JP2002511715A - エコーキャンセレーション - Google Patents

エコーキャンセレーション

Info

Publication number
JP2002511715A
JP2002511715A JP2000544116A JP2000544116A JP2002511715A JP 2002511715 A JP2002511715 A JP 2002511715A JP 2000544116 A JP2000544116 A JP 2000544116A JP 2000544116 A JP2000544116 A JP 2000544116A JP 2002511715 A JP2002511715 A JP 2002511715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo cancellation
channel
input
signal
spatialized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000544116A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒューズ、ピーター・ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British Telecommunications PLC
Original Assignee
British Telecommunications PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9807745.6A external-priority patent/GB9807745D0/en
Application filed by British Telecommunications PLC filed Critical British Telecommunications PLC
Publication of JP2002511715A publication Critical patent/JP2002511715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • H04M9/082Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic using echo cancellers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/002Applications of echo suppressors or cancellers in telephonic connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/02Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for preventing acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/567Multimedia conference systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 会議中に各参加者がモノラル信号を発生し、出力チャンネル(42)上を他の参加者へ送り、他の参加者から複数の入力チャンネル(411、412、413)を受取り、該入力チャンネル(411、412、413)が選択された所定の伝達関数(81、82、83)をもつ各フィルタバンクによってステレオフォニック信号の対に個々に変換され、ステレオチャンネルが線形に結合されて(92)、ステレオフォニックオーディオ出力(22L、22R)を供給する。システムはエコーキャンセレーションシステムをもち、適応フィルタプロセス(62)を入力チャンネル(411、412、413)に適用して、結合されたエコーキャンセレーション信号を発生して、出力チャンネル(42)へ適用する。ステレオ適応フィルタ(62)は結合された入力チャンネルの対に適用されてエコーキャンセレーション信号を発生して、出力チャンネル(42)へ適用する。ステレオフォニック信号の対の間の相関は、所定の伝達関数(81、82、83)の知識に基づいて適応プロセスを制御することによって可能になる。別々の適応フィルタ(621、622、623)が、(ステレオの対への変換前か、または変換後に)各入力チャンネル(411、412、413)に用意され、フィルタの出力は結合されて(91)、キャンセレーション信号を形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 本発明は、エコーキャンセレーション、とくにビデオ会議システムにおいて使
用するスペーシャライズドオーディオシステム(spatialised audio system;空
間配置を組込んだオーディオ系)、すなわち異なる位置における2以上のユーザ
が、オーディオビジュアル遠隔通信システムを使用して会話に参加するシステム
で使用するエコーキャンセレーションに関する。現在ほとんどのシステムは広帯
域のモノフォニックオーディオシステムを使用し、再生されたサウンドはビジョ
ンモニタに取り付けられた内部スピーカ、または補助の高忠実度スピーカの何れ
かを使用する。これは良好な品質のオーディオを供給するが、ビデオとサウンド
イメージとを一緒に配置する(コロケート)方法はない。小型ビジュアルディス
プレイユニットでは、これは問題ではないが、より生に近く(life like)、かつ
浸透性(immersive)をもつ環境へ移行し続けるときに、スペーシャライズドサウ
ンドをもつことが必要になる。
【0002】 従来の技術 双方向オーディオシステム、すなわちサウンドが同じユーザとの間を移動する
システムでは、いずれも入力チャンネルのスピーカと出力チャンネルのマイクロ
フォンとの間の音響のフィードバックすなわち“エコー”の問題がある。簡単な
モノシステムを示した図1から分かるように、図1のh1(t)によって表わした室
B内のスピーカ(22)とマイクロフォン(12)との間に音響経路が有るときに、
エコーが発生する。室‘A’内の送話者31は、室“A”内のマイクロフォン11か
ら、外方向チャンネル41、室B内のスピーカ22、音響経路h1(t)、室B内のマイ
クロフォン12、戻りチャンネル42、および室“A”内のスピーカ21を通る自分自
身の音声のエコーを聞く。室‘B’内の受話者32も上述の経路を通った送話者31
のエコーを聞き、次にこのエコーを室“A”内のスピーカ21とマイクロフォン11
との間の音響経路h2(t)を通り、再びオンワードチャンネル41上を通って室“B
”内のスピーカ22へ再び送る。これらはそれぞれ‘送話者エコー(トーカエコー
)’および‘受話者エコー(リスナエコー)’と呼ばれる。
【0003】 大きさおよび時間遅延に依存して、エコーは気付かないものから不安定性およ
びハウリングを生じるひどい欠陥に至るまでのどんなものであってもよい。
【0004】 エコーの生成は、身体に装着したデバイスを使用することによって避けること
ができる。ヘッドフォンを使用して、マイクロフォンから到来するサウンドを隔
離してもよい。その代わりに、(例えば、ユーザの衣服にクリップ留めされる)
“クロース(close;近接)”マイクロフォンを使用してもよい。これらの感度は
距離に対して急速に減衰するので、装着者の音声ははっきりと検出されるが、い
くらかの距離をおいたスピーカから放出される信号は低音量でのみ検出される。
しかしながら身体に装着されるデバイスが常に実用的という訳ではなく、ユーザ
が使用するのには不適切であり、各ユーザに所定の位置で個々に用意するのを要
求するのは不便である。
【0005】 エコーの生成を避けることができない状況では、各信号が元の信号の源へ戻る
のを避けるのに、エコーキャンセレーションまたはキャンセレーションのいくつ
かの形態が望ましい。エコー抑制と呼ばれるエコーキャンセレーションの簡単な
形態を図2に示した。エコーは、室内の人が話しているときに信号送信を可能に
することのみによって防止される。スイッチ51、52、またはより精巧なシステム
の可変減衰器は、送受信信号41、42を解析し、判断アルゴリズムを使用して、送
信が許された時間を判断することによって制御される。これは非常に効果的なエ
コーキャンセレーション方法であって、しかもかなり介入できるもの(intrusive
)である。二重発話、すなわち両方の当事者が同時に話すことは不可能である。
【0006】 エコーキャンセレーションの背後にある原理は図3から分かる。戻り経路42内
のエコー信号、すなわちd(t)は、スピーカとマイクロフォンとの間の音響経路に
よって生成される。キャンセレーションは、キャンセラー62において信号経路の
合成モデルh(t)[注:原文はhの上に抑揚音符(アクソン シルコンフレックス
)を付したものであるが、ここではhに下線を付すもので代用する。以下同じ。
図3(62)参照]を生成することによって達成され、エコーは戻り経路42内のコ
ンバイナ90において差し引くことによって取除くことができる。ここで信号e(t)
はエコーを含まず、室Bへ向けられたサウンドのみを含む。h(t)のモデリングは
普通、e(t)をゼロにする適合技術によって達成され、最も簡単で、最も一般的な
適合技術は‘最小二乗平均’(LMS)アルゴリズムと呼ばれる。LMSの欠点
は、適合にかかる時間が信号の特性に依存することである。他のアルゴリズム、
例えば‘再帰的(リカーシブ)最小自乗’(RLS)、または‘アフィン投影’
(AP)はより効果的であるが、処理要件が著しく増える。
【0007】 モノフォニックエコーキャンセレーションは完成された技術であり、遠隔通信
において広く使用されており、遠隔通信の良い例としては拡声電話(loud-speaki
ng telephone)、通信会議システム、ネットワークエコーキャンセレーション、
およびデータ送信がある。“人工的な”スペーシャライズドサウンドシステムで
は、モノ信号が2以上のスピーカにおいて再生され、利得および遅延において線
形に操作され、要求された方向から発信しているようにように見えるが、このシ
ステムでは、モノフォニックエコーキャンセレーション技術を使用することがで
きる。しかしながら‘真’のスペーシャルサウンドでは、マルチチャンネル信号
が送られて、送信している室の特徴が受信している室において再生され、これが
基本的なエコーキャンセレーション問題を表わしている。
【0008】 多チャンネルのエコーキャンセレーションについては、エコー経路数は、図4
に示したように室B内のマイクロフォン数とスピーカ数とを2つづつ備えたシス
テムではその積である。図4は、マイクロフォン12Rに対するエコー適応ユニッ
ト62L、62Rが2つの入力チャンネル41L、41Rの各々と関係しており、エコー
適応ユニット62L、62Rの出力がコンバイナユニット91において結合されて、キ
ャンセル信号h(t)を供給することを示している。他のマイクロフォン12Lと関
係している他の経路42L(図示されていない)には別の適応ユニットが必要とな
ることに注意すべきである。
【0009】 したがって問題は、未知のシステムで各出力h(t)ごとにいくつもの入力(g
(t)、g(t))をもつものを特徴付けることの1つであることが分かる。した
がってX(t)およびX(t)が完全に独立しているとすると、適応アルゴリズム
は正しい解へ集中するのみとなることができる。これは、元の源が関係している
ステレオ(またはマルチ(多)チャンネル)信号では生じ難い。静止音源に対す
る1つのアプローチは、一方のチャンネルを他方のチャンネルから導き出し、単
一のチャンネルエコーキャンセラ62がエコー経路h(t)、h(t)の両方をモデ
ル化できることを仮定することである。これは図5に示してある。因果律(causa
lity)は、セレクタ60がキャンセラー入力をチャンネル(g(t)、g(t))か
らより少ない遅延でキャンセラー入力を採用することによって維持される。ここ
ではキャンセラー62が今度はh(t)およびg(t)の両方をモデル化することを欠点
としている。源が移動するか、または異なるスピーカが話し始めると、g(t)が(
(t)およびg(t)の関係する利得および遅延)を変更して、再適応を要求す
る。g(t)の両方のチャンネルが安定した逆(inverse)をもつことも仮定している
【0010】 別のアプローチでは、チャンネル間の相互相関を低減しようとしている。これ
はオーディオ品質またはステレオーイメージを劣化せずに達成しなければならな
い。いくつかの方法が試行されている。各チャンネルに対する独立のノイズ源に
加えることが提案されたが、ノイズは可聴である。一方のチャンネルを他方のチ
ャンネルに対して周波数シフトするとステレオイメージを乱す。デコレレーティ
ングフィルタ(decorrelating filter、相関解除フィルタ)も試したが、適切な相
関解除はできなかった。心理音響学的マスク効果によって不可聴にするために、
非線形の歪みを加えることが主張された。所定の周波数において1つのチャンネ
ルのみがエネルギを含む間隙を含んだ組合せフィルタを使用することが報告され
ているが、その振舞いは1キロヘルツより低い。
【0011】 相関解除が非常によいものでない限り、高速適応アルゴリズム、例えばステレ
オ高速RLS(帰納的な最小2乗法(recursive least square))が要求されるこ
とになる。これらはコンピュータ処理上非常にコスト高であり、各フィルタ係数
ごとに28の乗算と28の加算のオーダーを要求する。例えば、16キロヘルツ
でサンプリングする75ミリ秒のステレオ高速RLSエコーキャンセラは、毎秒
10より多い数の乗算を要求する。最新のDSPデバイス(例えば、Texas TM
S320C6X)でさえ、毎秒2×10の乗算を取扱えるにすぎない。
【0012】 発明が解決しようとする課題 本発明にしたがって、オーディオ会議システムとして、会議の参加者が出力チ
ャンネル上で他の参加者へ送るモノラル信号を発生し、他の参加者から複数の入
力チャンネルを受取り、該入力チャンネルは線形に結合され、複数のオーディオ
チャンネルを含むスペーシャライズドオーディオ出力を供給するオーディオ会議
システムにおけるエコーキャンセレーション方法であって;適応フィルタが入力
チャンネルに適用されて、出力チャンネルへ適用するためのエコーキャンセレー
ション信号を発生することを特徴とする方法を提供する。
【0013】 別の態様にしたがって、1つの出力チャンネルと複数の入力チャンネルをもち
、該入力チャンネルが線形に結合されて、複数のオーディオチャンネルを含むス
ペーシャライズドオーディオ出力を供給するオーディオ会議システム用のエコー
キャンセレーション装置であって;適応フィルタが入力チャンネルに適用されて
、出力チャンネルに適用するためのエコーキャンセレーション信号を発生し、出
力チャンネルを適用することを特徴とするエコーキャンセレーション装置を提供
する。
【0014】 線形スペーシャライゼーション技術を使用するので、スペーシャライズされた
出力の各スピーカからの出力は入力の線形の組合せとなる。これはエコー成分お
よび完全な信号に対して真である。入力チャンネルが独立しているので、個々の
エコー成分が相関せず、各入力チャンネルはその入力チャンネルに専用の適応フ
ィルタによって識別することができる。したがってこのシステムでは、図4を参
照して既に記載した相関の問題に直面しない。
【0015】 別々の適応フィルタを各入力チャンネルに用意して、フィルタ出力を結合して
、キャンセレーション信号を形成してもよい。これらのフィルタはモノフォニッ
クであってもよいが、入力信号を個々に各所定の伝達関数によってスペーシャラ
イズされた信号の組(例えばステレオフォニック信号の対)に変換される構成で
は、適応フィルタは多チャンネルのフィルタ(例えばステレオフィルタ)であっ
てもよく、各伝達関数に関係するデータによってドライブされる適応プロセスを
使用するのに、スペーシャライズされた信号の組間の相関関係が可能になる。こ
れはスペーシャライゼーション機能の中での変更に対して適応可能としている。
【0016】 この構成の変形例では、1つのマルチチャンネルアダプティブフィルタは結合
された入力チャンネルの組に適用されて、エコーキャンセレーション信号を発生
して、出力チャンネルに適用するスペーシャライズされた信号の組間の相関は所
定の伝達関数(81,82,83)に関係するデータに基づいて適応プロセスを使用す
ることを許される。
【0017】 詳細な実施形態では、トランスオーラル(transaural、超聴覚)ステレオスペー
シャライゼーションプロセスを使用するが、本発明は2以上のスピーカをもつパ
ン操作された(panned、左右(または上下)の走査をすること)アンビソニックの
伝達関数にも応用できる。
【0018】 ここで本発明のエコーキャンセレーションシステムの3つの実施形態を添付の
図面、とくに図6、7、および8を参照して例示的に記載することにする。
【0019】 発明の実施の形態 図6、7、および8の実施形態は、本発明の原理をトランスオーラルシステム
−すなわち各到来信号411、412、413がフィルタバンク81、82、83を、2つのス
ピーカ22L、22Rを使用して、受話者のそれぞれ左耳および右耳によって聞き取
られるサウンドを再生するのに適したフィルタ設定して、処理されるシステムに
応用する。これらの設定は、“ヘッドが関係する伝達関数”(HRTF)として
知られている。フィルタリング71を使用して、左側の送話者と右側の耳との間、
またはその逆の漏話(クロストーク)をなくす。この原理は、適切なスケーリン
グをもつヘッドに関係する伝達関数のフィルタバンク(HRTF)を要求される
数のチャンネルに置換することによって、(同じモノ信号が正しい位置にバーチ
ャルサウンド源を置くように選択された関係する強度をもち、両方のスピーカか
ら送られる)選別されたステレオシステムまたは(2以上のスピーカが制御され
、もとのサウンドのフィールドの波面を再生する)アンビソニックシステムの両
方から送られる。
【0020】 図6の実施形態はモノエコーキャンセラーを使用する。人工的なトランスオー
ラル処理およびアンビソニック処理の両方は適切に定められた線形プロセスであ
る。モノ信号は戻り経路42上を送られ、さらに各入力チャンネル411、412、413
上で受取られ、フィルタバンク81、82、83ごとに適切な所定のヘッドに関係する
伝達関数(HRTF)を使用してアンビソニック環境内に置かれ、フィルタバン
ク81、82、83の出力は結合されて(92L、92R)、信号をスピーカ22L、22Rへ
供給する。これらのフィルタ値は各入力信号411、412、413に対して要求される
スペーシャライゼーションにしたがって制御システム98によってメモリ99から選
択することができる。エコーキャンセレーションは、各入力ごとにモノエコーキ
ャンセラ621、622、623を使用して達成することができる。各キャンセラは出力
信号42を各入力信号411、412、413でコンボルブ(convolve、たたみ込み)して、
その入力との相関を識別し、キャンセレーション信号を生成する。別々のエコー
キャンセレーション信号の各々は、コンバイナ91に付加されて、キャンセレーシ
ョン信号を生成し、次にキャンセレーション信号は戻り経路42(上のコンバイナ
90)へ付加されて、各入力チャンネルに属することができるエコーの一部をキャ
ンセルすることができる。
【0021】 既存のエコーキャンセラとは対照的に、現在エコー経路は、HRTF81、82、
83と漏話キャンセラ71とコンボルブする室の応答(スピーカ22L、22Rとマイク
ロフォン12との間のアコースティック経路)からなる。このアプローチでは、確
立されたエコーキャンセレーション方法を使用することができる。
【0022】 しかしながら、アンビソニック環境における源の位置は、例えばサウンド源の
1つの移動をシミュレートするように変更してもよい。その代わりに、欧州特許
出願98302763.2から優先権を主張している発明者の審査中の出願に記載されてい
るように、使用可能なチャンネル数は潜在的なサウンド源の数よりも少ないとき
、異なるサウンド源によって1つのチャンネルを使用して、同じ会議中に異なる
回数だけ異なるスペーシャライゼーションを要求する。アンビソニック環境への
、したがってフィルタ81、82、83を定めるのに使用されるヘッドに関係する伝達
関数の変化は、エコーキャンセラの再適用を要求する。この欠点は、図7に示し
たシステムを使用して克服することができる。
【0023】 図7の実施形態において、ステレオエコーキャンセラ621、622、623が使用さ
れ、各HRTFフィルタバンク81、82、83の入力ではなく、出力から、ドライブ
される。チャンネルの対の間の相関関係は、各HRTFの値にしたがってエコー
キャンセラ621、622、623において使用される適応プロセスのパラメータを変更
する制御プロセッサ99を使用して可能にすることができる。このシステムは、再
適用せずに源の位置を変更することができる。しかしながら、経路92L、71、22
L、12、90と92R、71、22L、12、90の同じ対を全てモデル化するので、ステレ
オキャンセラ621、622、623の全てが同じ値に集中するときには、このシステム
にはいくつかの冗長が存在する。
【0024】 図6および7の実施形態において、エコーキャンセラ7は漏話キャンセラ71を
モデル化し、各入力ごとに1つのエコーキャンセラが要求される。これらの問題
は図8のシステムを使用して克服することができる。図8のシステムは、コンバ
イナ92L、92R、および漏話キャンセラを71の何れかの下流に入力を用意した単
一のステレオエコーキャンセラ62を使用する。ここでステレオエコーキャンセラ
の適応は、フィルタバンク81、82、83において使用される全てのHRTFに共通
の特徴に基くか、または図示したように、入力信号レベル、言語内容、または所
定のHRTFの何れが補償するのに最も適しているかを選択する他の要素を判断
する制御装置99を使用することになる。
【0025】 操作可能なマイクロフォンまたはアレイを使用するとき、可能な‘チャンネル
’数は、スピーカ方向数によって乗算されるマイクロフォン方向数になる。これ
はメモリ99内の各スピーカ方向ごとに1組のエコーキャンセラ係数を維持し、現
在選択された方向に対する適切な係数を選択することによって満たすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 音響のフィードバック、すなわち“エコー”の生成を表わす模式図。
【図2】 簡単なエコー圧縮システムの模式図。
【図3】 簡単なモノフォニックエコーキャンセレーションシステムの模式図。
【図4】 簡単なステレオフォニックエコーキャンセレーションシステムの模式図。
【図5】 別のステレオフォニックエコーキャンセレーションシステムの模式図。
【図6】 本発明の第1のエコーキャンセレーションシステムの模式図。
【図7】 本発明の第2のエコーキャンセレーションシステムの模式図。
【図8】 本発明の第3のエコーキャンセレーションシステムの模式図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW Fターム(参考) 5K015 AB02 JA06 JA10 5K019 AC07 BA07 BA64 BB34 BB38 5K038 AA07 DD04 DD05 EE13 FF08 【要約の続き】 に)各入力チャンネル(411、412、413)に用意され、 フィルタの出力は結合されて(91)、キャンセレーショ ン信号を形成することができる。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオ会議システムの会議の参加者が出力チャンネル(
    42)上で他の参加者へ送るモノラル信号を発生し、また他の参加者から複数の入
    力チャンネル(411、412、413)を受取り、該入力チャンネル(411、412、413)
    は線形に結合され(92)、複数のオーディオチャンネル(22L、22R)を含むス
    ペーシャライズドオーディオ出力を供給するオーディオ会議システムにおけるエ
    コーキャンセレーション方法であって、適応フィルタプロセス(621、622、623
    )が入力チャンネル(411、412、413)に適用されて、出力チャンネル(42)へ
    適用するための結合されたエコーキャンセレーション信号を発生することを特徴
    とする方法。
  2. 【請求項2】 別々の適応フィルタ(621、622、623)が、各入力チャンネ
    ル(411、412、413)に対して用意され、該フィルタの出力が結合されて(91)
    、キャンセレーション信号を形成する請求項1記載のオーディオ会議システムに
    おけるエコーキャンセレーション方法。
  3. 【請求項3】 入力信号(411、412、413)が、選択された所定の伝達関数
    (81、82、83)をもつ各フィルタバンクによってスペーシャライズド信号の組に
    個々に変換され、そこでは適応フィルタ(621、622、623)が多チャンネルのフ
    ィルタであり、スペーシャライズド信号の組間の相関関係が、選択された伝達関
    数(81、82、83)にしたがって選ばれたデータによってドライブされる適応プロ
    セス(61)によって許される請求項2記載のオーディオ会議システムに対するエ
    コーキャンセレーション方法。
  4. 【請求項4】 入力信号(411、412、413)が、各所定の伝達関数(81、82
    、83)によってスペーシャライズド信号の組に変換され、結合されて(92)、単
    一のスペーシャライズドされた組を形成し、多チャンネルの適応フィルタ(62)
    が結合された入力チャンネルの組に適用されて、出力チャンネル(42)に適用す
    るためのエコーキャンセル信号を発生して、該スペーシャライズド信号の組の間
    の相関関係が、所定の伝達関数(81、82、83)の知識に基づく適応プロセスを使
    用して許される請求項1記載のオーディオ会議システムにおけるエコーキャンセ
    レーション方法。
  5. 【請求項5】 スペーシャライゼーションプロセスがトランスオーラルシス
    テムである請求項1ないし4の何れか1項記載のオーディオ会議システムに対す
    るエコーキャンセレーション方法。
  6. 【請求項6】 スペーシャライゼーションプロセスが選定されたステレオシ
    ステムである請求項1ないし4の何れか1項記載のオーディオ会議システムに対
    するエコーキャンセレーション方法。
  7. 【請求項7】 スペーシャライゼーションプロセスがアンビソニックシステ
    ムである請求項1ないし4の何れか1項記載のオーディオ会議システムに対する
    エコーキャンセレーション方法。
  8. 【請求項8】 1つの出力チャンネル(42)と複数の入力チャンネル(411
    、412、413)をもち、該入力チャンネル(411、412、413)が線形に結合されて
    、複数のオーディオチャンネル(22L、22R)を含むスペーシャライズドオーデ
    ィオ出力を供給するオーディオ会議システム用のエコーキャンセレーション装置
    であって;適応フィルタ(621、622、623)が入力チャンネル(411、412、413)
    に適用されて、エコーキャンセレーション信号を発生し、出力チャンネル(42)
    を適用することを特徴とするエコーキャンセレーション装置。
  9. 【請求項9】 別々の適応フィルタ(621、622、623)が各チャンネル(411
    、412、413)ごとに用意され、フィルタの出力がコンバイナ(91)へ接続されて
    、キャンセレーション信号を形成する請求項8記載のエコーキャンセレーション
    装置。
  10. 【請求項10】 適応フィルタ(621、622、623)が所定の伝達関数(81、8
    2、83)にしたがって各入力信号(411、412、413)から導き出されるスペーシャ
    ライズド信号の組に対して動作する多チャンネルのフィルタであり;各伝達関数
    (81、82、83)の知識によって駆動される適応プロセッサ(99)が用意されて、
    適応フィルタを制御し、スペーシャライズド信号の組間の相関関係を許可する請
    求項9記載のエコーキャンセレーション装置。
  11. 【請求項11】 各入力信号(411、412、413)から導き出された複数のス
    ペーシャライズド信号の組に適用される多チャンネルの適応フィルタ(62)を含
    み、該フィルタ(62)が出力チャンネル(42)に適用するエコーキャンセレーシ
    ョン信号を発生するようにされており、適応プロセッサ(99)が入力信号(411
    、412、413)を前記複数のスペーシャライズド信号の組に変換する所定の伝達関
    数(81、82、83)に関係するデータにしたがって制御される請求項8記載のエコ
    ーキャンセレーション装置。
  12. 【請求項12】 トランスオーラルスペーシャライゼーションシステムに適
    用される請求項8ないし11の何れか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 パン操作されたステレオシステムに適用される請求項8な
    いし11の何れか1項記載の装置。
  14. 【請求項14】 アンビソニックシステムに適用される請求項8ないし11
    記載の装置。
JP2000544116A 1998-04-08 1999-04-07 エコーキャンセレーション Pending JP2002511715A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9807745.6A GB9807745D0 (en) 1998-04-08 1998-04-08 Teleconferencing system
GB98302763.2 1998-04-08
GB9807745.6 1998-04-08
EP98302763 1998-04-08
PCT/GB1999/001062 WO1999053674A1 (en) 1998-04-08 1999-04-07 Echo cancellation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002511715A true JP2002511715A (ja) 2002-04-16

Family

ID=26151207

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544116A Pending JP2002511715A (ja) 1998-04-08 1999-04-07 エコーキャンセレーション
JP2000544115A Expired - Fee Related JP4166435B2 (ja) 1998-04-08 1999-04-07 通信会議システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544115A Expired - Fee Related JP4166435B2 (ja) 1998-04-08 1999-04-07 通信会議システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6931123B1 (ja)
EP (2) EP1070416B1 (ja)
JP (2) JP2002511715A (ja)
AU (2) AU3430099A (ja)
DE (2) DE69903012T2 (ja)
WO (2) WO1999053673A1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69903012T2 (de) * 1998-04-08 2003-04-30 British Telecommunications P.L.C., London Echokompensation
ES2269137T3 (es) * 1999-05-25 2007-04-01 British Telecommunications Public Limited Company Cancelacion del eco acustico.
US7328239B1 (en) * 2000-03-01 2008-02-05 Intercall, Inc. Method and apparatus for automatically data streaming a multiparty conference session
FR2808391B1 (fr) * 2000-04-28 2002-06-07 France Telecom Systeme de reception pour antenne multicapteur
US20020103554A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-01 Hewlett-Packard Company Interactive audio system
US7428023B2 (en) * 2001-04-19 2008-09-23 Digeo, Inc. Remote control device with integrated display screen for controlling a digital video recorder
US20020149705A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-17 Allen Paul G. Contact list for a hybrid communicator/remote control
US20030005462A1 (en) * 2001-05-22 2003-01-02 Broadus Charles R. Noise reduction for teleconferencing within an interactive television system
FI114129B (fi) * 2001-09-28 2004-08-13 Nokia Corp Konferenssipuhelujärjestely
US8144854B2 (en) * 2001-12-31 2012-03-27 Polycom Inc. Conference bridge which detects control information embedded in audio information to prioritize operations
AUPR989802A0 (en) 2002-01-09 2002-01-31 Lake Technology Limited Interactive spatialized audiovisual system
US20030223562A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Chenglin Cui Facilitating conference calls by dynamically determining information streams to be received by a mixing unit
US7391877B1 (en) * 2003-03-31 2008-06-24 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Spatial processor for enhanced performance in multi-talker speech displays
DE10330808B4 (de) * 2003-07-08 2005-08-11 Siemens Ag Konferenzeinrichtung und Verfahren zur Mehrpunktkommunikation
DE10362073A1 (de) * 2003-11-06 2005-11-24 Herbert Buchner Vorrichtung und Verfahren zum Verarbeiten eines Eingangssignals
NO319467B1 (no) * 2003-12-29 2005-08-15 Tandberg Telecom As System og fremgangsmate for forbedret subjektiv stereolyd
JP4333369B2 (ja) 2004-01-07 2009-09-16 株式会社デンソー 雑音除去装置、及び音声認識装置、並びにカーナビゲーション装置
TWI393121B (zh) * 2004-08-25 2013-04-11 Dolby Lab Licensing Corp 處理一組n個聲音信號之方法與裝置及與其相關聯之電腦程式
US7903137B2 (en) * 2004-10-15 2011-03-08 Lifesize Communications, Inc. Videoconferencing echo cancellers
US8873669B1 (en) * 2004-12-20 2014-10-28 Apple Inc. Adaptable codec for selecting encoding scheme based on quality of experience
NO328256B1 (no) * 2004-12-29 2010-01-18 Tandberg Telecom As Audiosystem
US8457614B2 (en) 2005-04-07 2013-06-04 Clearone Communications, Inc. Wireless multi-unit conference phone
US7314393B2 (en) 2005-05-27 2008-01-01 Commscope, Inc. Of North Carolina Communications connectors with floating wiring board for imparting crosstalk compensation between conductors
US7724885B2 (en) 2005-07-11 2010-05-25 Nokia Corporation Spatialization arrangement for conference call
US7843486B1 (en) * 2006-04-10 2010-11-30 Avaya Inc. Selective muting for conference call participants
US7835774B1 (en) * 2006-09-12 2010-11-16 Avaya Inc. Removal of local duplication voice on conference calls
DE102006048295B4 (de) * 2006-10-12 2008-06-12 Andreas Max Pavel Verfahren und Vorrichtung zur Aufnahme, Übertragung und Wiedergabe von Schallereignissen für Kommunikationsanwendungen
EP1954019A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-06 Research In Motion Limited System and method for providing simulated spatial sound in a wireless communication device during group voice communication sessions
US8391472B2 (en) * 2007-06-06 2013-03-05 Dreamworks Animation Llc Acoustic echo cancellation solution for video conferencing
US8005023B2 (en) * 2007-06-14 2011-08-23 Microsoft Corporation Client-side echo cancellation for multi-party audio conferencing
US8050398B1 (en) 2007-10-31 2011-11-01 Clearone Communications, Inc. Adaptive conferencing pod sidetone compensator connecting to a telephonic device having intermittent sidetone
US8199927B1 (en) 2007-10-31 2012-06-12 ClearOnce Communications, Inc. Conferencing system implementing echo cancellation and push-to-talk microphone detection using two-stage frequency filter
TW200826062A (en) * 2008-01-15 2008-06-16 Asia Vital Components Co Ltd System of inhibiting broadband noise of communication equipment room
EP2160005A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-03 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Decentralised spatialized audio processing
US8494841B2 (en) * 2008-10-09 2013-07-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Common scene based conference system
US8219400B2 (en) * 2008-11-21 2012-07-10 Polycom, Inc. Stereo to mono conversion for voice conferencing
US8228363B2 (en) * 2009-01-30 2012-07-24 Polycom, Inc. Method and system for conducting continuous presence conferences
EP2420050B1 (en) 2009-04-15 2013-04-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multichannel echo canceller
US8571192B2 (en) * 2009-06-30 2013-10-29 Alcatel Lucent Method and apparatus for improved matching of auditory space to visual space in video teleconferencing applications using window-based displays
US20110026745A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Amir Said Distributed signal processing of immersive three-dimensional sound for audio conferences
US9838784B2 (en) 2009-12-02 2017-12-05 Knowles Electronics, Llc Directional audio capture
US8798290B1 (en) 2010-04-21 2014-08-05 Audience, Inc. Systems and methods for adaptive signal equalization
US9558755B1 (en) 2010-05-20 2017-01-31 Knowles Electronics, Llc Noise suppression assisted automatic speech recognition
US9185233B2 (en) * 2010-05-25 2015-11-10 Intel Deutschland Gmbh Audio communication device and method using fixed echo cancellation filter coefficients
EP2487891B1 (de) * 2011-02-11 2018-09-05 Deutsche Telekom AG Vermeiden eines akustischen Echos bei Vollduplexsystemen
US8175244B1 (en) 2011-07-22 2012-05-08 Frankel David P Method and system for tele-conferencing with simultaneous interpretation and automatic floor control
CN103516921A (zh) 2012-06-28 2014-01-15 杜比实验室特许公司 通过隐藏音频信号的回声控制
US20140028788A1 (en) 2012-07-30 2014-01-30 Polycom, Inc. Method and system for conducting video conferences of diverse participating devices
WO2014046916A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Layered approach to spatial audio coding
US9031827B2 (en) 2012-11-30 2015-05-12 Zip DX LLC Multi-lingual conference bridge with cues and method of use
CN104050969A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 杜比实验室特许公司 空间舒适噪声
CN107112025A (zh) 2014-09-12 2017-08-29 美商楼氏电子有限公司 用于恢复语音分量的***和方法
US9743213B2 (en) * 2014-12-12 2017-08-22 Qualcomm Incorporated Enhanced auditory experience in shared acoustic space
DE112016000545B4 (de) 2015-01-30 2019-08-22 Knowles Electronics, Llc Kontextabhängiges schalten von mikrofonen
US9554207B2 (en) 2015-04-30 2017-01-24 Shure Acquisition Holdings, Inc. Offset cartridge microphones
US9565493B2 (en) 2015-04-30 2017-02-07 Shure Acquisition Holdings, Inc. Array microphone system and method of assembling the same
US10367948B2 (en) 2017-01-13 2019-07-30 Shure Acquisition Holdings, Inc. Post-mixing acoustic echo cancellation systems and methods
CN107105366B (zh) * 2017-06-15 2022-09-23 歌尔股份有限公司 一种多通道回声消除电路、方法和智能设备
US10110994B1 (en) 2017-11-21 2018-10-23 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for providing voice communication with spatial audio
EP3804356A1 (en) 2018-06-01 2021-04-14 Shure Acquisition Holdings, Inc. Pattern-forming microphone array
US11297423B2 (en) 2018-06-15 2022-04-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. Endfire linear array microphone
WO2020061353A1 (en) 2018-09-20 2020-03-26 Shure Acquisition Holdings, Inc. Adjustable lobe shape for array microphones
US10887467B2 (en) 2018-11-20 2021-01-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. System and method for distributed call processing and audio reinforcement in conferencing environments
US11558693B2 (en) 2019-03-21 2023-01-17 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition and voice activity detection functionality
CN113841419A (zh) 2019-03-21 2021-12-24 舒尔获得控股公司 天花板阵列麦克风的外壳及相关联设计特征
US11438691B2 (en) 2019-03-21 2022-09-06 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition functionality
US10652663B1 (en) 2019-04-30 2020-05-12 Cisco Technology, Inc. Endpoint device using the precedence effect to improve echo cancellation performance
EP3973716A1 (en) 2019-05-23 2022-03-30 Shure Acquisition Holdings, Inc. Steerable speaker array, system, and method for the same
US11302347B2 (en) 2019-05-31 2022-04-12 Shure Acquisition Holdings, Inc. Low latency automixer integrated with voice and noise activity detection
EP4018680A1 (en) 2019-08-23 2022-06-29 Shure Acquisition Holdings, Inc. Two-dimensional microphone array with improved directivity
US12028678B2 (en) 2019-11-01 2024-07-02 Shure Acquisition Holdings, Inc. Proximity microphone
US11552611B2 (en) 2020-02-07 2023-01-10 Shure Acquisition Holdings, Inc. System and method for automatic adjustment of reference gain
USD944776S1 (en) 2020-05-05 2022-03-01 Shure Acquisition Holdings, Inc. Audio device
US11706562B2 (en) 2020-05-29 2023-07-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Transducer steering and configuration systems and methods using a local positioning system
JP2024505068A (ja) 2021-01-28 2024-02-02 シュアー アクイジッション ホールディングス インコーポレイテッド ハイブリッドオーディオビーム形成システム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3825692A (en) * 1972-09-29 1974-07-23 Stromberg Carlson Corp Simplified conference facility for pbx
US4734934A (en) * 1986-11-24 1988-03-29 Gte Laboratories Incorporated Binaural teleconferencing system
IT1215490B (it) 1987-05-14 1990-02-14 Sgs Microelettronica Spa Metodo di attenuazione del segnale di eco in circuiti di conversione, cosiddetti a forchetta telefonica, destinati a conferenze telefoniche, ed apparecchiatura operante secondo tale metodo.
US4956867A (en) * 1989-04-20 1990-09-11 Massachusetts Institute Of Technology Adaptive beamforming for noise reduction
US5020098A (en) * 1989-11-03 1991-05-28 At&T Bell Laboratories Telephone conferencing arrangement
US5172415A (en) * 1990-06-08 1992-12-15 Fosgate James W Surround processor
JP2792252B2 (ja) * 1991-03-14 1998-09-03 日本電気株式会社 多チャンネルエコー除去方法および装置
JP2792311B2 (ja) * 1992-01-31 1998-09-03 日本電気株式会社 多チャンネルエコー除去方法および装置
JPH05316239A (ja) 1992-05-08 1993-11-26 Toshiba Corp 会議システム
JP2982504B2 (ja) * 1992-07-31 1999-11-22 日本電気株式会社 適応受信機
CA2102857C (en) * 1992-12-31 1998-06-23 Alexander Feiner Technique for reducing echoes in conference communications
CA2115610C (en) * 1993-02-12 2000-05-23 Shigenobu Minami Stereo voice transmission apparatus, echo canceler, and voice input/output apparatus to which this echo canceler is applied
US5689641A (en) * 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
US5491743A (en) * 1994-05-24 1996-02-13 International Business Machines Corporation Virtual conference system and terminal apparatus therefor
US5533129A (en) * 1994-08-24 1996-07-02 Gefvert; Herbert I. Multi-dimensional sound reproduction system
US5596644A (en) * 1994-10-27 1997-01-21 Aureal Semiconductor Inc. Method and apparatus for efficient presentation of high-quality three-dimensional audio
CA2186416C (en) 1995-09-26 2000-04-18 Suehiro Shimauchi Method and apparatus for multi-channel acoustic echo cancellation
US6256394B1 (en) * 1996-01-23 2001-07-03 U.S. Philips Corporation Transmission system for correlated signals
US7012630B2 (en) * 1996-02-08 2006-03-14 Verizon Services Corp. Spatial sound conference system and apparatus
JPH09266456A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Mitsubishi Electric Corp エコーキャンセラ
US5848146A (en) * 1996-05-10 1998-12-08 Rane Corporation Audio system for conferencing/presentation room
US5953049A (en) * 1996-08-02 1999-09-14 Lucent Technologies Inc. Adaptive audio delay control for multimedia conferencing
JP3654470B2 (ja) * 1996-09-13 2005-06-02 日本電信電話株式会社 サブバンド多チャネル音声通信会議用反響消去方法
US6134223A (en) * 1996-09-18 2000-10-17 Motorola, Inc. Videophone apparatus, method and system for audio and video conferencing and telephony
FR2762467B1 (fr) * 1997-04-16 1999-07-02 France Telecom Procede d'annulation d'echo acoustique multi-voies et annuleur d'echo acoustique multi-voies
US6173061B1 (en) * 1997-06-23 2001-01-09 Harman International Industries, Inc. Steering of monaural sources of sound using head related transfer functions
US6125115A (en) * 1998-02-12 2000-09-26 Qsound Labs, Inc. Teleconferencing method and apparatus with three-dimensional sound positioning
DE69903012T2 (de) * 1998-04-08 2003-04-30 British Telecommunications P.L.C., London Echokompensation
US6442272B1 (en) * 1998-05-26 2002-08-27 Tellabs, Inc. Voice conferencing system having local sound amplification
US6327567B1 (en) * 1999-02-10 2001-12-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for providing spatialized audio in conference calls

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999053673A1 (en) 1999-10-21
JP2002511714A (ja) 2002-04-16
EP1070416B1 (en) 2010-11-17
US6931123B1 (en) 2005-08-16
DE69942944D1 (de) 2010-12-30
US7245710B1 (en) 2007-07-17
EP1070417A1 (en) 2001-01-24
AU3430099A (en) 1999-11-01
DE69903012D1 (de) 2002-10-24
WO1999053674A1 (en) 1999-10-21
EP1070416A1 (en) 2001-01-24
EP1070417B1 (en) 2002-09-18
AU3430199A (en) 1999-11-01
JP4166435B2 (ja) 2008-10-15
DE69903012T2 (de) 2003-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002511715A (ja) エコーキャンセレーション
EP2158752B1 (en) Methods and arrangements for group sound telecommunication
EP1700465B1 (en) System and method for enchanced subjective stereo audio
EP1832104B1 (en) Audio system and method for acoustic echo cancellation
US9578440B2 (en) Method for controlling a speaker array to provide spatialized, localized, and binaural virtual surround sound
US20050265558A1 (en) Method and circuit for enhancement of stereo audio reproduction
KR20040019362A (ko) 후처리기로서 멀티 마이크로폰 에코 억제기를 가지는 음향보강 시스템
WO2003010996A2 (en) Sound reinforcement system having an echo suppressor and loudspeaker beamformer
JPH10190848A (ja) 音響エコーキャンセル方法とそのシステム
JP2003500937A (ja) 音響エコー消去
US20050047609A1 (en) Device and method for carrying out multichannel acoustic echo cancellation with a variable number of channels
Gänsler et al. Stereophonic acoustic echo cancellation and two‐channel adaptive filtering: an overview
Benesty et al. Synthesized stereo combined with acoustic echo cancellation for desktop conferencing
JP3625325B2 (ja) 拡声通話装置およびエコーキャンセラ
Benesty et al. Synthesized stereo combined with acoustic echo cancellation for desktop conferencing
Yensen et al. Synthetic stereo acoustic echo cancellation structure for multiple participant VoIP conferences
JP6972858B2 (ja) 音響処理装置、プログラム及び方法
US20050069140A1 (en) Method and device for reproducing a binaural output signal generated from a monaural input signal
US20240205635A1 (en) System for generating spatial audio with uniform reverberation in real-time communication
JP2662824B2 (ja) 会議通話端末装置
Yensen et al. Synthetic stereo acoustic echo cancellation structure with microphone array beamforming for VoIP conferences
JPS639172Y2 (ja)
Chiucchi et al. A virtual stereo approach to stereophonic acoustic echo cancellation
KR20050025003A (ko) 합성 입체 음향 반향의 제거 방법
Benesty et al. Multichannel Acoustic Echo Cancellation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219