JP2002524124A - 医療埋込みシステム - Google Patents

医療埋込みシステム

Info

Publication number
JP2002524124A
JP2002524124A JP2000568396A JP2000568396A JP2002524124A JP 2002524124 A JP2002524124 A JP 2002524124A JP 2000568396 A JP2000568396 A JP 2000568396A JP 2000568396 A JP2000568396 A JP 2000568396A JP 2002524124 A JP2002524124 A JP 2002524124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main controller
antenna
muscle
antenna base
stimulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000568396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002524124A5 (ja
Inventor
ジェラルド, ウルフ ソルマン,
サイモン, マイケル ウェスト,
ニコラス, ヴィクター, ゾハン シュレイ,
ディネシュ, カント クマール,
ロドニー, ブルース ウォーターハウス,
アラン, バーナード ブラッドリー,
Original Assignee
ウルフ リサーチ プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPP5732A external-priority patent/AUPP573298A0/en
Priority claimed from AUPP6056A external-priority patent/AUPP605698A0/en
Priority claimed from AUPP8915A external-priority patent/AUPP891599A0/en
Application filed by ウルフ リサーチ プロプライエタリー リミテッド filed Critical ウルフ リサーチ プロプライエタリー リミテッド
Publication of JP2002524124A publication Critical patent/JP2002524124A/ja
Publication of JP2002524124A5 publication Critical patent/JP2002524124A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6876Blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0031Implanted circuitry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]
    • A61B5/395Details of stimulation, e.g. nerve stimulation to elicit EMG response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6862Stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/378Electrical supply
    • A61N1/3787Electrical supply from an external energy source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • A61B5/7267Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems involving training the classification device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0001Means for transferring electromagnetic energy to implants
    • A61F2250/0002Means for transferring electromagnetic energy to implants for data transfer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37205Microstimulators, e.g. implantable through a cannula

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】生体外部の第1の場所と生体内部の第2の場所との間で動力および/または情報を伝達する型式であって、(a)動力源と第1の場所に配置可能な送信器とを含んだ主制御器2と、第2の場所に配置されて送信器からの出力を受信するアンテナ基装置10とを含んでなり、かつ動力源が0.5〜5GHzの高周波電磁放射線を放出する能力がある。医療器具はモニター装置を組み込んだバネ基ステントを含んでおり、ステントのバネがモニター装置のアンテナとして機能し、0.5〜5GHzの高周波電磁放射線を受信可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) この発明は生体のモニター、処置および刺激を容易にするシステムに関するも
のである。より詳しくは、この発明は生体内部に埋込み可能な装置と外部の制御
装置との間のエネルギーおよび信号伝達手段として電磁波を利用するシステムに
関するものである。
【0002】 一実施例において、この発明の装置は心臓血管システム内に組み込まれて、埋
込み部位周囲の生体部分の性質がモニターされて血流路が拡大できる。該装置は
外部の高周波電磁放射線源により励動かつ制御される。
【0003】 (発明の背景) 以下の記載においては例えば筋肉刺激およびステントの使用などに言及するが
、この発明の応用はこれに限定されるものではない。
【0004】 世界中で多くの人々がその自然の筋肉収縮制御機能を失って生理的に不能者と
なっている。機能的電気刺激(FES)の技術は筋肉の刺激を含んだもので、神
経駆動不能に罹っているか筋肉を有効に制御しかつ収縮させる自然の能力を喪失
した人々に機能を付与するのである。自然能力の不能や喪失は病気、トラウマま
たは脳卒中など広い原因によって来るものである。
【0005】 FES装置は2通りのカテゴリーに分類できる。すなわち埋込み処置と外部処
置とである。外部FES装置は単純なものであって、下垂足などの矯正に用いら
れ、数十年に亙って利用されている。埋込み装置は比較的新しいものであって、
その商業的利用は1997年に端を発するものである。
【0006】 従来技術にあっては、埋込み可能な装置は制御器と16個までの電極セットか
らなり、電極は導線により接続されて生体中に延在している(Memberg、
Peckham、keith、「埋込み可能な神経筋肉刺激システム用外科的筋
肉内埋込み電極」、IEEE trans.Rehab.Eng.第2巻、第2
号、1994年6月)。この従来技術にあっては、装置は内部動力源は具えてい
ないが、装置の一部として患者内に埋込みされた二次ピックアップ・コイルに接
続された動力源からの振動磁界により励動されている。
【0007】 この形式を与えるFES装置は種々報告されている(アメリカ特許第5358
514号 Schulman他;Matjacic他「機能電気刺激システムの
無線制御」、PMnD:9148704、UI:97205715;Sawan
、Hassouna他「刺激子の設計と排尿制御および尿道抵抗低減のための刺
激パラメータ最適化」、IEEE trans.Rehab.Eng.、第4巻
、第1号、1996年3月)。これらの装置にあっては、各筋肉刺激電極は個々
にアドレス可能になっている。該装置は400KHz〜50MHzの磁界の周波
数を採用している。
【0008】 そのような磁気技術に特有な制約としては、振動磁界の源をピックアップ・コ
イルに近くして刺激源の磁界と埋込み磁気コイル受信器との間の誘導接続により
エネルギーを効果的に伝達しなければならないという点がある。
【0009】 従来から報告されているFESシステムのあるものは筋肉に対する前方ループ
制御を行っている。設計された装置は末端からの情報を記録するが、これには神
経活動を記録するかセンサー(圧力または振動など)を使うのであって、情報を
制御器にフィードバックする(Haugland、Hoffer他「埋込みカフ
ス電極により記録された感覚神経信号中の皮膚接触力情報」、IEEE tra
ns.Rehab.Eng.第2巻、第1号、1994年3月)。これらの技術
における難点は、埋込みが侵襲性であること、および受信された情報が自然でな
く主体がこの情報に反応することを学習しなければならないことである。
【0010】 下垂足FESシステムなどの入手可能な装置は自動的に主体のゲインを再記録
し、主体が意識して制御することはない。握力制御器などのFESシステムなど
は主体の線型制御の下に動作する。この装置は多くの欠点を持っている。主体に
よる完全な視認注意を必要とし、このため装置の応用が制約される。その他にも
、周辺神経駆動メカニズムを有していてこれが中央神経システム(CNS)と協
働する生体のようには、知的ではないのである。FES装置を装着した主体は自
分のCNSを用いて筋肉収縮をモニター制御しなければならないのである。
【0011】 多くの研究者により主体へのフィードバックが提案されている(Haughl
and、Hoffer他、「埋込みカフス電極により記録された感覚神経信号中
の皮膚接触力情報」、IEEE trans.Rehab.Eng.第2巻、第
1号、1994年3月;Hoffer JD、「モーター機能の部分的記録のた
めの閉ループ、埋込みセンサー、機能電気的刺激システム」、アメリカ特許第4
750499号)。これらのシステムは主として侵襲的な方法によっており、例
えば神経活動を記録したり、生体中にセンサーを埋め込むか生体の表面にセンサ
ーを固定したりする。これらの手法はかなり侵襲的であり生体に対して制約を課
するものである。
【0012】 その他にも公知の筋肉刺激方法としては多チャンネル表面FESシステムがあ
り、そこで電極が電極ズボンに取り付けられている(Mayr、W他「多チャン
ネル表面刺激子中のEMG−制御調節および疲労モニター」IFESS第2年次
会議(IFESS’97)およびNeural Prosthesis:Mot
or Systems 5(NP’97)13〜14頁)。上記したような内部
システムの欠点が原因となって、その後は外部刺激方法について研究が行われた
【0013】 したがって研究はそれら公知の高度に侵襲的な方法をいかにして簡単にするか
に向けられた。特に外部制御と内部装置との間を通信する方法が開発され得るな
らば、生体中に導線を入れないか制約することが可能だろう。特に導線が皮膚や
腸壁や動脈壁などの膜を刺通するような医学的に危険な状態を回避または制約す
ることが可能だろう。またそのような方法によれば、モニター、処置および刺激
装置を生体中の関心部位により深くより適切に配置することが可能になる。種々
のシステムや装置が提案されてきたが、そのいくつかを下記に紹介する。
【0014】 アメリカ特許第5314458号。この埋込み可能なマイクロ刺激システムに
あっては、小型のフェライト被覆コイルが密閉シールケース内に収納されていて
、制御信号を受けるとともに、RF遠隔システムから動作動力を受ける。小さな
コイルはコード変調キャリアーを発生する非埋込み送信器から伝達される電磁エ
ネルギーを受ける。非埋込み型マイクロ回路中には復調回路が組み込まれていて
、制御情報を抽出するとともに、電磁エネルギーを内部の電気回路に印加すると
ともにコンデンサーを充電し、該コンデンサーが生体に電気的刺激を与える。
【0015】 電気的な刺激はウエファー状の構造を有した刺激電極により引き出される。並
列に接続されて長い有効端部距離を有する複数のイリジウム酸化物電極パッドが
刺激帯電を伝達する。マイクロ刺激子の電気的な部品はガラスカプセルからなる
密閉シール状のケース内に収容されており、該ケースはシリコン基材に静電的に
接続されている。
【0016】 アメリカ特許第5735887号。開示された埋込み型電動医療装置システム
は埋込み可能な無線周波数受信器と外部無線周波数送信器とを含んでいる。この
システムは閉ループで誘導的に接続された無線周波数エネルギー伝達システムで
あって、伝達された無線周波数動力は、受信器から送信器へのアップリンク指令
により、受信対要求動力の関数として受信器により上下に調整される。皮下受信
器に組み込まれている必要な機能は、1回だけプログラムされた後は、全ての刺
激パラメータを自動制御する。この制御されるパラメータとしてはパルス振幅、
幅および周波数、それに加えて励起電極識別およびそれらの極性がある。
【0017】 アメリカ特許第5769875号。機能神経筋肉刺激システムが開示されてお
り、該システムの埋込みユニットは送信信号の搬送周波数および刺激パルス列デ
コーダーにより励動される。好ましくは約10MHzの周波数が用いられている
【0018】 ヨーロッパ特許出願第0343858号。ここに開示されている遠隔システム
は温度依存性埋込み要素と、この要素に無線周波数界を印加する装置と、要素の
温度依存共鳴反応を感知して要素の温度表示出力を与える装置とを有している。
この発明の目的は異常高熱の治療に有効な無線サーモメーターシステムを提供す
ることにある。埋込み要素は希土金属を含んでおり、これが使用される共鳴周波
数を決定する。例えばイットリウムは30℃ならほぼ53.578MHz(0.
0535GHz)で共鳴すると言われている。
【0019】 アメリカ特許第3662758号に開示された遠隔システムは350キロサイ
クルで動作する。生体中に埋め込まれたユニットは外部の源により励動される。
このユニットは生体内部の2個の電極間の抵抗を感知して、この抵抗を周波数調
整信号にコード化し、生体外の受信器に伝達される。
【0020】 アメリカ特許第3727616号に開示された遠隔システムは100KHzで
動作する。生体中に完全に埋め込まれたユニットは2個の受信コイルにより物理
的には接触していない外部の送信器に誘導的に接続されており、該受信器は異な
る周波数の2個の信号を2個の送信コイルを介して受信器に伝達する。一方の信
号は受信器への指令を与え、他方の信号は動力源を与えるものである。
【0021】 アメリカ特許第4524774号に開示された遠隔システムは40.68〜4
0.75MHzで動作する。このシステムは筋肉電位センサーと筋肉刺激子と送
受信器とを有しており、この送受信器は互いに接続されていないアンテナを介し
て信号を送受信する。
【0022】 アメリカ特許第4102344号に開示された遠隔システムは300KHzで
動作する。埋込み可能なユニットはトランジスターによる制御の下に電極に接続
されるエネルギー貯蔵装置を有しており、該トランジスターは通常は動力源に接
続されたインピーダンスを横切っての電圧降下により非導通状態に保たれており
、動力供給が中断される毎にトランジスターが導通状態となって、電極を経てエ
ネルギー貯蔵装置を放電させる。
【0023】 アメリカ特許第4494950号に開示された遠隔システムは10〜50KH
zで動作する。このシステムは複数の別個のモジュールからなっていて、これら
のモジュールが一体となって有用な生体医学的な目的を果たすのである。これら
のモジュールは互いを接続する導線なしに相互に通信する。該モジュールは体内
外いずれであってもよい。第1のモジュールから送られた生理的センサーの測定
値により第2のモジュールが閉ループ方式でなんらかの機能を果たすのである。
【0024】 アメリカ特許第4561443号に開示された遠隔システムは51.2KHz
〜48.0KHzで動作する。ここに開示されている内外トランシーバー間の2
通りの誘導通信リンクはキーとなっている周波数切換えによりデジタル形式のデ
ータを伝達する。さらに内外のトランシーバー間の周波数ロックとビット相ロッ
クとを決定することにより信頼できる通信リンクの確率が即座に証明される。
【0025】 アメリカ特許第4628933号には可視人工器官が開示されており、目に埋
め込まれて遠隔操作により励動される。この人工器官はその一面上に感光装置の
密封された列を有している。メガネのレンズ開口部の付近に送信器を配置して、
送信コイルの軸がコイルの軸と一線状に整列されている。
【0026】 アメリカ特許第4741339号には遠隔システムにおける送受信器間の電磁
的な結合を改善する手段が開示されており、これには結合コイルが用いられてい
る。このシステムでは送受信器が極めて近接していることが必要とされる。
【0027】 アメリカ特許第4932405号に開示された遠隔システムは100〜500
KHzで動作する。このシステムは筋肉繊維特に蝸牛殻内の聴覚神経を刺激する
ためのものである。該システムは埋込み体と電極とを有していて、埋込み体に接
続された神経を刺激するものである。励動は小さな変圧器で行われ、一方のコイ
ルは埋込みされ他方は埋込みされたコイルの近くで外部に配置されている。埋込
み体に情報を供給すべく赤外線伝達が使用されており、送信器は皮膚の近くに受
信器は生体外に配置されている。
【0028】 アメリカ特許第5070535号に開示された遠隔システムは外部の送信器と
内部の受信器との間の接続効率を改善するものである。この場合送信器と受信器
とは非常に近接して配置される必要がある。
【0029】 アメリカ特許第5314458号は別として、上記したような従来技術の全て
は誘導接続に依存してエネルギーを伝達しており、その故に主制御器から信号を
受信するには生体の表面近くに埋込みされる必要があるので、その適用は制約さ
れる。アメリカ特許第5314458号の装置は低周波数の電磁放射線(0.5
GHzよりかなり下)を受信するもので、この故に嵩張ったものとなっている。
【0030】 この他にもステントと呼ばれる導線ケージを有した筒状の医療器具がよく知ら
れている。このステント装置を用いると心臓血管外科医や外科技術者はその処置
の一部として治療の助けとしまたは閉塞症を緩和することができる。通常ステン
トはまず倒れた状態で埋込み可能な支持体上に設けられている。この状態で血管
中の例えば鼠径部近くの大腿動脈などの適切な部位に持ち込まれて、血流が制約
されている場所に注意深く動かされる。
【0031】 ついで支持バルーンを膨らましステントのバネを変形させて、外側血管の壁中
に押圧する。ついで埋込み装置と支持体とを引き出し、膨らんだステントは残し
て血管を押し広げさせて血行を改善する。
【0032】 ステントとモニターおよび/または刺激装置を結合するのが望ましい。そのよ
うにすれば心臓の動作を連続的にモニターして、情報を提供することにより患者
に適した予防治療を施す助けとできる。
【0033】 ステントとモニター装置とを結合しようとする試みのひとつはPCT出願WO
98/29030に提案されている。ここではステント装置には生体中の血流を
測定する装置が組み込まれており、この測定装置が生体外の受信器に測定結果を
伝達する。
【0034】 そのひとつの例としてステントは電導性材料からなる可撓性のコイルを有して
おり、両端において流れパラメータ・センサーおよび/または送信器を具えた回
路に接続されている。生体外のエネルギー源は系時変化する磁界をコイルの近傍
に発生する。この磁界はその中心軸と整列しているのが望ましく、これによりコ
イル中に電流が流れて流れパラメータ・センサーおよび/または送信器にエネル
ギーを供給する。
【0035】 このシステムは磁気コイルを用いて磁界を形成し、磁界に直交する電位が生成
されて、この電位が流速に比例する。
【0036】 上記したような引例の第20頁には、伝達される周波数が0.8MHzの低周
波数であることが記載されており、やはり嵩高となる。加えてECGレコーダー
はステントから分離しており、埋込みではなく皮膚の外部にセンサー電極が配置
されている。
【0037】 (発明の説明) 今では放射線が効果的に透通する電磁帯域中の適正な周波数範囲があることが
分かってきた。そうすれば送信器は受信器から便利な距離だけ離す事ができ、こ
れには公知の結合磁界を利用すればよい。
【0038】 かくしてこの発明のシステムにおいては、生体外部の第1の場所と生体内部の
第2の場所間での動力および/または情報の伝達を行うもので、(a)その主制
御器は第1の場所に配置可能な動力源と送信器とを含んでおり、(b)そのアン
テナ基装置は第2の場所に配置されて送信器からの出力を受信するのである。こ
こで動力源は0.5〜5GHzの高周波電磁放射線を放出するようになっている
【0039】 特に好ましい高周波電磁放射線の範囲は0.8〜2.5GHzであって、この
放射線は埋込み装置上のアンテナにより受信されて、装置を励動する電気的エネ
ルギーの源として用いられるとともに、埋込み装置を動作させる情報を搬送する
こともできる。
【0040】 0.5〜5GHzの高周波電磁放射線を用いることにより、主制御器と埋込み
装置との間を大きな距離で離間できることは驚くばかりである。その結果埋込み
装置のための刺激電極などの導線を電位的に回避することができ、生体中に多く
の装置を深く埋込みすることが可能となる。さらにこの周波数での放射線を用い
ることにより、誘導結合はなくなるので、アンテナ基装置中にコイルを用いる必
要もなくなるのである。
【0041】 またそのような高周波を用いると、埋込みに便利なだけ小さいけれど生体中に
電磁エネルギーが顕著に透通するアンテナを使える、ことが分かった。アンテナ
の形式は例えば簡単な双極子、刻み目の有無両様のループまたはスロットパッチ
形式などを含むマイクロストリップ・アンテナなどであってもよい。装置の構造
中に組み込まれる平面全方位形式でもよい。
【0042】 主制御器は他の装置を含むのが望ましく、例えば埋込み装置からデータを受信
する受信器などを含める。この場合埋込み装置はその周辺部位の性質を感知して
、そのようなデータを受信器に電磁的な放射線として伝達するのに用いることが
できる。
【0043】 したがってアンテナ基装置は近傍の所定の状態をモニターして主制御器により
受信されるべきそれらの状態の1以上を示す信号を放出する手段を含むのが望ま
しい。例えば該装置は(a)筋電図の形で心臓の活動を測定するおよび(b)こ
の情報を主制御器に伝達することができる。
【0044】 かくして心臓の動作を連続的にモニターし情報を提供して、患者に受け入れら
れる保護的な治療の助けとすることができる。またアンテナ基装置はそれ自身医
療器具として、伝達された信号に反応して動作するようにすることもできる。例
えばアンテナ基装置をバネ付勢ステントにして、バネをアンテナとして機能させ
てもよい。この装置はまた上記のように筋電図を記録するのに必要なデータを引
き出すのに用いることもできる。
【0045】 好ましき一実施例においてアンテナ基装置は電流パルスの発生手段を有してい
てもよく、例えば(a)伝達された信号を取り、信号調整開始時間、パルス幅、
パルス周波数およびパルス数を特定した筋肉刺激のためのパルスを送り、(b)
心電図(ECG)、pCa、グルコース、pO2、pNa、筋電図(EMG)、
pH、筋肉寸法を測定してこのデータを主制御器に伝達し、(c)ステップ(a
)と(b)の組合せを行い、(d)頭骨内部の脳造影を測定して癲癇などの異常
な脳状態を探知して信号を主制御器に送って警告を励起し、(e)ステップ(d
)で感知された状態に反応して適切なパルスを送り出して脳の活動を正常状態に
戻らせる。
【0046】 またこの発明にあっては、生体外の第1の場所と生体内の第2の場所との間で
の動力および/または情報の伝達を行う方法を提供するものであって、該第1の
場所には動力源と送信器とが配置されており、第2の場所にはアンテナ基装置が
配置されている。この方法にあっては(a)0.5〜5GHzの高周波電磁放射
線を動力源から発生して、主制御器の送信器からその放射線を放出し、(b)ア
ンテナ基装置において放射線を受信するものである。特に高周波電磁放射線は0
.8〜2.5GHzの範囲にあるのが望ましい。
【0047】 さらに望ましくは該方法は、(c)放射線でもってアンテナ基装置を励動し、
(d)アンテナ基装置をして電流パルスを発生放出せしめ、および/または(e
)アンテナ基装置近傍の所定の状態をモニターして、主制御器により受信される
べく1以上の状態を表わす信号を放出するステップ、を含むものである。
【0048】 ステントとモニター装置とをひとつのユニットに組み合わせて一動作で2通り
の目的を果たすようにしてもよいことが分かった。さらに結合された装置は標準
ステントに似ているので、標準ステントと同じ手法で患者中に埋込みできるので
ある。
【0049】 さらにこの発明が提供する医療器具はモニター装置を組み込んだバネ基ステン
トを含んでおり、ステントのバネがモニター装置のアンテナとして機能し、かつ
周波数が0.5〜5GHzの電磁放射線を受信できる。モニター装置はステント
の支持体中に配置するのが望ましく、医療器具近傍の所定の状態をモニターする
手段と主制御器により受信されるべく1以上の状態を表わす信号を放出する手段
とを含むのが望ましい。
【0050】 主制御器はステントが埋込みされている生体外に分離配置するのが望ましく、
かつ0.5〜5GHzの電磁放射線を放出するのが望ましい。これは深い埋込み
には特に有効である。また主制御器はモニター装置のための動力源をも兼ねるの
が望ましい。医療器具と直接交信するのが困難な状況においては、第2の中間埋
込み子が必要であって、これが皮膚面に近くかつ主制御器から医療器具に動力と
指令とを取り次ぐことができるのである。
【0051】 (発明の詳細な説明) 以下の記載では刺激目的のために上記したようなシステムと方法とについて言
及するが、この発明はそれに限定されるものではない。この発明は生体外の場所
と生体内の場所との間の相互作用システムに関するものであり、それにより両者
間での動力および/または情報の流れを可能とする、ものである。情報の性質と
動力の使用とは生体に埋込みされるアンテナ基装置により左右されるものである
【0052】 第1の実施例においては、刺激装置が人工的電気刺激を与えるもので、0.5
〜5GHzの高周波電磁放射線を受信器アンテナが主制御器から受信する、また
供給回路により電気エネルギーが受信された高周波電磁放射線から引き出され、
隔離回路がデータ信号を受信された高周波電磁放射線から隔離する。パルス発生
器が供給回路からの電気エネルギーを利用してデータ信号に応じて電気パルスを
発生し、刺激電極がパルス発生器からの電気パルスを出力する。
【0053】 換言するとこの刺激装置においてはアンテナが0.5〜5GHzの高周波電磁
放射線を主制御器から受信して、これを振動電流に変換する。この振動電流は変
換器により装置に動力を供給するに適した電気的供給量に変換される。隔離回路
がデータ信号を振動電流から分離し、パルス発生器がデータ信号に応じて励起さ
れて、電気的供給動力を用いて電気刺激パルスを提供する。
【0054】 したがって刺激装置は少なくとも生物受容性の材料、例えば適宜なエポキシ、
シリコンポリマー、ダイアモンド被覆などの中に実質的に包み込むことが可能で
ある。刺激電極は適宜な生物受容性の電導材料(チタニウム、外科用ステンレス
、金、オスミウム、イリジウムおよびプラチナなど)から形成できる。外科的な
埋込みに容易なように、刺激装置の要素は単一の実質的なカプセル状ユニットに
包含できるが、アンテナおよび/または電極は分離して例えば短い導線で装置の
他の要素に接続してもよい。
【0055】 装置により刺激されるべき場所(すなわち電極の望ましい位置)が主体筋肉の
深部に位置するときにはこのような構造が望ましい。またこの発明によればアン
テナを筋肉表面の近くに位置させて、アンテナにおいて受信される高周波電磁放
射線の希釈化を低減することができる。さらに筋肉表面のアンテナ上に抗反射材
料の被覆またはパッチを施与して、高周波電磁放射線信号の希釈化を一層低減す
ることも可能である。
【0056】 他の実施例においては複数の刺激装置が用いられて、単一の主制御器からの信
号に反応する。この場合には各刺激装置または刺激装置群が受信されたデータ信
号により励起されるようにするのが望ましい。したがって隔離回路またはパルス
発生器はデータ信号によりアドレス可能とし、これにより主制御器から特定形態
のデータ信号が受信されたときのみ、刺激パルスが発生されるようになる。
【0057】 例えば刺激装置は、変調されたデジタルコードを解号して所定のコードと比較
して特定な装置がアドレスされているか否かを確認するように、構成することが
できる。これに代えて、特定の形の周波数信号符号化を用いることもでき、隔離
回路が装置に向けられたデータ信号のみを隔離するように構成する。データ信号
中に符号化された他のデータはパルス発生器により利用されて、発生された電気
パルス(パルス形状、振幅、期間および周波数など)の特性を調節する。
【0058】 多くの患者は数個の装置が種々の筋肉を刺激しかつそれらの状態を感知するこ
とを要求するが、これには中央主制御器が特定の電極のアドレスを含んだ信号を
送信するか、または送信データが関連アドレスを含むようにする。例えばこの発
明によれば、もろい導線が交差連結することなしに動作する刺激に必要な多くの
電極を、患者が用いることができるのである。
【0059】 さらに他の実施例においては、人工筋肉刺激システムが提案されており、その
少なくとも1個の刺激電極が主制御器による制御の下に筋肉に人工的な電気刺激
を印加する。該主制御器は0.5〜5GHzの高周波電磁放射線を送信すること
ができる。EMGセンサーが刺激中筋肉からのEMG信号を測定し、神経ネット
ワーク・プロセッサーが接続されていて、測定EMG信号を受信して、筋肉の収
縮力および疲労に関する情報を抽出する。主制御器は神経ネットワーク・プロセ
ッサーの出力端に接続されていて、抽出された情報に基づいて人工電気刺激を制
御する。
【0060】 特定の筋肉は正しくなく刺激されたときには急速に疲労することが知られてい
るが、筋肉が異なる領域またはより低い周波数で刺激されればこれを回避できる
だろう。筋肉刺激技術は疲労を回避すべく注意深くモニターすることを必要とす
る。働いている筋肉のEMGを使って、収縮中の時間、圧力および筋肉組織のp
Hについての延長として疲労の開始を特定することができることが知られている
。ならば主制御器は疲労筋肉を受容するように刺激を変更する。
【0061】 筋肉の疲労は二酸化炭素よりも乳酸の生成を伴うことが知られており、これは
筋肉のpHとpO2を測定することによりモニターされている。同様に、糖尿病
のアシェミア(aschemia)の開始はグルコースが高くてpO2が低いと
きに現れるので、この発明の医療器具を用いてグルコース濃度とpO2を測定す
ることは意義がある。ECGを用いてのこの顕示は患者の潜在的に危険な状態の
診断に有用である。
【0062】 この発明の医療器具の一実施例にあっては、ステントの導線バネ構造が血管を
押し広げる周知の基本的な機能を果たす。また電気信号を導いて電磁エネルギー
を受けるアンテナとして動作する。血管の小さな直径と血液の高い誘電率と血管
壁による波長の減少は高周波電磁放射線の周波数が0.5GHzより大であるこ
とを必要とする。驚いたことに例えば1.7GHzまでの高周波電磁放射線は血
管内に埋込みされて血液中に浸けられているアンテナに有効に伝達されることが
見出された。
【0063】 高周波電磁放射線はステントの導線中に典型的な振動電流を引き起こし、この
電流は、導線のインダクタンスとキャパシタンスを共振を誘発するように設定す
ることにより変更できる。結果として得られた電流は整流されてモニター装置を
励動するのに用いられる。
【0064】 この直流電流はついでコンデンサーまたは小型バッテリーを充電するのに用い
られる。一般に該回路は低動力マイクロプロセッサーであって、そのA/D(「
アナログ/デジタル」)入出力ドライバーは生体からの送信のためにアンテナに
印加されるパルス列を発生する能力を有している。技術的に端的に言うと、マイ
クロプロセッサーの機能は不連続または部分集積回路によって置き換えることが
でき、この回路がセンサーからの信号を処理分析して、警告信号を伝達する。
【0065】 この構造では電子技術を使って筋電図をモニターするが、pH、血流、pCa
および他の新陳代謝もモニターする。該装置はまた生体外に信号を伝達する手段
も有していて、異常状態のための警告を与える。
【0066】 この発明の一実用的な形態においては、ステントは剛体のフープとして形成さ
れて結果を拡張するが、外科的な処置においては縮めた形で埋込みされる必要が
ある。各フープは正弦曲線状にプリーツを付けられて、フープの面に対して正弦
曲線の振幅を直交状とし、正弦曲線埋込みされている血管の壁と同じ筒状の面内
にあるようにする。プリーツは振幅と個数を調整して、生体周辺の空間インピー
ダンスと同じアンテナ用の放射線インピーダンスを与えるようにする。同様にプ
リーツは整形器の特性を具えた共振タンクと考えられるアンテナのインダクタン
スとキャパシタンスにもある種の制御を及ぼす。
【0067】 以下実験例によってこの発明をさらに説明するが、実験例1〜4は周波数0.
5〜5GHzの放射線を受信するアンテナの製造を検討したものである。
【0068】 (実験例1) 相対誘電率10.2で厚さ1.905mmの分離誘電体を有した17/17m
m面積のマイクロウェーブ・パッチ・アンテナを製造し、Dow Cornin
gシリコンポリマーで被覆し、脂肪性組織/皮膚の湿片内10mmの深さに配置
した。該アンテナを送信器からの500ミリワットの高周波電磁放射線により励
起した。周波数はほぼ2.5GHz変動して、最適共振周波数となった。アンテ
ナにおいて受信された動力はマイクロウェーブ動力メーターにより測定された。
送信器は12および50cmであり、10mWおよび1.6mWで、12cmで
あった。アンテナの出力は全波ブリッジにより整形され、2.5ボルトの電圧を
呈した。
【0069】 (実験例2) 相対誘電率10.2で厚さ1.905mmの分離誘電体を有した29/29m
m面積のマイクロウェーブ・パッチ・アンテナを製造し、Dow Cornin
gシリコンポリマーで被覆し、脂肪性組織/皮膚の湿片内に10mmの深さで配
置した。該アンテナを送信器からの500ミリワットの高周波電磁放射線により
励起した。周波数はほぼ1.5GHz変動して、最適共振周波数となった。アン
テナにおいて受信された動力はマイクロウェーブ動力メーターにより測定された
。送信器は12および50cmであり、25mWおよび3.2mWで、12cm
であった。アンテナの出力は全波ブリッジにより整形され、2.3ボルトの電圧
を呈した。それから脂肪性組織の厚さを20mmに増加してテストを繰り返した
。50cmで動力出力は2.5mWであり100cmで0.4mWであった。
【0070】 (実験例3) 相対誘電率2.2で厚さ1.58mmの分離誘電体を有した33/33mm面
積のマイクロウェーブ・パッチ・アンテナを製造し、Dow Corningシ
リコンポリマーで被覆し、脂肪性組織/皮膚の湿片内に10mmの深さで配置し
た。該アンテナを送信器からの500ミリワットの高周波電磁放射線により励起
した。周波数はほぼ2.5GHz変動して、最適共振周波数となった。アンテナ
において受信された動力はマイクロウェーブ動力メーターにより測定された。送
信器は12および50cmであり、10mWおよび0.8mWで、12cmであ
った。アンテナの出力は全波ブリッジにより整形され、2.6ボルトの電圧を呈
した。
【0071】 (実験例4) 相対誘電率2.2で厚さ1.56mmの分離誘電体を有した60/60mm面
積のマイクロウェーブ・パッチ・アンテナを製造し、Dow Corningシ
リコンポリマーで被覆し、脂肪性組織/皮膚の湿片内に10mmの深さで配置し
た。該アンテナを送信器からの500ミリワットの高周波電磁放射線により励起
した。周波数はほぼ1.5GHz変動して、最適共振周波数となった。アンテナ
において受信された動力はマイクロウェーブ動力メーターにより測定された。送
信器は12、50および100cmであり、25mW、6.3mWおよび0.8
mWで、12cmであった。アンテナの出力は全波ブリッジにより整形され、2
.8ボルトの電圧を呈した。ついで脂肪性組織の厚さを20mmとしてテストを
繰り返した。50cmで動力出力は3.2mW、100cmで0.25mWであ
った。
【0072】 (要約) 実験例1〜4は、周波数が0.5〜2.5GHzの放射線を用いて誘導接続の
必要なしに高周波電磁放射線中に動力を発生できること、を示している。実験例
5〜8では、この発明による医療器具中に使用できる装置の製造に関するもので
ある。
【0073】 (実験例5) 316LVMで直径0.0059インチの外科用鋼導線に振幅0.039イン
チの正弦曲線プリーツをつけ、0.83インチ当たり5巻きとした。この平面構
造物をついで曲げてフープとしてSchottkyダイオードと測定装置に取り
付けた。全体をシリコンポリマーなどの生物劣化性の樹脂で被覆し、生物流体か
ら絶縁した。
【0074】 この装置をウシ肝臓の動脈内に埋込みしてヘパリン血液で洗浄した。全体を房
室に移してマイクロウェーブ伝達のテストに供し、周波数が0.5〜2GHzで
変動する電磁エネルギーで放射し、受信エネルギーをモニターした。テスト結果
によれば1300MHzまでの充分なエネルギーが受信され、血液中に浸漬して
刺激したときに850MHzを含んだ数個のピークが現われ、出力は1.5ボル
トで400マイクロワットであった。
【0075】 チタンやプラチナ群中の金属などの多種多様な導線が有用であることが明らか
となり、導線には被覆を施して生体電解質中を導通する際のエネルギー損失を低
減して、生体の免疫システムによる装置の受容性を改善することができる。同様
にして多種多様なステント構造が動作可能で、それらの全んどは有用なアンテナ
を形成することができる。
【0076】 (実験例6) 正弦曲線(または刻み目)ループの支持体を有するようにアンテナが形成され
た。アンテナはループの主面に対して直交状に支持体の延長部の端部に支持され
、またシリコンポリマーに含まれた平行導線によりループと直列のキャパシタン
スを形成した。
【0077】 平行導線の長さは3mmとして、ループの自己インダクタンスがループ導線中
の振動電流にインピーダンスを発生したときに、キャパシタンスのインピーダン
スと合致させて、装置が有用電圧を大幅に増加させてタンク回路振動を引き起こ
した。血液媒体中に浸漬して0.86GHzの放射線でテストして、2ボルトで
800マイクロワットであった。
【0078】 (実験例7) 実験例6のアンテナを用いてSharp SM5K3のマイクロプロセッサー
を励動し、組み込んだアナログ対デジタル(A/D)変換器を用いてECGの低
周波数信号を入力し、血液媒体中でこれを1Hz三角波上でシミュレートした。
マイクロプロセッサ−は、励動されて単純信号を感知したときに、1ビット信号
を発生した。
【0079】 (実験例8) 小型pHガラス電極と銀/銀塩化物基準電極とを組み込んで、マイクロプロセ
ッサーの第2のA/D変換器を用いてpHを測定した。血液媒体に酸を添加する
ことによりpHが変化し、マイクロプロセッサーがこの変化を出力の変化を介し
て記録した。
【0080】 (要約) 実験例5〜8によれば、製造できる医療器具は周波数0.5〜5GHzの放射
線を受信することが分かる。
【0081】 (図面の説明) 以下添付の図面によりさらにこの発明について説明する。
【0082】 図1〜6に示す構成においてアンテナ基装置は受信器とアドレス可能な励起装
置からなるもので、筋肉(骨格、平滑または心臓)の電気的刺激を可能とするも
のである。この受信器は主体の生体内に埋込み可能に構成されており、実際には
生体中の異なる部位に複数の受信器が埋込みされて、異なる筋肉を刺激する。
【0083】 受信器はその動作エネルギーを主制御器から放出される高周波電磁放射線から
引き出すものである。主制御器はまた周波数が0.5〜5GHzの電磁信号によ
り受信器とアクチベーターとを制御する指令を発し、筋肉に適切な電気刺激信号
を形成する。
【0084】 FESシステムをして多数の受信器/アクチベーターと協働して異なる筋肉を
刺激させ、かつ単一の主制御器により制御されるのを可能とするには、個々の受
信器/アクチベーターを個別に制御することができなければならない。これを達
成するには、各受信器を送信器からの特定形状の信号のみに反応するように構成
する。受信器を埋込みするには種々の方法があり、デジタルアドレス方式でも周
波数符号化アドレス方式などでもよい。
【0085】 システムは無線方式であり、しかも動力および制御信号は前記の電磁放射線に
より主制御器から複数の受信器に伝達されるので、生体中における接続領域を導
線が通るような埋込み(外部でも)導線に伴う問題なしに、単一主制御器を用い
て多数の受信器/アクチベーターを制御することができる。
【0086】 各受信器は埋込みされたアンテナを有しており、アンテナは主制御器からの電
磁放射線を受信するように同調されている。主制御器は患者の生体に着せるか生
体中に埋込みされ得るものである。上記のように高周波電磁信号は0.5〜5G
Hzの範囲にある。信号エネルギーの一部を使って、アクチベーター回路に電気
的動力を提供し、他の部分は解号された制御信号を与えるのに使われる。該情報
とは受信器/アクチベーターのアドレスや出力電極に出されるパルスの形状やサ
イズなどである。
【0087】 この受信器/アクチベーター装置はシリコンなどの生物受容性の樹脂でカプセ
ル包絡するのが望ましい。アクチベーターの出力端は刺激電極であって、これは
チタニウムその他の生物受容性の材料で形成するのが望ましい。これらの電極は
自己付着性であってもよく筋肉に縫合するものでもよく、公知の形態で形成され
る。出力電極のサイズは2mm〜20mmくらいとする。
【0088】 刺激されるべき筋肉が生体内に比較的深く位置している場合には、アンテナを
含む装置の受信部分は表面下に配置して、励起再度に短い導線で連結される。し
かし電磁放射線の周波数は、電極を装置の表面上または刺激電極に非常に近くし
た電極を用いて装置全体が刺激中の神経部位に近くなるように、選択するのが望
ましい。
【0089】 腹腔などのように放射されるエネルギーの要求レベルを減少することが望まれ
る場合には、抗反射性材料(送信器と受信器との間の交信に利用される電磁周波
数に適している)の被覆またはパッチを受信器が位置している患者の皮膚上に配
置すると有利である。
【0090】 図1に示すのは主制御器2と受信器10とからなるシステムの機能を示すブロ
ック線図である。受信器およびアクチベーター装置10は図2に示されている。
該装置10の双極子アンテナ12は主制御器2から放出される電磁信号を受信す
るように構成されている。データ信号と動力とは0.5〜5GHzの周波数で主
制御器2から伝達される。
【0091】 双極子アンテナ12はチタニウムまたは集積回路鋳物などの適当な電導性の材
料から形成され、例えば長さ8mm、幅4mm、深さ2mmの寸法である。アン
テナにより受信された信号は公知の構造の受動復調回路14に送られる。ある周
波数F1の信号は復調されてアクチベーター回路22、24、26に電気動力源
を提供する。復調器14により供給される電気動力は蓄電要素16を充電するの
に用いられる。
【0092】 主制御器2により発生される第2の周波数F2はキャリア周波数であって、特
定の受信器/アクチベーター装置10をアドレスかつ制御する役割をする情報を
搬送する。従来型の受動フィルター回路18を用いてキャリア周波数F2の制御
信号を隔離し、これがついで復調される。復調器20の出力端から提供される制
御信号はアクチベーター回路22、24、26に送られる。
【0093】 装置10のアクチベーター回路部分はデジタルレジスターと比較器22とを有
しており、後者は伝達されたデータのアドレス部分を解号できる。このアドレス
は単一のアクチベーション装置または装置群を選択することを可能とするために
与えられたもので、与えられたアクチベーター1以上のアドレスを解号可能なこ
とが要求される(例えばあるアドレスは特定の装置それ自身のためであり、他の
アドレスはそれが属する装置の群のそれぞれのためのものである)。パルスの第
2の発現はアドレス情報に応じて選択された装置により解号され、これが刺激電
極に発生されるべきパルスの形状とサイズに関して装置に情報を与える。
【0094】 受信データの応じたパルスはかくして従来型のパルス発生器24により発生さ
れる。該パルスは電極板26に現れて埋込みされている組織を刺激する。この電
極板は受信器/アクチベーター装置10の残りの部分の近くにあってもよく、若
干離れていてもよく、例えば絶縁多束ステンレス鋼導線で接続されてもよい。こ
の装置10は出力電極26から変化可能な電流を送り出すように設計されている
【0095】 これにより応用に広い柔軟性が得られる。パルス発生器により形成されたパル
ス列の形状と速度とは伝達された信号により左右され、しかも筋肉回復の要求に
合うように主制御器2により動的に制御できるのである。運動ユニットの回復に
制御を及ぼす上でこの柔軟性は有用である。これは現存の刺激器では望み得ない
特徴である。
【0096】 図3において適宜な励起装置にアドレスするには変調トーンを選ばなければな
らない。該変調トーンは帯域パスフィルター28により解号される。この場合ト
ーンの期間を使ってパルス発生器24により出力されるべきパルスの幅を決定す
る。ついでパルスは電極板26に現われ、埋込みされている組織を通って電流刺
激を駆動する。ここでも電極板はアクチベーター装置の他の部分の近くでもよく
、書式から若干離れていて例えば絶縁多束SS導線などによりそこに接続されて
もよい。
【0097】 図4に示すのは受信器/アクチベーター30のデジタル的実行のブロック線図
であって、信号濾過、復調、アドレス解号およびパルス発生アドレスの機能はす
べて単一の集積マイクロプロセッサーおよびA/D変換回路34により行われて
いる。回路34への動力は動力供給回路32により行われ、該供給回路は上記し
たように動作するもので受信器アンテナ12において受信された電磁放射線から
有用な電流を引き出すのである。
【0098】 マイクロプロセッサーおよびA/D変換回路の機能は例えばマイクロ符号化コ
ンピューター・プログラム指令により公知のように制御される。電極26への刺
激パルスは、受信器からの単一の電極よりも、集積回路から直接駆動されること
が示されている。
【0099】 ここに記載した装置の特徴としては構造が簡単なことが挙げられ、それは非常
に強靭で生体中の傷害的な環境に対して免疫性であることを意味する。誘導接続
がないので装置中にはコイルがない。バイメタル式の帯電貯蔵コンデンサーの装
置のような化学反応の問題もない。長い導線もいらないし、外科的な埋込み処理
が簡単となる。組織の成長があっても装置の特性は変化なく、パルス期間や刺激
電流は制御できる。長短の期間または劣化のいずれの場合でも筋肉特性が変化す
る場合にはこのことは有利である。
【0100】 この発明のシステムは主制御器からの直接の導線接続を必要としないので、導
線のバイパス接続に伴う困難なしにアンテナ基装置を埋込みすることができる。
例えば脚に運動機能不全の患者中の歩行能力を完全に蓄えるには最少50個の個
別の人工刺激器が必要であり、これに必要な導線は非常に問題となる。この発明
のシステムではそのような個数の受信器/アクチベーターを容易に受容でき、個
々または選択された群にアドレス可能である。例えば個々のデジタルコードによ
りアドレスするには、8ビットコード1個で256個の装置および/または装置
群をアドレスできるのである。
【0101】 またFES刺激に関連してこの発明においては、システムがEMGレコーダー
と信号プロセッサーと人工刺激制御器とを含んでなるものである。このシステム
の目的は筋肉刺激パターンを制御して、神経運動制御障害のある患者に自然に近
い筋肉収縮を与えることにある。この実施例はつぎのような特徴を有している。
【0102】 (a)刺激下にある筋肉からEMGを測定して、人工刺激を制御するフィード
バックを与える。(b)神経ネットワーク処理を用いてEMG測定値を処理して
、筋肉疲労および筋肉収縮力に関する情報を抽出する。(c)筋肉疲労状態と筋
肉により産み出される生の収縮力に基づいて筋肉刺激を制御する能力を具備する
。これらの特徴を実行するにはつぎのような手法による。
【0103】 (a)従来は神経ネットワークおよび時間周波数原子を用いてEMGを分析し
ていた(Englehart K他、「動的神経ネットワークを用いた筋電性信
号発生パターンの分類」、IEEE 1995年;Hiraiwa A他、Sh
imohara KおよびTokunga Y、「神経ネットワークによるEM
Gパターン分析と分類」IEEE 1989年;Jang GC、Cheng
FHY、Lai JSおよびKuo TS「表面EMG信号の分類における時間
周波数分析技術の使用」、IEEE 1994年)。この発明のシステムは同様
の技術を使って、FES刺激筋肉のEMGを分析して、クローズドループFES
システムを得るものである。
【0104】 (b)監視下に行われる訓練段階中、固定刺激パターンが同じ筋肉中の異なる
電極に印加される。筋肉収縮パターンに対してのEMG記録が神経ネットワーク
により記憶される。システムはEMG信号、力と疲労との相関を学習する。信号
の助けを借りて疲労は平行システムにも教示される。
【0105】 その後システムは異なるパルス形状と振幅で同じ筋肉を刺激し、収縮力を記録
する。システムは自己学習し、刺激装置が埋込みされた後もこれが続く。システ
ムはネット状の神経ネットワークを内蔵しており、このネットワークが時間、波
形および収縮強度の間の相関を学習する。
【0106】 訓練されたシステムは刺激されている筋肉からEMG信号を受信する。システ
ムはクローズドループで動作し、訓練の結果として時間EMG波形および帯域を
収縮力および疲労と相関付ける。ついでシステムはパルス波形と筋肉刺激速度と
を変更して、定常な筋肉収縮を達成する。したがってシステムは筋肉疲労を予見
して補償することができる。同じ筋肉内に種々の異なる電極組を選ぶことにより
、運動回復を変更でき筋肉疲労を防止または低減できる。
【0107】 図5にそのようなシステム40の埋込みの一例を示す。刺激制御器42を用い
てFES電極52を介して患者の筋肉54を人工的に刺激して、患者中に筋肉収
縮を起こす。EMGセンサー48が筋肉からのEMGフィードバック信号を測定
して、これが分析器46を経て神経ネットワークプロセッサー44に送られる。
該プロセッサー44は識別された筋肉疲労などに応じて刺激制御器42に電気的
フィードバックを与える。患者が制御するジョイスティック50により筋肉収縮
などを示す物理的フィードバック信号を与えることができる。
【0108】 上記のシステムはかくして神経ネットワークを含んだ信号処理技術を用いて表
面EMGを処理することを可能とする。この技術により筋肉疲労と刺激筋肉の力
に関する情報を抽出する。したがって該システムは運動回復と刺激に関連する情
報を与えて、定常な収縮力を維持して疲労を防止する。またいずれかの筋肉の収
縮力を増減したいとする患者の要求を分析することもできる。
【0109】 図6において、主制御器は脚に埋込みされた装置に信号を発する。埋込み装置
はこの信号を採取解号して、信号制御開始時間、パルス幅、パルス周波数および
パルス数などを特定したパルスを筋肉刺激のために送信する。該装置のセンサー
はEMG、pHおよび筋肉寸法などの特性値を測定し、ついでデータを主制御器
に伝達する。かくしてシステムが提供する遠隔励動装置は筋肉を刺激するととも
に筋肉の状態をモニターするのである。
【0110】 図7の医療器具110は支持体112に取り付けられたバネ111など公知の
ステントの基本的な要素を有している。この場合支持体112はモニター装置の
要素を内蔵できる構造となっている。
【0111】 支持体112に組み込まれたモニター装置のためのアンテナとしてのバネ11
1の機能により、正弦波プリーツの振幅は充分に小さく保たれて、ステント中の
バネのループ間の大きな重複はなくなる。これにより個々のループにより発生さ
れる電磁界の重複も防止される。
【0112】 したがって支持体112は部分的にエポキシなどの生物受容性材料中に少なく
とも実質的にカプセル包絡される。モニター装置のセンサーはチタニウムなどの
生物受容性の電導性材料中に構成することができる。
【0113】 図7の医療器具110はその拡張タイプである。医療器具110が所定位置に
挿入される際に、バネ111がカプセル包絡状となって(図示せず)挿入が容易
となる。
【0114】 この発明は以上の記載に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
またその応用も人間の生体に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による無線電気筋肉刺激システムの機能を示すブロック線図。
【図2】 無線FESシステムのための受信器とアクチベーターの機能を示すブロック線
図。
【図3】 この発明の第2の実施例の機能を示すブロック線図。
【図4】 受信器アクチベーターのデジタル形状を示すブロック線図。
【図5】 人工刺激のためのフィードバックを行うシステムのブロック線図。
【図6】 この発明の第3の実施例の概念を示す図。
【図7】 同じく側方から見た斜視図。
【符号の説明】
2 主制御器 10 受信器 12 アンテナ 14 復調回路 16 蓄電要素 18 フィルター回路 24 パルス発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61N 1/378 A61B 5/04 330 (31)優先権主張番号 PP 8915 (32)優先日 平成11年3月1日(1999.3.1) (33)優先権主張国 オーストラリア(AU) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZA,ZW (72)発明者 ウェスト, サイモン, マイケル オーストラリア国 ヴィクトリア 3106 ウィリアムズタウン ヴァードン ストリ ート 3 (72)発明者 シュレイ, ニコラス, ヴィクター, ゾハン オーストラリア国 ヴィクトリア 3002 イースト メルボルン ジョージ ストリ ート 19/108 (72)発明者 クマール, ディネシュ, カント オーストラリア国 ヴィクトリア 3033 キーラー イースト オーヴァーランド プレイス 2 (72)発明者 ウォーターハウス, ロドニー, ブルー ス オーストラリア国 ヴィクトリア 3068 ノース フィッツロイ バットマン スト リート 19 (72)発明者 ブラッドリー, アラン, バーナード オーストラリア国 ヴィクトリア 3212 ララ カラウォング コート 6 Fターム(参考) 4C027 AA00 AA02 AA04 DD05 FF01 FF02 GG00 GG15 GG16 HH06 JJ03 KK00 KK03 KK05 4C053 JJ01 JJ06 JJ11 JJ13 JJ18 JJ24 KK01 KK05 KK07 4C060 MM24 4C167 AA41 BB26 BB42 BB46 BB61 BB62 CC04 CC05 CC19 DD10 EE20 HH30

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体外部の第1の場所と生体内部の第2の場所との間で動力
    および/または情報を伝達する型式であって、動力源と第1の場所に配置可能な
    送信器とを含んだ主制御器と、第2の場所に配置されて送信器からの出力を受信
    するアンテナ基装置とを含んでなり、かつ動力源が0.5〜5GHzの高周波電
    磁放射線を放出する能力があることを特徴とする伝達システム。
  2. 【請求項2】 主制御器中の動力源が0.8〜2.5GHzの高周波電磁放
    射線を放出する能力があることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 アンテナ基装置のアンテナ形式がアンテナ基装置の構造中に
    組み込まれた平面全方位形式であることを特徴とする請求項1または2に記載の
    システム。
  4. 【請求項4】 アンテナ基装置のアンテナ形式がスロットパッチ形式を含ん
    だ単双極子、刻み目のあるまたはないループまたはマイクロストリップ・アンテ
    ナであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかひとつに記載のシステム。
  5. 【請求項5】 主制御器がさらに他の装置を含んでいることを特徴とする請
    求項1〜4のいずれかひとつに記載のシステム。
  6. 【請求項6】 主制御器中の他の装置が埋込み装置からのデータを受信する
    受信器であることを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 アンテナ基装置がさらにアンテナ基装置近傍の所定の状態を
    モニターしかつ主制御器により受信される1以上のそれらの状態を示す信号を放
    出する手段を含んでいることを特徴とする請求項1〜6のいずれかひとつに記載
    のシステム。
  8. 【請求項8】 アンテナ基装置がさらに電流パルスを発生する手段を含んで
    いることを特徴とする請求項1〜7のいずれかひとつに記載のシステム。
  9. 【請求項9】 アンテナ基装置が医療器具であることを特徴とする請求項1
    〜8のいずれかひとつに記載のシステム。
  10. 【請求項10】 アンテナ基装置がステントであることを特徴とする請求項
    9に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 生体外部の第1の場所と生体内部の第2の場所との間で動
    力および/または情報を伝達するべく、第2の場所においては主制御器が動力源
    と送信器とを有しており、かつ第2の場所ではアンテナ基装置が配置されている
    形式であって、(a)動力源から0.5〜5GHzの高周波電磁放射線を発生し
    て該放射線を主制御器の送信器から放出し、(b)該放射線をアンテナ基装置に
    おいて受信することを特徴とする伝達方法。
  12. 【請求項12】 ステップ(a)における高周波放射線が0.8〜2.5G
    Hzであることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 さらに(c)放射線によってアンテナ基装置を励動しおよ
    び/または(d)アンテナ基装置に電流パルスを発生せしめおよび/またはアン
    テナ基装置近傍の所定の状態をモニターして主制御器により受信される1以上の
    該状態を示す信号を放出することを特徴とする請求項11または12に記載の方
    法。
  14. 【請求項14】 モニター装置を組み込んだバネ基ステントを含んでおり、
    ステントのバネがモニター装置のアンテナとして機能し、周波数が0.5〜5G
    Hzの電磁放射線を受信できることを特徴とする医療器具。
  15. 【請求項15】 モニター装置がステントの支持体に配置されていることを
    特徴とする請求項14に記載の器具。
  16. 【請求項16】 モニター装置が医療器具近傍の所定の状態をモニターする
    手段を含んでいることを特徴とする請求項14または15に記載の器具。
  17. 【請求項17】 モニター装置が主制御器との連携のもとに作用することを
    特徴とする請求項14〜16のいずれかひとつに記載の器具。
  18. 【請求項18】 モニター装置がさらに主制御器により受信される状態の1
    以上を示す信号を放出する手段を含んでいることを特徴とする請求項17に記載
    の器具。
  19. 【請求項19】 主制御器が別体であって、ステントが埋込みされている生
    体の外部に配置されていることを特徴とする請求項17または18に記載の器具
  20. 【請求項20】 主制御器がモニター装置のための動力源であることを特徴
    とする請求項17〜19のいずれかひとつに記載の器具。
  21. 【請求項21】 主制御器が0.5〜5GHzの高周波電磁放射線を放出す
    る能力を具えていることを特徴とする請求項17〜20のいずれかひとつに記載
    の器具。
  22. 【請求項22】 さらに中間埋込み物を含んでおり、これが主制御器からの
    動力と指令とを医療器具にリレーすることを特徴とする請求項17〜21のいず
    れかひとつに記載の器具。
  23. 【請求項23】 主制御器の制御の下に人工電気刺激を筋肉に与えかつ0.
    5〜5GHzの高周波電磁放射線を伝達可能な少なくとも1個の刺激装置と、刺
    激中に筋肉からの筋電図信号を測定する筋電図センサーと、測定された筋電図信
    号を受信して筋肉の収縮力と疲労とに関する情報を抽出する神経ネットワークプ
    ロセッサーとを含んでなり、主制御器がプロセッサーの出力端に接続されていて
    、抽出された情報に基づいて人工電気刺激を制御することを特徴とする人工筋肉
    刺激システム。
  24. 【請求項24】 筋電図レコーダーと、知的信号プロセッサーと、0.5〜
    5GHzの電磁放射線を伝達可能な工刺激制御器とを含んだ人工刺激システムを
    実装すべく:監視の下に訓練段階を実施するに際して、固定刺激パターンを同じ
    筋肉の異なる電極に印加し、筋肉収縮パターンに対して神経ネットワークにより
    筋電図記録を記憶し、かつシステムをして筋電図と力と疲労との相関を学習せし
    め:その後異なるパルス形状と振幅で筋肉が刺激されたときに収縮力を記録し:
    時間筋電図波形と収縮力により刺激されている筋肉から受信された筋電図信号と
    疲労とを相関付け:刺激のパルス形状と速度とを変えて定常な筋肉収縮を達成す
    ることを特徴とする人工刺激システムの実行方法。
  25. 【請求項25】 情報信号のキャリアーとして動力信号を用いて主制御器か
    らアンテナ基装置に情報を伝達する方法。
JP2000568396A 1998-09-04 1999-09-03 医療埋込みシステム Pending JP2002524124A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPP5732A AUPP573298A0 (en) 1998-09-04 1998-09-04 Implantable wireless stimulator and stimulation feedback system
AUPP6056A AUPP605698A0 (en) 1998-09-22 1998-09-22 Medical implant system
AU5732 1999-03-01
AU6056 1999-03-01
AUPP8915A AUPP891599A0 (en) 1999-03-01 1999-03-01 Modified cardiovascular device
AU8915 1999-03-01
PCT/AU1999/000726 WO2000013585A1 (en) 1998-09-04 1999-09-03 Medical implant system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002524124A true JP2002524124A (ja) 2002-08-06
JP2002524124A5 JP2002524124A5 (ja) 2006-10-26

Family

ID=27158098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000568396A Pending JP2002524124A (ja) 1998-09-04 1999-09-03 医療埋込みシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20060161225A1 (ja)
EP (1) EP1109490A4 (ja)
JP (1) JP2002524124A (ja)
CN (1) CN1188081C (ja)
BR (1) BR9913610A (ja)
CA (1) CA2341708A1 (ja)
IL (2) IL141755A0 (ja)
NZ (1) NZ510107A (ja)
RU (1) RU2226358C2 (ja)
WO (1) WO2000013585A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231187A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Asahi Optical Co Ltd 電力供給システム
JP2002533052A (ja) * 1998-12-22 2002-10-02 ユニバーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケーション リモート局にエネルギーを供給する装置及び関連する方法
JP2004267737A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Precision Medical Devices Inc 体液流を制御する方法および装置
WO2004096024A1 (ja) * 2003-04-25 2004-11-11 Olympus Corporation 無線型被検体内情報取得システム、被検体内導入装置および被検体外部装置
JP2006055629A (ja) * 2004-06-29 2006-03-02 Depuy Products Inc アンテナとしての移植部品による移植可能な医療装置に対する二方向通信のためのシステムおよび方法
JP2006141993A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Tohoku Univ 臓器冷却装置
JP2007530104A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 ウニヴェルジテート ブレーメン 電気的な生物活性の検出およびこの生物活性に影響を与えるためのシステム並びに生物の組織に植え込み可能な装置
JP2008148998A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Fuji Heavy Ind Ltd 筋力センサ
JP2009048506A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Yoshida Dental Mfg Co Ltd 歯周組織内埋設型無線通信媒体
JP2010094445A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Terumo Corp 神経刺激システム
JP2012510336A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 ウィルソン, ティー. アスフォラ, 鎮痛インプラント装置およびシステム
JP2014514069A (ja) * 2011-04-04 2014-06-19 スティムウェイブ テクノロジーズ インコーポレイテッド 移植式導線
JP2014176753A (ja) * 2005-09-01 2014-09-25 Proteus Digital Health Inc 移植可能なワイヤ無し通信システム
JP2016515893A (ja) * 2013-03-14 2016-06-02 マイクロン デバイシーズ, エルエルシー 無線植込み型電力受信機システム及び方法
US10238874B2 (en) 2011-04-04 2019-03-26 Stimwave Technologies Incorporated Implantable lead
US10258800B2 (en) 2014-05-12 2019-04-16 Stimwave Technologies Incorporated Remote RF power system with low profile transmitting antenna
US10315039B2 (en) 2011-01-28 2019-06-11 Stimwave Technologies Incorporated Microwave field stimulator
US10420947B2 (en) 2011-01-28 2019-09-24 Stimwave Technologies Incorporated Polarity reversing lead
US10471262B2 (en) 2011-01-28 2019-11-12 Stimwave Technologies Incorporated Neural stimulator system
US11583683B2 (en) 2012-12-26 2023-02-21 Stimwave Technologies Incorporated Wearable antenna assembly
US11745020B2 (en) 2011-09-15 2023-09-05 Curonix Llc Relay module for implant

Families Citing this family (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001296403A1 (en) * 2000-10-11 2002-04-22 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Improved antenna for miniature implanted medical device
DE10055686A1 (de) * 2000-11-03 2002-05-08 Biotronik Mess & Therapieg Vorrichtung zur Beeinflussung von Zellproliferationsmechanismen in Gefäßen des menschlichen oder tierischen Körpers
AU2007203429B2 (en) * 2003-04-25 2009-06-11 Olympus Corporation Radio-type in-subject information acquisition system, device for introduction into subject, and outside-subject device
JP4977020B2 (ja) 2004-07-08 2012-07-18 シェンバーガー,デボラ 歪モニタリングシステム及び装置
US8001975B2 (en) 2004-12-29 2011-08-23 Depuy Products, Inc. Medical device communications network
US7545272B2 (en) 2005-02-08 2009-06-09 Therasense, Inc. RF tag on test strips, test strip vials and boxes
US8912908B2 (en) 2005-04-28 2014-12-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with remote activation
US8730031B2 (en) 2005-04-28 2014-05-20 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
DK1889198T3 (da) 2005-04-28 2015-02-09 Proteus Digital Health Inc Farma-informatiksystem
US9198608B2 (en) 2005-04-28 2015-12-01 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in a container
US8836513B2 (en) 2006-04-28 2014-09-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in an ingestible product
US8802183B2 (en) 2005-04-28 2014-08-12 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
CA2609983C (en) 2005-05-27 2012-01-17 The Cleveland Clinic Foundation Method and apparatus for in vivo sensing
US20070005141A1 (en) 2005-06-30 2007-01-04 Jason Sherman Apparatus, system, and method for transcutaneously transferring energy
US7780613B2 (en) 2005-06-30 2010-08-24 Depuy Products, Inc. Apparatus, system, and method for transcutaneously transferring energy
US7572293B2 (en) 2005-06-30 2009-08-11 Depuy Products, Inc. Tibial insert and associated surgical method
US7324915B2 (en) * 2005-07-14 2008-01-29 Biosense Webster, Inc. Data transmission to a position sensor
US7730892B2 (en) * 2005-07-29 2010-06-08 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Mechanical vestibular stimulator
CN100411596C (zh) * 2005-12-16 2008-08-20 清华大学 生物体植入关节双向数字无线压力监视***
CN100404004C (zh) * 2005-12-16 2008-07-23 清华大学 植入关节内压电陶瓷间歇供电装置
US7720547B2 (en) * 2006-01-04 2010-05-18 Kenergy, Inc. Extracorporeal power supply with a wireless feedback system for an implanted medical device
US8181540B2 (en) * 2006-03-28 2012-05-22 University Of Southern California Measurement of sliding friction-induced vibrations for biomimetic tactile sensing
WO2007126854A2 (en) * 2006-03-28 2007-11-08 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Biomimetic tactile sensor
US8015024B2 (en) 2006-04-07 2011-09-06 Depuy Products, Inc. System and method for managing patient-related data
US8075627B2 (en) 2006-04-07 2011-12-13 Depuy Products, Inc. System and method for transmitting orthopaedic implant data
CA2650920C (en) 2006-05-02 2016-10-18 Proteus Biomedical, Inc. Patient customized therapeutic regimens
US7908014B2 (en) * 2006-05-05 2011-03-15 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Antenna on ceramic case
US8764839B2 (en) 2006-06-22 2014-07-01 DePuy Synthes Products, LLC Tibial insert having a keel including a bore formed therein
US8540778B2 (en) 2006-06-22 2013-09-24 DePuy Synthes Products, LLC Tibial insert having multiple keels
US8114165B2 (en) 2006-06-22 2012-02-14 Depuy Products, Inc. Tibial insert and method for implanting the same
US8163027B2 (en) 2006-06-22 2012-04-24 Depuy Products, Inc. Tibial insert having a reinforced keel
ES2312256B1 (es) * 2006-06-30 2009-12-22 Universidad Complutense De Madrid Sensor magnetico de deteccion del deterioro de protesis cardiacas y metodo de deteccion.
WO2008021305A2 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Sirius Satellite Radio Inc. Methods and systems for retransmission of a broadcast signal using a proximity transmitting radiator
US8632464B2 (en) 2006-09-11 2014-01-21 DePuy Synthes Products, LLC System and method for monitoring orthopaedic implant data
US20080077184A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Stephen Denker Intravascular Stimulation System With Wireless Power Supply
EP2079359A1 (en) * 2006-09-29 2009-07-22 Philometron, Inc. Foreign body response detection in an implanted device
WO2008066617A2 (en) 2006-10-17 2008-06-05 Proteus Biomedical, Inc. Low voltage oscillator for medical devices
MY158019A (en) 2006-10-25 2016-08-30 Proteus Digital Health Inc Controlled activation ingestible identifier
WO2008063626A2 (en) 2006-11-20 2008-05-29 Proteus Biomedical, Inc. Active signal processing personal health signal receivers
EP1935337A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-25 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO An electromagnetic imaging system, a method and a computer program product
CA2677122C (en) 2007-02-01 2014-12-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Neurostimulation system for measuring patient activity
US8858432B2 (en) 2007-02-01 2014-10-14 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible event marker systems
JP5614991B2 (ja) 2007-02-14 2014-10-29 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 大表面積電極を有する体内型電源
WO2008112577A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Proteus Biomedical, Inc. In-body device having a multi-directional transmitter
US9270025B2 (en) 2007-03-09 2016-02-23 Proteus Digital Health, Inc. In-body device having deployable antenna
US8272278B2 (en) 2007-03-28 2012-09-25 University Of Southern California Enhancements to improve the function of a biomimetic tactile sensor
US9693708B2 (en) 2007-05-04 2017-07-04 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Systems and methods for wireless transmission of biopotentials
JP2010528267A (ja) * 2007-05-18 2010-08-19 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア グリップ制御のための生体模倣触覚センサ
US8540632B2 (en) 2007-05-24 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Low profile antenna for in body device
US8080064B2 (en) 2007-06-29 2011-12-20 Depuy Products, Inc. Tibial tray assembly having a wireless communication device
PT2192946T (pt) 2007-09-25 2022-11-17 Otsuka Pharma Co Ltd Dispositivo no corpo com amplificação de sinal dipolo virtual
CA2717809A1 (en) 2007-11-27 2009-06-04 Proteus Biomedical, Inc. Transbody communication systems employing communication channels
EP2268261B1 (en) 2008-03-05 2017-05-10 Proteus Digital Health, Inc. Multi-mode communication ingestible event markers and systems, and methods of using the same
US20090272814A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Recco Systems Ab Passive Transponder and an Item with a Passive Transponder
CA3039236C (en) 2008-07-08 2022-05-17 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible event marker data framework
CA2734251A1 (en) 2008-08-13 2010-02-18 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible circuitry
US8682170B2 (en) 2011-05-20 2014-03-25 The Trustees Of Princeton University System and method for broadband RF interference cancellation
US8693810B2 (en) 2008-11-05 2014-04-08 The Trustees Of Princeton University Optical counter-phase system and method of RF interference cancellation
WO2010057049A2 (en) 2008-11-13 2010-05-20 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible therapy activator system and method
US9227075B2 (en) * 2008-12-03 2016-01-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation External charger with adjustable alignment indicator
EP2358270A4 (en) 2008-12-11 2014-08-13 Proteus Digital Health Inc EVALUATION OF STOMACH DARM FUNCTIONS USING PORTABLE ELECTRIC VISCEROGRAPHY SYSTEMS AND METHOD OF USE THEREOF
US9439566B2 (en) 2008-12-15 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Re-wearable wireless device
US9659423B2 (en) 2008-12-15 2017-05-23 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
TWI503101B (zh) 2008-12-15 2015-10-11 Proteus Digital Health Inc 與身體有關的接收器及其方法
KR20110103446A (ko) 2009-01-06 2011-09-20 프로테우스 바이오메디컬, 인코포레이티드 섭취-관련 바이오피드백 및 개별화된 의료 치료 방법 및 시스템
AU2010203737B2 (en) 2009-01-06 2016-09-15 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical dosages delivery system
US9700712B2 (en) 2009-01-26 2017-07-11 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Acting For And On Behalf Of Arizona State University Dipolar antenna system and related methods
US8540664B2 (en) 2009-03-25 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Probablistic pharmacokinetic and pharmacodynamic modeling
MY161146A (en) 2009-04-28 2017-04-14 Proteus Digital Health Inc Highly-reliable ingestible event markers and methods for using the same
US8483967B2 (en) 2009-04-29 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing real time analyte sensor calibration with retrospective backfill
EP2432458A4 (en) 2009-05-12 2014-02-12 Proteus Digital Health Inc ACCEPTABLE EVENT MARKER WITH SUGAR COMPONENT
US8909343B2 (en) * 2009-05-22 2014-12-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Systems, and methods for neurostimulation and neurotelemetry using semiconductor diode systems
US8558563B2 (en) 2009-08-21 2013-10-15 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus and method for measuring biochemical parameters
US9849289B2 (en) 2009-10-20 2017-12-26 Nyxoah SA Device and method for snoring detection and control
TWI517050B (zh) 2009-11-04 2016-01-11 普羅托斯數位健康公司 供應鏈管理之系統
UA109424C2 (uk) 2009-12-02 2015-08-25 Фармацевтичний продукт, фармацевтична таблетка з електронним маркером і спосіб виготовлення фармацевтичної таблетки
WO2011091399A2 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Systems and methods for providing a neural-machine interface for artificial legs
WO2011094606A2 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Proteus Biomedical, Inc. Data gathering system
KR20170121299A (ko) 2010-04-07 2017-11-01 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 소형의 섭취가능한 장치
TWI557672B (zh) 2010-05-19 2016-11-11 波提亞斯數位康健公司 用於從製造商跟蹤藥物直到患者之電腦系統及電腦實施之方法、用於確認將藥物給予患者的設備及方法、患者介面裝置
US9044616B2 (en) 2010-07-01 2015-06-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Charging system for an implantable medical device employing magnetic and electric fields
US9333365B2 (en) 2010-07-30 2016-05-10 Medtronic, Inc. Antenna for an implantable medical device
US9610450B2 (en) 2010-07-30 2017-04-04 Medtronics, Inc. Antenna for an implantable medical device
WO2012040388A2 (en) * 2010-09-21 2012-03-29 Somaxis Incorporated Metrics and algorithms for interpretation of muscular use
FI125006B (fi) * 2010-10-29 2015-04-30 Fibrux Oy Menetelmä ja laitteisto lihassignaalien mittaamiseksi
RU2013127313A (ru) 2010-11-16 2014-12-27 Те Борд Оф Трастиз Оф Те Лилэнд Стэнфорд Джуниор Юниверсити Системы и способы лечения сухого глаза
US9821159B2 (en) 2010-11-16 2017-11-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Stimulation devices and methods
WO2012071280A2 (en) 2010-11-22 2012-05-31 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible device with pharmaceutical product
US8412352B2 (en) 2011-01-28 2013-04-02 Medtronic, Inc. Communication dipole for implantable medical device
WO2012103433A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Medtronic, Inc. Communication dipole for implantable medical device
JP2014514032A (ja) 2011-03-11 2014-06-19 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 様々な物理的構成を備えた着用式個人身体関連装置
WO2015112603A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
WO2013009881A2 (en) 2011-07-11 2013-01-17 Vascor, Inc. Transcutaneous power transmission and communication for implanted heart assist and other devices
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
EP2734973A4 (en) 2011-07-21 2015-07-01 Proteus Digital Health Inc MOBILE COMMUNICATION DEVICE, SYSTEM AND METHOD
US9235683B2 (en) 2011-11-09 2016-01-12 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method for managing adherence to a regimen
WO2013077887A1 (en) * 2011-11-21 2013-05-30 Medtronic, Inc. Medical device communications system with communication controller using interface device
US8903502B2 (en) 2012-05-21 2014-12-02 Micron Devices Llc Methods and devices for modulating excitable tissue of the exiting spinal nerves
AU2013293234B2 (en) 2012-07-23 2017-08-31 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Techniques for manufacturing ingestible event markers comprising an ingestible component
US11737896B2 (en) 2012-07-31 2023-08-29 Purdue Research Foundation Wirelessly-powered implantable EMG recording system
WO2014031878A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 California Institute Of Technology 3-coil wireless power transfer system for eye implants
US9351648B2 (en) 2012-08-24 2016-05-31 Medtronic, Inc. Implantable medical device electrode assembly
WO2014062674A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method to adaptively optimize power dissipation and broadcast power in a power source for a communication device
US20140125532A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-08 University Of Utah Tattooed antennas
CN103028196B (zh) * 2012-12-24 2015-07-22 北京理工大学 基于非相干光的反馈式有源医学植入物ami能量注入装置
WO2014120669A1 (en) 2013-01-29 2014-08-07 Proteus Digital Health, Inc. Highly-swellable polymeric films and compositions comprising the same
US9265956B2 (en) 2013-03-08 2016-02-23 Oculeve, Inc. Devices and methods for treating dry eye in animals
EP2967817B1 (en) 2013-03-12 2021-03-10 Oculeve, Inc. Implant delivery devices and systems
WO2014151929A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
US11744481B2 (en) 2013-03-15 2023-09-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
WO2014144738A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Proteus Digital Health, Inc. Metal detector apparatus, system, and method
US10155108B2 (en) 2013-04-19 2018-12-18 Oculeve, Inc. Nasal stimulation devices and methods
CN105307719B (zh) 2013-05-30 2018-05-29 格雷厄姆·H.·克雷西 局部神经刺激仪
US11229789B2 (en) 2013-05-30 2022-01-25 Neurostim Oab, Inc. Neuro activator with controller
WO2015004540A2 (en) * 2013-06-17 2015-01-15 Adi Mashiach Dynamic modification of modulation throughout a therapy period
US9796576B2 (en) 2013-08-30 2017-10-24 Proteus Digital Health, Inc. Container with electronically controlled interlock
CA2924817C (en) 2013-09-16 2023-09-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multi-element coupler for generation of electromagnetic energy
JP6043023B1 (ja) 2013-09-20 2016-12-14 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド スライスおよびワーピングを用いて雑音の存在下で信号を受信しデコードするための方法、デバイスおよびシステム
US9577864B2 (en) 2013-09-24 2017-02-21 Proteus Digital Health, Inc. Method and apparatus for use with received electromagnetic signal at a frequency not known exactly in advance
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
EP3110405B1 (en) 2014-02-25 2020-05-06 Oculeve, Inc. Polymer formulations for nasolacrimal stimulation
US10004913B2 (en) 2014-03-03 2018-06-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and apparatus for power conversion and data transmission in implantable sensors, stimulators, and actuators
US10434329B2 (en) 2014-05-09 2019-10-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Autofocus wireless power transfer to implantable devices in freely moving animals
US20160336813A1 (en) 2015-05-15 2016-11-17 NeuSpera Medical Inc. Midfield coupler
EP3753517B1 (en) 2014-05-18 2022-05-11 Neuspera Medical Inc. Midfield coupler
EP3673952A1 (en) 2014-07-25 2020-07-01 Oculeve, Inc. Stimulation patterns for treating dry eye
US20160051203A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Pulse Tectonics Llc Method and system for pulse diagnosis
EP3209371A4 (en) 2014-10-22 2018-10-24 Oculeve, Inc. Implantable nasal stimulator systems and methods
WO2016065211A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Oculeve, Inc. Contact lens for increasing tear production
US9737712B2 (en) 2014-10-22 2017-08-22 Oculeve, Inc. Stimulation devices and methods for treating dry eye
US11077301B2 (en) 2015-02-21 2021-08-03 NeurostimOAB, Inc. Topical nerve stimulator and sensor for bladder control
US11291847B2 (en) 2015-06-16 2022-04-05 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Systems and methods for preventing, diagnosing, and/or treating one or more medical conditions via neuromodulation
US11051543B2 (en) 2015-07-21 2021-07-06 Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd. Alginate on adhesive bilayer laminate film
US10426958B2 (en) 2015-12-04 2019-10-01 Oculeve, Inc. Intranasal stimulation for enhanced release of ocular mucins and other tear proteins
US20170207824A1 (en) * 2016-01-14 2017-07-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for wirelessly transferring power
US10252048B2 (en) 2016-02-19 2019-04-09 Oculeve, Inc. Nasal stimulation for rhinitis, nasal congestion, and ocular allergies
WO2017143400A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 Macquarie University Implanted sensing system for joint replacements
US10918864B2 (en) 2016-05-02 2021-02-16 Oculeve, Inc. Intranasal stimulation for treatment of meibomian gland disease and blepharitis
JP6552148B1 (ja) 2016-07-22 2019-07-31 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 摂取可能なイベント・マーカの電磁気的感知および検出
WO2018081337A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 Proteus Digital Health, Inc. Methods for manufacturing capsules with ingestible event markers
WO2018102535A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Oculeve, Inc. Apparatus and method for dry eye forecast and treatment recommendation
US10390515B2 (en) * 2017-04-28 2019-08-27 Herdstrong Llc Bolus antenna system
CN107137078A (zh) * 2017-05-08 2017-09-08 京东方科技集团股份有限公司 脑电波检测装置及设备
KR102359871B1 (ko) * 2017-08-26 2022-02-09 씨아오핑 리 뇌의 기능 부위에서의 뉴런 발화 빈도를 능동적으로 감지하는 방법 및 장치
CN111601636A (zh) 2017-11-07 2020-08-28 Oab神经电疗科技公司 具有自适应电路的非侵入性神经激活器
WO2019103754A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-31 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Systems and methods for preventing, diagnosing, and/or treating one or more medical conditions via neuromodulation
SG10201810156PA (en) * 2018-11-14 2020-06-29 Prec Medical Pte Ltd Method and device for measuring anatomical movement of a joint
US11458311B2 (en) 2019-06-26 2022-10-04 Neurostim Technologies Llc Non-invasive nerve activator patch with adaptive circuit
WO2021126921A1 (en) 2019-12-16 2021-06-24 Neurostim Solutions, Llc Non-invasive nerve activator with boosted charge delivery
KR20230025284A (ko) 2021-08-13 2023-02-21 주식회사 에스비솔루션 다크 모드 여기를 이용하여 생체 정보를 측정하는 안테나 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576534A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Akihiro Fujimura 脳とコンピユーターの情報交換システム
JPH06501595A (ja) * 1990-07-24 1994-02-17 サーブ・スカニア コムビテック アクチボラグ 情報通信装置
JPH08542A (ja) * 1994-04-21 1996-01-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡位置検出装置
JPH0852229A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Nec Corp 電気刺激による運動機能介助システム
WO1998029030A1 (en) * 1997-01-03 1998-07-09 Biosense Inc. Pressure-sensing stent

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3662758A (en) * 1969-06-30 1972-05-16 Mentor Corp Stimulator apparatus for muscular organs with external transmitter and implantable receiver
US3727616A (en) * 1971-06-15 1973-04-17 Gen Dynamics Corp Electronic system for the stimulation of biological systems
US4102344A (en) * 1976-11-15 1978-07-25 Mentor Corporation Stimulator apparatus for internal body organ
DE3130104A1 (de) * 1981-07-30 1983-02-17 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Anordnung zur stimulation eines menschlichen muskels
US4494950A (en) * 1982-01-19 1985-01-22 The Johns Hopkins University Plural module medication delivery system
US4561443A (en) * 1983-03-08 1985-12-31 The Johns Hopkins University Coherent inductive communications link for biomedical applications
AU569636B2 (en) * 1984-09-07 1988-02-11 University Of Melbourne, The Bipolar paired pulse supplied prosthetic device
CA1246680A (en) * 1984-10-22 1988-12-13 James M. Harrison Power transfer for implanted prosthesis
AU5481786A (en) * 1985-03-20 1986-09-25 Hochmair, E.S. Transcutaneous power and signal transmission system
US4628933A (en) * 1985-07-23 1986-12-16 Michelson Robin P Method and apparatus for visual prosthesis
US4837049A (en) * 1986-06-17 1989-06-06 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Method of making an electrode array
NL8602043A (nl) * 1986-08-08 1988-03-01 Forelec N V Werkwijze voor het verpakken van een implantaat, bijvoorbeeld een electronisch circuit, verpakking en implantaat.
US4750499A (en) * 1986-08-20 1988-06-14 Hoffer Joaquin A Closed-loop, implanted-sensor, functional electrical stimulation system for partial restoration of motor functions
US4736752A (en) * 1986-11-28 1988-04-12 Axelgaard Manufacturing Co., Ltd. Transcutaneous medical electrode
US5016635A (en) * 1988-11-29 1991-05-21 Sigmedics, Inc. Of Delaware Control of FNS via pattern variations of response EMG
US5215088A (en) * 1989-11-07 1993-06-01 The University Of Utah Three-dimensional electrode device
US5314458A (en) * 1990-06-01 1994-05-24 University Of Michigan Single channel microstimulator
US5170802A (en) * 1991-01-07 1992-12-15 Medtronic, Inc. Implantable electrode for location within a blood vessel
US5344386A (en) * 1991-09-12 1994-09-06 Biotronik Mess- und Therapiegerate GmbH & Co., Ingenierburo Berlin Stimulation system for a skeletal muscle
US5358514A (en) * 1991-12-18 1994-10-25 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Implantable microdevice with self-attaching electrodes
JPH05245215A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Terumo Corp 心臓ペースメーカ
US5769875A (en) * 1994-09-06 1998-06-23 Case Western Reserve University Functional neuromusclar stimulation system
US5626630A (en) * 1994-10-13 1997-05-06 Ael Industries, Inc. Medical telemetry system using an implanted passive transponder
US5583510A (en) * 1994-11-16 1996-12-10 International Business Machines Corporation Planar antenna in the ISM band with an omnidirectional pattern in the horizontal plane
US5870672A (en) * 1996-04-05 1999-02-09 Corsair Communications, Inc. Validation method and apparatus for preventing unauthorized use of cellular phones
DE19617102A1 (de) * 1996-04-19 1997-10-23 Michael Dr Klausing Verfahren zur elektronischen Energieeinspeisung
US5735887A (en) * 1996-12-10 1998-04-07 Exonix Corporation Closed-loop, RF-coupled implanted medical device
US5861019A (en) * 1997-07-25 1999-01-19 Medtronic Inc. Implantable medical device microstrip telemetry antenna
US5967986A (en) * 1997-11-25 1999-10-19 Vascusense, Inc. Endoluminal implant with fluid flow sensing capability
US5995874A (en) * 1998-02-09 1999-11-30 Dew Engineering And Development Limited Transcutaneous energy transfer device
US6141588A (en) * 1998-07-24 2000-10-31 Intermedics Inc. Cardiac simulation system having multiple stimulators for anti-arrhythmia therapy
US6210347B1 (en) * 1998-08-13 2001-04-03 Peter Forsell Remote control food intake restriction device
EP1106202A3 (de) * 1999-11-30 2004-03-31 BIOTRONIK Mess- und Therapiegeräte GmbH & Co Ingenieurbüro Berlin Elektrode zu intravaskuläran Stimulation, Kardioversion und/oder Defibrillation
US6445953B1 (en) * 2001-01-16 2002-09-03 Kenergy, Inc. Wireless cardiac pacing system with vascular electrode-stents

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501595A (ja) * 1990-07-24 1994-02-17 サーブ・スカニア コムビテック アクチボラグ 情報通信装置
JPH0576534A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Akihiro Fujimura 脳とコンピユーターの情報交換システム
JPH08542A (ja) * 1994-04-21 1996-01-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡位置検出装置
JPH0852229A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Nec Corp 電気刺激による運動機能介助システム
WO1998029030A1 (en) * 1997-01-03 1998-07-09 Biosense Inc. Pressure-sensing stent
JP2000507142A (ja) * 1997-01-03 2000-06-13 バイオセンス・インコーポレイテッド 圧力感応ステント

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533052A (ja) * 1998-12-22 2002-10-02 ユニバーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケーション リモート局にエネルギーを供給する装置及び関連する方法
JP2001231187A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Asahi Optical Co Ltd 電力供給システム
JP2004267737A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Precision Medical Devices Inc 体液流を制御する方法および装置
AU2004233672B2 (en) * 2003-04-25 2007-08-16 Olympus Corporation Radio-type in-subject information acquisition system, device for introduction into subject, and outside-subject device
US8038601B2 (en) 2003-04-25 2011-10-18 Olympus Corporation Wireless in-vivo information acquiring system, body-insertable device, and external device
WO2004096024A1 (ja) * 2003-04-25 2004-11-11 Olympus Corporation 無線型被検体内情報取得システム、被検体内導入装置および被検体外部装置
KR100889093B1 (ko) * 2003-04-25 2009-03-17 올림푸스 가부시키가이샤 피검체 내 도입 장치, 피검체 외부 장치, 피검체 내 도입 장치 및 피검체 외부 장치를 갖는 무선형 피검체 내 정보 취득 시스템, 피검체 외부 장치를 포함하는 베스트 및 복수의 전력 공급 신호 송신 수단으로부터 하나의 전력 공급 신호 송신 수단을 선택하기 위한 방법
JP2007530104A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 ウニヴェルジテート ブレーメン 電気的な生物活性の検出およびこの生物活性に影響を与えるためのシステム並びに生物の組織に植え込み可能な装置
JP2006055629A (ja) * 2004-06-29 2006-03-02 Depuy Products Inc アンテナとしての移植部品による移植可能な医療装置に対する二方向通信のためのシステムおよび方法
JP4652150B2 (ja) * 2004-06-29 2011-03-16 デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド アンテナとしての移植部品による移植可能な医療装置に対する二方向通信のためのシステムおよび方法
JP2006141993A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Tohoku Univ 臓器冷却装置
JP2016144696A (ja) * 2005-09-01 2016-08-12 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 移植可能なワイヤ無し通信システム
JP2014176753A (ja) * 2005-09-01 2014-09-25 Proteus Digital Health Inc 移植可能なワイヤ無し通信システム
JP2008148998A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Fuji Heavy Ind Ltd 筋力センサ
JP2009048506A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Yoshida Dental Mfg Co Ltd 歯周組織内埋設型無線通信媒体
JP2010094445A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Terumo Corp 神経刺激システム
JP2012510336A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 ウィルソン, ティー. アスフォラ, 鎮痛インプラント装置およびシステム
US10315039B2 (en) 2011-01-28 2019-06-11 Stimwave Technologies Incorporated Microwave field stimulator
US10471262B2 (en) 2011-01-28 2019-11-12 Stimwave Technologies Incorporated Neural stimulator system
US10420947B2 (en) 2011-01-28 2019-09-24 Stimwave Technologies Incorporated Polarity reversing lead
JP2018110892A (ja) * 2011-04-04 2018-07-19 マイクロン デヴァイシーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 移植式導線
US10238874B2 (en) 2011-04-04 2019-03-26 Stimwave Technologies Incorporated Implantable lead
US11872400B2 (en) 2011-04-04 2024-01-16 Curonix Llc Implantable lead
JP2014514069A (ja) * 2011-04-04 2014-06-19 スティムウェイブ テクノロジーズ インコーポレイテッド 移植式導線
US10953228B2 (en) 2011-04-04 2021-03-23 Stimwave Technologies Incorporated Implantable lead
US11745020B2 (en) 2011-09-15 2023-09-05 Curonix Llc Relay module for implant
US11583683B2 (en) 2012-12-26 2023-02-21 Stimwave Technologies Incorporated Wearable antenna assembly
JP2021183138A (ja) * 2013-03-14 2021-12-02 スティムウェイブ テクノロジーズ インコーポレイテッド 無線植込み型電力受信機システム及び方法
JP7161585B2 (ja) 2013-03-14 2022-10-26 スティムウェイブ テクノロジーズ インコーポレイテッド 無線植込み型電力受信機システム及び方法
JP2023018683A (ja) * 2013-03-14 2023-02-08 スティムウェイブ テクノロジーズ インコーポレイテッド 無線植込み型電力受信機システム及び方法
US10994149B2 (en) 2013-03-14 2021-05-04 Stimwave Technologies Incorporated Wireless implantable power receiver system and methods
JP2016515893A (ja) * 2013-03-14 2016-06-02 マイクロン デバイシーズ, エルエルシー 無線植込み型電力受信機システム及び方法
JP7498753B2 (ja) 2013-03-14 2024-06-12 クロニクス エルエルシー 無線植込み型電力受信機システム及び方法
US10258800B2 (en) 2014-05-12 2019-04-16 Stimwave Technologies Incorporated Remote RF power system with low profile transmitting antenna

Also Published As

Publication number Publication date
CN1315846A (zh) 2001-10-03
CN1188081C (zh) 2005-02-09
IL141755A (en) 2006-04-10
CA2341708A1 (en) 2000-03-16
WO2000013585A1 (en) 2000-03-16
BR9913610A (pt) 2001-10-09
RU2226358C2 (ru) 2004-04-10
NZ510107A (en) 2003-03-28
IL141755A0 (en) 2002-03-10
EP1109490A1 (en) 2001-06-27
US20060161225A1 (en) 2006-07-20
EP1109490A4 (en) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002524124A (ja) 医療埋込みシステム
Bashirullah Wireless implants
US6447448B1 (en) Miniature implanted orthopedic sensors
AU755346B2 (en) Wireless cardiac pacing system with vascular electrode-stents
AU2008329716B2 (en) Implantable transponder systems and methods
US9610450B2 (en) Antenna for an implantable medical device
US8494637B2 (en) Systems and methods for implantable leadless gastrointestinal tissue stimulation
US20120296399A1 (en) Array of Joined Microtransponders for Implantation
AU2008352005B2 (en) Array of joined microtransponders for implantation
JP6943955B2 (ja) ニューロモデュレーション治療のためのデバイスおよび方法
CN101198372A (zh) 神经/心血管检测和刺激的无引线植入血管内电生理设备
AU758015B2 (en) Medical implant system
US9538957B2 (en) Implantable medical device that is configured for movable connection to an implanted trunk and that is able to inductively exchange signals with the trunk
US8565870B2 (en) System of implantable medical devices including a plurality of spaced apart devices and a common bus over which power and operating instructions are distributed to the devices
ZA200101735B (en) Medical implant system.
US20220314008A1 (en) Wireless implantable device position validation in situ
CN110384861B (zh) 可注射式压电换能器、注射装置、神经刺激***及方法
US20200069207A1 (en) Neural Implant with Wireless Power Transfer
Chiao Endoscopically-implantable wireless devices for endoluminal applications invited lecture

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208