JP2002516210A - 熱成形可能な熱可塑性発泡シートからなる乗り物のヘッドライナー - Google Patents

熱成形可能な熱可塑性発泡シートからなる乗り物のヘッドライナー

Info

Publication number
JP2002516210A
JP2002516210A JP2000550708A JP2000550708A JP2002516210A JP 2002516210 A JP2002516210 A JP 2002516210A JP 2000550708 A JP2000550708 A JP 2000550708A JP 2000550708 A JP2000550708 A JP 2000550708A JP 2002516210 A JP2002516210 A JP 2002516210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
vehicle
headliner
core layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000550708A
Other languages
English (en)
Inventor
エイチ ツシム,マーチン
シー コーネル,マーチン
ロレンゾ,ルイス
ピー クリステンソン,クリストファー
ジェイ シャファー,ウイリアム
ダブリュー スー,キュング
ブイ ガンジー,ガジャナン
エル マッギー,ロバート
ピー パーク,チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JP2002516210A publication Critical patent/JP2002516210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/22Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5627After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching
    • B29C44/5654Subdividing foamed articles to obtain particular surface properties, e.g. on multiple modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/32Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed at least two layers being foamed and next to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0212Roof or head liners
    • B60R13/0225Roof or head liners self supporting head liners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/127Mixtures of organic and inorganic blowing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/142Compounds containing oxygen but no halogen atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0011Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0012Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by internal pressure generated in the material, e.g. foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0257Polyamide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0264Polyester
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/30Fillers, e.g. particles, powders, beads, flakes, spheres, chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/06CO2, N2 or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/052Closed cells, i.e. more than 50% of the pores are closed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/05Use of one or more blowing agents together

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現在の乗り物のヘッドライナーの不利な点は、高価なコンポーネントの物質及び複雑な製造方法により、コストが高く、有効なリサイクルが通常困難である。 【解決手段】 ヘッドライナーは熱成形された芯の層からなり、芯の層は、押し出された熱可塑性発泡体と所望により実質的に発泡していない熱可塑物の一つ以上の隣接する層からなるが、実質的に熱硬化性物質を含まず、好ましくはガラス/ガラス繊維のマット又はスクリムを含まない。芯の層は、乗り物に設置されるとき、実質的にたわみに抵抗し、そしてその形状を実質的に維持できる。修飾層例えばフェルト層又は布帛層は、好ましくは芯の層にラミネートされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱可塑性発泡体からなる熱成形された芯の層を有する乗り物のヘッ
ドライナー(乗り物の天井の内張り)に関する。芯の層及びヘッドライナーは、
たとえ高温ででも乗り物に設置される場合、それらの形状及び輪郭を実質的に維
持できる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
ヘッドライナーは、乗り物の客室の屋根の下面に適用されるラミネートである
。ヘッドライナーは、衝撃吸収、美観、熱絶縁及び音響絶縁を含む種々の目的に
働く。 工業的に生産される乗り物に使用されるヘッドライナーは、ヘッドライナーが
曝される物理的な要求及び環境的な条件により、比較的複雑でありしかも高度の
技術を要する。ヘッドライナーは、重力によるたわみを防ぐのに十分な剛さを有
するが、製作及び/又は熱成形及び設置を行うのに十分に曲げやすくなくてはな
らない。ヘッドライナーは、また、客室の乗客による急激な接触の場合に或る程
度の衝撃吸収をもたらす全体の衝撃保護システムの一部であろう。ヘッドライナ
ーは、また、乗り物が太陽熱に曝されるときに生ずる高温に抵抗できなければな
らない。ヘッドライナーは、さらに、所望の形状、構造又は輪郭に成形できなけ
ればならない。
【0003】 現在工業的に使用されているヘッドライナーは、概して、ポリウレタン接着剤
により接着されそして所望の形状及び輪郭に加熱下ともにプレスされるポリウレ
タン発泡体及びガラス/ガラス繊維のマット又はスクリムの複数の層により成形
される。フェルト又は布帛は、概して、客室の内部に面することになる表面でヘ
ッドライナーに適用される。代表的なヘッドライナーは、米国特許第54608
70、5486256、5582906及び5670211号に開示されている
ものを含み、これらは、本明細書に参考として引用される。
【0004】 現在の工業的なヘッドライナーの不利な点は多い。それらは、高価なコンポー
ネントの物質及び複雑な製造方法により、コストが高い。熱硬化性接着剤例えば
ポリウレタン接着剤は高価であり、複数の工程、時間のかかる適用及び硬化法を
要する。繊維状の形のガラス、ガラス繊維、炭素又は他の物質の補強用布帛又は
スクリム並びにポリウレタン発泡体シートは、また、熱硬化性接着剤とともに層
状の配列で散在していなければならない。これらの補強用物質は高価であり、熱
硬化性接着剤とともに製品中への複数の工程の組み込みを要する。さらに、コン
ポーネント物質及び最終のヘッドライナー製品は、不可能でないにしても、有効
なリサイクルが通常困難である。
【0005】 より安価なコンポーネント物質からなりそしてより複雑でない安価な製造方法
により組立てのできるヘッドライナーを有することが望ましい。さらに、熱硬化
性物質と補強用布帛又はスクリムを使用するヘッドライナーによりもたらされる
ものと同様な性能の特徴及び特性を提供するヘッドライナーを有することも望ま
しい。また、ヘッドライナー及び/又はそのコンポーネント物質が容易にリサイ
クルできることも望ましい。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、改良されたヘッドライナーを有する乗り物がある。乗り物は
、そのなかに客室と客室の頭上に位置する屋根を有する。ヘッドライナーは、屋
根の下面に隣接して位置する。ヘッドライナーは熱成形された芯の層からなる。
芯の層は、押し出された熱可塑性発泡体と所望により実質的に発泡していない熱
可塑物の一つ以上の隣接する層からなる。芯の層は、実質的に熱硬化性物質を含
まず、好ましくはガラス/ガラス繊維のマット又はスクリムを含まない。芯の層
は、ヘッドライナーが乗り物に設置されるとき、実質的にたわみに抵抗し、そし
てその熱成形された形状を実質的に維持できる。修飾的な層例えばフェルト層又
は布帛層は、好ましくは芯の層にラミネートされる。
【0007】 さらに本発明によれば、ヘッドライナーを組立て又は製造し、それを乗り物に
設置する方法がある。方法は、a)押し出された熱可塑性発泡体及び所望により
実質的に発泡していない熱可塑性樹脂の一つ以上の隣接する層からなる熱成形可
能な芯の層を設け、芯の層が実質的に熱硬化性物質を含まず、たわみに実質的に
抵抗しそして実質的にその形状を維持し;b)それに熱及び機械的な圧をかける
ことにより芯の層を熱成形してヘッドライナーを形成し;c)屋根の下面に隣接
してヘッドライナーを配置することを含む。好ましくは、装飾層は、客室の内部
に面することになる芯の層の表面にラミネートされる。装飾層は、芯の層の熱成
形前又は後の何れかで芯の層にラミネートできる。
【0008】 図1は、ヘッドライナーを有する乗り物の部分的な断面を有する断片的な透視
図である。 図2は、乗り物の屋根及びヘッドライナーが示される図1のカッタウエイ部分
の側面図である。 図3は、ヘッドライナーがカッタウエイで示されるヘッドライナーを有する乗
り物の屋根の断片的な透視図である。 図4は、ヘッドライナーがカッタウエイで示されるヘッドライナーを有する乗
り物の屋根の断片的な透視図である。 図5は、発泡された部分及び発泡されていない部分を有するヘッドライナーの
部分を示す。 図6−11は、ヘッドライナーアセンブリの部分のいくらかの構成を示す。
【0009】 ヘッドライナーは、たった一つのヘッドライナーに関して当業者に知られてい
ない多くの利点をもたらす。これらの利点は、ヘッドライナーに存在する熱成形
可能な芯の層に多く関連する。これらの利点は、以下のものを含む。ヘッドライ
ナーが所望の形状、構成又は輪郭に容易に熱成形可能である;ヘッドライナーが
、熱い気候及び/又は日光の直射の条件で乗り物が通常遭遇する高温に曝された
ときですら、十分に剛くてたわみを防ぎそして実質的にその形状を維持する;ヘ
ッドライナーが好ましくは比較的安価なリサイクル可能な熱可塑物からなる。ヘ
ッドライナーは、頭がぶつかることに対して良好な緩衝性をもたらし、良好な音
響及び熱の吸収を示す。
【0010】 本発明の熱可塑性発泡体からなる芯の層は、ヘッドライナーで有用であるとし
て従来技術で教示されている他の発泡体層に対して顕著な利点をもたらす。米国
特許第5670211号は、ポリウレタン接着剤により処理されヘッドライナー
に成形されるポリウレタン発泡体のたわむ又は半剛体の発泡体シートを有するヘ
ッドライナーを開示している。この特許は、また、PPO、膨脹したポリスチレ
ン及び膨脹したポリプロピレンの他の発泡シートがポリウレタン発泡体に変わり
うることを開示している。本発明の芯の層は、それが実質的に熱硬化性接着剤を
含まずそしてさらに容易にリサイクル出来る点で、この特許の教示より有利であ
る。押し出された熱可塑性発泡体からなる芯の層は、また、ポリウレタン発泡体
よりより容易に熱成形可能であり、概して膨脹された(ビーズ)発泡体より所定
の密度でより強く、ポリスチレン発泡体より高い熱歪み抵抗性を示す。米国特許
第3637458号は、ヘッドライナーとしての応用も含む応用の洗濯用のリス
トに有用であると記述された非常に薄い押し出されたポリプロピレン発泡体シー
トを開示している。この特許は、開示されたポリプロピレン発泡体シートはその
なかに有する機能又はこのヘッドライナーの構造に関する教示はない。発泡体は
、例えば構造及び機械的な性能をもたらすようなヘッドライナーにおける異なる
機能又は装飾的な布帛層に関する緩衝的な裏材として働くことができる。米国特
許第5536793号は、ヘッドライナーを含む多くの応用に有用であると記述
されているポリエステル発泡体を開示している。この特許の教示は、米国特許第
3637458号のものと同じ理由で不十分である。
【0011】 図は、本発明の態様を示す。図1では、乗り物10は、屋根12、客室14、
及びヘッドライナー16を有する。図1は、図2に見られる断面側面図に対応す
る円状の点線2−2に沿ったカッタウエイを示す。図2は、それに接着又は付着
したヘッドライナー16を有する屋根12を示す。ヘッドライナー16は、従来
の押し出された熱可塑性発泡体20、接着剤層22及び布帛層24からなる。図
3は、屋根/ヘッドライナーの組合せの別の態様を示す。図3では、乗り物の屋
根32に接着又は付着したヘッドライナー30がある。ヘッドライナー30は、
押し出され且つ合着したストランド熱可塑性発泡体34及び布帛層36からなる
。ヘッドライナー30では、ストランドは、ほぼ垂直でしかもほぼ屋根32の平
面にほぼ直角に配向されている。図4は、屋根/ヘッドライナーの組合せの別の
態様を示す。図4では、乗り物の屋根42に接着又は付着したヘッドライナー4
0がある。ヘッドライナー40は、押し出され且つ合着したストランド熱可塑性
発泡体44及び布帛層46からなる。ヘッドライナー40では、ストランドは、
ほぼ水平でしかも屋根42の平面にほぼ平行して配向されている。
【0012】 当業者に知られている接着剤は、ヘッドライナーの種々の層を互いに接着する
か又はヘッドライナーを自動車の屋根に接着するために使用できる。有用な接着
剤は、熱硬化性接着剤例えばポリウレタン樹脂及びエポキシ樹脂、並びに熱可塑
性接着剤例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンコポリマー;プロピレ
ンコポリマーなどを含む。有用な接着剤は、米国特許第5460870及び56
70211号に教示されている。接着剤は、当業者に周知の任意の手段、例えば
噴霧、コーティング又はフィルムの形により塗布できる。好ましい接着剤は、そ
れらの低いコスト及びリサイクル可能性のために熱可塑性樹脂である。接着剤の
存在は、本発明にとり必須ではない。発泡体は、独立気泡又は連続気泡である。
連続気泡含量は、ASTM D2856−Aにより測定される。独立気泡の発泡
体は、よりよい熱絶縁性及び弾性の利点をもたらし、そして連続気泡の発泡体は
、よりよい音響絶縁、寸法安定性及び熱成形中の熱移動の利点をもたらす。
【0013】 熱可塑性発泡体は、好ましくは、1立方メートル当たり約16−約200そし
てさらに好ましくは約16−約80キログラムの熱成形前の密度を有する。発泡
体は、ASTM D3576により、好ましくは約0.1−約5.0そして好ま
しくは約0.2−約3.0ミリメートルの平均気泡サイズを有する。指示された
発泡体の密度及び気泡サイズの範囲は、熱可塑性発泡体について一般に存在して
いる。最も好ましい密度及び気泡サイズの範囲は、発泡体の組成及び望ましい物
理的性質に依存して変化するだろう。例えば、発泡体は、通常、密度又は気泡サ
イズの増加によりさらに剛くできる。 特に望ましい発泡体は、1立方メートル当たり約16−約160キログラムそ
して好ましくは1立方メートル当たり約24−約100キログラムの熱成形前の
密度を有するプロピレンポリマー、ポリエステル及びポリアミドのものである。
【0014】 熱可塑性発泡体は、好ましくは、一体化した構造として押し出されるが、また
当業者に周知の任意の手段例えば熱ウエルディング又は接着層により、2枚以上
の比較的薄い熱可塑性発泡体シートをともにラミネートすることによって形成で
きる。 発泡体は、熱歪みに抵抗性がなければならず、そして日光の加熱により乗り物
の屋根で通常遭遇する高温で寸法的に安定でなければならない。発泡体は、好ま
しくは、SAE883に従って膨脹及び収縮の両者に関して約5%以下そしてさ
らに好ましくは約1%以下の寸法安定性を示す。 発泡体は、任意の断面のサイズ又は形態例えば発泡体のシート又は平板で作ら
れる。特に有用な発泡体は、1.5ミリメートル以上又はさらに好ましくは3ミ
リメートル以上の断面(厚さ)の小さいディメンジョンを有するものである。
【0015】 フェルト又は布帛のような装飾的な物質の一つ以上の層は、美観を呈するため
に、客室の内部又はインテリアキャビンに面するヘッドライナーの表面に適用さ
れる。層は、当業者に周知の任意のタイプのものである。工業的に最も代表的に
使用されるものは、フェルト又は織った布帛である。有用な布帛は、織ったポリ
エステル、ナイロン及びポリプロピレンの繊維のものを含む。好ましくは、フェ
ルト又は布帛の層は、当業者に周知の任意の手段、例えば熱ウエルディング、接
着フィルム又は接着用液体又はコーティングにより発泡体に接着できる。好まし
い修飾的な層は、接着剤の助けなしに芯の層に熱的にウエルディングされた熱可
塑性繊維の織った布帛である。熱ウエルディングは、繊維が粘着性になりそして
接着剤の助けなしに芯の層に接着出来る程度に布帛層を加熱することを意味する
。布帛層は、もし熱成形中に芯の層に適用されるか又は芯の層がそれ以外に高温
である場合には、芯の層に熱的にウエルディングできる。
【0016】 好ましいヘッドライナーは、リサイクル可能な物質だけからなる。有用なリサ
イクル可能な物質は、プロピレンポリマー例えばポリプロピレン;高密度ポリエ
チレン;ポリエステル例えばポリエチレンテレフタレート;及びポリカーボネー
トを含む。最も好ましいヘッドライナーは、それらがともにリサイクルできるよ
うな同様な組成のリサイクル可能な物質だけからなる。例えば、ヘッドライナー
は、以下のものの任意のものからなる。プロピレンポリマー発泡体と織ったポリ
プロピレン布帛層とのラミネート;ポリエチレンテレフタレート発泡体と織った
ポリエチレンテレフタレート布帛層とのラミネート;又はポリアミド(ナイロン
)発泡体とポリアミド布帛層。所望ならば、異なるリサイクル可能な物質は、以
下のようにともに使用できる。a)プロピレンポリマー発泡体とポリエステル又
はポリアミドの織った布帛層とのラミネート、及びb)ポリエステル発泡体とポ
リプロピレン又はポリアミドの織った布帛層とのラミネート。
【0017】 発泡体は、所望の形状、形態又は輪郭に容易に熱成形可能である。概して、発
泡体そしてヘッドライナーの残りのものは、ヘッドライナーが屋根の下方に位置
するために、乗り物の屋根と実質的に同じ形状、形態又は輪郭のものである。用
語「熱成形可能」は、発泡体が、異なる形状又は輪郭へ、当業者に周知の任意の
従来の手段により熱及び機械的な圧の下に熱成形されるか又はそれ以外に成形さ
れることを意味する。概して、発泡体は、実質的に平らなシート又は平板の形で
提供され、そして熱及び圧の下プレスされて、それがその下に位置する乗り物の
屋根と同様な形状及び輪郭のシートを形成する。所望ならば、修飾的な層例えば
織った熱可塑性繊維の布帛層は、熱成形工程中に発泡体に熱ウエルディングされ
る。
【0018】 発泡体の物理的な性質及び熱抵抗性は、例えば発泡体へプラスチックフィルム
又はシートをラミネート化することにより、プラスチック樹脂によりそれをコー
ティングすることにより、そのガラス転移温度又は融点より高く発泡体の一つ以
上の表面を加熱して表面で気泡構造をこわすことにより、又はこれらの任意のも
のの組合せにより、発泡体上の実質的に発泡していない表面を形成することを導
入することにより増加できる。フィルム、シート又はコーティングは、任意の周
知の熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂からなる。有用な熱可塑性樹脂は、発泡体を
形成するものに関して上述されたものを含み、有用な熱硬化性樹脂は、ポリウレ
タン及びエポキシ樹脂を含む。 ヘッドライナーは、当業者に周知の任意の手段、例えば接着により又は機械的
な手段による付着により、乗り物の屋根の下面に適用できる。機械的な手段は、
クリップ、サイドモールディング、及び頭上(ドーム)ライトアセンブリを含む
【0019】 有用な熱可塑性発泡体は、プロピレンポリマー、ポリエステル、ポリアミド、
ポリカーボネート、高密度ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、ポリフェニレン
オキシド、ポリフェニレンオキシドとポリスチレンとのブレンド、プロピレン/
エチレンコポリマー、熱可塑性ポリウレタン、EPDMとポリエチレンとのブレ
ンド、ポリプロピレンとEPDMとのブレンド、ポリプロピレンとエチレン/ス
チレンコポリマーとのブレンドを含むが、これらに限定されない。エチレン/ス
チレンコポリマー及びこれを含む発泡体は、米国特許第5460818号に教示
され、それは本明細書に参考として引用される。好ましい発泡体は、プロピレン
ポリマー発泡体及びポリエステル発泡体を含む。さらに好ましい発泡体は、ポリ
プロピレン発泡体、95/5−99.5/0.5のモノマー重量比のプロピレン
/エチレンコポリマーの発泡体、そしてポリエチレンテレフタレート発泡体を含
む。
【0020】 芯の層に最も好ましい発泡体は、押し出されたプロピレンポリマー発泡体であ
る。好適なプロピレンポリマー物質は、プロピレンホモポリマー(ポリプロピレ
ン)、及びプロピレンと共重合可能なエチレン性不飽和コモノマーとのコポリマ
ーを含む。プロピレンポリマー物質は、さらに非プロピレン性ポリマーを含むこ
とができる。プロピレンポリマー物質は、1種以上のプロピレンホモポリマー、
1種以上のプロピレンコポリマー、プロピレンホモポリマー及びコポリマーのそ
れぞれの1種以上のブレンド、又は前記のものの任意のものと非プロピレンポリ
マーとのブレンドだけからなることができる。組成に関係なく、プロピレンポリ
マー物質は、50重量%より多いそして好ましくは約70重量%以上のプロピレ
ンモノマー単位を含む。
【0021】 好適なモノエチレン性不飽和コモノマーは、オレフィン、酢酸ビニル、アクリ
ル酸メチル、アクリル酸エチル、メチルメタクリレート、アクリル酸、イタコン
酸、マレイン酸、無水マレイン酸などを含む。プロピレンコポリマーは、好まし
くは、約45重量%以下のエチレン性不飽和コモノマーを含む。 プロピレンポリマー物質に配合可能な好適な非プロピレン性ポリマーは、高密
度、中密度、低密度そして線状のポリエチレン、ポリブテン−1、エチレン/ア
クリル酸コポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、エチレン/プロピレン
コポリマー、スチレン/ブタジエンコポリマー、エチレン/スチレンコポリマー
、エチレン/アクリル酸エチルコポリマー、イオノマーなどを含む。
【0022】 特に有用なプロピレンコポリマーは、プロピレンと1種以上の非プロピレン性
オレフィンとのコポリマーである。プロピレンコポリマーは、プロピレンと、エ
チレン、C−C101−オレフィン及びC−C10ジエンからなる群から選
ばれるオレフィンとのランダム、ブロック及びグラフトコポリマーを含む。プロ
ピレンコポリマーは、また、プロピレンと、エチレン及びC−C1−オレフ
ィンからなる群から選ばれる1−オレフィンとのランダムターポリマーを含む。
エチレンとC−C1−オレフィンとの両者を有するターポリマーでは、エチ
レン含量は、好ましくは45重量%以下である。C−C101−オレフィンは
、線状及び分枝鎖のC−C101−オレフィン例えば1−ブテン、イソブチレ
ン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、3、4−ジメチル
−1−ブテン、1−ヘプテン、3−メチル−1−ヘキセンなどを含む。C−C 10 ジエンの例は、1、3−ブタジエン、1、4−ペンタジエン、イソプレン、
1、5−ヘキサジエン、2、3−ジメチル−1、3−ヘキサジエンなどを含む。 また、本明細書で使用されるとき、プロピレンポリマー物質は、ASTM D
1238条件Lに従って約0.05−50そして好ましくは0.1−20の溶融
流れ速度を有する。
【0023】 好ましいプロピレンポリマー樹脂は、分枝鎖又はやや橋かけ結合したポリマー
物質であるプロピレン樹脂である。分枝鎖(又はやや橋かけ結合)は、当業者に
一般に周知の方法、例えば化学的又は照射枝分かれ化/光橋かけ化により得るこ
とができる。ポリプロピレン樹脂を使用して最終のポリプロピレン樹脂製品を製
造する前に枝分かれした/やや橋かけ結合したポリプロピレン樹脂として製造さ
れる樹脂の一つ、並びにこのポリプロピレン樹脂を製造する方法は、米国特許第
4916198号に記述され、それは本明細書に参考として引用される。分枝鎖
/やや橋かけ結合したポリプロピレン樹脂を製造する他の方法は、ポリプロピレ
ン樹脂とともに押し出し機中に化学的化合物を導入しそして押し出し機中で分枝
鎖/やや橋かけ結合反応を起こさせることである。米国特許第4714716号
は、この方法を説明しており、参考として引用される。
【0024】 有用な押し出されたプロピレンポリマー発泡体は、米国特許第5348795
、5527573及び5567742号に記載されており、それらは本明細書で
参考として引用される。 ポリエチレンテレフタレート(PET)発泡体を含む有用な押し出されたポリ
エステル発泡体は、米国特許第5000991、5234640及び55367
93号に記載されており、それらは本明細書で参考として引用される。 発泡体は、他の有用な熱可塑性樹脂、例えば高密度ポリエチレン、塩素化ポリ
エチレン、EPDMゴム(エチレン/プロピレン/ジアミンコポリマー)とポリ
エチレンとのTPO混合物から製造できる。
【0025】 有用な熱可塑性発泡体は、好ましくは非橋かけ結合のものであるが、やや橋か
け結合していてもよい。用語「橋かけ結合」は、しかし、橋かけ結合剤又は照射
の使用なしに自然に生ずる僅かな程度の橋かけ結合のものを含む。非橋かけ結合
発泡体は、ASTM D2765−84、方法Aに従って5%より少ないゲルを
含む。やや橋かけ結合した発泡体は、ASTM D2765−84、方法Aに従
って5−15%のゲルを含む。発泡剤は、有機及び/又は無機の組成の化学的発
泡剤及び物理的発泡剤のような当業者に周知の任意のものを含む。有用な好適な
無機の発泡剤は、二酸化炭素、窒素、アルゴン、水、空気、窒素及びヘリウムを
含む。好適な有機の発泡剤は、1−9個の炭素を有する脂肪族炭化水素及び1−
4個の炭素原子を有するハロゲン化脂肪族炭化水素を含む。脂肪族炭化水素は、
メタン、エタン、プロパン、n−ブタン、イソブタン、n−ペンタン、イソペン
タン、ネオペンタンなどを含む。また、アルコール例えばエタノール、メタノー
ル及びプロパノールも含まれる。ハロゲン化炭化水素のなかで、フッ素化炭化水
素が好ましい。フッ素化炭化水素の例は、フッ化メチル、ペルフルオロメタン、
フッ化エチル、1、1−ジフルオロエタン、1、1、1−トリフルオロエタン(
HFC−143a)、1、1、1、2−テトラフルオロエタン(HFC−134
a)、ペンタフルオロエタン、ペルフルオロエタン、2、2−ジフルオロプロパ
ン、1、1、1−トリフルオロプロパン、ペルフルオロプロパン、ペルフルオロ
ブタン、ペルフルオロシクロブタンを含む。本発明に使用される部分的にハロゲ
ン化されたクロロカーボン及びクロロフルオロカーボンは、塩化メチル、塩化メ
チレン、塩化エチル、1、1、1−トリクロロエタン、1、1−ジクロロ−1−
フルオロエタン(HCFC−141b)、1−クロロ−1、1−ジフルオロエタ
ン(HCFC−142b)、1、1−ジクロロ−2、2、2−トリフルオロエタ
ン(HCFC−141b)、1−クロロ−1、1−ジフルオロエタン(HCFC
−142b)、1、1−ジクロロ−2、2、2−トリフルオロエタン(HCFC
−123)及び1−クロロ−1、2、2、2−テトラフルオロエタン(HCFC
−124)を含む。完全にハロゲン化したクロロフルオロカーボンは、トリクロ
ロモノフルオロメタン(CFC−11)、ジクロロジフルオロメタン(CFC−
12)、トリクロロトリフルオロエタン(CFC−113)、ジクロロテトラフ
ルオロエタン(CFC−114)、クロロヘプタフルオロプロパン、及びジクロ
ロヘキサフルオロプロパンを含む。完全にハロゲン化されたクロロフルオロカー
ボンは、それらのオゾン消耗の潜在性のため好ましくない。化学的発泡剤は、ア
ゾジカーボンアミド、アゾジイソブチロニトリル、ベンゼンスルホンヒドラジド
、4、4−オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド、p−トルエンスルホニル
セミカルバジド、バリウムアゾジカルボキシレート、N、N´−ジメチル−N、
N´−ジニトロソテレフタルアミド、及びトリヒドラジノトリアジンを含む。 ポリマー溶融物中に配合して発泡体形成ポリマーゲルを製造する発泡剤の量は
、ポリマーの1キログラム当たり約0.2−約4.0、好ましくは約0.3−約
3.0そして最も好ましくは約0.5−2.50モルである。
【0026】 熱可塑性発泡体は、一般に、熱可塑性樹脂を加熱して可塑化された又は溶融さ
れたポリマー物質を形成し、そのなかに物理的発泡剤を配合して発泡可能なゲル
を形成し、そしてダイを通してゲルを押し出して発泡体製品を形成することによ
り、押し出し工程で製造される。発泡剤は、当業者に周知の任意の手段、例えば
押し出し機、ミキサー、ブレンダーなどによりプラスチック溶融物中に配合又は
混合できる。発泡剤との混合前に、プラスチック物質は、プラスチック物質のガ
ラス転移温度又は融点以上の温度に加熱される。発泡剤は、溶融物の実質的な膨
脹を防ぎそして溶融物内に発泡剤を均一に一般に分散するのに十分な高圧でプラ
スチック溶融物と混合される。所望により、核形成剤がポリマー溶融物にブレン
ドされる。発泡剤及び核形成剤の供給速度は、比較的低密度の発泡体及び小さい
気泡サイズを達成するように調節され、それは薄い気泡壁を有する発泡体を生ず
る。
【0027】 発泡剤の配合後、発泡可能なゲルは、発泡体製品の物理的特徴を最適にする低
い温度に概して冷却される。ゲルは、次に所望の形状のダイを通して低い圧力の
ゾーンに押し出されて発泡体製品を形成する。もし化学的発泡剤が使用されるな
らば、それは溶融されたポリマー物質中に配合されそして高温のゾーンに押し出
されるか又は運ばれて、剤は分解して気体通常二酸化炭素を形成する。溶融ポリ
マー物質/気体混合物は膨脹して発泡体を形成する。
【0028】 熱可塑性発泡体を製造する他の好適な方法は、米国特許第4824720、5
348795、5527573、5567742号及びWO88/06094号
に記載されている合着した発泡体の方法がある。これらの特許は、複数のオリフ
ィスを含むダイを利用して複数の合着した押し出されたストランド又はプロフィ
ルからなる開放又は独立気泡ポリオレフィン発泡体を製造する方法に関する。オ
リフィスは、溶融した押し出された物の隣接する流れ間の接触が発泡工程中に生
じそして接触する表面が一体の構造を生ずるのに十分な接着により互いに接着す
るように準備される。合着した発泡体の個々のストランドは、一体の構造に接着
したままであり、製造、成形及び発泡体の利用に遭遇するストレス下のストラン
ドの剥離化を防ぐ。
【0029】 押し出され且つ合着したストランド発泡体は、異方性の物理的性質の利点をも
たらす。これらの発泡体は、横又は水平の方向よりも押し出し方向に比較的大き
な圧縮強さ及び衝撃抵抗性を示す。ストランドが図3のヘッドライナーにおける
ように水平に配向されるとき、頭のぶつかりに対するより大きな衝撃抵抗性が、
従来のスリットダイを通して押し出される一体の構造の従来の熱可塑性発泡体に
比較して所定の密度の発泡体について観察される。
【0030】 WO88/06094号は、合着したストランド発泡体の押し出し方法に関し
、複数のオリフィス押し出しダイ内のあるオリフィスがブロック又は密封されて
、比較的大きな直径又はディメンジョンの連続し且つ縦方向のチャンネルを有す
る合着したストランドが製造できる。このような比較的大きなチャンネルを有す
る合着したストランド発泡体は、図4に示されるやり方でヘッドライナーに使用
されて、所望ならば、配線又は排気、冷却又は加熱の空気用のダクトが客室の前
部からその客室の後部又は背後に導かれる。
【0031】 米国特許第4323528号は、本明細書で参考として引用されるが、蓄積す
る押し出し工程を経てポリオレフィン発泡体を製造することに関する。方法は、
1)熱可塑性樹脂質及び発泡剤を混合してポリマーゲルを形成する工程、2)混
合物を発泡させない温度及び圧力に維持した保持ゾーン中にゲルを押し出す工程
(保持ゾーンは、ゲルが発泡するより低い圧力のゾーン中にオリフィスの開口を
画成するダイ並びにダイのオリフィスを閉じる開くことのできるゲートを有する
)、3)周期的にゲートを開ける工程、4)ゲルに移動可能なラムにより機械的
な圧力を実質的に同時に適用して、より低い圧力のゾーン中にダイのオリフィス
を通って保持ゾーンからそれを放出する工程、そして5)射出されたゲルを膨脹
させて発泡体を形成する工程からなる。
【0032】 発泡体の強さは、ヘッドライナーの発泡体の部分中に比較的薄い実質的に発泡
していないプレート又はプロフィルを配合することにより増大できる。これは、
任意の好適な方法、例えば発泡体を有する又は有しない押し出し物又はプラスチ
ック溶融物を使用して所望のプレート/プロフィルの組合せを直接押し出すこと
により達成でき、それは、押し出しダイ内の異なるオリフィスを通って運ばれそ
して合着させられて、発泡した樹脂プロフィルと発泡しない樹脂プロフィルの両
者を有するプレート/プロフィル及び発泡体の組合せを形成する。他の方法は、
それが押し出しによりプレート又はプロフィルと接触するような条件下で発泡体
を押し出し、それにより所望の組合せを形成する方法である。発泡体の押し出し
断面では、発泡していない樹脂プレート又はプロフィルは、規則的又は不規則的
なパターンをとることができる。プレート又はプロフィルは、相互に交差するか
又は交差しない。発泡体内の発泡していないプロフィル又はプレートの可能な断
面のパターンは、ハチの巣状、円形、長方形又は対角の格子のパターンを含む。
図5は、発泡した部分51と発泡していない部分52とを有する長方形の格子の
パターンを有するプレート/プロフィルと発泡体との組合せを示す。発泡体を加
熱ワイヤにより切断しそして次にそれらがともに熱ウエルディングされるように
いくつかの発泡体の片を再結合又は合着させることにより発泡した部分と発泡し
ない部分とを有する押し出された構造体を製造することもできる。好ましくは、
熱ウエルディングは、発泡体が加熱ワイヤにより切断された直後に行う。発泡体
への熱の適用は、ワイヤに隣接する発泡体の気泡構造を壊し、そしていくつかの
発泡体の片が合着した後に、発泡体内に発泡していないプレート又はプロフィル
を生成する。
【0033】 発泡したそして発泡していないプロフィル又は層を互いに代わる代わるラミネ
ートして一体の構造を形成することにより、発泡したそして発泡していない部分
を有する構造体を製造することも可能である。これらのプロフィル又は層は、熱
ウエルディング又は接着によりともにラミネートできた。
【0034】 さらに、核形成剤は、発泡体の気泡のサイズをコントロールするために、発泡
工程で添加できる。好ましい核形成剤は、無機物質、例えば炭酸カルシウム、タ
ルク、粘土、二酸化チタン、シリカ、硫酸バリウム、ステアリン酸カルシウム、
ステアリン酸バリウム、珪藻土、そしてクエン酸と重炭酸ナトリウムとの混合物
などを含む。使用される核形成剤の量は、ポリマー樹脂の100重量部当たり約
0.01−約5重量部に及ぶことができる。好ましい範囲は、0.1−約3重量
部である。 発泡体及び発泡工程で、顔料、抗酸化剤、酸スカベンジャー、紫外線吸収剤、
難燃剤、加工助剤、押し出し助剤などのような種々の添加物を添加することも可
能である。
【0035】 発泡体の物理的性質及び熱抵抗性は、充填剤の形の有機又は無機の物質の粒状
物又は繊維を添加することにより増加できる。これらの粒状物又は繊維は、製造
中発泡形成組成物に添加できる。有用な物質は、カーボンブラック粒状物、粘土
粒状物、カーボン又はグラファイトの繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエステル
繊維、及びナイロン繊維、ガラス繊維、及びアクリロニトリル繊維を含む。発泡
体の物理的性質及び熱抵抗性は、また、これらの粒状物及び/又は繊維を含む発
泡していないフィルム/シートの層又はコーティングを発泡体にラミネートする
ことにより、増大できる。繊維は、短くても(フィブリル)長くても、任意の長
さのものでよい。それらは、布帛又はプレプレグの性質で、ランダムに分散され
るか又は織られるか、又は一緒に置かれる。
【0036】 当業者に周知の接着剤は、ヘッドライナーの種々の層を互いに接着するか又は
自動車の屋根にヘッドライナーを接着するのに使用できる。有用な接着剤は、熱
硬化性接着剤、例えばポリウレタン樹脂及びエポキシ樹脂、並びに熱可塑性接着
剤、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンコポリマー;プロピレンコ
ポリマーなどを含む。有用な接着剤は、米国特許第5460870及び5670
211号に教示されている。接着剤は、当業者に周知の任意の手段、例えば噴霧
、コーティング又はフィルムの形により適用できる。好ましい接着剤は、それら
の低コスト及びリサイクル可能性の理由で、熱可塑性樹脂である。接着剤の存在
は、本発明にとり必須ではない。
【0037】 装飾的な物質例えばフェルト又は布帛の一つ以上の層は、美観のために、客室
の内部又はインテリアキャビンに面するヘッドライナーの表面に適用できる。層
は、当業者に周知の任意のタイプのものである。工業的に最も典型的に使用され
るものは、フェルト又は織った繊維である。有用な布帛は、織ったポリエステル
、ナイロン及びポリプロピレン繊維のものを含む。好ましくは、フェルト又は布
帛の層は、発泡体と同じ又は類似のポリマー性物質からなる。フェルト又は布帛
の層は、当業者に周知の任意の手段、例えば熱ウエルディング、接着フィルム又
は接着液体又はコーティングにより発泡体に接着できる。好ましい装飾層は、接
着剤の助けによらず芯の層に熱ウエルディングされた熱可塑性繊維の織った布帛
である。熱ウエルディングは、繊維が粘着性になりそして接着剤の助けなしに芯
の層に接着できるような程度に布帛層を加熱することを意味する。布帛層は、ま
た、もし熱成形中に芯の層に適用されるか又は芯の層が高温にあるとき、芯の層
に熱ウエルディングできる。
【0038】 好ましいヘッドライナーは、リサイクル可能な物質のみからなる。有用なリサ
イクル可能な物質は、プロピレンポリマー例えばポリプロピレン;高密度ポリエ
チレン;ポリエステル例えばポリエチレンテレフタレート;及びポリカーボネー
トを含む。最も好ましいヘッドライナーは、それらがともにリサイクル出来るよ
うに類似の組成のリサイクル可能な物質だけからなる。例えば、ヘッドライナー
は、以下のものの任意のものからなる。プロピレンポリマー発泡体と織ったポリ
プロピレン布帛層とのラミネート;ポリエチレンテレフタレート発泡体と織った
ポリエチレンテレフタレート布帛層とのラミネート;又はポリアミド(ナイロン
)発泡体とポリアミド布帛層。所望ならば、異なるリサイクル可能な物質は、以
下のようにともに使用できる。a)プロピレンポリマー発泡体とポリエステル又
はポリアミドの織った布帛層とのラミネート、及びb)ポリエステル発泡体とポ
リプロピレン又はポリアミドの織った布帛層とのラミネート。
【0039】 発泡体は、所望の形状、形態又は輪郭に容易に熱成形可能である。概して、発
泡体そしてヘッドライナーの残りのものは、ヘッドライナーが屋根の下方に位置
するために、乗り物の屋根と実質的に同じ形状、形態又は輪郭のものである。用
語「熱成形可能」は、発泡体が、異なる形状又は輪郭へ、当業者に周知の任意の
従来の手段により熱及び機械的な圧の下に熱成形されるか又はそれ以外に成形さ
れることを意味する。概して、発泡体は、実質的に平らなシート又は平板の形で
提供され、そして熱及び圧の下プレスされて、それがその下に位置する乗り物の
屋根と同様な形状及び輪郭のシートを形成する。所望ならば、修飾的な層例えば
織った熱可塑性繊維の布帛層は、熱成形工程中に発泡体に熱ウエルディングされ
る。
【0040】 発泡体の物理的な性質及び熱抵抗性は、例えば発泡体へプラスチックフィルム
又はシートをラミネート化することにより、プラスチック樹脂によりそれをコー
ティングすることにより、そのガラス転移温度又は融点より高く発泡体の一つ以
上の表面を加熱して表面で気泡構造をこわすことにより、又はこれらの任意のも
のの組合せにより、発泡体上の実質的に発泡していない表面を形成することを導
入することにより増加できる。フィルム、シート又はコーティングは、任意の周
知の熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂からなる。有用な熱可塑性樹脂は、発泡体を
形成するものに関して上述されたものを含み、有用な熱硬化性樹脂は、ポリウレ
タン及びエポキシ樹脂を含む。
【0041】 ヘッドライナーは、当業者に周知の任意の手段、例えば接着により又は機械的
な手段による付着により、乗り物の屋根の下面に適用できる。機械的な手段は、
クリップ、サイドモールディング、及び頭上(ドーム)ライトアセンブリを含む
。 用語「乗り物」は、当業者に周知のもの例えば自動車、トラック、リクリエー
ショナル・ビークル(RV)、スポーツ・ユーティリティ・ビークル、航空機、
トレーン及びボートを含む。
【0042】 図6−10は、いくつかの異なるヘッドライナーの形態の部分を示す。図6は
、垂直の配向を有する発泡体ストランドからなる2枚の発泡体シート66及び6
7、発泡体裏打ちファプリックシート63、及び接着フィルム64及び65の層
を示す。好ましい態様では、例えば乗客ドアに最も近いヘッドライナーの側面に
沿うような追加のエネルギー吸収能力が望ましいが、これらの他の場所ではヘッ
ドライナーの厚さを最小にするために単一の発泡体シートからなる場合、ヘッド
ライナーは、ヘッドライナーのある場所でのみ第二の発泡体シート67を含む。
接着フィルム層64及び65は、布帛と発泡体層66及び67とを接着しそして
ヘッドライナーの全体のかたさを増大させるために使用できる。所望ならば、フ
ィルム層は、省くことができ、そして布帛と発泡体とは、任意の他の好適な手段
、例えば発泡体の層をともに熱ウエルディングすることにより互いに接着させ、
そして液体布帛接着剤を使用してそれに隣接する発泡体層に接着させる。
【0043】 図7−9は、発泡体の二つの層がヘッドライナー内で配向されているいくらか
のやり方を示す。これらの形態における頂部の発泡体の層71、81及び91は
、ストランド発泡体からなり、それはストランドが乗り物の屋根に関して垂直に
なるように位置し、そのため最大のエネルギー吸収が達成される。底部の発泡体
の層は、屋根に垂直なストランドを有するストランド発泡体層72、非ストラン
ド発泡体82、及び乗り物92の屋根に関してストランドが垂直になるように位
置するストランド発泡体として示される。これらの態様では、発泡体の層は、好
適な手段、例えば接着剤、接着フィルムを使用することにより、又はそれらをと
もに熱ウエルディングすることにより、互いに接着できる。
【0044】 図10は、薄い部分及び熱い部分を有する望ましい形状に切断又は成形されて
いるストランド発泡体の単一の片としてヘッドライナー発泡体の部分を示し、厚
い部分は、乗客のサイドドアに最も近いヘッドライナーの側面に沿って位置する
。図11は、ストランド発泡体96、97及び98の三つの層を有するヘッドラ
イナーの部分を示し、第三の層は、特別なエネルギー吸収能力をもたらす。
【0045】
【実施例】
乗り物への設置に適したヘッドライナーを形成するように熱成形できそして構
築できた発泡体は、以下の実施例で製造された。 実施例 1 押し出されたポリプロピレン発泡体を製造した。 発泡体を製造する装置は、一連の押し出し機、ミキサー、クーラー及び環状の
押し出しダイからなった。ポリマーは、粒状の形で押し出し機に供給され、それ
は添加物と混合されてポリマー溶融物を形成した。ポリマー溶融物は、ミキサー
に運ばれ、発泡剤は加圧下そのなかに配合されて発泡可能なゲルを形成した。発
泡可能なゲルはダイに運ばれ、それは、マンドレルの回りの環状のオリフィスの
外に膨脹されて管状の発泡体シート製品を形成した。管状のシートは、次に裂け
されて平らなシートを形成した。 プロピレンポリマー樹脂は、98/2ポリプロピレン(ホモポリマー)樹脂(
Montell HMS樹脂PF−814)であった。発泡剤は、8pphのイ
ソブタン(ポリマー重量に基づいて100部当たりの部)であった。使用した添
加物は、0.2pphのタルク(核形成剤)、0.1pphのIrganox
1010(抗酸化剤)、及び0.1pphのUltranox 626(抗酸化
剤)であった。 発泡体は、5ミリメートル(mm)の厚さ、及び1600mmの幅、1.6%
の連続気泡含量、1立方フィート当たり2.7ポンドの密度(pcf)(1立方
メートル当たり43.2キログラム(kgm))、及び1.7mmの平均気泡サ
イズを有した。発泡体は、5.3の発泡可能指数値(米国特許第5527573
号により記述)を有した。発泡体は、比較的剛く、それ自身の重量を支持すると
きたわむことなく、そして熱成形可能であった。発泡体は、乗り物のヘッドライ
ナーの望ましいプロフィルに切断且つ成形され、そして修飾布帛の層がそれに接
着された。ヘッドライナーを、乗り物の屋根の下面に隣接して乗り物に設置され
、そして好適な接着剤によりそれに付着された。
【0046】 実施例 2 他の押し出されたポリプロピレン発泡体シートは、実施例1に開示された装置
を用い、そして実施例1と実質的に同じ処理条件及び同じ発泡剤の含量及び装入
物で製造されたが、より大きなダイのギャップ及びより遅い取り出し延伸速度で
製造された。 発泡体は、9mmの厚さ及び1600mmの幅、2%より小さい連続気泡含量
、2.41pcf(38kgm)の密度、及び1.7mmの平均気泡サイズを有
した。発泡体は、4.7の発泡可能指数値(米国特許第5527573号により
記述)を有した。発泡体は、比較的剛く、それ自身の重量を支持するときたわむ
ことがなかった。発泡体は、乗り物のヘッドライナーの望ましいプロフィルに切
断且つ成形され、そして修飾布帛の層がそれに接着された。ヘッドライナーを、
乗り物の屋根の下面に隣接して乗り物に設置され、そして好適な接着剤によりそ
れに付着された。
【0047】 実施例 3 他の押し出されたプロピレンコポリマー発泡体シートは、実施例1に開示され
た装置を用い、そして実施例1と実質的に同じ処理条件及び同じ発泡剤の含量及
び装入物で製造された。 発泡体は、7mmの厚さ及び1600mmの幅、19%の連続気泡含量、2.
9pcf(46.1kgm)の密度、及び1.75mmの平均気泡サイズを有し
た。発泡体は、5.8の発泡可能指数値(米国特許第5527573号により記
述)を有した。発泡体は、比較的剛く、それ自身の重量を支持するときたわむこ
とがなく、熱成形可能であった。発泡体は、乗り物のヘッドライナーの望ましい
プロフィルに切断且つ成形され、そして修飾布帛の層がそれに接着された。ヘッ
ドライナーを、乗り物の屋根の下面に隣接して乗り物に設置され、そして好適な
接着剤によりそれに付着された。
【0048】 実施例 4 押し出されたプロピレンコポリマー発泡体シートは、実施例1に開示された装
置を用い、そして同じ発泡剤及び添加物プラス追加の核形成化のためのステアリ
ン酸カルシウム粉末の添加で製造された。ポリプロピレンポリマーは、0.42
pphのタルク、0.3pphのUltranox(商標)815P安定剤(G
E Specialty Chemicals)、0.3pphのステアリン酸
カルシウムとともに、990Lb/時(449kg/時)で押し出し機に供給さ
れた。可塑化されたゲル混合物は、次に加圧下3.9pphのイソブタンと混合
され、161℃に冷却され、そして環状ダイに運ばれ、そこでそれを圧力の低い
領域中に膨脹させ、直径16インチの冷却マンドレル上で延伸して管状の発泡体
シート製品を形成した。管状のシートを次に裂いて平らなシートを形成した。 発泡体は、7mmの厚さ及び1290mmの幅、20.4%の連続気泡含量、
3.3pcf(52.9kgm)の密度、及び3.6mmの平均気泡サイズを有
した。発泡体は、比較的剛く、それ自身の重量を支持するときたわむことがなく
、熱成形可能であった。発泡体は、SAE J949に記載された方法によりテ
ストされると175psi(1.21Mpa)の破壊値での曲げ強さ、そして1
3.6の発泡可能ファクターを有した。発泡体は、乗り物のヘッドライナーの望
ましいプロフィルに切断且つ成形され、そして修飾布帛の層がそれに接着された
。ヘッドライナーを、乗り物の屋根の下面に隣接して乗り物に設置され、そして
好適な接着剤によりそれに付着された。
【0049】 実施例 5 押し出されたプロピレンコポリマー発泡体シートは、実施例1に開示された装
置を用い、そして同じ発泡剤及び添加物プラス追加の核形成化のためのステアリ
ン酸カルシウム粉末の添加で製造された。ポリプロピレンポリマーを、0.30
pphのタルク、0.21pphのUltranox(商標)815P安定剤(
GE Specialty Chemicalsから)、0.3pphのステア
リン酸カルシウムとともに、1380Lb/時(626kg/時)で押し出し機
に供給された。可塑化されたゲル混合物を次に加圧下3.9pphのイソブタン
と混合し、161.5℃に冷却し、そして環状のダイに運び、そこでそれを圧力
の低い領域中に膨脹させ、直径20インチの冷却マンドレル上で延伸して管状の
発泡体シート製品を形成した。管状のシートを次に裂いて平らなシートを形成し
た。 発泡体は、10.9mmの厚さ及び1600mmの幅、2.2%の連続気泡含
量、3.4pcf(54.5kgm)の密度、及び5.2mmの平均気泡サイズ
を有した。発泡体は、比較的剛く、それ自身の重量を支持するときたわむことが
なく、熱成形可能であった。発泡体は、SAE J949に記載された方法によ
りテストされると141psi(1Mpa)の破壊値での曲げ強さ、そして20
.3の発泡可能ファクターを有した。発泡体は、乗り物のヘッドライナーの望ま
しいプロフィルに切断且つ成形され、そして修飾布帛の層がそれに接着された。
ヘッドライナーを、乗り物の屋根の下面に隣接して乗り物に設置され、そして好
適な接着剤によりそれに付着された。
【0050】 実施例 6 押し出された発泡体シートを、75%のMontellからのポリプロピレン
PF−814と25%のThe Dow Chemical Companyか
らのAFFINITY(商標)PL−1880ポリエチレンとのブレンドから製
造し、1.0dg/分の溶融指数、0.9020g/ccの密度及び9.0の|
10/|2を有した。発泡体シートを実施例1に記述した装置で製造した。ポリ
マーブレンドを、0.4pphのタルク及び0.3pphのUltranox(
商標)815P安定剤(GE Specialty Chemicalsから)
とともに1000Lb/時(454kg/時)で押し出し機に供給した。可塑化
したゲル混合物を次に加圧下6.0pphのイソブタンと混合し、157℃に冷
却し、環状のダイに運び、そこでそれを圧力の低い領域中に膨脹させ、直径20
インチの冷却マンドレル上で延伸して管状の発泡体シート製品を形成した。管状
のシートを次に裂いて平らなシートを形成した。 発泡体は、7mmの厚さ及び1600mmの幅、14.4%の連続気泡含量、
3.6pcf(57.7kgm)の密度、及び3.4mmの平均気泡サイズを有
した。発泡体は、比較的剛く、それ自身の重量を支持するときたわむことがなく
、熱成形可能であった。発泡体は、SAE J949に記載された方法によりテ
ストされると72psi(0.5Mpa)の破壊値での曲げ強さ、そして14.
0の発泡可能ファクターを有した。発泡体は、乗り物のヘッドライナーの望まし
いプロフィルに切断且つ成形され、そして修飾布帛の層がそれに接着された。ヘ
ッドライナーを、乗り物の屋根の下面に隣接して乗り物に設置され、そして好適
な接着剤によりそれに付着された。
【0051】 実施例 7 押し出された発泡体シートを、75%のMontellからのポリプロピレン
PF−814と25%のThe Dow Chemical Companyか
らのAFFINITY(商標)PL−1880ポリエチレン(1.0dg/分の
溶融指数、0.9020g/ccの密度及び9.0の|10/|2を有する)と
のブレンドから製造した。発泡体シートを実施例1に記述した装置で製造した。
ポリマーブレンドを、0.4pphのタルク及び0.3pphのUltrano
x(商標)815P安定剤(GE Specialty Chemicalsか
ら)とともに1000Lb/時(454kg/時)で押し出し機に供給した。可
塑化したゲル混合物を次に加圧下6.0pphのイソブタンと混合し、157℃
に冷却し、環状のダイに運び、そこでそれを圧力の低い領域中に膨脹させ、直径
20インチの冷却マンドレル上で延伸して管状の発泡体シート製品を形成した。
管状のシートを次に裂いて平らなシートを形成した。 発泡体は、9.8mmの厚さ及び1600mmの幅、5.8%の連続気泡含量
、2.7pcf(43.3kgm)の密度、及び4.5mmの平均気泡サイズを
有した。発泡体は、比較的剛く、それ自身の重量を支持するときたわむことがな
く、熱成形可能であった。発泡体は、SAE J949に記載された方法により
テストされると70psi(0.5Mpa)の破壊値での曲げ強さ、そして13
.0の発泡可能ファクターを有した。発泡体は、乗り物のヘッドライナーの望ま
しいプロフィルに切断且つ成形され、そして修飾布帛の層がそれに接着された。
ヘッドライナーを、乗り物の屋根の下面に隣接して乗り物に設置され、そして好
適な接着剤によりそれに付着された。
【0052】 実施例 8 押し出された発泡体シートを、75%のMontellからのポリプロピレン
PF−814と25%のThe Dow Chemical Companyか
らのAFFINITY(商標)PL−1880ポリエチレン(1.0dg/分の
溶融指数、0.9020g/ccの密度及び9.0の|10/|2を有する)と
のブレンドから製造した。発泡体シートを実施例1に記述した装置で製造した。
ポリマーブレンドを、0.4pphのタルク及び0.3pphのUltrano
x(商標)815P安定剤(GE Specialty Chemicalsか
ら)とともに1200Lb/時(545kg/時)で押し出し機に供給した。可
塑化したゲル混合物を次に加圧下6.0pphのイソブタンと混合し、156℃
に冷却し、環状のダイに運び、そこでそれを圧力の低い領域中に膨脹させ、直径
20インチの冷却マンドレル上で延伸して管状の発泡体シート製品を形成した。
管状のシートを次に裂いて平らなシートを形成した。 発泡体は、14.6mmの厚さ及び1600mmの幅、3.3%の連続気泡含
量、2.6pcf(41.7kgm)の密度、及び3.2mmの平均気泡サイズ
を有した。発泡体は、比較的剛く、それ自身の重量を支持するときたわむことが
なく、熱成形可能であった。発泡体は、SAE J949に記載された方法によ
りテストされると58psi(0.4Mpa)の破壊値での曲げ強さ、そして9
.5の発泡可能ファクターを有した。発泡体は、乗り物のヘッドライナーの望ま
しいプロフィルに切断且つ成形され、そして修飾布帛の層がそれに接着された。
ヘッドライナーを、乗り物の屋根の下面に隣接して乗り物に設置され、そして好
適な接着剤によりそれに付着された。
【0053】 実施例 9 実施例8の発泡体シートを、厚さ1.6ミル(0.04mm)の多層フィルム
とラミネートした。フィルムは2層からなり、a)はエチレンアクリル酸コポリ
マー/線状低密度ポリエチレンブレンド(60/40);b)はホモポリマーポ
リプロピレンであった。接着層a)は、フィルムの厚さのXX%からなった。フ
ィルムを発泡体の1面にラミネートした。ラミネーション後、フィルム/発泡体
構造物を、3インチ×12インチの部分に切断し、SAEテストJ949におけ
るように、曲げ強さについてテストした。得られた構造物は、1インチ(25.
4mm)曲げるのに25ニュートンより大きいニュートンを要した。発泡体は、
9.5の発泡可能ファクターを有する。発泡体は、乗り物のヘッドライナーの望
ましいプロフィルに切断且つ成形され、そして修飾布帛の層がそれに接着された
。ヘッドライナーを、乗り物の屋根の下面に隣接して乗り物に設置され、そして
好適な接着剤によりそれに付着された。
【0054】 実施例 10 実施例5の発泡体シートを、実施例9に記載したように厚さ1.6ミル(0.
04mm)の多層フィルムとラミネートした。フィルムを発泡体の1面にラミネ
ートした。ラミネーション後、フィルム/発泡体構造体を3インチ×12インチ
の部分に切断しそしてSAEテストJ949におけるように曲げ強さについてテ
ストした。発泡体は20.3の発泡可能ファクターを有する。得られる構造体は
、1インチ(2.54mm)曲げるのに45ニュートンより大きいニュートンを
要した。実施例5の発泡体は、1インチ(2.54mm)曲げるのに20ニュー
トンを要した。発泡体は、乗り物のヘッドライナーの望ましいプロフィルに切断
且つ成形され、そして修飾布帛の層がそれに接着された。ヘッドライナーを、乗
り物の屋根の下面に隣接して乗り物に設置され、そして好適な接着剤によりそれ
に付着された。
【0055】 実施例 11 実施例7の発泡体シートを、実施例9に記載したように厚さ1.6ミル(0.
04mm)の多層フィルムとラミネートした。フィルムを発泡体の1面にラミネ
ートした。ラミネーション後、フィルム/発泡体構造体を3インチ×12インチ
の部分に切断しそしてSAEテストJ949におけるように曲げ強さについてテ
ストした。発泡体は13.0の発泡可能ファクターを有する。得られる構造体は
、1インチ(2.54mm)曲げるのに14ニュートンより大きいニュートンを
要した。発泡体は、乗り物のヘッドライナーの望ましいプロフィルに切断且つ成
形され、そして修飾布帛の層がそれに接着された。ヘッドライナーを、乗り物の
屋根の下面に隣接して乗り物に設置され、そして好適な接着剤によりそれに付着
された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ヘッドライナーを有する乗り物の部分的な断面を有する断片的な透視図である
【図2】 乗り物の屋根及びヘッドライナーが示される図1の表面切断部分の側面図であ
る。
【図3】 ヘッドライナーが表面を切断して示されるヘッドライナーを有する乗り物の屋
根の断片的な透視図である。
【図4】 ヘッドライナーが表面を切断して示されるヘッドライナーを有する乗り物の屋
根の断片的な透視図である。
【図5】 発泡された部分及び発泡されていない部分を有するヘッドライナーの部分を示
す。
【図6】 ヘッドライナーアセンブリの部分のいくらかの構成を示す。
【図7】 ヘッドライナーアセンブリの部分のいくらかの構成を示す。
【図8】 ヘッドライナーアセンブリの部分のいくらかの構成を示す。
【図9】 ヘッドライナーアセンブリの部分のいくらかの構成を示す。
【図10】 ヘッドライナーアセンブリの部分のいくらかの構成を示す。
【図11】 ヘッドライナーアセンブリの部分のいくらかの構成を示す。
【符号の説明】
10 乗り物 12 屋根 14 客室 16 ヘッドライナー 20 熱可塑性発泡体層 22 接着層 24 布帛層 30 ヘッドライナー 32 屋根 34 熱可塑性発泡体 36 布帛層 40 ヘッドライナー 42 屋根 44 熱可塑性発泡体 46 布帛層 51 発泡した部分 52 発泡していない部分 63 布帛層 64 接着フィルム 65 接着フィルム 66 発泡体層 67 発泡体層 71 ストランド発泡体層 72 ストランド発泡体層 81 ストランド発泡体層 82 非ストランド発泡体 91 ストランド発泡体層 92 屋根 96 ストランド発泡体層 97 ストランド発泡体層 98 ストランド発泡体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ロレンゾ,ルイス アメリカ合衆国ミシガン州 48640−2568 ミドランド ランブル レーン 1908 (72)発明者 クリステンソン,クリストファー ピー アメリカ合衆国ミシガン州 48612 ビー バートン サウス ハンター ロード 5255 (72)発明者 シャファー,ウイリアム ジェイ アメリカ合衆国ミシガン州 48609−9547 サジナウ ショート ロード 1860 (72)発明者 スー,キュング ダブリュー アメリカ合衆国ミシガン州 48640 ミド ランド エバグリーン コート 6204 (72)発明者 ガンジー,ガジャナン ブイ アメリカ合衆国ミシガン州 48083 トロ イ ラウンドツリー ドライブ 2764 (72)発明者 マッギー,ロバート エル アメリカ合衆国ミシガン州 48642 ミド ランド メリー ジェーン ドライブ 3606 (72)発明者 パーク,チュン ピー ドイツ国 ディ−76532 バーデン−バー デン シュルストラッセ 10エイ Fターム(参考) 3D023 BA01 BB03 BC01 BD01 BE04 BE06 BE31

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 客室と客室の頭上に位置する屋根とを有しさらに屋根の下面
    に隣接して位置するヘッドライナーを有する乗り物であって、ヘッドライナーは
    、熱成形された芯の層をもち、芯の層は、押し出された熱可塑性発泡体及び所望
    により実質的に発泡していない熱可塑性樹脂の一つ以上の隣接した層からなり、
    熱硬化性物質を実質的に含まず、さらに実質的にたるみに抵抗性であり且つ実質
    的にその形を維持することができる乗り物。
  2. 【請求項2】 芯の層が、その主な表面の一つに装飾層をラミネートしてい
    る請求項1の乗り物。
  3. 【請求項3】 装飾層が、フェルト層及び布帛層からなる群から選ばれる請
    求項2の乗り物。
  4. 【請求項4】 芯の層が、熱硬化性又は熱可塑性の物質の繊維のマットを実
    質的に含まない請求項1の乗り物。
  5. 【請求項5】 芯の層が、押し出された熱可塑性発泡体から本質的になり、
    ヘッドライナーが、芯の層の主な表面にラミネートされた装飾層をさらに有する
    請求項1の乗り物。
  6. 【請求項6】 芯の層が、押し出された熱可塑性発泡体と実質的に発泡して
    いない熱可塑性樹脂の1以上の層から本質的になる請求項1の乗り物。
  7. 【請求項7】 発泡体が、製作又は熱成形前に、1立方メートル当たり約1
    6−約160キログラムの密度を有する請求項1の乗り物。
  8. 【請求項8】 発泡体が、製作又は熱成形前に、1立方メートル当たり約1
    6−約80キログラムの密度を有する請求項1の乗り物。
  9. 【請求項9】 熱可塑性樹脂が、プロピレンポリマー物質の全重量に基づい
    て50重量%より多いプロピレンモノマー単位を含む請求項1の乗り物。
  10. 【請求項10】 熱可塑性樹脂が、プロピレンポリマー物質の全重量に基づ
    いて70重量%より多いプロピレンモノマー単位を含む請求項1の乗り物。
  11. 【請求項11】 発泡体がポリエステル発泡体である請求項1の乗り物。
  12. 【請求項12】 発泡体がポリカーボネート発泡体である請求項1の乗り物
  13. 【請求項13】 発泡体がポリアミド発泡体である請求項1の乗り物。
  14. 【請求項14】 発泡体が1.5ミリメートル以上の断面の厚さを有する請
    求項1の乗り物。
  15. 【請求項15】 発泡体が3ミリメートル以上の断面の厚さを有する請求項
    1の乗り物。
  16. 【請求項16】 発泡体が二つ以上のラミネートされたシートからつくられ
    ている請求項1の乗り物。
  17. 【請求項17】 発泡体が、合着したストランドの形態の押し出された発泡
    体である請求項9の乗り物。
  18. 【請求項18】 発泡体が、粒子及び/又は繊維の形の充填剤を有する請求
    項1の乗り物。
  19. 【請求項19】 発泡体が、1.5ミリメートル以上の断面の厚さを有し、
    熱可塑性樹脂が、プロピレンポリマー物質の全重量に基づいて50重量%より多
    いプロピレンモノマー単位を含み、発泡体が、製作又は熱成形前に1立方メート
    ル当たり約16−約160キログラムの密度を有する請求項1の乗り物。
  20. 【請求項20】 発泡体が、3ミリメートル以上の断面の厚さを有し、熱可
    塑性樹脂が、プロピレンポリマー物質の全重量に基づいて70重量%より多いプ
    ロピレンモノマー単位を含み、発泡体が、製作又は熱成形前に1立方メートル当
    たり約16−約80キログラムの密度を有する請求項1の乗り物。
  21. 【請求項21】 発泡体が、そのなかに一つ以上の発泡していないプレート
    又はプロフィルを有する請求項1の乗り物。
  22. 【請求項22】 客室と客室の頭上に位置する屋根とを有する乗り物におい
    てヘッドライナーを組立てそしてそれを設置する方法であって、a)押し出され
    た熱可塑性発泡体及び所望により実質的に発泡していない熱可塑性樹脂の一つ以
    上の隣接する層からなる熱成形可能な芯の層を用意し、ここで芯の層は熱硬化性
    物質を実質的に含まず、たわみに実質的に抵抗しそして実質的にその形状を維持
    するものであり;b)この芯の層に熱及び機械的な圧力をかけることにより芯の
    層を熱成形してヘッドライナーを形成し;c)屋根の下面に隣接してこのヘッド
    ライナーを配置することからなる方法。
  23. 【請求項23】 装飾層が、芯の層に隣接ししかも平行に置かれそしてそれ
    にラミネートされ、装飾層は、芯の層を熱成形する前又はその後の何れかで芯の
    層にラミネートされる請求項22の方法。
  24. 【請求項24】 発泡体が、1.5ミリメートル以上の断面の厚さを有し、
    熱可塑性樹脂が、プロピレンポリマー物質の全重量に基づいて50重量%より多
    いプロピレンモノマー単位を含み、発泡体が、製作又は熱成形前に1立方メート
    ル当たり約16−約160キログラムの密度を有する請求項22の方法。
  25. 【請求項25】 発泡体が、3ミリメートル以上の断面の厚さを有し、熱可
    塑性樹脂が、プロピレンポリマー物質の全重量に基づいて70重量%より多いプ
    ロピレンモノマー単位を含み、発泡体が、製作又は熱成形前に1立方メートル当
    たり約16−約80キログラムの密度を有する請求項22の方法。
  26. 【請求項26】 発泡体が、そのなかに一つ以上の発泡していないプレート
    又はプロフィルを有する請求項22の方法。
  27. 【請求項27】 発泡体がポリエステル発泡体である請求項22の方法。
  28. 【請求項28】 発泡体がポリカーボネート発泡体である請求項22の方法
  29. 【請求項29】 発泡体がポリアミド発泡体である請求項22の方法。
  30. 【請求項30】 発泡体が、そのなかに一つ以上の発泡していないプレート
    又はプロフィルを有する請求項1の方法。
  31. 【請求項31】 1.5−25mmの厚さを有する少なくとも一つの熱成形
    された芯の層を有する乗り物のヘッドライナーであって、芯の層が、10%より
    低いゲル含量を有し、そして熱成形前に50%より低い連続気泡含量、1立方メ
    ートル当たり16−200キログラムの範囲の密度、少なくとも12インチの幅
    、そして1.0−5.5mmの範囲の平均気泡サイズを有する押し出された熱可
    塑性発泡体からなる乗り物のヘッドライナー。
  32. 【請求項32】 熱可塑性発泡体が、2.0より大きい発泡可能指数を有す
    る請求項30のヘッドライナー。
JP2000550708A 1998-05-27 1999-04-29 熱成形可能な熱可塑性発泡シートからなる乗り物のヘッドライナー Pending JP2002516210A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8694498P 1998-05-27 1998-05-27
US60/086,944 1998-05-27
US8905898P 1998-06-12 1998-06-12
US60/089,058 1998-06-12
PCT/US1999/009304 WO1999061283A1 (en) 1998-05-27 1999-04-29 Vehicle headliner comprised of a thermoformable thermoplastic foam sheet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002516210A true JP2002516210A (ja) 2002-06-04

Family

ID=26775339

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550708A Pending JP2002516210A (ja) 1998-05-27 1999-04-29 熱成形可能な熱可塑性発泡シートからなる乗り物のヘッドライナー
JP2000550916A Pending JP2002516370A (ja) 1998-05-27 1999-04-30 熱発泡可能なポリプロピレン発泡シート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550916A Pending JP2002516370A (ja) 1998-05-27 1999-04-30 熱発泡可能なポリプロピレン発泡シート

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6251319B1 (ja)
EP (2) EP1082236A1 (ja)
JP (2) JP2002516210A (ja)
KR (2) KR20010043812A (ja)
CN (2) CN1303337A (ja)
AT (1) ATE263203T1 (ja)
AU (2) AU3967699A (ja)
BR (2) BR9910334A (ja)
CA (2) CA2328974A1 (ja)
DE (1) DE69916052T2 (ja)
ES (1) ES2219016T3 (ja)
HU (1) HUP0101966A3 (ja)
IL (2) IL139579A0 (ja)
NO (1) NO324390B1 (ja)
RU (1) RU2219198C2 (ja)
TR (1) TR200003492T2 (ja)
TW (2) TW482726B (ja)
WO (2) WO1999061283A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535635A (ja) * 2014-10-23 2017-11-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 側方融合した発泡体スラブ

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720362B1 (en) * 1998-09-17 2004-04-13 The Dow Chemical Company Perforated foams
US6655730B2 (en) 1998-10-13 2003-12-02 Oji Paper Co., Ltd. Automobile interior headliner molding or forming member and an automobile interior headliner member using the same
US6630231B2 (en) 1999-02-05 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Composite articles reinforced with highly oriented microfibers
US6110588A (en) 1999-02-05 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Microfibers and method of making
US6541105B1 (en) 1999-09-16 2003-04-01 Dow Global Technologies Inc. Acoustical open-cell polylefins and process for making
ATE323125T1 (de) * 2000-03-17 2006-04-15 Dow Global Technologies Inc Polyolefinschaum mit hoher betriebstemperatur zur akustischen verwendung
AU3696601A (en) * 2000-03-17 2001-10-03 Dow Chemical Co Preparation of a macrocellular acoustic foam
US20010036970A1 (en) * 2000-03-17 2001-11-01 Park Chung P. Cellular acoustic absorption polymer foam having improved thermal insulating performance
RU2254347C2 (ru) 2000-03-17 2005-06-20 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. Полиолефиновый пенопласт, используемый для звуко- и теплоизоляции
UA74582C2 (uk) * 2000-06-06 2006-01-16 Thermaflex Internat Holding B Спосіб одержання фізично спінених пінополіолефінів та пінополіолефіни, одержані цим способом
US6468451B1 (en) 2000-06-23 2002-10-22 3M Innovative Properties Company Method of making a fibrillated article
EP1335827B1 (en) * 2000-09-29 2018-03-07 Trexel, Inc. Fiber-filler molded articles
US6417242B1 (en) * 2000-10-23 2002-07-09 Dow Global Technologies Inc. Propylene polymer foams
US6420024B1 (en) 2000-12-21 2002-07-16 3M Innovative Properties Company Charged microfibers, microfibrillated articles and use thereof
US20040138035A1 (en) * 2001-03-08 2004-07-15 Boulton David Brian Stamping machines
US7195814B2 (en) 2001-05-15 2007-03-27 3M Innovative Properties Company Microfiber-entangled products and related methods
KR20040003044A (ko) * 2001-06-01 2004-01-07 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 내화성 차음 발포체
US20030211310A1 (en) 2001-06-21 2003-11-13 Haas Christopher K. Foam and method of making
US20030011214A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-16 Gupte Sunil K. Vehicle headliner and method for making same
US6977113B2 (en) 2001-10-09 2005-12-20 3M Innovative Properties Company Microfiber articles from multi-layer substrates
US6692823B2 (en) 2001-12-19 2004-02-17 3M Innovative Properties Company Microfibrillated articles comprising hydrophillic component
CA2478467A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-18 Sentinel Products Corp. Polypropylene foam and foam core structure
US7144925B2 (en) * 2002-05-09 2006-12-05 Dow Global Technologies Inc. Fire resistance acoustic foam
US20030232210A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 3M Innovative Properties Company Ink-receptive foam article
US7820282B2 (en) 2003-04-10 2010-10-26 3M Innovative Properties Company Foam security substrate
US7655296B2 (en) 2003-04-10 2010-02-02 3M Innovative Properties Company Ink-receptive foam article
US20040229966A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Eastman Kodak Company Manufacturing process and use for open celled microcellular foam
US6958365B2 (en) * 2003-05-13 2005-10-25 Eastman Kodak Company Manufacturing process for open celled microcellular foam
US7883769B2 (en) 2003-06-18 2011-02-08 3M Innovative Properties Company Integrally foamed microstructured article
US8129003B2 (en) * 2003-08-12 2012-03-06 Intier Automotive Inc. Vehicle panel with metalized film
FR2859943B1 (fr) * 2003-09-23 2007-07-13 Rhodia Industrial Yarns Ag Structure composite
WO2005068177A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-28 Dow Global Technologies Inc. Multilayer polymer sheets
CA2575335A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Bfs Diversified Products, Llc Construction laminates
US20060194892A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Sealed Air Corporation (Us) Blended foam having improved flexibility at sub-freezing temperatures
US20080095873A1 (en) * 2005-03-18 2008-04-24 Gibbons Carl L High Pressure Stranding Die
JP2007100016A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Kaneka Corp ポリプロピレン系樹脂押出発泡シートの製造方法
US8003176B2 (en) 2006-10-04 2011-08-23 3M Innovative Properties Company Ink receptive article
US8012550B2 (en) 2006-10-04 2011-09-06 3M Innovative Properties Company Ink receptive article
KR100837106B1 (ko) * 2007-04-10 2008-06-12 (주)한우포옴 무가교 폴리프로필렌 발포 시트의 제조 방법
JP2009029900A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Furukawa Electric Co Ltd:The ポリプロピレン系樹脂発泡体
US8397387B2 (en) * 2008-07-17 2013-03-19 Systeco Ltd SECZ Automated foam panel apparatus, blade, and associated method
US8904644B2 (en) 2008-07-17 2014-12-09 Systeco (Cayman) Ltd Secz Portable foam panel cutting machine
CN101492547B (zh) * 2009-03-05 2011-07-27 中国科学院长春应用化学研究所 一种水作为发泡剂制备聚丙烯泡沫材料的方法
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
EP2586723B1 (en) * 2010-06-25 2019-08-07 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Heat-insulating packaging film, packaging bag, and packaging bag having opening member
DE102011000399A1 (de) 2011-01-28 2012-08-02 Benecke-Kaliko Ag Verfahren zur Herstellung einer mehrschichtigen Kunststofffolie
KR101309130B1 (ko) * 2011-04-20 2013-09-17 주식회사 에스에이치글로벌 Voc 저감재를 포함하는 발포체 제조 방법 및 이에 의해 제조된 헤드라이너 표피층
MX2013014905A (es) 2011-06-17 2014-11-14 Berry Plastics Corp Manguito aislante para taza.
WO2012173873A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Insulated container
US8715449B2 (en) 2011-06-17 2014-05-06 Berry Plastics Corporation Process for forming an insulated container having artwork
EP2751194B1 (en) 2011-08-31 2017-08-30 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
CN102431249B (zh) * 2011-09-10 2014-06-04 无锡吉兴汽车部件有限公司 轻量化环保型汽车顶篷的制造工艺
CN104602895A (zh) 2012-08-07 2015-05-06 比瑞塑料公司 杯状件成型方法和机器
CN103665420B (zh) * 2012-09-04 2016-03-30 中国石油化工股份有限公司 丙烯乙烯丁烯高熔体强度聚丙烯发泡珠粒及其制备方法
EP2900729B1 (en) * 2012-09-28 2017-04-12 Dow Global Technologies LLC Functionalized oligomers
BR112015009329A2 (pt) 2012-10-26 2017-07-04 Berry Plastics Corp material polimérico para um recipiente isolado
CN103013377A (zh) * 2012-11-23 2013-04-03 镇江铁科橡塑制品有限公司 一种铁路车辆内衬及其制备方法
AR093944A1 (es) 2012-12-14 2015-07-01 Berry Plastics Corp Troquelado para envase
US9840049B2 (en) 2012-12-14 2017-12-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
US9725202B2 (en) 2013-03-14 2017-08-08 Berry Plastics Corporation Container
CN105592997A (zh) 2013-08-16 2016-05-18 比瑞塑料公司 用于绝缘容器的聚合物材料
US9878479B2 (en) 2013-12-30 2018-01-30 Toray Plastics (America), Inc. Method to direct compound extruded structure for the production of irradiation crosslinked polypropylene foam
US9663958B2 (en) 2013-12-31 2017-05-30 Toray Plastics (America), Inc. Methods of producing foam structures from recycled metallized polyolefin material
KR101637273B1 (ko) * 2014-06-13 2016-07-07 현대자동차 주식회사 폴리올레핀 수지 성형품, 그 제조방법 및 이를 이용한 에어덕트
KR101533980B1 (ko) * 2014-07-28 2015-07-09 주식회사 삼영기계공업 무가교 결정성 호모 폴리프로필렌 발포 시트의 제조방법
US9758655B2 (en) 2014-09-18 2017-09-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
DE102014222958A1 (de) 2014-11-11 2016-05-12 Benecke-Kaliko Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Schaumfolienlaminats und dessen Verwendung
US10384388B2 (en) 2014-12-30 2019-08-20 Toray Plastics (America), Inc. Coextruded, crosslinked multilayer polyolefin foam structures and methods of making the same
US9669600B2 (en) 2014-12-30 2017-06-06 Toray Plastics (America), Inc. Coextruded, crosslinked multilayer polyolefin foam structures from recycled polyolefin foam material and methods of making the same
US9821533B2 (en) 2014-12-30 2017-11-21 Toray Plastics (America), Inc. Coextruded, crosslinked multilayer polyolefin foam structures from recycled metallized polyolefin material and methods of making the same
US10513589B2 (en) * 2015-01-23 2019-12-24 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
DE102016222392B4 (de) * 2016-11-15 2021-04-08 Ideal Automotive Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Verbundplatte, Verfahren zur Herstellung eines Verkleidungsteils, Verbundplatte und Verkleidungsteil
US11007761B2 (en) 2017-03-31 2021-05-18 Toray Plastics (America), Inc. Method of making coextruded, cross-linked polyolefin foam with TPU cap layers
US10501598B2 (en) 2017-06-29 2019-12-10 Toray Plastics (America), Inc. Method of making coextruded, crosslinked multilayer polyolefin foam structures from recycled crosslinked polyolefin foam material
FR3069210B1 (fr) * 2017-07-24 2020-12-11 Faurecia Automotive Ind Piece d'insonorisation de vehicule automobile et procede de fabrication associe
US11091311B2 (en) 2017-08-08 2021-08-17 Berry Global, Inc. Insulated container and method of making the same
KR101966203B1 (ko) * 2017-09-08 2019-04-05 (주)디유티코리아 연속 발포 공정에 의한 다경도·다탄성 폼 매트리스의 제조방법
KR101861190B1 (ko) * 2018-03-09 2018-06-29 주식회사 서연이화 스위치 조립용 차량 도어의 소프트 어퍼 트림 및 그 양산공법
WO2020051134A1 (en) * 2018-09-04 2020-03-12 Hanwha Azdel, Inc. Core layers and composite articles with a variable basis weight
EP3670600A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-24 Borealis AG Improved foaming behaviour of polymer compositions using passive nucleation
US11590730B2 (en) 2019-03-29 2023-02-28 Toray Plastics (America), Inc. Coextruded, crosslinked polyolefin foam with KEE cap layers
US11590677B2 (en) 2019-03-29 2023-02-28 Toray Plastics (America), Inc. Method of making coextruded, crosslinked polyolefin foam with KEE cap layers
CN111469779B (zh) * 2020-04-14 2022-07-15 重庆大学 一种具有防霉功能的汽车隔音垫的制作方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USB632416I5 (ja) 1956-03-01 1976-03-09
US3557265A (en) * 1967-12-29 1971-01-19 Dow Chemical Co Method of extruding laminates
US3637458A (en) 1968-12-27 1972-01-25 Du Pont Microcellular foam sheet
GB1307850A (en) * 1970-06-05 1973-02-21 Monsanto Chemicals Production of insulating materials
US3879507A (en) * 1973-02-26 1975-04-22 Mobil Oil Corp Method of producing a foam-form flat film or sheet having a more balanced machine and traverse direction strength
DE2545700A1 (de) * 1975-10-11 1977-04-21 Basf Ag Verfahren zur herstellung von selbsttragenden, gepolsterten formkoerpern
US4256797A (en) * 1976-09-02 1981-03-17 Inmont Corporation Contoured resilient vehicle trim panel
DE2704231C2 (de) * 1977-02-02 1983-05-19 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Vorrichtung zur Herstellung von Folien aus expandierbarem Kunststoff
US4330584A (en) * 1978-03-13 1982-05-18 Van Dresser Corporation Automotive liner panel
US4128683A (en) * 1978-04-11 1978-12-05 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Auto ceiling panel and its manufacturing process
JPS57197132A (en) 1981-05-29 1982-12-03 Sumitomo Chem Co Ltd Manufacture of polypropylene foam
US4714716A (en) 1984-11-16 1987-12-22 The Dow Chemical Company Lightly crosslinked linear olefinic polymer foams and process for making
US4600621A (en) * 1984-12-28 1986-07-15 Monsanto Company Thermoformable polymeric foam headliners
US4824720A (en) 1988-02-11 1989-04-25 The Dow Chemical Company Coalesced polyolefin foam having exceptional cushioning properties
US4801484A (en) 1988-01-13 1989-01-31 The Dow Chemical Company Highly loaded coalesced foam
US5000991B2 (en) 1988-12-01 2000-07-11 Sekisui Plastics Process for producing polyester resin foam and polyester resin foam sheet
DE69031104T2 (de) * 1989-09-18 1998-01-22 Int Paper Co Verformbarer Dachhimmel
US5234640A (en) 1990-02-16 1993-08-10 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Process of producing thermoplastic polyester series resin foamed
US5116881A (en) 1990-03-14 1992-05-26 James River Corporation Of Virginia Polypropylene foam sheets
US5272236A (en) 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US5527573A (en) 1991-06-17 1996-06-18 The Dow Chemical Company Extruded closed-cell polypropylene foam
US5677383A (en) 1991-10-15 1997-10-14 The Dow Chemical Company Fabricated articles made from ethylene polymer blends
US5567742A (en) 1992-02-04 1996-10-22 The Dow Chemical Company Dimensionally-stable polypropylene foam expanded with inorganic blowing agents
NZ245868A (en) * 1992-05-13 1995-12-21 Grace W R & Co Producing foam sheet from polypropylene with long chain branching or from rubber modified linear polypropylene by injection of carbon dioxide into melt, and extruding
IT1255364B (it) * 1992-09-15 1995-10-31 Himont Inc Processo per la preparazione di manufatti in polipropilene espanso mediante produzione di granuli pre-espansi e termoformatura per sinterizzazione degli stessi
US5348795A (en) 1992-12-09 1994-09-20 The Dow Chemical Company Process for making a dimensionally-stable open-cell polypropylene foam with organic blowing agents
US5536793A (en) 1993-01-29 1996-07-16 Amoco Corporation Concentrate for use in the melt fabrication of polyester
US5340840A (en) 1993-03-18 1994-08-23 The Dow Chemical Company Foam structures of ethylenic polymer material having enhanced toughness and elasticity and process for making
GB2277052A (en) 1993-04-14 1994-10-19 Du Pont Canada Polyurethane foam laminates
US5486256A (en) 1994-05-17 1996-01-23 Process Bonding, Inc. Method of making a headliner and the like
US5670211A (en) 1995-09-14 1997-09-23 Hoover Universal, Inc. Method for applying liquid to sheet material
US5853843A (en) * 1996-03-08 1998-12-29 Ut Automotive Dearborn, Inc. Recyclable headliner material
US5817705A (en) 1996-10-15 1998-10-06 Tenneco Protective Packaging Inc. Short time frame process for producing extruded closed cell low density propylene polymer foams
US5845458A (en) 1997-05-05 1998-12-08 Ford Global Technologies, Inc. Automobile roof headliner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535635A (ja) * 2014-10-23 2017-11-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 側方融合した発泡体スラブ

Also Published As

Publication number Publication date
IL139579A0 (en) 2002-02-10
IL139580A0 (en) 2002-02-10
AU749141B2 (en) 2002-06-20
KR20010043812A (ko) 2001-05-25
HUP0101966A2 (hu) 2001-10-28
DE69916052D1 (en) 2004-05-06
CN1303406A (zh) 2001-07-11
EP1082381B1 (en) 2004-03-31
CA2328974A1 (en) 1999-12-02
CN1303337A (zh) 2001-07-11
WO1999061283A1 (en) 1999-12-02
TW453950B (en) 2001-09-11
NO20005927D0 (no) 2000-11-23
BR9910334A (pt) 2001-01-09
CA2330922A1 (en) 1999-12-02
AU3874099A (en) 1999-12-13
ATE263203T1 (de) 2004-04-15
EP1082381A1 (en) 2001-03-14
AU3967699A (en) 1999-12-13
NO20005927L (no) 2000-11-23
TW482726B (en) 2002-04-11
JP2002516370A (ja) 2002-06-04
EP1082236A1 (en) 2001-03-14
RU2219198C2 (ru) 2003-12-20
BR9911025A (pt) 2001-02-06
NO324390B1 (no) 2007-10-01
ES2219016T3 (es) 2004-11-16
DE69916052T2 (de) 2004-10-28
KR20010043823A (ko) 2001-05-25
TR200003492T2 (tr) 2001-03-21
HUP0101966A3 (en) 2002-02-28
US6251319B1 (en) 2001-06-26
WO1999061520A1 (en) 1999-12-02
CA2330922C (en) 2009-09-29
CN1118507C (zh) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516210A (ja) 熱成形可能な熱可塑性発泡シートからなる乗り物のヘッドライナー
EP0991514B1 (en) Energy absorbing articles of extruded thermoplastic foams
CN103370197B (zh) 生产多层塑料薄膜的方法
KR101108874B1 (ko) 경량성 다층 구조물 및 제조방법
US20060052474A1 (en) Sound-insulating material and method for the production thereof
MXPA00011695A (en) Vehicle headliner comprised of a thermoformable thermoplastic foam sheet
WO1999014266A1 (fr) Materiau de resine pour le moulage de mousse, feuille de mousse obtenue et son procede de fabrication
JP2001341248A (ja) 自動車用ポリプロピレン系樹脂複合成形体
MXPA00011696A (en) Thermoformable polypropylene foam sheet
CA2194075C (en) Laminated foam sheet and the molded body thereof for vehicle interior
JPH0346997Y2 (ja)
US20230405980A1 (en) Low-Density Foam at Least Partially Covered with a Skin Material
CZ20004249A3 (cs) Tepelně tvarovatelná polypropylenová pěnová fólie
JPH09226034A (ja) 自動車内装材用発泡積層シート
JPH09174729A (ja) 自動車天井用内装材
MXPA99012049A (en) Energy absorbing articles of extruded thermoplastic foams
JPH09309183A (ja) 自動車内装材用成形体およびその製法
JPH1058608A (ja) 自動車内装材用発泡積層シートの製造方法
JPH09239887A (ja) 自動車内装材用成形体およびその製法
JP2000343653A (ja) 自動車内装材用発泡積層シートおよび自動車内装材用発泡積層成形体
JPH1067073A (ja) 自動車内装材用発泡積層シートおよび自動車内装材用成形体
KR20110105915A (ko) 차량용 내장재