JP2002367684A - 電池電源装置 - Google Patents

電池電源装置

Info

Publication number
JP2002367684A
JP2002367684A JP2001170230A JP2001170230A JP2002367684A JP 2002367684 A JP2002367684 A JP 2002367684A JP 2001170230 A JP2001170230 A JP 2001170230A JP 2001170230 A JP2001170230 A JP 2001170230A JP 2002367684 A JP2002367684 A JP 2002367684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
case
holder
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001170230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4320133B2 (ja
Inventor
Shinya Kimoto
進弥 木本
Takaki Kobayashi
貴樹 小林
Isao Watanabe
功 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001170230A priority Critical patent/JP4320133B2/ja
Priority to EP20020011680 priority patent/EP1265309B1/en
Priority to US10/163,766 priority patent/US7112387B2/en
Publication of JP2002367684A publication Critical patent/JP2002367684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320133B2 publication Critical patent/JP4320133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • H01M10/652Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations characterised by gradients
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6565Gases with forced flow, e.g. by blowers with recirculation or U-turn in the flow path, i.e. back and forth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電池モジュールに対する冷却能力の不均一によ
る電池性能の低下を回避するとともに、電子部品の結露
による電池性能の低下を回避する。 【解決手段】複数個の単電池11aを電気的かつ機械的
に直列接続してロッド状に構成された複数本の電池モジ
ュール11が、ホルダー12内に相互に平行な状態で立
体的に保持された電池パック10が設けられている。電
池パック10の内部には、複数の通風孔11cを通っ
て、それぞれ、空気が流入および流出するようになって
おり、ホルダー12内を通流する空気の流速分布が均一
になるように、流入側および流出側における各通風孔1
2cの開口面積の分布が設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動機を動力源の
少なくとも一部として使用するHEV、PEV、FCE
Vなどの電気自動車に好適に使用される電池電源装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】HEV、PEV、FCEVなどの電気自
動車は、その電動機を駆動するために高電圧の電池電源
装置を搭載している。従来の電池電源装置の概略構成
を、図3に示す。
【0003】図3に示す電池電源装置は、ケース1内に
収容された電池パック2を備えている。電池パック2
は、それぞれがロッド状に構成された複数本の電池モジ
ュール3と、ホルダー4とを有しており、ホルダー4内
に各電池モジュール3が、相互に平行な状態で立体的に
配置されている。各電池モジュール3は、それぞれ、複
数個の単電池5を電気的かつ機械的に直列接続すること
により構成されており、それぞれが、ホルダー4の両側
に設けられた各エンドプレート4aによって、保持され
ている。電池パック1における各電池モジュール3は、
それぞれ相互に電気的に直列あるいは並列に接続されて
いる。これにより、多数の単電池5が電気的に直列に接
続されて、所定の高電圧が得られる。
【0004】このような構成の電池電源装置において
は、ホルダー4内に並列に配置された複数本の電池モジ
ュール3の性能を維持するために、各電池モジュール3
の温度上昇を抑制する必要がある。このため、電池パッ
ク2は、ホルダー4内に流入した冷媒である空気が、各
電池モジュール3の一方の端部から他方の端部に沿っ
て、それぞれの周囲を流通するように構成されている。
また、このために、電池パック2の両端部には、吸気側
ダクト6および排気側ダクト7がそれぞれ設けられてお
り、吸気側のダクト6内には冷却ファン8が設けられて
いる。吸気側ダクト6および排気側ダクト7は、それぞ
れ、ケース1の外部に突出した状態になっている。
【0005】吸気側のダクト6内に設けられた冷却ファ
ン8が作動すると、ケース1外の空気が吸気側のダクト
6を介してケース1内の電池パック2に供給され、電池
パック2内の各電池モジュール3の周囲を、各電池モジ
ュール3に沿って通流する。これにより、各電池モジュ
ール3が冷却される。各電池モジュール3を冷却した空
気は、排気側のダクト7を介してケース1の外部へ排出
される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の電池
電源装置においては、 電池パック2におけるホルダー
4の各エンドプレート4aに、空気が通流するように、
多数の通風孔4bが、それぞれ設けられている。各エン
ドプレート4aに設けられた各通風孔4bは、それぞれ
等しい大きさおよび形状になっており、各エンドプレー
ト4aの全面にわたって均一に分布している。また、吸
気側のダクト6は、その断面積が、空気の通流方向の上
流側から下流側になるにつれて、順次、大きくなってお
り、また、排気側ダクト7は、反対に、その断面積が、
空気の通流方向の上流側から下流側になるにつれて、順
次、小さくなっている。また、空気の粘性により、ダク
ト壁面近傍では、空気の流速が低下する。
【0007】このために、吸気側のダクト6内に流入す
る空気は、エンドプレート4aに対して均一な流速分布
にはならず、エンドプレート4aのそれぞれの大きさが
等しい各通気孔4bを通ってホルダー4内に流入した空
気は、均一な流速分布でホルダー4の内部を通流しな
い。その結果、ホルダー4の内部において、空気の流速
分布が不均一になって、その流量も不均一になるという
問題がある。
【0008】具体的には、空気の通流方向の直交する断
面における中央部において、空気の流速が最大になって
おり、左右方向および上下の両側になるにつれて、順次
流速が低下している。従って、空気の通流方向の直交す
る断面における中央部から周縁側になるにつれて、冷却
のために使用される空気の流量が少なくなっており、そ
の周縁部側に位置する電池モジュール3ほど、効率よく
冷却されず、ホルダー4内の各電池モジュール3が均等
に冷却されないという問題がある。
【0009】また、各ダクト6および7が、レイアウト
上、圧力損失が大きな形状とされることによっても、ホ
ルダー4内の電池モジュール3を効率よく均一に冷却す
ることができない。
【0010】さらに、吸気側のダクト6内に冷却ファン
8が設けられているために、冷却ファン8が駆動される
ことによって発熱し、それにより、ホルダー4内に流入
する空気が加熱されるおそれがある。その結果、ホルダ
ー4内の電池モジュールを効率よく冷却することができ
ないという問題もある。
【0011】さらにまた、電池パック2の制御用として
装備される各種の電子機器は、電池パック2と共にケー
ス1内に収容されているが、ケース1内に結露が生じる
ことによって、電子部品に錆、ショートの発生、あるい
は劣化が促進されるおそれがある。
【0012】これらの問題は、いずれも電池パック2の
性能低下の原因になる。
【0013】本発明は上記従来の問題を解決するもので
あり、その目的は、電池モジュールに対する冷却能力の
不均一を解消して、電池モジュールを効率よく均一に冷
却することができる電池電源装置を提供することにあ
る。本発明の他の目的は、電池パック内の電子部品の結
露による劣化等を防止することができる電池電源装置を
提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の電池電源装置は、複数個の単電池を電気的
かつ機械的に直列接続した複数個の電池モジュールがホ
ルダー内に収容され、各単電池および/または各電池モ
ジュールの周囲を冷媒が通流する電池パックを有する電
池電源装置であって、該電池パックは、複数の通風孔を
有し、前記通風孔は流入側および流出側の少なくともい
ずれか一方における各通風孔の開口面積の分布が、各単
電池および/または各電池モジュールを通流する冷媒の
流量分布が均一になるように設定されていることを特徴
とする。
【0015】前記通風孔は、前記ホルダーの側面プレー
トに形成されていることが好ましい。
【0016】上記構成によれば、ホルダー内の各単電池
および/または各電池モジュールの周囲を通流する冷媒
の流量分布が均一となり、各単電池および/または各電
池モジュールを均一に冷却することができる。
【0017】前記の目的を達成する本発明の電池電源装
置は、複数個の単電池を電気的かつ機械的に直列接続し
た複数個の電池モジュールが、ホルダー内に収容され、
各単電池および/または各電池モジュールの周囲を冷媒
が通流するようになった電池パックと、該電池パック
を、その周囲に空間が形成された状態で収容するケース
とを具備し、該ケースの外部の冷媒が、ダクトを介して
電池パックの内部に流入するとともに、前記電池パック
内の冷媒が、該ケース内の空間を介して、ケースに設け
られた排気口から外部に排出されることを特徴とする。
【0018】また、前記ケース内の空間に電池パック用
の電子機器が設けられていることが好ましい。
【0019】また、前記電池パックの冷媒通流方向下流
側に冷却ファンが配置されていることが好ましい。
【0020】上記構成によれば、ケース内空間を排気経
路として積極的に活用すると共に、ケース空間内に設置
されている電子部品の結露による劣化等を防止できる。
【0021】さらに、本発明の電池電源装置は、複数個
の単電池を電気的かつ機械的に直列接続した複数個の電
池モジュールがホルダー内に収容され、各単電池および
/または各電池モジュールの周囲を冷媒が通流するよう
になった電池パックと、該電池パックを、その周囲に空
間が形成された状態で収容するケースと、該電池パック
内に冷媒を強制的に通流させる冷却手段とを具備した電
池電源装置において、該ホルダーの側面プレートに設け
られた複数の通風孔を通って各単電池および/または各
電池モジュールのそれぞれの周囲に冷媒が流入および流
出するようになっており、各単電池および/または各電
池モジュールのそれぞれの周囲を通流する冷媒の流量分
布が均一になるように、流入側および流出側の少なくと
もいずれか一方における各通風孔の開口面積の分布が設
定されているとともに、前記冷却手段が、該電池パック
の冷媒通流方向下流側に設けられた冷却ファンによって
該ケースの外部の冷媒をダクトを介して電池パックの内
部に流入させて、該ケース内の空間を介して、ケースに
設けられた排気口から外部に排出する構成になっている
ことを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。
【0023】図1は本発明の電池電源装置の実施形態の
一例を示す分解斜視図である。この電池電源装置は、例
えばHEVに搭載されて使用されるものであり、高電圧
電源としての電池パック10と、この電池パック10を
収容するケース20と、電池パック10の吸気側に設け
られたダクト30と、電池パック10の排気側に設けら
れたフード40と、電池バック10と共にケース20内
に収容された電池パック用の電子機器50とを備えてい
る。
【0024】図2は、その電池電源装置に使用される電
池パック10およびその近傍部分の排気側からの斜視図
である。電池パック10は、図2に示すように、それぞ
れがロッド状に構成された所定本数の電池モジュール1
1と、各電池モジュール11を相互に平行な状態で立体
的に保持する樹脂製のホルダー12とを有している。各
電池モジュール11は、所定個数の単電池11aを電気
的かつ機械的に直列接続することによって構成されてい
る。
【0025】樹脂製のホルダー12は、角筒状のホルダ
ー本体12aと、このホルダー本体12aの両端開口部
にそれぞれ嵌合する一対のエンドプレート12bとを有
している。各エンドプレート12bは、ホルダー12内
に供給される冷媒としての冷却風の流量調整プレートを
兼ねており、ホルダー本体12aに一体的に連結されて
いる。隣接する電池モジュール11は、隣接する端部同
士の極性が異なるように、相互に反転した状態で配置さ
れており、各エンドプレート12bは、ホルダー本体1
2a内において、相互に適当な間隔をあけて平行に配置
された各電池モジュール11の端部を、それぞれ支持し
ている。
【0026】各エンドプレート12bには、電池モジュ
ール11の各端部にそれぞれ設けられた端子部が嵌合す
る開口部12dが、それぞれ設けられている。また、隣
接する一対の電池モジュール11の端子部同士を相互に
接続するバスバーが、モールド成形によって、各エンド
プレート12b内に埋め込まれた状態で設けられてい
る。各バスバーの両端部は、隣接する一対の電池モジュ
ール11の各端子部が嵌合する開口部12d内に突出し
ており、ナット構造をした1組の端子部にボルトがねじ
込まれることによって、1組の端子部と、それぞれ電気
的かつ機械的に接続される。
【0027】そして、1つのバスバーと一対の電池モジ
ュール11とが電気的に接続されることにより、ホルダ
ー12内の全ての電池モジュール11が電気的に直列に
接続される。また、1つのバスバーと一対の電池モジュ
ール11とが機械的に接続されることにより、各電池モ
ジュール11の各端部の端子部が、各エンドプレート1
2bにそれぞれ固定される。
【0028】各エンドプレート12bには、ホルダー1
2内に吸気側から排気側へ冷媒である空気を通流させる
ために、多数の通風孔12cが設けられている。各通風
孔12cは、各電池モジュール11の端部が挿入される
各開口部12dに対して、上下方向および左右方向にそ
れぞれずれた状態でそれぞれ配置されている。
【0029】各通風孔12cは、各エンドプレート12
bの中央部から左右方向の両側、および上下方向の両側
になるにつれて、それぞれの開口面積が、順次大きくな
るように、それぞれ構成されている。
【0030】この電池パック10は、ホルダー12のホ
ルダー本体12aにおける各側面にそれぞれ設けられた
各一対の脚部12eにより、図1に示すように、ケース
20内に固定されている。また、電池パック10の各タ
ーミナル13および14は、導電ケーブル13aおよび
14aによって、それぞれケース20の外部に引き出さ
れている。
【0031】ケース20は、上面が全面にわたって開口
したケース本体21と、ケース本体21の開口部を閉鎖
するように装着される蓋体22とを有している。ケース
本体21の各側部には、車両への取り付けに使用される
各一対の取り付け部23がそれぞれ設けられている。こ
のケース20内には、電池パック10が、その周囲に十
分な広さの空間70を有した状態で収容されて固定され
ている。ケース本体21の一方の端部には、吸気口21
aと、排気口21bとが、相互に隣接して設けられてい
る。吸気口21aは、ケース本体21内に収容された電
池パック10の吸気側の端面に対向している。
【0032】電池パック10の吸気側に設けられたダク
ト30は、一方の端部が、電池パック10の吸気側の端
部に接続されており、電池パック10から離れるにつれ
て、順次、断面積が小さくなったロート状に形成されて
いる。ダクト30の中央部には、ケース20のケース本
体21に設けられた吸気口21a内に挿入されるように
突出した接続管部32が形成されている。この接続管部
32は、吸気口21aを通って、ケース本体21の外部
へ突出している。
【0033】電池パック10の排気側に設けられたフー
ド40は、電池パック10から離れるにつれて、順次、
断面積が小さくなっており、その中央部に、開口部41
が設けられている。そして、この開口部41内に冷却フ
ァン60が取り付けられている。
【0034】電池パック10の排気側に取り付けられた
フード40内に設けられた冷却ファン60は、電池パッ
ク10内の空気を吸引することにより、吸気側のダクト
30を通してケース20の外部から電池パック10内へ
空気を導入し、電池パック10内をダクト30側からフ
ード40側に通流させた後に、ケース20の内部へ直接
排出する。ケース20の内部に排出された空気は、電池
パック10の周囲に形成されたケース20内の空間70
を通って、吸気口21aおよび排気口21bが設けられ
たケース本体21の端面側に通流し、ケース本体21の
端面に設けられた排気口21bからケース20の外部へ
排出される。
【0035】ケース本体21内には、ケース本体21内
を通流する空気と接触するように、ケース本体21の内
面に、電池パック10の制御用の電子機器50が取り付
けられている。
【0036】このような構成の電池電源装置では、ケー
ス20内に配置された電池パック10のフード40内に
設けられている冷却ファン60が駆動されることによ
り、電池パック10のホルダー12の内部の空気が吸引
されてホルダー12の外部に排出される。これに伴っ
て、ケース20の外部の空気が、ダクト30内に吸引さ
れる。
【0037】ダクト30内に吸引された空気は、ホルダ
ー12の吸気側のエンドプレート12bに設けられた多
数の通風孔12cを通って、ホルダー12内に導入され
る。エンドプレート12bに設けられた多数の通風孔1
2cの開口面積は、ホルダー12の中央部に配置された
通風孔12cが小さく、左右および上下のそれぞれの両
側になるにつれて順次大きくなっているために、断面積
が、空気の下流側になるにつれて順次大きくなっている
ダクト30内にて、空気は、各電池モジュール11の1
本当りの流量が、ほぼ均一な状態となって、ホルダー1
2内に流入する。
【0038】ホルダー12内に流入した空気は、各電池
モジュール11の周囲を、各電池モジュール11に沿っ
て通流して、他方のエンドプレート12bの各通風孔1
2cからフード40内に排出される。
【0039】このエンドプレート12bに設けられた多
数の通風孔12cの開口面積も、ホルダー12の中央部
に配置された通風孔12cが小さく、左右および上下の
それぞれの両側になるにつれて順次大きくなっているた
めに、空気の通流方向下流側になるにつれて断面積が順
次小さくなったフード40内にて、各電池モジュール1
1の1本当りの空気の流量をほぼ均一に維持できる。
【0040】そして、ホルダー12内にて均一な流量に
なった空気によって、各電池モジュール11が冷却され
る。従って、ホルダー12内の各電池モジュール11
は、全体にわたってほぼ均一に効率よく冷却される。
【0041】フード40の内部から冷却ファン60によ
って、ケース20内に排出された空気は、ケース20内
に配置された電池パック10の周囲の空間70を通っ
て、排気口21bが設けられた端面側に通流し、その排
気口21bからケース20の外部へ排出される。
【0042】ホルダー12からフード40内に排出され
る空気は、フード40の開口部41から、直接、ケース
20の内部に排出されて、ケース20と電池パック10
の周囲を通過しているために、大きな圧力損失を防止し
ている。その結果、ホルダー12内の空気の流量が低下
するおそれがなく、電池モジュール11を効率よく冷却
することができる。
【0043】また、電池パック10から排出される空気
は、電池モジュール11を冷却することにより、絶対温
度が上昇して、相対湿度が低下した状態になっているた
めに、ケース20内に配置された電池バック10用の電
子機器50が、このように相対湿度が低下した空気と接
触することによって、電子機器50に結露が生じること
が防止される。その結果、結露に起因する錆、劣化、シ
ョート等の発生が防止される。
【0044】さらに、冷却ファン60は、駆動によって
発熱するが、電池パック10の排気側に配置されている
ために、各電池パック10内に吸引される空気を加熱す
るおそれがなく、従って、このように加熱されない空気
によって、電池パック10内の各電池モジュール11
は、効率よく冷却される。
【0045】本実施形態の電池電源装置は、このよう
に、各電池モジュール11を効率よく冷却することがで
きるために、電池性能の低下が効果的に抑制される。
【0046】なお、上記実施形態では、ホルダー12の
両側に設けられた各エンドプレート12bのそれぞれに
おいて、開口面積の異なる複数種類の通風孔12cを配
置する構成であったが、いずれか一方のエンドプレート
12bにのみ、開口面積の異なる複数種類の通風孔12
cを配置する構成であってもよい。また、開口面積の異
なる複数種類の通風孔12cを配置する構成に代えて、
等しい開口面積の多数の通風孔12cを、中央部におけ
る配置個数を多く、周縁部において、配置個数を少なく
なるように分布するようにしてもよい。また、両者を併
用するようにしてもよい。
【0047】さらに、通風孔の形状は、丸形に限定され
ず、三角形、四角形、スリット状等であってもよい。
【0048】また、エンドプレート12bに通風孔12
cを設ける構成に代えて、通風孔12cのみが設けられ
たプレートをホルダー12に設けるようにしてもよい。
【0049】さらに、本実施形態の電池電源装置では、
電池パックの電池モジュールは、ロッド状に構成されて
いたが、これに限定されず、角形単電池によって電池モ
ジュールを構成してもよい。この場合にも、電池モジュ
ールの周囲に空気の流通路が確保される。さらには、角
形単電池を内部接続方式にて接続して電池モジュールを
構成してもよい。
【0050】
【発明の効果】本発明の電池電源装置は、このように、
電池パックの少なくとも一方の端部に、電池パック内に
配置された複数本の電池モジュールの各周囲を均一な流
量の冷媒が通流するように、多数の通風孔の開口面積の
分布が設定されているために、電池モジュールを均一に
しかも、効率よく冷却することができる。
【0051】また、電池パックをその周囲に空間が形成
されるようにケース内に収容し、ケース外部の空気をダ
クトを介して吸引するとともに、電池パック内の冷媒
を、直接、ケース内に排出してケースに設けられた排気
口から排出する構成になっているために、電池モジュー
ルに対する冷却能力の低下を抑制できる。
【0052】また、電池パック用の電子機器を、電池パ
ックから排出される冷媒と接触するように配置すること
により、電子部品の結露を防止できる。
【0053】また、冷却ファンが電池パックの排気側に
配置されていることにより、電池モジュールの冷却に使
用される空気の冷却ファンの発熱による加熱を回避する
ことができるために、電池モジュールに対する冷却能力
の低下を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池電源装置の実施の形態の一例を示
す分解斜視図である。
【図2】その電池電源装置に使用された電池パック及び
その近傍の分解斜視図である。
【図3】従来の電池電源装置の概略構成図である。
【符号の説明】
10 電池パック 11 電池モジュール 11a 単電池 12 ホルダー 12a ホルダー本体 12b エンドプレート(流量調整プレート) 12c 通風孔 20 ケース 21 ケース本体 21a 吸気口 21b 排気口 22 蓋体 30 ダクト 40 フード 50 電池パック用の電子部品 60 冷却ファン 70 空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 貴樹 静岡県湖西市境宿555番地 パナソニック イーブイエナジー株式会社内 (72)発明者 渡辺 功 静岡県湖西市境宿555番地 パナソニック イーブイエナジー株式会社内 Fターム(参考) 5H031 AA09 CC00 HH00 HH08 KK08 5H040 AA28 AY05 CC33

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の単電池を電気的かつ機械的に直
    列接続した複数個の電池モジュールがホルダー内に収容
    され、各単電池および/または各電池モジュールの周囲
    を冷媒が通流する電池パックを有する電池電源装置であ
    って、 該電池パックは、複数の通風孔を有し、前記通風孔は流
    入側および流出側の少なくともいずれか一方における各
    通風孔の開口面積の分布が、各単電池および/または各
    電池モジュールを通流する冷媒の流量分布が均一になる
    ように設定されていることを特徴とする電池電源装置。
  2. 【請求項2】 前記通風孔は、前記ホルダーの側面プレ
    ートに形成されている請求項1に記載の電池電源装置。
  3. 【請求項3】 複数個の単電池を電気的かつ機械的に直
    列接続した複数個の電池モジュールが、ホルダー内に収
    容され、各単電池および/または各電池モジュールの周
    囲を冷媒が通流するようになった電池パックと、 該電池パックを、その周囲に空間が形成された状態で収
    容するケースとを具備し、 該ケースの外部の冷媒が、ダクトを介して電池パックの
    内部に流入するとともに、前記電池パック内の冷媒が、
    該ケース内の空間を介して、ケースに設けられた排気口
    から外部に排出されることを特徴とする電池電源装置。
  4. 【請求項4】 前記ケース内の空間に電池パック用の電
    子機器が設けられている請求項3に記載の電池電源装
    置。
  5. 【請求項5】 前記電池パックの冷媒通流方向下流側に
    冷却ファンが配置されている請求項3に記載の電池電源
    装置。
  6. 【請求項6】 複数個の単電池を電気的かつ機械的に直
    列接続した複数個の電池モジュールがホルダー内に収容
    され、各単電池および/または各電池モジュールの周囲
    を冷媒が通流するようになった電池パックと、 該電池パックを、その周囲に空間が形成された状態で収
    容するケースと、 該電池パック内に冷媒を強制的に通流させる冷却手段と
    を具備した電池電源装置において、 該ホルダーの側面プレートに設けられた複数の通風孔を
    通って各単電池および/または各電池モジュールのそれ
    ぞれの周囲に冷媒が流入および流出するようになってお
    り、各単電池および/または各電池モジュールのそれぞ
    れの周囲を通流する冷媒の流量分布が均一になるよう
    に、流入側および流出側の少なくともいずれか一方にお
    ける各通風孔の開口面積の分布が設定されているととも
    に、前記冷却手段が、該電池パックの冷媒通流方向下流
    側に設けられた冷却ファンによって該ケースの外部の冷
    媒をダクトを介して電池パックの内部に流入させて、該
    ケース内の空間を介して、ケースに設けられた排気口か
    ら外部に排出する構成になっていることを特徴とする電
    池電源装置。
JP2001170230A 2001-06-05 2001-06-05 電池電源装置 Expired - Lifetime JP4320133B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170230A JP4320133B2 (ja) 2001-06-05 2001-06-05 電池電源装置
EP20020011680 EP1265309B1 (en) 2001-06-05 2002-06-03 Battery power supply device
US10/163,766 US7112387B2 (en) 2001-06-05 2002-06-05 Battery power supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170230A JP4320133B2 (ja) 2001-06-05 2001-06-05 電池電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002367684A true JP2002367684A (ja) 2002-12-20
JP4320133B2 JP4320133B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=19012178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001170230A Expired - Lifetime JP4320133B2 (ja) 2001-06-05 2001-06-05 電池電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7112387B2 (ja)
EP (1) EP1265309B1 (ja)
JP (1) JP4320133B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005019231A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Toyota Motor Corp バッテリパックの冷却構造
JP2006156382A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール
JP4918611B1 (ja) * 2010-11-09 2012-04-18 三菱重工業株式会社 電池システム
JP2012084340A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Primearth Ev Energy Co Ltd 電池パック
WO2013186878A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 日立ビークルエナジー株式会社 車載用蓄電装置
JP2022529795A (ja) * 2019-08-27 2022-06-24 エルジー エナジー ソリューション リミテッド セルフレームを含むバッテリーモジュール
JP2022146455A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 本田技研工業株式会社 車両用バッテリパック

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040131927A1 (en) * 2003-01-03 2004-07-08 Arthur Holland Battery with insulative tubular housing
JP4314044B2 (ja) * 2003-03-18 2009-08-12 パナソニックEvエナジー株式会社 電池パック
US7189473B2 (en) * 2003-06-03 2007-03-13 Eastway Fair Company Limited Battery venting system
DE102004005394A1 (de) * 2004-02-04 2005-08-25 Daimlerchrysler Ag Elektrochemischer Energiespeicher
DE102004005393A1 (de) * 2004-02-04 2005-08-25 Daimlerchrysler Ag Elektrochemischer Energiespeicher
US7510797B2 (en) * 2005-02-24 2009-03-31 Aker Wade Power Technologies, Llc High capacity battery with integrally-powered cooling assembly
CN100413142C (zh) * 2005-03-16 2008-08-20 奇瑞汽车股份有限公司 混合动力汽车电池组
US7604896B2 (en) 2005-03-16 2009-10-20 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery assembly for a motor vehicle
US7967506B2 (en) 2005-03-16 2011-06-28 Ford Global Technologies, Llc Power supply temperature sensor and system
CA2600595C (en) * 2005-03-16 2013-07-23 Ford Global Technologies, Llc Power supply system
JP4955995B2 (ja) * 2005-12-20 2012-06-20 プライムアースEvエナジー株式会社 電池パック
DE502006006740D1 (de) * 2006-04-19 2010-05-27 Temic Auto Electr Motors Gmbh Wärmetauscher für energiespeicher
DE102006025535A1 (de) * 2006-06-01 2007-12-06 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Kühlung elektrischer Elemente
JP4345812B2 (ja) * 2006-12-28 2009-10-14 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP4434213B2 (ja) * 2007-01-26 2010-03-17 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
US8288997B2 (en) * 2007-08-24 2012-10-16 Alexander Choi Providing power based on state of charge
WO2009139157A1 (ja) * 2008-05-15 2009-11-19 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池
DE102008051085A1 (de) * 2008-10-09 2010-04-15 Dr.Ing.H.C.F.Porsche Aktiengesellschaft Batterieanordnung
JP4935802B2 (ja) * 2008-12-10 2012-05-23 パナソニック株式会社 電池モジュールとそれを用いた集合電池モジュール
KR101065926B1 (ko) * 2009-07-09 2011-09-19 삼성에스디아이 주식회사 다수의 단위 셀을 구비하는 배터리 팩
KR101165511B1 (ko) * 2010-01-26 2012-07-16 에스비리모티브 주식회사 차량용 배터리 팩
DE102010003257B4 (de) * 2010-03-25 2022-07-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Kondensatabfuhr für ein gegenüber der Umgebung abgeschlossenes Gehäuse eines Kraftfahrzeugs, Gehäuse und Kraftfahrzeug
US8394525B2 (en) * 2010-06-22 2013-03-12 Ford Global Technologies, Llc Support assembly for an array of battery cells
US8647766B2 (en) * 2010-06-22 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc Voltage detection in a battery
DE102010034925A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Energiespeicheranordnung im Bodenbereich eines Fahrzeugs
JP2012054138A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Makita Corp 工具用バッテリ
US20120114984A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Myung-Chul Kim Battery module
US8974943B2 (en) * 2011-01-24 2015-03-10 Guoan Feng Power battery pack cooling apparatus
DE102011015337A1 (de) * 2011-03-28 2012-10-04 Rehau Ag + Co. Batterietemperiersystem, Kraftfahrzeug mit einem Batterietemperiersystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Batterietemperiersystems
AT512756B1 (de) * 2012-03-16 2017-07-15 Nordfels Gmbh Batteriepack zur elektrischen Energieversorgung mit mehreren Rundzellen
DE102013200782B4 (de) * 2013-01-18 2021-01-28 Robert Bosch Gmbh System zur Vermeidung von Kondensatbildung an einer Batterie
US10720683B2 (en) 2014-09-30 2020-07-21 Cps Technology Holdings Llc Battery module thermal management features for internal flow
US9825343B2 (en) 2014-09-30 2017-11-21 Johnson Controls Technology Company Battery module passive thermal management features and positioning
US10658717B2 (en) 2014-09-30 2020-05-19 Cps Technology Holdings Llc Battery module active thermal management features and positioning
WO2017017922A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 温度調和ユニット、温度調和システム、車両
CN106784460B (zh) * 2016-11-30 2019-10-01 浙江天能能源科技股份有限公司 一种风冷式电动汽车动力电池热管理***
DE102018104167A1 (de) * 2018-02-23 2019-08-29 Klose & Oechsle Gmbh Fahrzeugbatteriemodul
CN113851756B (zh) * 2021-09-23 2023-06-16 中原工学院 一种风冷和液冷混合式电池热管理装置及热管理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3247969A1 (de) * 1982-12-24 1984-06-28 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Hochtemperaturspeicherbatterie
DE3735931A1 (de) * 1987-10-23 1989-05-03 Asea Brown Boveri Hochtemperaturspeicherbatterie
US4792378A (en) * 1987-12-15 1988-12-20 Texas Instruments Incorporated Gas dispersion disk for use in plasma enhanced chemical vapor deposition reactor
JP3085327B2 (ja) * 1992-06-18 2000-09-04 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリ配置構造
US5585204A (en) * 1993-12-27 1996-12-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Temperature control structure for batteries and battery box for housing such batteries
JP3432079B2 (ja) 1996-06-12 2003-07-28 松下電器産業株式会社 電源装置およびその放熱方法
US5879833A (en) * 1996-06-12 1999-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply unit and heat radiation method therefor
JP3829396B2 (ja) * 1997-03-24 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 電池電源の冷却装置
JPH1167178A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ固定構造及びこの固定構造によるバッテリ空調方法
JPH11213976A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ固定構造およびバッテリ冷却方法
JP3625683B2 (ja) * 1999-04-01 2005-03-02 三洋電機株式会社 電源装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005019231A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Toyota Motor Corp バッテリパックの冷却構造
JP2006156382A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール
US7642006B2 (en) 2004-11-29 2010-01-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery module
JP4625755B2 (ja) * 2004-11-29 2011-02-02 三星エスディアイ株式会社 二次電池モジュール
JP2012084340A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Primearth Ev Energy Co Ltd 電池パック
WO2012063567A1 (ja) * 2010-11-09 2012-05-18 三菱重工業株式会社 電池システム
JP4918611B1 (ja) * 2010-11-09 2012-04-18 三菱重工業株式会社 電池システム
WO2013186878A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 日立ビークルエナジー株式会社 車載用蓄電装置
JPWO2013186878A1 (ja) * 2012-06-13 2016-02-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用蓄電装置
US9550425B2 (en) 2012-06-13 2017-01-24 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electric storage device for vehicle deployment
JP2022529795A (ja) * 2019-08-27 2022-06-24 エルジー エナジー ソリューション リミテッド セルフレームを含むバッテリーモジュール
JP7309910B2 (ja) 2019-08-27 2023-07-18 エルジー エナジー ソリューション リミテッド セルフレームを含むバッテリーモジュール
JP2022146455A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 本田技研工業株式会社 車両用バッテリパック
JP7214775B2 (ja) 2021-03-22 2023-01-30 本田技研工業株式会社 車両用バッテリパック
US11955617B2 (en) 2021-03-22 2024-04-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle battery pack

Also Published As

Publication number Publication date
US20020187390A1 (en) 2002-12-12
US7112387B2 (en) 2006-09-26
EP1265309A3 (en) 2004-10-27
JP4320133B2 (ja) 2009-08-26
EP1265309A2 (en) 2002-12-11
EP1265309B1 (en) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002367684A (ja) 電池電源装置
JP4046463B2 (ja) 電源装置
US9306251B2 (en) Battery pack
US9190645B2 (en) On-board battery assembly
US8394521B2 (en) Battery system having assembled battery
US8053100B2 (en) Battery unit with cooling device
JP4118014B2 (ja) 電源装置
JP2004047426A (ja) 組電池の冷却装置及び二次電池
JP3625683B2 (ja) 電源装置
JP6497585B2 (ja) 電源装置
US20160111762A1 (en) Electrical storage apparatus
JP2004319232A (ja) 電池パック
JP2019097293A (ja) 電池監視装置
JP4086490B2 (ja) 電源装置
JP2003045505A (ja) 電源装置
JP2005183217A (ja) 車両用の電源装置
JP2004311157A (ja) バッテリパックの冷却構造
KR100684830B1 (ko) 전지 모듈 및 전지 모듈용 냉각장치
JP4043167B2 (ja) 電源装置
JP2000294302A (ja) 蓄電池ユニット
JP2008016189A (ja) 車両用の電源装置
CN213660523U (zh) 电池包及车辆
JP2015012628A (ja) 冷却装置
JP2003317813A (ja) 電池システムおよび冷却構造
KR100612237B1 (ko) 전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4320133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term