JP2002531042A - リニアモータ及びリニアモータの二次側部材 - Google Patents

リニアモータ及びリニアモータの二次側部材

Info

Publication number
JP2002531042A
JP2002531042A JP2000583147A JP2000583147A JP2002531042A JP 2002531042 A JP2002531042 A JP 2002531042A JP 2000583147 A JP2000583147 A JP 2000583147A JP 2000583147 A JP2000583147 A JP 2000583147A JP 2002531042 A JP2002531042 A JP 2002531042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary member
linear motor
cover
motor according
running surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000583147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4667602B2 (ja
Inventor
シュトイバー、ディートマール
Original Assignee
シーメンス リニア モーター システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス リニア モーター システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス リニア モーター システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシヤフト
Publication of JP2002531042A publication Critical patent/JP2002531042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4667602B2 publication Critical patent/JP4667602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動体(70)と二次側部材要素(80)とを備え、この二次側部材要素(80)が機械的損傷、他の攻撃性液体等から保護するためのカバー(40)を備えたリニアモータにおいて、このカバー(40)は弱磁性材料からなり、二次側部材の磁石(30)によりその場に保持され、それ故接着等により付加的に固定される必要がなく、容易に交換される。特にこのカバーは、複数の二次側部材要素からなる二次側部材に一体として載置され、リニアモータの位置制御のための寸法基準を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、リニアモータ、特に二次側部材が覆われているリニアモータの分野
に関する。
【0002】 一般に、リニアモータは、多くの場合固定の二次側部材或いは反作用部材から
なり、この二次側部材で、同期リニアモータの場合、複数の磁石要素(永久磁石
)が互いに並べられ、これに相対的に可動の移動体の走行面を規定している。こ
の移動体は二次側部材の磁石と相互作用し、この相互作用を直線運動に変換して
いる。
【0003】 このようなリニアモータは、多くの技術分野において、例えば工作機械、加工
機(例えば、中ぐり、フライス、実装或いはボンディング自動機)の駆動装置と
して、また磁気浮上鉄道における車両駆動装置にまで使用されている。
【0004】 走行面の全長はリニアモータの使用目的によって左右されるが、少なくとも、
必要な移動距離と移動体の長さとの和の長さでなければならない。種々異なる長
さのリニアモータを構成する際に柔軟に対応するために、それ故、二次側部材は
比較的短い二次側部材要素から構成され、この二次側部材要素が所望の長さに並
べられる。
【0005】 その場合生ずる継ぎ目は、勿論、特に厳しい運転条件においては、そこに塵埃
、運転液、攻撃性物質等が堆積することがあるので不都合である。例えば、自動
中ぐり機において穿孔工具が破損したとき、固体の構造部品、工具等が走行面に
達することもしばしばである。最悪の場合には、これらの固体要素はリニアモー
タの移動体によって捕捉され、継ぎ目の範囲において二次側部材に追いやられる
【0006】 これを回避するために、走行面にカバーを設けることがよく行われる。この場
合、カバーは通常プラスチックの箔から形成され、二次側部材の走行面に接着さ
れる。しかしながら、その場合、しばしば、継ぎ目を不充分にしか均等に均すこ
とができないので、粗面が生じ、特に上述のような機械的負担がかかる。しかし
また、他の範囲も比較的容易に損傷を受けることがある。それ故、プラスチック
の箔は時々交換されねばならないが、その場合走行面が二次側部材に接着されて
いるので、この交換は比較的時間及びコストがかかり、機械停止時間の原因にな
る。
【0007】 ドイツ特許出願公開第19501938号明細書は、磁石要素を特に磁性材料
からなるカバーで囲んでいるリニアモータの二次側部材を示している。勿論ここ
ではリニアモータの移動体が問題であり、長い固定子の場合に生ずる上述の問題
はここでは無関係である。さらに、カバーは移動体の全長にわたって固定手段、
即ちボルトで結合されているので、簡単な交換は不可能である。
【0008】 従って、本発明の課題は、カバーにより二次側部材の走行面が確実に保護され
、しかもこのカバーが容易に交換可能であるようなリニアモータの二次側部材並
びにリニアモータを提供することにある。
【0009】 この課題は、請求項1に記載の特徴により、並びに請求項11のリニアモータ
により解決される。なお、これらの従属請求項は本発明の有利な実施態様に係わ
るものである。
【0010】 本発明によれば、二次側部材のカバーは磁化可能な材料を有する。
【0011】 一般に、リニアモータの空隙に、即ち二次側部材と移動体との間に磁性材料を
介在させると、これにより移動体と二次側部材との間の磁束が乱されることにな
るので、これを介在させてはならないということが前提とされている。これに対
して、本発明者は、このそれ自体不都合な作用を積極的にも利用することができ
る、ということを認識した。即ち、カバーが磁化可能な材料からなることによっ
て、カバーは容易に二次側部材表面に置かれることができ、他の手段を付加する
ことなく二次側部材における磁石要素の作用だけで吸着する。
【0012】 その場合、二次側部材の両端に付加的な固定要素を設け、これにより二次側部
材走行面の両端に越えて出たカバー部分を床底に固定するのが有利である。一方
では、二次側部材の両端は特にむき出しの毀損面を形成するので、付加的に固定
することが望ましく、他方では、この場合両端は非磁性材料を備えることができ
る。しかしながら、本発明によれば二次側部材の継ぎ目間隙には付加的な固定手
段が介在していないので、二次側部材の両端の間、特に空隙の範囲においてカバ
ーは主として磁石力によってのみ保持される。
【0013】 この場合、カバーは一体に磁化可能材料からなるか、或いは非磁性材料が部分
的に磁性面(例えば、走行面に沿って延び二次側部材表面と接触する条帯)を備
えることができる。空隙中における磁性材料による損失は、一方では層厚に、他
方では担持力に比例するから、この磁性材料は特に0.5mm以下の層厚で1.
5テスラ以下の飽和磁気誘導を持つものがよい。充分な吸着力を得るためには、
0.3テスラの最小飽和磁気誘導が、そしてカバーが機械的な荷重に対する保護
として充分な機能を果たすためには、0.1mmの最小層厚が存在するのがよい
。このための適当な材料は例えば(3/4)×1.5テスラの飽和磁化をもつ特
殊鋼である。
【0014】 上述のデータのカバーは一方では充分によく二次側部材に吸着し、機械的損傷
に対する保護となり、走行面の全長にわたって一体に取り付けられ、例えばロー
ル材として供給される。出力損失は元々の推進力の凡そ5〜6%の範囲である。
【0015】 この材料は機械的な荷重に対して充分に強く、二次側部材にその位置の安定し
た一体の列として設定されるので、本発明の1つの好適な実施態様においては長
さの寸法基準がこの材料に例えば刻印、印刷、接着等により設けられている。こ
のような長さの寸法基準はリニアモータを位置制御のために使用するのに必要で
あり、従来は二次側部材の側面側に設けられ、移動体側の読み取りヘッドで読み
取られていた。このように側面側に取り付けるのでは、当然、移動体が二次側部
材、従って寸法基準に対して水平方向に傾いた際に、寸法基準の長さ方向の測定
誤差が発生する。これに対して寸法基準が二次側部材のカバーに、特に走行面の
真ん中に設けられるときには、移動体が傾いたとしても、ただ読み取りヘッドが
側方に変位するだけで、長さ方向の変位とはならないので、本発明による構成に
よりさらになお位置の測定精度の向上が得られる。
【0016】 このような寸法基準はよく説明されているように当業者にとっては公知である
ので、その構成に関する詳細はここでは説明しない。
【0017】 本発明の実施例を添付の図面を参照して説明する。 図1は二次側部材要素の平面をカバーを備えていない状態で示す。 図2は二次側部材要素の側断面をカバーを備えた状態で示す。図2aは図2の
一部分の詳細を示す。 図3は二次側部材要素の平面をカバーを備えた状態で示す。 図4はリニアモータの正面を二次側部材の断面とともに示す。 図5はリニアモータの側面を示す。 図6はリニアモータの概略縦断面を磁力線の分布とともに示す。
【0018】 リニアモータの二次側部材の構成は個々には公知と考えられるので、以下では
大まかに説明する。
【0019】 図1及び2において底板10に1連の磁石要素30が互いに間隔をおいて配置
されている。これらの磁石要素は、底板を除いて全面を覆っている合成樹脂モー
ルド材20でモールドされているので、コンパクトな二次側部材要素80が形成
されている。この二次側部材要素は貫通穴50及びボルト52を介して適当な位
置に取り付けられる。
【0020】 本発明による二次側部材もしくは二次側部材要素において、例えば特殊鋼のよ
うな弱い磁性材料からなるカバー40が設けられている。このカバーは、特に図
2aから分かるように、モールド材20の切り欠きに嵌められている。この切り
欠きは磁石要素のモールド中に、或いはフライス切削工程によっても形成するこ
とができる。この切り欠きの深さは、二次側部材にほぼ平坦な表面が得られるよ
うに、鋼板の厚さにほぼ一致するものとされる。
【0021】 図4はリニアモータを示し、移動体70は空隙60を介して二次側部材要素8
0と相互作用している。端子72等を備えた移動体70の構造は一般に公知であ
るので、ここでは詳しく説明されない。
【0022】 図5はリニアモータを側面で示す。この図から分かるように、複数の二次側部
材要素80は、所望の二次側部材長さを得るために、互いに接するように並べら
れている。
【0023】 各個々の二次側部材要素に、図3に示されるように、別々のカバー40を設け
ることは基本的に可能である。しかし、互いに並べられた二次側部材の間の継ぎ
目82は走行面の表面にまで続いている。
【0024】 それ故、カバーとしては、例えばロール材として納入され、走行面の一端から
他端まで一貫して設けられる帯状体が使用されるのがよい。この場合、このシー
ト材は、移動体側の対応の読み取りヘッドにより検出される寸法基準を備えるの
が有利である。この寸法基準は、図3において中心線によって概略的に示される
ように、特に帯状体もしくはカバーの中心に配置されるのがよい。
【0025】 カバーは二次側部材の全ての磁石要素によってその場所に保持されるので、カ
バーは確実に水平方向の移動から保護されている。他方、カバーを取り外すため
に、カバーは簡単に持ち上げることができる。ただその場合、磁石要素の作用に
打ち勝つ力を加えさへすればよい。
【0026】 図6はリニアモータに通電している状態における磁力線の分布を概略的に示し
、この図において移動体における接極子の歯は741,...744で示されてい
る。
【0027】 この磁力線の分布は有限要素法を使用して計算されたものであり、磁界に対す
る磁性カバー40の影響を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カバーを備えていない状態での二次側部材要素の平面図
【図2】 カバーを備えた状態での二次側部材要素の側断面図
【図3】 カバーを備えた状態での二次側部材要素の平面図
【図4】 リニアモータの正面図
【図5】 リニアモータの側面図
【図6】 リニアモータの概略縦断面図
【符号の説明】
10 底板 20 モールド材 30 磁石 40 カバー 50 貫通穴 52 ボルト 60 空隙 70 移動体 72 端子 741〜744 移動体の接極子の歯 80 二次側部材要素 82 二次側部材要素の継ぎ目

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リニアモータの移動体(70)の走行面を規定する磁石要素(
    30)と、この走行面の平坦なカバー(40)とを備え、このカバー(40)が
    磁化可能な材料を有することを特徴とするリニアモータの二次側部材。
  2. 【請求項2】カバーが二次側部材表面に載置され、他の手段を付加すること
    なしに磁石要素の作用だけで二次側部材に吸着していることを特徴とする請求項
    1に記載のリニアモータの二次側部材。
  3. 【請求項3】二次側部材の端部にカバーを二次側部材に固定するための機械
    的な固定手段が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のリニア
    モータの二次側部材。
  4. 【請求項4】二次側部材の継ぎ目間隙の間に機械的な固定手段が設けられて
    いないことを特徴とする請求項1から3の1つに記載のリニアモータの二次側部
    材。
  5. 【請求項5】二次側部材がリニアモータの固定子として形成されていること
    を特徴とする請求項1乃至4の1つに記載のリニアモータの二次側部材。
  6. 【請求項6】カバーが一体として磁化可能な材料からなることを特徴とする
    請求項1乃至5の1つに記載のリニアモータの二次側部材。
  7. 【請求項7】カバーが磁化可能な材料から成り走行面に沿って延びる少なく
    とも1つの条帯を備えていることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載のリ
    ニアモータの二次側部材。
  8. 【請求項8】磁化可能な材料が最大1.5テスラの飽和磁気誘導を持ってい
    ることを特徴とする請求項1乃至7の1つに記載のリニアモータの二次側部材。
  9. 【請求項9】磁化可能な材料が少なくとも0.3テスラの飽和磁気誘導を持
    っていることを特徴とする請求項1乃至8の1つに記載のリニアモータの二次側
    部材。
  10. 【請求項10】カバーが0.5mm以下の厚さを持っていることを特徴とす
    る請求項1乃至9の1つに記載のリニアモータの二次側部材。
  11. 【請求項11】カバーが少なくとも0.1mmの厚さを持っていることを特
    徴とする請求項1乃至10の1つに記載のリニアモータの二次側部材。
  12. 【請求項12】磁化可能な材料が特殊鋼であることを特徴とする請求項1乃
    至11の1つに記載のリニアモータの二次側部材。
  13. 【請求項13】カバーの表面が走行面に沿って延びる寸法基準を備えている
    ことを特徴とする請求項1乃至12の1つに記載のリニアモータの二次側部材。
  14. 【請求項14】走行面に沿って互いに並べられた複数の二次側部材要素(8
    0)を備え、カバーが一体に全ての二次側部材要素に亘って延びていることを特
    徴とする請求項1乃至13の1つに記載のリニアモータの二次側部材。
  15. 【請求項15】走行面に沿って互いに並べられた複数の二次側部材要素(8
    0)を備え、各二次側部材要素がそれぞれ1つの固有のカバーを備えていること
    を特徴とする請求項1乃至13の1つに記載のリニアモータの二次側部材。
  16. 【請求項16】移動体と二次側部材を備え、この二次側部材が請求項1乃至
    15の1つに従って構成されていることを特徴とするリニアモータ。
JP2000583147A 1998-11-18 1999-11-12 リニアモータの二次側部材 Expired - Lifetime JP4667602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853250A DE19853250B4 (de) 1998-11-18 1998-11-18 Sekundärteil für einen Linearmotor
DE19853250.4 1998-11-18
PCT/EP1999/008712 WO2000030240A1 (de) 1998-11-18 1999-11-12 Linearmotor und sekundärteil für einen linearmotor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531042A true JP2002531042A (ja) 2002-09-17
JP4667602B2 JP4667602B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=7888256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583147A Expired - Lifetime JP4667602B2 (ja) 1998-11-18 1999-11-12 リニアモータの二次側部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6566771B1 (ja)
EP (1) EP1131881A1 (ja)
JP (1) JP4667602B2 (ja)
CN (1) CN1326606A (ja)
DE (1) DE19853250B4 (ja)
WO (1) WO2000030240A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231242A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Shinko Electric Co Ltd リニア直流モータ搬送機
JP2013063011A (ja) * 2011-08-25 2013-04-04 Fanuc Ltd リニアモータ用磁石板の製造方法及びリニアモータ用磁石板
JP2020054166A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 リニアモータ、制振装置、及びそれらを備えた洗濯機
JP2021517742A (ja) * 2018-04-16 2021-07-26 コベリ カンパニー リミテッド 磁石モジュールの製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH695153A5 (de) 2000-08-31 2005-12-30 Etel Sa Baueinheit eines Linearmotors und Verfahren zur Montage dieser Baueinheit.
DE10131118A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-09 Siemens Linear Motor Systems G Sekundärteil für Linearmotor mit Kühlung
DE10151725A1 (de) * 2001-10-19 2003-05-08 Siemens Linear Motor Systems G Elektrischer Linearmotor und Sekundärteil für einen Linearmotor
DE10318207B4 (de) 2003-04-22 2011-02-24 Siemens Ag Linearmotor, bzw. Sekundärteil bzw. Abdeckung desselbigen
JP2006067657A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Yamazaki Mazak Corp リニアモータ
DE102004044985B4 (de) * 2004-09-16 2014-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine
DE102006048966A1 (de) * 2006-10-17 2008-04-30 Siemens Ag Magnetmodul für eine permanentmagneterregte elektrische Maschine
DE102007014396A1 (de) * 2007-03-26 2008-10-09 Siemens Ag Abdeckung für ein Sekundärteil eines Linearmotors
DE102007021929A1 (de) 2007-05-10 2008-11-20 Siemens Ag Primärteil mit einer Abdeckung für einen Linearmotor
DE102008018078C5 (de) * 2008-04-09 2014-07-17 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Transportvorrichtung
EP2574821B1 (de) 2011-09-30 2013-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Aktiver Schwingungsdämpfer ohne direkte Beschleunigungserfassung
EP2574820B1 (de) 2011-09-30 2014-04-16 Siemens Aktiengesellschaft Bearbeitungsmaschine mit Schwingungskompensation beweglicher mechanischer Strukturen
CN105189971A (zh) 2013-03-05 2015-12-23 西门子公司 具有线性发电机和旋转发电机的内燃机
DE102013007674A1 (de) 2013-05-03 2014-11-06 Robert Bosch Gmbh Austauschbare Schutzabdeckung für Linearmotor-Sekundärteil
DE102013007677A1 (de) 2013-05-03 2014-11-06 Robert Bosch Gmbh Austauschbare Schutzabdeckung für Linearmotor-Sekundärteil
JP6378276B2 (ja) 2016-09-30 2018-08-22 ファナック株式会社 磁石板を覆うカバー部材を備えたリニアモータ用磁石アセンブリ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199732A (ja) * 1991-08-29 1993-08-06 Blum Gmbh 非同期機の2次部材及びその製造方法
JPH0799770A (ja) * 1993-09-24 1995-04-11 Moriyama Kogyo Kk リニアモータ
JPH08223899A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Fanuc Ltd リニアモータを用いた走行装置
JPH10146039A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Hitachi Metals Ltd 可動コイル型リニアモータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677475B2 (ja) * 1991-02-07 1997-11-17 日立金属株式会社 リニアモータ
DE19501938C2 (de) * 1995-01-24 1999-06-24 Baumueller Nuernberg Gmbh Verfahren zur Bemessung des Läufers für einen elektrischen Linearmotor
DE19601018A1 (de) * 1995-01-27 1996-08-01 Zeiss Carl Fa Linear verstellbarer Präzisionstisch
DE29520879U1 (de) * 1995-02-03 1996-04-11 Krauss-Maffei AG, 80997 München Synchron-Linearmotor
DE19547686A1 (de) * 1995-12-20 1997-06-26 Indramat Gmbh Elektrischer Synchron-Linearmotor und Verfahren zur Ermittlung des Kommutierungsoffsets eines Linearantriebs mit einem solchen elektrischen Synchron-Linearmotor
DE19702348A1 (de) * 1997-01-23 1998-07-30 Blum Gmbh Sekundärteil für eine Linear-Asynchronmaschine
JPH10313566A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Jii M C:Kk リニアモータ
US6134057A (en) * 1997-09-17 2000-10-17 Minolta Co., Ltd. Drive and guide mechanism and apparatus using the mechanism

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199732A (ja) * 1991-08-29 1993-08-06 Blum Gmbh 非同期機の2次部材及びその製造方法
JPH0799770A (ja) * 1993-09-24 1995-04-11 Moriyama Kogyo Kk リニアモータ
JPH08223899A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Fanuc Ltd リニアモータを用いた走行装置
JPH10146039A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Hitachi Metals Ltd 可動コイル型リニアモータ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231242A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Shinko Electric Co Ltd リニア直流モータ搬送機
JP2013063011A (ja) * 2011-08-25 2013-04-04 Fanuc Ltd リニアモータ用磁石板の製造方法及びリニアモータ用磁石板
US9431886B2 (en) 2011-08-25 2016-08-30 Fanuc Corporation Method of manufacturing a magnet plate for a linear motor
US10693353B2 (en) 2011-08-25 2020-06-23 Fanuc Corporation Method of manufacturing a magnet plate for a linear motor
JP2021517742A (ja) * 2018-04-16 2021-07-26 コベリ カンパニー リミテッド 磁石モジュールの製造方法
JP7149406B2 (ja) 2018-04-16 2022-10-06 コベリ カンパニー リミテッド 磁石モジュールの製造方法及び磁石モジュール
US11735342B2 (en) 2018-04-16 2023-08-22 Kovery Co., Ltd. Method for manufacturing magnet module
JP2020054166A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 リニアモータ、制振装置、及びそれらを備えた洗濯機
JP7099926B2 (ja) 2018-09-28 2022-07-12 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 リニアモータ、制振装置、及びそれらを備えた洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
DE19853250A1 (de) 2000-05-25
WO2000030240A9 (de) 2000-10-19
US6566771B1 (en) 2003-05-20
EP1131881A1 (de) 2001-09-12
DE19853250B4 (de) 2012-02-02
CN1326606A (zh) 2001-12-12
WO2000030240A1 (de) 2000-05-25
JP4667602B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002531042A (ja) リニアモータ及びリニアモータの二次側部材
EP1160961B1 (en) Sliding means with built-in moving-magnet linear motor
KR100194164B1 (ko) 유압 실린더
US6573623B2 (en) Sliding means with built-in moving-magnet linear motor
KR101647189B1 (ko) 리니어 모터
US7633188B2 (en) Sliding device with onboard moving-magnet linear motor
EP1193847B1 (en) Slider unit with built-in moving-coil linear motor
EP3031755B1 (en) Controlled motion system having end teeth to facilitate the formation of a magnetic flux bridge joining linear motor sections
JP5509049B2 (ja) 磁気エンコーダ、アクチュエータ
US8541912B2 (en) Planar motor for positioning a load along a plane
US7057312B2 (en) Linear motor, and secondary for a linear motor
US20050258689A1 (en) Sliding device with onboard moving-magnet linear motor
TW201530007A (zh) 具磁標度之運動導引裝置
US6882065B2 (en) Linear motor assembly and method for mounting a linear motor assembly
US20070057579A1 (en) Moving magnet type linear actuator
NL1005344C2 (nl) Aangedreven magneetlager.
JP2008289324A (ja) リニアモータ
JP3488845B2 (ja) リニアモータ
JP5863361B2 (ja) アクチュエータ
KR101721205B1 (ko) 보조 갭 센서를 갖는 자기부상 시스템
US7415776B2 (en) Magnetic scale
JP2005341632A (ja) ムービングマグネット形リニアスライダ
JPH0314975U (ja)
KR970073858A (ko) 마그네트척
JPS5972880U (ja) 直流ブラシレスリニアモ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4667602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term