JP2002502931A - 4サイクル内燃機関を作動するための方法 - Google Patents

4サイクル内燃機関を作動するための方法

Info

Publication number
JP2002502931A
JP2002502931A JP2000530695A JP2000530695A JP2002502931A JP 2002502931 A JP2002502931 A JP 2002502931A JP 2000530695 A JP2000530695 A JP 2000530695A JP 2000530695 A JP2000530695 A JP 2000530695A JP 2002502931 A JP2002502931 A JP 2002502931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion
mixture
ignition
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000530695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4897999B2 (ja
Inventor
ニーベルディンク,ロルフ−ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2002502931A publication Critical patent/JP2002502931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897999B2 publication Critical patent/JP4897999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/006Controlling exhaust gas recirculation [EGR] using internal EGR
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 4サイクル内燃機関を駆動するための方法において、空気と燃料からなる均質な希薄基本混合気が圧縮点火によって点火される。燃料は、その中にピストンが密封式に案内されるシリンダーによって境界が定められた燃焼空間内への直接燃料噴射により投入される。均質な混合気形成の場合に、圧縮の結果としてエネルギーが供給されるために、均一な点火性能が確立され、その結果として、顕著な自己加速エネルギー放出が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の前提部分に記載された一般タイプの4サイクル内燃機関
を作動するための方法に関する。
【0002】 内燃機関は、均質で希薄な空気/燃料混合気の圧縮点火において、窒素酸化物
の形成が低く、熱効率が高くなるという可能性をもたらす。しかしながら、これ
らの利点は、急速に変化する様々な境界条件によって決まる狭い動作範囲内での
み発生する。
【0003】 圧縮点火の場合、空気/燃料混合気は圧縮熱によって点火に至る。点火の開始
後、同時に放出されるエネルギーによって自己加速燃焼プロセスが開始される。
圧縮が低すぎると、燃焼が遅れて不完全になり、圧縮が高すぎると、許容できな
いほど急速に圧力が上昇し、作業空間内でガスが振動する(ノッキング燃焼)。
【0004】 DE−19519663A1には、圧縮点火により内燃機関を作動するための
方法が記載されている。この場合、第1のステップでは、外部混合気形成によっ
て生成された均質で希薄な空気/燃料混合気がほぼ点火限界まで圧縮される。第
2のステップでは、追加量の同一燃料が微細な霧状にされ、壁面との接触を避け
て、作業空間内に噴射される。後から噴射された燃料は発火する混合気の雲を形
成する。それは、燃料含有量が高いので、その点火限界が第1のステップで達し
た圧縮温度より低くなるからである。
【0005】 本発明の目的は、請求項1の前提部分に記載された一般タイプの方法を提供す
ることにあり、それにより、それぞれの動作範囲に適合された低消費量かつ低汚
染物質の燃焼を可能とするものである。
【0006】 この目的は、請求項1の特徴を有する方法により達成される。
【0007】 燃焼のタイミングおよびプロファイルは、不点火とノッキングのない低消費量
かつ低汚染物質の燃焼にとって重大なものである。上死点の領域での燃焼開始は
消費量および汚染物質の点で最適である。対照すると、燃焼が遅れた場合は、燃
料消費量および汚染物質の放出が上昇し、燃焼不点火に至るが、燃焼が早すぎる
場合は、許容できないほど圧力が上昇し、ピーク圧力とともにノッキング現象が
発生する。
【0008】 内燃機関では、閉鎖最大初期容積から残存する残留容積まで幾何学的に圧縮し
た結果として、混合気の温度が上昇する。時間の経過につれて混合気を点火しき
い値まで導く温度は、圧縮した容積内で確立される。混合気の圧縮点火後に続く
燃焼プロセスは、燃焼の結果として放出されるエネルギーのために自己加速する
プロセスである。この燃焼プロセス中、反応は加速し続ける。燃焼の反応速度が
高いので、燃焼空間で急激な圧力上昇が発生し、その圧力上昇により望ましくな
い形態の燃焼になる。燃焼空間での点火のために用意された燃料の量は圧力プロ
ファイルに影響を及ぼす。すなわち、この燃料の量が多くなるほど、反応性の上
昇および圧力上昇の急速さがより急激なものになる。均質な希薄混合気を圧縮点
火する場合の燃焼限界がより高い負荷に向かい、その結果として燃焼空間内の燃
料の量が増加することは、燃焼空間内の空気/燃料混合気の温度分布が均一にな
りすぎることに起因する。この問題は、燃焼空間内の燃料の量が少ない場合は発
生しない。それは、放出エネルギーの量がそれほど多くないので、燃焼プロセス
を連続的に自己加速しても、燃焼空間内で望ましくないほど急速な圧力上昇が発
生しないからである。
【0009】 均一な混合気の分配および圧縮の場合、大量の空気/燃料混合気が同時にほぼ
点火状態になり、多くの混合気留分が同時に自己点火条件に達する。差動エネル
ギー量により反応性を活性化すると放出した差動エネルギー量の倍数が放出され
ることは、自己加速の原理に固有のものである。
【0010】 混合気の点火が遅れるとエネルギーの放出が遅れる可能性があり、その結果、
容認できる範囲内の限られた圧力上昇が燃焼空間内で発生する。点火の遅れは、
放出した燃焼エネルギーを吸収した結果として発生する。点火動作はエネルギー
の点では不可欠なプロセスなので、エネルギー放出の遅れは、自己点火動作が時
間に関連して局部的に広がることによって達成することができる。点火が同様の
点火傾向を備えた混合気の同質性に基づく代わりに、現在では混合気の点火性能
の勾配に基づくので、その結果、燃焼空間内で時間遅れのエネルギー反応が起こ
り、燃焼の遅れのために圧力上昇が低くなる。混合気の点火性能の勾配は、噴射
に関連するすべての混合気留分で差動的に検出される。この勾配は、燃焼反応の
エネルギー伝達が熱伝導によって決まるように混合気の温度勾配が確立されるほ
ど大きいものであってはならない。
【0011】 時間に関連し局部的な点火性能の広がりは、時間の経過につれてしかも空間上
で異なるエネルギー吸収により確立することができる。エネルギーは、空気中の
燃料の蒸発および混合エネルギーと、自己点火フェーズ中の混合気の比熱容量と
によって吸収される。往復ピストンエンジン内の内部混合気形成の助力によって
、混合気の容積により点火性能の局部的勾配を生成することが可能である。燃料
の量は、異なる燃料蒸発を備えた燃焼空間領域が得られるように、燃焼空間内に
存在する媒体内に導入される。最も早く最も良好な蒸発を備えた領域では、燃料
留分は時間の経過につれて最高のエネルギー供給を受け、これにより、最大の点
火傾向を形成する。依然として混合が不完全な領域では、依然として蒸発中にエ
ネルギーを吸収し、すなわち、自己点火傾向を遅れさせる。蒸発によるエネルギ
ー吸収は、燃焼空間上での点火性能の勾配を発生する。圧縮点火による燃焼中に
ローディングが増加する場合、その噴射動作を複数の噴射動作に層化することに
よって勾配形成が可能になる。時間で層化した噴射は、圧縮中に、すでに点火性
の高い燃料領域から構成される。燃焼空間に新たに供給された燃料留分は、それ
ぞれの処理フェーズ中に圧縮混合気からエネルギーを吸収し、すでに事前圧縮し
た混合気の点火プロセスを遅れさせる。このエネルギー吸収は圧力上昇を低減す
る。
【0012】 たとえば、燃焼空間容積の均一な変化による入口部材および出口部材の自由な
活動化により、有効圧縮が可変の往復ピストンエンジンを設計する場合、次の燃
焼動作に影響を与えるために、混合気の形成を燃焼空間内の排気ガスの保持と結
合することができる。排気ガス保持のために、燃焼空間の容積を低減する場合、
出口部材の方が早く閉鎖され、その結果、排気ガス量が圧縮され、その後、最小
容積全体にわたって膨張される。最小容積の時点の直後に早く開放し、その後、
燃焼空間と周囲との間の圧力を等化する場合、燃焼空間内で低温の新鮮なガスに
対する高温の排気ガスの均一な層化が確立される。入口部材を遅れて開放してい
る場合の方が圧力差が大きいので、流入エネルギーが高くなり、これが排気ガス
と新鮮なガスとの層化を低減する。
【0013】 2層の燃焼空間の温度分布では、負荷を低くするために燃料を早く噴射するこ
とができ、その結果、燃料の量が少なくなる。このように少ない量の燃料は新鮮
なガス中に効果的かつ均一に分配される。その表面積/容積比が低いので、排気
ガスのコンパクトチャージにより高温が得られ、その結果、空気超過量が大きい
新鮮な混合気を容易に点火することができる。空気超過量が大きいことにより、
急速な圧力上昇に向かって反応が加速されるのを防止する。フレッシュチャージ
領域への燃料の投入は、たとえば、結果的にNOxを形成する高温燃焼や、脱水
および凝固など、すすを生じる意図しない燃料反応プロセスを阻止する。負荷が
より高い場合、入口弁の開放を遅れさせ、その結果、高温の排気ガスとより低温
の新鮮な空気との混合が改善される。燃焼空間内の温度分布が均一な場合、上記
のように噴射を遅らせるかまたは噴射動作を分離すると、点火性能の勾配を生じ
させることができる。入口弁の開放が遅れた結果として、燃焼空間内での新鮮な
ガスと排気ガス留分との乱流混合気形成中に早く噴射すると、先に噴射した燃料
留分を燃焼空間内に均一に分配し、処理時間の経過につれて温度が上昇した結果
としてそれを点火することができる。蒸発によるエネルギーの吸収の結果として
点火性能の局部的な低下を引き起こすために、第2の燃料留分は後で供給される
【0014】 一方の極限値は、非常に早い噴射の結果として最適均一混合処理によって決定
される。反対側の極限値は、処理燃料の十分大きい留分が反応する前に燃料の蒸
発がもはや起こらないほど遅れて燃焼空間に混合気を投入することによって形成
される。不完全に処理された未燃焼燃料の周囲が高エネルギーの状態になると、
燃焼空間内および排気ガス系内にすすが形成されるまで、過濃な範囲で脱水活動
および凝固が起こる。本発明による方法は、上記の2つの極限値間で排他的に実
施される。
【0015】 固体伝搬音、イオン電流、回転不均一は、燃焼と同時にその位置およびプロフ
ァイルを再現し、それにより高速制御動作用の前提条件をもたらす測定量である
。この制御動作は、記憶された特性マップを使用するかまたはニューラル・ネッ
トワークの原理に基づく高速適応電子機器を使用すると可能になる。燃焼を監視
するデータに加え、これらの電子機器は弁制御時間および噴射時間も考慮に入れ
、それらから導出した空気超過値も考慮に入れる。
【0016】 本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しながら、以下詳細に説明す
る。
【0017】 図1および図2に概略で示す内燃機関は、4つのシリンダー2を備えたシリン
ダーブロック1を有し、そのシリンダー内にはピストン3が密封式に案内され、
シリンダーはシリンダーヘッド4によって閉鎖される。シリンダー1、ピストン
3、シリンダーヘッド4は、その中で燃焼が行われる燃焼空間5を取り囲んでい
る。
【0018】 シリンダーヘッド4内には、燃焼空間5ごとに、燃料噴射弁6と、入口弁7と
、出口弁8とが配置されている。ガス交換弁7、8は、弁制御ユニット9によっ
て開閉される。燃料噴射弁6は噴射制御部10によって噴射タイミングおよび燃
料の量に関して作動され、その制御部はガス交換弁7、8の調整制御のために弁
制御ユニット9に接続されている。
【0019】 はずみ車13は、クランクシャフト上に位置し、シリンダーブロック1から突
出しており、その領域内にはクランクシャフトの回転不均一を測定するために回
転速度センサ14が設けられている。回転速度センサ14および他の適当なセン
サは、燃焼の位置およびプロファイルに関するリアルタイム信号を供給するので
、これらの値を基礎として燃料噴射弁6およびガス交換弁7、8の制御を実行す
ることができる。
【0020】 図2は、シリンダー2、ピストン3、およびシリンダーヘッド4によって境界
が定められ、その中に燃料噴射弁6が燃料を噴射する燃焼空間5を通る断面を示
している。Z〜Zで示す点は、下付文字が増加するほど後から燃焼空間に入
る、したがって点火性能が低くなる燃料留分を概略で表している。大きい下付文
字が付いた要素は、その蒸発フェーズ中に、小さい下付文字が付いた燃料留分か
ら構成され、本来は温度分布が均一の混合気領域からエネルギーを吸収する。燃
焼空間5内の圧縮フェーズ中の温度条件は、前記燃焼空間を通過し、Tで示す温
度プロファイルによって示される。
【0021】 本発明による方法は、次のように機能する。空気または希薄な基本燃料/空気
混合気が入口部材7を通って燃焼空間5に入る。そこで、混合気が高温排気ガス
と混合され、かつまたは自己点火限界まで圧縮される。燃焼は、開始された後、
放出された熱により自己加速方式で続行される。これは、特に多くの混合気留分
が同時に自己点火条件に達するからである。燃焼空間5内の燃料の量が少ない場
合、放出されるエネルギーの量はあまり多くないので、結果的に燃焼空間内で著
しい圧力上昇が発生する可能性がある。しかし、これは、燃焼空間5内の燃料含
有量が上昇するにつれて変化する。均一な燃料分配の場合のように点火性の混合
気の量が多い場合、意図しない燃焼が発生し、燃焼空間5内で急速な圧力上昇、
高いピーク圧力、顕著な圧力振動が発生する。
【0022】 この問題は、均質な混合気の圧縮点火にとって重大なものであり、本発明によ
り解消されるが、これは、一方では燃焼空間5内の圧縮の調整により、またもう
一方では混合気内の燃料分配の調整により行われる。このような措置は、個別に
または組み合わせて実行することができる。
【0023】 異なる燃料分配は、均質な基本混合気内に後から直接噴射することによって達
成される。個々の燃料飛沫の蒸発および混合気形成熱の結果として、混合気の温
度は局部的に低下し、その局部点火性能もそれにより低下する。このため、燃料
エネルギー全体の放出が遅れるために圧力上昇が低下する。
【0024】 圧縮点火による燃焼の場合に負荷を増加するためには、噴射動作を複数の噴射
動作に層化することにより点火性能の勾配を形成することが有利である。時間で
層化した噴射は、圧縮中に、すでに点火性が高い燃料領域と、燃焼空間に入った
ばかりの燃料領域から構成される。新たに供給された燃料留分は、それぞれの処
理フェーズ中に事前圧縮混合気からエネルギーを吸収し、後者の点火プロセスを
遅れさせ、その結果、圧力上昇が低下する。
【0025】 排気ガス保持の場合、出口弁8の方が先に閉鎖され、その結果、残留ガスが圧
縮され、その後、ガス交換死点で膨張される。ガス交換死点と、その後の燃焼空
間5と周囲との圧力等化の直後に入口弁7を早く開放する場合、燃焼空間5内に
高温の排気ガスと低温の新鮮なガスとの均一な層化が形成される。入口弁7を後
で開放する場合、真空が高くなり、それにより引き起こされる流入エネルギーが
大きくなるので、排気ガスと新鮮なガスとのより低い層化が確立される。
【0026】 燃焼空間5内の2層温度分布の場合、燃料の量は、低負荷のときに少なくなり
、早く噴射することができる。混合気形成時間が長いので、新鮮なガス内に少量
の燃料が均一に分配される。層化した排気ガスは、その表面積/容積比が低いの
で、高温が得られ、その結果、希薄混合気が確実に点火される。空気超過量が大
きいことにより、後続の急速圧力上昇とともに、反応の加速を防止する。フレッ
シュチャージへの燃料の投入は、NOxおよびすすの形成を伴う高温燃焼の成り
行きを防止する。
【0027】 より高い負荷の場合、特に周囲条件との違いを大きくするために、入口弁7の
開放が遅らされ、その結果、乱流がより顕著なので高温の排気ガスと低温の新鮮
な空気との混合が行われる。燃焼空間5内の温度分布が均一である場合、後で行
う燃料噴射は、適切であれば一連のものであり、グレード付きの点火性能をもた
らすことができる。早く噴射した燃料は、空気/残留ガス混合気の高乱流のため
に均一に分配され、後者内の反応時間が長いために点火される。後で噴射した燃
料は、その蒸発による混合気の冷却の結果として点火性能の低下をもたらす。
【0028】 燃焼空間内の混合気の形成を時間的にずらすことにより、自己加速プロセスが
引き続き確立されるように燃焼空間内の点火性能の均一性を低減することができ
るが、このプロセスの自己加速は低下し、その結果、圧力上昇が低下する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ガス交換部材および燃料噴射弁用の制御ユニットを備えた内燃機関の概略図で
ある。
【図2】 燃料噴射弁を有する作業空間を通る断面および後期圧縮行程への直接燃料噴射
の場合における異なる点火性能の領域を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 Epplestrasse 225 Stu ttgart Germany Fターム(参考) 3G023 AA02 AA03 AA05 AB02 AC04 AG01 3G301 HA01 HA04 HA15 HA16 JA02 JA21 JA24 LA07 LB04 MA01 MA18 NC02 PA17A PD01A PE01A

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気と燃料からなる均質な希薄基本混合気と、圧縮点火と、
    その中にピストン(3)が密封式に案内されるシリンダー(2)によって境界が
    定められた少なくとも1つの燃焼空間(5)内への直接燃料噴射とを用いて、4
    サイクル内燃機関を作動するための方法であって、均質な混合気形成の場合に、
    圧縮の結果としてエネルギーが供給されるために、均一な点火性能が確立され、
    それにより顕著な自己加速エネルギー放出が行われることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 燃焼空間(5)内の点火性能が、時間の経過につれて希薄混
    合気の温度および圧力プロファイルによって決定されることを特徴とする請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 燃焼空間(5)内の点火性能が、圧縮フェーズ中に複数の点
    火性能(Z1〜Zn)にわたって拡張されることを特徴とする請求項1または2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 内部混合気形成によって投入された燃料の蒸発のためにエネ
    ルギーが吸収され、このエネルギー吸収の結果として、混合気の温度が少なくと
    も局部的に低下し、その結果、点火性能が遅れることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 内部混合気形成の場合に、点火性能の勾配が燃料の噴射タイ
    ミングによって左右されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 点火性能の勾配が、噴射動作を複数の部分噴射に分離するこ
    とによって左右されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 異なる燃焼領域およびそれらの特性を決定することができ、
    その決定が、特性マップに記憶されたパラメータ、またはニューラル・ネットワ
    ークの使用により、実行されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 検出された燃焼領域の関数として調整が実行され、噴射およ
    び混合気形成の機構によって燃焼が最適化されることを特徴とする請求項7記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 燃焼の最適化が、圧縮の変動と、空気/燃料混合気の制御さ
    れた不均質性により実行されることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 局部的な空気/燃料混合気が多くて化学量論量であること
    を特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 エンジン負荷が、噴射タイミングおよび噴射量の同時設定
    と、出口および入口の閉鎖によって変化することを特徴とする請求項1〜10の
    いずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 定常動作点の場合でも、圧縮、乱流、および噴射の変動に
    よって燃焼が最適化されることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の
    方法。
JP2000530695A 1998-02-07 1999-01-16 4サイクル内燃機関を作動するための方法 Expired - Fee Related JP4897999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19804983.8 1998-02-07
DE19804983A DE19804983C2 (de) 1998-02-07 1998-02-07 Verfahren zum Betrieb eines im Viertakt arbeitenden Verbrennungsmotors
PCT/EP1999/000226 WO1999040301A1 (de) 1998-02-07 1999-01-16 Verfahren zum betrieb eines im viertakt arbeitenden verbrennungsmotors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002502931A true JP2002502931A (ja) 2002-01-29
JP4897999B2 JP4897999B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=7857007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530695A Expired - Fee Related JP4897999B2 (ja) 1998-02-07 1999-01-16 4サイクル内燃機関を作動するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6394064B1 (ja)
EP (1) EP1075591B1 (ja)
JP (1) JP4897999B2 (ja)
DE (2) DE19804983C2 (ja)
WO (1) WO1999040301A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6230683B1 (en) 1997-08-22 2001-05-15 Cummins Engine Company, Inc. Premixed charge compression ignition engine with optimal combustion control
WO1998007973A1 (en) 1996-08-23 1998-02-26 Cummins Engine Company, Inc. Premixed charge compression ignition engine with optimal combustion control
CN1292153C (zh) 1998-02-23 2006-12-27 卡明斯发动机公司 带有优化燃烧控制的预混合充量压缩点火发动机
SE9903525D0 (sv) * 1999-09-29 1999-09-29 Volvo Ab Förfarande vid en förbränningsmotor
US6401688B2 (en) * 2000-01-27 2002-06-11 Nissan Motor Co., Ltd. Auto-ignition combustion management in internal combustion engine
JP3920526B2 (ja) * 2000-03-08 2007-05-30 トヨタ自動車株式会社 火花点火式成層燃焼内燃機関
DE10191817B4 (de) 2000-05-08 2008-08-28 Cummins, Inc., Columbus Mehrbetriebsmodus-Motor und Betriebsverfahren
ATE472050T1 (de) 2001-08-17 2010-07-15 Tiax Llc Verfahren zur regelung einer verbrennungskraftmaschine mit kompressionszündung und kraftstoff-luftvormischung
JP3991789B2 (ja) * 2002-07-04 2007-10-17 トヨタ自動車株式会社 混合気を圧縮自着火させる内燃機関
US20140032081A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Caterpillar Inc. Dual Mode Engine Using Two or More Fuels and Method for Operating Such Engine

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287609A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Toyota Motor Corp 直噴式デイ−ゼル機関
JPS62191622A (ja) * 1986-02-19 1987-08-22 Toyota Motor Corp 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH03115726A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Isuzu Motors Ltd 副室式断熱エンジンの燃料噴射装置
JPH04103828A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Isuzu Motors Ltd 圧縮着火式内燃機関
JPH07332140A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 圧縮着火式内燃機関
JPH08218981A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Nippon Clean Engine Lab Co Ltd 圧縮着火内燃機関の多噴口多段多角度燃料噴射ノズル並びに その燃焼方式
JPH0996241A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジンの燃焼装置
JPH09158810A (ja) * 1995-10-02 1997-06-17 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジン
JPH09324631A (ja) * 1996-06-10 1997-12-16 Shin A C Ii:Kk ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法
JPH1054244A (ja) * 1996-06-07 1998-02-24 Isuzu Motors Ltd 副室式エンジン
JPH10252476A (ja) * 1997-03-06 1998-09-22 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 直噴式ディーゼル機関の燃焼方法
JPH10274086A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH1193672A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼル機関の燃焼制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE195163C (ja) *
DE464601C (de) * 1923-09-29 1930-08-30 Daimler Benz Akt Ges Arbeitsverfahren fuer gemischverdichtende Brennkraftmaschinen mit Selbstzuendung
DE1122763B (de) * 1956-11-03 1962-01-25 Guenther Leunig Dipl Ing Mit Selbstzuendung arbeitende gemischverdichtende Brennkraftmaschine
DE2017153A1 (de) * 1970-04-10 1971-10-21 Kraft und Schmierstofftechnik, 6702 Bad Durkheim Verfahren zum Betneb von Ver brermungskraftmaschinen mit Kraftstoffen beliebiger Siedelage durch kraftstoffseitig wahrend des Betriebes regulierte Selbst zündung der Gasladung mit Hilfe der Zugabe eines Zundungsauslosers im Ladungshub durch Saugrohr Einspritzung
CH665453A5 (de) * 1985-01-11 1988-05-13 Sulzer Ag Zylinderdeckel fuer eine kolbenbrennkraftmaschine.
US4872433A (en) * 1987-12-07 1989-10-10 Paul Marius A Combustion chamber configurations for two cycle engines
US4924828A (en) * 1989-02-24 1990-05-15 The Regents Of The University Of California Method and system for controlled combustion engines
FI84749C (fi) * 1989-09-26 1992-01-10 Waertsilae Diesel Int Foerbaettrad gasbraensle utnyttjande foerbraenningsprocess vid kolvfoerbraenningsmotorer och anordning foer aostadkommande av en saodan process.
GB2277776B (en) * 1993-04-14 1997-03-19 John Heath Greenhough Compression ignition engine
DE19519663A1 (de) * 1995-05-30 1996-05-15 Daimler Benz Ag Verfahren zum Betrieb eines Verbrennungsmotors mit Selbstzündung
US5609131A (en) * 1995-10-11 1997-03-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Multi-stage combustion engine
DE19621297C1 (de) * 1996-05-28 1997-12-04 Man B & W Diesel Ag Einrichtung zur Steuerung/Regelung der Zündöl-Einspritzung eines Gasmotors
US5947080A (en) * 1997-12-10 1999-09-07 Exxon Research And Engineering Company NO to NO2 conversion control in a compression injection engine by hydrocarbon injection during the expansion stroke

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287609A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Toyota Motor Corp 直噴式デイ−ゼル機関
JPS62191622A (ja) * 1986-02-19 1987-08-22 Toyota Motor Corp 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH03115726A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Isuzu Motors Ltd 副室式断熱エンジンの燃料噴射装置
JPH04103828A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Isuzu Motors Ltd 圧縮着火式内燃機関
JPH07332140A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 圧縮着火式内燃機関
JPH08218981A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Nippon Clean Engine Lab Co Ltd 圧縮着火内燃機関の多噴口多段多角度燃料噴射ノズル並びに その燃焼方式
JPH0996241A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジンの燃焼装置
JPH09158810A (ja) * 1995-10-02 1997-06-17 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジン
JPH1054244A (ja) * 1996-06-07 1998-02-24 Isuzu Motors Ltd 副室式エンジン
JPH09324631A (ja) * 1996-06-10 1997-12-16 Shin A C Ii:Kk ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法
JPH10252476A (ja) * 1997-03-06 1998-09-22 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 直噴式ディーゼル機関の燃焼方法
JPH10274086A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH1193672A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼル機関の燃焼制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1075591B1 (de) 2003-03-12
EP1075591A1 (de) 2001-02-14
JP4897999B2 (ja) 2012-03-14
DE19804983A1 (de) 1999-08-12
DE19804983C2 (de) 2003-04-24
WO1999040301A1 (de) 1999-08-12
US6394064B1 (en) 2002-05-28
DE59904536D1 (de) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7121255B2 (en) Strategy for fueling a diesel engine by selective use of fueling maps to provide HCCI+RVT, HCCI+IVC, HCCI+IVC+EVC, and CD+RVT combustion modes
US6619242B2 (en) Combustion control apparatus for engine
EP2058499B1 (en) Apparatus and method for controlling a homogeneous charge compression-ignited internal-combustion engine
US6267097B1 (en) Compression self-igniting gasoline engine
US6345499B1 (en) Catalyst light-off method and device for direct injection engine
US6105550A (en) Method for operation of a four-stroke reciprocating internal combustion engine
US7284531B2 (en) Method for operating an internal combustion engine
US6192858B1 (en) Method for operating a four-stroke internal combustion engine
EP1496231B1 (en) An arrangement and a computer readable storage device for controlling homogeneous charge compression ignition combustion
KR101016924B1 (ko) 내연기관의 연료 분사 제어 장치 및 연료 분사 방법
WO1998010179A2 (en) Homogeneous charge compression ignition engine with optimal combustion control
JP2002004913A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
WO2005095768A1 (ja) 予混合圧縮自着火運転が可能な内燃機関の制御装置
US5228422A (en) Internal combustion engine and a method of operating same
JPH0735726B2 (ja) 内燃機関およびその運転方法
JPH0249939A (ja) 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置
US7044104B2 (en) Internal combustion engine with compression ignition
JP4897999B2 (ja) 4サイクル内燃機関を作動するための方法
JP2021088983A (ja) 圧縮自着火エンジンの制御装置
JP5086071B2 (ja) Hcci燃焼の範囲を拡張するために燃料供給マップを選択的に使用することによりディーゼルエンジンに燃料供給する方式
US7353799B2 (en) Method for operating an internal combustion engine
US6543418B2 (en) Process for optimizing the combustion of an internal-combustion engine running under self-ignition conditions
JP2006002719A (ja) 内燃機関の制御装置
KR20070031409A (ko) Hcci 연소 범위를 확장하기 위하여 연료공급 맵의선택적 사용에 의한 디젤엔진 연료공급 전략
GB2321669A (en) Direct injection spark ignition engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100311

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees