JP2002523161A - 超音波画像を記録する方法および装置 - Google Patents

超音波画像を記録する方法および装置

Info

Publication number
JP2002523161A
JP2002523161A JP2000566696A JP2000566696A JP2002523161A JP 2002523161 A JP2002523161 A JP 2002523161A JP 2000566696 A JP2000566696 A JP 2000566696A JP 2000566696 A JP2000566696 A JP 2000566696A JP 2002523161 A JP2002523161 A JP 2002523161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
recording
ultrasound
regions
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000566696A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァルディンガー、ヨハネス
カイザー、ディートマール
ムム、ベルンハルト
清司 宮本
Original Assignee
トムテック イメージング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムテック イメージング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical トムテック イメージング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002523161A publication Critical patent/JP2002523161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
    • A61B8/4254Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient using sensors mounted on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4209Details of probe positioning or probe attachment to the patient by using holders, e.g. positioning frames
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8934Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8934Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration
    • G01S15/8938Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration using transducers mounted for mechanical movement in two dimensions
    • G01S15/894Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration using transducers mounted for mechanical movement in two dimensions by rotation about a single axis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • A61B8/543Control of the diagnostic device involving acquisition triggered by a physiological signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、超音波エミッタを使って超音波を物体(1)上に放射し、物体(1)から反射された超音波を超音波受信器で受信する、物体(1)の超音波画像を記録する方法または装置に関する。個々の画像部分領域(6)を記録するためには、超音波エミッタまたは超音波受信器(18)を物体(1)に沿って移動させるか、または物体(1)に関して少なくとも部分的に回転させる。それに対応する超音波送信器または超音波受信器(4、18)の移動(S)を、検出器(9、23)によって漸進的に検出し、個々の画像部分領域(6)に割り当てる。その結果、超音波変換器(4)を手で移動させて物体(1)を記録することが可能になり、増分検出器は、移動(S)を漸進的に検出するための検出器(9、23)としての働きをする。次に、漸進的に検出された超音波変換器(4)の位置を評価し、個々の画像部分領域(6)に割り当てることにより、個々の画像部分領域(6)間の距離(δx、δa)を測定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1および12の前提部に記載の、超音波画像を記録する方法
および装置、特に、三次元超音波画像をリアルタイムで記録かつ表示する方法お
よび装置、ならびに請求項17乃至19に記載の上記方法または装置の利用方法
に関する。
【0002】 そのような物体の超音波画像を記録する方法および装置は公知である。これら
の方法および装置においては、超音波エミッタが物体上に超音波を送信し、超音
波受信器が物体から反射された超音波を受信する。物体を記録する場合、それぞ
れ超音波エミッタまたは超音波受信器を物体に沿って移動させながら、または物
体に関して回転させながら、物体の個々の画像サブ領域を記録する。大抵、これ
らの部分画像領域は物体の線方向スキャニングに対応しており、この操作におい
て、物体は、超音波エミッタまたは超音波受信器を移動させた記録方向に沿った
線の単位で記録される。公知の超音波装置では、超音波装置で作成した画像は、
デジタル形式でまたはビデオ信号によって、後処理装置またはデータ処理システ
ムにそれぞれ転送することができる。そこで画像を記憶させるか、またはそのま
ま後処理することができる。
【0003】 スキャニング操作により、検査される物体(被検体)は線単位で記録されるが
、これは、物体の互いに平行な個々の「層」または物体の互いに回転対称性の「
スライス」が超音波に暴露され、対応する反射超音波が超音波装置で受信される
ことを意味する。受信された超音波は、表示装置上にハーフトーン画像を描出す
るようにデータ処理システムで処理され、超音波に対応する個々のハーフトーン
は表示装置上でより強くまたはより弱く表示される。
【0004】 超音波スキャニング操作により記録された物体の個々の層またはスライス、す
なわち個々の線は、表示装置上で物体の三次元表示が得られるようにデータ処理
システムで「重ね合わされる」。1つの層の中の異なる複数領域の異なる間隔、
すなわち、空隙の位置、または超音波装置に対する、より強く圧縮された物体の
材料領域の位置は、各層のハーフトーン情報を評価することにより得られる。
【0005】 超音波装置と記録される物体との間には、超音波の伝搬を促進する音響透過媒
体が設けられる。この音響透過媒体は、一致するハーフトーン画像では、均一な
ハーフトーンで表示される。特に、物体の外形は、ハーフトーン画像で音響透過
媒体と被検体との境界線上の最初のハーフトーン変化を検出し、それらの超音波
装置からのそれぞれの相対間隔を測定する装置によって測定することができる。
【0006】 超音波法では、画像の外形の検出に、予め規定したハーフトーングレード(閾
値)または計算用グレードを利用する。次に、外形の情報を画像として記憶し、
超音波装置または超音波送信器のそれぞれと被検体の外形との間隔をそれぞれ評
価した後で、画像の三次元像を得る。
【0007】 これらの公知超音波法は、例えば、母親の腹腔内の胎児の検査または人体内の
腎結石の検出に適している。例えば、人体内に位置する被検体を記録するために
は、ゲル、油または水などの音響透過媒体を介して超音波装置を人体の皮膚表面
に接着させ、次に所望の記録方向に沿って移動または回転させながら、一定の時
間間隔または空間間隔で超音波画像を記録する。全スキャニング操作は、人体の
規定領域全体にわたり、連続的スキャニング操作の間に、体内の被検体の個々の
層またはスライスが記録される。次に、個々の画像の「重ね合わせ」により物体
の完全または三次元画像が得られるように、引き続き使用されるデータ処理シス
テムにより個々の超音波画像を空間的に正しい連続順序で組み合わせる。その後
、この三次元画像の「人工」二次元画像を、データ処理システムで計算すること
ができる。
【0008】 ヒトの器官を三次元記録するために実際の臨床用に用いられている超音波法は
、現在、断層撮影法に基づいて施されており、それは、ある体積(volume)が、
個々の記録された層の平面またはスライスからなることを意味している。例えば
、経食道超音波心臓検査法では、患者の食道を介して旋回可能な内視鏡プローブ
を導入する。超音波センサは、いわゆる「フェーズドアレイアンテナ」としてプ
ローブの先端に組み込まれている。この方法では、器官の1つの層を、回転式超
音波変換器の各角度位置またはプローブの各移動位置からスキャンするように、
プローブ先端の超音波変換器を線形に移動させるかまたは回転させる。1つの画
像配列、すなわち、心周期などの器官の1回または複数回の運動周期は、層毎に
生じる。そのような配列が記録された場合、ステッピングモータまたはリニアモ
ータなどのモータを用いて超音波変換器の回転を所望の角増分毎に続けるか、ま
たは直線移動の場合には、変換器を手でまたは線形路に沿って移動させる。次い
で、データ処理システムにより次の記録配列が引き起こされるが、このデータ処
理システムは、心電図(ECG)のデータも、呼吸運動または胸郭運動(呼吸ス
キャン)のデータも処理することができる。
【0009】 ECGと記録時間を組み合わせることにより、心拍周期中に、常に規定された
位相点における1つの配列の各画像を記録することを試みる。その結果、生体内
で運動している物体または器官の三次元画像配列を生成することができ、それを
連続的に組み合わせると、時間の関数としての器官の三次元表示が得られる。そ
れによって、器官の運動を一枚の「フィルム」におけるように、周期的に見るこ
とができる。
【0010】 これらの方法においては、記録方向に沿った、すなわちスキャニング軸に沿っ
た画像全体の長手方向の歪みを回避するためには、検査中の物体の個々の「層」
間、すなわち、個々の画像サブ領域間の距離がほぼ一定であることが極めて重要
である。スキャニング操作時に、記録方向に沿った一定の速度、すなわち、超音
波変換器の均一な速度を達成するためには、従来の方法を、超音波装置を移動さ
せるためのモーター制御機械システム上か、または検査中の物体の、対応する画
像サブ領域記録、すなわち対応する「層」に関する超音波装置のそれぞれの正確
な位置を検出するための磁気位置検出器もしくは光学システム上で行う。そのよ
うな「層」の記録操作中に超音波装置の正確な位置を検出することにより、後に
、データ処理システムで、被検体の個々の画像サブ領域、すなわち個々の「層」
を実物に対応する形に組み立てることが可能となる。それによって、慣用システ
ムにおける記録方向に沿った画像の歪みを回避することができる。
【0011】 例えば、ドイツ特許DE3829603A1から、多平面断層写真を作成する
ために、スライド上で長手方向に移動可能な超音波変換器を収容する可撓性ホー
スを先端部上に装着した、超音波内視鏡装置が公知となっている。この場合も、
そのようにして得られた断面画像の正確な三次元表示を再構成できるようにする
ためには、規定の体積を高精度で多平面としてスキャンしなければならない。そ
の場合、個々の層画像を適切に記録するために、スライドを、それに接続された
モータ駆動Bowdenケーブルにより、先端部に沿って移動させる。
【0012】 US特許5159931には、検査中の器官の個々のスライスを回転対称で記
録する回転式超音波プローブが開示されており、このプローブも同様に、データ
処理システムにおいて回転画像の個々の画像サブ領域を互いに割り当て可能にす
るために、それぞれ記録された各層平面または各スライスの正確な位置が分るよ
うに特定の連続増分に対応してプローブを増分毎に回転させるモータによって回
転させる。
【0013】 これらの慣用システムは、各超音波装置が非常に複雑であると共に製造コスト
が極めて高くつき、記録方法の操作が非常に複雑であり、かつ、オペレータ、す
なわち心臓を検査する医師が、記録や後処理のために非常に長時間拘束されなけ
ればならないという欠点を有している。
【0014】 各器官を、平行かついわゆる「掃引」または超音波変換器の回転により記録す
る、モータを装備した公知のモータ制御記録システムでは、さらに、各モータや
モータ制御装置を永久的に較正し、かつモータを移動させる生体内の器官領域ま
でエネルギーを供給する必要があり、これには、患者に対する潜在的なリスクが
伴う。位置センサを備えた公知システム(例えば、ドイツ特許DE196089
71A1)でさえ、超音波記録周期を開始するまでに超音波変換器の初期位置を
決定できるようにするために、機器ならびにシステムおよび恐らくいわゆる「リ
セット」位置の較正の点で複合された経費を必要とする。
【0015】 本発明は、モータ制御機械システムまたは超音波変換器の位置検出を必要とし
ない方法で上述の一般型の方法および装置を改良するという問題に基づくと同時
に、取り扱いが容易な簡単かつ安価な超音波法または超音波装置を提案する。
【0016】 本発明は、請求項1乃至12の特徴部に定義された特徴により、上述の問題を
解決する。本発明の適切な実施態様は各従属請求項に記載されている。本発明の
装置または各方法の利用方法の一部は請求項16および17で確認される。
【0017】 本発明によれば、例えば接近不能な身体または身体の一部内に位置する被検体
を、超音波装置を用いて記録する。その場合、便宜的に超音波エミッタおよび超
音波受信器を備えた超音波変換器を、記録方向に沿って扇形に移動、回転または
旋回させながら、物体の個々の画像サブ領域、すなわち、物体の個々の「層」ま
たはスライスを記録する。これらの層をデータ処理システムに記憶し、上述のハ
ーフトーン分析に基づいて評価する。次に、これらの層を、検査中の物体の三次
元超音波画像が得られるように記録された連続順序で再構成する。
【0018】 得られた画像は、二次元または三次元形態で変位させ得る。複数のこれら二次
元または三次元画像を連続的につないで、動画、いわゆる四次元画像を生成する
ことができる。これらの画像は、オペレータが調べやすい検査中の物体の像が得
られるように、カラーで表すこともできる。このハーフトーン情報(Bモード)
に加えて、同じ方式で、色、移動もしくは流れ情報(「色の流れ」)または他の
追加のビデオ情報を検出することも可能である。この方法を用いて、運動してい
る物体の1つの部位からいくつかの画像を撮影し、物体の1つの動態についての
それぞれの画像(複数の画像サブ領域)を組み立て、それぞれについての合成画
像を1つ形成する。次いで、連続した複数の合成画像により、物体の動く表示(
フィルム映像)が得られる。
【0019】 個々の画像サブ領域の個々の層またはスライスの正確な連続順序を決定し、特
に、個々の層平面間のそれぞれの距離を定めるために、検出器を用いて、それぞ
れ超音波エミッタまたは超音波受信器の移動を増分毎に検出し、次いで、個々の
画像サブ領域と関連づける。超音波変換器は、例えば医師が手で移動させる場合
、物体に沿って移動または回転させることができ、その際、増分検出器は移動の
増分検出(increment detection )を知覚する働きをする。
【0020】 超音波エミッタまたは超音波受信器はそれぞれ、ほぼ同じ距離だけ互いに間隔
が離れた断面が得られるように記録方向に沿って一定速度で適切に移動または回
転されるが、実際には、これは、増分検出器のために必要ではない。個々の画像
サブ領域の相互間隔は、超音波センサまたは超音波受信器それぞれの位置を分析
することによって測定するが、これらの位置は、段階的に検出され、予め個々の
画像サブ領域と関連づけられている。物体を記録する場合、例えば、超音波変換
器を一定速度で移動または回転させている間に、対応する画像サブ領域を画像デ
ータ伝送線を介してデータ処理システムに伝送するかまたは超音波装置に記憶す
るのが適当である。同時に、それぞれ増分検出器または検出器で、超音波変換器
の移動または回転の個々のステップの長さを伝え、次いで、この長さを、経過し
た時間に対応する個々の画像サブ領域と関連づける。この操作において、増分検
出器によって測定される超音波変換器の対応位置を、一緒にいわゆる「ヘッダ」
として、分離した画像サブ領域に対応するデータパッケージにつけることも可能
である。
【0021】 特に、増分毎に検出される位置の数は、記録された画像サブ領域の数とほぼ同
等かまたはそれよりも多いことさえあり、したがって、超音波変換器の少なくと
も1つの位置が各画像サブ領域に確実に利用できるであろう。個々の画像サブ領
域の記録と、この極めて簡単なシステムでは通常同期しない増分検出器による位
置の検出の場合には、各画像サブ領域に対応する正確な位置を検出して極めて高
い予測度で各画像サブ領域と関連づけ得るように、複数の異なる位置を検出する
ことが推奨される。
【0022】 心臓などの運動している物体を記録する場合、個々の画像サブ領域の画像に加
えて、運動している物体の動態または絶対もしくは相対タイムスタンプ(すなわ
ち、ECG Rピークの発生などの事象に対するタイムスタンプ)を検出し、次
に、増分毎に検出された位置および個々の画像サブ領域を物体の動態と関連づけ
る。
【0023】 その後で、上述の方式で、増分毎に検出された位置およびタイムスタンプを個
々の画像サブ領域からなる画像と関連づけ、次いで、組み立てて、物体の動態に
対応して表示する。この方法により、上述の「四次元」画像が実現する。この場
合、運動している物体の個々の画像サブ領域を記録する時点は、物体自体の運動
によって適切に制御される。このためには、個々の画像サブ領域を記録する時点
を決定するために、心電図、呼吸、胃の運動、食道の蠕動の信号、または生体か
らのこれらの信号の組合せを用いる。超音波エミッタまたは超音波受信器はそれ
ぞれ、物体に沿って、線形、円形、弓形またはフリーハンド線に沿って移動させ
得、超音波変換器の移動についての増分検出には、その移動に対応して適切な増
分検出器または検出器が利用される。医師が器官の個々の領域を検出し易いよう
にするために、物体について記録されたハーフトーン画像か色情報の少なくとも
一方、または異なる運動領域に対応して異なる強度を呈示する物体の個々の領域
を、ディスプレー上でカラーマーキングによって確認することができる。
【0024】 この方式では、例えば、医師が手術の進行をより良く観察するために器官を手
で検査することができるように、物体を記録しながら、リアルタイムで個々の画
像サブ領域から形成された画像を処理するかまたは表示するかのいずれか一方を
行うことが可能である。
【0025】 すでに従来技術から公知となっている機械、光学または電磁作動センサを、移
動の増分検出用の増分検出器として用い得る。上記センサの例は、センサの移動
を2次元で測定する光学センサまたは球面検出器を使ってマウスの移動を検出す
る「コンピュータマウス」から公知となっているシステムである。さらに、超音
波変換器の線形移動の検出には、回転対称性増分検出器が適している。超音波変
換器を空間内で自由に移動させる場合、超音波変換器の全自由度の増分検出には
、対応設計された機械システムが適している。また、超音波変換器のその周囲に
関する移動の増分検出のためには、増分検出器を超音波変換器に組み込み、適当
な測定用検出器または変換器を提供するのが特に有利である。これは、例えば、
超音波変換器を表面に沿って移動させるときに、この相対運動を増分毎に検出す
る、超音波変換器の外殻上の球面部分があれば可能である。
【0026】 本発明の方法または装置はそれぞれ、動いている、特に四次元画像を表示する
ために心臓の運動を考慮して生体の心臓を記録するのに特に適している。この方
法を用いると、超音波法により、経胸腔、経食道、腹部、経直腸または経膣に適
用したり、さらに、超音波カテーテル法を用いる場合には血管内または腺管内に
適用したりすることにより、生体の器官またはこの器官の部分を記録することが
可能である。さらに、医師が移動させる超音波変換器を患者の体表面上で用いる
か、または直接器官上もしくは器官内における手術中の方法を用いたフリーハン
ド記録が、コンピュータ「マウス」の制御と類似の方式で実現できる。
【0027】 以下に、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施態様をさらに詳細に
説明する。 図1は、食道を介して記録される心臓などの物体1の記録操作を示す略図であ
る。このためには、物体1の平行または回転対称画像7を記録するために、可撓
性チューブ3を使って食道2を介して、超音波変換器4が導入される。この操作
では、例えば、超音波ビームから形成された断層撮影超音波平面または断面8が
、回転方向Sに回転対称な形で回転させられる。
【0028】 互いに距離δxだけ間隔が離れた個々の画像サブ領域6は、ECG信号を使っ
て生成され、対応して互いに関連づけられる。重ね合わせて配列された個々の画
像サブ領域6は、物体1の特定の動態を反映する1つの画像7を生成する。次に
、複数の個々の画像7がデータ処理システムのスクリーン上に連続表示され、物
体1の四次元表示、すなわち動く三次元表示が得られる。
【0029】 図2は、可撓性チューブ3に連結された回転対称な超音波変換器4を示してい
る。この超音波変換器4は、超音波ビームから構成された回転対称な断層撮影超
音波平面または断面8を発生させるが、これらの断面は、放射物体1を記録する
ために、回転方向Sに回転する。回転対称画像の個々の層平面は距離δaだけ間
隔が離れている。
【0030】 図3は、例えば、ケーブルとしても形成し得る可撓性チューブ3と連結され、
超音波ビームから形成された回転方向Sの断層撮影超音波平面または断面8を有
している状態の図2の超音波変換器4を示す。
【0031】 図4は、画像データ伝送線12と、必要によりさらに位置データ伝送線13と
を収容するように適合された可撓性チューブ3を有している状態の図3の超音波
変換器4の略図である。超音波ビームにより形成された回転対称な断層撮影超音
波平面または断面8を発生させる超音波変換器4には、マウント10によって増
分検出器9が連結されている。この増分検出器9は、小型ホイールなどの増分送
信器11によって超音波変換器4の回転移動を段階的に検出する。この構成の場
合、超音波変換器4は、手動で回転させるか、または可撓性チューブ3を介して
配備してもよいBowdenケーブルを使って回転させる。画像データ伝送線1
2と位置データ伝送線13はデータ処理システム14で終端し、データ処理シス
テム14は、増分毎に検出された検出器9の位置により個々の画像サブ領域6を
互いに関連づけ、表示するためにそれらを画像データ伝送線15を介して他のデ
ータ処理システムに伝送する。
【0032】 図5は、位置データ伝送線13と増分変換器11が連結された状態の検出器9
、すなわち、増分検出器9の図であり、この検出器は、超音波変換器4または超
音波送信器もしくは受信器18の移動を増分の方向S1に沿って段階的に記録す
る。位置データ伝送線13は、対応パルス16をデータ処理システム14に供給
し、データ処理システム14は、検出器9の個々の位置またはパルス16を、記
録される画像サブ領域6の時点に関して画像サブ領域6と関連づける。データ処
理システム14には、移動パルス16に加えて、第2検出器信号により移動方向
Sを供給することも可能である。
【0033】 図6は、可撓性チューブ3内で心臓などの物体の周辺または付近にガイドされ
る線形の超音波変換器4の別の実施態様を示している。超音波変換器4を機械的
に制御するために可撓性チューブ3内に配置されている引張りコード17は、超
音波変換器4の案内、すなわち、導入および引戻しに用いられる。上記実施例で
は、引張りコード17を、Bowdenケーブルか、または超音波変換器4の回
転またはスライド移動を可能にするために可撓性チューブ3内に配置される機械
的シャフトなどの他の装置と取り替えることも可能である。しかし、図6には、
線形の超音波変換器4、すなわち、引張りコード17により下から上へまたはそ
の逆にゆっくり動かされる長手方向に移動可能な超音波変換器4が示されている
【0034】 図7は、可撓性チューブ3内の超音波変換器4の上に、対応する超音波エミッ
タまたは受信器18を有している状態の、図6の線形の超音波変換器4の断面図
である。光学装置、機械装置または電磁装置であってよい作動センサ20は、可
撓性チューブ3内を通って上方向に通過させられる引張りコード17による、超
音波変換器4の線形移動を検出する。作動センサ20による超音波変換器4の線
形移動の位置信号、すなわち、増分の検出は、信号結合器21において信号伝送
線19に供給される。この信号伝送線19は、光学的位置信号を作動センサ20
からデータ処理システム14に伝送する光ファイバー光ガイドであってもよいし
、超音波変換器4の電磁的に検出された移動を伝達する送電線であってもよい。
信号伝送線19は、信号結合器21により作動センサ20の機械的移動を可撓性
チューブ3を通って外部に伝える、機械的ワイヤからなっていてもよい。
【0035】 図8は、検出器ロール23の形をした検出器9の別の実施態様を示しており、
検出器ロール23は、検出器ロール23と押えロール22との間の隙間を通って
引っ張られる引張りコード17の相対移動を検出するために押えロール22に押
しつけられる。検出器ロール23も押えロール22も、底部ハウジング24およ
び上部ハウジング25の中に配置され、増分送信器11により検出器ロール23
の回転移動を検出すると共に、そのようにして検出された対応する引張りコード
17の増分位置を位置データ伝送線13を介してデータ処理システム14に伝送
する。引張りコード17の代わりに、経管または血管内超音波記録操作に用いら
れる超音波カテーテル自体を用いることも可能である。
【0036】 本発明の方法により、(ステッピングモータなどの)モータの較正および装備
が不要になる。さらに、ステッピングモータを制御するモータ制御装置およびモ
ータ制御用のエネルギーの供給も省かれる。器官を記録するために生体に沿って
移動させる超音波変換器の位置を生体外で検出するための位置センサも不要であ
る。本発明の適切な増分検出器は、安価であると共に、超音波変換器4または超
音波エミッタもしくは受信器18の位置を高精度で段階的に検出するのに適して
いる。さらに、呼吸状況または心周期に従って適切に記録された画像サブ領域6
を生成するためのこれまで公知の方法は、本発明の方法または装置をそれぞれ用
いて、同様に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 心臓記録操作の略図。
【図2】 心臓を記録するための回転対称の超音波変換器を示す図。
【図3】 経食道超音波心臓検査用の超音波変換器の図。
【図4】 増分検出器が連結されている状態の図4の超音波変換器を示す図
【図5】 出力信号を有する増分検出器の図。
【図6】 心臓を平行記録するための線形の超音波変換器を示す図。
【図7】 位置検出器を有している状態の図6の線形の超音波変換器の断面
図。
【図8】 超音波変換器の線形移動を検出するための増分検出器を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 400 G06T 1/00 400B (72)発明者 ムム、ベルンハルト ドイツ連邦共和国 D−82291 マメンド ルフ アム ハルデンベルク 18 (72)発明者 宮本 清司 日本国東京都北区王子本町1丁目4番12− 303号 Fターム(参考) 4C301 AA02 BB05 BB13 BB28 BB34 BB36 CC02 DD01 DD07 EE13 EE17 FF07 FF09 FF27 FF28 FF30 GD02 GD04 GD06 GD07 JA01 JA03 JC14 KK02 KK16 KK22 LL03 5B047 AA17 AB02 CA08 CB09 5B057 AA07 BA05 BA23 CA02 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB13 CB16 DA07 DB02 DB05 DB09 DC32 5J083 AA02 AB17 AC29 AC32 AD13 AE10 BD02 CA01 DC05 EA14 EA18

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波エミッタによって物体上に超音波を送信し、超音波受
    信器によって物体から反射された超音波を受信することにより物体の超音波画像
    を記録する方法であって、前記超音波エミッタおよび超音波受信器の少なくとも
    一方を、個々の画像サブ領域を記録するために、前記物体に対して、少なくとも
    部分的に移動させるか、回転させるか、またはいずれも行い、 前記物体(1)を前記超音波エミッタおよび前記超音波受信器(4、18)の
    少なくとも一方を手での移動(S)により記録し、 前記超音波エミッタおよび超音波受信器(4、18)の少なくとも一方の前記
    物体(1)に対する位置を、検出器(9、23)により増分毎に検出すると共に
    、個々の画像サブ領域(6)に関連づけ、かつ 前記超音波エミッタおよび前記超音波受信器(4、18)の少なくとも一方の
    上に前記検出器(9、23)を装着したことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 増分送信器が移動(S)の増分を検出するための検出器(9
    、23)としての働きをし、かつ 前記超音波エミッタおよび前記超音波受信器(4、18)の少なくとも一方の
    前記物体(1)に対する位置が、前記物体(1)の個々の画像サブ領域の記録と
    同期しない方式で検出されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記超音波エミッタおよび前記超音波送信器(4、18)の
    少なくとも一方を、記録方向に沿って一定速度で移動または回転させることを特
    徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 増分毎に検出され、個々の画像サブ領域(6)に関連づけら
    れている、前記超音波エミッタおよび前記超音波受信器(4、18)の少なくと
    も一方の位置を分析することにより、個々の画像サブ領域(6)間の互いに離れ
    た距離(δx、δα)を測定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1
    項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記増分毎に検出される位置の数が、記録された画像サブ領
    域(6)の数とほぼ同等かそれよりも多いことを特徴とする請求項1乃至4のい
    ずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 記録された個々の画像サブ領域(6)の画像(7)に加えて
    、運動している物体(1)の動態を検出し、 増分毎に検出された位置と個々の画像サブ領域(6)とを前記物体(1)の動
    態と関連づけ、かつ 前記増分毎に検出された位置を、記録された個々の画像サブ領域(6)からな
    る画像(7)と関連づけ、個々の画像サブ領域(6)を組み立てて、前記物体(
    1)の動態に対応して表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記物体(1)の個々の画像サブ領域(6)を記録する時点
    を、前記物体(1)の運動によって制御することを特徴とする請求項6に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 ヒトまたは動物の器官を記録するための請求項6または7に
    記載の方法であって、 個々の画像サブ領域(6)を記録する時点を、心電図(5)、呼吸、胃の運動
    、食道の蠕動の信号または生体からのこれらの信号の組み合わせによって制御す
    ることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 前記超音波エミッタおよび前記超音波受信器(4、18)の
    少なくともいずれか一方を、前記物体(1)に沿って、線形、円形、弓形または
    フリーハンド線に従って移動させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか
    1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記物体(1)の個々の領域のハーフトーン情報(Bモー
    ド)に加えて、特に前記物体(1)の異なる運動領域の表示において、色、動作
    もしくは流れ情報または他の追加ビデオ情報を検出することを特徴とする請求項
    1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記物体(1)を記録している間に、画像サブ領域(6)
    から形成される前記画像をリアルタイムで処理するかまたは表示するかのいずれ
    か一方を行うことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 物体の超音波画像を記録する装置であって、物体上に超音
    波を送信する超音波エミッタと、前記物体から反射された超音波を受信する超音
    波受信器とを備え、前記超音波エミッタおよび前記超音波受信器の少なくとも一
    方を、個々の画像サブ領域を記録するために、前記物体に対して、少なくとも部
    分的に移動させるか、回転させるか、またはいずれも行い、 前記超音波エミッタおよび前記超音波受信器(4、18)の少なくとも一方を
    、前記物体に沿って手で移動するか、前記物体に関して少なくとも部分的に手で
    回転するかの少なくとも一方を行うために設け、 前記超音波エミッタおよび前記超音波受信器(4、18)の少なくとも一方の
    前記物体(1)に対する位置を、検出器(9、23)により増分毎に検出される
    と共に、それらの位置を個々の画像サブ領域(6)に関連づけ、かつ 前記超音波エミッタおよび前記超音波受信器(4、18)の少なくとも一方の
    上に前記検出器(9、23)を装着したことを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 移動(S)の増分を検出するために増分送信器(9、23
    )を設け、かつ 前記検出器(9、23)が、前記超音波エミッタおよび前記超音波受信器(4
    、18)の少なくとも一方の前記物体(1)に対する位置を、前記物体(1)の
    個々の画像サブ領域の記録と同期しない方式で検出することを特徴とする請求項
    12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 超音波変換器(4)の移動(S)の増分を検出するために
    、機械、光学または電磁作動センサ(20)を設けたことを特徴とする請求項1
    3に記載の装置。
  15. 【請求項15】 2〜6の自由度で超音波変換器(4)の移動(S)の増分
    検出をするために複数の増分送信器を設けたことを特徴とする請求項12乃至1
    5のいずれか1項に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記検出器(9、23)を、前記超音波エミッタおよび前
    記超音波受信器(4、18)の少なくとも一方、または前記超音波変換器にそれ
    ぞれ組み込んだことを特徴とする請求項12乃至15のいずれか1項に記載の装
    置。
  17. 【請求項17】 動画の表示用に心臓の運動を考慮して、生体の器官、特に
    心臓を三次元記録するための、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方法ま
    たは請求項12乃至16のいずれか1項に記載の装置の利用方法。
  18. 【請求項18】 経胸腔(TTE)、血管内(IVUS)、経食道(TEE
    )または腺管内(IDUS)、腹部、経直腸、経膣、経頭蓋、手術中のうちの少
    なくともいずれか一つの超音波記録のための請求項1乃至11のいずれか1項に
    記載の方法または請求項12乃至16のいずれか1項に記載の装置の利用方法。
  19. 【請求項19】 カテーテルを用いた、血管内(IVUS)または腺管内(
    IDUS)超音波記録のための請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方法ま
    たは請求項12乃至16のいずれか1項に記載の装置の利用方法。
JP2000566696A 1998-08-21 1999-08-12 超音波画像を記録する方法および装置 Pending JP2002523161A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19838140A DE19838140C1 (de) 1998-08-21 1998-08-21 Verfahren und Vorrichtung zur Aufnahme von Ultraschallbildern
DE19838140.9 1998-08-21
PCT/EP1999/005854 WO2000011495A1 (de) 1998-08-21 1999-08-12 Verfahren und vorrichtung zur aufnahme von ultraschallbildern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002523161A true JP2002523161A (ja) 2002-07-30

Family

ID=7878365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000566696A Pending JP2002523161A (ja) 1998-08-21 1999-08-12 超音波画像を記録する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6685643B1 (ja)
EP (1) EP1110102B1 (ja)
JP (1) JP2002523161A (ja)
AT (1) ATE338955T1 (ja)
DE (2) DE19838140C1 (ja)
WO (1) WO2000011495A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531718A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 改良されたカテーテル

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10049822B4 (de) * 1999-11-03 2005-12-22 Siemens Ag Verfahren zur Darstellung eines Untersuchungsobjektes unter Verwendung von Schnittbildern
CN1720464A (zh) * 2002-12-02 2006-01-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于识别成像***中的流动区域的分割工具
EP1720480A1 (en) 2004-03-05 2006-11-15 Hansen Medical, Inc. Robotic catheter system
US7976539B2 (en) 2004-03-05 2011-07-12 Hansen Medical, Inc. System and method for denaturing and fixing collagenous tissue
US8235909B2 (en) * 2004-05-12 2012-08-07 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for controlled scanning, imaging and/or therapy
US7621874B2 (en) * 2004-12-14 2009-11-24 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for improved three-dimensional imaging of a body lumen
US9014786B2 (en) 2005-05-11 2015-04-21 Eyoca Medical Ltd. Device and method for opening vascular obstructions
IL179618A0 (en) * 2006-11-27 2007-10-31 Eyoca Medical Ltd Device for inducing vibrations
EP1906858B1 (en) 2005-07-01 2016-11-16 Hansen Medical, Inc. Robotic catheter system
WO2008071454A2 (de) * 2006-12-12 2008-06-19 Unbekannte Erben Nach Harald Reindell, Vertreten Durch Den Nachlasspfleger, Rechtsanwalt Und Notar Pohl, Kay-Thomas Verfahren und anordnung zur verarbeitung von ultraschall-bild-volumina sowie ein entsprechendes computerprogramm und ein entsprechendes computerlesbares speichermedium
JP2010534078A (ja) 2007-04-13 2010-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 定量化された超音波の厚いスライスでのイメージングによる灌流検査
CN101438967B (zh) * 2007-11-22 2012-09-05 Ge医疗***环球技术有限公司 超声成像设备
US9254123B2 (en) 2009-04-29 2016-02-09 Hansen Medical, Inc. Flexible and steerable elongate instruments with shape control and support elements
US20120191079A1 (en) 2011-01-20 2012-07-26 Hansen Medical, Inc. System and method for endoluminal and translumenal therapy
US20130030363A1 (en) 2011-07-29 2013-01-31 Hansen Medical, Inc. Systems and methods utilizing shape sensing fibers
US20140148673A1 (en) 2012-11-28 2014-05-29 Hansen Medical, Inc. Method of anchoring pullwire directly articulatable region in catheter
US20140277334A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Hansen Medical, Inc. Active drives for robotic catheter manipulators
US9326822B2 (en) 2013-03-14 2016-05-03 Hansen Medical, Inc. Active drives for robotic catheter manipulators
US9408669B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Hansen Medical, Inc. Active drive mechanism with finite range of motion
US20140276936A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Hansen Medical, Inc. Active drive mechanism for simultaneous rotation and translation
DE102014206328A1 (de) 2014-04-02 2015-10-08 Andreas Brückmann Verfahren zur Imitation einer realen Führung eines diagnostischen Untersuchungsgerätes, Anordnung und Programmcode hierfür
US10046140B2 (en) 2014-04-21 2018-08-14 Hansen Medical, Inc. Devices, systems, and methods for controlling active drive systems
US10463439B2 (en) 2016-08-26 2019-11-05 Auris Health, Inc. Steerable catheter with shaft load distributions
US11241559B2 (en) 2016-08-29 2022-02-08 Auris Health, Inc. Active drive for guidewire manipulation

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8102104A (nl) * 1981-04-29 1982-11-16 Philips Nv Inrichting voor onderzoek met behulp van ultrageluidsgolven.
EP0276205B1 (en) * 1986-05-05 1990-09-12 Akademiet For De Tekniske Videnskaber, Svejsecentralen System for ultrasonic examination
US4756313A (en) * 1986-11-05 1988-07-12 Advanced Diagnostic Medical Systems, Inc. Ultrasonic probe
DE3829603A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Kontron Holding Ag Ultraschallendoskopeinrichtung
US5159931A (en) * 1988-11-25 1992-11-03 Riccardo Pini Apparatus for obtaining a three-dimensional reconstruction of anatomic structures through the acquisition of echographic images
GB9025431D0 (en) * 1990-11-22 1991-01-09 Advanced Tech Lab Three dimensional ultrasonic imaging
US5181514A (en) * 1991-05-21 1993-01-26 Hewlett-Packard Company Transducer positioning system
US5296871A (en) * 1992-07-27 1994-03-22 Paley W Bradford Three-dimensional mouse with tactile feedback
CA2110148C (en) * 1992-12-24 1999-10-05 Aaron Fenster Three-dimensional ultrasound imaging system
US5540229A (en) * 1993-09-29 1996-07-30 U.S. Philips Cororation System and method for viewing three-dimensional echographic data
US5609485A (en) * 1994-10-03 1997-03-11 Medsim, Ltd. Medical reproduction system
US5655535A (en) * 1996-03-29 1997-08-12 Siemens Medical Systems, Inc. 3-Dimensional compound ultrasound field of view
US5575286A (en) * 1995-03-31 1996-11-19 Siemens Medical Systems, Inc. Method and apparatus for generating large compound ultrasound image
DE19608971A1 (de) * 1995-04-03 1996-10-10 Hans Dr Polz Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von diagnostisch verwertbaren, dreidimensionalen Ultraschallbilddatensätzen
US5924989A (en) * 1995-04-03 1999-07-20 Polz; Hans Method and device for capturing diagnostically acceptable three-dimensional ultrasound image data records
EP0736284A3 (de) * 1995-04-03 1999-06-16 Hans Dr. Polz Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von diagnostisch verwertbaren, dreidimensionalen Ultraschallbilddatensätzen
AU1983397A (en) * 1996-02-29 1997-09-16 Acuson Corporation Multiple ultrasound image registration system, method and transducer
JP3537594B2 (ja) * 1996-06-13 2004-06-14 アロカ株式会社 超音波診断装置
GB9624753D0 (en) * 1996-11-28 1997-01-15 Zeneca Ltd 3D imaging from 2D scans
US5928151A (en) * 1997-08-22 1999-07-27 Acuson Corporation Ultrasonic system and method for harmonic imaging in three dimensions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531718A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 改良されたカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000011495A1 (de) 2000-03-02
US6685643B1 (en) 2004-02-03
EP1110102B1 (de) 2006-09-06
DE19838140C1 (de) 2000-04-20
ATE338955T1 (de) 2006-09-15
EP1110102A1 (de) 2001-06-27
DE59913835D1 (de) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002523161A (ja) 超音波画像を記録する方法および装置
US6685644B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
US5398691A (en) Method and apparatus for three-dimensional translumenal ultrasonic imaging
US5159931A (en) Apparatus for obtaining a three-dimensional reconstruction of anatomic structures through the acquisition of echographic images
US5797849A (en) Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
KR102607014B1 (ko) 초음파 영상장치 및 그 제어방법
CN1942144A (zh) 具有宽视场特征的超声成像探头
JP2006523115A (ja) 結合された三次元超音波イメージングシステムを用いて侵襲的医療装置を案内する方法
JP2006521146A (ja) 広いビューの三次元超音波イメージングにより侵襲的医療装置を案内する方法及び装置
JP2005529701A (ja) 撮像装置の撮像パターンのコンピュータで生成した表示
JP2006521147A (ja) 三次元超音波イメージングにより侵襲的医療装置を案内する方法及び装置
US8568324B2 (en) Systems and methods for mechanical translation of full matrix array
JP2001299756A (ja) カテーテルまたは細径プローブの位置を検出可能な超音波診断装置
JP4074100B2 (ja) 超音波画像診断装置
JP2003260056A (ja) 超音波診断装置
JPH11244291A (ja) 超音波測定装置、超音波システム及びそれらの使用
JP3808990B2 (ja) 超音波画像診断装置
JP4095332B2 (ja) 超音波診断装置
JPH1176241A (ja) 超音波診断装置
US11559207B2 (en) Rotational intravascular devices, systems, and methods utilizing photoacoustic and ultrasound imaging techniques
US11596385B2 (en) Tissue and vascular pathway mapping using synchronized photoacoustic and ultrasound pullback techniques
JPH0556974A (ja) 超音波診断装置
JPH023607B2 (ja)
JPS6240018B2 (ja)
JP2914871B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323