JP2002524916A - Wdmリングネット - Google Patents

Wdmリングネット

Info

Publication number
JP2002524916A
JP2002524916A JP2000568214A JP2000568214A JP2002524916A JP 2002524916 A JP2002524916 A JP 2002524916A JP 2000568214 A JP2000568214 A JP 2000568214A JP 2000568214 A JP2000568214 A JP 2000568214A JP 2002524916 A JP2002524916 A JP 2002524916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
ring
signal
net element
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000568214A
Other languages
English (en)
Inventor
ミュラー ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002524916A publication Critical patent/JP2002524916A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0293Optical channel protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0283WDM ring architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0293Optical channel protection
    • H04J14/0295Shared protection at the optical channel (1:1, n:m)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0057Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04J2203/006Fault tolerance and recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 このリングネットは第1部分と第2部分とに分割される。ここで中央ネット要素から出発したワーキング信号はリングネットの第1部分と第2部分に供給される。プロテクション信号はワーキング信号の方向で、リングの他方部分のネット要素にリングのこの部分を終端するネット要素まで伝送される。プロテクション信号は次にワーキング信号とは反対方向に、リングのそれぞれの部分を中央ネット要素までさらに伝送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 専ら片側の方向でデータ伝送を行うリングネット、例えばインターネット内の
データ伝送またはビデオ配信サービスでのデータ伝送では、データが中央ネット
要素、例えばインターネットサーバから加入者に向かって伝送される。リングネ
ットを上記のように使用する際には、加入者から中央ネット要素へは非常に制限
されたデータ伝送しか行われない。
【0002】 しかし同期デジタル階層での従来の伝送方法は、加入者への伝送方向と加入者
からの伝送方向とで同じ伝送容量が使用される。片側だけでの大きなデータ伝送
には、リングネットの伝送容量の殆ど半分が使用されないままであるという欠点
がある。
【0003】 本発明の課題は、リングネットの伝送容量を専ら片側のデータ伝送によって使
用することのできる回路装置および方法を提供することである。
【0004】 本発明によればこの課題は、請求項1と5の構成によって解決される。
【0005】 本発明の利点は、リングネット上で専ら片側だけのデータ伝送であっても伝送
確実性はそのままで伝送容量を使用できることである。
【0006】 さらに本発明の利点は、加入者からリングネットの中央ネット要素へのデータ
伝送も可能なことである。
【0007】 本発明の回路装置および方法の有利な構成は従属請求項に記載されている。
【0008】 本発明のさらなる特異性は、図面に基づいた実施例の以下の詳細な説明から明
らかとなる。
【0009】 図1は、従来のリングネットの構造およびデータ伝送路を示す。
【0010】 図2は、本発明のリングネットの構造およびデータ伝送路を示す。
【0011】 図3は、中央ネット要素の構成を示す。
【0012】 図4は、ネット要素の構成を示す。
【0013】 図5は、リングネットのそれぞれ半分を終端するネット要素の構成を示す。
【0014】 図6は、リングネットのそれぞれ半分を終端するネット要素の別の構成を示す。
【0015】 同期デジタル階層SDHではリング構造が有利である。このリング構造では、
個々のネット要素がデータの入出力結合のために統合されて使用される。リング
構造によって、加入者に直接伝送される場合にはワーキング信号と称されるデー
タの伝送が可能となる。加入者へ伝送すべきデータは、所要のデータ確実性が高
いために、プロテクション信号としてもリング内の第2の信号経路で加入者に伝
送される。この形式のデータ伝送によってリングに中断があっても高い伝送確実
性が保証される。
【0016】 そのための所属の回路構成を有する本発明の方法を、同期伝送モード−STM
伝送によるリング構造に基づいて詳細に説明する。
【0017】 わかりやすくするためまず、加入者から中央ネット要素へのデータ伝送が行わ
れない片側方向性のデータ伝送から出発する。
【0018】 図1には、従来技術に相応する実現例が示されている。リング内にはこの図面
で中央ネット要素Aと多数のネット要素BからGが配置されている。データが同
期伝送モード−STMで伝送されるリングの中央ネット要素Aへは16×STM
−1信号が、例えば中央インターネットサーバから供給される。中央ネット要素
Aでは、データが時計方向にワーキング信号としてワーキング経路WWでも、反
時計方向にプロテクト信号Pとしてプロテクト経路PWでもリングに供給される
。ワーキング経路WWは実線で、プロテクト経路PWは破線で示されている。
【0019】 リングに中断が、例えばネット要素Cとネット要素Dの間にあっても、ネット
要素BとCにはワーキング経路WWを介して到達することができる。これに対し
てネット要素DからGにはプロテクション信号Pが供給される。
【0020】 保護方法として、サブネットワーク接続プロテクションSNCP法(パス・プ
ロテクション法とも称される)が使用される。この方法はとりわけ片側方向性の
データトラフィックに適する。なぜならリング内での同じ伝送容量が共用リング
プロテクション法のように提供されるからである。この方法では、ワーキング信
号とプロテクション信号の制御が簡単に実現可能である。なぜならネット要素で
の切り替えのための切り替えプロトコルが必要ないからである。ネット要素での
切り替えはそれぞれ受信側でローカル情報に基づいて行われる。
【0021】 図2には、本発明によるリング内でのデータ経路が示されている。ワーキング
経路WWR,WWLは実線で、プロテクション経路PWR,PWLは破線で示さ
れている。本発明の方法では、リングが論理的に、ネット要素Aから出発して2
つのリング半分に分割される。ゲートウエイノードAとも称される中央ネット要
素Aから、32×STM−1信号がリングに供給される。このとき16×STM
−1信号がワーキング信号WRとしてワーキング経路WWRで時計方向に、16
×STM−1信号がワーキング信号WWLとして反時計方向にリングに供給され
る。本発明の方法では、プロテクション信号PR、PLが別個の経路で中央ネッ
ト要素Aから終端ネット要素ペアD,Eに伝送される。これらのネット要素間で
リングの第1部分と第2部分とが隣接する。図示の図面で、2つのリング半分に
分割されたリングの論理的分離箇所は、終端ネット要素DとEの間である。時計
方向でリングに供給されたデータは、左リング半分ないしリングの第1部分では
反時計方向にプロテクション信号としてネット要素GとFを通過し、そしてネッ
ト要素Eにさらに伝播する。終端ネット要素Eで初めて、プロテクション信号は
リングに供給され、ワーキング信号とは反対方向に右リング半分ないしリングの
第2部分で中央ネットノードAへ伝播する。同じことが、リングの左リング半分
ないしリングの第1部分に供給されたデータにも当てはまる。ここではプロテク
ション信号はネット要素BとCを通過し、終端ネット要素Dで初めて選択され、
終端ネット要素Eそして左リング半分に供給され、左リング半分を伝送されるワ
ーキング信号とは反対の伝送方向で左リング半分を伝播する。
【0022】 図3には、中央ネットノードAの構成が示されている。中央ネットノードAの
主要点はアド/ドロップ(Add/Drop)マルチプレクサA/D−MUXを形成する
ことであり、これには32×STM−1信号が供給される。アド/ドロップマル
チプレクサA/D−MUXは従属端子T、結合フィールドKF並びに光学的ST
M−16線路インタフェースOstとWestにより構成される。線路インタフ
ェースOstとWestは光学的信号を出力する。この光学的信号は例えば特異
的波長λ1とλ2を有する選択的レーザによって形成される。線路インタフェー
スOstとWestにはそれぞれ直列に、光学的スプリッタOSO,OSWおよ
び光学的フィルタOFO,OFWが配置されている。光学的スプリッタOSOで
は光学的信号λ1がワーキング信号λ1WLとプロテクション信号λ1PLに分
割される。線路インターフェースWestに接続された光学的スプリッタOSW
では光学的信号λ2がワーキング信号λ2WRとプロテクション信号λ2PRに
分割される。
【0023】 線路インタフェースOstの後方では光学的フィルタOFOに、線路インタフ
ェースOstのワーキング信号λ1WLと、線路インタフェースWestに隣接
する光学的スプリッタOSWで形成されたプロテクション信号λ2PRとが供給
され、光学的信号λ1WLとλ2PRが形成される。相応にして反対方向では、
光学的信号λ2WRとλ1PLが光学的フィルタOFWによって形成される。
【0024】 ワーキング信号およびプロテクション信号λ1WL、λ2PRないしλ2WR
、λ1PLはそれぞれ次のネット要素G,F,EないしB、C、Dにさらに供給
される。2つの光学的フィルタOFO,OFWでは、とりわけ所望の光学的信号
の選択を行うことができる。
【0025】 光学的フィルタOFO,OFWの代わりに、波長マルチプレクサWDMを使用
することもできる。線路インタフェースOstとWestにはそれぞれ後続のネ
ット要素からプロテクション信号とアップストリーム信号が到来する。
【0026】 図4には、リングのネット要素B、C、FおよびGの構成が示されている。左
リング半分のネット要素FとGにある光学的フィルタOFまたは波長デマルチプ
レクサWDM/D;波長マルチプレクサWDM/Mが、光学的信号λ1WL、λ
2PRからワーキング信号λ1WLを分岐し、プロテクション信号λ2PRを通
過させる。同じようにプロテクション信号λ1PLは右リング半分にあるネット
要素B、Cの光学的フィルタOFで、右リング半分のネット要素B、Cを通過す
る。
【0027】 アド/ドロップマルチプレクサA/D−MUXには線路インタフェースWst
でワーキング信号λ1WLが供給され、結合フィールドKFによって、このネッ
ト要素に接続された加入者TLを定める信号が出力結合され、従属端子Tを介し
て加入者TLに伝搬される。
【0028】 ワーキング信号λ1WLのさらなる伝搬成分は線路インタフェースOstを介
して再び光学的フィルタOFにより、リングのワーキング線路WWL上のデータ
流に入力結合される。これにより再び光学的信号λ1WLとλ2PRが発生する
。反対方向には、線路インタフェースOstに、ここではプロテクション信号お
よびアップストリーム信号をA/DMUXで印加することができる。リングの右
半分では同じようにして所定の信号が加入者に対してネット要素B、Cで出力結
合され、ワーキング信号の残りは再び入力結合され、並びにプロテクション信号
およびアップストリーム信号がさらに伝送される。
【0029】 図5には、それぞれリングネットの半分を終端する終端ネット要素DとEの構
成が示されている。終端ネット要素Eから、光学的フィルタOFまたは波長デマ
ルチプレクサWDM/Dによってワーキング信号λ1WLが出力結合され、終端
ネット要素Eの線路インタフェースに供給される。プロテクション信号λ2PR
は場合により光学的増幅器OAを介して終端ネット要素Dの線路インタフェース
Ostに供給される。終端ネット要素Dの結合フィールドKFと、終端ネット要
素Dの線路インタフェースWestとを介して、これまでリングの左半分の補助
プロテクション経路HPWRを伝播したプロテクション信号λ2PRはリングネ
ットRNの右半分Rのプロテクション経路PWRに到達する。補助プロテクショ
ン経路HPWLをこれまでリングネットRNの右半分Rで伝送されたプロテクシ
ョン信号λ1PLは、線路インタフェースWestを介して結合フィールドKF
に、そして線路インタフェースOstを介してリングネットの左半分Lのプロテ
クション経路PWLに到達する。
【0030】 図6には、ネット要素DとEの別の構成が示されている。これらの要素もそれ
ぞれリングネットの半分を終端する。この構成は図5に示した構成とは次の点で
異なる。すなわち、データがこのネット要素に接続された加入者TLから別のネ
ット要素へ、または中央ネット要素Aへリングの左半分または右半分内で送信さ
れる点で異なる。図5とは異なり、プロテクション信号λ2PRは光学的フィル
タOFから従属端子を介してネット要素Eの結合フィールドKFに供給される。
結合フィールドKFでは同じように、プロテクションアップストリームデータ伝
送も供給される。ネット要素Dの線路インタフェースOstと、ネット要素Eの
線路インタフェースWestとの間で、プロテクション信号λ2PRとプロテク
ションアップストリーム信号の和信号、並びにプロテクション信号λ1PLとプ
ロテクションアップストリーム信号の和信号が出力される。リング内のアップス
トリームデータ流は中央ネット要素Aに供給されるデータの容量を相応に低減す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、従来のリングネットの構造およびデータ伝送路を示す。
【図2】 図2は、本発明のリングネットの構造およびデータ伝送路を示す。
【図3】 図3は、中央ネット要素の構成を示す。
【図4】 図4は、ネット要素の構成を示す。
【図5】 図5は、リングネットのそれぞれ半分を終端するネット要素の構成を示す。
【図6】 図6は、リングネットのそれぞれ半分を終端するネット要素の別の構成を示す

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央ネット要素(A)と、別のネット要素(B〜G)とを有
    するリングネット(RN)であって、 前記中央ネット要素は、データを供給し、ワーキング信号およびプロテクショ
    ン信号(λ1WL、λ2PR;λ2WR、λ1PL)を異なる伝送経路で、反対
    の伝送方向に分配し、 前記別のネット要素は、アップストリームデータを加入者(TL)からさらに
    伝送し、ワーキング信号(λ1WL、λ2WR)を当該ネット要素に接続された
    加入者(TL)に分配する形式のリングネットにおいて、 リングネット(RN)は中央ネット要素(A)から出発して第1部分(R)と
    第2部分(L)とに分割されており、 中央ネット要素(A)はワーキング信号(λ2WR、λ1WL)を、リングネ
    ット(RN)の第1部分と第2部分に供給し、 中央ネット要素(A)は、リングネット(RN)の第1部分(R)と第2部分
    (L)に供給されたワーキング信号(λ2WR、λ1WL)の成分に相応して、
    該ワーキング信号をプロテクション信号(λ2PR、λ1PL)としてリングネ
    ットのそれぞれ他方の部分に供給し、 前記別のネット要素(B、C;G、F)は、プロテクション信号(λ2PR、
    λ1PL)をそれぞれ、リングネットの第1部分と第2部分を終端するネット要
    素(D,E)までさらに伝送し、 プロテクション信号(λ2PR、λ1PL)は、リングネット(RN)の第1
    部分(R)と第2部分(L)のそれぞれ他方の終端ネット要素(E,D)に供給
    され、ワーキング信号とは反対の伝送方向で中央ネット要素(A)までさらに伝
    送される、 ことを特徴とするリングネット。
  2. 【請求項2】 リングネット(RN)の第1部分と第2部分を終端するネッ
    ト要素(D,E)は次のように構成されている、すなわち、これまで別のネット
    要素を伝送されたプロテクション信号(λ2PR、λ1PL)が選択され、リン
    グネット(RN)の第1部分および第2部分のそれぞれ他方の終端ネット要素(
    E,D)に供給されるように構成されている、請求項1記載の回路装置。
  3. 【請求項3】 ワーキング信号(λ2WR、λ1WL)を分離するために光
    学的スプリッタが設けられている、請求項1または2記載の回路装置。
  4. 【請求項4】 種々異なる光学的信号を合成するために、光学的フィルタま
    たはマルチプレクサが使用される、請求項1から3までのいずれか1項記載の回
    路装置。
  5. 【請求項5】 データをリングネット(RN)内で分配し、データを供給し
    、ワーキング信号およびプロテクション信号(λ1WL、λ2PR;λ2WR、
    λ1PL)を異なる伝送経路と反対の伝送方向に分配し、データを加入者(TL
    )からさらに伝送し、ワーキング信号(λ1WL、λ2WR)をネット要素に接
    続された加入者(TL)に分配する方法において、 リングネット(RN)を第1部分(R)と第2部分(L)に分割し、 ワーキング信号(λ1WL、λ2WR)をリングネット(RN)の2つの部分
    に供給し、 リングネット(RN)の2つの部分に供給されたワーキング信号(λ1WL、
    λ2WR)の成分に相応して、該ワーキング信号をプロテクション信号(λ2P
    R、λ1PL)としてそれぞれ、リングネットの他方の部分に供給し、 該プロテクション信号(λ2PR、λ1PL)を、リングネットの第1部分と
    第2部分を終端するネット要素(D,E)までそれぞれさらに伝送し、 該プロテクション信号(λ2PR、λ1PL)を、リングネットの第1部分と
    第2部分のそれぞれ他方の終端ネット要素(E,D)にそれぞれ供給し、ワーキ
    ング信号の伝送方向とは反対に中央ネット要素(A)までさらに伝送する、 ことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 別のネット要素(B、C;G、F)にさらに供給されたプロ
    テクション信号(λ2PR、λ1PL)を終端ネット要素(D,E)で選択し、
    リングの第1部分および第2部分のそれぞれ他方の終端ネット要素(E,D)に
    供給する、請求項5記載の方法。
JP2000568214A 1998-08-31 1999-08-04 Wdmリングネット Withdrawn JP2002524916A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19839609 1998-08-31
DE19839609.0 1998-08-31
PCT/DE1999/002442 WO2000013361A1 (de) 1998-08-31 1999-08-04 Wdm ringnetz

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002524916A true JP2002524916A (ja) 2002-08-06

Family

ID=7879299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000568214A Withdrawn JP2002524916A (ja) 1998-08-31 1999-08-04 Wdmリングネット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6920508B1 (ja)
EP (1) EP1110343A1 (ja)
JP (1) JP2002524916A (ja)
CN (1) CN1315093A (ja)
AU (1) AU6461799A (ja)
BR (1) BR9913649A (ja)
WO (1) WO2000013361A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236960A (ja) * 2003-12-29 2005-09-02 Fujitsu Ltd データ通信システム
JP2008131132A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Toshiba Corp 二重リング・ネットワークの制御方法、二重リング・ネットワークの初期化方法、二重リング・ネットワークの伝送局及び二重リング・ネットワークの異常発生時の再構築方法並びにネットワークシステム、ネットワークシステムの制御方法、伝送局、伝送局のプログラム
WO2010103710A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 日本電気株式会社 光伝送システム
JP2012075181A (ja) * 2011-12-09 2012-04-12 Toshiba Corp 二重リング・ネットワークの制御方法、二重リング・ネットワークの初期化方法、二重リング・ネットワークの伝送局及び二重リング・ネットワークの異常発生時の再構築方法並びにネットワークシステム、ネットワークシステムの制御方法、伝送局、伝送局のプログラム
JP2012239036A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Fujitsu Ltd ネットワーク及びその障害救済方法及びノード装置
JP2017152818A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 日本電信電話株式会社 光集線ネットワークシステム、光伝送装置及び光伝送方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030147356A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-07 Jan Vandenhoudt High speed healing ring for optical transport networks
KR100506206B1 (ko) 2002-10-16 2005-08-05 삼성전자주식회사 2-광섬유 링형 광 네트워크
FR2856861B1 (fr) * 2003-06-30 2007-01-19 Cit Alcatel Reseau optique en anneau a multiplexage de longueurs d'onde et a transmission de signaux protegee par commutation locale d'etat consecutive a une detection locales d'interruption
DE102004055330A1 (de) * 2004-11-16 2006-05-24 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Netzwerkes
EP1667374B1 (en) * 2004-12-03 2011-09-21 Sony Corporation Apparatus connection interface, apparatus control system and method of controlling apparatus control system
CN100428726C (zh) * 2006-09-21 2008-10-22 成都迈普产业集团有限公司 Atm数据传输***及数据传输方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159595A (en) * 1988-04-08 1992-10-27 Northern Telecom Limited Ring transmission system
US5517498A (en) * 1993-09-20 1996-05-14 International Business Machines Corporation Spatial reuse of bandwidth on a ring network
IT1267645B1 (it) 1994-12-09 1997-02-07 Cselt Centro Studi Lab Telecom Struttura di comunicazione ad anello su vettore ottico e relativo nodo riconfigurabile.
DE19506216A1 (de) 1995-02-22 1996-08-29 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Anordnung zur optimalen Nutzung der Übertragungskapazität in synchronen bidirektionalen Ringnetzen
US6256292B1 (en) * 1996-07-11 2001-07-03 Nortel Networks Corporation Self-healing line switched ring for ATM traffic
US6728205B1 (en) * 1997-02-19 2004-04-27 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for automatic protection switching
US6233074B1 (en) * 1998-05-18 2001-05-15 3Com Corporation Ring networks utilizing wave division multiplexing

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236960A (ja) * 2003-12-29 2005-09-02 Fujitsu Ltd データ通信システム
JP2008131132A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Toshiba Corp 二重リング・ネットワークの制御方法、二重リング・ネットワークの初期化方法、二重リング・ネットワークの伝送局及び二重リング・ネットワークの異常発生時の再構築方法並びにネットワークシステム、ネットワークシステムの制御方法、伝送局、伝送局のプログラム
US8411559B2 (en) 2006-11-17 2013-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Double ring network system and communication control method thereof, and transmission station, and program for transmission stations
US8705343B2 (en) 2006-11-17 2014-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Double ring network system and communication control method thereof, and transmission station, and program for transmission stations
US9100211B2 (en) 2006-11-17 2015-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Double ring network system and communication control method thereof, and transmission station, and program for transmission stations
WO2010103710A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 日本電気株式会社 光伝送システム
JP2012239036A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Fujitsu Ltd ネットワーク及びその障害救済方法及びノード装置
JP2012075181A (ja) * 2011-12-09 2012-04-12 Toshiba Corp 二重リング・ネットワークの制御方法、二重リング・ネットワークの初期化方法、二重リング・ネットワークの伝送局及び二重リング・ネットワークの異常発生時の再構築方法並びにネットワークシステム、ネットワークシステムの制御方法、伝送局、伝送局のプログラム
JP2017152818A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 日本電信電話株式会社 光集線ネットワークシステム、光伝送装置及び光伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1110343A1 (de) 2001-06-27
BR9913649A (pt) 2001-06-05
CN1315093A (zh) 2001-09-26
WO2000013361A1 (de) 2000-03-09
AU6461799A (en) 2000-03-21
US6920508B1 (en) 2005-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0593039B1 (en) Optical concentrator and optical communication network using the same
JP2937232B2 (ja) 通信ネットワーク、及び、通信ネットワークの障害回復方式、及び、光通信ネットワーク・ノード
JP4361092B2 (ja) 光挿入分岐装置及び光ネットワークシステム
US6154296A (en) Telecommunications network having shared protect capacity architecture
EP0920153B1 (en) Ring network for sharing protection resource by working communications paths
JP2001069087A (ja) 追加/削除配置、追加/削除方法、及び通信システム
JP2006020308A (ja) 光ネットワーク及び光トラフィックを通信する方法
JP3908225B2 (ja) 波長分割多重方式の双方向自己回復環状光通信網
JP2002524916A (ja) Wdmリングネット
Wu A passive protected self-healing mesh network architecture and applications
US6771907B1 (en) Optical ring system
JP2005160097A (ja) 光サブネットを有する光リングネットワーク及び方法
CN102907022A (zh) 带有恢复路径的光网络节点
JPH11502984A (ja) 光バス回路網の光ノード
JP3335081B2 (ja) パケット通信を行なうネットワークシステムにおいて用いるノード装置、それを用いるネットワークシステム及びそこで用いる通信方法
JP2004140834A (ja) 2−光ファイバ環状光ネットワーク
US7054555B2 (en) Communication network, wavelength division multiplex transmission equipment, optical switch equipment, and optical attribute/state administering method for them
JP3475756B2 (ja) 通信ネットワーク、通信ネットワーク・ノード装置、及び、障害回復方式
US8554076B1 (en) Methods and systems for constructing optical networks
JP2000115133A (ja) 光パスクロスコネクト装置及び光ネットワーク
JP4859909B2 (ja) トランスペアレント光ネットワーク及びトランスペアレント光ネットワーク故障監視方法
JP3788263B2 (ja) 通信ネットワーク、通信ネットワーク・ノード装置、及び、障害回復方式
JP3703018B2 (ja) スター型光ネットワーク
US7085493B2 (en) Line processing equipment
AU7894600A (en) Pedal assembly device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107