JP2002501657A - セルラ電話機用モジュラ積重ね可能電池 - Google Patents

セルラ電話機用モジュラ積重ね可能電池

Info

Publication number
JP2002501657A
JP2002501657A JP52675998A JP52675998A JP2002501657A JP 2002501657 A JP2002501657 A JP 2002501657A JP 52675998 A JP52675998 A JP 52675998A JP 52675998 A JP52675998 A JP 52675998A JP 2002501657 A JP2002501657 A JP 2002501657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
casing
pair
contacts
latch mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52675998A
Other languages
English (en)
Inventor
メンドリア,グレゴリー,エス.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2002501657A publication Critical patent/JP2002501657A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5011Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature for several cells simultaneously or successively
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers

Landscapes

  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電池の内側表面および外側表面上に、使用中の該電池上に追加の電池を積重ねうるようにする接点を含む、電子装置用電池を提供する。セルラ電話機に関しては、この構造は、操作者が通話を終了させる必要なく通話時間を追加し延長することを可能にする。電池ケーシングは電子装置に対応する形状を有し、電池の容量を最大化しつつ、そのサイズを最小化しうる。1つの構造においては、使用されていない雄端子は電池ケーシング内へ引っ込められ、センサアセンブリが、補助電池の取付けを感知すると、それらの雄接点を電池ケーシングの外部へ突出させる。この構成は、電池容量の選択の幅を大きくし、1つの電池が消耗した時に、さらなる電池を追加することを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】 セルラ電話機用モジュラ積重ね可能電池 発明の背景 大抵のセルラ電話機の電池は、通話を中断することなく、消耗した電池に新し く充電した電池を追加し、または消耗した電池を新しく充電した電池に切換える ことが、もし不可能でないとしても困難なように構成されている。ある電話機は 不便な補助電池を利用し、他の電話機は「速やかな」電池交換を可能にする十分 なエネルギーを蓄えるための、場所ふさぎなキャパシタを有する。 一般に、図1に示されているように、セルラ電話機は、電話機自身の輪郭内に 適合する、すなわち電話機自身の輪郭から連続して延長する、電池を含む。従っ て、ある電話機は、さまざまなサイズおよび容量の電池を収容するためには不便 な形状を有する。 もし主電池が電荷を失いつつあれば、または電話機が総通話/待機時間を増加 させるために、セルラ電話機に対し、電話機自体に取付けうる補助電池をバック アップ電池として配設することは公知である。しかし、これらの2重電池構成は 、一般に複雑な接続機構を必要とし、かつ/または、電話機の小形性を損なう。 他の構成においては、主電池から離れた、電話機の別の部分に取付けられる補助 電池を用いる。この構成は、ユーザにとって困難であると共に、スペース効率が 悪い。 発明の要約 本発明は、相互に頂部上に積重ねうる「積重ね可能」電池の使用を提案する。 セルラ電話機の電池の面は、本質的に平らに設計され、電池のセルが最大のスペ ースを使用しうるようにされる。電気接続は、電池の両面において行われ、相互 の頂部上に積重ねられる時に電池の並列接続が可能なようになっている。電池お よびセルラ電池のそれぞれの面には、相補的なラッチ機構が備えられ、積重ね構 造に適応するようにされる。 積重ね可能電池の構成は、全体的電池容量の選択の幅を大きくし、たとえ通話 中であっても、1つの電池が消耗した時に、さらなる電池の追加を可能にする。 また、追加可能な電池の数に制限はない。 本発明の代表的実施例においては、電池部品を収容し内側表面および外側表面 を有する電池ケーシングを含む電子装置用電池を提供する。第1対の電気接点が その内側表面に配置され、第2対の電気接点がその外側表面に配置される。温度 感知/充電用の接点も組込まれて良い。 本発明のもう1つの代表的実施例においては、複数の上述の電池を含む電子装 置用電池の電池キットを提供する。 さらにもう1つの代表的実施例においては、装置部品を収容する装置ケーシン グと、該装置ケーシングに形成された接点端子と、電池部品を収容し内側表面お よび外側表面を有する電池ケーシングを含む少なくとも1つの主電池と、を含む 電子装置を提供する。この主電池は、前記内側表面に配置され前記装置の接点端 子に係合しうる第1対の電気接点と、前記外側表面に配置された第2対の電気接 点とを含む。 図面の簡単な説明 本発明の上述の、およびその他の、特徴および利点を、添付図面を参照しつつ 以下に詳細に説明する。添付図面において、 図1は、電池を取付けられた従来のセルラ電話機の側面図であり、 図2は、本発明による積重ね可能電池を含むセルラ電話機の側面図であり、 図3は、本発明による電池における接点およびラッチ機構を示し、 図4Aおよび図4Bは、本発明による電池におけるセンサアセンブリを示す。 実施例の詳細な説明 以下の説明においては、本発明による電池を、セルラ電話機へのその応用に関 連して説明する。しかし、本発明の原理は再充電可能ないかなる電子装置へも応 用しうるので、この応用は、単に説明のための代表的なものにしか過ぎない。す なわち、本発明の応用がセルラ電話機へ制限されることを意味するものではない 。 図2を参照すると、本発明により、セルラ電話機のような電子装置が、相互の 頂部に積重ねうる「積重ね可能電池」を収容しうるように構成されている。図2 に示されているように、セルラ電話機10は、後部ハウジング14に連結された 前部カバー12を含み、このハウジング14は、この電話機に電力を供給するた めの主電池16を収容するようになっている。実施例においては、電話機10は 、できるだけ薄く且つ平らに設計され、それに対応して、積重ね可能電池もでき るだけ薄く且つ平らに設計され、それゆえ(2つまたはそれ以上の電池を含む) 積重ね可能電池キットは、電話機の全表面積とできるだけ小さい体積とを用い、 快適に取扱いうるようにされる。 主電池16は、少なくとも1つの補助電池18を受入れるように、その両面に 接点を有する構造になっている。主電池16と補助電池18とは相互に相補的で あり、類似した構造をもつように設計されている。このような状況のために、製 造業者は単一のタイプの電池を製造しさえすればよく、ユーザは、装置に対し所 望の数の電池を追加することができる。 図3は、本発明による電池を示す。好ましくは、装置のサイズを最小化するた めに、電池ケーシング20は、電子装置に対応する形状のものとされる。その結 果、電池の厚さは、電池容量を最大化しつつ最小化されうる。この電池は、内側 表面22および外側表面24を有する。内側表面22は、セルラ電話機、または 別の電池の外側表面に面する。図3に示されている実施例においては、電池の内 側表面22上には雌接点26および28が形成されている。外側表面24からは 、雄接点30および32が突出している。もちろん、これらの雄接点および雌接 点は逆であってもよく、本発明が、図示されている構成に限定されることを意味 するものではない。電池の両面22、24上に接点を備えることにより、他の電 池との並列接続が行われうる。その結果、主電池16が消耗した時ユーザは、単 に補助電池18をこの主電池の頂部上に取付け、通話を終了させる必要なく確実 に電力の追加を行うことができる。 別の構成においては、それぞれの電池に対し電子スイッチおよび電圧センサを 追加して、消耗した電池を残りの並列接続された充電済電池から切断することが できる。 この電池はまた、内側表面22上に取付けられた第1ラッチ機構34と、外側 表面24上に取付けられた第2ラッチ機構36と、を有する。図3には、代表的 なペグ(peg)およびポスト(post)のラッチ機構が概略的に示されているが、 任意の適切なラッチ機構が用いられうる。第1ラッチ機構34は、第2ラッチ機 構36と相補的になっている。この構成においては、例えば、雌ポストは力の印 加によりわずかに撓むことができ、それによりロック用雄ペグは雌キャッチ(ca tch)から解放されうる。セルラ電話機10の後部ハウジング14は、主電池の 第1ラッチ機構34を受入れるための、第2ラッチ機構36に類似したラッチ機 構を含む。この雌ラッチは、電池の取外しを可能にする解放ボタンに機械的に連 結することができる。 電池に追加の電池が取付けられていない時には、起こりうる短絡を最小限に抑 制するために、別の電池が取付けられるまで、雄接点30、32をケーシングの 表面下に引っ込めておくことが望ましい。図4Aおよび図4Bを参照すると、電 池が取付けられた時に、それを感知するセンサアセンブリ40が備えられており 、これは雄接点を引っ込めたり、突出させたりするために用いられる。センサア センブリ40は、ピボットバー44に取付けられたセンサボタン42を有するピ ボットセンサから成り、ピボットバー44はさらにピボットブラケット46に取 付けられている。ばね48は、ピボットバー44と雄接点30、32との間に配 置されている。図4Aに示されているように、電池が現在の電池に取付けられて いない時は、ばね48は、雄接点30、32を引っ込めて、センサボタン42を ケーシング20の外へ突出させる。図4Bを参照すると、電池が現在の電池に取 付けられた時は、電池ケーシング20がセンサボタン42に係合し、ばね48の 力に抗してセンサボタンをケーシング20の内部へ押し込む。その時、ピボット バー44は、雄接点30、32を突出させて、取付けられた電池の雌接点26、 28に係合させる。もちろん、雄接点を引っ込ませるためには任意の適切な手段 を用いることができ、本発明が上述のセンサアセンブリに限定されることを意味 するものではない。 本発明によるこの構成は、全体的な電池容量の選択の幅を大きくし、たとえ通 話中であっても、1つの電池が消耗した時に、さらなる電池の追加を可能にする 。また、追加可能な電池の数に制限はない。従って、電子装置の操作者は、所望 の通りに電池容量を増減することができる。 以上においては、本発明を、現在最も実際的で好適な実施例と考えられるもの に関連して説明してきたが、本発明は、開示した実施例へ制限されるものではな く、逆に、添付の請求の範囲の精神および範囲内に含まれるさまざまな改変およ び同等な構成を含むように意図されていることを理解すべきである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月1日(1998.12.1) 【補正内容】 明細書 セルラ電話機用モジュラ積重ね可能電池 発明の背景 大抵のセルラ電話機の電池は、通話を中断することなく、消耗した電池に新し く充電した電池を追加し、または消耗した電池を新しく充電した電池に切換える ことが、もし不可能でないとしても困難なように構成されている。ある電話機は 不便な補助電池を利用し、他の電話機は「速やかな」電池交換を可能にする十分 なエネルギーを蓄えるための、場所ふさぎなキャパシタを有する。 一般に、図1に示されているように、セルラ電話機は、電話機自身の輪郭内に 適合する、すなわち電話機自身の輪郭から連続して延長する、電池を含む。従っ て、ある電話機は、さまざまなサイズおよび容量の電池を収容するためには不便 な形状を有する。 もし主電池が電荷を失いつつあれば、または電話機が総通話/待機時間を増加 させるために、セルラ電話機に対し、電話機自体に取付けうる補助電池をバック アップ電池として配設することは公知である。しかし、これらの2重電池構成は 、一般に複雑な接続機構を必要とし、かつ/または、電話機の小形性を損なう。 他の構成においては、主電池から離れた、電話機の別の部分に取付けられる補助 電池を用いる。この構成は、ユーザにとって困難であると共に、スペース効率が 悪い。 日本国特許公報第63−10460号には、電源として電池を用いる電気装置 が開示されている。電池容器の両面には、正の雄端子および負の雌端子が配設さ れている。電池容量を増加させたい時は、使用中の電池の雌端子内へ、追加の電 池の雄端子を挿入しうる。 発明の要約 本発明は、相互に頂部上に積重ねうる「積重ね可能」電池の使用を提案する。 セルラ電話機の電池の面は、本質的に平らに設計され、電池のセルが最大のスペ ースを使用しうるようにされる。電気接続は、電池の両面において行われ、相互 の頂部上に積重ねられる時に電池の並列接続が可能なようになっている。電池お よびセルラ電池のそれぞれの面には、相補的なラッチ機構が備えられ、積重ね構 造に適応するようにされる。 積重ね可能電池の構成は、全体的電池容量の選択の幅を大きくし、たとえ通話 中であっても、1つの電池が消耗した時に、さらなる電池の追加を可能にする。 また、追加可能な電池の数に制限はない。 本発明の代表的実施例においては、電池部品を収容し内側表面および外側表面 を有する電池ケーシングを含む電子装置用電池を提供する。第1対の電気接点が その内側表面に配置され、第2対の電気接点がその外側表面に配置される。第1 ラッチ機構が前記内側表面に取付けられ、第2ラッチ機構が前記外側表面に取付 けられる。この第2ラッチ機構は、別の電池の第1ラッチ機構に連結するように 構成されている。温度感知/充電用の接点も組込まれうる。 本発明のもう1つの代表的実施例においては、複数の上述の電池を含む電子装 置用電池の電池キットを提供する。 さらにもう1つの代表的実施例においては、装置部品を収容する装置ケーシン グと、該装置ケーシングに形成された接点端子と、電池部品を収容し内側表面お よび外側表面を有する電池ケーシングを含む少なくとも1つの主電池と、を含む 電子装置を提供する。この主電池は、前記内側表面に配置され前記装置の接点端 子に係合しうる第1対の電気接点と、前記外側表面に配置された第2対の電気接 点とを含む。この主電池はまた、上述の第1および第2のラッチ機構を含む。 図面の簡単な説明 本発明の上述の、およびその他の、特徴および利点を、添付図面を参照しつつ 以下に詳細に説明する。添付図面において、 図1は、電池を取付けられた従来のセルラ電話機の側面図であり、 図2は、本発明による積重ね可能電池を含むセルラ電話機の側面図であり、 図3は、本発明による電池における接点およびラッチ機構を示し、 図4Aおよび図4Bは、本発明による電池におけるセンサアセンブリを示す。実施例の詳細な説明 以下の説明においては、本発明による電池を、セルラ電話機へのその応用に関 連して説明する。しかし、本発明の原理は再充電可能ないかなる電子装置へも応 用しうるので、この応用は、単に説明のための代表的なものにしか過ぎない。す なわち、本発明の応用がセルラ電話機へ制限されることを意味するものではない 。 図2を参照すると、本発明により、セルラ電話機のような電子装置が、相互の 頂部に積重ねうる「積重ね可能電池」を収容しうるように構成されている。図2 に示されているように、セルラ電話機10は、後部ハウジング14に連結された 前部カバー12を含み、このハウジング14は、この電話機に電力を供給するた めの主電池16を収容するようになっている。実施例においては、電話機10は 、できるだけ薄く且つ平らに設計され、それに対応して、積重ね可能電池もでき るだけ薄く且つ平らに設計され、それゆえ(2つまたはそれ以上の電池を含む) 積重ね可能電池キットは、電話機の全表面積とできるだけ小さい体積とを用い、 快適に取扱いうるようにされる。 主電池16は、少なくとも1つの補助電池18を受入れるように、その両面に 接点を有する構造になっている。主電池16と補助電池18とは相互に相補的で あり、類似した構造をもつように設計されている。このような状況のために、製 造業者は単一のタイプの電池を製造しさえすればよく、ユーザは、装置に対し所 望の数の電池を追加することができる。 図3は、本発明による電池を示す。好ましくは、装置のサイズを最小化するた めに、電池ケーシング20は、電子装置に対応する形状のものとされる。その結 果、電池の厚さは、電池容量を最大化しつつ最小化されうる。この電池は、内側 表面22および外側表面24を有する。内側表面22は、セルラ電話機、または 別の電池の外側表面に面する。図3に示されている実施例においては、電池の内 側表面22上には雌接点26および28が形成されている。外側表面24からは 、雄接点30および32が突出している。もちろん、これらの雄接点および雌接 点は逆であってもよく、本発明が、図示されている構成に限定されることを意味 するものではない。電池の両面22、24上に接点を備えることにより、他の電 池との並列接続が行われうる。その結果、主電池16が消耗した時ユーザは、単 に補助電池18をこの主電池の頂部上に取付け、通話を終了させる必要なく確実 に電力の追加を行うことができる。 別の構成においては、それぞれの電池に対し電子スイッチおよび電圧センサを 追加して、消耗した電池を残りの並列接続された充電済電池から切断することが できる。 この電池はまた、内側表面22上に取付けられた第1ラッチ機構34と、外側 表面24上に取付けられた第2ラッチ機構36と、を有する。図3には、代表的 なペグおよびポストのラッチ機構が概略的に示されているが、任意の適切なラッ チ機構が用いられうる。第1ラッチ機構34は、第2ラッチ機構36と相補的に なっている。この構成においては、例えば、雌ポストは力の印加によりわずかに 撓むことができ、それによりロック用雄ペグは雌キャッチから解放されうる。セ ルラ電話機10の後部ハウジング14は、主電池の第1ラッチ機構34を受入れ るための、第2ラッチ機構36に類似したラッチ機構を含む。この雌ラッチは、 電池の取外しを可能にする解放ボタンに機械的に連結することができる。 電池に追加の電池が取付けられていない時には、起こりうる短絡を最小限に抑 制するために、別の電池が取付けられるまで、雄接点30、32をケーシングの 表面下に引っ込めておくことが望ましい。図4Aおよび図4Bを参照すると、電 池が取付けられた時に、それを感知するセンサアセンブリ40が備えられており 、これは雄接点を引っ込めたり、突出させたりするために用いられる。センサア センブリ40は、ピボットバー44に取付けられたセンサボタン42を有するピ ボットセンサから成り、ピボットバー44はさらにピボットブラケット46に取 付けられている。ばね48は、ピボットバー44と雄接点30、32との間に配 置されている。図4Aに示されているように、電池が現在の電池に取付けられて いない時は、ばね48は、雄接点30、32を引っ込めて、センサボタン42を ケーシング20の外へ突出させる。図4Bを参照すると、電池が現在の電池に取 付けられた時は、電池ケーシング20がセンサボタン42に係合し、ばね48の 力に抗してセンサボタンをケーシング20の内部へ押し込む。その時、ピボット バー44は、雄接点30、32を突出させて、取付けられた電池の雌接点26、 28に係合させる。もちろん、雄接点を引っ込ませるためには任意の適切な手段 を用いることができ、本発明が上述のセンサアセンブリに限定されることを意味 するものではない。 本発明によるこの構成は、全体的な電池容量の選択の幅を大きくし、たとえ通 話中であっても、1つの電池が消耗した時に、さらなる電池の追加を可能にする 。また、追加可能な電池の数に制限はない。従って、電子装置の操作者は、所望 の通りに電池容量を増減することができる。 以上においては、本発明を、現在最も実際的で好適な実施例と考えられるもの に関連して説明してきたが、本発明は、開示した実施例へ制限されるものではな く、逆に、添付の請求の範囲の精神および範囲内に含まれるさまざまな改変およ び同等な構成を含むように意図されていることを理解すべきである。請求の範囲 1.電子装置用の電池であって、該電池が、 電池部品を収容し、内側表面および外側表面を有する電池ケーシングと、 前記内側表面に配置された第1対の電気接点と、 前記外側表面に配置された第2対の電気接点と、を含み、 前記電池が、前記内側表面に取付けられた第1ラッチ機構と、前記外側表面に 取付けられた第2ラッチ機構と、を含み、該第2ラッチ機構が、別の電池の第1 ラッチ機構に連結するように構成されていることを特徴とする、 前記電子装置用電池。 2.前記電池ケーシングが前記電子装置に対応する形状を有する、請求項1に 記載の電池。 3.前記第1対の電気接点が、雄の正および負の接点のそれぞれ、または雌の 正および負の接点のそれぞれ、の一方を含み、前記第2対の電気接点が、雄の正 および負の接点のそれぞれ、または雌の正および負の接点のそれぞれ、の他方を 含む、請求項1に記載の電池。 4.前記第1ラッチ機構が、前記電子装置上の対応するラッチ機構の1つ、ま たは別の電池の第2ラッチ機構、に連結するように構成されている、請求項1に 記載の電池。 5.前記第1対および第2対の電気接点のそれぞれの雄接点が、前記電池ケー シング内に配置されている、請求項1に記載の電池。 6.前記雄接点のそれぞれに連結されたセンサアセンブリをさらに含み、該セ ンサアセンブリが、突出した位置と、引っ込んだ位置と、の間で旋回しうるピボ ットセンサを含み、該引っ込んだ位置において該ピボットセンサが、対応する雄 接点を前記電池ケーシングの外へ押し出す、請求項5に記載の電池。 7.それぞれの前記センサアセンブリが、対応する雄接点と、前記ピボットセ ンサと、の間に配置されたばね部材をさらに含み、該ばね部材が前記ピボットセ ンサを前記突出位置へ向け押している、請求項6に記載の電池。 8.複数の電池を含む電子装置用電池キットであって、前記電池のそれぞれが 、 電池部品を収容し、内側表面および外側表面を有する電池ケーシングと、 前記内側表面に配置された第1対の電気接点と、 前記外側表面に配置された第2対の電気接点と、 前記内側表面に取付けられた第1ラッチ機構および前記外側表面に取付けられ た第2ラッチ機構であって、該第2ラッチ機構が、前記複数の電池のうちの別の 電池の第1ラッチ機構に連結するように構成され、それにより前記電池が相互に 上に積重ねうるようになっている、前記第1および第2のラッチ機構と、 を含む、前記電池キット。 9.前記電池ケーシングが前記電子装置に対応する形状を有する、請求項8に 記載の電池キット。 10.前記第1対の電気接点が、雄の正および負の接点のそれぞれ、または雌 の正および負の接点のそれぞれ、の一方を含み、前記第2対の電気接点が、雄の 正および負の接点のそれぞれ、または雌の正および負の接点のそれぞれ、の他方 を含む、請求項8に記載の電池キット。 11.前記第1ラッチ機構が、前記電子装置上の対応するラッチ機構の1つ、 または前記複数の電池のうちの前記別の電池の第2ラッチ機構、に連結するよう に構成されている、請求項8に記載の電池キット。 12.前記第1対および第2対の電気接点のそれぞれの雄接点が、前記電池ケ ーシング内に配置されている、請求項8に記載の電池キット。 13.前記電池のそれぞれが、前記雄接点のそれぞれに連結されたセンサアセ ンブリをさらに含み、該センサアセンブリが、突出した位置と、引っ込んだ位置 と、の間で旋回しうるピボットセンサを含み、該引っ込んだ位置において該ピボ ットセンサが、対応する雄接点を前記電池ケーシングの外へ押し出す、請求項1 2に記載の電池キット。 14.それぞれの前記センサアセンブリが、対応する雄接点と、前記ピボット センサと、の間に配置されたばね部材をさらに含み、該ばね部材が前記ピボット センサを前記突出位置へ向け押している、請求項13に記載の電池キット。 15.装置部品を収容する装置ケーシングと 該装置ケーシングに形成された接点端子と、 電池部品を収容し内側表面および外側表面を有する電池ケーシング、前記内側 表面に配置され前記接点端子に係合しうる第1対の電気接点、および前記外側表 面に配置された第2対の電気接点、を含む少なくとも1つの主電池であって、該 電池が、前記内側表面に取付けられた第1ラッチ機構と、前記外側表面に取付け られた第2ラッチ機構と、を含み、該第2ラッチ機構が、別の電池の第1ラッチ 機構に連結するように構成されていることを特徴とする、前記主電池と、 を含む、電子装置。 16.前記電池ケーシングが前記装置ケーシングに対応する形状を有する、請 求項15に記載の電子装置。 17.内側表面および外側表面を有する電池ケーシングと、前記内側表面に配 置され前記主電池の第2対の接点に係合しうる第1対の電気接点と、前記外側表 面に配置され別の電池の接点を受けるように構成された第2対の電気接点と、を 含む少なくとも1つの補助電池をさらに含む、請求項15に記載の電子装置。 18.前記主電池ケーシングおよび前記補助電池ケーシングが、前記装置ケー シングに対応する形状を有する、請求項17に記載の電子装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電池部品を収容し、内側表面および外側表面を有する電池ケーシングと、 前記内側表面に配置された第1の対の電気接点と、 前記外側表面に配置された第2の対の電気接点と、 を含む、電子装置用電池。 2.前記電池ケーシングが前記電子装置に対応する形状を有する、請求項1に 記載の電池。 3.前記第1の対の電気接点が、雄の正および負の接点のそれぞれ、または雌 の正および負の接点のそれぞれ、の一方を含み、前記第2の対の電気接点が、雄 の正および負の接点のそれぞれ、または雌の正および負の接点のそれぞれ、の他 方を含む、請求項1に記載の電池。 4.前記内側表面に取付けられた第1ラッチ機構と、前記外側表面に取付けら れた第2ラッチ機構と、をさらに含み、該第2ラッチ機構が、別の電池の第1ラ ッチ機構に連結するように構成されている、請求項1に記載の電池。 5.前記第1ラッチ機構が、前記電子装置上の対応するラッチ機構の1つ、ま たは別の電池の第2ラッチ機構、に連結するように構成されている、請求項4に 記載の電池。 6.前記第1の対および第2の対の電気接点のそれぞれの雄接点が、前記電池 ケーシング内に配置されている、請求項1に記載の電池。 7.前記雄接点のそれぞれに連結されたセンサアセンブリをさらに含み、該セ ンサアセンブリが、突出した位置と、引っ込んだ位置と、の間で旋回しうるピボ ットセンサを含み、該引っ込んだ位置において該ピボットセンサが、対応する雄 接点を前記電池ケーシングの外へ押し出す、請求項6に記載の電池。 8.それぞれの前記センサアセンブリが、対応する雄接点と、前記ピボットセ ンサと、の間に配置されたばね部材をさらに含み、該ばね部材が前記ピボットセ ンサを前記突出位置へ向け押している、請求項7に記載の電池。 9.複数の電池を含む電子装置用電池キットであって、前記電池のそれぞれが 、 電池部品を収容し、内側表面および外側表面を有する電池ケーシングと、 前記内側表面に配置された第1の対の電気接点と、 前記外側表面に配置された第2の対の電気接点と、 を含む、前記電池キット。 10.前記電池ケーシングが前記電子装置に対応する形状を有する、請求項9 に記載の電池キット。 11.前記第1の対の電気接点が、雄の正および負の接点のそれぞれ、または 雌の正および負の接点のそれぞれ、の一方を含み、前記第2の対の電気接点が、 雄の正および負の接点のそれぞれ、または雌の正および負の接点のそれぞれ、の 他方を含む、請求項9に記載の電池キット。 12.前記電池のそれぞれが、前記内側表面に取付けられた第1ラッチ機構と 、前記外側表面に取付けられた第2ラッチ機構と、をさらに含み、該第2ラッチ 機構が、前記複数の電池のうちの別の電池の第1ラッチ機構に連結するように構 成され、それにより前記電池が相互に上に積重ねうるようになっている、請求項 9に記載の電池キット。 13.前記第1ラッチ機構が、前記電子装置上の対応するラッチ機構の1つ、 または前記複数の電池のうちの前記別の電池の第2ラッチ機構、に連結するよう に構成されている、請求項12に記載の電池キット。 14.前記第1の対および第2の対の電気接点のそれぞれの雄接点が、前記電 池ケーシング内に配置されている、請求項9に記載の電池キット。 15.前記電池のそれぞれが、前記雄接点のそれぞれに連結されたセンサアセ ンブリをさらに含み、該センサアセンブリが、突出した位置と、引っ込んだ位置 と、の間で旋回しうるピボットセンサを含み、該引っ込んだ位置において該ピボ ットセンサが、対応する雄接点を前記電池ケーシングの外へ押し出す、請求項1 4に記載の電池キット。 16.それぞれの前記センサアセンブリが、対応する雄接点と、前記ピボット センサと、の間に配置されたばね部材をさらに含み、該ばね部材が前記ピボット センサを前記突出位置へ向け押している、請求項15に記載の電池キット。 17.装置部品を収容する装置ケーシングと 該装置ケーシングに形成された接点端子と、 電池部品を収容し内側表面および外側表面を有する電池ケーシング、前記内側 表面に配置され前記接点端子に係合しうる第1の対の電気接点、および前記外側 表面に配置された第2の対の電気接点、を含む少なくとも1つの主電池と、 を含む、電子装置。 18.前記電池ケーシングが前記装置ケーシングに対応する形状を有する、請 求項17に記載の電子装置。 19.内側表面および外側表面を有する電池ケーシングと、前記内側表面に配 置され前記主電池の第2の対の接点に係合しうる第1の対の電気接点と、前記外 側表面に配置され別の電池の接点を受けるように構成された第2の対の電気接点 と、を含む少なくとも1つの補助電池をさらに含む、請求項17に記載の電子装 置。 20.前記主電池ケーシングおよび前記補助電池ケーシングが、前記装置ケー シングに対応する形状を有する、請求項19に記載の電子装置。
JP52675998A 1996-11-26 1997-11-26 セルラ電話機用モジュラ積重ね可能電池 Ceased JP2002501657A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/756,687 US5783327A (en) 1996-11-26 1996-11-26 Modular stackable batteries for cellular phones
US08/756,687 1996-11-26
PCT/US1997/021939 WO1998024132A1 (en) 1996-11-26 1997-11-26 Modular stackable batteries for cellular phones

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002501657A true JP2002501657A (ja) 2002-01-15

Family

ID=25044621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52675998A Ceased JP2002501657A (ja) 1996-11-26 1997-11-26 セルラ電話機用モジュラ積重ね可能電池

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5783327A (ja)
EP (1) EP0947009B1 (ja)
JP (1) JP2002501657A (ja)
KR (1) KR100334055B1 (ja)
CN (1) CN1245589A (ja)
AR (1) AR008699A1 (ja)
AU (1) AU723911B2 (ja)
BR (1) BR9713135A (ja)
EE (1) EE03579B1 (ja)
MY (1) MY127836A (ja)
WO (1) WO1998024132A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933330A (en) * 1998-05-14 1999-08-03 Motorola, Inc. Portable radiotelephone arrangement having a battery pack and a detachable battery
US6427072B1 (en) * 1998-12-30 2002-07-30 Ericsson Inc. Reserve power system for any battery operated device
KR100724401B1 (ko) * 2004-06-11 2007-06-04 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 배터리 이중 연결구조 및 방법
KR100689520B1 (ko) * 2005-03-04 2007-03-02 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 배터리 팩 장착 장치
US7728549B2 (en) * 2005-10-21 2010-06-01 Matthew Bartlett Battery pack including an emergency back-up battery for use in mobile electronic devices
JP4784906B2 (ja) * 2006-02-28 2011-10-05 日立工機株式会社 コードレス電動工具及びこれに用いられるバッテリ装置
KR100827082B1 (ko) * 2007-03-16 2008-05-02 삼성전자주식회사 휴대용 단말기
US9269993B2 (en) 2010-05-04 2016-02-23 Gram Power, Inc. Rechargeable multipurpose smart power source
CA2800513A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Third Rail Mobility, Llc Power module for portable devices
KR101196902B1 (ko) 2010-10-06 2012-11-05 봉민 휴대용 전자기기의 보조 배터리
SK50032011A3 (sk) * 2011-02-07 2012-09-03 Hih, S. R. O. Electrochemical source applicable particularly for hand electric tool
US11876167B2 (en) * 2019-06-12 2024-01-16 Google Llc Multiple battery configurations for space utilization

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701074A (en) * 1971-09-07 1972-10-24 Claude Oster Grounding receptacle
JPS6310460A (ja) * 1986-06-30 1988-01-18 Canon Inc バツテリ装置
US4965462A (en) * 1987-08-31 1990-10-23 Frezzolini Electronics Inc. Stand-by power supply
GB8820230D0 (en) * 1988-08-25 1988-09-28 Steeper Hugh Ltd Battery & battery receptacle arrangement
US5314763A (en) * 1993-07-20 1994-05-24 Motorola, Inc. Battery latch
US5374199A (en) * 1993-07-30 1994-12-20 Chung; Chien-Lin Safety receptacle
JPH07240228A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集合した密閉形鉛蓄電池
US5346786A (en) * 1994-03-21 1994-09-13 Hodgetts Philip J Modular rack mounted battery system
JPH08148136A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
US5578391A (en) * 1995-09-25 1996-11-26 Motorola, Inc. Battery pack having a disconnect switch circuit

Also Published As

Publication number Publication date
AR008699A1 (es) 2000-02-09
EP0947009A1 (en) 1999-10-06
MY127836A (en) 2006-12-29
AU7411998A (en) 1998-06-22
EP0947009B1 (en) 2001-10-10
KR20000069142A (ko) 2000-11-25
US5783327A (en) 1998-07-21
EE03579B1 (et) 2001-12-17
KR100334055B1 (ko) 2002-04-26
CN1245589A (zh) 2000-02-23
WO1998024132A1 (en) 1998-06-04
AU723911B2 (en) 2000-09-07
BR9713135A (pt) 2000-02-08
EE9900207A (et) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100220309B1 (ko) 무전기용 일체식 배터리 접점
US8369904B2 (en) Cell phone battery system with back-up reserve
JP2777842B2 (ja) 一体型受話器収納およびバッテリ充電装置
US9054541B2 (en) Portable power source apparatus capable of holding circular cylindrical batteries
US6127802A (en) Charger with battery retention door
TW589852B (en) Portable phone with embedded battery
CN1307742C (zh) 用于电子设备的备用电池装置及充电方法
US6710576B1 (en) Auxiliary battery adapter for cellular telephones
JP2002501657A (ja) セルラ電話機用モジュラ積重ね可能電池
JP3907723B2 (ja) 電池パック
JP2001520440A (ja) 電気化学セルおよび電池
JP3947949B2 (ja) バッテリーパック、バッテリーチャージャーおよびバッテリーパックを使用する電子機器
CN1278661A (zh) 电池组件
US6617824B1 (en) Battery charger pocket apparatus for receiving multiple battery
JP2000156571A (ja) 携帯型電子装置、その筐体、及びそのバッテリ区画
CN220358272U (zh) 一种可充电的电池
JPH08502619A (ja) 再充電可能なセル或いはセル・パック用接点構造
JP3350957B2 (ja) バッテリパック
JPH1032934A (ja) 携帯電話用二次電池の充電装置
GB2386267A (en) Holster with battery for portable equipment
JP3378675B2 (ja) 異なる形状のパック電池を充電できる充電器
US7394221B2 (en) Mechanically isolated battery charging apparatus
KR100449051B1 (ko) 건전지와 니켈도금 자석을 이용한 분리형 휴대폰 충전기
KR20230040632A (ko) 배터리모듈 슬라이드체결 전극소켓장치
CN117832744A (zh) 电池盒及充电宝

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060214

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519