JP2002517058A - 光学記録媒体 - Google Patents

光学記録媒体

Info

Publication number
JP2002517058A
JP2002517058A JP2000551387A JP2000551387A JP2002517058A JP 2002517058 A JP2002517058 A JP 2002517058A JP 2000551387 A JP2000551387 A JP 2000551387A JP 2000551387 A JP2000551387 A JP 2000551387A JP 2002517058 A JP2002517058 A JP 2002517058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
recording medium
track
area
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000551387A
Other languages
English (en)
Inventor
ハー エム スプライト,ヨハネス
ペー ウェー ベー デュハトウ,ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002517058A publication Critical patent/JP2002517058A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24079Width or depth
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00454Recording involving phase-change effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B2007/00709Dimensions of grooves or tracks, e.g. groove depth, track pitch
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0943Methods and circuits for performing mathematical operations on individual detector segment outputs

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 溝のある記録層を有する光学記録媒体が開示される。記録されていないトラックの構造は走査装置がプッシュプル方法によって放射状トラッキング誤差信号を得ることを可能にしなくてはならない。記録されたトラックの構造は走査装置が高周波位相検出方法によって放射状トラッキング誤差信号を得ることを可能にしなくてはならない。この目的を達成するため、溝の幅は、記録媒体を走査するために使用される放射線ビームの波長を開口数で除算した値の0.3乃至0.6倍の範囲に収まり、溝の深さは、波長を屈折率で除算した値の1/24乃至1/7倍の範囲にある。記録マーク間のトラックの領域から反射された放射線ビームとマークから反射された放射線ビームとの間の位相差は0.4乃至2.0ラジアンの範囲にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は放射線ビームにより照射されて第1の状態から第2の状態に変化する
記録層を有し、記録された情報は上記第1の状態の領域に上記第2の状態で記録
されたマークによって表され、上記マークは幅及び深さを含む案内溝を有するト
ラックの形に配置され、上記第1の状態にあるトラック上の領域からの反射と上
記第2の状態にあるトラック上の領域からの反射との間に存在する第1の光学位
相差は上記第1の状態にあるトラック間の領域と上記第1の状態にあるトラック
上の領域との間の光学位相差を増加させ、所定の波長及び所定の開口数を有する
放射線ビームを用いて情報を記録及び読み出す光学記録媒体に関する。
【0002】 情報は光学ヘッドを有する走査装置によってこのような記録媒体に記憶され得
る。ヘッドは媒体の情報層に放射線ビームを集束し、トラックの溝から得られる
トラッキング情報を用いて記録されていないトラックを辿る。媒体がディスク形
状のとき溝は環状又は螺旋状であり、トラッキング情報は放射状トラッキング誤
差信号の形態である。比較的高い電力放射線ビームが記録されるべき情報を表す
信号によって変調されるとき、情報は光検出可能なマークの形態でトラックに記
録される。読出し中、情報層からの反射の際マークによって変調される放射線ビ
ームは比較的低い電力を有する。読出し中、トラッキング情報は溝又は記録され
た情報から得られてもよい。
【0003】 前文による光学記録媒体は日本国特許出願第5174380号から公知である
。この媒体は記録層が埋め込まれた光学的な薄層の積層を有する。記録層と隣接
する積層の透明層の厚さは、トラックの記録されていない領域と記録領域との間
の第1の光学位相差が第1の状態にあるトラック間の領域と同じ第1の状態にあ
るトラック上の領域との間の第2の光学位相差を増加するように調節される。こ
れらの位相差の間の関係は走査されたマークから得られる情報信号を増加する。
この従来の記録媒体の不利な点は、情報層に記録されているマークからトラッキ
ング信号を得るプッシュプル方法及び位相検出方法と称される方法を用いて走査
装置によってトラックを正しく辿れない点である。トラッキング情報を得るプッ
シュプル方法及び位相検出方法はなかでも米国特許第4057833号及び第4
785441号から夫々公知である。
【0004】 本発明の目的は、プッシュプル方法によって記録されたマークから、並びに、
記録された情報からトラッキング情報が得られる光学記録媒体を提供することで
ある。
【0005】 上記目的は前文による記録媒体において、案内溝の幅が波長を開口数で除算し
た値の0.3乃至0.6倍の範囲にあり、案内溝の深さが波長を放射線ビームに
よって得られる屈折率で除算した値の1/24乃至1/7倍であり、第1の光学
位相差が0.4乃至2.0ラジアンの範囲にあることを特徴とする記録媒体によ
って達成される。溝の幅と位相差の特定値の組合わせは、高質なプッシュプル信
号及び位相検出信号と、記録されたマークからの高質な情報信号との両方を与え
る。位相差は情報信号及びプッシュプル信号の両方の質を高める。溝の深さを最
小限にすることで、走査装置は溝から高質なプッシュプル信号を得ることが可能
になる。溝の最大の深さよりも深い溝は位相検出信号の品質を低下させる。更に
、より深い溝からの位相検出信号は放射線ビームの焦点のずれにより強く依存す
るようになる。溝の深さは機械的な深さとして設けられる。放射線ビームが受け
る屈折率は溝の間の材料の屈折率である。放射線ビームが基板又は保護層を介し
て記録層に入射する場合、その材料は夫々透明基板又は保護層の材料である。溝
の幅は記録層に記録されるべく設計されたマークの幅よりも大きいことが望まし
い。
【0006】 位相検出方法によって形成されたトラッキング信号は記録層の位置に関して放
射線ビームの焦点の軸位置によって通常影響される。放射線ビームが記録層の上
で集束されないとき、トラッキング信号の振幅は大きく減少し得且つ符号を変え
ることもある。この影響は第1の位相差が0.4乃至2.0ラジアンの範囲内に
あるとき既に軽減されている。影響の更なる緩和は案内溝の幅及び深さが、 8.33 NA D/n + 121 NA/λ − 400 NA Φ/λ < W を満たすとき達成され、式中NAは開口数、λはナノメートル単位での波長、Φ
はラジアン単位での第1の光学位相差、nは屈折率、Dはλ/n単位での深さ、
そしてWはλ/NA単位での幅である。
【0007】 第1の光学位相差は0.4乃至1.1ラジアンの範囲にあることが望ましい。
この値よりも小さい位相差を有する媒体は位相検出方法によって得られるような
不均整なトラッキング信号を示す。放射線ビームが記録層の下及び上に集束する
とき、この不均整はトラッキング信号の異なる振幅として表われる。不均整の可
能な測定値は(x−y)/(2z)であり、このときxは放射線ビームが情報面
より1μm上に集束するときの位相検出トラッキング誤差信号の最高値であり、
yは放射線ビームが情報面より1μm下に集束するときの位相検出トラッキング
誤差信号の最高値であり、zは放射線ビームが情報面に集束するときの位相検出
トラッキング誤差信号の最高値である。
【0008】 位相検出トラッキング信号の更なる改善は第2の状態にあるトラック上の領域
の強度反射の第1の状態にあるトラック上の領域の強度反射に対する比が0.1
5よりも大きいとき達成されうる。このような媒体はダーク・書き込み用媒体と
称される。ホワイト・書き込み用媒体と称される媒体は、第1の状態にあるトラ
ック上の領域の強度反射の第2の状態にあるトラック上の領域の強度反射に対す
る比が0.15より大きいことが好ましい。位相検出方法から得られるようなト
ラッキング信号の均整はダーク・書き込み用媒体及びホワイト・書き込み用媒体の
両方において比が0.3乃至0.5の範囲内にあるとき改善される。
【0009】 第1の状態にあるトラック上の領域の強度反射は、情報層から反射された放射
線から良い情報信号を得るため、ダーク・書き込み用媒体においては0.15よ
り大きいことが好ましい。ホワイト・書き込み用媒体においては第2の状態にあ
るトラック上の領域の強度反射が0.15より大きいことが好ましい。
【0010】 情報層の溝は情報をアクセスする際使用されるアドレスのような情報を記憶す
ることに使用され得る。このような情報は溝の深さ又は位置のゆらぎの形態で記
憶され得る。溝の深さは放射線ビームの波長を屈折率で除算した値の1/12乃
至1/7倍の範囲内にあることが好ましい。
【0011】 媒体の光学位相差は、光学的な薄層の積層の中に記録層を埋め込み、層の厚さ
を調整することで実現され得る。第1の状態の記録層の材料の屈折率の虚数部が
3.4よりも大きいとき積層の設計は容易になる。
【0012】 記録層の材料は位相変化タイプであることが望ましい。結晶層に非晶質のマー
クが記録されるとき記録速度は比較的高くなりうる。この場合、第1の状態は結
晶状態であり第2の状態は非晶質の状態である。
【0013】 未公開の国際特許出願第IB97/01470号に鑑みて、溝の深さ、溝の幅
、及び、トラック周期の組み合わせが、40nm、500nm及び900nm、
55nm、400nm及び900nm、51nm、500nm及び870nmで
あり、全てが1.58の屈折率n及び670nmの設計波長を有する記録媒体は
放棄されている。
【0014】 本発明における上記及び他の面は以下に説明される実施例を参照に明白且つ明
確にされる。
【0015】 図1は設計波長及び開口数を有する集束放射線ビームを用いて情報を記録及び
読み出すために設計された本発明による情報記録媒体1を示している。媒体1は
透明基板2及び記録層3を有する。記録層は基板2を介して記録層に入射する放
射線ビームによって走査され得る。記録層3は基板2の上に配置された光学的な
薄層の積層4に埋め込まれる。この積層は基板側から透明な干渉層5、記録層3
、更なる干渉層6及び反射層7を有する。積層4は保護層8によって環境的影響
からシールドされる。
【0016】 基板2は積層4が配置される側に溝のパターンを有する。ディスク形状の媒体
では溝のパターンは環状又は螺旋状の溝である。積層の側から見たときに基板に
窪みを形成する図中の溝のパターンの部分は溝9と称される。同じ側から見たと
きに***した部分を形成する図中のパターンの部分はランド10と称される。溝
の幅は溝の上端、即ちランドレベルで決定される。積層4の層の厚みは非常に薄
いため基板2のパターンも記録層3に現れる程である。以下の例は記録媒体の溝
9に記録するために設計される。逆に、記録媒体が部分10に記録するよう設計
されるとき、本発明による溝の深さ及び幅の最適パラメーター値は同様に適合さ
れるが、図中のパターン部分9はランド、又パターン部分10は溝のように称さ
れる。 (例 I) 記録媒体の基板は設計波長670nm及び開口数0.60で屈折率1.58を
有するポリカーボネート(PC)から作られる。干渉層5は屈折率2.13を有
し80%がZnSで20%がSiOから作られた厚さ90nmの層である。記
録層3は屈折率が非晶質状態では4.26−i1.69であり結晶状態では4.
44−i1.69である位相変化材料GeSbTeの厚さ30nmの層であ
る。干渉層6は干渉層5と同じ材料の厚さ30nmの層である。反射層7は屈折
率1.69−i7.81を有するアルミニウム合金の厚さ100nmの層である
。溝9の機械的深さdは55nmであり、溝の幅wは450nmでありトラック
ピッチである溝のピッチは740nmである。無次元である溝の深さDは、dn
/λ=0.130に等しく、このときnは基板の屈折率であり、無次元である溝
の幅WはwNA/λ=0.403に等しい。
【0017】 図2は溝9及びランド10を有する記録層3の一部を示した図である。情報は
溝の中に記録されている。記録層3は最初結晶状態にある。記録中、記録層の中
にマークと称される非晶質域11が形成される。マークの長さ及び位置は媒体に
記録された情報を表す。非晶質状態での記録層の領域における積層4の強度反射
率は0.07に等しい。結晶状態での領域における積層4の強度反射率は0.1
8に等しい。非晶質反射率を結晶反射率で除したときの比の値は従って0.39
である。双方の強度反射率は溝の無い領域で集束放射線ビームを用いて測定され
ている。
【0018】 結晶状態にあり図2中「a」と示されるトラックの領域から反射された放射線
は、同様に結晶状態にあるトラック間の領域「b」から反射された放射線と比較
して位相が1.64ラジアンずつ進む。非晶質状態にあり図2中「c」と示され
るトラックの領域から反射された放射線は、結晶状態にあるトラック間の領域か
ら反射された放射線と比較して位相が0.6ラジアンずつ進む。その結果、ラン
ドと溝との位相差は、マークとマーク間の領域との位相差によって増加される。
言い換えると、溝の有効深さはマークの位置によって増加される。
【0019】 プッシュプルトラッキング誤差信号は、最大のプッシュプル信号に最適化され
た溝の深さを有する媒体に対し得られる値の95%よりも大きい測定された最大
値を有する。DTD−2タイプと称される方法の位相検出トラッキング誤差信号
は以下に説明される走査装置によって測定されるように焦点の0.1μm放射状
トラッキング偏差でクロック周期0.69の最大値を有する。トラッキング誤差
信号の値は記録媒体に情報を記録することに使用されるチャネルクロック周期に
正規化された時間差である。焦点が焦点深度分だけずれるときトラッキング誤差
信号の変動は10%未満である。 (例 II) 記録媒体の基板は設計波長670nmで屈折率1.58を有するポリカーボネ
ート(PC)から作られる。この積層は図1に示された積層と同じ層の順序を有
する。干渉層5は屈折率2.13を有し80%がZnSで20%がSiOから
作られた厚さ95nmの層である。記録層3は屈折率が非晶質状態では4.26
−i1.69であり結晶状態では4.44−i3.08である位相変化材料Ge
SbTeの厚さ25nmの層である。干渉層6は干渉層5と同じ材料の厚さ
35nmの層である。反射層7は屈折率1.98−i7.81を有するアルミニ
ウム合金の厚さ100nmの層である。溝9の深さは35nmであり、溝の幅w
は550nmであり溝のピッチは740nmである。
【0020】 情報は結晶付近で非晶質マークの形態で溝に記録される。非晶質状態での記録
層の領域における積層4の強度反射率は0.05に等しい。結晶状態での領域に
おける積層4の強度反射率は0.16に等しい。非晶質反射率を結晶反射率で除
したときの比の値は従って0.31である。双方の領域は溝が無い。
【0021】 結晶状態にあり図2中「a」と示されるトラックの領域から反射された放射線
は、同様に結晶状態にあるトラック間の領域「b」から反射された放射線と比較
して位相が1.04ラジアンだけ進む。非晶質状態にあり図2中「c」と示され
るトラックの領域から反射された放射線は、図2中「a」と示される結晶状態に
あるトラック間の領域から反射された放射線と比較して位相が0.7ラジアンだ
け進む。
【0022】 プッシュプルトラッキング誤差信号は最大のプッシュプル信号に最適化され溝
の深さを有する媒体に対して得られる値の85%よりも大きい測定された最大値
を有する。位相検出トラッキング誤差信号は0.1μm放射状トラッキング偏差
でクロック周期0.72の最大値を有する。トラッキング誤差信号の変動は焦点
が焦点深度分だけずれるとき25%未満である。
【0023】 本発明による記録媒体の上記例は非晶質マークが結晶付近に記録される媒体に
関するが、本発明は同様に結晶マークが非晶質付近に記録される媒体にも適用し
うる。本発明は情報が溝に記録される媒体に限らず、本発明は情報が溝の間のラ
ンドに記録される記録媒体にも適用しうる。積層4は様々な形態を有し得る。図
1で示されるとおり更なる反射層は基板2と積層4の干渉層5との間に配置し得
る。他方、更なる干渉層及び反射層は積層と基板との間に挟まれ得る。積層は又
層3、4及び5のみを有し得、それは追記型媒体に非常に適している。記録層の
材料は位相変化材料、染料又は情報を光学的に記録するのに適す他の材料であっ
てもよい。 (走査装置) 図3は本発明による媒体から情報を記録及び読み出すことに適する光学式走査
装置を示している。同図には窪み及び***の形態で表わされた情報を有する記録
媒体1の一部が示されている。情報層は基板2を通して走査される。記録媒体は
重ねられて配置される2枚以上の情報層を有し得る。
【0024】 装置は放射線ビーム13を発射する放射線源12、例えば半導体レーザー、を
有する。図中簡略化のために単一レンズで示されているが、放射線ビームは対物
システム14によって情報層3に集束する。情報層によって反射された放射線は
ビームスプリッターを介して検出システム15に向けられる。ビームスプリッタ
ーは半透明板、回折格子でもよく、偏光依存性でもよい。検出システムは、入射
放射線を一つ以上の電気的信号及び制御信号に変換し、電気的信号は、記録媒体
から読み出された情報を表す情報信号Sを得るために電子回路16に送られる
。制御信号のうちの一つは、放射線ビームによって形成される情報面のスポット
の中心と走査されるトラックの中心線との間の距離を表す放射状トラッキング誤
差信号Sである。別の制御信号は放射線ビームの焦点と情報面との間の距離を
表す焦点誤差信号Sである。これら二つの誤差信号は放射線ビームの焦点の位
置を制御するサーボ回路17に送られる。図中、焦点誤差信号に応じて光学軸の
方向に対物システム14を移動することで集束制御は実現され、放射状トラッキ
ング誤差に応じてトラックの横方向に対物システムを移動することで放射状トラ
ッキングは実現される。記録中、放射線源の強度は記録されるべき情報によって
変調される。
【0025】 図4は、検出システム15と、検出信号から放射状トラッキング誤差信号を得
るための関連する電子回路16の一部の配置を示している。図4Aはプッシュプ
ル方法による放射状トラッキング誤差信号を得る回路を示している。検出システ
ム15は四つの放射線感応性検出素子A、B、C及びDを有する四分検出器を有
する。検出素子A及びBからの検出信号は増幅器18に加えられ増幅される。同
様にして、検出素子C及びDからの検出信号は増幅器19に加えられ増幅される
。増幅器18及び19の出力は二つの入力信号の差を形成する差動増幅器20に
接続される。差動増幅器20の出力信号がプッシュプル放射状トラッキング誤差
信号S(PP)である。この誤差信号は記録マークの無いトラックを有する記
録媒体の部分で放射状トラッキングサーボを制御するために非常に適している。
【0026】 図4Bは高周波数の位相検出方法による放射状誤差信号を得るための回路を示
している。検出システム15の素子A及びCからの検出信号は増幅器21に加え
られ増幅される。増幅器2の出力はスライサ22に送られる。スライサは入力信
号の検出レベルとのレベル交差を検出し、入力信号をデジタル化する。検出シス
テム15の素子B及びDの検出信号は増幅器23に加えられ増幅され、その出力
はスライサ24の入力に接続される。増幅器21及び23の出力信号はスライサ
22及び24に夫々送られる前に、検出信号に対する走査装置の光学システムの
応答の影響を補償するため等化器によって成形してもよい。スライサ22及び2
4のデジタル出力信号は位相比較器25に送られ、位相比較器は二つの入力のパ
ルス間の位相に依存する出力信号を発生する。比較器25の出力信号はフィルタ
26によって低域フィルタ化される。フィルタ26の出力信号Sは、位相検出
方法の特定の実施例である対角時間差(DTD)方法によって得られる放射状ト
ラッキング誤差信号である。この誤差信号は記録マークを有する記録媒体の部分
の放射状トラッキングサーボを制御するために非常に適している。
【0027】 本発明による記録媒体の記録マークは、図4Bで示された方法のアナログ版、
又は、とりわけ米国特許第4785441号から公知の位相検出方法のアナログ
版若しくはデジタル版のような他の高周波位相検出方法によって得られる放射状
トラッキング誤差信号を使用しても追跡することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による記録媒体の断面図である。
【図2】 媒体の記録層の平面図である。
【図3】 本発明による媒体を走査する走査装置を示す図である。
【図4】 4Aはプッシュプル放射状トラッキング誤差信号を発生する装置の回路図であ
り、4BはDTD放射状トラッキング誤差信号を発生する装置の回路図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands Fターム(参考) 5D029 JA01 JC02 JC06 WB14 WB17 WC04 WC05 WC06 5D090 AA01 BB05 CC01 CC14 DD03 GG11

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線ビームにより照射されて第1の状態から第2の状態に
    変化する記録層を有し、記録された情報は上記第1の状態の領域に上記第2の状
    態で記録されたマークによって表され、上記マークは幅及び深さを含む案内溝を
    有するトラックの形に配置され、上記第1の状態にあるトラック上の領域からの
    反射と上記第2の状態にあるトラック上の領域からの反射との間に存在する第1
    の光学位相差は上記第1の状態にあるトラック間の領域と上記第1の状態にある
    トラック上の領域との間の光学位相差を増加させ、所定の波長及び所定の開口数
    を有する放射線ビームを用いて情報を記録及び読み出す光学記録媒体であって、 上記案内溝の幅は波長を開口数で除算した値の0.3乃至0.6倍の範囲にあ
    り、上記案内溝の深さは波長を放射線ビームから得られる屈折率で除算した値の
    1/24乃至1/7倍の範囲にあり、上記第1の光学位相差は0.4乃至2.0
    ラジアンであることを特徴とする光学記録媒体。
  2. 【請求項2】 上記案内溝の幅及び深さは、 8.33 NA D/n+121 NA/λ−400 NA Φ/λ < W を満たし、式中、NAは開口数、λはナノメートル単位での放射線ビームの波長
    、Φはラジアン単位での第1の光学位相差、nは屈折率、Dはλ/n単位での深
    さ、及びWはλ/NA単位での幅である、請求項1記載の光学記録媒体。
  3. 【請求項3】 第2の状態にあるトラック上の領域の強度反射の第1の状態
    にあるトラック上の領域の強度反射に対する比は0.15より大きい請求項1記
    載の光学記録媒体。
  4. 【請求項4】 第1の状態にあるトラック上の領域の強度反射の第2の状態
    にあるトラック上の領域の強度反射に対する比は0.15より大きい請求項1記
    載の光学記録媒体。
  5. 【請求項5】 上記第1の状態にあるトラック上の領域の強度反射は0.1
    5より大きい請求項4記載の光学記録媒体。
  6. 【請求項6】 上記第2の状態にあるトラック上の領域の強度反射は0.1
    5より大きい請求項5記載の光学記録媒体。
  7. 【請求項7】 上記案内溝の深さは波長を屈折率で除算した値の1/12乃
    至1/7倍の範囲にある請求項1記載の光学記録媒体。
  8. 【請求項8】 上記記録層は第1の状態で屈折率の虚数部が3.4よりも大
    きい材料を有する請求項1記載の光学記録媒体。
  9. 【請求項9】 上記記録層は位相変化材料を有する請求項1記載の光学記録
    媒体。
  10. 【請求項10】 上記第2の状態は非晶質である請求項9記載の光学記録媒
    体。
JP2000551387A 1998-05-27 1999-05-27 光学記録媒体 Withdrawn JP2002517058A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98201771 1998-05-27
EP98201771.7 1998-05-27
PCT/IB1999/000958 WO1999062061A2 (en) 1998-05-27 1999-05-27 Optical recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517058A true JP2002517058A (ja) 2002-06-11

Family

ID=8233768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000551387A Withdrawn JP2002517058A (ja) 1998-05-27 1999-05-27 光学記録媒体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1000424A2 (ja)
JP (1) JP2002517058A (ja)
KR (1) KR100633476B1 (ja)
CN (1) CN1150537C (ja)
WO (1) WO1999062061A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150614A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Pioneer Electronic Corp 光ディスク
TWI292910B (ja) 2001-06-11 2008-01-21 Sony Corp
US6729780B2 (en) 2001-09-05 2004-05-04 Agfa-Gevaert Color proofer with registering means
JP2005534129A (ja) * 2002-07-24 2005-11-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 再書き込み可能な光媒体、当該光媒体を読み取る及び/又は当該光媒体に書き込む装置、及び再書き込み可能なディスクを製造する方法。
KR100667763B1 (ko) * 2004-09-02 2007-01-12 삼성전자주식회사 디스크 영역 검출 방법 및 장치
EP1965377A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-03 Deutsche Thomson OHG Compatible optical recording medium

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493561A (en) * 1992-06-17 1996-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium and information recording and reproducing method thereof
JP3356488B2 (ja) * 1992-06-17 2002-12-16 松下電器産業株式会社 光記録媒体の記録方法および製造方法
JP2697555B2 (ja) * 1993-05-26 1998-01-14 松下電器産業株式会社 光情報記録媒体
US5581539A (en) * 1994-08-12 1996-12-03 Mitsubishi Chemical Corporation Optical recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN1150537C (zh) 2004-05-19
KR100633476B1 (ko) 2006-10-16
WO1999062061A3 (en) 2000-02-17
EP1000424A2 (en) 2000-05-17
KR20010022260A (ko) 2001-03-15
WO1999062061A8 (en) 2000-04-13
WO1999062061A2 (en) 1999-12-02
CN1272204A (zh) 2000-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949331A (en) Apparatus and record carrier for optical disc memory with correction pattern and master disc cutting apparatus
US4893298A (en) Record-carrier body provided with a relief structure of optically detectable servo-track portions and sector addresses and apparatus for forming said structure
KR100641592B1 (ko) 광학 기록 매체 및 광학 기록 재생 장치
JP2548106B2 (ja) 光学式デイスクプレ−ヤのトラツキング・サ−ボコントロ−ル装置
EP1258870A2 (en) Phase change recording medium for allowing a tracking servo control based on a differential phase detection tracking method
US5946287A (en) Optical disk having pits with push-pull signal of opposite polarity to that of guide grooves
EP0083193A1 (en) Apparatus for preformatting an optical disk
US5450387A (en) Optical pickup apparatus for phase changing optical disk
KR20020071937A (ko) 광학기록매체 및 광디스크장치
US6021109A (en) Optical recording medium
JPH0481816B2 (ja)
JP2002517058A (ja) 光学記録媒体
KR100458727B1 (ko) 광기록매체
JPH0127494B2 (ja)
US5838651A (en) Optical read-out head capable of improved read-out of media with different pit heights
US6690626B2 (en) Optical disk with magnetic layer separated magnetically between tracks and method of magnetically separating tracks of the optical disk
JPS6113458A (ja) 光学的情報記録媒体およびカツテイング装置
JPS58100248A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6233648B2 (ja)
JP3237287B2 (ja) 光ディスク再生装置
KR100657289B1 (ko) 초해상 정보저장매체의 트랙킹 에러신호 검출방법 및데이터 기록 및/또는 재생 장치
JP2555014B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3022660B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPH04362538A (ja) 光学式再生装置
JPH06274895A (ja) 光学式情報記録媒体及び光学式情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061220