JP2002359051A - スパークプラグ - Google Patents

スパークプラグ

Info

Publication number
JP2002359051A
JP2002359051A JP2002084547A JP2002084547A JP2002359051A JP 2002359051 A JP2002359051 A JP 2002359051A JP 2002084547 A JP2002084547 A JP 2002084547A JP 2002084547 A JP2002084547 A JP 2002084547A JP 2002359051 A JP2002359051 A JP 2002359051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noble metal
discharge
mass
tip
spark plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002084547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4294909B2 (ja
Inventor
Wataru Matsutani
渉 松谷
Masayuki Segawa
昌幸 瀬川
Satoko Ito
聡子 伊藤
Osamu Yoshimoto
修 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2002084547A priority Critical patent/JP4294909B2/ja
Publication of JP2002359051A publication Critical patent/JP2002359051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294909B2 publication Critical patent/JP4294909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Rhの含有量を少なく抑えつつIrの含有量
を増した貴金属チップにて放電部を形成したスパークプ
ラグであって、貴金属チップの外周側面をえぐる形態の
異常消耗の発生を抑制することができるスパークプラグ
を提供する。 【解決手段】 中心電極3側の放電部31をIr基合金
からなる貴金属チップ31’にて形成する。そして、そ
の貴金属チップ31’は、主成分として90質量%以上
のIrを含有し、さらに0.5質量%以上のRhと、
0.5〜8質量%の範囲のNiとを含有して構成する。
その結果、貴金属チップ31’(放電部31)の耐消耗
性を良好に確保できるとともに、Rhの含有量を抑えた
ときに生じ易い異常消耗の発生をNiの添加によって抑
制することができ、ひいては高性能のスパークプラグを
安価に構成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車エンジン等
の内燃機関の着火源として使用されるスパークプラグに
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車エンジン等の内燃機関の着火用に
使用されるスパークプラグにおいては、エンジンの高出
力化や燃費向上の目的で、燃焼室内の温度も高くなる傾
向にある。また着火性向上のために、スパークプラグの
火花放電ギャップに対応する放電部を燃焼室内部に突き
出させるタイプのエンジンも多く使用されるようになっ
てきている。このような状況では、スパークプラグの放
電部が高温にさらされるので、その火花消耗が進み易く
なる。そこで、火花放電ギャップに対応する放電部の耐
火花消耗性向上のために、電極の先端にPtやIr等を
主体とする貴金属チップを溶接したタイプのものが多数
提案されている。
【0003】例えば、特開平9−7733号公報には、
貴金属チップをIr−Rh合金にて構成することによ
り、高融点であるIrのメリットを生かしつつ、Irの
高温(約900℃以上)での酸化揮発を防止するための
Rhを添加することで、より高温における耐消耗性(以
下、本明細書においては、耐火花消耗性と耐高温酸化性
の両者を総称して耐消耗性ともいう)を向上させること
ができるスパークプラグが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Rhは
Irと比べて数倍高価であり、しかもRhの融点はIr
の2454℃に比較して1970℃と低いために、Rh
の含有量を多くし過ぎると、貴金属チップの材料コスト
が高騰するばかりでなく、耐火花消耗性も十分でなくな
るという問題がある。
【0005】そこで、本発明者等は、Ir−Rh二元合
金により構成した貴金属チップにおいて、Rhの含有量
を少なめに設定し、酸化揮発による消耗を抑えつつ耐火
花消耗性を向上させることを試みた。しかし、このよう
にRhの含有量を少なめに設定すると、後述する異常消
耗の発生により、却って放電部(貴金属チップ)の消耗
を抑制することができない場合があることがわかった。
【0006】具体的に、本発明者等は、主成分としての
Irと20質量%のRhを含有した貴金属チップにて構
成した放電部を中心電極にのみ設けたスパークプラグ
を、6気筒ガソリンエンジン(排気量2000cc)に
取り付け、無鉛ガソリンを燃料として、スロットル全開
状態、エンジン回転数5000rpmにて運転を行なっ
た。そして、20時間後の貴金属チップの外観を観察し
たところ、図5に示すように、貴金属チップの接地電極
と対向する放電面(放電部上部の面)ではない外周側面
を円弧上にえぐる形態で異常消耗が生じていることが観
察された。この異常消耗は、図5をみてわかる通りその
消耗形態も特殊であり、その消耗要因も単に火花放電や
酸化揮発のみでは簡単に説得できないものと考えられ
る。この異常消耗は、図示しないが、主成分としてのI
rに10質量%のRh、5質量%のRh、1質量%のR
hを含有したそれぞれの貴金属チップを用いて上記運転
(試験)を行なった際にも同様にみられ、Rhの含有量
が少なくなるほど、放電部の外周側面からのえぐれ度合
いが激しくなる傾向が、換言すれば異常消耗が発生し易
い傾向がみられた。従って、高価なRhの含有量を少な
く抑えつつIrの含有量を増した貴金属チップを用いる
ことで、放電部の耐火花消耗性を向上させつつ酸化消耗
を抑制しようとすると、異常消耗という新たな現象を招
来することがあり、放電部の消耗を完全に解消できない
ものであった。
【0007】本発明の課題は、貴金属チップにて放電部
を形成したスパークプラグであって、高価なRhの含有
量を少なく抑えつつIrの含有量を増した貴金属チップ
にて放電部を形成したスパークプラグであって、貴金属
チップの外周側面をえぐる形態の異常消耗の発生を抑制
することができるとともに、耐消耗性に優れた貴金属チ
ップを備えるスパークプラグを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用・効果】上記課題
を解決するために本発明のスパークプラグは、絶縁体の
貫通孔の一端に保持された中心電極と、その中心電極と
火花放電ギャップを介して対向する接地電極とを備え、
中心電極と接地電極との少なくとも一方の火花放電ギャ
ップに対応する放電部に貴金属チップが溶接されたスパ
ークプラグであって、その貴金属チップは、90質量%
以上のIrと、0.5質量%以上のRhと、0.5〜8
質量%の範囲のNiとを含有していることを特徴とす
る。
【0009】本発明者等が、図5に示す異常消耗が生じ
た放電部(貴金属チップ)を調べたところ、該貴金属チ
ップの表面にCa及び/又はPを含有する堆積物が付着
していることが明らかとなった。また、該堆積物が付着
する貴金属チップにおいて、異常消耗が生じない場合も
あったが、異常消耗が見られる全ての貴金属チップに該
Ca及び/又はPに起因する堆積物が付着していた。こ
れにより、前述した異常消耗はこのような堆積物が一因
となっていると推測される。一方、該異常消耗は放電部
(貴金属チップ)のある一定方向からのみ進行している
ことが図5からも明らかである。そのため、放電部の着
火が行なわれる着火雰囲気中において、何らかの流体の
流れが存在しており、該流体の流れが異常消耗の一因と
なっているとも考えられる。例えば、上記流体とは、混
合気体中の燃料を均一に拡散させるための一定の流れを
有する混合気流(スワール流)であると推測することが
できる。また、該異常消耗は上記二つの要因により進行
する消耗であると推測することもできる。いずれにして
も、このような異常消耗は、火花放電による溶解・離散
や、あるいは貴金属チップの単純な酸化揮発による消耗
とは異なる機構により生じているものと推測できる。
【0010】本発明者等は、異常消耗が進行したIr−
Rh二元合金の貴金属チップにおいて、図5に示すよう
にその貴金属チップの放電面周辺がほとんど異常消耗し
ていないことに着目した。そして、該放電面周辺におい
て成分分析を行い、該放電面周辺にNiが含有されてい
ることを見出した。なお、異常消耗が生じている部分
(外周側面)において同様の成分分析を行なったとこ
ろ、Niの存在は認められなかった。つまり、この放電
面周辺に存在するNiは、貴金属チップに作製当初から
含有されていたものではなく、スパークプラグの使用過
程において含有されたものである。すなわち、火花放電
の繰り返しによりNi系耐熱合金等にて構成される接地
電極からNi成分が飛び出し、その後該Ni成分が貴金
属チップの放電面周辺に注入されたものと考えられる。
いずれにしても、本発明者等は、異常消耗が観察される
貴金属チップにおいて、異常消耗の起こりにくい部分
(放電面周辺)にNiが含有されているという知見を得
た。
【0011】そして、Ir−Rh二元合金により構成し
た貴金属チップにおいて、Rhの含有量が少なくなるほ
ど異常消耗による外周側面におけるえぐれ度合いが激し
くなる傾向がみられることが本発明者等により明らかと
なった。そして、本発明者等は、上記のような鋭意検討
の結果、スパークプラグの放電部を、耐火花消耗性を向
上させるべく融点の高いIrを90質量%以上含有する
とともに、Ir成分の酸化揮発による消耗を抑えるため
の0.5質量%以上のRhと、0.5〜8質量%のNi
とを含有する貴金属チップにて構成すれば、耐火花消耗
性を向上させつつ酸化消耗を抑制でき、さらには前述の
ような異常消耗をも抑制できることを見出し、本発明の
完成に至ったものである。
【0012】貴金属チップに含有されるNiの含有量
は、0.5〜8質量%の範囲とする。Niの含有量が
0.5質量%未満であると、異常消耗抑制の効果が十分
に発揮されないことがある。一方、Niの含有量が8質
量%を超えると、Niの含有量が多くなりすぎ、Irを
90質量%以上含有させて耐火花消耗性を向上させる効
果が低減するため好ましくない。従って、貴金属チップ
には0.5〜8質量%のNiが含有されているのがよ
く、より望ましくは1〜4質量%のNiが含有されてい
るのがよい。このNiの含有量を、1〜4質量%の範囲
内とした場合により好ましい理由は、以下の通りであ
る。Niの含有量が1質量%以上となると、異常消耗の
抑制の効果を十分に発揮させることができる。一方、N
iの含有量が4質量%を超える場合、異常消耗の抑制効
果は得られるものの、Niが加工中に加えられた熱によ
って材料中のNi成分が酸化され、酸化されたNiを起
点にしてクラック等が発生して成長することがあるため
に、貴金属チップを鍛造、圧延あるいは打ち抜き等の加
工により製造しようとすると、その加工性が良好に得ら
れない場合がある。
【0013】また、貴金属チップは、Irを90質量%
以上含有するIr基合金にて構成している。Irは、高
融点(2454℃)であることから、その含有量を90
質量%以上とすることで良好な耐火花消耗性が得られ
る。ただし、Ir成分は900℃を超えると酸化揮発に
より消耗が急激に大きくなり易い問題があることから、
本発明の貴金属チップにおいては、Ir成分の酸化揮発
の抑制効果を図るためにRhを0.5質量%以上含有し
ている。Rhの含有量が0.5質量%未満になると、I
r成分の酸化揮発の抑制効果が不十分となり、貴金属チ
ップ(放電部)が消耗し易くなってプラグの耐久性が確
保し難くなる。
【0014】すなわち、本願発明では、高融点のIr成
分を90質量%以上含有させるとともに、Irよりも高
価であって融点が当該Irよりも低いRhを酸化揮発の
抑制効果を発揮できる範囲内で少なめに抑えて含有さ
せ、その上でNi成分を上記範囲にて含有させて貴金属
チップを構成している。その結果、貴金属チップ(放電
部)の耐消耗性を良好に確保できるとともに、Rhの含
有量を抑えたときに生じ易い異常消耗の発生をNiの添
加により抑制することができ、ひいては高性能のスパー
クプラグを安価に構成することができるようになる。
【0015】また、貴金属チップは、Sr、Y、La、
Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、H
o、Er、Tm、Yb、Lu、Ti、Zr及びHfから
選ばれる元素の酸化物(複合酸化物を含む)が含有され
ていてもよい。これにより、Irの高温での酸化揮発に
よる消耗がさらに効果的に抑制される。なお、上記酸化
物としては、La及びYの少なくとも一方
が含有されているのがよいが、このほかにもThO
ZrO等を好ましく使用することができる。上記酸化
物の含有量は0.5〜3質量%の範囲にて設定するのが
よい。0.5質量%未満になると、当該酸化物添加によ
る添加金属元素成分の酸化揮発の抑制効果が十分に得ら
れなくなる。一方、酸化物の含有量が3質量%を超える
と、貴金属チップの耐熱性が却って損なわれてしまうこ
とがある。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明におけるいくつかの
実施の形態について断面を用いて説明する。図1は本発
明のスパークプラグ100の一例を示した縦断面図であ
り、図2(a)はスパークプラグ100の放電部周辺の
拡大図である。本発明の一例たる抵抗体入りのスパーク
プラグ100は、筒状の主体金具1と、先端部21が突
出するようにその主体金具1の内側に嵌め込まれた絶縁
体2と、先端に形成された放電部31を突出させた状態
で絶縁体2の貫通孔6の先端(一端)に保持された中心
電極3と、主体金具1に一端が溶接等により結合される
とともに、他端4a側が側方に曲げ返されて、その側面
4cが中心電極3に形成された放電部31と対向するよ
うに配置された接地電極4とを備えている。また、接地
電極4には上記放電部31に対向する放電部32が形成
されており、それら放電部31と放電部32とに挟まれ
た隙間に火花放電ギャップgが形成されている。
【0017】絶縁体2は、例えばアルミナあるいは窒化
アルミニウム等のセラミック焼結体により構成され、そ
の内部には自身の軸線方向に沿って延び、中心電極3を
嵌め込むための貫通孔6を有している。また、主体金具
1は、低炭素鋼等の金属により円筒状に形成されてお
り、スパークプラグ100のハウジングを構成するとと
もに、その外周面には、スパークプラグ100を図示し
ないエンジンブロックに取り付けるためのネジ部7が形
成されている。貫通孔6の一方の端部側には端子金具1
3が挿入・固定され、同じく他方の端部側に中心電極3
が挿入・固定されている。また、該貫通孔6内において
端子金具13と中心電極3との間に抵抗体15が配置さ
れている。この抵抗体15の両端部は、導電性ガラスシ
ール層17、18を介して中心電極3と端子金具13と
にそれぞれ電気的に接続されている。なお、放電部31
及び対向する放電部32のいずれか一方を省略する構成
としてもよい。この場合には、放電部31又は対向する
放電部32及び接地電極4又は中心電極3との間で火花
放電ギャップgが形成される。
【0018】放電部31は、例えば、図2(b)に示す
ように円板上の貴金属チップ31’をINCONEL600(英国
INCO社の商標)等のNi系耐熱合金、又はFe系耐
熱合金で構成される中心電極3の先端部3aの端面に重
ね合わせ、さらにその接合面外周縁に沿ってレーザー溶
接、電子ビーム溶接、電気抵抗溶接等により溶接部Wを
形成してこれを固着するようにして形成される。また、
例えばINCONEL600、INCONEL601等のNi系耐熱合金で構
成されている接地電極4側に放電部32を形成する場合
には、放電部32は中心電極3側の放電部31と対応す
る位置において、接地電極4に貴金属チップ32’を位
置合わせし、その接合面外周縁部に沿って同様に溶接部
W’を形成してこれを固着することにより形成される。
【0019】ここで、放電部31、32には、主成分と
して90質量%以上のIrを含有し、さらに0.5質量
%以上のRhと、0.5〜8質量%の範囲のNiとを含
有している貴金属チップ31’、32’を使用する。な
お、上記Niの含有量は、1〜4質量%であることが好
ましい。
【0020】貴金属チップ31’、32’は、例えば、
以下のようにして形成される。すなわち、原料となる貴
金属粉末を所期の比率で配合し、これを溶解して合金イ
ンゴットを形成する。具体的な溶解方法としては、例え
ばアーク溶解や、プラズマビーム溶解、高周波誘導溶解
等の方法が採用される。また、合金溶液を水冷鋳型等に
より鋳造、急冷インゴットとすれば、合金の偏析を低減
することができるため、該方法を採用してもよい。ま
た、上記インゴットは所望の組成にて配合した貴金属粉
末を圧縮成形したあと、焼結することによって作製する
ようにしてもよい。
【0021】その後、合金を熱間鍛造、熱間圧延及び熱
間伸線の1種又は2種以上の組み合わせにより線状ある
いはロッド状の素材に加工した後、これを長さ方向に所
定長さに切断して形成する。例えば、熱間鍛造によりロ
ッド状に加工した後、溝付き圧延ロールによる熱間圧延
と、熱間スエージングによりさらに縮径し、最終的に熱
間伸線により0.8mm以下の線径の線材に加工する。
その後、該線材を所望の厚さとなるように切断し、貴金
属チップ31’、32’を得る。
【0022】また、貴金属チップ31’、32’の作製
は、各合金成分を配合・溶解することにより得られる溶
解合金を熱間圧延により板状に加工し、その板材を熱間
打抜加工により所定のチップ形状に打ち抜いて形成する
ことも可能である。さらに、公知のアトマイズ法により
球状の貴金属合金を作製し、該球状の貴金属合金をその
まま放電部として使用するようにしてもよいし、これを
プレスあるいは平ダイスで圧縮して、扁平状あるいは円
柱状の貴金属チップ31’、32’とすることもでき
る。
【0023】また、本実施例のスパークプラグ100に
おいては、図3に示すように放電部31が細径化されて
いる。具体的には、放電部31を構成する貴金属チップ
のチップ径Dが0.3〜0.8mm、放電部厚さHが
0.4〜2mmとなっている。これらチップ径D及び放
電部厚さHは図3に示すように規定する。すなわち、チ
ップ径Dは放電部31の外径Dであって、放電部厚さH
は、放電部31の放電面31tの外縁から、中心電極3
と貴金属チップ31’を溶接する溶接部Wの対応する端
縁までの軸線方向における最短距離である。以上、中心
電極3側の放電部31についてのみ示したが、接地電極
4側の放電部32においても同様にチップ径D及び放電
部厚さHを規定することができる。
【0024】チップ径Dが0.3mm未満となると、火
花放電や酸化揮発等による通常の消耗に対しても十分な
耐久性を維持できなくなる。一方、チップ径Dが0.8
mmを超えると、放電電圧の低減効果が十分に得られな
いことがある。また、放電部厚さHが0.4mm未満と
なると、火花放電の繰り返しによって溶接部Wが放電面
に露出し易くなり、十分な耐火花消耗性を提供すること
ができないことがある。一方、放電部厚さHが2.0m
mを超えると、放電部における蓄熱が過剰となりがち
で、放電部の消耗が進行して貴金属チップの耐久性を十
分に満足することができなくなる。
【0025】また、本実施例におけるスパークプラグ1
00は、特に中心電極3側の放電部31の温度が高くな
りやすい構造を有するものである。例えば、図3に示す
ように中心電極3の中心部には、表層部をなす電極母材
36よりも相対的に熱伝導性に優れる芯体35が形成さ
れており、軸線方向における該芯体35の火花放電ギャ
ップg側の先端35a(以下、単に芯体の先端ともい
う)と放電部31との最短距離L1が1〜3mmとなっ
ている。ここで、上記芯体35は放電部31からの熱を
中心電極3側に熱引きするために形成されたものであ
り、CuあるいはCu合金等にて形成されている。この
構成において、上記規定されたL1が1mm未満である
と、芯体35の先端35aが絶縁体の先端21aよりも
放電部31側にならざるをえず、熱の過度の蓄積によっ
て芯体35が膨張し、絶縁体2を内側から破ってしまう
可能性がある。また、表層部を構成する電極母材36が
消耗し、芯体35が露出する場合もありえる。一方、L
1が3mmを超えると、放電部31の温度が高温となり
すぎ、火花放電の繰り返しに伴う消耗に耐えられなくな
る。L1は望ましくは1.5〜2.5mmとするのがよ
い。
【0026】なお、貴金属チップ31’と中心電極3と
を溶接する溶接部Wは、図4の断面図に示すように貴金
属チップ31’の径方向において連続して形成される場
合もある。この場合も図3の場合と同様に放電部31と
芯体35の先端35aとの最短距離をL1とする。
【0027】また、図3に示すように、放電面31tと
絶縁体2の火花放電ギャップg側の先端21a(以下、
単に絶縁体の先端ともいう)との軸線方向における最短
距離をJと規定したとき、Jの範囲が1.5mm以上と
なっていることが好ましい。このJの値を1.5mm以
上とすることにより放電電圧が低減する。Jの値が1.
5mm未満となると、放電面31tに電界が集中し難く
なり、放電電圧が上昇するため放電部31を細径化する
効果が失われることとなる。
【0028】さらに、図3及び図4に示すように、絶縁
体2の先端21aと、芯体35の先端35aとの軸線方
向における最短距離をL2としたとき、芯体35の先端
35aが絶縁体2の先端21aよりも放電面31t側に
ある場合(図4の場合)にはL2が1mm以下であり、
一方、絶縁体2の先端21aが芯体35の先端35aよ
りも放電面31t側にある場合(図3の場合)にはL2
が1.5mm以下となっている。このようにL2の範囲
を規定することにより、上記のように規定したL1を好
適な範囲に設定し易くなる。
【0029】上記のようなスパークプラグ100は、そ
のネジ部7においてエンジンブロックに取り付けられ、
燃焼室に供給される混合気の着火源として使用される。
使用時においては、放電部31及び放電部32との間に
放電電圧が印加されて、火花放電ギャップgに火花が生
じる(各符号については図1を参照)。なお、本発明の
スパークプラグ100は、Ca及び/又はPが存在する
着火雰囲気中にて使用されると、前述した構成の貴金属
チップにより放電部31及び放電部32を用いた効果が
有効に発揮されることになる。また、これらの着火雰囲
気中に存在するCa及び/又はPは内燃機関に使用され
るエンジンオイルに含有されるものであるため、このよ
うなエンジンオイルを使用する内燃機関に対して、本発
明のスパークプラグ100を好適に使用することができ
る。
【0030】以上において、本発明を実施形態に即して
説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更して適用
できることはいうまでもない。例えば、上記実施例で
は、貴金属チップ31’を中心電極3の先端部3aの端
面に重ね合せ、その接合面外周縁に沿ってレーザー溶接
等により溶接部Wを形成した。しかし、貴金属チップ3
1’の中心電極3の先端部3aに対する位置決め固定を
行い易くするために、チップ外形形状に対応した位置決
め用溝部を先端部3aの端面に形成し、その位置決めよ
う溝部内に貴金属チップ31’を嵌め込んだ上で溶接部
Wを形成してもよい。この場合、溶接接合を確実に行な
うためには、例えば位置決め用溝部の開口周縁とチップ
外周面との交差縁に向けてレーザー光を照射して溶接部
Wを形成すればよい。また、上記実施例のスパークプラ
グ100は、接地電極4が1つのみ形成された所謂一極
タイプであったが、接地電極を複数有する多極タイプに
本発明を適用してもよい。
【0031】
【実験例】本発明の効果を調べるために、以下の実験を
行った。 (実験例1)まず、スパークプラグの放電部に使用され
る貴金属チップを以下のように製造した。表1に示す異
なる組成の各種貴金属チップを形成するために、所期の
元素成分を各種比率にてそれぞれ配合・混合し、各種原
料粉末を得た。次いで、この原料粉末を直径20mm、
長さ130mmの円柱状に加圧成形した。そして、その
成形体をアーク溶解炉内に配置し、アーク溶解を行って
各種組成の合金インゴットを得た。さらに、この合金
を、約1500℃にて熱間鍛造、熱間圧延及び熱間スエ
ージングし、さらに熱間伸線することにより、外径0.
6mmの合金線材を得た。これを長手方向に切断するこ
とにより、各組成について直径(チップ径D)0.6m
m、厚さ0.8mmの円板状の貴金属チップを得た。な
お、表1に示す異なる組成の各種貴金属チップを加工に
より作製するにあたり、加工中にクラックが発生するこ
となく作製できたものは○、加工後の検査において倍率
40倍の拡大鏡にてクラックの存在が確認されたものの
貴金属チップとしては作製できたものは△として、貴金
属チップの加工性を評価した。加工性の評価結果につい
て表1に示す。
【0032】そして、前述の手法にて得られた各種の貴
金属チップを、INCONEL600製の中心電極母材の先端面に
載置させた状態でレーザー溶接により溶接して、図1な
いし図2示す形態のスパークプラグを製造した。なお、
上記レーザー溶接後において、放電面の外縁から、中心
電極と貴金属チップとを溶接する溶接部の対応する端縁
までの最短距離(放電部厚さH)が0.5mmとなるよ
うに、各組成の貴金属チップに見合うレーザー溶接条件
を適宜調整して上記レーザー溶接は実施した。また、本
実験においては、各スパークプラグの接地電極側の放電
部はチップ径0.9mm、厚さ0.6mmであって、成
分がPt−20質量%Niである貴金属チップにより構
成した。
【0033】
【表1】
【0034】前述のようにして得た各スパークプラグの
耐久試験を下記の条件にて行った。すなわち、排気量2
000ccのガソリンエンジン(6気筒)にそれらスパ
ークプラグを取り付け、スロットル全開状態、エンジン
回転数5000rpmにて累積300時間まで運転を行
った。なお、燃料は無鉛ガソリンを使用し、中心電極の
先端温度は900℃であった。また、各スパークプラグ
の火花放電ギャップについては1.1mmに設定して、
本耐久試験を行った。
【0035】上記耐久試験後の各スパークプラグにおい
て、まず放電部(貴金属チップ)の一方の側部をえぐる
ような形態で生ずる異常消耗の程度を、目視にて評価し
た。異常消耗が生じなかったものは○、異常消耗は生じ
たが最後まで耐久試験に耐えられたものは△、異常消耗
により耐久試験が続行不能となったものは×、異常消耗
とは関係なく消耗してしまったものは−として評価し
た。異常消耗についての評価結果を表1に示す。また、
耐久時間まで運転を行った後における各スパークプラグ
のギャップ増加量を測定した評価結果(耐消耗性の評価
結果)については、火花放電ギャップの拡大量が0.1
5mm未満のものを○、0.15〜0.3mmのものを
△、0.3mmを超えるものを×として評価した。な
お、異常消耗により耐久試験が続行不能となったもの
は、ギャップ増加量を測定せずに−として評価した。耐
消耗性の評価結果についても表1に示す。そして、表1
において、異常消耗の評価結果、耐消耗性ならびに加工
性の評価結果の全てを加味し、全ての評価結果が○であ
るものを◎、2つの評価結果が○であるが1つの評価結
果については△であるものを○、それ以外のものを×と
して総合評価を行った。
【0036】表1の結果より、Irを90質量%以上含
有しつつ、Rhを0.5質量%以上含有し、さらにNi
を0.5〜8質量%含有させた貴金属チップ及びその貴
金属チップを放電部に用いたスパークプラグ(実施例N
o.1〜15)では、異常消耗の発生が抑制されるとと
もに、耐消耗性、加工性にも優れたることがわかる。特
に、Niの含有量を1〜4質量%の範囲とする実施例N
o.1〜4、7〜9、11〜15については、異常消耗
の発生がより確実に抑制され、貴金属チップの加工性が
良好に得られることがわかる。
【0037】一方、Niが含有されない比較例No.1
6、17、及びNiの含有量が0.5質量%未満の比較
例No.19では、異常消耗の発生が抑制できなかっ
た。また、Niが含有されてはいるものの、Irの含有
量が90質量%未満の比較例No.20〜22では、耐
火花消耗性が低減するために耐消耗性が良好に得られ
ず、また異常消耗、加工性のいずれかにおいて十分な評
価結果が得られなかった。さらに、Rhの含有量が0.
5質量%未満の比較例No.18では、Irの酸化揮発
の抑制効果を十分に発揮できずに、耐消耗性が悪化する
ことがわかった。
【0038】(実験例2)次に、放電部を構成する貴金
属チップの組成を表1の実施例No.3あるいは比較例
No.16のいずれかに固定するとともに、前述の実施
の形態(図3及び図4)において規定したL1及びL2
の長さをそれぞれ表3のように変化させたスパークプラ
グを製造した。なお、チップ径D及び放電部厚さHはそ
れぞれD:0.3〜0.8mm、H:0.4〜2mmと
して、それ以外は実験例1と同様のスパークプラグとし
た。そして、各スパークプラグにおいて、上記実験例1
と同様の耐久試験を行い、該耐久試験後の放電部におけ
る異常消耗の程度を評価した。得られた結果を表2に示
す。なお、本実験例におけるL2の値において、符号が
マイナス(−)になっているものは、図4に示すよう
に、絶縁体の先端よりも芯体の先端のほうが放電部側に
位置する場合における該芯体の先端と該絶縁体の先端と
の最短距離を示すものとし、それ以外のものは、図3に
示すように、芯体の先端よりも絶縁体の先端のほうが放
電部側に位置する場合における該芯体の先端と該絶縁体
の先端との最短距離を示すものとする。
【0039】
【表2】
【0040】表2によれば、Niを含有しない比較例の
場合に、L1:1〜3mm、L2:−1〜1.5mmと
なる比較例No.1〜8のスパークプラグにおいて、放
電部が高温となり易いため、特に顕著に放電部の異常消
耗が発生した。また、L1及びL2の値が上記範囲外の
場合は、異常消耗の発生が確認されたものの、発火部の
熱引きが良好に行われ、温度が高温となり難いためか、
L1及びL2が上記範囲内の場合に比べて消耗の程度は
少なかった(比較例No.9)。一方、本実施例No.
10〜18においては、L1及びL2が上記規定範囲外
なる場合に加えて、L1及びL2が上記規定範囲内とな
るような放電部が比較的高温となり易い場合であって
も、Ni添加による異常消耗低減の効果が十分に得られ
ていることがわかる。
【0041】以上の2つの実験結果から、高融点のIr
成分を90質量%以上含有させるとともに、Irよりも
高価であって融点が当該Irよりも低いRhを酸化揮発
の抑制効果を発揮できる範囲に抑えて含有させ、その上
でNi成分を上記範囲にて含有させた貴金属チップを放
電部に用いることで、貴金属チップ(放電部)の耐消耗
性を良好に確保できるとともに、Rhの含有量を抑えた
ときに生じ易い異常消耗の発生を抑制することができ、
ひいては高性能のスパークプラグを安価に構成すること
ができることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のスパークプラグの一実施例を示す正
面全体断面図である。
【図2】 図1のスパークプラグの部分断面図及び要部
を示す拡大断面図である。
【図3】 放電部周辺を拡大して示すとともに、チップ
径D及び放電部厚さH等の定義を説明する図である。
【図4】 図3に続いてチップ径D及び放電部厚さH等
の定義を説明する図である。
【図5】 異常消耗による中心電極側の放電部の様子を
示す観察図である。
【符号の説明】
100 スパークプラグ 1 主体金具 2 絶縁体 3 中心電極 4 接地電極 6 貫通孔 g 火花放電ギャップ 31、32 放電部 31’、32’ 貴金属チップ 35 芯体 W 溶接部
フロントページの続き (72)発明者 吉本 修 愛知県名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日 本特殊陶業株式会社内 Fターム(参考) 5G059 AA04 DD11 EE11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁体の貫通孔の一端に保持された中心
    電極と、その中心電極と火花放電ギャップを介して対向
    する接地電極とを備え、前記中心電極と前記接地電極と
    の少なくとも一方の前記火花放電ギャップに対応する放
    電部に貴金属チップが溶接されたスパークプラグであっ
    て、 前記貴金属チップは、90質量%以上のIrと、0.5
    質量%以上のRhと、0.5〜8質量%の範囲のNiと
    を含有していることを特徴とするスパークプラグ。
  2. 【請求項2】 前記貴金属チップは、1〜4質量%の範
    囲内でNiを含有している請求項1に記載のスパークプ
    ラグ。
  3. 【請求項3】 前記貴金属チップは、La及びY
    の少なくとも一方を含有している請求項1又は2
    に記載のスパークプラグ。
  4. 【請求項4】 前記貴金属チップは、0.5〜3質量%
    の範囲内でLa 及びYの少なくとも一方は
    含有している請求項3に記載のスパークプラグ。
JP2002084547A 2001-03-28 2002-03-25 スパークプラグ Expired - Lifetime JP4294909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084547A JP4294909B2 (ja) 2001-03-28 2002-03-25 スパークプラグ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-91585 2001-03-28
JP2001091585 2001-03-28
JP2002084547A JP4294909B2 (ja) 2001-03-28 2002-03-25 スパークプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002359051A true JP2002359051A (ja) 2002-12-13
JP4294909B2 JP4294909B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=26612285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002084547A Expired - Lifetime JP4294909B2 (ja) 2001-03-28 2002-03-25 スパークプラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4294909B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004105204A1 (ja) * 2003-03-25 2004-12-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. スパークプラグ
WO2004107517A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. スパークプラグ
JP2007522617A (ja) * 2004-02-03 2007-08-09 フェデラル−モーグル・イグニション・ユー・ケー・リミテッド 貴金属先端を有する点火プラグ構成
CN100452587C (zh) * 2003-09-17 2009-01-14 株式会社电装 火花塞

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004105204A1 (ja) * 2003-03-25 2004-12-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. スパークプラグ
JPWO2004105204A1 (ja) * 2003-03-25 2006-07-20 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US7382084B2 (en) 2003-03-25 2008-06-03 Ngk Spark Pulg Co., Ltd. Spark plug having a precious metal tip
JP2011003545A (ja) * 2003-03-25 2011-01-06 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP4672551B2 (ja) * 2003-03-25 2011-04-20 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
WO2004107517A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. スパークプラグ
US7279827B2 (en) 2003-05-28 2007-10-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug with electrode including precious metal
CN100452587C (zh) * 2003-09-17 2009-01-14 株式会社电装 火花塞
JP2007522617A (ja) * 2004-02-03 2007-08-09 フェデラル−モーグル・イグニション・ユー・ケー・リミテッド 貴金属先端を有する点火プラグ構成
US7973459B2 (en) 2004-02-03 2011-07-05 Federal-Mogul Ignition (U.K.) Limited Spark plug configuration having a noble metal tip

Also Published As

Publication number Publication date
JP4294909B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002080321A1 (fr) Bougie d'allumage
JP5068347B2 (ja) スパークプラグ
US8766519B2 (en) Electrode material for a spark plug
JP5341752B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
JP4402046B2 (ja) スパークプラグ
JP3902756B2 (ja) スパークプラグ
EP1309053B1 (en) Spark plug
KR101580363B1 (ko) 스파크 플러그
JP2004031300A (ja) スパークプラグ
US20050194878A1 (en) Spark plug
JP4944433B2 (ja) スパークプラグ
JP2007227189A (ja) 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
JP4291540B2 (ja) スパークプラグ
JP4392130B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP2002359051A (ja) スパークプラグ
JP4999980B2 (ja) プラズマジェット点火プラグ
JP4368100B2 (ja) スパークプラグ
JP2003105467A (ja) スパークプラグ
JP2007227188A (ja) 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
JP4223298B2 (ja) スパークプラグ
JP2007227187A (ja) 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
JP2013239327A (ja) スパークプラグ
JPH10162930A (ja) スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4294909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term