JP2002510594A - リチウム金属酸化物の製造方法 - Google Patents

リチウム金属酸化物の製造方法

Info

Publication number
JP2002510594A
JP2002510594A JP2000542252A JP2000542252A JP2002510594A JP 2002510594 A JP2002510594 A JP 2002510594A JP 2000542252 A JP2000542252 A JP 2000542252A JP 2000542252 A JP2000542252 A JP 2000542252A JP 2002510594 A JP2002510594 A JP 2002510594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
heat treatment
metal oxide
lithium metal
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000542252A
Other languages
English (en)
Inventor
クラムピッツ,ホルスト
フーケン,ミハエル
Original Assignee
リーデル−デ・ヘン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーデル−デ・ヘン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical リーデル−デ・ヘン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2002510594A publication Critical patent/JP2002510594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/005Alkali titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G31/00Compounds of vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G37/00Compounds of chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G41/00Compounds of tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1228Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [MnO2]n-, e.g. LiMnO2, Li[MxMn1-x]O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1235Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]2-, e.g. Li2Mn2O4, Li2[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1242Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]-, e.g. LiMn2O4, Li[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0027Mixed oxides or hydroxides containing one alkali metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G55/00Compounds of ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1のアニーリング段階を含んでなるリチウム金属酸化物を製造する方法に関する。この方法は、この少なくとも1のアニーリング段階がマイクロ波エネルギーでの処理からなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マイクロ波エネルギーでの処理によりリチウム金属酸化物を製造す
る方法、そのようなリチウム金属酸化物自体、及びそれを電気化学電池にカソー
ド材料として使用することに関する。
【0002】
【従来の技術】
リチウム金属酸化物は、電気化学電池において常に重要な役割を果たしている
。というのは、それらをカソード材料として使用すると、望まれる高いエネルギ
ー密度を達成できるからである。これら酸化物を用いて製造される充電式リチウ
ム2次バッテリーは、例えば、ビデオカメラ、携帯電話又はラップトップコンピ
ューターのようなポータブル電子装置といった多くの用途に使用されている。将
来、この技術を用いてトラクション (traction) バッテリーも製造されよう。 リチウム金属酸化物を製造する方法では、適切な金属化合物とリチウム化合物
とのリチウム塩混合物を調製し、方法に依っては、それらを乾燥するのが普通で
ある。その後、方法に依っては、その混合物を1又はそれを越える段階において
加熱する。
【0003】 かくして、DE4327760は、ポジティブリチウム2次バッテリーの活性
材料として役立つリチウムマグネシウム酸化物を製造する方法を記載している。
この方法では、酸化マンガンとギ酸リチウム及び/又は酢酸リチウムとの混合物
を550〜800℃で加熱する。反応時間は10〜100時間である。 2次バッテリーのための内位添加化合物として興味のあるリチウムマンガン酸
化物を製造する更なる方法は、米国特許第5,135,732号に特許請求され
ている。そこでは、水酸化リチウムと酢酸マグネシウムとの化学量論量の水溶液
を塩基の存在下で混合してゲル様沈殿物を形成させる。これは、その後に乾燥さ
れてキセロゲルを形成してから、200〜600℃の温度で加熱される。この熱
処理の滞留時間は16時間である。
【0004】 WO97/20773は、水酸化リチウムを450、550及び750℃の3
工程で炭酸マンガンと加熱する、リチウム2次バッテリーの内位添加化合物とし
てのリチウムマンガン酸化物を製造する方法を明確に開示している。反応時間は
全部で144時間である。 米国特許第5,629,119号は、リチウム2次バッテリーのカソード活性
材料 (cathod-active material) としてのLiNiO2 の製造を開示している。
ここでは、水酸化リチウムがβ−Ni(OH)2 と混合され、その混合物が65
0℃と750℃の2段階で加熱される。全熱処理時間は30時間である。 この刊行物は、リチウム塩とβ−Ni(OH)2 とをCo3 4 又はMnO2 のいずれかと混合してから、その混合物を650℃と750℃の2段階で加熱す
ることにより行われる、カソード活性リチウム金属酸化物の製造も開示している
。ここでも、全熱処理時間は30時間である。 更に、EP0717455は、リチウムマンガン酸化物を製造するための回転
管状炉内での熱処理を開示している。この方法では、リチウム化合物とマンガン
化合物を回転管状炉内で混合して200〜800℃で加熱する。ここでの滞留時
間は、0.5〜10時間である。2時間の滞留時間が明確に開示されている。 リチウム金属酸化物に基づくカソード材料の製造に関する上述の全ての先行技
術方法は、慣用的な加熱法によって、即ち、熱エネルギーの伝達によって行われ
る。上述の方法によれば、100時間を越えることもある200〜800℃の温
度での熱処理方法が必要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上の先行技術から見て、リチウム金属酸化物の製造における加熱時間を非常に
短くすることが可能な方法を提供するのが本発明の目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的は、少なくとも1の熱処理工程を含んでなるリチウム金属酸化物を製
造する方法であって、その熱処理工程がマイクロ波エネルギーでの処理を包含す
ることを特徴とする方法によって達成される。 上記の事柄から分かるように、マイクロ波エネルギーでの処理は、本発明の方
法において熱処理の間に行われる。 一般に、本発明の方法に使用されるマイクロ波照射の周波数は0.9〜30G
Hzである。0.915、2.45及び28GHzの周波数が好ましい。特に、
0.915の周波数が用いられる。 熱処理は、静止している材料にも動いている材料にも行うことができる。この
熱処理は、好ましくは、動いている材料に行われ、特に好ましくは回転炉を用い
て行われる。 特に、デシメートル範囲のマイクロ波照射を用いるときに有意に短い熱処理時
間を達成できる。一般に、本発明の方法における熱処理時間は、約10秒〜60
分、好ましくは約1〜20分、特に約2〜8分である。
【0007】 原則として、全てのリチウム化合物を本発明の方法に使用することができる。
しかしながら、Li2 O、LiOH、LiCl、LiNO3 、Li2 CO3 、L
2 SO4 、ギ酸リチウム又は酢酸リチウムのようなリチウムカルボン酸塩、又
はそれらの2種又はそれを越えるものの混合物を使用するのが好ましい。 本発明の方法に使用される金属に関し、原則として制限はない。B、Al、T
i、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zr、Nb、Mo、Ru又はWを含ん
でなる化合物を使用するのが好ましい。 特に、マンガン化合物が本発明の方法に使用される。ここでも、原則として制
限はない。しかしながら、MnO、MnO2 、Mn2 3 、Mn3 4 、MnO
OH、MnCO3 、MnSO4 、Mn(NO3)2 、ギ酸マンガン又は酢酸マンガ
ンのようなマンガンカルボン酸塩、又はそれらの2種又はそれを越えるものの混
合物を使用するのが好ましい。
【0008】 本発明の方法によって製造されるリチウム金属酸化物は、原則として、全ての
そのような酸化物である。但し、リチウムがこれら酸化物から電気化学的に遊離
できることを条件とする、即ち、酸化物中に存在するリチウムを除いてはそれら
金属はそれらの最も高い酸化状態ではないことを条件とする。 具体例は: Lix TiO2 (0<x≦1)、Lix Ti2 4 (0<x≦2)、 Lix 2 4 (0<x≦2.5)、Lix 2 3 (0<x≦3.5)、 Lix VO2 (0<x≦1)、Lix Cr2 3 (0<x≦3)、 Lix Cr3 4 (0<x≦3.8)、Lix MnO2 (0<x≦2)、 Lix Mn2 4 (0<x≦2)、Lix MnO3 (0<x≦1)、 Lix Fe2 3 (0<x≦2)、Lix Fe3 4 (0<x≦2)、 LiCoO2 、LiNiO2 、Lix ZrO2 (0<x≦1)、 Lix NbO2 (0<x≦2)、Lix MoO2 (0<x≦2)、 Lix RuO2 (0<x≦1)、Lix WO2 (0<x≦1)、 Lix WO3 (0<x≦1)、 又はそれらの2種又はそれを越えるものの混合物である。
【0009】 本発明の方法で製造されるリチウム金属酸化物が、更に、更なる金属又は2種
若しくはそれを越える金属をドーパントとして含有することも可能である。ドー
パントとして、周期律表の第IIa、 IIIa、IVa、IIb、 IIIb、IVb、VIb、
VIIb又はVIII族の金属又はそれらの2種又はそれを越えるものの混合物、特に
、鉄、コバルト、ニッケル、チタン、ホウ素、アルミニウム又はそれらの2種又
はそれを越えるものの混合物を使用するのが好ましい。 本発明の方法では、そのような金属でドープされたリチウムマンガン酸化物は
、ある化合物、好ましくは、上記の金属の塩、好ましくは、鉄、コバルト又はニ
ッケルの塩又はそれらの2種又はそれを越えるものの混合物を、望まれる量で使
用して製造される。 本発明の方法においては、出発材料を混合物へ変換するのは、あらゆる考えら
れる方法によって行うことができる。例えば、熱水条件下の反応、即ち、減圧で
の加熱水溶液からの製造が可能である。そのような方法の詳細は、DE−A19
654688.5に見ることができる。なお、この文献は参照により本明細書中
に完全に組み入れられるものとする。
【0010】 この反応の後に1又はそれを越える洗浄工程を行って、溶解した不純物を除い
てもよい。加えて、望ましければ、マイクロ波エネルギーを使用して、本法にお
ける反応で得られた生成物を更に乾燥させてもよい。 比較的大量のリチウムを用いた場合のリチウム含量の低減又は実際の反応後の
この含量の一般的低減は、好ましくは任意の乾燥処理又は熱処理の前に行われる
酸浸出プロセスによって行うことができる。ここで、水相の除去は乾燥前に行え
ることを銘記すべきである。もっとも、これは、一般に、例えば、噴霧乾燥の場
合には必要ではない。 本発明の方法によって得られるリチウム金属酸化物の結晶化度と比表面積は、
反応及び/又は乾燥中の温度、圧力及び反応時間の目標制御によって、及び熱処
理プロセスにおいて用いられるマイクロ波照射の周波数、圧力及び反応時間の目
標制御によって、影響を受け得る。
【0011】 本発明によって得られるリチウム金属酸化物の粒度は、用いられる金属原材料
に前もって行う湿潤磨砕又は乾燥磨砕によって影響を受け得る。同様に、粒度を
小さくするために湿潤又は乾燥したリチウム金属酸化物を磨砕してもよい。 本法においては、特に以下の反応をうまく行うことができる: 4 MnO2 + 2 LiOH → 2 LiMn2O4 + H2O + 1/2 O2 3 MnO2 + MnO + 2 LiOH → 2 LiMn2O4 + H2O MnO2 + MnOOH + LiOH → LiMn2O4 + H2O 2 MnO2 + Mn2O3 + 2 LiOH → 2 LiMn2O4 + H2O 10 MnO2 + 2 Mn3O4 + 8 LiOH → 8 LiMn2O4 + H2O 3 MnO3 + MnCO3 + 2 LiOH → 2 LiMn2O4 + H2O + CO2
【0012】 本発明の又は本発明に従って製造されたリチウム金属酸化物は、好ましくは内
位添加化合物である。そのような化合物は、ホスト格子内の活性なLi+ イオン
を収納することができる。この際、そのリチウムは、そのホスト材料の格子内の
隙間部位に取り込まれる。従って、そのような内位添加化合物は、電気化学電池
に特に有用である。その取り込み及び放出は、リチウムイオンを導きそして高い
可逆性を有する電解質、好ましくは、LiClO4 、LiBF4 、LiPF6
LiSO3 CF3 、LiAsF6 によって電気化学的に行われ得る。非常に異な
る電気化学ポテンシャルを有する2種の異なる内位添加化合物を組み合わせると
、充電及び放電中にがリチウムイオンがホスト材料の間を行ったり来たりする蓄
電池をもたらす。このタイプの電気化学電池は、リチウムイオン電池として知ら
れている。本発明の又は本発明に従って製造されたリチウム金属酸化物を使用す
る場合には、グラファイト又はコークスのような炭素含有物質がアノードのホス
ト材料として特に適している。
【0013】 従って、本発明は、少なくとも1の熱処理工程を含んでなる方法であって、そ
の熱処理工程がマイクロ波での処理を包含することを特徴とする方法によって得
ることができるリチウム金属酸化物も提供する。 更に、本発明は、マイクロ波エネルギーでの処理を包含する少なくとも1の熱
処理工程を含んでなる方法によって得ることができるリチウム金属酸化物を電気
化学電池のカソード材料として又はそのようなカソード材料の一部として使用す
ることも提供する。 ここで、望ましければPTFE及びカーボンブラックのようなバインダーと組
み合わせたリチウム金属酸化物がカソードであり、アノードが好ましくは上で定
義した炭素含有物質又は金属リチウムをホスト材料として含んでなる。 ここに記載したリチウム金属酸化物をカソードとして使用する場合には、アノ
ードの選択には原則として特に制限はない。使用される化合物は、内位添加され
たリチウムイオンを取り込み、かつカソードより高い電気化学活性を有さなけれ
ばならないだけである。
【0014】 本発明の又は本発明に従って製造されたリチウム金属酸化物のバッテリーカソ
ード材料としての製造は、公知のやり方で行われる。電気化学電池では、このカ
ソード材料は、リチウムカチオンを引き上げるアノードと向かい合って公知のや
り方で使用することができる。完全に組み立てられかつ密閉された状態にあるそ
のような電池の電極は通常は充電されていない、即ち、全ての利用可能なリチウ
ムが正電極に取り込まれるのに対し、負電極のホスト構造はリチウムで荷電され
ていない状態にある。最初に充電すると、リチウムは、正のホスト格子(カソー
ド)から移動して、好ましくは炭素マトリックスである負のホスト格子(アノー
ド)内に取り込まれる。その炭素マトリックスに非可逆的に結合して、もはや更
なる内位添加メカニズムに利用されなくなった割合のリチウムイオンは、リチウ
ム金属酸化物内の過剰化学量論量のリチウムにより補われることができる。 そのような電気化学電池の原則的構造は公知であり、例えば、J.M. Tarascon
により J. Electrochem. Soc. 140, p. 3071 ff に記載されている。 かくして、本発明は、本発明に従って製造されたリチウム金属酸化物を含んで
なる少なくとも1のカソードを有することを特徴とする電気化学電池も提供する
。 以下、実施例により本発明を説明する。
【0015】
【実施例】
以下の実施例は、Li1.05Mn2 4.55の組成を有するリチウムマンガン酸化
物であって、マンガンが3.9の酸化状態でありそして78m2 /gのBET表
面積であるリチウムマンガン酸化物の熱処理に関する。熱処理の目的は、マンガ
ンの酸化状態を約3.5に低下させること、酸素の比率を約4.0に低下させる
こと、及びBET表面積を約1.5m2 /gに低下させることである。
【0016】 実施例1: 1000gの上記のリチウムマンガン酸化物を酸化アルミニウムセラミックで
作られた皿に2cm厚の層として載せた。 そのサンプルを皿と一緒に、温度をモニターするためのプラチナ−ロジウム温
度センサーを備えたマイクロ波オーブンに入れた。マイクロ波エネルギーは、そ
の温度センサーを介して調節された2.45GHzマグネトロンによって導入さ
れた。 15分後、800℃の所望の熱処理温度に達した。次いで、この温度を更に1
5分間維持した。表1から分かるように、望んだ熱処理効果が達成された。
【0017】 比較例1: 実施例1における通りに、酸化アルミニウムセラミックで作られた皿に2cm
厚の層にした1000gのリチウムマンガン酸化物を用いた。 抵抗式加熱装置を備えたマッフル炉を800℃に予め加熱した。サンプルを皿
と一緒にその炉の中に入れて800℃の一定の炉内温度で30分間加熱した。こ
の30分間の熱処理後に、リチウムマンガン酸化物内では僅か230℃の温度に
達しただけであった。表1から分かるように、熱処理効果は達成されなかった。
【0018】
【表1】 表1:実施例1及び比較例1 ─────────────────────────────────── 実施例1 比較例1 ─────────────────────────────────── 実験式 Li1.02Mn2 4.04 Li1.04Mn2 4.42 Mnの酸化状態 3.54 3.88 BET表面積(m2/g) 1.3 78 ───────────────────────────────────
【0019】 実施例2: 上記のリチウムマンガン酸化物を、40cmの内径を有する4mの長さが加熱
されたセラミック製マイクロ波透過性回転管に90kg/hの押出量で通した。
反応される材料に良好な混合を提供するために、回転管に輸送スクリューを取り
付けた。回転管内のリチウムマンガン酸化物の滞留時間中の温度を800℃に維
持した。回転管の回転速度は、回転管の加熱ゾーン内のリチウムマンガン酸化物
の保持時間が30分となるように設定された。 この回転管は、各々が30kWの電力を有する2つのマグネトロンによって加
熱された。用いられたマグネトロンの周波数は、0.915GHzであった。 以下の表から分かるように、得られたリチウムマンガン酸化物は、上に表した
期待値を満たした。
【0020】 比較例2: マッフル炉に、500kgの上記のリチウム金属酸化物を入れて800℃の温
度に上げた。 160時間後、熱処理を中断して真ん中のサンプルの温度を測定した。僅か5
80℃であった。次いで、大規模製造に許容できる時間内に全てのサンプルにお
いて所望の温度を達成するのが不可能であることが分かったので、その熱処理プ
ロセスを停止した。 実施例2に関して以下の表2に示した値は、160時間後に580℃の温度で
あった、真ん中に位置していたサンプルの分析に基づく。
【0021】
【表2】 表2:実施例2及び比較例2 ─────────────────────────────────── 実施例2 比較例2 ─────────────────────────────────── 実験式 Li1.0 Mn2 4.0 Li1.06Mn2 4.15 Mnの酸化状態 3.5 3.71 BET表面積(m2/g) 1.5 9.5 ───────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年10月11日(2000.10.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G048 AA04 AB05 AC06 AD03 AE05 AE06 AE07 AE08 5H050 AA19 BA17 CA09 CB07 CB08 CB09 DA02 GA02 GA29 HA02 HA16

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1の熱処理工程を含んでなるリチウム金属酸化物
    を製造する方法であって、その熱処理工程がマイクロ波エネルギーでの処理を包
    含することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1のリチウム化合物と少なくとも1の金属化合物
    が熱処理の前又は間に反応することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 使用されるリチウム化合物が、Li2 O、LiOH、LiC
    l、LiNO3 、Li2 CO3 、Li2 SO4 、リチウムカルボン酸塩、及びこ
    れら化合物の2種又はそれを越えるものの混合物からなる群から選択されること
    を特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 使用される少なくとも1の金属化合物がマンガン化合物であ
    ることを特徴とする、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 使用されるマンガン化合物が、MnO、MnO2 、Mn2 3 、Mn3 4 、MnOOH、MnCO3 、MnSO4 、Mn(NO3)2 、マン
    ガンカルボン酸塩、及びこれら化合物の2種又はそれを越えるものの混合物から
    なる群から選択されることを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 熱処理のプロセスに使用される装置の少なくとも1が回転管
    状炉であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 マイクロ波照射の周波数が0.9〜30GHzであることを
    特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 少なくとも1の熱処理工程を含んでなる方法であって、その
    熱処理工程がマイクロ波エネルギーでの処理を包含することを特徴とする方法に
    よって得ることができるリチウム金属酸化物。
  9. 【請求項9】 電気化学電池のカソード材料として又はそのようなカソード
    材料の一部としての、請求項1〜7のいずれか1項に従って製造されるリチウム
    金属酸化物又は請求項8によるリチウム金属酸化物の使用。
  10. 【請求項10】 請求項8によるリチウム金属酸化物又は請求項1〜7のい
    ずれか1項に従って製造されるリチウム金属酸化物を含有する少なくとも1のカ
    ソードを有することを特徴とする電気化学電池。
JP2000542252A 1998-04-07 1999-03-31 リチウム金属酸化物の製造方法 Pending JP2002510594A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19815611.1 1998-04-07
DE19815611A DE19815611A1 (de) 1998-04-07 1998-04-07 Verfahren zur Herstellung von Lithium-Metall-Oxiden
PCT/EP1999/002227 WO1999051526A1 (de) 1998-04-07 1999-03-31 Verfahren zur herstellung von lithium-metall-oxiden

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002510594A true JP2002510594A (ja) 2002-04-09

Family

ID=7863900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000542252A Pending JP2002510594A (ja) 1998-04-07 1999-03-31 リチウム金属酸化物の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6699456B1 (ja)
EP (1) EP1070018B1 (ja)
JP (1) JP2002510594A (ja)
KR (1) KR20010042062A (ja)
AT (1) ATE239671T1 (ja)
CA (1) CA2324936A1 (ja)
DE (2) DE19815611A1 (ja)
TW (1) TW441145B (ja)
WO (1) WO1999051526A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009167100A (ja) * 2005-03-22 2009-07-30 Nippon Chem Ind Co Ltd マンガン酸リチウム、その製造方法、リチウム二次電池正極副活物質、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
WO2012043878A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 日本碍子株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
JP2012195242A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Tokyo Electric Power Co Inc:The リチウムイオン二次電池用活物質の製造方法およびその用途
WO2014024924A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 テイカ株式会社 リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、リチウム二次電池用正極とその正極を備えるリチウム二次電池

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417251B1 (ko) * 1999-12-15 2004-02-05 주식회사 엘지화학 전기화학적 성능이 향상된 리튬망간 스피넬 산화물의 제조방법
GB0117235D0 (en) * 2001-07-14 2001-09-05 Univ St Andrews Improvements in or relating to electrochemical cells
KR100500699B1 (ko) * 2003-01-28 2005-07-12 한국과학기술원 마이크로파 가열을 이용한 리튬이차전지용 양극 분말의제조방법
GB2432723B (en) * 2005-11-25 2010-12-08 Seiko Epson Corp Electrochemical cell and method of manufacture
GB2432722A (en) * 2005-11-25 2007-05-30 Seiko Epson Corp Electrochemical cell and method of manufacture
GB2432721B (en) * 2005-11-25 2011-06-22 Seiko Epson Corp Electrochemical cell structure and method of fabrication
US9136569B2 (en) * 2008-05-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Microwave rapid thermal processing of electrochemical devices
EP2865042B1 (en) * 2012-06-26 2018-05-16 Applied Materials, Inc. Microwave rapid thermal processing of electrochemical devices
BR112017009040B1 (pt) * 2014-10-31 2022-06-14 Csir Produção de um material de espinélio
CN108604673B (zh) * 2015-12-22 2022-02-08 Csir公司 尖晶石材料
EP3412633A1 (en) 2017-06-08 2018-12-12 Basf Se Process for manufacturing an electrode active material
DE102017220619A1 (de) * 2017-11-17 2019-05-23 Iontech Systems Ag Verfahren zur Feststoffsynthese von Metall-Mischoxiden sowie Oberflächenmodifikation dieser Materialien und Verwendung dieser Materialien in Batterien, insbesondere als Kathodenmaterialien

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60225358A (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池
JP3342769B2 (ja) * 1994-03-31 2002-11-11 三井金属鉱業株式会社 リチウム1次電池用二酸化マンガンおよびその製造方法
DE19520874A1 (de) * 1994-12-15 1996-06-20 Basf Magnetics Gmbh Lithium und Mangan-(III/IV) enthaltende Spinelle
US5976489A (en) * 1996-04-10 1999-11-02 Valence Technology, Inc. Method for preparing lithium manganese oxide compounds
US5770018A (en) * 1996-04-10 1998-06-23 Valence Technology, Inc. Method for preparing lithium manganese oxide compounds
DE69701063T2 (de) * 1996-06-27 2000-07-13 Honjo Chem Kk Verfahren zur Herstellung von Lithium-Mangan-Oxid mit Spinelstruktur

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009167100A (ja) * 2005-03-22 2009-07-30 Nippon Chem Ind Co Ltd マンガン酸リチウム、その製造方法、リチウム二次電池正極副活物質、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
WO2012043878A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 日本碍子株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
JP5798564B2 (ja) * 2010-09-30 2015-10-21 日本碍子株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
JP2012195242A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Tokyo Electric Power Co Inc:The リチウムイオン二次電池用活物質の製造方法およびその用途
WO2014024924A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 テイカ株式会社 リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、リチウム二次電池用正極とその正極を備えるリチウム二次電池
JP5686459B2 (ja) * 2012-08-10 2015-03-18 テイカ株式会社 リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、リチウム二次電池用正極とその正極を備えるリチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010042062A (ko) 2001-05-25
TW441145B (en) 2001-06-16
ATE239671T1 (de) 2003-05-15
US6699456B1 (en) 2004-03-02
WO1999051526A1 (de) 1999-10-14
CA2324936A1 (en) 1999-10-14
EP1070018A1 (de) 2001-01-24
DE19815611A1 (de) 1999-10-14
EP1070018B1 (de) 2003-05-07
DE59905466D1 (de) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8333950B2 (en) Process for the preparation of lithium metal oxides involving fluidized bed techniques
US6699456B1 (en) Method for producing lithium metal oxides
US6048643A (en) Process for preparing lithium intercalation compounds
US8563174B2 (en) Secondary battery material and synthesis method
CN110611091A (zh) 一种改善富锂锰基正极材料电化学性能的方法
KR100639060B1 (ko) 스피넬형 망간산리튬의 제조방법
KR20010077415A (ko) 리튬이차전지용 정극재료의 제조방법
JPH10270044A (ja) 高容量のLiMn2O4二次電池陰極化合物の調製方法
CN106099082A (zh) 一种水热法改性的表面包覆型镍锰酸锂材料、锂电池及其制备方法
US6706443B1 (en) Process for preparing lithium manganese oxides
JP2001122626A (ja) リチウムマンガン複合酸化物、その製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP2002308627A (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JPH0778611A (ja) リチウム二次電池用正極の製造方法
JP2023180901A (ja) チタン酸リチウム粉末、それを用いた負極活物質組成物、及び全固体二次電池
JPH06275276A (ja) 高表面積を有するスピネルLiM▲n2▼O▲4▼の製造方法とその非水電池への応用
JP2000128540A (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
CN112490436B (zh) 锂离子电池正极材料镍掺杂尖晶石锰酸锂的制备方法
JP7124245B2 (ja) リチウム金属複合酸化物の製造方法
KR100237311B1 (ko) 졸-겔법을 이용한 리튬 이차전지용 양극 활물질, 그 제조방법 및 이 물질을 이용한 리튬이차전지
WO2024095979A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
WO2024095976A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池
WO2024095977A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池
JP2001180939A (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
WO2022211106A1 (ja) チタン含有酸化物粉末、それを用いた負極活物質組成物、及び全固体二次電池
JP2002308628A (ja) スピネル型マンガン酸リチウム