JP2002507519A - 位置制御の自動補助を備える空気圧ブースタ - Google Patents

位置制御の自動補助を備える空気圧ブースタ

Info

Publication number
JP2002507519A
JP2002507519A JP2000537747A JP2000537747A JP2002507519A JP 2002507519 A JP2002507519 A JP 2002507519A JP 2000537747 A JP2000537747 A JP 2000537747A JP 2000537747 A JP2000537747 A JP 2000537747A JP 2002507519 A JP2002507519 A JP 2002507519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
hub
valve seat
groove
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000537747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4489290B2 (ja
Inventor
ジャン−ピエール ゴーチエ
セドリック ルボワヌ
ジャン−ピエール ミション
ユーリス ベルボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Systems de Freinage
Original Assignee
Bosch Systems de Freinage
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Systems de Freinage filed Critical Bosch Systems de Freinage
Publication of JP2002507519A publication Critical patent/JP2002507519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489290B2 publication Critical patent/JP4489290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/57Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of control valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、孔(61)内に収蔵されたプランジャ(9)によって作動され、このプランジャが閉止部材(111)と選択的に相互作用する可動弁座(102)を支持し、この閉止部材が固定弁座(101)と選択的に相互作用するようになっている空気圧ブースタに関する。本発明によると、プランジャ(9)は、円筒形本体(91)と、本体の前方停止部(911)と後方停止部(912)との間で摺動するカラー(92)とを包含し、カラー(92)の前方部分(921)は円筒形本体(91)と孔(61)との間に嵌合し、カラー(92)の後方部分(922)は可動弁座(102)を支持し、さらに、溝(14)とスナップリング(13)によって、円筒形本体(91)の移動とは独立してカラー(92)を孔内に一時的に固定維持することが可能であり、急速な制動作用の後ブースタの作動を継続することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は空気圧ブレーキブースタに関する。
【0002】 より詳細には、本発明は、剛性ケーシング;作動状態において第1圧力を送出
する第1圧力源に常時接続される前方室と後方室とをケーシングの内部に画成す
る可動壁;ケーシングの開口部に摺動可能に装架されたハブを有し、可動壁と一
緒に動く空気圧ピストン;前方室に向かって指向する軸線駆動方向に発揮される
入力及び軸線駆動方向とは反対の軸線戻り方向に主スプリングにより発揮される
主戻し力から成る、作動ロッドに作用する合力の関数として、休止位置と駆動位
置との間でハブ内を移動できる作動ロッド;ハブの孔内に収蔵され、作動ロッド
によって駆動されるプランジャ;及び、ハブの内周部に形成した固定環状弁座と
、固定弁座に同心をなしプランジャにより支持された可動環状弁座と、プランジ
ャ及びハブの両方に同心をなし前方環状閉止面を有する管状シャッタとから成る
三方弁を包含し、この前方面が、第1圧力よりも高い第2圧力を送出する第2圧
力源から後方室を隔離するように可動弁座と選択的に相互作用するとともに、後
方室を第2圧力源に接続できるように固定弁座と選択的に相互作用するブレーキ
ブースタに関する。
【0003】 この型式の装置は、例えば、特許文献US−3,470,697、FR−2,5 32,084及びFR−2,658,466に記載されているように、先行技術か ら知られている。
【0004】 今日の調査では、運転者は、非常制動状態に遭遇した場合に、実際の危険性を
過小評価し、急速に制動した後、継続した強い制動が事故を回避するためには絶
対必要である状況のもとでも、制動を緩めてしまうことがわかっている。
【0005】 この観察から、未熟あるいはパニック状態の運転者の無分別な行動を緩和しよ
うとする多種の解決法が開発されている。
【0006】 本発明はこれに関連するもので、その目的は、急激な制動作用に引き続いて強
い制動力を継続するという問題に対する簡単な解決法を提供することにある。
【0007】 この目的のため、上記序文に従う本発明のブースタは、本質的に、プランジャ
が、作動ロッドに固着された円筒形本体と、本体の前方停止部と後方停止部との
間で本体に対して軸線方向に摺動するように装架された所定の軸線方向長さのカ
ラーとを包含し、カラーの前方部分が円筒形本体とハブの孔との間に嵌合し、カ
ラーの後方部分が、可動弁座を画成するフランジを形成し、前方停止部と後方停
止部が、カラーの軸線方向長さを超える距離を互いに離間され、副スプリングが
、軸線戻し方向に指向しフランジを後方停止部に向けて押圧する第2の戻し力を
、フランジに発揮し、ハブの孔及びカラーが、カラーに発揮される第2の戻し力
に拘わりなくハブの孔に対してカラーを固定維持でき、結果として後方室を第2
圧力源に接続できる第1及び第2可逆保持装置を包含し、この保持装置が、最小
行程に少なくとも等しい量を孔内へ押動されているカラーによって作動されると
ともに、主戻し力の作用のもとで軸線戻り方向に前方停止部が移動したときにこ
の前方停止部により駆動されているカラーによって作動解除されることを特徴と
している。
【0008】 本発明の好適な実施例では、保持装置は開放弾性リングと環状溝を包含し、こ
のリングはこの溝内に一時的に収蔵されて、弾性圧縮力を溝に発揮できる。
【0009】 例えば、リングはハブの孔の内方溝内に収蔵され、溝はカラーに形成されてい
る。
【0010】 本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な例として添付図面を参照して行う本
発明の下記説明から明らかとなるであろう。
【0011】 本発明のブースタは、周知の態様で、剛性ケーシング1を形成する前方シェル
1aと後方シェル1bを包含する。
【0012】 可動壁2がこの剛性ケーシング1の内部を密封態様で分割し、その内部に前方
室3と後方室4とを画成しており、作動状態における前方室3は、第1の比較的
低い圧力Pdを送出する第1圧力源Dに接続される。
【0013】 空気圧ピストン5は可動壁2と一緒に動き、ケーシング1の開口部19に摺動
可能に装架されたハブ6を有する。
【0014】 ブースタは、休止位置(図1及び2)と駆動位置(図3)との間でハブ6内を
移動できる作動ロッド7によって作動され、このロッドの位置は、ブレーキペダ
ル(図示しない)により軸線駆動方向X+にこのロッドに加えられる入力Feと
、主戻しスプリング71により反対方向X−に発揮される戻し力Frpとの両方
に因る。
【0015】 作動ロッド7によって駆動されるプランジャ9は、ハブ6の孔61内に摺動可
能に装架されて、三方弁10の状態を制御する。
【0016】 この弁10は、本質的に、ハブ6の内周部に形成した固定環状弁座101と、
固定弁座101に同心をなしプランジャ9により支持された可動環状弁座102
と、プランジャ及びハブの両方に同心をなす管状シャッタ11とから成る(図2
及び3)。
【0017】 管状シャッタ11は、プランジャ9の位置に応じて、可動弁座102あるいは
固定弁座101のいずれかと相互作用するようになっている前方環状閉止面11
1を有する。
【0018】 ブースタが休止状態にあるとき(図1及び2)、シャッタ11の前方面111
は可動弁座102上に休止し、一般に大気圧から成る第2圧力源Aから後方室4
を隔離しており、この圧力源は、第1圧力源Dの圧力Pdよりも高い圧力Paを
送出する。
【0019】 対照的に、スプリング71の戻し力Frpよりも幾分大きい入力Feがロッド
7に発揮されると、この力Feはプランジャ9を駆動方向X+に動かし、このこ
とは、シャッタ11の前方面111が固定弁座101上に休止したまま可動弁座
102から離隔し(図3)、そして後方室4が圧力源Aに接続されることを意味
する。
【0020】 後方室内へ進入する空気は、可動壁2を駆動方向X+に押動し、マスターシリ
ンダ20を駆動するのに用いられるブースト力を発生する。
【0021】 本発明によると、図2及び3によく示されているように、プランジャ9は、作
動ロッド7に固着された円筒形本体91と、所定の軸線方向長さLのカラー92
とを包含する。
【0022】 カラー92は、本体91に共に支持された前方停止部911と後方停止部91
2との間で本体91上を密封態様で軸線方向に摺動できるように装架されており
、この前方停止部911とこの後方停止部912は、カラー92の軸線方向長さ
Lを超える距離Eを互いに離間されている。
【0023】 カラー92の前方部分921は、ハブの孔61から円筒形本体91を離してい
る環状空間内に嵌合し、半径方向においてこの空間を完全に満たしている。
【0024】 カラー92の後方部分922はフランジとして形造られ、可動弁座102を支
持する。
【0025】 副戻しスプリング12が、軸線戻し方向X−に指向しフランジ922を後方停
止部912に向けて押圧する第2の戻し力Frsを、フランジ922に発揮する
【0026】 例えば円形断面の鋼製スナップリングから成る開放弾性リング13は、ハブの
孔61の内方溝611内に収蔵されて、カラー92の周辺部に形成した溝14と
相互作用し、この溝は、リング13の断面の半径よりも小さい。
【0027】 溝14内に一時的に収蔵されるようになっているリング13は、スプリング1
2によりカラーに発揮される第2の戻し力Frsに抵抗することでカラー92を
ハブの孔61に対して固定維持するに十分強いが、スプリング71によりロッド
に発揮される主戻し力Frpに抗してカラー92をハブの孔61に対して固定維
持するには十分強くはない弾性圧縮力を、この溝に発揮するように寸法づけられ
ている。
【0028】 この特殊の構成が作動する態様は、次のとおりである。
【0029】 大きい入力Feが作動ロッド7に急速に加えられると、プランジャ9は、ピス
トン5のハブ6に対して、休止状態でリング13を溝14から離している最小行
程Cに少なくとも等しい行程を進む。
【0030】 後方停止部912により駆動方向X+に駆動されたカラー92は、溝14がリ
ング13に到達しあるいはこれを軸線方向に越えて移動するように、孔61内へ
押動され、この間、可動弁座102はシャッタ11の前方面111から大きく離
隔し、従って後方室4は第2圧力源Aに接続される。
【0031】 この非常制動作用中、溝14がリング13を越えて移動してもしなくても、ブ
レーキペダルが解放され始めると、すなわち入力Feが減少すると、リング13
は溝14内へ入り込むこととなり、この状態が図3に示されている。
【0032】 しかしながら、カラー92の軸線方向長さLが前方停止部911と後方停止部
912を離間している距離Eよりも小さいので、入力Feの引き続いての減少そ
して方向X−へのプランジャ9の戻り移動は、リング13、溝14、可動弁座1
02及び前方面111の相対位置に一時的に影響を及ぼさず、これらの位置は、
スプリング71の主戻し力Frpによって引き戻される前方停止部911がカラ
ー92を引張って、溝14をリング13から外さない限りは、図3に示された位
置を保つのである。
【0033】 従って、この構成により、非常制動作用に続くブレーキ解放位相の大部分にお
いて弁10を広く開放維持し、そして、運転者の実際に加えた制動力により上記
構成なしで得られる力よりも遥かに大きい制動力を加え続けることが可能である
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるブースタの断面図である。
【図2】 休止状態で見た、本発明によるブースタのプランジャの断面図である。
【図3】 作動状態で見た、図2に部分的に示したブースタのプランジャの断面図である
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 126,RUE DE STALINGRA D,F−93700 DRANCY,FRAN CE (72)発明者 ミション ジャン−ピエール フランス国 サン パチュス 77178 リ ュ デ スルス 19 アパルトマン ヌメ ロ 15 (72)発明者 ベルボ ユーリス フランス国 オルネー−スー−ボワ 93600 リュ デュ コマンダン ブラス ール 41 ビス Fターム(参考) 3D048 BB21 CC26 EE10 EE14 EE15 NN03 QQ08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性ケーシング(1);作動状態において第1圧力(Pd)を送出する第1圧
    力源(D)に常時接続される前方室(3)と後方室(4)とをケーシング(1)
    の内部に画成する可動壁(2);ケーシング(1)の開口部(19)に摺動可能
    に装架されたハブ(6)を有し、可動壁(2)と一緒に動く空気圧ピストン(5
    );前方室(3)に向かって指向する軸線駆動方向(X+)に発揮される入力(
    Fe)及び軸線駆動方向(X+)とは反対の軸線戻り方向(X−)に主スプリン
    グ(71)により発揮される主戻し力(Frp)から成る、作動ロッドに作用す
    る合力の関数として、休止位置と駆動位置との間でハブ(6)内を移動できる作
    動ロッド(7);ハブ(6)の孔(61)内に収蔵され、作動ロッドによって駆
    動されるプランジャ(9);及び、ハブ(6)の内周部に形成した固定環状弁座
    (101)と、固定弁座(101)に同心をなしプランジャ(9)により支持さ
    れた可動環状弁座(102)と、プランジャ及びハブの両方に同心をなし前方環
    状閉止面(111)を有する管状シャッタ(11)とから成る三方弁(10)を
    包含し、この前方面(111)が、第1圧力(Pd)よりも高い第2圧力(Pa
    )を送出する第2圧力源(A)から後方室(4)を隔離するように可動弁座(1
    02)と選択的に相互作用するとともに、後方室(4)を第2圧力源(A)に接
    続できるように固定弁座(101)と選択的に相互作用する空気圧ブレーキブー
    スタにおいて、プランジャ(9)が、作動ロッド(7)に固着された円筒形本体
    (91)と、本体の前方停止部(911)と後方停止部(912)との間で本体
    (91)に対して軸線方向に摺動するように装架された所定の軸線方向長さ(L
    )のカラー(92)とを包含し、カラー(92)の前方部分(921)が円筒形
    本体(91)とハブの孔(61)との間に嵌合し、カラー(92)の後方部分(
    922)が、可動弁座(102)を画成するフランジを形成し、前方停止部(9
    11)と後方停止部(912)が、カラー(92)の軸線方向長さ(L)を超え
    る距離(E)を互いに離間され、副スプリング(12)が、軸線戻し方向(X−
    )に指向しフランジ(922)を後方停止部(912)に向けて押圧する第2の
    戻し力(Frs)を、フランジ(922)に発揮し、ハブの孔(61)及びカラ
    ー(92)が、カラーに発揮される第2の戻し力(Frs)に拘わりなくハブの
    孔(61)に対してカラー(92)を固定維持でき、結果として後方室(4)を
    第2圧力源(A)に接続できる第1及び第2可逆保持装置(13,14)を包含
    し、この保持装置が、最小行程(C)に少なくとも等しい量を孔(61)内へ押
    動されているカラーによって作動されるとともに、主戻し力(Frp)の作用の
    もとで軸線戻り方向(X−)に前方停止部(911)が移動したときにこの前方
    停止部により駆動されているカラーによって作動解除されることを特徴とする空
    気圧ブレーキブースタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のブースタにおいて、保持装置(13,14)が開放弾性リング
    (13)と環状溝(14)を包含し、このリング(13)がこの溝内に一時的に
    収蔵されて、弾性圧縮力を溝に発揮できることを特徴とする空気圧ブレーキブー
    スタ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のブースタにおいて、リング(13)がハブの孔(61)の内方
    溝(611)内に収蔵され、溝(14)がカラー(92)に形成されていること
    を特徴とする空気圧ブレーキブースタ。
JP2000537747A 1998-03-23 1999-03-16 位置制御の自動補助を備える空気圧ブースタ Expired - Fee Related JP4489290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/03521 1998-03-23
FR9803521A FR2776257B1 (fr) 1998-03-23 1998-03-23 Servomoteur pneumatique a auto-assistance controlee en position
PCT/FR1999/000597 WO1999048737A1 (fr) 1998-03-23 1999-03-16 Servomoteur pneumatique a auto-assistance controlee en position

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002507519A true JP2002507519A (ja) 2002-03-12
JP4489290B2 JP4489290B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=9524355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537747A Expired - Fee Related JP4489290B2 (ja) 1998-03-23 1999-03-16 位置制御の自動補助を備える空気圧ブースタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6138548A (ja)
EP (1) EP1064180B1 (ja)
JP (1) JP4489290B2 (ja)
KR (1) KR20010042095A (ja)
DE (1) DE69902365T2 (ja)
ES (1) ES2181399T3 (ja)
FR (1) FR2776257B1 (ja)
WO (1) WO1999048737A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099276A (ja) * 2002-01-31 2007-04-19 Hitachi Ltd 気圧式倍力装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2784954B1 (fr) * 1998-10-26 2000-12-15 Bosch Syst Freinage Servomoteur pneumatique a auto-assistance utilisant une clef basculante
FR2818223B1 (fr) * 2000-12-14 2003-02-14 Bosch Gmbh Robert Servomoteur pour freinage d'urgence comportant des moyens de verrouillage par obstacle radial
JP2002337681A (ja) * 2001-03-15 2002-11-27 Bosch Automotive Systems Corp ブレーキ倍力装置
JP4626773B2 (ja) * 2002-01-31 2011-02-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 気圧式倍力装置
DE10343834B4 (de) * 2003-09-22 2007-02-15 Lucas Automotive Gmbh Bremskraftverstärker mit Notbremsassistentfunktion

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1655276B1 (de) 1966-08-16 1970-09-03 Teves Gmbh Alfred Gestaengebetaetigter Vakuumbremsverstaerker,insbesondere fuer Fahrzeugbremsanlagen
FR2532084A1 (fr) 1982-08-20 1984-02-24 Dba Cle d'arret pour plongeur de valve de servomoteur d'assistance et servomoteur d'assistance equipe d'une telle cle
FR2658466B1 (fr) 1990-02-21 1994-12-02 Bendix Europ Services Tech Ensemble d'un servomoteur d'assistance au freinage et d'un maitre cylindre.
FR2673410B1 (fr) * 1991-02-28 1993-04-30 Bendix Europ Services Tech Servomoteur d'assistance au freinage a saut reglable et procede de reglage du saut.
FR2675449A1 (fr) * 1991-04-17 1992-10-23 Bendix Europ Services Tech Servoteur pneumatique.
JPH08239029A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Aisin Seiki Co Ltd 負圧式倍力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099276A (ja) * 2002-01-31 2007-04-19 Hitachi Ltd 気圧式倍力装置
JP4626772B2 (ja) * 2002-01-31 2011-02-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 気圧式倍力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6138548A (en) 2000-10-31
FR2776257A1 (fr) 1999-09-24
DE69902365D1 (de) 2002-09-05
EP1064180A1 (fr) 2001-01-03
DE69902365T2 (de) 2003-02-13
KR20010042095A (ko) 2001-05-25
WO1999048737A1 (fr) 1999-09-30
EP1064180B1 (fr) 2002-07-31
ES2181399T3 (es) 2003-02-16
JP4489290B2 (ja) 2010-06-23
FR2776257B1 (fr) 2000-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07251733A (ja) 特に自動車ブレーキ装置のための、電磁石式補助制御装置を備えた空気圧式倍力装置
JPH03128756A (ja) 空気圧ブレーキブースタを制御する弁組立体
US6269731B1 (en) Pneumatic-servomotor with force-controlled boosting
JPH0478508B2 (ja)
KR100943853B1 (ko) 공기압 브레이크 부스터
US6085522A (en) Boosted braking device with variable boost ratio and reduced hysteresis
US5323685A (en) Actuating unit for a hydraulic brake system for automotive vehicles
JP3393257B2 (ja) 隠し行程を有するブースト式ブレーキ装置
JP2002507519A (ja) 位置制御の自動補助を備える空気圧ブースタ
US5367941A (en) Pneumatic booster with valve
JP4207170B2 (ja) 動的に解除可能な流体反力を備える改良したマスターシリンダ
US5487271A (en) Brake-booster with hydraulic reaction and adjustable kick
US6186042B1 (en) Pneumatic booster with floating reaction disc and dynamically cancellable reaction
US6591734B1 (en) Servomotor with a deformable-adjustable sleeve
JP4207191B2 (ja) 高ジャンプを有する非常弁を備えたブースト式ブレーキ装置及びこの装置のためのブースタ
JPH04232171A (ja) 真空式ブレーキブースタ
US20040088974A1 (en) Brake booster device for motor vehicle
JP2002528327A (ja) 枢動キーを用いる自動ブースト式空気圧ブースタ
US6195993B1 (en) Master cylinder with hydraulic reaction and selective self-powering
JP2001519269A (ja) 自動車用空圧式ブレーキ力ブースタ
JP4298290B2 (ja) 自動車用の作動を改良したブースト式ブレーキ装置
JP2002507951A (ja) 断面積差により調整される動的反力を備えたマスターシリンダ
JP3968679B2 (ja) 気圧式倍力装置
JPH09505540A (ja) 隠し行程及び保証された利得を有するブースト式ブレーキ装置
JP2004262428A (ja) 反作用を減少したマスターシリンダを含むサーボブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees