JP2002522853A - 目立たない符号化データを印刷物に埋め込むための方法及びそれを読み取るためのシステム - Google Patents

目立たない符号化データを印刷物に埋め込むための方法及びそれを読み取るためのシステム

Info

Publication number
JP2002522853A
JP2002522853A JP2000565510A JP2000565510A JP2002522853A JP 2002522853 A JP2002522853 A JP 2002522853A JP 2000565510 A JP2000565510 A JP 2000565510A JP 2000565510 A JP2000565510 A JP 2000565510A JP 2002522853 A JP2002522853 A JP 2002522853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
print
identification
medium
defining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000565510A
Other languages
English (en)
Inventor
キシントン ザン
アール. ジャーマン リナレス
ジョナサン デヴォア
モハナン ウンニ
ケネス ジー. バークイスト
Original Assignee
インスペクトロン,コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスペクトロン,コーポレーション filed Critical インスペクトロン,コーポレーション
Publication of JP2002522853A publication Critical patent/JP2002522853A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/004Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 押印可能な媒体上に位置したその媒体を識別する識別情報を、印刷監視システムによって検出可能な手法で符号化する方法は、識別パターンを定義する初段階を含む。この識別パターンは印刷管理領域に押印されるが、その際に、肉眼の人間の観察者には比較的目立たないが、印刷監視システムには検出可能となるように押印される。この方法は、上記印刷管理領領域内の複数地点に印刷監視システムによって検出可能な複数のビットキャラクタを押印する段階を含む。これらビットキャラクタの空間的分布が、文書の識別に関する情報を符号化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 機械可読コードは、何らかの形式の検証を必要とする様々な用途
で広く使われている。例えば、印刷監視システムを用いて、ある種の紙/シート
取り扱いシステムにおける印刷物を監視すると共に、当該印刷物のキャラクタに
基づいて特定の制御判断を下すことが行われている。幾つかの一般的な使用例を
次に列挙する。
【0002】 1. 印字品質監視: 印刷監視システムによって、印刷システムが印刷物を作
成する際の正確度、及び/又はその印刷物が紙面全体に印刷される際の一貫性を
検出する。例えば、レーザ印刷システムにおいては、印刷監視システムが、プリ
ンタ出力のコントラストの低下を認識することで、トナーが減少した状態を検出
する。
【0003】 2. 桁管理: 小包翌朝配達システムにおいては、多層に重ねられた予め印刷
された運送受領証に顧客が必要事項を記入する。顧客は一枚を保持し、小包の受
取人が小包と共に別の一枚を受領する。そして、通常は、数枚が配達業者の記録
用に取っておかれる。こうした運送受領証には小包追跡番号が通常は印刷されて
おり、この番号は顧客と受取人の分の運送受領証に文字数字列で表され、且つ統
一商品コード(UPC)つまりバーコード記号として運送業者の多層受領証の少
なくとも何れかに符号化されている。運送業者の小包追跡システムでは、運送受
領証の各層に記載された小包追跡番号は同一であることが前提となっている。こ
の条件において、印刷監視システムが、運送受領証を重ね合わせて一通作成する
際に各層の小包追跡番号が一致することを保証する。
【0004】 3. 順番管理: 個人宛広告を郵送する際や、請求書を郵送する際は、郵便挿
入物の全ページを組み合わせて確実に正しい封筒に入れる必要がある。これは、
クレジットカードや電話料金の請求書などの秘密情報の場合はとりわけ重要であ
る。例えシート移送及び取り扱いエラー率が低くても、間違った請求書が顧客に
送付されることは絶対に避けなくてはならず、請求書を封筒に装入する前に、印
刷監視システムが各ページをその封筒と照合する必要がある。
【0005】 4. 検証: 特定の媒体の内容を検証する必要のある使用例もある。機械可読
コードは、媒体の内容を検証する手段を提供する。
【0006】 5. 照合: 多くの使用例では、二つの媒体が一致する必要がある。機械可読
コードを媒体一致の確認用に使用できる。
【0007】 順番管理では、紙づまりなどのエラー状態検出のためにプリンタ、フィーダ、
カッタ、折り機/アキュムレータ、挿入機、及びスタッカを監視することが以前
から行われてきた。適切に動作連係が行われていれば、プリンタが出力した正し
い印刷物が正しい封筒に装入されるか、蓄積されて正しい束や刊行物となる。
【0008】 とりわけ機密物の郵送については、正しい印刷物が正しい封筒に挿入されるこ
とを確認する印刷監視システムが開発されている。印刷の監視を容易にするため
に、順番管理情報を印刷物に付加するすることがしばしば行われている。例えば
、小切手や請求書には、別の識別番号又は顧客課金番号のような識別表示が所定
の位置に備わっている。この印刷監視システムは、これらの識別子を検出し、こ
れらを順番管理情報として利用して、特定の課金番号に関わる任意の請求書の全
ページが正しく所書きした封筒に確実に挿入され、且つ無関係なページを確実に
排除する。
【0009】 更に最近では、安価な生産速度レーザープリンタの登場によって、郵便マーケ
ティング資料、冊子、及びその他の資料を特定の受取人に対してその個人向けに
作成することが実際に行われるようになった。これらの場合は、機密情報が意図
しない受取人に開示されることを避けるためには順番管理が必須である。残念な
ことに、こうした例では、目立つ順番管理情報を印刷物に含めることはしばしば
歓迎されない。例えば、機械可読コードがよく見かける箇所に配置された手紙や
マーケティング情報は一見したところ請求書に見えてしまうことがある。結果と
して、こうした印刷物は、通常は受信人によい印象を与えるものではない。
【0010】 発明の概要 従来技術の上述した諸問題は、押印可能な媒体上に位置したその媒
体を識別する情報を、印刷監視システムによって検出可能な手法で符号化する方
法及びシステムによって解決される。本発明の方法では、印刷管理領域を押印可
能媒体にまず定義する。好適には、この印刷管理領域は、押印可能媒体上に符号
化された他の情報から空間的に分離される。
【0011】 この方法は、次に、印刷管理領域上に識別パターンを定義する段階を含む。こ
の識別パターンは、押印可能な媒体を識別するために選択された複数の位置を含
んでいる。通常は、各位置は、一つのキャラクタに対応する情報が押印される印
刷管理領域内の領域である。この位置は隣接していてもよく、又、媒体内の欠陥
によって生ずる回復不能なエラーが起きる可能性を減少されるために、不連続で
あり且つ印刷管理領域全体に亘って分散していてもよい。
【0012】 その後、印刷監視システムによって検出可能な一つかそれ以上のビットキャラ
クタを、上記位置のそれぞれに押印することで、識別情報が押印可能な媒体上に
配置される。よって、各位置には一つかそれ以上のビットキャラクタが含まれる
。特定の場所にあるビットキャラクタの合併により、特定のキャラクタを指定す
る。これによって、印刷監視システムによる識別パターンの検出及び解読が可能
となる。
【0013】 好適な本実施例では、印刷管理領域は、上記押印可能媒体の所定位置に第1の
角を備えた長方形として定義される。印刷監視システムが印刷管理領域の位置を
発見するのを補助するためには、第1フレーム指示ビットキャラクタを印刷管理
領域のこの第1の角に押印することが好ましい。印刷監視システムが印刷管理領
域の大きさと範囲を特定するのを補助するために、この方法は、印刷管理領域の
この第1の角の対角線上に対向する第2の角に第2フレーム指示ビットキャラク
タを押印する段階を任意に含む。
【0014】 識別パターンを定義する段階は、押印可能な媒体の身元(原語:identity)を
示す識別キャラクタ列を定義する段階を通常は含む。各識別キャラクタは、印刷
管理領域内の一つの位置を割り当てられる。印刷監視システムによる印刷エラー
の修正を補助するために、各識別キャラクタにはチェックキャラクタが付加され
て、エラー修正が容易に行えるようにする。印刷監視システムが印刷エラーを修
正するのを更に補助するために、各識別キャラクタを表すのに用いたビットキャ
ラクタを、印刷管理領域全体に亘って分散できる。このようにビットキャラクタ
を分散することで、何れかの識別キャラクタが回復不能に破損される可能性がか
なり減少される。
【0015】 好適な本実施例では、印刷管理領域は複数の行及び列のアレイを備えた長方形
領域であって、各行及び列がスロットにおいて交差する。この実施例では、押印
可能な媒体上にビットキャラクタを押印する段階は、これらスロットにより定義
された複数位置にビットキャラクタを押印する段階を含む。行及び列に配列され
た結果として出来るビットキャラクタアレイは、印刷監視システムによる解読を
容易にする。この配列されたアレイ内に複数のパリティ検査スロットを確保し、
且つ確保したパリティ検査スロット内にパリティ設定ビットキャラクタを押印す
ることで付加的エラー検査が可能となるが、このパリティ設定ビットキャラクタ
の値は、各行及び各列に関連したパリティに基づいて選択される。
【0016】 本発明は目立たない(原語:non-intrusive)データを符号化する手法を対象と
したもので、印刷物上に符号化されるデータを表す記号の存在が認められるのは
綿密に検分した時のみであり、且つ当該印刷物の観察者には肉眼で容易に見えな
いデータ符号化手法である。「目立たない」とは、印刷物の内容を見ている観察
者が、符号化されるデータを表す記号の存在を認識しない可能性が高いことを意
味する。
【0017】 しかしその他の実施例では、印刷物を綿密に検分したとしても、この記号を肉
眼の観察者の目には実質的に見えないようにする。付加的な利点としては、この
記号を印刷物上で局部化できるので、検出に必要な画像捕獲デバイスの大きさを
抑え、且つ関連したプロセッサの計算に関わる負担を軽減できる。本願に関して
は、「局部化」という用語は、符号化情報を表す記号を載せることだけを意図し
た印刷物上の特定領域を指定することを指す。
【0018】 更に、記号は、異なる印刷物の異なる印刷工程間でも概ね同一位置に配置でき
る。この特徴によって、画像捕獲デバイスの位置を印刷物に対して再度較正する
のに必要な時間を、短縮或いは無くすことができる。
【0019】 一般的に、一様態によれば、本発明は印刷された情報内容と印刷管理記号とを
備えた印刷物に関する。印刷情報内容とは、意図した読者にとって意味のある任
意の文書の内容であり、例としては手紙の印刷された本文や絵などがある。印刷
管理記号とは、印刷された情報内容からは分離した、印刷物上の所定位置に配置
された記号である。印刷管理記号は、印刷物の観察者に容易には見えないように
隠されている。通常は、印刷管理記号は、例えば順番付け情報などの、印刷及び
郵送において印刷システムに関する印刷物関連情報を符号化したものである。
【0020】 具体的な実施例においては、印刷管理記号は一連のビットキャラクタを包含す
る。好適には、これらのビットキャラクタは2次元マトリックス中に配置される
。マトリックスのスロット又は要素内にビットキャラクタが存在するかしないか
がバイナリデータを符号化することになる。
【0021】 印刷管理記号の視覚的インパクトを最小限に押さえるために、ビットキャラク
タはできるだけ小さくする。各ビットキャラクタはプリンタの数画素のみから形
成されるが、結像能力及び最低ウェブ速度(原語:web speed)がキャラクタの
最小サイズを制限する要因となる。現在の工業的に実現可能な映像装置を用いれ
ば、キャラクタの最小サイズは約0.051mmであるが、0.025mm又は
それ以下のサイズのキャラクタも使用例によっては用いることができる。それと
は反対に、0.25mmもの大きさのあるビットキャラクタも特定の使用例では
充分目立たないと言える。現在では、使用されている印刷キャラクタの大きさは
0.085mmである。隣接したキャラクタの中心間の最低間隔は0.2乃至0
.4mmであり、更に好適には0.25mmである。更に一般的に言えば、間隔
は文字サイズの2乃至4倍である。相対間隔の変量は約15%である。300ド
ット・パー・インチ(DPI)レーザープリンタでは、各ビットキャラクタが1
画素からなる。400DPIレーザープリンタでは、各ビットキャラクタは、2
×2正方行列中の4画素からなる。600DPIレーザープリンタでは、各ビッ
トキャラクタは、3×3正方行列中の9画素からなる。
【0022】 更に、印刷監視システムによる正確な解読を可能とするため、印刷管理記号は
印刷順番付け情報だけでなくエラー修正情報も符号化するデータビットキャラク
タを包含するのが好ましい。
【0023】 他の使用例では、本発明の原理は、印刷管理記号が読者に明らかに見える場合
でも使用できる。これらの使用例では、ビットキャラクタはかなり大きくするこ
とができる。
【0024】 本発明の好適な実施例は、紙やそれに類似の材質にレーザープリンタ印刷する
ことに関するが、本発明の原理はより広く応用可能であり、その他の形態の印刷
物に容易に適応可能である。本発明の原理に従って容易に押印できる多種の材質
には、半導体、ガラス製品、織物などが含まれる。
【0025】 別の様態によれば、本発明は印刷物上に情報を押印する方法も特徴とする。本
発明のこの方法によれば、印刷された情報内容及び印刷管理記号の両方が、印刷
物の所定位置に押印される。印刷管理記号は順番付け情報を符号化するもので、
印刷された情報内容からは空間的に分離される。
【0026】 一般に、更に別の様態によれば、本発明は、印刷物上に順番管理情報を押印す
る印刷システムをも含む。この印刷システムは、人間の観察者に興味のある印刷
情報内容及び順番管理情報を符号化する印刷管理記号が押印された印刷物を生成
するプリンタを含む。
【0027】 好適な実施例では、このプリンタが、印刷物上の所定位置に印刷管理記号を印
刷する。これらの位置は印刷物の情報内容からは空間的に分離されている。印刷
管理記号そのものは、肉眼の人間の観察者には比較的目立たないように構成され
ている。印刷管理記号は肉眼の人間の観察者大多数には見えないことが好ましい
【0028】 最後に、本発明の別の様態によれば、本発明は印刷監視方法及びシステムも提
供する。
【0029】 この印刷監視方法は、印刷情報内容及び印刷管理記号の両方を含む印刷物を生
成する段階を含む。その後、印刷管理記号は検出され、解読される。その後、解
読された印刷管理記号に含まれる情報は、印刷物を順番付けるのに用いられる。
【0030】 印刷物監視システムは、画像捕獲デバイスとコントローラが含む。画像捕捉デ
バイスがプリンタが出力した印刷物から少なくとも印刷管理記号を読み出す一方
、コントローラは印刷管理システムが符号化したデータを解読して、この解読デ
ータに基づいて順番付けに関する決定を行う。
【0031】 構成、部材の組合せ、及びその他の利点の様々な新規の詳細を含んだ本発明の
上述及びその他の特徴を、以下において添付の図面を参照しつつ具体的に説明し
、且つ特許請求の範囲において指摘する。本発明の実施例となる具体的な方法及
び装置は、説明のために示されており、本発明を限定するものでないことは理解
されよう。本発明の原理及び特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく様々な
多くの実施例で利用可能である。
【0032】 発明の詳細な説明 図1は、本発明の原理に従って構成された印刷物200の一
例を示す。具体的には、印刷物200は、情報内容210が印刷されたページ2
12を包含する。図1において、ページ212は左縁213及び上縁215によ
って示されている。この印刷情報内容210は、ページ212上にあるテキスト
又はイメージであってもよい。印刷物200は、更に、複数のビットキャラクタ
216からなる印刷管理記号214を含む。
【0033】 この印刷管理記号214は、ページ212上の所定の位置に配置されているこ
とが好ましく、図示した実施例では、それはページ212の左上角である。印刷
管理記号214が所定の位置にある必要は必ずしもないが、印刷管理記号214
は所定の位置にあればより迅速に発見できるので、それが好ましい。
【0034】 印刷管理記号214は、印刷された情報内容210から分離しているのが好ま
しい。好適な本実施例では、印刷管理記号214を印刷情報内容210から分離
する最低でも約0.250インチ、すなわち0.625cmの空白スペース緩衝
域が設定されている。この空白スペース緩衝域のおかげて、印刷監視システムが
、印刷物の流れ印刷情報内容210から物印刷管理記号214を迅速且つ明確に
識別することができる。
【0035】 印刷管理記号214を形成するビットキャラクタ216の好適なサイズは、約
0.0033インチ(0.0825mm)である。隣接するビットキャラクタ2
16の中心間を隔てる最小間隔は0.01インチ(0.25mm)である。本実
施例では、間隔は0.015インチ(0.375mm)である。一般的に、ビッ
トキャラクタ216の最小サイズは約0.051mmであるが、0.025mm
或いはそれ以下の微少サイズのビットキャラクタ216も使用例によっては視野
に入れてよい。それとは反対に、0.25mmもの大きさのあるビットキャラク
タ216も特定の使用例には向いている。
【0036】 図示した印刷管理記号214の例は、4行×5列からなる。1行と1列との各
交差点には一つのビットキャラクタ216用のスロットがある。ビットキャラク
タ216が、行と列との交差点の特定スロットに存在するか否かが、印刷及び/
又はエラー訂正情報を表すバイナリデータを符号化する。
【0037】 図2は、ビットキャラクタ216の25スロットマトリックスを形成する、5
行×5列からなる代表的な印刷管理記号214の略図である。好適な本実施例で
は、図3の解読されたマトリックス211に示したように、マトリックスのスロ
ットにビットキャラクタ216が存在することが、バイナリ値「1」を表し、ビ
ットキャラクタ216の非存在がバイナリ値「0」を表す。
【0038】 好適な本実施例では、第1のフレーム指示ビット218は、印刷管理記号21
4の一番左上のスロットに位置し、第2のフレーム指示ビット220は一番右下
のスロット220に位置している。これらのフレーム指示ビットをフレーム基準
として用いて、長方形フレームの左上及び右下角を定義できるので、印刷監視時
における印刷管理記号214の検出が容易になる。尚、図2のマトリックス21
5の格子は説明目的のみで描かれたもので、実際に印刷する必要はない。好適な
本実施例では、ビットキャラクタ216のマトリックス215は、図1に示した
ように空白スペースの枠内にあり、印刷物200を肉眼で見る人物に認識される
可能性を低くしてある。
【0039】 通常の技能を備えた当業者であれば、「左上」及び「右下」という方向は、相
対的な向きであって、その絶対的な位置はページを走査する方向に対するページ
212の配向により決定されることは理解できるであろう。重要なのは、フレー
ム指示ビットを、内部に印刷管理記号214が発見されうる長方形フレームの大
きさと位置を指定するのに使用できることである。
【0040】 次の表Iは、任意の大きさのm×nマトリックスのm×n個のスロット位置を
示すものである。
【0041】
【表1】
【0042】 図2の説明に関連して述べたように、スロットa1,1及びam,nにあるフ
レーム指示ビット218,220は、常に「1」である。
【0043】 1. 制限文字セット及びエラー修正を含む印刷管理記号 一実施例においては、表Iのスロットa1,n、a2,n...,及びam−1 ,n は、対応する行1,2,...m−1の奇数パリティ検査要素として機能す
る要素を保持する。これらのバリティ検査要素は、全ての行において1の数が奇
数であるように設定される。同様に、スロットam,1、am,2、及びam, n−1 は、対応する列1,2,...n−1の奇数パリティ検査要素として機能
する。残りのスロットは、1つの数と1つの検査数字を符号化する核要素を保持
する。よって、核要素の合計数は、(m−1)・(n−1)−1となる。
【0044】 記号マトリックス215中の核要素は、印刷管理記号214と対応する検査数
字とを表す数字を符号化するために用いられる。一実施例では、検査数字はモジ
ュロ10剰余である。4つの核要素が、印刷管理記号214の検査数字を符号化
するのに割り当てられている。その結果、印刷管理記号を表す数を符号化するた
めに、(m−1)・(n−1)−1−4の核要素が残っている。
【0045】 好適には、この数とその対応する検査数字は、各マトリックスのスロットが1
ビットを表すバイナリ数として符号化される。マトリックスのスロットは、左か
ら右かつ上から下へ順次配列されており、左上スロットが最上位のビット(MS
B)に対応し、右下スロットが最下位のビット(LSB)に対応する。
【0046】 印刷管理記号214内にN+1ビット数、つまりN,N−1,N−2,...
,N−k,...,1,0(ビットNは要素a1,2に対応し、ビット0は要素
m−1,n−1に対応する)を符号化する N+1の核要素スロットがあると
仮定する。こうした場合、検査数字を符号化するスロットの位置は次の通りとな
る。ビット−0は位置0(マトリックス要素am−1,n−1)にマップし、、
ビット−1は位置(N+1)/3にマップし、ビット−2は位置2(N+1)/
3にマップし、ビット−3は位置N(つまりa1,2)にマップする。例えば、
4×4マトリックス且つN=7であれば、検査数字のビット3乃至0はそれぞれ
7,4,2及び0にマップされる。よって、6に等しい検査数字(バイナリ表記
では「0110」)は、(MSBからLSBへ)「0**1*1*0」としてビ
ットデータストリームに符号化され、ここで「*」は印刷管理記号214に符号
化される数を表す。この例では、核要素は数6を符号化し、検査数字も6(この
バイナリ値も「0110」)であると仮定する。結果として、ビットストリーム
は、この数と検査数字が互いに介在して「00111100」となる。所定の大
きさを備えた印刷管理記号214に関しては、上述の規則が検査数字の位置を決
定する。
【0047】 印刷管理記号214のサイズは使用例に合わせて調節するのが好ましい。符号
化に於ける冗長性を減少させるには、マトリックス215中の核要素の数の選択
においては、当該使用例で必要な最大数(及び検査数字)を符号化するのに必要
な核要素の数を最小に押さえるように選択する。これにより、印刷管理記号21
4が肉眼の人間の観察者に発見される可能性が減少する。
【0048】 典型的な印刷管理記号214は、5×5マトリックスとして符号化される。こ
のマトリックス内にある25の要素の内、15(=4・4−1)が核要素として
使用できる。検査数字用に予約されている4つの要素を除くと、11の使用可能
な符号化要素が残っている。印刷管理記号214は、対応する検査数字と共に0
から2047(211−1)の数を符号化できる。
【0049】 5×5の印刷管理記号214中に数値データを符号化する際の第1段階は、検
査数字用のビット位置を計算することである。上述の例では、N=14である。
よって、検査数字を形成するビットの位置は14,10,5及び0である。これ
らは、次の5×5マトリックス中の要素a、e、j、及びpに対応する。 上述の計算に従えば、要素「bcdfghiklmn」がこの数を符号化するの
に使用可能なビットである。上記のマトリックス215では、符号化された2進
数に関しては要素bがMSBで要素nがLSBであり、符号化されたバイナリ検
査数字に関しては要素a及び要素pがそれぞれMSB及びLSBである。
【0050】 例えば、10進数「100」を表すバイナリコードは「1100100」であ
る。この数を符号化するために4つのスロットが使用できるので、14ビットス
トリーム「00001100100」を生成するには、先頭に4つの0を追加す
る必要がある。数100のモジュロ10剰余は0なので、検査数字は0、つまり
2進法の「0000」となる。よって、10進数「100」は、次の個別要素を
設定することによりこの5×5マトリックス中に符号化される。a=0,b=0
,c=0,d=0,e=0,f=0,g=1,h=1,i=0,j=0,k=0
,l=0,m=0,n=0及びp=0。上記の5×5マトリックスを完成するに
は、パリティチェック要素x,x,x,x,y,y,y,y
値を割り当てなければならない。このためには、まず各行のパリティを調べる必
要がある。第1行の1の数は奇数である。この結果、要素xは、この行の1の
数を奇数に維持するには0でなければならない。同様の理由で、要素x,x ,xは全て0に設定される。各列に関する同様のパリティチェックによって、
要素y,y,y,yも全て0に設定される。
【0051】 別の実施例では、上述のパリティチェックの代わりに循環パリティチェックを
用いる。これは、紙質が粗悪だったり、高い解読精度が要求される場合にとりわ
け有用である。パリティチェックを検査数字と組み合わせることで、ノイズ修正
が可能となる。こうしたノイズは、ビットキャラクタが抜け落ちたりする原因と
なる紙の欠陥や、何も印刷されていないところで文字として解釈されてしまう迷
い文字によって引き起こされる。
【0052】 図4(A)を参照すると、本発明の方法は、印刷管理記号214を符号化する
ためのマトリックス215の行及び列の数を定義する段階310を含む。この段
階310の結果は、印刷管理記号214中に符号化するデータの量に依存する。
好適には、マトリックス215は、符号化するデータの量に一致して最小にすべ
きである。これにより、肉眼の人間の観察者が印刷管理記号214を発見する可
能性が減少する。
【0053】 本発明の方法は、検査数字が配置されるスロットを決定する段階312を更に
含む。この段階312の後には、数と、対応する検査数字とをバイナリデータと
して符号化する段階314が実行される。
【0054】 段階314に続いて、段階316においてマトリックス215に1および0を
入れる。好適な本実施例においては、これらの1はマトリックス215において
ビットキャラクタ216として符号化される。これら0は、マトリックス215
において空きエリアとして段階350で符号化される。段階320においては、
パリティチェックスロットが設定される。具体的には、各行に奇数のビットキャ
ラクタ216が存在し、各列に奇数のビットキャラクタ216が存在するように
、各行に関してパリティチェックスロットが設定される。最終的に、段階322
において、このマトリックスが印刷物200に印刷管理記号214として印刷さ
れる。
【0055】 2. 拡充文字セット及びエラー修正を含む印刷管理記号 a. 拡充文字セットに関する記号キャラクタの符号化 第二実施例では、表Iのドットマトリックス215内の核要素を、文字数字の列
とそれに対応するチェックキャラクタとを符号化するのに用いる。ここでは、4
つのエラー修正ビットを各6ビットの符号化された英数字に対応させる短縮ハミ
ングエラー修正法を用いる。1つのキャラクタの符号化に必要なビットの総数は
10となる(キャラクタ自体に6ビットと、チェックキャラクタに4ビット)。
エラー修正は最小距離4コードである。
【0056】 英数字は、64を基数にした記数法で符号化する。下記の表IIは、各英数字
の6ビットとそれに関連した4つのエラー修正ビット表現である。
【0057】
【0058】 本発明の任意の特徴としては、位置63を空白として使用する代わりに交換索
引として使用できる。その場合、このビットパターンは文字セット切替え機構に
切り替える命令として解釈される。
【0059】 b. チェックキャラクタ チェックキャラクタは、データ列の最後に位置する。好適な本実施例では、チェ
ックキャラクタは、モジュロ64SDSR(合計−除算−減算−剰余)関数によ
って求められる(位置63が交換索引として用いられていれば、モジュロ63で
ある)。特定の文字数字の列に関するモジュロ64チェックキャラクタの選択は
、次のように実行される。 1) 表IIを用いて、文字数字の列中の全てのキャラクタに数値を割り当てる
。 2) 文字数字列の全てのキャラクタの数値を合計する。 3) 上述の合計のモジュロ64を計算する。 4) 第3段階の結果が0であれば、チェックキャラクタの値を0に設定する。
それでなければ、第3段階の結果を64から減算して、チェックキャラクタをこ
の差に等しい値に設定する。 5) 第4段階で得られたチェックキャラクタの値に対応するチェックキャラク
タを表IIから得る。
【0060】 チェックキャラクタを得るための上述の方法を、文字数字の列「A206f」
に関する次の例で説明する。
【0061】 1. キャラクタ「A」、「2」、「0」、「6」、及び「f」の数値は、そ
れぞれ11、2、10、6、及び42である(表IIを参照)。
【0062】 2. よって、全キャラクタの値の合計は11+2+10+6+42=71と
なる。
【0063】 3. 71モジュロ64の値は7である。
【0064】 4. チェックキャラクタの値は64−7=57となる。
【0065】 5. 表IIを参照すると、57に対応するキャラクタは「u」である。よっ
て、「u」が文字数字の列「A206f」に追加されるチェックキャラクタであ
る。この結果、文字数字の列は「A206fu」となり、表IIを用いると次の
60ビットストリームとして2進法で符号化される。 0010110001 0000100101 0010100010 0001100011 1010101000 1110010111
【0066】 モジュロ64関数の代わりにモジュロ63関数を用いれば、上述のビットスト
リームがやや異なったものになることは、通常の技能を備えた当業者には明らか
であろう。
【0067】 c. 最適マトリックスサイズ n個の英数字の文字数字列を1つのチェックキャラクタとともに符号化すると仮
定する。この文字数字の列(付随する1つのチェックキャラクタも含め)を符号
化するのに必要なビット総数は(n+1)・10である。印刷管理記号214の
枠を指定するのに2ビットが更に必要なので、必要なビット総数は(n+1)・
10+2となる。マトリックス215は、少なくとも(n+1)・10+2の要
素を備えたうえで可能な限り最小となるように選択すべきである。このマトリッ
クス215は正方形でも、長方形でもよい。マトリックス要素の総数が(n+1
)・10+2を越える場合は、符号化されたデータの終わりの後の余分な要素に
は1を埋める。
【0068】 上述の例では印刷管理記号214を符号化するのに必要なビット総数は62で
ある(文字数字列用に50ビット、チェックキャラクタ用に10ビット、印刷管
理記号214の枠を指定するのに2ビット)。最適なマトリックス215は、8
×8か、9×7か、7×9である。8×8マトリックスを選択すると、2つの要
素が未使用となる。これら2つの要素には上述のように1を入れる。マトリック
スに符号化された62ビットデータストリームは、埋め込み用の1を含めて次の
ようになる。 0010110001 0000100101 0010100010 0001100011 1010101000 1110010111
11
【0069】 本発明の任意の特徴においては、これらのビットはランダム化して、その後各
キャラクタに対応するビットが、マトリックス全体に亘って分散されるようにド
ットマトリックス中に配置される。対向する角に位置するフレーム指示ビット2
18、220は、分離して配置される。このランダム化アルゴリズムは次節で説
明する。
【0070】 これまでの記載から、長さLの文字数字列をM×Nマトリックス中に符号化す
る場合は、M×N≧(10・L)+12となることは明らかである。
【0071】 次の表はこの関係をより単純に示したものである。この表の軸はM及びNの値
で、入力項目は、M×Nマトリックス中に符号化可能なLの最大値(チェックキ
ャラクタを除いた)である。容量が同等のマトリックス寸法が多く存在すること
に注意されたい。しかし、破損に対する頑強性を最大にするには、正方形のマト
リックス(M=N)を使用するのが好ましい。
【0072】
【0073】 上述の例に関しては、符号化する文字数字列の長さは5である。表IIIによ
れば、最適マトリックス寸法は9×7か、7×9か、8×8である。8×8マト
リックスが正方形なので、このマトリックスを印刷管理記号214の符号化用に
選択する。
【0074】 d. マトリックス配置ランダム化 ランダム化処理を実行して、エラー処理機構の効果を最大化する。しみ、印刷不
良、不均一な照明などの原因によるエラーは隣接箇所に通常影響するので、ある
キャラクタに複数ビットエラーがあり、そのため修正不能となる可能性は、その
キャラクタに関連したビットを印刷管理記号214全体に亘ってランダムに分散
すればかなり低くなる。
【0075】 このランダム化処理は、マトリックス中の全てのビット(左上及び右下角のフ
レーム指示ビット218、200を除いて)を、ビット列アレイに1対1で順序
付けすることに基づいている。同じ処理が、印刷管理記号214を符号化する際
にも、解読する際にも使われる。
【0076】 N×MマトリックスA中のビットキャラクタ216と長さ(M・N)−2のビ
ットストリームとの対応関係を特定するには、まず0から(M−1)まで、つま
りマトリックスの上から下に亘って変数Jを走査する。Jの各値に関して、0か
ら(N−1)まで、つまりマトリックスの左から右に亘って変数Iを走査する。
I及びJの各組合せに関して、ビットストリームの次の値が、マトリックス中の
次の入力項目に対応する。 A(I,(FN(I)+FN(J))mod M) 上記において、 ・(mod M、つまりモジュロM)は、Mで除算した後の、前の引数の剰余で
ある。 ・FNは、距離最大化関数で、次の表IVに作表してある。
【0077】 表4 ・対角線上の角にあるマトリックス要素、具体的には要素(0,0)及び(M−
1,N−1)は無視するが、それはこれら要素にはフレーム指示ビット218、
200が位置しているからである。
【0078】
【0079】 表IVは4×4乃至20×20の寸法範囲のマトリックスをカバーする。しか
し、任意寸法の類似のランダム化表も容易に定義できる。しかし、好適な本実施
例では、20×20を超える寸法のマトリックスは殆ど作成しない。
【0080】 図4(B)は、英数字及びエラー修正ビットが符号化される、第二実施例に従
った印刷管理記号214の生成を説明する処理ダイアグラムである。この方法は
、マトリックスの大きさを定義する段階310から開始される。その後、英数字
が、段階324において表IIに従って、エラー修正ビットを付けて2進ワード
に変換される。次の段階326において、検査数字を2進ワードに挿入する。
【0081】 段階316において、こうして生成されたバイナリデータは、上述のランダム
化処理に従ってマトリックスに配列される。このバイナリデータは、その後、段
階350においてフォント記号に変換される。最後に、マトリックスを段階32
2で印刷する。
【0082】 例1: 上述のランダム化方法を具体的に説明するため、文字列「ABCDEFGHIJ
KLMNOPQRSTUV」を6×4マトリックス(N=6,M=4)の中へ符
号化する諸段階を詳細に考察する。 ・最初の入力は[J=0,I=0]で計算する。 (I=0,(FN(I=0)+FN(J=0))(mod M=4))=(0,
(FN(0)+FN(0))(mod4)))=(0,(0+0)(mod4)
)=(0,0(mod4))=(0,0) この入力はフレーム指示ビットに対応するので、これにはバイナリ値1を割り当
てる。 ・2番目の入力[J=0,I=1]。 (I=1,(FN(I=1)+FN(J=0))(mod4))=(1,(FN
(1)+FN(0))(mod4))=(1,(2+0)(mod4))=(1
,2(mod4))=(1,2) ビットAが、マトリックス中のこの要素に割り当てられる。 ・3番目の入力[J=0,I=2]。 (I=2,(FN(I=2)+FN(J=0))(mod4))=(2,((F
N(2)+FN(0))(mod4)))=(2,(1+0)(mod4))=
(2,1(mod4))=(2,1) ビットBが、マトリックス中のこの要素に割り当てられる。 ・4番目の入力[J=0,I=3]。 (I=3,(FN(I=3)+FN(J=0))(mod4))=(3,((F
N(3)+FN(0))(mod4)))=(3,((3+0)(mod4))
)=(3,3(mod4))=(3,3) ビットCが、マトリックス中のこの要素に割り当てられる。 ・5番目の入力[J=0,I=4]。 (I=4,(FN(I=4)+FN(J=0))(mod4))=(4,((F
N(4)+FN(0))(mod4)))=(4,((0+0)(mod4))
)=(4,0(mod4))=(4,0) ビットDが、マトリックス中のこの要素に割り当てられる。 ・6番目の入力[J=0,I=5]。 (I=5,(FN(I=5)+FN(J=0))(mod4))=(5,((F
N(5)+FN(0))(mod4)))=(5,((2+0)(mod4))
)=(5,2(mod4))=(5,2) ビットEが、マトリックス中のこの要素に割り当てられる。 ・7番目の入力[J=1, I=0]。 (I=0,(FN(I=0)+FN(J=1))(mod 4))=(6,((
FN(0) +FN(1))(mod4)))=(6,((0+2)(mod4
)))=(0,2(mod4))=(0,2) ビットFが、マトリックス中のこの要素に割り当てられる。 ・16番目の入力[J=2,I=4]。 (I=4,(FN(I=4)+FN(J=2))(mod4))=(4,((F
N(4)+FN(2))(mod4)))=(4,((0+1)(mod4))
)=(4,1(mod4))=(4,1) ビットPが、マトリックス中のこの要素に割り当てられる。 ・17番目の入力[J=2,I=5]。 (I=5,(FN(I=5)+FN(J=2))(mod4))=(5,((F
N(5)+FN(2))(mod4)))=(5,((2+1)(mod4))
)=(5,3(mod4))=(5,3) これはドットパターン入力なので、符号化されたビットストリームからのビット
を割り当てる代わりに、1として割り当てる。 ・18番目の入力[J=3,I=0]。 (I=0,(FN(I=0)+FN(J=3))(mod4))=(0,(FN
(0)+FN(3))(mod4)))=(0,(0+3)(mod4))=(
0,3(mod4)))=(0,3) ビットQが、マトリックス中のこの要素に割り当てられる。 ...... 最終結果を表V(a)に示す。
【0083】 全く同じ方法で、22ビットのビットストリーム [1000111100011101101111
]が同じ寸法のマトリックス中にランダム化されている(表V(b))。
【0084】
【0085】 例2: 前節の0010110001 0000100101 0010100010
0001100011 1010101000 1110010111 11の
例に関しては、マトリックスは以下のように生成される。
【0086】
【0087】 記号の寸法は使用例に従って決定できる。符号化の冗長性を減少させるには、
記号マトリックスの寸法は、当該使用例で必要な最大数のキャラクタとチェック
キャラクタを符号化する核符号化要素の最小組をちょうど収容できるように選択
するのが好ましい。
【0088】 更に、マトリックスの形状も使用例に合わせて変更できる。正方形のマトリッ
クスはコンパクトなので殆どの場合好まれるが、幅非常に広い、長方形のマトリ
ックスも有用である。例えば、ページ212の幅に亘って延伸した長いマトリッ
クスを使えば、ページ上にタイプしたテキスト行の間に記号を挿入できる。
【0089】 次の文字列を符号化する。 データ=9XY345(6文字)
【0090】 チェックキャラクタを計算する。 チェックキャラクタ=b
【0091】 表IIを用いて、文字列9XY345bを次のように符号化する。 0010010100 1000101111 1000111100 0000110110 0001000110 0001010101
1001101001(=70ビット)。
【0092】 表IIIを参照してマトリックス寸法を計算する。 マトリックス寸法=9×8
【0093】 ランダム化及び配置アルゴリズムを用いて、次のマトリックスを作成する。
【0094】 チェックキャラクタb付きの符号化された文字列9XY345
【0095】 3. 解読アルゴリズム 図5(A)及び5Bは、印刷管理記号214を解読する手法を説明する処理ダイ
アグラムである。図5(A)は、印刷管理記号214の寸法が分かっている場合
に選択される処理を説明したものである。図5(B)は、印刷管理記号214の
寸法が未知の場合に選択される類似の処理を説明したものである。
【0096】 図5(A)に示した処理は、ページ上の記号の位置を見つける段階510から
開始される。印刷管理記号214はフレーム指示ビット218、220を用いて
配向する。その後、定義された寸法及び記号の既知の大きさを用いて、各マトリ
ックス要素の位置を段階512で計算する。
【0097】 段階514で、計算した位置に於けるビットキャラクタ216の存在或いは不
存在を識別する。段階516で、ビットキャラクタ216に2進数「1」を割り
当て、空白スペースに2進数「0」を割り当て、マトリックスを形成する。次の
段階518で、逆ランダム化処理を実行することで、符号化されたビットストリ
ームを得る。次の段階520で、ビットストリームを複数グループに分けて、冗
長ビットは除去する。第二実施例の場合には、各グループは10ビットを含む。
よって、各ビットグループ内で、エラー修正を実行する。この機能を果たし終え
ると、エラー修正ビットは各キャラクタビットパターンから削除する。最後に、
段階522及び524において、上記の表を用いてビットパターンをキャラクタ
にマップして、チェックキャラクタを検証する。
【0098】 解読開始以前の段階で印刷管理記号214の大きさが未知であれば、図5(B
)の方法を用いる。図5(A)に示した方法と、図5(B)の方法の違いは、段
階540及び542を含めた点である。具体的には、記号中の各ビットキャラク
タ216の位置が検出され、これらの位置が段階540で記録される。次に、段
階542では、印刷管理記号214の行及び列が、検出したビットキャラクタの
位置に従って特定される。これにより印刷管理記号の大きさが定義される。
【0099】 4. 印刷システム 図6は、本発明の原理による配列監視能力を具備した印刷システムを示したブロ
ック図である。具体的には、この印刷システムは、少なくとも一つの、通常はそ
れより多くの複数プリンタ348A乃至348Cを含む。プリンタ348A乃至
348Cは、それぞれ印刷物の流れ10A乃至10Cを生成する。印刷物の流れ
10A乃至10Cの少なくとも一つは、本発明による印刷管理記号214が押印
されている。好適な実施例では、印刷管理記号は、異なるプリンタ348A乃至
348Cのそれぞれが出力する印刷物の流れ10A乃至10Cを互いに関連付け
る順序付け情報を符号化する。例えば、印刷管理記号214は1台のプリンタか
らの印刷済み封筒と、別のプリンタからの手紙とを互いに関連付ける。ある一例
では、印刷物の流れ10A乃至10Cは、それぞれの流れにおける印刷管理記号
を検出する印刷監視システム100を通過する。この印刷監視システム100は
、各流れ10A乃至10Cからの印刷管理記号を分析して得られた情報を用いて
、印刷物処理機352を制御する。この印刷物処理機352は、例えば印刷監視
システム100からの順序付け情報を用いて、印刷物の流れ10A乃至10Cを
互いに対して編成する。この仕事を達成するために、印刷物処理機352は、適
切な番号付けを検証するため又は、一致情報を得るために、データベース350
に問合わせを行う。一例としては、印刷物処理機352は、請求書を組み合わせ
て、対応する封筒に入れるカッタ、フィーダ、挿入機、又は、折り機/アキュム
レータである。他の例においては、印刷物処理機352は、印刷物の流れ10A
乃至10Cを複数ページからなる1通の文書に組み合わせるバインディングマシ
ンである。
【0100】 図7は、「スレーブ信号プロセッサ/マスタープロセッサ構成を用いた印刷監
視システム及び方法」を名称とする、1998年1月30日に出願された米国特
許出願09/016,001号に更に開示されているような印刷監視システム1
00の一般的構成を示したブロック略図であり、言及してこの出願の内容はその
一切をここに編入する。
【0101】 好適な本実施例では、各スレーブプロセッサ(DPS)ボード110は、複数
の(例えば4つの)ビデオ入力ポートA1、A2、A3、A4を備えている。各
ビデオ入力ポートA1乃至A4は、それ自身のビデオキャプチャ装置をサポート
する能力が備わっている。図示したように、ビデオキャプチャ装置としては、複
数のアレイカメラ120、複数のラインカメラ122、複数の順次走査カメラ1
24、複数の非同期リセットカメラ126などを含むことができる。
【0102】 これらのカメラによる画像収集のタイミングを取るためには、トリガ装置15
4が、カメラを通過する印刷物の流れ10の動きを検出する。トリガ装置154
は、使用例及び検出する事象に従って様々な構成を取りうる。一例としては、ト
リガ装置154は、光学又はプローブセンサを用いて1枚の紙の始まりを検出す
る。その後、信号プロセッサ132が対象となる記号が選択したカメラの視野に
入るのに要する遅れ時間を求める。この遅れ時間が経過すると、信号プロセッサ
132は、画像収集事象の始まりを表す信号を出力する。他の場合では、トリガ
装置154は、光学又は機械エンコーダを用いて所定間隔で位置した線などの印
刷物上の記号や紙処理装置の動きを検出する。
【0103】 スレーブボード110上のアナログマルチプレクサ128がビデオ入力ポート
A1乃至A4の何れかからのビデオ信号を選択して、ビデオプロセッサ130に
出力する。ビデオプロセッサ130は、その後、選択したビデオ信号を、デジタ
ル信号プロセッサ132のデジタル信号ポートにおいてサンプリング可能な形式
に変換する。具体的には、ビデオプロセッサ130は、そのビデオ信号に低域フ
ィルタをかけて、ビデオキャプチャ装置120乃至126の位置での印刷物照明
装置12による不均一な照度を補正する。ビデオプロセッサ130はビデオ信号
のレベルも調節するが、それにはこの信号レベルを、デジタル信号ポート介して
、デジタル信号プロセッサ132に通信するのに適した信号レベルと比較する方
法を採る。
【0104】 デジタル信号プロセッサ132は、目標となる印刷管理記号214及びそのフ
レーム指示ビット218、220の所定位置を参照して、選択したビデオ信号の
中の印刷管理記号214を特定する。
【0105】 図7に示したように、付加的スレーブDSPボード110をISAバス136
に接続してもよい。例えば、一応用例では、4台までの別々のスレーブDSPボ
ード110がバス136への拡張線を介してホスト中央処理装置(CPU)ボー
ド138に接続されている。複数のDSPボードを使うと、複数の印刷物の流れ
10A乃至10Cの調整及び順番付けが容易になる。
【0106】 好適な本実施例では、ホストCPUボード138は、マスタープロセッサとし
て機能するインテル社製の80586業務用等級のCPUである。ホストCPU
ボード138は、ハードディスクユニット140、出入力(I/O)リレーボー
ド142、及び図示しないメモリにバス136を介して接続している。好適な本
実施例では、マスタープロセッサ134は、一組の関連したドライバ144を介
して、キーボード146及びマウス148からユーザのコマンドを受信する。マ
スタープロセッサ134は、データを上述の一組の関連したドライバ144及び
モニター150又はプリンタ152を介して、オペレータに送信する。好適な一
応用例では、モニター150には、オペレータがキーボード146やマウス14
8を使わなくてもホストプロセッサ134と通信できるようにするタッチスクリ
ーンが含まれる。好適な本実施例では、このシステムには、ホストCPUボード
138を構内通信網(LAN)に接続して、遠隔操作、監視、及びデータロギン
グを可能とするネットワークインターフェースカード(NIC)157も含まれ
る。
【0107】 画像処理はスレーブプロセッサ132によって実行されており、マスタープロ
セッサ134はこのタスクを実行する負担から解放されているので、ホストCP
Uボード138は、レーザバーコードスキャナ及び/又は光学/磁気読取り装置
159により生成される印刷監視データを、シリアルポートなどのデジタル入力
ポートを介して受信できる。これにより、CPU134には、スレーブDSPボ
ード110を介したデータ受信に加え、付加的データを直接的に得る能力が備わ
ることとなる。
【0108】 図8は、カメラ信号に対して操作を行う信号処理ハードウェアを示すブロック
図である。
【0109】 図示した信号処理ハードウェアは、均一な濃度レベルの中でプログラム可能な
ドット検出を実現する構成に接続されたナイキストフィルタ612、複数のゲイ
ンステージ618、620、及びプログラム可能フィルタ622、624を含む
【0110】 カメラ信号610は、ナイキストフィルタ612により条件付けられて、ナイ
キスト比率を超える全ての周波数が除去される。この条件信号はレベルシフトを
受け、オフセット調整器614及び第1加算器616を用いてバックグラウンド
レベルを除去する。
【0111】 オフセット調整を受けた信号は、ゲインK1及びK2をそれぞれ備えた第1及
び第2ゲインステージ618、620を通過する。ゲインK1及びK2の関係は
次のように定義される。 i) K1−K2=0(最小) ii) K2はK1を上回ることはない。
【0112】 第1ゲインK1ステージ(618)の出力は、遮断周波数Wa及びゲイン+1
を備えた第1プログラム可能低域フィルタ622によって条件付けられる一方、
第2ゲインK2ステージ(620)の出力は、遮断周波数Wb及びゲイン−1を
備えた第2プログラム可能低域フィルタ624によって条件付けられる。
【0113】 図9(A)は、第1プログラム可能低域フィルタ(Wa)622の周波数応答
を示し、図9(B)は、第2プログラム可能低域フィルタ(Wb)624の周波
数応答を示す。
【0114】 第1及び第2プログラム可能低域フィルタ622、624からの信号は、第2
加算器626において結合される。
【0115】 A/D変換器628への信号の全規模範囲は次のように定義される。 Wa>>Wbという条件において、(K1(Wa)−K2(Wb))。
【0116】 図9(C)は、A/D変換器入力の分光特性を示す。
【0117】 第1及び第2プログラム可能低域フィルタ622、624の遮断周波数(Wa
及びWb)及びゲインパラメータK1、K2を調節することで、ユーザは、その
バンドパスフィルタの帯域通過を調整して、如何なるウェブ速度においてもエッ
ジ検出方式を最適化できる。
【0118】 本発明を好適な実施例を参照しつつ具体的に図示し且つ説明してきたが、通常
の技能を備えた当業者には、添付の請求項に定義された本発明の精神及び範囲か
ら逸脱することなく、形式及び細部に於ける様々な変更が可能であることは理解
されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による、印刷物のページ上における印刷管理記号の位置決めを示す図で
ある。
【図2】 本発明による、印刷管理記号のビットキャラクタスロットを示す図である。
【図3】 印刷管理記号中のスロットのバイナリ値を示す図である。
【図4】 (A)本発明による、印刷管理記号を生成する方法を示す処理手順を示す図で
ある。 (B)本発明による、印刷管理記号を生成する方法を示す処理手順を示す図で
ある。
【図5】 (A)記号の大きさが既知の場合の解読アルゴリズムを示す図である。 (B)記号の大きさが未知の場合の解読アルゴリズムを示す図である。
【図6】 本発明の原理が応用された印刷システムである。
【図7】 本発明を実行するのに有用な印刷監視システムを示すブロック図である。
【図8】 カメラからの信号のビデオステージアナログフィルタ処理を示すハードウェア
解読回路のブロック図である。
【図9】 (A)ビデオステージフィルタのスペクトル反応を示すグラフである。 (B)ビデオステージフィルタのスペクトル反応を示すグラフである。 (C)フィルタからの結合信号のスペクトル反応を示すグラフである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年8月25日(2000.8.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,GB,G D,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 デヴォア ジョナサン アメリカ合衆国 02459 マサチューセッ ツ州 ニュートン ウェンデル ロード 45 (72)発明者 ウンニ モハナン アメリカ合衆国 01890 マサチューセッ ツ州 ウィンチェスター コナント ロー ド 7 (72)発明者 バークイスト ケネス ジー. アメリカ合衆国 01810 マサチューセッ ツ州 アンドバー ワバナキウェイ 7 Fターム(参考) 2C005 WA15 2C087 AA13 AB05 AC08 BA14 CB07 3E041 AA01 BA14 BB01 BC03 CA01 CB03 DB01 5C076 AA14 BA06

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押印可能な媒体上に、その押印可能な媒体を識別する情報を、
    印刷監視システムによって検出可能な手法で符号化する方法であって、 前記押印可能な媒体上に印刷管理領域を定義する段階と、 前記押印可能な媒体を識別するために選択された複数位置を備えた識別パター
    ンを、前記印刷管理領域内に定義する段階と、 前記位置のそれぞれに、前記機械ビジョンシステムによって検出可能な複数の
    ビットキャラクタを押印し、よって前記識別パターンを前記印刷監視システムに
    よって検出及び解読可能とする段階とを包含した、方法。
  2. 【請求項2】 印刷管理領域を定義する前記段階が、前記押印可能な媒体上の
    所定の位置に第1の角を備えた長方形を定義する段階を包含する、請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 識別パターンを定義する前記段階が、前記押印可能な媒体の身
    元(原語:identity)を示す識別キャラクタの列を定義する段階を包含する、請
    求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の角に第1フレーム指示ビットを押印し、よって前記
    印刷監視システムによる前記長方形の位置の発見を可能とする段階を更に包含し
    た、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第1の角の対角線上に対向する第2の角に第2フレーム指
    示ビットキャラクタを押印する段階を更に包含した、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記識別キャラクタ列内の各識別キャラクタに1つの位置を割
    り当てる段階を更に包含した、請求項3に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記識別キャラクタ列内の各識別キャラクタに複数の位置を割
    り当てる段階を更に包含した、請求項3に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記識別キャラクタのそれぞれに、チェックキャラクタを付加
    する段階を更に包含した、請求項3に記載の方法。
  9. 【請求項9】 識別パターンを定義する前記段階が、複数の行及び列の順序付
    きアレイであって、各行が複数のスロットにおいて各列と交差するアレイを定義
    する段階を包含し、更に、 前記押印する段階が、前記スロットにより定義された位置に前記ビットキャラ
    クタを押印する段階を包含した、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記印刷管理領域にエラー制御情報を押印する段階を更に包
    含した、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記順序付きアレイ内に複数のパリティ検査位置を確保する
    段階と、 前記行及び列に関連したパリティに基づいて、前記の確保したパリティ検査位
    置のそれぞれに複数のパリティ設定ビットキャラクタを押印する段階とを更に包
    含した、請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 押印可能な媒体上に、その押印可能な媒体を識別する情報を
    、印刷監視システムによって検出可能な手法で符号化するソフトウェア命令を含
    んだ、コンピュータ可読媒体であって、前記ソフトウェア命令が、 前記押印可能な媒体上に印刷管理領域を定義する段階と、 前記押印可能な媒体を識別するために選択された複数位置を備えた識別パター
    ンを、前記印刷管理領域内に定義する段階と、 前記位置のそれぞれに、前記機械ビジョンシステムによって検出可能な複数の
    ビットキャラクタを押印し、よって前記識別パターンを前記印刷監視システムに
    よって検出及び解読可能とする段階とを実行する命令を含んだ、コンピュータ可
    読媒体。
  13. 【請求項13】 印刷管理領域を定義する前記段階を実行する前記命令が、前
    記押印可能な媒体上の所定の位置に第1の角を備えた長方形を定義する段階を実
    行する命令を包含した、請求項12に記載のコンピュータ可読媒体。
  14. 【請求項14】 識別パターンを定義する前記命令が、前記押印可能な媒体の
    身元を示す識別キャラクタの列を定義する命令を包含した、請求項12に記載の
    コンピュータ可読媒体。
  15. 【請求項15】 前記ソフトウェア命令が、前記第1の角に第1フレーム指示
    ビットを押印し、よって前記印刷監視システムによる前記長方形の位置の発見を
    可能とする段階を実行する命令を更に含んだ、請求項13に記載のコンピュータ
    可読媒体。
  16. 【請求項16】 前記ソフトウェア命令が、前記第1の角の対角線上に対向す
    る第2の角に第2フレーム指示ビットキャラクタを押印する段階を実行する命令
    を更に含んだ、請求項15に記載のコンピュータ可読媒体。
  17. 【請求項17】 前記ソフトウェア命令が、前記識別キャラクタ列内の各識別
    キャラクタに1つの位置を割り当てる段階を実行する命令を更に含んだ、請求項
    14に記載のコンピュータ可読媒体。
  18. 【請求項18】 前記ソフトウェア命令が、前記識別キャラクタ列内の各識別
    キャラクタに複数の位置を割り当てる段階を実行する命令を更に含んだ、請求項
    14に記載のコンピュータ可読媒体。
  19. 【請求項19】 前記ソフトウェア命令が、前記識別キャラクタのそれぞれに
    、チェックキャラクタを付加する段階を実行する命令を更に含んだ、請求項14
    に記載のコンピュータ可読媒体。
  20. 【請求項20】 識別パターンを定義する前記段階を実行する前記ソフトウェ
    ア命令が、複数の行及び列の順序付きアレイであって、各行が複数のスロットに
    おいて各列と交差するアレイを定義する段階を実行する命令を包含し、更に、 前記押印する段階を実行する前記ソフトウェア命令が、前記スロットにより定
    義された位置に前記ビットキャラクタを押印する段階を実行する命令を包含した
    、請求項12に記載のコンピュータ可読媒体。
  21. 【請求項21】 前記ソフトウェア命令が、前記印刷管理領域にエラー制御情
    報を押印する段階を実行する命令を更に含んだ、請求項12に記載のコンピュー
    タ可読媒体。
  22. 【請求項22】 前記ソフトウェア命令が、 前記順序付きアレイ内に複数のパリティ検査位置を確保する段階と、 前記行及び列に関連したパリティに基づいて、前記の確保したパリティ検査位
    置のそれぞれに複数のパリティ設定ビットキャラクタを押印する段階とを実行す
    る命令を更に含んだ、請求項20に記載のコンピュータ可読媒体。
  23. 【請求項23】 押印可能な媒体上に、その押印可能な媒体を識別する情報を
    、印刷監視システムによって検出可能な手法で符号化するシステムであって、 前記押印可能な媒体上に印刷管理領域を定義する手段と、 前記押印可能な媒体を識別するために選択された複数位置を備えた識別パター
    ンを、前記印刷管理領域内に定義する手段と、 前記位置のそれぞれに、前記機械ビジョンシステムによって検出可能な複数の
    ビットキャラクタを押印し、よって前記識別パターンを前記印刷監視システムに
    よって検出及び解読可能とする手段とを包含した、システム。
  24. 【請求項24】 印刷管理領域を定義する前記手段が、前記押印可能な媒体上
    の所定の位置に第1の角を備えた長方形を定義する手段を包含した、請求項23
    に記載のシステム。
  25. 【請求項25】 識別パターンを定義する前記手段が、前記押印可能な媒体の
    身元を示す識別キャラクタの列を定義する手段を包含した、請求項23に記載の
    システム。
  26. 【請求項26】 前記第1の角に第1フレーム指示ビットを押印し、よって前
    記印刷監視システムによる前記長方形の位置の発見を可能とする手段を更に包含
    した、請求項24に記載のシステム。
  27. 【請求項27】 前記第1の角の対角線上に対向する第2の角に第2フレーム
    指示ビットキャラクタを押印する手段を更に包含した、請求項26に記載のシス
    テム。
  28. 【請求項28】 前記識別キャラクタ列内の各識別キャラクタに1つの位置を
    割り当てる手段を更に包含した、請求項25に記載のシステム。
  29. 【請求項29】 前記識別キャラクタ列内の各識別キャラクタに複数の位置を
    割り当てる手段を更に包含した、請求項25に記載のシステム。
  30. 【請求項30】 前記識別キャラクタのそれぞれに、チェックキャラクタを付
    加する手段を更に包含した、請求項25に記載のシステム。
  31. 【請求項31】 識別パターンを定義する前記手段が、複数の行及び列の順序
    付きアレイであって、各行が複数のスロットにおいて各列と交差するアレイを定
    義する手段を包含し、更に、 前記押印する手段が、前記スロットにより定義された位置に前記ビットキャラ
    クタを押印する手段を包含した、請求項23に記載のシステム。
  32. 【請求項32】 前記印刷管理領域にエラー制御情報を押印する手段を更に包
    含した、請求項23に記載のシステム。
  33. 【請求項33】 前記順序付きアレイ内に複数のパリティ検査位置を確保する
    手段と、 前記行及び列に関連したパリティに基づいて、前記の確保したパリティ検査位
    置のそれぞれに複数のパリティ設定ビットキャラクタを押印する手段とを更に包
    含した、請求項31に記載のシステム。
JP2000565510A 1998-08-17 1999-08-17 目立たない符号化データを印刷物に埋め込むための方法及びそれを読み取るためのシステム Withdrawn JP2002522853A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/135,520 1998-08-17
US09/135,520 US6325420B1 (en) 1998-08-17 1998-08-17 Method for embedding non-intrusive encoded data in printed matter and system for reading same
PCT/US1999/019010 WO2000010137A1 (en) 1998-08-17 1999-08-17 Method for embedding non-intrusive encoded data in printed matter and system for reading same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522853A true JP2002522853A (ja) 2002-07-23

Family

ID=22468463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000565510A Withdrawn JP2002522853A (ja) 1998-08-17 1999-08-17 目立たない符号化データを印刷物に埋め込むための方法及びそれを読み取るためのシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6325420B1 (ja)
EP (1) EP1105850A1 (ja)
JP (1) JP2002522853A (ja)
AU (2) AU5575399A (ja)
CA (1) CA2340882A1 (ja)
WO (2) WO2000010137A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212555A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 紙文書処理装置及びプログラム
JP5274020B2 (ja) * 2005-12-19 2013-08-28 国際先端技術総合研究所株式会社 真贋判別可能なカード

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6449377B1 (en) 1995-05-08 2002-09-10 Digimarc Corporation Methods and systems for watermark processing of line art images
US6869023B2 (en) * 2002-02-12 2005-03-22 Digimarc Corporation Linking documents through digital watermarking
US7039214B2 (en) * 1999-11-05 2006-05-02 Digimarc Corporation Embedding watermark components during separate printing stages
US6522770B1 (en) 1999-05-19 2003-02-18 Digimarc Corporation Management of documents and other objects using optical devices
US7986806B2 (en) 1994-11-16 2011-07-26 Digimarc Corporation Paper products and physical objects as means to access and control a computer or to navigate over or act as a portal on a network
US9630443B2 (en) 1995-07-27 2017-04-25 Digimarc Corporation Printer driver separately applying watermark and information
US6650761B1 (en) 1999-05-19 2003-11-18 Digimarc Corporation Watermarked business cards and methods
US7505605B2 (en) 1996-04-25 2009-03-17 Digimarc Corporation Portable devices and methods employing digital watermarking
US7024016B2 (en) * 1996-05-16 2006-04-04 Digimarc Corporation Digital watermarking apparatus and methods
US7065497B1 (en) * 1999-06-07 2006-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document delivery system for automatically printing a document on a printing device
US8103542B1 (en) 1999-06-29 2012-01-24 Digimarc Corporation Digitally marked objects and promotional methods
US6771820B1 (en) * 1999-08-12 2004-08-03 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Encoding information within text printed on a page using differing gray or color levels
US6748362B1 (en) * 1999-09-03 2004-06-08 Thomas W. Meyer Process, system, and apparatus for embedding data in compressed audio, image video and other media files and the like
US6768980B1 (en) * 1999-09-03 2004-07-27 Thomas W. Meyer Method of and apparatus for high-bandwidth steganographic embedding of data in a series of digital signals or measurements such as taken from analog data streams or subsampled and/or transformed digital data
US6795209B1 (en) * 1999-10-14 2004-09-21 Eastman Kodak Company Method and apparatus for modifying a hard copy image digitally in accordance with instructions provided by consumer
US7433075B2 (en) * 2000-09-01 2008-10-07 Ricoh Printing Systems, Ltd. Method and image forming apparatus, and printing system for recording invisible information recording
US6952485B1 (en) 2000-09-11 2005-10-04 Digimarc Corporation Watermark encoding and decoding in imaging devices and imaging device interfaces
US7657064B1 (en) 2000-09-26 2010-02-02 Digimarc Corporation Methods of processing text found in images
US7761327B1 (en) * 2000-10-17 2010-07-20 Intel Corporation Ensuring that advertisements are played
US6965683B2 (en) 2000-12-21 2005-11-15 Digimarc Corporation Routing networks for use with watermark systems
US8103877B2 (en) 2000-12-21 2012-01-24 Digimarc Corporation Content identification and electronic tickets, coupons and credits
US6698658B2 (en) * 2001-07-12 2004-03-02 Psc Scanning, Inc. Method and apparatus to prevent reporting multiple reads of optical coded items
JP3774651B2 (ja) * 2001-09-25 2006-05-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法並びにコンピュータプログラム及び記録媒体
WO2003052680A1 (en) 2001-12-18 2003-06-26 Digimarc Id System, Llc Multiple image security features for identification documents and methods of making same
TWI235926B (en) * 2002-01-11 2005-07-11 Sonix Technology Co Ltd A method for producing indicators and processing system, coordinate positioning system and electronic book system utilizing the indicators
US6899475B2 (en) * 2002-01-30 2005-05-31 Digimarc Corporation Watermarking a page description language file
US7824029B2 (en) 2002-05-10 2010-11-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Identification card printer-assembler for over the counter card issuing
US7085399B2 (en) * 2002-06-18 2006-08-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Watermark information embedding device and watermark information detection device
AU2003252179A1 (en) * 2002-07-19 2004-02-09 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Ion channel receptor and uses thereof
US7194106B2 (en) 2003-04-03 2007-03-20 Digimarc Corporation Creating electronic forms through digital watermarking
JP2005012530A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Ricoh Co Ltd 改ざん検証用文書作成システム、改ざん検証システムおよび改ざん防止システム
US8014557B2 (en) * 2003-06-23 2011-09-06 Digimarc Corporation Watermarking electronic text documents
US6872437B2 (en) 2003-07-18 2005-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical disc with pseudorandom series of marks on optical disc track
US20050024404A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Kabalnov Alexey S. Systems and methods of associating printing information with print media
US7623661B2 (en) * 2003-09-08 2009-11-24 Deluxe Laboratories Inc. Motion picture encoding and counterfeit tracking system and method
GB2407227B (en) * 2003-09-08 2006-11-08 Deluxe Lab Inc Program encoding and counterfeit tracking system and method
US7818257B2 (en) * 2004-07-16 2010-10-19 Deluxe Laboratories, Inc. Program encoding and counterfeit tracking system and method
US8316068B2 (en) 2004-06-04 2012-11-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Memory compression
US7229025B2 (en) * 2004-06-07 2007-06-12 Pitney Bowes Inc. Barcode with enhanced additional stored data
US20060061088A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Xerox Corporation Method and apparatus for internet coupon fraud deterrence
US7394567B2 (en) * 2004-10-21 2008-07-01 Seiko Epson Corporation Data embedding scheme for duplex color laser printer
US7665400B2 (en) * 2004-11-08 2010-02-23 Scientific Games International, Inc. Print monitoring system and method
WO2006105266A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Delta Design, Inc. Machine vision based scanner using line scan camera
US7974437B2 (en) * 2007-11-19 2011-07-05 Seiko Epson Corporation Identifying steganographic data in an image
US8081823B2 (en) * 2007-11-20 2011-12-20 Seiko Epson Corporation Segmenting a string using similarity values
US8031905B2 (en) * 2007-11-21 2011-10-04 Seiko Epson Corporation Extracting data from images
US8243981B2 (en) * 2007-11-26 2012-08-14 Seiko Epson Corporation Identifying embedded data in an image
US8009862B2 (en) * 2007-11-27 2011-08-30 Seiko Epson Corporation Embedding data in images
US10943030B2 (en) * 2008-12-15 2021-03-09 Ibailbonding.Com Securable independent electronic document
US8262000B2 (en) * 2010-04-29 2012-09-11 Sd-X Interactive Method and system for encoding and decoding data
US8707448B2 (en) 2010-11-09 2014-04-22 International Business Machines Corporation Secure distribution of media data
US8543623B2 (en) * 2010-11-09 2013-09-24 International Business Machines Corporation Secure distribution of media data
US9313360B2 (en) * 2014-07-30 2016-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encoding data in an image
US10232247B2 (en) 2015-10-19 2019-03-19 Hydra Management Llc Instant ticket redundancy via multi-chromatic indicia
US10252555B2 (en) 2015-10-19 2019-04-09 Hydra Management Llc Instant ticket redundancy via multi-chromatic indicia
US10377162B2 (en) 2015-10-19 2019-08-13 Hydra Management Llc Instant ticket redundancy via multi-chromatic indicia
CN105335740B (zh) 2015-10-19 2019-01-11 松翰科技股份有限公司 图像指标的读取方法、指标结构以及其电子装置

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1675769A (en) 1922-01-27 1928-07-03 Todd Co Inc Protective paper and method of making the same
US1817171A (en) 1924-02-20 1931-08-04 Todd Co Inc Safety paper
US3607524A (en) 1970-01-13 1971-09-21 Avant Ind Method of producing a laminated imprinted data-bearing card which method eliminates collation errors
US4184700A (en) 1975-11-17 1980-01-22 Lgz Landis & Gyr Zug Ag Documents embossed with optical markings representing genuineness information
CH607170A5 (ja) 1976-10-28 1978-11-30 Sodeco Compteurs De Geneve
US4243734A (en) 1978-07-10 1981-01-06 Dillon George A Micro-dot identification
US4239261A (en) 1978-08-24 1980-12-16 Richardson Robert H Micro-marking label and apparatus
DE2905441C3 (de) 1979-02-13 1981-05-14 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Verfahren zur Herstellung von Wertpapier mit gedruckten Echtheitskennzeichen in einer Papierschicht
US4360728A (en) 1981-02-27 1982-11-23 Drexler Technology Corporation Banking card for automatic teller machines and the like
US4908873A (en) 1983-05-13 1990-03-13 Philibert Alex C Document reproduction security system
FR2571663B1 (fr) 1984-10-11 1987-01-16 Matra Document d'identite difficilement falsifiable et procede de fabrication d'un tel document
US4627819A (en) 1985-01-23 1986-12-09 Price/Stern/Sloan Publishers, Inc. Teaching or amusement apparatus
US4883291A (en) 1988-05-11 1989-11-28 Telesis Controls Corporation Dot matrix formed security fonts
US5042079A (en) 1988-08-12 1991-08-20 Casio Computer Co., Ltd. Method of recording/reproducing data of mesh pattern, and apparatus therefor
NL8802472A (nl) 1988-10-10 1990-05-01 Homer Hollandse Meet En Regels Document met daarop aangebrachte randominformatie, drager van deze randominformatie alsmede werkwijze en inrichting voor het aflezen van deze randominformatie.
US5140650A (en) 1989-02-02 1992-08-18 International Business Machines Corporation Computer-implemented method for automatic extraction of data from printed forms
US5087805A (en) * 1990-07-06 1992-02-11 Webcraft Technologies, Inc. Printed and encoded mass distributable response piece and method of making the same
US5031214A (en) 1990-01-29 1991-07-09 Dziewit Halina S Document authentication apparatus
US5134669A (en) 1990-06-13 1992-07-28 National Computer Systems Image processing system for documentary data
JPH0813623B2 (ja) 1990-06-18 1996-02-14 豊田合成株式会社 フード前端のシール構造
US5080479A (en) 1990-07-30 1992-01-14 Rosenberg Stanley L Automatic implanting of identification data in any recorded medium
US5189292A (en) 1990-10-30 1993-02-23 Omniplanar, Inc. Finder pattern for optically encoded machine readable symbols
US5153418A (en) 1990-10-30 1992-10-06 Omniplanar, Inc. Multiple resolution machine readable symbols
US5149140A (en) 1991-03-11 1992-09-22 The Standard Register Company Security, information document
US5178418A (en) 1991-06-25 1993-01-12 Canadian Bank Note Co., Ltd. Latent images comprising phase shifted micro printing
US5457540A (en) 1992-01-06 1995-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus in which identification information is added based on image density
US5388158A (en) 1992-11-20 1995-02-07 Pitney Bowes Inc. Secure document and method and apparatus for producing and authenticating same
US5429392A (en) 1993-06-18 1995-07-04 Loving; Charles D. Composite microdot and method
JP3111754B2 (ja) 1993-07-01 2000-11-27 ミノルタ株式会社 画像形成装置
CA2129075C (en) 1993-10-18 1999-04-20 Joseph J. Daniele Electronic copyright royalty accounting system using glyphs
JPH07212712A (ja) 1993-10-29 1995-08-11 Eastman Kodak Co 階層的な画像記憶及び取出しシステムにおいてディジタル透かし模様を付加及び除去する方法及び装置
US5454678A (en) * 1993-11-15 1995-10-03 Hefty; John B. Method of making personalized children's storybook utilizing stickers
US5748763A (en) 1993-11-18 1998-05-05 Digimarc Corporation Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding
US5449895A (en) 1993-12-22 1995-09-12 Xerox Corporation Explicit synchronization for self-clocking glyph codes
GB9400971D0 (en) 1994-01-19 1994-03-16 Mor Limited Method of and apparatus for manipulating digital data
US5568550A (en) 1994-10-05 1996-10-22 Shmuel Ur Method and system for identifying documents generated by an unauthorized software copy
US6072871A (en) 1994-10-05 2000-06-06 Leon H. Charney Method and system for identifying the source of documents generated by software and documents generated thereby
US5572010A (en) 1995-01-03 1996-11-05 Xerox Corporation Distributed type labeling for embedded data blocks
US5563401A (en) 1995-01-03 1996-10-08 Lemelson; Jerome H. Bar codes and methods
US5530759A (en) 1995-02-01 1996-06-25 International Business Machines Corporation Color correct digital watermarking of images
US5765874A (en) * 1995-05-09 1998-06-16 Custom Creative Insights Corporation Method for mass customization of printed materials
JP3178305B2 (ja) 1995-06-29 2001-06-18 オムロン株式会社 画像処理方法及び装置並びにそれを搭載した複写機,スキャナ及びプリンター
US5764774A (en) 1995-09-25 1998-06-09 Intermec Corporation Source data compression and decompression in code symbol printing and decoding
US5684885A (en) 1995-09-27 1997-11-04 Xerox Corporation Binary glyph codes based on color relationships
US5708717A (en) 1995-11-29 1998-01-13 Alasia; Alfred Digital anti-counterfeiting software method and apparatus
US5668636A (en) 1995-12-20 1997-09-16 Xerox Corporation Embedded data controlled digital highlight color copier
US5752152A (en) 1996-02-08 1998-05-12 Eastman Kodak Company Copy restrictive system
AU9305198A (en) 1997-09-08 1999-03-29 Neomedia Technologies, Inc. Improved secure documents
US6298176B2 (en) 1997-10-17 2001-10-02 Welch Allyn Data Collection, Inc. Symbol-controlled image data reading system
US6097497A (en) * 1998-02-19 2000-08-01 Compaq Computer Corporation System and method for automating print medium selection and for optimizing print quality in a printer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5274020B2 (ja) * 2005-12-19 2013-08-28 国際先端技術総合研究所株式会社 真贋判別可能なカード
JP2009212555A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 紙文書処理装置及びプログラム
JP4544315B2 (ja) * 2008-02-29 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 紙文書処理装置及びプログラム
US8339623B2 (en) 2008-02-29 2012-12-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Paper document processing apparatus, paper document processing method, and computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
US6325420B1 (en) 2001-12-04
CA2340882A1 (en) 2000-02-24
US6354630B1 (en) 2002-03-12
WO2000010137A1 (en) 2000-02-24
AU5488799A (en) 2000-03-06
EP1105850A1 (en) 2001-06-13
WO2000010070A2 (en) 2000-02-24
AU5575399A (en) 2000-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002522853A (ja) 目立たない符号化データを印刷物に埋め込むための方法及びそれを読み取るためのシステム
US7136502B2 (en) Printing media and methods employing digital watermarking
US7720313B2 (en) Digitized bank checks validated by digital signatures
JP4094688B2 (ja) Idカード照合システムと方法
KR101084853B1 (ko) 워크 업 프린팅
JP3643196B2 (ja) 印刷媒体に印刷する情報をエンコードする方法、印刷媒体に印刷された情報をデコードする方法、および2次元データバーコード
EP0011388A1 (en) System and method for processing documents
US8379245B2 (en) System for managing flexible copying with information leakage prevented and/or detected
US20020015169A1 (en) Variable data print job system
US8023696B2 (en) Printing media and methods employing digital watermarking
CN100456320C (zh) 打印装置、电子文档管理***、打印介质及打印处理方法
US20100128299A1 (en) Prevention of unauthorized copying or scanning
US7843597B2 (en) Separator page processing system
US7034951B1 (en) Printer collator facility and method
US6612684B2 (en) Method for determining a printer's signature to provide proof that the printer printed a particular document
US20090067905A1 (en) Document management system and method
JPH09282388A (ja) 帳票処理システム
CN103514670A (zh) 税控清单防伪***及方法
JPH10228470A (ja) 画像複写装置
EP1953703A1 (en) A method for monitoring preparation of items to be mailed
JP2002178679A (ja) 符号付きシート部材および処理システム
US20100133341A1 (en) Method for identifying a machine-readable code applied to a postal item, device for carrying out said method, postal item and method for providing the postal item with the machine-readable code
US20110192904A1 (en) Method for identifying a code applied to a postal item, device for carrying out said method and method for providing the postal item with the machine-readable code
US6943914B1 (en) Computer, printer and software for changing control of printer marking device while printing on a single page
JP3847509B2 (ja) 宛名印刷装置、宛名印刷方法、及び宛名印刷プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107