JP2002533527A - 石油ストリームの脱金属方法 - Google Patents

石油ストリームの脱金属方法

Info

Publication number
JP2002533527A
JP2002533527A JP2000589647A JP2000589647A JP2002533527A JP 2002533527 A JP2002533527 A JP 2002533527A JP 2000589647 A JP2000589647 A JP 2000589647A JP 2000589647 A JP2000589647 A JP 2000589647A JP 2002533527 A JP2002533527 A JP 2002533527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
petroleum
transfer agent
phase transfer
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000589647A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク アラン グリーニー
ポール ジェームス ポリニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Research and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JP2002533527A publication Critical patent/JP2002533527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G27/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation
    • C10G27/04Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen
    • C10G27/06Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen in the presence of alkaline solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G19/00Refining hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by alkaline treatment
    • C10G19/02Refining hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by alkaline treatment with aqueous alkaline solutions
    • C10G19/04Refining hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by alkaline treatment with aqueous alkaline solutions containing solubilisers, e.g. solutisers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、金属含有石油原料を、第IA族および第IIA族の水酸化物および炭酸塩ならびにアンモニウムの水酸化物および炭酸塩ならびにそれらの混合物から選択される水性塩基、酸素含有ガス、ならびに相間移動剤の存在下で、180℃までの温度で、減少した金属含有量を有する処理済み石油原料を生成するのに十分な時間にわたり、接触させることによって、石油ストリームを脱金属する方法に関する。本発明は、金属、例えば、NiおよびVの含有量が原因で製油所における使用がこれまで制限されてきた石油原料の価値を高める方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、石油原料ストリームを脱金属する方法に関する。
【0002】 発明の背景 金属を含有する石油ストリームは、その中に含まれる金属成分が特定の製油所
操作に悪影響を及ぼすため、一般的には製油所における流れとして問題がある。
こうした中で、脱金属は、原油留分のコンバージョンを助長するうえで決定的な
要因になるとみなされてきた(例えば、Branthaver、Western
Research Institute in Ch.12,“Influe
nce of Metal Complexes in Fossil Fue
ls on Industrial Operations,”Am.Chem
.Soc.Symp.Series No.344(1987年)を参照された
い)。
【0003】 そのような金属が存在すると、特に最重質油留分(この中には、そのような金
属を含有した構造体が濃縮されている)の品質向上の採算があわなくなるため、
更には、こうした資源を使用する場合に触媒の交換/廃棄の費用がかさむため、
石油ストリームのより有益な利用が妨げられる。現在の製油所の技術は、一般に
、それほど好ましいことではないが金属を含有した原料ストリームを使用するこ
とによって、および他に利用できる原料ストリームの代替物が存在しない場合に
触媒の失活を黙許することによってこうした問題に対処している。
【0004】 空気および50%NaOH溶液の存在下で強力な酸化剤(次亜塩素酸ナトリウ
ムおよびペルオキシ酢酸)で石油残油を処理して金属を除去することが、Gou
ld(Fuel,Vol.59,p733,Oct.1980)に開示されてい
る。Gouldは、NaOHおよび空気による金属の除去はごくわずかであり1
00℃で空気単独では金属が除去されないことを開示した。更に、Gouldの
場合、弱い酸化剤を使用すると、本質的に脱金属が行われない。空気よりも強力
な酸化剤が必要であるという結論であった。
【0005】 米国特許第3,971,713号には、固体の水酸化カルシウムを用いて大気
圧下で原油を脱硫する方法が開示されている。しかしながら、この方法は、約1
00°F未満の温度で行われる。なぜなら、それよりも高い温度では、脱硫が低
減するからである。水の添加もまた、この方法に悪影響を及ぼした。このことか
ら、水性水酸化カルシウムの使用を回避することが提案されるであろう。この方
法は、全原油よりもかなり高い粘度を有することを特徴とする残油の処理に適用
するには制約があるだろう。
【0006】 これとは対照的に、非金属、例えば、硫黄の除去に関連した技術領域が存在す
る。この場合には、相間移動剤を使用するが、典型的には、Hのような強
力な酸化剤の存在が必要である(例えば、Collins,et al.,J.
Molecular Catalyst A:Chemical 117,39
7−403(1997)を参照されたい)。また、酸化された硫黄化合物を処理
済みストリームから除去するために、多くの場合、酸化剤の使用は、追加のステ
ップ(例えば、吸着)と組み合わせなければならない。特定の酸を除去するため
に塩基による石油原料の処理が行われている。例えば、以下の文献を参照された
い。Kalichevsky and Kobe,eds.,Petroleu
m Refinery With Chemicals,Elsevier P
ubl.,1956。Sartori,et al.,国際出願第PCT/US
96/13688号(国際公開第WO 97/08270号)、これには、第I
A属または第IIA属の酸化物、水酸化物、または水和物による処理が開示され
ている。米国特許第5,683,626号、これには水酸化テトラアルキルアン
モニウムで処理して原油の酸性度を低下させることが開示されている。
【0007】 硫黄またはナフテン酸を除去する方法が石油ストリームの脱金属に適用できる
であろうとは、当業者は期待しないであろう。なぜなら、硫黄およびナフテン酸
は金属ではなく、そうした挙動を示すことは期待されないからである。
【0008】 一般に使用されるより強力な酸化剤(Hおよびそれよりも強力なもの)
を用いるのではなく空気または酸素を用いてマイルドなプロセス条件で脱金属を
行えるようにする方法を開発することが望まれるであろう。
【0009】 発明の概要 本発明は、金属、好ましくは、NiおよびVを、これらの金属を含有する石油
ストリームから除去する方法を提供する。一実施形態において、本発明は、金属
含有石油原料を、有効量の水、第IA族および第IIA族の水酸化物および炭酸
塩ならびにアンモニウムの水酸化物および炭酸塩ならびにそれらの混合物から選
択される塩基、酸素含有ガス、ならびに相間移動剤の存在下で、100℃〜18
0℃の温度で、減少した金属含有量を有する処理済み石油原料を生成するのに十
分な時間にわたり、接触させることによって、石油ストリームを脱金属する方法
を提供する。
【0010】 また、この方法を用いて、NiおよびVよりも容易に除去されるFeのような
金属を除去することも可能である。
【0011】 本発明は、好適には、所望の要素を含むか、該要素だけからなるか、または実
質的に該要素からなるものであってもよく、そして開示されていない要素が存在
しなくとも実施することが可能である。
【0012】 発明の詳細な説明 本発明は、金属を含有する石油ストリーム(本明細書中では、留分、原料スト
リーム、または原料とも記す)を、第IA族および第IIA族の水酸化物および
炭酸塩ならびにアンモニウムの水酸化物および炭酸塩ならびにそれらの混合物か
ら選択される有効量の水性塩基、酸素含有ガス、ならびに少なくとも1種の相間
移動剤の存在下で、減少した金属含有量を有する処理済み石油ストリームまたは
留分を生成するのに有効な100℃〜180℃の温度で、接触させることによっ
て、(特に、炭化水素種に一般に付随する物質、従って、炭化水素溶性の物質、
例えば、ペトロポルフィリン)金属含有炭化水素質石油ストリームを脱金属する
方法を提供する。反応温度に対応し典型的には10,000kPaである圧力で
、接触が行われる。
【0013】 酸素含有ガスは、好適には、プロセス条件下で脱金属を行うのに有効な濃度の
空気または酸素である。
【0014】 好ましい塩基は、強力な塩基、例えば、NaOH、KOH、水酸化アンモニウ
ム、および炭酸アンモニウムである。これらは、十分な濃度、典型的には、少な
くとも20%の水溶液としてまたは固体として、プロセス条件下で金属含有石油
ストリームを脱金属するのに好適な水溶液を生成するのに有効な量の水の存在下
で、使用することが可能である。
【0015】 相間移動剤は、減少した金属含有量を有する処理済み原料を得るのに十分な濃
度で存在する。相間移動剤は、処理対象の石油ストリームと混和するものであっ
ても混和しないものであってもよい。典型的には、このことは、分子中のヒドロ
カルビル鎖の長さによる影響を受ける。また、当業者は、これらを選択すること
が可能である。選択する薬剤によって変化する可能性があるが、典型的には、0
.1〜10重量%の濃度が使用される。具体例としては、第四級アンモニウム塩
、第四級ホスホニウム塩、クラウンエーテル、およびポリエチレングリコールの
ような開鎖ポリエーテル、ならびに担持されているかまたは担持されていない当
業者に周知の他の物質が挙げられる。
【0016】 100℃〜180℃のプロセス温度が好適であるが、使用する原料および相間
移動剤の性質に応じて、150℃未満、120℃未満のより低い温度を使用する
ことができる。
【0017】 処理しうる金属成分としては、石油ストリーム中に一般に存在するという理由
で、Ni種およびV種が挙げられる。NiおよびVのような遷移金属は、例えば
、ポルフィリンおよびポルフィリン様の複合体または構造体中に見いだされるこ
とが多く、また重質石油留分中に多く存在する。これらの原料中では、そのよう
な金属種は、非水溶性または非混和性の構造体として見いだされる傾向にある。
しかしながら、石油ストリームの炭化水素溶性金属成分は、典型的には、処理が
困難であり、強力な酸化剤を必要とするか、または特に、マイルドな酸化剤を使
用した場合、高温および/または高圧を利用する必要があった。石油ストリーム
は、多種多様なタイプの反応性種および非反応性種の複合混合物である。従って
、石油ストリームまたは留分の特定の成分をうまく処理できるかは、純成分の反
応性および処理適性から容易には予測することができない。
【0018】 本発明の方法はまた、NiおよびVよりも容易に除去されるFeのような金属
の除去に適用することも可能である。しかしながら、そのような他の金属を除去
するのに他の処理方法が利用できるので、本発明の方法は、除去するのに一般に
より多くのコストがかかる金属Ni、Vの除去に適用するのが最も有利である。
本発明の方法の利点は、典型的には水抽出できない金属を含有する部分に含まれ
る金属の除去に適用できる点である。
【0019】 本発明の方法により処理しうるNiおよびV金属含有石油ストリームまたは留
分の例は、原油およびビチューメンのような化石燃料の金属含有炭素質および炭
化水素質石油ストリームのほかに、典型的には高い金属含有率を有するという理
由で、コーカー油、常圧および減圧残油、流動接触クラッカー原料、金属含有脱
歴油および樹脂、プロセス残油、ならびに重質油(重質原油)のような処理済み
/蒸留済みストリーム(蒸留残油)である。これらは、典型的には、650°F
+(343℃+)留分である。
【0020】 脱金属される原料は、ある範囲の金属含有量を有することができる。原料中の
平均バナジウム量は、重量基準で、典型的には約5ppm〜2,000ppm、
好ましくは約20〜1,000ppm、最も好ましくは約20〜100ppmで
ある。出発原料中の平均ニッケル含有量は、重量基準で、典型的には約2〜50
0ppm、好ましくは約2〜250ppm、最も好ましくは約2〜100ppm
である。例えば、重質アラブ原油は、重量基準で、典型的なニッケル含有量が8
ppm、バナジウム含有量が50ppmであろう。しかしながら、任意のレベル
のニッケル/バナジウムを本発明に従って処理することが可能である。
【0021】 処理対象の金属含有石油原料は、好ましくは、プロセス条件下で液体状態また
は流体状態でなければならない。こうした状態は、物質を加熱するかまたは必要
に応じて適切な溶剤で処理することによって得られる。
【0022】 好ましくは、油滴は、金属含有成分と水性相との均質な接触を達成するのに十
分な平均液滴サイズでなければならない。約1〜100ミクロン(直径)の平均
液滴サイズを有する油滴粒子が典型的であり、1〜20が好ましく、100ミク
ロンを超えるより大きな液滴サイズは好ましくない。
【0023】 望ましくは、本発明の方法は、金属含有石油ストリームの金属含有量の減少、
好ましくは最大の減少、を達成するのに十分な開示範囲内の時間および条件で実
施しなければならない。接触は、例えば、混合物の成分、特に、石油原料、相間
移動剤、酸素、および塩基を激しくホモジナイズすることによって行うことがで
きる。
【0024】 石油ストリームとのガス混合は、当技術分野で周知の手段を用いて、例えば、
高剪断ミキサー中で、またはガススパージャーを使用して、行うことができる。
ガスバブルのサイズは、反応器の最適性能が得られるように調節することができ
る。理想的には、分散されたガスは、反応器中の気液混合物の約5〜50体積%
を占めるであろう。望ましくは、油の薄膜を、塩基、相間移動剤、および酸素に
接触させて、金属の除去を行う。
【0025】 反応温度は、特定の石油ストリームごとに、その粘度に依存して変化するであ
ろう。しかしながら、好適には、温度は、周囲温度付近〜約180℃の範囲であ
り、そして対応する圧力は、0kPa〜10,000kPaである。温度を上昇
させて金属種の除去を促進してもよい。開示されたプロセス条件の範囲内で、液
体もしくは流体の相または媒体を保持しなければならない。
【0026】 脱金属の後、生成物石油ストリームは、金属の含有量、例えば、Niおよび/
またはVおよび/またはFeの含有量が低下している。実際に除去される量は出
発原料により変化するであろうが、バナジウムのレベルは、平均すると重量基準
で約15ppm以下、好ましくは約4ppm未満にすることができ、更に、ニッ
ケルのレベルは、平均すると約10ppm未満、好ましくは約2ppm未満にす
ることができる。これにより、バナジウムおよびニッケルは、合計で30重量パ
ーセントを越える量で除去することができる。
【0027】 場合にもよるが、水性相から金属を回収する必要がある場合、金属回収ステッ
プを追加してもよい。任意のそのようなステップの特性は、床/反応器の特性、
水性相中の金属の溶解性または不溶解性、ならびに相間移動剤の特性および量に
依存する。また、当業者は、これらを選択することが可能である。
【0028】 金属混入物の減少した(例えば、品質向上された)生成物は、より高レベルの
金属によって悪影響を受ける精製操作、例えば、流動接触分解または水素化処理
、に利用してもよいし、あるいはこのような生成物を、より高いもしくはより低
い金属含有量の他のストリームとブレンドして金属混入物を所望のレベルにする
こともできる。
【0029】 本発明の利点は、マイルドな温度および圧力ならびにマイルドな酸化条件で本
発明の方法を実施することができるため、望ましくない副反応が最小限に抑えら
れ、必要に応じて、収率を増大させることができるという点である。
【0030】 以下の実施例を参照して本発明を具体的に示すことができる。
【0031】 実施例1 100グラムの減圧パイプスチル残油を、400グラムの水と、193グラム
の水酸化ナトリウムと、50グラムの40重量%水酸化テトラブチルアンモニウ
ム(TBAOH)と、1mlのTriton−x−100界面活性剤とを含有す
る水溶液と混合した。鋸歯付きの標準的なジェネレーターを備えたBeckma
n Model 300 Homogenizerを用いて、1リットルガラス
フラスコ内で、この混合物を均質化/分散処理に付した。加熱マントルを用いて
ガラス容器を100℃まで加熱した。サンプルにトルエンを添加することにより
、残油相を遊離させ、続いて遠心した。それをホットプレートに移し、窒素でス
イープしてトルエンを迅速に蒸発させた。誘導結合プラズマ(ICP)により残
油サンプルの金属含有量を分析した。最初の残油には、29.6ppmバナジウ
ムおよび16.5ppmニッケルが含まれていた。生成物の残油には、2.9p
pmバナジウムおよび6.3ppmニッケルが含まれていた。
【0032】 実施例2 100グラムの脱歴減圧残油を、48グラムの粉末水酸化カリウム(Fluk
a)と、25グラムのポリエチレングリコール400(Aldrich)と、1
0mlの蒸留水と混合した。鋸歯付きの標準的なジェネレーターを備えたBec
kman Model 300 Homogenizerを用いて、500ミリ
リットルガラスビーカー内で、この混合物を均質化/分散処理に付した。加熱マ
ントルを用いてガラスビーカーを100℃まで加熱した。サンプルにトルエンを
添加することにより、残油相を遊離させ、続いて分液漏斗で分離した。有機相を
蒸留水で3回抽出した。電子スピン共鳴(ESR)により残油のバナジウム含有
量を分析した。最初の残油には、11.9ppmバナジウムが含まれていた。生
成物の残油には、9.0ppmバナジウムが含まれていた。
【0033】 実施例6(比較例) 水のみ 実施例1と同じ手順に従ったが、但し、水性相には、蒸留水のみが含まれ、水
酸化ナトリウムも、水酸化テトラブチルアンモニウムも、界面活性剤も含まれて
いなかった。生成物の残油には、27.8ppmバナジウムおよび16.9pp
mニッケルが含まれていた。
【0034】 実施例7(比較例) 不活性雰囲気−空気/酸素なし 実施例1と同じ手順に従ったが、但し、空気の雰囲気下で反応を行う代わりに
、不活性アルゴン雰囲気下で反応を行った。均質化の前に、溶液をアルゴンで1
時間パージして溶存酸素をすべて置換した。生成物の残油には、28.0ppm
バナジウムおよび17.4ppmニッケルが含まれていた。
【0035】 実施例8(比較例) 水酸化テトラブチルアンモニウムなし 実施例1と同じ手順に従ったが、但し、水酸化テトラブチルアンモニウムは添
加しなかった。生成物の残油には、21.9ppmバナジウムおよび18ppm
ニッケルが含まれていた。
【0036】 実施例9(比較例) 界面活性剤なし 実施例1と同じ手順に従ったが、但し、Triton−x−100界面活性剤
は添加しなかった。生成物の残油には、1.3ppmバナジウムおよび3.7p
pmニッケルが含まれていた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG,BR, CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HR,HU,I D,IL,IN,IS,JP,KP,KR,LC,LK ,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO, NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,SL,T R,TT,UA,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 ポリニ ポール ジェームス アメリカ合衆国 ニュージャージー州 07065 ラーウェイ ジェファーソン ア ベニュー 530

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石油ストリームを脱金属する方法であって、 金属含有石油原料を、第IA族および第IIA族の水酸化物および炭酸塩なら
    びにアンモニウムの水酸化物および炭酸塩ならびにそれらの混合物から選択され
    る有効な水性塩基、酸素含有ガス、ならびに相間移動剤の存在下で、100℃〜
    180℃の温度で、減少した金属含有量を有する処理済み石油原料を生成するの
    に十分な時間にわたり、接触させることを含む、方法。
  2. 【請求項2】 前記塩基がNaOHおよびKOHならびにそれらの混合物か
    ら選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記温度が150℃までである、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記温度が約120℃までである、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記相間移動剤が、テトラアルキルアンモニウム塩、第四級
    ホスホニウム塩、クラウンエーテル、および開鎖ポリエーテルから選択される、
    請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記相間移動剤が、水酸化テトラアルキルアンモニウムおよ
    びポリエチレングリコールおよびテトラアルキルアンモニウム塩から選択される
    、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記酸素含有ガスが空気および酸素から選択される、請求項
    1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記塩基が少なくとも20重量%の量で存在する、請求項1
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記相間移動剤が0.1〜10重量%の量で存在する、請求
    項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記金属含有原料が1〜100ミクロンの平均液滴サイズ
    を有する、請求項1に記載の方法。
JP2000589647A 1998-12-18 1999-11-23 石油ストリームの脱金属方法 Pending JP2002533527A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/216,572 1998-12-18
US09/216,572 US6007705A (en) 1998-12-18 1998-12-18 Method for demetallating petroleum streams (LAW772)
PCT/US1999/027821 WO2000037588A1 (en) 1998-12-18 1999-11-23 Method for demetallating petroleum streams

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533527A true JP2002533527A (ja) 2002-10-08

Family

ID=22807603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000589647A Pending JP2002533527A (ja) 1998-12-18 1999-11-23 石油ストリームの脱金属方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6007705A (ja)
EP (1) EP1149141B1 (ja)
JP (1) JP2002533527A (ja)
AU (1) AU2156200A (ja)
CA (1) CA2353951A1 (ja)
DE (1) DE69903195T2 (ja)
WO (1) WO2000037588A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1274811A2 (en) * 2000-04-18 2003-01-15 ExxonMobil Research and Engineering Company Method for denitrogenating crude fractions
US6303019B1 (en) * 2000-04-18 2001-10-16 Exxon Research And Engineering Company Treatment of refinery feedstreams to remove peroxides and prevent subsequent refinery fouling using an electrochemical reduction method (Law890)
US6641716B1 (en) 2000-04-18 2003-11-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for isolating enriched source of conducting polymers precursors using monohydroxyl alcohol treating agent
US6642421B1 (en) 2000-04-18 2003-11-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for isolating enriched source of conducting polymers precursors
US6531055B1 (en) 2000-04-18 2003-03-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for reducing the naphthenic acid content of crude oil and fractions
US6471852B1 (en) * 2000-04-18 2002-10-29 Exxonmobil Research And Engineering Company Phase-transfer catalyzed destruction of fouling agents in petroleum streams
US7947167B2 (en) * 2007-06-12 2011-05-24 General Electric Company Methods and systems for removing metals from low grade fuel
US7982076B2 (en) 2007-09-20 2011-07-19 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
US8608950B2 (en) * 2009-12-30 2013-12-17 Uop Llc Process for removing metals from resid
DE102014107375A1 (de) * 2014-05-26 2015-11-26 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Verfahren zur Metallentfernung aus hochsiedenden Kohlenwasserstofffraktionen
US9505987B2 (en) 2015-03-12 2016-11-29 Exxonmobil Research And Engineering Company Demetallization process for heavy oils

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2902428A (en) * 1955-11-01 1959-09-01 Exxon Research Engineering Co Extraction of feedstock with polyethylene glycol solvent
US3971713A (en) * 1973-12-03 1976-07-27 Ellender Jr Robert D Process for removing sulfur from crude oil
GB2091758B (en) * 1980-12-31 1984-02-22 Chevron Res Process for upgrading hydrocarbonaceous oils
US4773988A (en) * 1986-09-23 1988-09-27 Union Oil Company Of California Arsenic removal from shale oil by addition of basic materials
US4752379A (en) * 1986-09-23 1988-06-21 Union Oil Company Of California Arsenic removal from shale oil by oxidation
US4915818A (en) * 1988-02-25 1990-04-10 Mobil Oil Corporation Use of dilute aqueous solutions of alkali polysulfides to remove trace amounts of mercury from liquid hydrocarbons
US5282959A (en) * 1992-03-16 1994-02-01 Betz Laboratories, Inc. Method for the extraction of iron from liquid hydrocarbons
AU2614095A (en) * 1994-05-16 1995-12-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for upgrading residual hydrocarbon oils
US5626742A (en) * 1995-05-02 1997-05-06 Exxon Reseach & Engineering Company Continuous in-situ process for upgrading heavy oil using aqueous base
US5683626A (en) * 1995-08-25 1997-11-04 Exxon Research And Engineering Company Process for neutralization of petroleum acids
JP3839849B2 (ja) * 1995-08-25 2006-11-01 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 原油の酸含有量及び腐食性の低下方法
CA2226750C (en) * 1995-08-25 2005-07-12 Exxon Research And Engineering Company Process for neutralization of petroleum acids using overbased detergents
US5817228A (en) * 1996-12-20 1998-10-06 Exxon Research And Engineering Company Method for anodically demetallating refinery feedstreams

Also Published As

Publication number Publication date
DE69903195T2 (de) 2003-02-13
EP1149141A1 (en) 2001-10-31
US6007705A (en) 1999-12-28
WO2000037588A1 (en) 2000-06-29
DE69903195D1 (de) 2002-10-31
CA2353951A1 (en) 2000-06-29
AU2156200A (en) 2000-07-12
EP1149141B1 (en) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1973993B1 (en) Hydrocarbon-soluble molybdenum catalyst precursors and methods of making same
EP1976633B1 (en) Hydrocarbon-soluble, bimetallic catalyst precursors and methods for making same
KR100250114B1 (ko) 증기 전환 방법 및 촉매
JP3776163B2 (ja) 重質原油および蒸留残渣油の留出油への転化方法
RU2352616C2 (ru) Способ переработки тяжелого сырья, такого как тяжелая сырая нефть и кубовые остатки
EP1151059B1 (en) Method for decreasing the metals content of petroleum streams
EP0343045B1 (fr) Composition catalytique comprenant un sulfure métallique en suspension dans un liquide contenant des asphaltènes et procédé d'hydroviscoreduction d'une charge d'hydrocarbures
US20070267327A1 (en) Heavy Oil Upgrading Process
JP2010512424A (ja) 固体吸着剤を利用した重炭化水素供給原料のための増強された溶媒脱アスファルト化プロセス
FR2473056A1 (fr) Procede d'hydrotraitement d'hydrocarbures lourds en presence d'un catalyseur au molybdene
JP2002533527A (ja) 石油ストリームの脱金属方法
FR2504144A1 (fr) Nouveau procede d'hydrotraitement d'hydrocarbures lourds en presence de metaux reduits
CN115916928A (zh) 利用氢和水的重油提质工艺
CA1251758A (en) Upgrading heavy hydrocarbon oils using sodium hypochlorite
US4755278A (en) Process for fractionating solid asphalts
RU2184762C2 (ru) Способ снижения общего кислотного числа нефтяного сырья
MXPA04008358A (es) Eliminacion de compuestos con contenido de azufre de corrientes de hidrocarburos liquidos.
FR2631631A1 (fr) Procede d'hydroviscoreduction d'une charge d'hydrocarbures en presence d'une composition catalytique comprenant un sulfure metallique en suspension dans un liquide contenant des asphaltenes
CA1219248A (fr) Procede de formation de melanges de sels metalliques solubles, principalement du vanadium et du nickel, et utilisation des melanges formes comme catalyseurs d'hydrotraitement d'hydrocarbures lourds, en phase liquide
JP2004501218A (ja) 原油留分の脱窒素方法
JPH0826332B2 (ja) 重油用スラッジ分散剤およびそれを含む安定化した重油組成物
FR2556000A1 (fr) Procede de conversion d'un hydrocarbure lourd en un produit de plus de valeur ou plus leger
JPH07197035A (ja) 残油又は重質油から有機硫黄化合物を回収する方法及びその装置