JP2002515421A - レボチロキシンナトリウム含有医薬製剤 - Google Patents

レボチロキシンナトリウム含有医薬製剤

Info

Publication number
JP2002515421A
JP2002515421A JP2000549216A JP2000549216A JP2002515421A JP 2002515421 A JP2002515421 A JP 2002515421A JP 2000549216 A JP2000549216 A JP 2000549216A JP 2000549216 A JP2000549216 A JP 2000549216A JP 2002515421 A JP2002515421 A JP 2002515421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
formulation
levothyroxine sodium
levothyroxine
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000549216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4709379B2 (ja
Inventor
スヴェン シュレーダー、
マリオン ニシュヴィッツ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2002515421A publication Critical patent/JP2002515421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709379B2 publication Critical patent/JP4709379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2063Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • A61P5/16Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4 for decreasing, blocking or antagonising the activity of the thyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/18Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、レボチロキシンナトリゥム、ゼラチン及び充填剤を含み有機溶媒残留物の存在しない医薬製剤に関し、さらにその製造方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) この発明は、レボチロキシンナトリゥム、ゼラチン及び充填剤を含み、かつ、
有機溶媒の残留物が存在しない、新規の安定な医薬製剤に関する。
【0002】 この新規な製剤は安定性が向上しており、甲状腺ホルモン製剤として使用でき
る。
【0003】 この新規な製剤は、その上、試験管内での活性化合物の放出が良い。
【0004】 この発明は、同じ目的に使用する公知の薬剤よりも良好な性質を有する、医薬
製剤の形の新規な薬剤を利用できるようにする目的に基づいたものである。
【0005】 (背景技術) 米連邦公報第62巻,15号,1997年8月14日の43535頁で、保健
衛生省,食品、医薬委員会(Department of Health and Human Services, Food
and Drug Administration)は、レボチロキシンナトリゥムを含み経口投与する
アメリカ市場で入手可能な製品には安定性の問題があるので20%までの過剰投
与量で存在させねばならないこと、及び製造業者は適宜の新しい投与形態を開発
しなければならないことを公表した。レボチロキシンNa錠の試験管内放出に関
する必要がさらに高まっている。Pharmacopeial Forum の予稿モノグラフ(Phar
m. View, 1995, 21, 1459-1461)では、テスト1(リン酸塩緩衝液,pH7.4
,80分で>55%)のほかにテスト2(水,45分で>70%)も示すことを
提案している。
【0006】 この目的は新規な製剤の発見により達成された。
【0007】 グリシン、炭水化物及び無機塩などの他の添加物を有するチロキシン−含有製
剤が国際出願特許WO 97 17 951に開示されている。
【0008】 チオ硫酸塩で安定化された別のチロキシン製剤がドイツ特許DE 195 4
1 128に記載されている。
【0009】 レボチロキシンナトリゥムと沃化カリゥムを含む配合製剤が米国特許US5,
635,209で知られている。チロキシン/シクロデキストリン錯体を含む別
のチロキシン含有調合物がWO 97 19 703に記載されている。
【0010】 (発明の開示) 本発明による医薬調合物は、レボチロキシンナトリゥムの他にリオチロニンナ
トリゥムを含むこともできる。
【0011】 本発明は、好ましくは前述したような医薬製剤に関するものであり、該製剤が
5−400μg、好ましくは10−300μg、特に好ましくは25−300μ
gのレボチロキシンナトリゥムを含むことを特徴とする。
【0012】 本発明はさらに、好ましくは該製剤が5−25μmの粒子サイズを有する微細
なレボチロキシンナトリゥムを含むことを特徴とする、前述したような医薬製剤
に関する。
【0013】 さらに本発明は、好ましくは該製剤がラクトース及び/又はとうもろこし澱粉
及び/又は微晶質のセルロースからなる群から選ばれる充填剤を含むことを特徴
とする、前述の医薬製剤に関する。
【0014】 特に好ましい医薬製剤は、錠剤の形の固体製剤であることを特徴とするもので
ある。
【0015】 特に好ましい実施態様では、25,50,75,100,125,150,1
75又は200μgのレボチロキシンナトリゥムを含む。
【0016】 活性化合物は光、熱及び酸素に対して不安定である。この既知の不安定性のた
め、活性化合物は調合物中に5%までの過剰服用(投与)量で存在させる。
【0017】 本発明による製剤は、バインダーとしてゼラチンを使用すると驚く程安定性が
高くなる。
【0018】 もしゼラチンをメトセル(メチルセルロース)などの他の慣用のバインダーに
代えると、安定性調査のスタート時点でさえ活性化合物含量の減少が検出され、
さらに、副成物の合計量が増加する。
【0019】 例えば、ゼラチンがメトセルで代替されている100μgバッチ中の活性化合
物の出発値を測定すると、予期の105%ではなく100.48%しか発見され
ない。
【0020】 安定性調査によれば、レボチロキシンナトリゥムを含む本発明の錠剤は、30
℃未満の温度で貯蔵するなら少くとも2年間安定であることがわかった。
【0021】 さらに、活性化合物を微細化した形で用いると、活性化合物レボチロキシンナ
トリゥムの放出が驚く程良くなる。レボチロキシンナトリゥムは、通例、水及び
エタノールの両方に少ししか溶けない。しかしながら、粒子サイズが5−25μ
m(95%まで)の間であると、活性化合物の放出は、テスト1で>90%まで
起り(リン酸塩緩衝液)、テスト2では>80%に達する(水)。
【0022】 意外にも、本発明の組成物は有機溶媒を使用しないで製造することもできる。
本発明方法に使用する水を例えばメタノールなどの有機溶媒に代えると、温度2
5℃、相対湿度60%で1年間貯蔵後の試験バッチではレボチロキシンナトリゥ
ム含量が10%減少するのがみられる。
【0023】 本発明による医薬製剤のための好適な充填剤としては、ラクトース、とうもろ
こし澱粉及び/又は微晶質セルロースが好ましく、個々の充填剤としてもよいし
、また互に配合した充填剤としてもよい。前記したように、特に望ましい医薬製
剤はとうもろこし澱粉およびラクトースを含むものである。
【0024】 本発明はまた、レボチロキシンナトリゥムと場合によってはリオチロニンナト
リゥムとを含む医薬製剤の製造方法にも関し、該方法は、ゼラチン水溶液中に懸
濁した形で存在するレボチロキシンナトリゥムと場合によってはリオチロニンナ
トリゥムとを流動床造粒器中の充填剤の上に噴霧し、次いで崩壊剤(disintegra
nt)及び減摩剤を混ぜ、この混合物を圧縮して錠剤にすることを特徴とする。
【0025】 本発明はさらに、使用する崩壊剤がクロスカルメロースナトリゥム(croscarm
ellose sodium)であり、使用する潤滑剤(lubricant)がステアリン酸マグネシ
ゥムであることを特徴とする、前記方法に関する。
【0026】 さらに例えば結合剤、酸化防止剤、着色剤、潤滑剤、甘味料及び/又は芳香物
質などの賦形剤又は補助剤を加えることができる。
【0027】 望ましい滑剤(glidant)又は潤滑剤は、例えばタルク、澱粉、ステアリン酸
マグネシゥム又はステアリン酸カルシゥム、ホウ酸、パラフィン、カカオ脂、マ
クロゴル(macrogol)、ロイシン又は安息香酸ナトリゥムであり、ステアリン酸
マグネシゥムが極めて特に望ましい。
【0028】 (実施例) 以下の実施例は、本発明の医薬製剤の製造と組成物に関する。実施例1 例えば200万個の錠剤を製造するためには次の各量が必要である。
【0029】
【表1】
【0030】 * 5%過剰投与量のレボチロキシンナトリゥムを別に含む。
【0031】 ** 水を乾燥によって再度除去。
【0032】 製造: 1.ゼラチンを80−100℃の温度で約90%の水に溶かす。レボチロキシン
ナトリゥムを室温で約10%の水に懸濁させる。次いでこの懸濁液を50℃(±
5℃)で前記ゼラチン水溶液に加える。このようにして得られた懸濁液(=造粒
液)の温度は45−50℃である。 2.ラクトース及びとうもろこし澱粉を流動床造粒器中に入れる。前記造粒液を
この粉末に噴霧する。この噴霧操作の間、造粒液の温度を40−50℃の間に保
つ。造粒中、入口温度を約70℃(±5℃)に保ち、出口温度を20−40℃の
間に保つ。噴霧圧力は3−5バールである。噴霧終了後、出口温度が約40℃に
達するまで顆粒を乾燥させる。
【0033】 乾燥顆粒を次いで公知方法により篩分(1mm)する(=混合物a)。
【0034】 クロスカルメロースナトリゥムとステアリン酸マグネシゥムを同様に篩分する
。次いでこの成分をドラムミキサー中で10分間混合物aと一緒に混合する。
【0035】 最後にこの圧縮準備ができた混合物を圧縮して錠剤にする。実施例2 100μgのレボチロキシンナトリゥムを含む100mg(±3mg)錠剤の
組成: レボチロキシンナトリゥム 0.100mg ラクトース1水和物 65.90 mg とうもろこし澱粉 25.00 mg ゼラチン 5.00 mg クロスカルメロースナトリゥム 3.50 mg ステアリン酸マグネシゥム 0.50 mg 100.00 mg レボチロキシンナトリゥムはほぼ5%過剰投与量で存在させる。実施例3 100μgのレボチロキシンナトリゥムを含む100mg(±3mg)錠剤の
組成: レボチロキシンナトリゥム 0.100mg リオチロニンナトリゥム 0.020mg ラクトース1水化物 65.88 mg とうもろこし澱粉 25.00 mg ゼラチン 5.00 mg クロスカルメロースナトリゥム 3.50 mg ステアリン酸マグネシゥム 0.50 mg 100.00 mg レボチロキシンナトリゥムは約5%過剰投与量にあるようにする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/42 A61K 47/42 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 ニシュヴィッツ、 マリオン ドイツ連邦共和国 デー−64291 ダルム シュタット グレーザーヴェーク 17 Fターム(参考) 4C076 AA36 BB01 CC30 DD41C DD67 EE31 EE32B EE38 EE42 FF05 FF06 FF09 FF36 GG12 GG14 GG16 4C206 AA01 AA02 FA53 MA03 MA05 MA55 NA03 ZC06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レボチロキシンナトリゥム、ゼラチン及び充填剤を含み、か
    つ、有機溶媒残留物が存在しないことを特徴とする、医薬製剤。
  2. 【請求項2】 リオチロニンナトリゥムも任意に含まれている、請求項1に
    記載の製剤。
  3. 【請求項3】 レボチロキシンナトリゥムが5−400μg含まれている、
    請求項1に記載の製剤。
  4. 【請求項4】 粒子のサイズが5−25μmの微細化されたレボチロキシン
    ナトリゥムが含まれている、請求項1に記載の製剤。
  5. 【請求項5】 ラクトース及び/又はとうもろこし澱粉及び/又は微晶質の
    セルロースからなる群から選ばれる充填剤が含まれている、請求項1に記載の製
    剤。
  6. 【請求項6】 製剤が錠剤の形の固体の製剤である、請求項1ないし3のい
    ずれか1項に記載の製剤。
  7. 【請求項7】 ゼラチン水溶液中に懸濁状で存在するレボチロキシンナトリ
    ゥムと任意のリオチロニンナトリゥムとを、流動床造粒中の充填剤の上に噴霧し
    、次いで崩壊剤及び潤滑剤を混合し、該混合物を圧縮して錠剤にすることを特徴
    とする、医薬製剤の製造方法。
  8. 【請求項8】 使用する崩壊剤がクロスカルメロースナトリゥムであり、か
    つ、使用する潤滑剤がステアリン酸マグネシゥムである、請求項5に記載の方法
JP2000549216A 1998-05-15 1999-05-05 レボチロキシンナトリウム含有医薬製剤 Expired - Lifetime JP4709379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19821625A DE19821625C1 (de) 1998-05-15 1998-05-15 Pharmazeutische Zubereitung
DE19821625.4 1998-05-15
PCT/EP1999/003087 WO1999059551A1 (de) 1998-05-15 1999-05-05 Levothyroxin natrium enthaltende pharmazeutische zubereitung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002515421A true JP2002515421A (ja) 2002-05-28
JP4709379B2 JP4709379B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=7867752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000549216A Expired - Lifetime JP4709379B2 (ja) 1998-05-15 1999-05-05 レボチロキシンナトリウム含有医薬製剤

Country Status (25)

Country Link
US (2) US6646007B1 (ja)
EP (1) EP1077681B1 (ja)
JP (1) JP4709379B2 (ja)
CN (1) CN1145479C (ja)
AR (1) AR018607A1 (ja)
AT (1) ATE225651T1 (ja)
AU (1) AU742382B2 (ja)
BR (1) BRPI9910445B8 (ja)
CA (1) CA2333193A1 (ja)
CZ (1) CZ300908B6 (ja)
DE (2) DE19821625C1 (ja)
DK (1) DK1077681T3 (ja)
ES (1) ES2184452T3 (ja)
HU (1) HU228958B1 (ja)
ID (1) ID27281A (ja)
MY (1) MY120570A (ja)
NO (1) NO331655B1 (ja)
PL (1) PL194088B1 (ja)
PT (1) PT1077681E (ja)
RU (1) RU2225711C2 (ja)
SK (1) SK284155B6 (ja)
TW (1) TW561058B (ja)
UA (1) UA73474C2 (ja)
WO (1) WO1999059551A1 (ja)
ZA (1) ZA200007509B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525802A (ja) * 2012-08-20 2015-09-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung レボチロキシンを含有する固形医薬調製物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555581B1 (en) 2001-02-15 2003-04-29 Jones Pharma, Inc. Levothyroxine compositions and methods
US20030224047A1 (en) * 2001-02-15 2003-12-04 Franz G. Andrew Levothyroxine compositions and methods
ITMI20011401A1 (it) * 2001-07-02 2003-01-02 Altergon Sa Formulazioni farmaceutiche per ormoni tiroidei
US20030099699A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-29 Hanshew Dwight D. Storage stable thyroxine active drug formulations and methods for their production
EP1565171A4 (en) * 2002-11-05 2010-06-30 Shire Llc PROGRESSIVE ABSORPTION OF MIXED FORMULATIONS OF THYROID HORMONES
ITMI20022394A1 (it) 2002-11-13 2004-05-14 Bracco Spa Uso di triiodotironina 3-solfato come farmaco ad attivita' tireomimetica e relative formulazioni farmaceutiche.
ITMI20110713A1 (it) 2011-04-29 2012-10-30 Bracco Imaging Spa Processo per la preparazione di un derivato solfatato di3,5-diiodo-o-[3-iodofenil]-l-tirosina
GB0316206D0 (en) * 2003-07-10 2003-08-13 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical formulation
PT1811987E (pt) 2004-11-18 2008-05-26 Uni Pharma Kleon Tsetis Pharmaceutical Lab Sa Pó anidro contendo levotiroxina sódica, administrado por via de um inalador
GB0525461D0 (en) * 2005-12-15 2006-01-25 Archimedes Dev Ltd Pharmaceutical compositions
ITMI20062254A1 (it) * 2006-11-24 2008-05-25 Acraf Uso di un acido metossi-alcanoico dell'indazolo per preparare una composizione farmaceutca
EP2932963A1 (en) 2014-04-16 2015-10-21 Uni-Pharma Kleon Tsetis Pharmaceutical Laboratories S.A. Stable pharmaceutical dosage forms comprising Levothyroxine sodium
US9682045B2 (en) 2014-11-21 2017-06-20 Cadila Healthcare Limited Stable pharmaceutical compositions of thyroid hormone drug
WO2018069805A2 (en) 2016-10-10 2018-04-19 Ftf Pharma Private Limited Method for preparation of liquid oral composition of l-thyroxin
CN109010295A (zh) * 2018-08-29 2018-12-18 北京兴源联合医药科技有限公司 一种左甲状腺素钠冻干口腔崩解片
CN115737576B (zh) * 2022-11-14 2024-05-07 山东创新药物研发有限公司 一种左甲状腺素钠片剂及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1180574A (en) * 1966-02-18 1970-02-04 Murray Israel Improvements in or relating to Injectable Thyroxine Preparations
WO1997016178A1 (de) * 1995-10-27 1997-05-09 Henning Berlin Gmbh & Co. Stabilisierte schilddrüsenhormonhaltige arzneimittel
US5738875A (en) * 1994-10-28 1998-04-14 R.P. Scherer Corporation Process for preparing solid pharmaceutical dosage forms
JP2001527034A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 1種以上の活性物質を即時的ならびに持続的に放出するための錠剤

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808332A (en) * 1969-01-27 1974-04-30 Armour Pharma Pharmaceutical compositions containing the reaction product of a tertiary phosphine with thyroxine
US3621098A (en) 1969-03-17 1971-11-16 Geigy Chem Corp HYPOTENSIVE METHODS AND COMPOSITIONS UTILIZING HEXAHYDROBENZO{8 b{9 {0 QUINOLIZINES
US3621096A (en) * 1969-04-03 1971-11-16 Univ North Carolina Antidepressant method and composition for same comprising a tricyclic antidepressant and a thyroid hormone
DE2126533A1 (de) * 1971-05-28 1972-12-14 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung pharma zeutischer Zubereitungen
HUT67319A (en) * 1991-08-30 1995-03-28 Life Medical Sciences Inc Compositions for treating wounds
US5225204A (en) * 1991-11-05 1993-07-06 Chen Jivn Ren Stable dosage of levothyroxine sodium and process of production
HU219462B (hu) * 1993-06-14 2001-04-28 Janssen Pharmaceutica N.V. Asztemizolt és pszeudoefedrint tartalmazó, nyújtott hatású, filmbevonatos tabletták
GB9325644D0 (en) * 1993-12-15 1994-02-16 Smithkline Beecham Plc Novel formulation
SE9500897D0 (sv) * 1995-03-14 1995-03-14 Astra Ab The pharmacological use of certain cystine derivatives
CN1126589A (zh) * 1995-06-09 1996-07-17 中国科学院成都有机化学研究所 一种激素缓释微囊注射剂及其制备方法
US5955105A (en) * 1995-11-14 1999-09-21 Knoll Pharmaceutical Company Stabilized thyroid hormone preparations and methods of making same
HUT75956A (en) * 1995-11-29 1997-05-28 Cyclolab Pharmaceutical composition containing thyroxine
US20010039335A1 (en) * 1997-04-10 2001-11-08 Kenneth Jacobs Secreted proteins and polynucleotides encoding them
DE19830246A1 (de) * 1998-07-07 2000-01-13 Merck Patent Gmbh Pharmazeutische Zubereitung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1180574A (en) * 1966-02-18 1970-02-04 Murray Israel Improvements in or relating to Injectable Thyroxine Preparations
US5738875A (en) * 1994-10-28 1998-04-14 R.P. Scherer Corporation Process for preparing solid pharmaceutical dosage forms
WO1997016178A1 (de) * 1995-10-27 1997-05-09 Henning Berlin Gmbh & Co. Stabilisierte schilddrüsenhormonhaltige arzneimittel
JP2001527034A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 1種以上の活性物質を即時的ならびに持続的に放出するための錠剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525802A (ja) * 2012-08-20 2015-09-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung レボチロキシンを含有する固形医薬調製物

Also Published As

Publication number Publication date
TW561058B (en) 2003-11-11
CN1145479C (zh) 2004-04-14
PT1077681E (pt) 2003-02-28
ID27281A (id) 2001-03-22
NO331655B1 (no) 2012-02-13
BR9910445A (pt) 2001-01-02
US20040063611A1 (en) 2004-04-01
HUP0102125A3 (en) 2001-12-28
ATE225651T1 (de) 2002-10-15
CA2333193A1 (en) 1999-11-25
EP1077681B1 (de) 2002-10-09
NO20005758L (no) 2000-11-14
EP1077681A1 (de) 2001-02-28
AU742382B2 (en) 2002-01-03
PL194088B1 (pl) 2007-04-30
ZA200007509B (en) 2002-06-14
DK1077681T3 (da) 2002-12-30
DE59903028D1 (de) 2002-11-14
WO1999059551A1 (de) 1999-11-25
RU2225711C2 (ru) 2004-03-20
HU228958B1 (en) 2013-07-29
CZ20004201A3 (cs) 2001-03-14
CN1301148A (zh) 2001-06-27
US8008349B2 (en) 2011-08-30
UA73474C2 (uk) 2005-08-15
NO20005758D0 (no) 2000-11-14
BRPI9910445B1 (pt) 2017-05-09
AU3932199A (en) 1999-12-06
ES2184452T3 (es) 2003-04-01
BRPI9910445B8 (pt) 2021-05-25
HUP0102125A2 (hu) 2001-11-28
US6646007B1 (en) 2003-11-11
DE19821625C1 (de) 2000-01-05
CZ300908B6 (cs) 2009-09-09
SK284155B6 (sk) 2004-10-05
JP4709379B2 (ja) 2011-06-22
PL346395A1 (en) 2002-02-11
MY120570A (en) 2005-11-30
SK16892000A3 (sk) 2001-04-09
AR018607A1 (es) 2001-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708868A (en) Oral anti-diabetic pharmaceutical forms and the preparation thereof
JP3589977B2 (ja) 活性成分としてクロドロン酸塩および賦形剤としてケイ化微晶質セルロースを含む医薬製剤
JP4709379B2 (ja) レボチロキシンナトリウム含有医薬製剤
US4696815A (en) Anti-diabetic pharmaceutical forms and the preparation thereof
WO2020249001A1 (zh) 一种含有布鲁顿氏酪氨酸激酶抑制剂的口服固体片剂及其制备方法
JP2002529407A (ja) L−dopaエチルエステル含有分散性組成物
JP2002520296A (ja) 薬剤レボチロキシン製剤
JP2003525223A (ja) イブプロフェンを含有する活性成分製剤
KR20050039732A (ko) 이부프로펜 결정의 형성 방법
JP2002532429A (ja) 薬学的処方物
KR100590622B1 (ko) 레보시멘단과 알긴산을 포함하는 안정한 조성물
EP0379579A1 (en) Pharmaceutical composition having improved releasability
JP2001354566A (ja) ニセルゴリンの錠剤
JPH08325142A (ja) ヨウ化イソプロパミド含有製剤
JP2002532538A (ja) プロフェンを含有する医薬混合物
JP2022112698A (ja) アピキサバン含有医薬組成物
JP2864885B2 (ja) ニセルゴリン含有経口投与製剤
JP3232687B2 (ja) イミダプリル含有製剤
JP2000336026A (ja) 造粒組成物及び錠剤
MXPA00011182A (en) Pharmaceutical preparation containing levothyroxine sodium
CA2049817A1 (en) Gemfibrozil formulations
IE912041A1 (en) Gemfibrozil formulations
JP2007246539A (ja) 速溶性医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060502

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term