JP2002358720A - 情報再生装置および情報再生方法 - Google Patents

情報再生装置および情報再生方法

Info

Publication number
JP2002358720A
JP2002358720A JP2001166572A JP2001166572A JP2002358720A JP 2002358720 A JP2002358720 A JP 2002358720A JP 2001166572 A JP2001166572 A JP 2001166572A JP 2001166572 A JP2001166572 A JP 2001166572A JP 2002358720 A JP2002358720 A JP 2002358720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
program information
information
continuous
prohibited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001166572A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Denda
明弘 傳田
Yoshiya Nonaka
慶也 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2001166572A priority Critical patent/JP2002358720A/ja
Priority to EP02253800.3A priority patent/EP1262969B1/en
Priority to CNB021221537A priority patent/CN100442374C/zh
Priority to US10/158,017 priority patent/US6747920B2/en
Publication of JP2002358720A publication Critical patent/JP2002358720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00797Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of times a content can be reproduced, e.g. using playback counters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • G11B19/122Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving the detection of an identification or authentication mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00681Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access
    • G11B20/00695Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access said measures preventing that data are read from the recording medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/0084Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific time or date
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/16Storage of analogue signals in digital stores using an arrangement comprising analogue/digital [A/D] converters, digital memories and digital/analogue [D/A] converters 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/16Solid state audio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生制限情報が付加されたプログラム情報の
連続再生動作中に再生禁止のプログラム情報に差し掛か
っても連続再生動作を維持し、また、再生禁止のプログ
ラム情報を容易に確認することが可能な情報再生装置お
よび情報再生方法を提供する。 【解決手段】 再生制限情報が付加されたプログラム情
報を含む複数のプログラム情報を記録した記録媒体から
プログラム情報を再生する情報再生装置であって、前記
記録媒体に記録された複数のプログラム情報の連続再生
を指定する連続再生指定手段と、前記再生制限情報に基
づいて、再生禁止のプログラム情報であるか否かを判別
する判別手段と、前記連続再生指定手段により前記プロ
グラム情報の連続再生が指定された場合には、前記プロ
グラム情報の連続再生を開始させる制御手段と、を備
え、前記制御手段は、前記連続再生開始後、前記判別手
段により再生禁止のプログラム情報であると判別された
プログラム情報をスキップして再生動作を継続させるよ
うに構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、再生制限情報が付
加されているプログラム情報を、当該再生制限情報に基
づいて、再生することが可能な情報再生装置および情報
再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、音楽、映像情報などのデジタル
化、MP3(MPEG Audio Layer 3)、ATRAC(Adap
tive TRransform Acoustic Coding)3、WMAなどの
データ圧縮技術の進展等に伴い、デジタル音声、映像情
報などのプログラム情報(コンテンツ)の不法な複製行
為を禁止し著作権者の保護を図るため、かかるコンテン
ツに再生期限、再生回数などの再生制限情報を付加し
て、所定の情報再生装置で利用可能な記録媒体(例え
ば、CD(コンパクトディスク)、MD(ミニディス
ク)、MO(Magneto-Optical)、メモリースティック
(登録商標)などのカード型記録媒体に記録し、ユーザ
に対して提供することが知られている。
【0003】また、このような再生制限情報が付加され
たコンテンツは、インターネットなどのコンピュータ通
信網や、移動体通信網を介して、ユーザのパーソナルコ
ンピュータ、オーディオ装置、小型軽量の移動型機器
(例えば、携帯電話、PHS(Personal Handy-Phone Sy
stem)、PD(Portable Device)などの情報再生装置
に配信することが可能となっている。
【0004】さらに、ユーザは、記録媒体に記録された
再生制限情報が付加されたコンテンツを、再生制限情報
で制限される範囲内で、所望の再生順序に編集し、別の
記録媒体に記録したり、また、再生制限情報が付加され
ていないコンテンツと混在させて記録媒体に記録したり
することが可能である。
【0005】ところで、例えば、このようなコンテンツ
を記録媒体から再生することが可能な従来のオーディオ
装置では、記録媒体に記録されたコンテンツを連続で再
生する際に、再生制限情報中の再生回数、再生期限が切
れ、再生禁止となったコンテンツを発見すると、エラー
メッセージを表示して再生を停止していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、再生禁
止のコンテンツに差し掛かる度に、再生動作を停止して
しまうことは、記録媒体に記録されたコンテンツを連続
で再生したいと考えるユーザに対して、曲送り等のキー
操作を行わせることとなり、非常に煩わしく、不便であ
るという問題があった。
【0007】また、ユーザが、再生禁止のコンテンツで
あるかを確認する場合には、コンテンツを選択し再生さ
せてみなければならないという煩わしさがあった。
【0008】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
であり、再生制限情報が付加されたプログラム情報の連
続再生動作中に再生禁止のプログラム情報に差し掛かっ
ても連続再生動作を維持し、また、再生禁止のプログラ
ム情報を容易に確認することが可能な情報再生装置およ
び情報再生方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、再生制限情報が付加された
プログラム情報を含む複数のプログラム情報を記録した
記録媒体からプログラム情報を再生する情報再生装置で
あって、前記記録媒体に記録された複数のプログラム情
報の連続再生を指定する連続再生指定手段と、前記再生
制限情報に基づいて、再生禁止のプログラム情報である
か否かを判別する判別手段と、前記連続再生指定手段に
より前記プログラム情報の連続再生が指定された場合に
は、前記プログラム情報の連続再生を開始させる制御手
段と、を備え、前記制御手段は、前記連続再生開始後、
前記判別手段により再生禁止のプログラム情報であると
判別されたプログラム情報をスキップして再生動作を継
続させるように構成する。
【0010】請求項1に記載の発明によれば、記録媒体
上に、再生禁止のプログラム情報と、再生禁止されてい
ないプログラム情報が混在して記録されており、これら
の連続再生が開始され、再生禁止のプログラム情報に差
し掛かっても自動的にスキップするように構成したの
で、プログラム情報の連続再生状態を維持することがで
きる。従って、再生禁止曲毎に、ユーザが自ら操作し
て、当該再生禁止曲をスキップさせる煩雑さを解消で
き、使い勝手のよい情報再生装置を提供することができ
る。
【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の情報再生装置において、前記記録媒体に記録された複
数のプログラム情報のうち、一つのプログラム情報の再
生を指定する単独再生指定手段を、さらに備え、前記制
御手段は、前記単独再生指定手段により特定のプログラ
ム情報の再生が指定された場合に、当該プログラム情報
が、前記判別手段により再生禁止のプログラム情報であ
ると判別されたプログラム情報である場合には、プログ
ラム情報の再生動作を停止させるように構成する。
【0012】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、ユーザは、再生禁止のプ
ログラム情報を容易に確認することができる。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の情報再生装置において、前記連続再生指定手段により
前記連続再生が指定され前記プログラム情報の連続再生
中に、前記単独再生指定手段により特定のプログラム情
報の再生が指定された場合には、前記制御手段は、前記
判別手段に対して、当該指定された特定のプログラム情
報が再生禁止のプログラム情報であるか否かを判別させ
るように構成する。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の情報再生装置において、前記制御手段は、前記判別手
段により前記指定された特定のプログラム情報が再生禁
止のプログラム情報であると判別された場合には、プロ
グラム情報の再生動作を停止させるように構成する。
【0015】請求項5に記載の発明は、請求項3に記載
の情報再生装置において、前記制限手段は、前記判別手
段により前記指定された特定のプログラム情報が再生禁
止のプログラム情報でないと判別された場合には、当該
指定された特定のプログラム情報の再生を行わせ、その
後、前記連続再生指定手段の指定による連続再生動作を
継続させるように構成する。
【0016】請求項3〜5に記載の発明によれば、再生
動作中でもプログラム情報を指定して所望のプログラム
情報が再生禁止のプログラム情報であるか否かを容易に
確認することができ、確認後、再生禁止のプログラム情
報でなければ、連続再生を継続させることができるの
で、ユーザに対し、高度な利便性を提供することができ
る。
【0017】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5
の何れかに記載の情報再生装置において、情報を表示す
る表示手段を備え、前記制御手段は、前記判別手段によ
り再生禁止のプログラム情報であると判別されたプログ
ラム情報について再生禁止である旨を前記表示手段に表
示させるように構成する。
【0018】請求項6に記載の発明によれば、再生禁止
のプログラム情報を視覚的に把握することができる。
【0019】請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6
の何れかに記載の情報再生装置において、前記再生制限
情報には、前記プログラム情報の再生回数を制限する再
生回数制限情報、または再生期間を制限する再生期間制
限情報が含まれるように構成する。
【0020】請求項8に記載の発明は、再生制限情報が
付加されたプログラム情報を含む複数のプログラム情報
を記録した記録媒体からプログラム情報を再生する情報
再生方法であって、前記記録媒体に記録されている複数
のプログラム情報の連続再生が指定されたか否かを判断
するステップと、前記記録媒体に記録されている複数の
プログラム情報のうち、一つのプログラム情報の再生が
指定されたか否かを判断するステップと、前記再生制限
情報に基づいて、再生禁止のプログラム情報であるか否
かを判別するステップと、前記連続再生が指定された場
合には、連続再生を開始させるとともに、前記再生禁止
のプログラム情報であると判別されたプログラム情報を
スキップして連続再生動作を継続させるステップと、前
記一つのプログラム情報の再生が指定され、かつ、当該
プログラム情報が再生禁止のプログラム情報であると判
別された場合には、プログラム情報の再生動作を停止さ
せるステップと、を備えるように構成する。
【0021】請求項8に記載の発明によれば、記録媒体
上に、再生禁止のプログラム情報と、再生禁止されてい
ないプログラム情報が混在して記録されており、これら
の連続再生が開始され、再生禁止のプログラム情報に差
し掛かっても自動的にスキップするように構成したの
で、プログラム情報の連続再生状態を維持することがで
きる。従って、再生禁止曲毎に、ユーザが自ら操作し
て、当該再生禁止曲をスキップさせる煩雑さを解消で
き、使い勝手のよい情報再生方法を提供することができ
る。ユーザは、再生禁止のプログラム情報を容易に確認
することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて説明する。なお、以下の実施形態
は、本発明にかかる情報再生装置をオーディオ装置に適
用した場合の実施形態である。図1は、本実施形態にか
かるオーディオ装置において、本発明と関連する部分の
構成を概略的に示すものである。図1に示すカード型記
録媒体1、データ読出・記録部2、オーディオデコータ
3、インターフェース(I/F)4、D/A変換部(D
AC)5、操作・表示部6、制御部7などの本発明と関
連する要素は、図示しないアンプ、CDプレーヤ、MD
レコーダ、チューナなどと共にオーディオ装置を構成す
る。
【0023】記録媒体としてのカード型記録媒体1は、
データ読出・記録部2に着脱自在に装着される。本実施
形態におけるカード型記録媒体1には、オーディオデー
タが複数(複数曲)記録されている。また、カード型記
録媒体1には、再生制限情報が含まれたオーディオデー
タと、再生制限情報が含まれていないオーディオデータ
を混在させても記録することが可能である。
【0024】図2は、再生制限情報が付加されたオーデ
ィオデータのデータファイル構成例(1曲分)を示すも
のである。図2に示すように、オーディオデータは、プ
ログラム情報としての音声(音楽)データの先頭にヘッ
ダ情報が付加されて構成される。音声データは、例え
ば、ATRAC3により圧縮化され、さらに著作権保護
のために暗号化されたデータである。ヘッダ情報には、
トラック番号情報、ネーム情報(例えば、曲名)、著作
権情報などの情報と、再生制限情報50とが含まれる。
この再生制限情報50には、再生回数制限フラグ、再生
許可回数、再生期間制限フラグ、再生開始日時、再生終
了日時などの情報を含んでいる。再生回数制限フラグ
は、当該音声データの再生回数制限の有無を示すもので
ある。再生回数制限有の場合、再生許可回数は、あと何
回再生可能であるかを示すものであり、音声データが再
生される毎にデクリメントされる。再生期間制限フラグ
は、当該音声データの再生期間制限の有無を示すもので
ある。再生期間制限有の場合、再生開始日時から再生終
了日時までの間、当該音声データの再生が可能となる。
【0025】データ読出・記録部2は、後述する制御部
7の指示に従い、カード型記録媒体1からのオーディオ
データの読み出し、または、カード型記録媒体1へのデ
ータの記録を担う。カード型記録媒体1がデータ読出・
記録部2に装着されると、オーディオデータのうちヘッ
ダ情報がデータ読出・記録部2により読み出され、制御
部7に供給される。また、データ読出・記録部2は、制
御部7からの再生指示を受けると、オーディオデータの
うち音声データを読み出し、オーディオデコーダ3に供
給する。
【0026】オーディオデコーダ3は、データ読出・記
録部2から供給された音声データを、例えば、ATRA
C3の復号化処理を施してデジタル音声信号に変換し、
I/F4を介してDAC5に供給する。DAC5は、オ
ーディオデコーダ3からのデジタル音声信号をアナログ
音声信号に変換し、図示しないアンプやスピーカに供給
する。こうして、図示しないスピーカから音声が再生さ
れる。
【0027】操作・表示部6には、連続再生指定手段と
しての連続再生ボタン、単独再生指定手段としての単独
再生ボタン、停止ボタン、早送りボタン、一時停止ボタ
ン、巻き戻しボタン等が配設される。連続再生ボタン
は、カード型記録媒体1に記憶されている順に音声デー
タ(曲)を連続再生するためのボタンであり、単独再生
ボタンは、カード型記録媒体1に記憶されている音声デ
ータ(曲)のうち、一つの音声データ(曲)を指定して
再生するためのボタンである。また、操作・表示部6に
は、音声データに関するトラック番号や、曲名などの情
報や、再生禁止曲である旨の情報などを表示する表示器
を備えている。操作・表示部6において、ボタンの状態
に応じた操作信号が形成され、制御部7に出力される。
【0028】制御手段としての制御部7は、演算機能を
有するCPU、複合論理回路、クロック発生回路、RO
M、SRAMなどから構成され、オーディオ装置におけ
る構成要素全体の制御を担う。ROMには、各種制御プ
ログラムや所要のデータが記憶される。SRAMには、
CPUにより、上記データ読出・記録部2から供給され
たヘッダ情報が読み込まれる。そして、CPUは、操作
・表示部6からの上記操作信号や、SRAMにおけるヘ
ッダ情報に基づいて、オーディオデータ中の音声データ
の再生制御を行うこととなる。
【0029】図3は、CPUにおける音声データの再生
制御処理ルーチンを示すフローチャートであり、図4
は、図3の再生禁止曲判別処理のサブルーチンを示すフ
ローチャートである。なお、図3に示すフローチャート
において、本発明と直接の関係のない処理、例えば、操
作・表示部6からの曲の停止指示に対する処理は、省略
している。
【0030】図3の処理では、CPUは、連続再生指示
入力が有るか否か(ステップS1)や、単独再生指示入
力が有るか否か(ステップS2)を監視している。
【0031】ステップS1で、CPUが連続再生指示入
力を検出する、即ち、ユーザが、操作・表示部6の連続
再生ボタンを押下すると、CPUは、先頭曲を再生目標
曲として設定し(ステップS3)、再生禁止曲判別処理
に移行する(ステップS4)。
【0032】再生禁止曲判別処理(図4)では、CPU
は、SRAMに記憶された再生制限情報50の再生回数
制限フラグを参照し、設定された先頭曲の再生回数に制
限が有るか否かを判断する(ステップS21)。再生回
数に制限がある(例えば、再生回数制限フラグが
「1」)と判断した場合には、ステップS24に移行す
る。再生回数に制限がない(例えば、再生回数制限フラ
グが「0」)と判断した場合には、ステップS22に移
行する。
【0033】ステップS24では、CPUは、再生制限
情報50の再生許可回数を参照し、これが「0」である
か否かを判断する(ステップS24)。再生許可回数が
「0」であると判断した場合には、CPUは、当該曲が
再生禁止曲であると認識する(ステップS27)。一
方、ステップS24にて、再生許可回数が「0」でない
と判断した場合には、CPUは、SRAM上に記憶され
た再生許可回数をデクリメント(1つ減らす)し、カー
ド型記録媒体1のヘッダ情報中の再生許可回数の値を記
録しなおして、ステップS22に移行する。
【0034】ステップS22では、CPUは、再生制限
情報50の再生期間制限フラグを参照し、当該曲の再生
期間に制限が有るか否かを判断する。再生期間に制限が
ない(例えば、再生期間制限フラグが「0」)と判断し
た場合には、CPUは、当該曲が再生禁止曲でないと認
識する(ステップS23)。一方、再生期間に制限があ
る(例えば、再生期間制限フラグが「1」)と判断した
場合には、CPUは、再生制限情報50の再生開始日時
および再生終了日時を参照し、現在の日時が再生期限内
であるか否かを判断する(ステップS26)。再生期限
内でないと判断した場合には、CPUは、当該曲が再生
禁止曲であると認識する(ステップS27)。一方、再
生期限内であると判断した場合には、CPUは、当該曲
が再生禁止曲でないと認識する(ステップS23)。
【0035】こうして、再生目標曲として設定された先
頭曲について再生禁止曲であるか否かが判別されると、
図3に示す処理に戻る。
【0036】そして、当該曲が、再生禁止曲である場合
(ステップS5:Y)には、ステップS6に移行し、再
生禁止曲でない場合(ステップS5:N)には、ステッ
プS12に移行する。ステップS6では、CPUは、次
の曲を再生目標曲に設定し(ステップS6)、この曲に
ついても、ステップS4、S5の処理を行う。このよう
な処理にて、CPUは、再生禁止曲を自動的にスキップ
して、再生禁止曲でない曲のみについて、再生処理を開
始する指令を各構成部分に与える(ステップS12)。
これにより、設定された曲に対応する音声データがデー
タ読出・記録部2から読み出され、ATRAC3にてデ
ジタル音声信号に変換された後、DAC5にて、アナロ
グ音声信号に変換され、スピーカから曲が再生される。
【0037】次に、設定された再生目標曲の再生中にお
いて、CPUは、単独再生指示入力が有るか否か(ステ
ップS13)や、当該曲の終端に達したか否か(ステッ
プS14)を監視している。当該曲の終端に達した場合
には、ステップS6に移行し、次の曲を再生目標曲に設
定し、上記と同様、ステップS4、S5の処理を行う。
一方、当該曲の終端に達しない場合には、再生目標曲の
再生処理を継続する(ステップS15)。なお、ステッ
プS13にて、単独再生指示入力が検出された場合に
は、CPUは、後述するステップS7に移行する。
【0038】このように、CPUは、曲を再生する前
に、これから再生しようとする曲の再生制限情報を見
て、再生禁止曲であった場合に、その曲を自動的にスキ
ップして再生を継続するので、ユーザがボタン操作にて
曲をスキップさせる煩雑さを解消することができる。
【0039】次に、ステップS2で、CPUが単独再生
指示入力を検出する、即ち、ユーザが、操作・表示部6
の単独再生ボタンにて曲を指定すると、CPUは、指定
曲を再生目標曲として設定し(ステップS7)、再生禁
止曲判別処理に移行する(ステップS8)。この再生禁
止曲判別処理でも、上述したステップS4と同様の処理
(図4に示す処理)を行う。CPUは、再生禁止曲判別
処理にて判別された結果より、指定曲が再生禁止曲であ
ると判断した場合(ステップS9:Y)には、CPU
は、操作・表示部6の表示器に再生禁止曲を選択した旨
のエラーメッセージを表示し(ステップS10)、再生
処理を停止する(ステップS11)。一方、CPUは、
再生禁止曲判別処理にて判別された結果より、指定曲が
再生禁止曲でないと判断した場合(ステップS9:Y)
には、指定曲の再生処理を開始し(ステップS12)、
上記にて説明した処理(ステップS13〜S15)を行
う。
【0040】このように、ユーザが、再生禁止曲を指定
した場合には、その旨の表示がなされるので、容易に再
生禁止曲であるか否かを確認することができる。
【0041】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、カード型記録媒体1上に、再生禁止曲と、再生禁止
されていない曲が混在して記録されており、これらの曲
の連続再生が開始され、再生禁止曲に差し掛かっても自
動的にスキップするように構成したので、曲の連続再生
状態を維持することができる。従って、ユーザが、再生
禁止曲毎に、操作・表示部6にて当該再生禁止曲をスキ
ップさせる煩雑さを解消でき、使い勝手のよいオーディ
オ装置を提供することができる。また、再生動作中でも
曲を指定して所望の曲が再生禁止曲であるか否かを容易
に確認することができ、確認後、再生禁止曲でなけれ
ば、連続再生を継続させることができるので、ユーザに
対し、高度な利便性を提供することができる。
【0042】なお、上記実施形態におけるステップS5
では、再生禁止曲である場合に、当該曲をスキップし
て、次の曲を再生目標曲に設定することとしたが、この
際(ステップS5とステップS6の間)、CPUが、操
作・表示部6の表示器に再生禁止曲をスキップした旨や
当該曲名などを表示させたり、スピーカからBEEP音
等を再生させるように構成してもよい。このように構成
すれば、ユーザは、スキップされた再生禁止曲を容易に
把握することができるので、より利便性を向上させるこ
とができる。
【0043】また、上記実施形態における再生禁止曲判
別処理では、これから再生しようとする曲について、1
曲づつ再生制限情報を確認するように構成したが、この
方法とは別の例として、まとめて複数の曲の再生制限情
報を確認するように構成し、再生禁止曲が連続すると判
断された場合には、それらの再生禁止曲をまとめてスキ
ップするようにしてもよい。このように構成すれば、よ
りスムーズに曲の再生を実現することができる。
【0044】また、上記実施形態においては、再生禁止
判別処理におけるステップS25で再生許可回数をデク
リメントするように構成、即ち、当該曲の再生する直前
に行うように構成したが、ここではデクリメント処理を
せずに、以下に説明するように、曲が再生された後に、
再生許可回数をデクリメントするように構成してもよ
い。例えば、上記ステップS12において、再生目標曲
の再生処理が開始されると、CPUは、再生時間の計測
を開始する。そして、一つの曲に関する再生時間の累積
時間が所定時間(例えば、オーディオデータのヘッダ情
報に記録)に到達した場合には、1回の再生がなされた
ものとみなして、CPUは、SRAM上に記憶された再
生許可回数をデクリメント(1つ減らす)し、カード型
記録媒体1のヘッダ情報中の再生許可回数の値を記録し
なおす。一方、かかる再生時間の累積時間が所定時間に
達しないうちに、ユーザにより、単独再生ボタン、停止
ボタン、早送りボタン、巻き戻しボタン等が押され、当
該曲の再生が中止された場合には、累積時間をリセット
し、再生許可回数をデクリメントしない。この1回の再
生とみなす所定時間は、そのオーディオデータの著作権
を侵害しない範囲(例えば、20秒)で設定される。こ
のように構成すれば、ユーザは、曲の出だし部分(所定
時間内)を聞いた上で、当該曲を継続して聞くかどうか
を判断できるので、さらなる利便性を向上させることが
できる。
【0045】また、上記実施形態における再生禁止判別
処理において、再生禁止曲であると認識(ステップS2
7)した場合には、所定のタイミングで、かかるオーデ
ィオデータをカード型記録媒体1から消去するように構
成してもよい。
【0046】また、上記実施形態においては、本発明に
かかる情報再生装置をオーディオ装置に適用した場合の
例を説明したが、これに限定されるものではなく、録画
機能を備えた映像装置や、小型軽量の移動型機器に対し
ても適用することができる。
【0047】また、上記実施形態においては、プログラ
ム情報を音声データとした場合の例を説明したが、これ
に限定されるものではなく、映像データに対しても適用
することができる。
【0048】また、上記実施形態においては、カード型
記録媒体に記録されたオーディオデータを例にとって説
明したが、これに限定されるものではなく、例えば、衛
星を使用したデータ通信、デジタル放送、インターネッ
ト等を経由して配信され、情報再生装置に備えるハード
ディスク、CD−R、DVD−Rなどに記録したプログ
ラム情報に対しても適用することができる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
記録媒体上に、再生禁止のプログラム情報と、再生禁止
されていないプログラム情報が混在して記録されてお
り、これらの曲の連続再生が開始され、再生禁止のプロ
グラム情報に差し掛かっても自動的にスキップするよう
に構成したので、プログラム情報の連続再生状態を維持
することができる。従って、再生禁止曲毎に、ユーザが
自ら操作して、当該再生禁止曲をスキップさせる煩雑さ
を解消でき、使い勝手のよい情報再生装置を提供するこ
とができる。また、再生動作中でもプログラム情報を指
定して所望のプログラム情報が再生禁止のプログラム情
報であるか否かを容易に確認することができ、確認後、
再生禁止のプログラム情報でなければ、連続再生を継続
させることができるので、ユーザに対し、高度な利便性
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態にかかるオーディオ装置において、
本発明と関連する部分の構成を概略的に示す図である。
【図2】再生制限情報が付加されたオーディオデータの
データファイル構成例(1曲分)を示す図である
【図3】CPUにおける音声データの再生制御処理ルー
チンを示すフローチャートである。
【図4】図3の再生禁止曲判別処理のサブルーチンを示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1 カード型記録媒体 2 データ読出・記録部 3 オーディオデコータ 4 インターフェース(I/F) 5 D/A変換部(DAC) 6 操作・表示部 7 制御部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再生制限情報が付加されたプログラム情
    報を含む複数のプログラム情報を記録した記録媒体から
    プログラム情報を再生する情報再生装置であって、 前記記録媒体に記録された複数のプログラム情報の連続
    再生を指定する連続再生指定手段と、 前記再生制限情報に基づいて、再生禁止のプログラム情
    報であるか否かを判別する判別手段と、 前記連続再生指定手段により前記プログラム情報の連続
    再生が指定された場合には、前記プログラム情報の連続
    再生を開始させる制御手段と、を備え、 前記制御手段は、前記連続再生開始後、前記判別手段に
    より再生禁止のプログラム情報であると判別されたプロ
    グラム情報をスキップして再生動作を継続させることを
    特徴とする情報再生装置。
  2. 【請求項2】 前記記録媒体に記録された複数のプログ
    ラム情報のうち、一つのプログラム情報の再生を指定す
    る単独再生指定手段を、さらに備え、 前記制御手段は、前記単独再生指定手段により特定のプ
    ログラム情報の再生が指定された場合に、当該プログラ
    ム情報が、前記判別手段により再生禁止のプログラム情
    報であると判別されたプログラム情報である場合には、
    プログラム情報の再生動作を停止させることを特徴とす
    る請求項1に記載の情報再生装置。
  3. 【請求項3】 前記連続再生指定手段により前記連続再
    生が指定され前記プログラム情報の連続再生中に、前記
    単独再生指定手段により特定のプログラム情報の再生が
    指定された場合には、前記制御手段は、前記判別手段に
    対して、当該指定された特定のプログラム情報が再生禁
    止のプログラム情報であるか否かを判別させることを特
    徴とする請求項2に記載の情報再生装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記判別手段により前
    記指定された特定のプログラム情報が再生禁止のプログ
    ラム情報であると判別された場合には、プログラム情報
    の再生動作を停止させることを特徴とする請求項3に記
    載の情報再生装置。
  5. 【請求項5】 前記制限手段は、前記判別手段により前
    記指定された特定のプログラム情報が再生禁止のプログ
    ラム情報でないと判別された場合には、当該指定された
    特定のプログラム情報の再生を行わせ、その後、前記連
    続再生指定手段の指定による連続再生動作を継続させる
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報再生装置。
  6. 【請求項6】 情報を表示する表示手段を備え、 前記制御手段は、前記判別手段により再生禁止のプログ
    ラム情報であると判別されたプログラム情報について再
    生禁止である旨を前記表示手段に表示させることを特徴
    とする請求項1乃至5の何れかに記載の情報再生装置。
  7. 【請求項7】 前記再生制限情報には、前記プログラム
    情報の再生回数を制限する再生回数制限情報、または再
    生期間を制限する再生期間制限情報が含まれることを特
    徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の情報再生装
    置。
  8. 【請求項8】 再生制限情報が付加されたプログラム情
    報を含む複数のプログラム情報を記録した記録媒体から
    プログラム情報を再生する情報再生方法であって、 前記記録媒体に記録されている複数のプログラム情報の
    連続再生が指定されたか否かを判断するステップと、 前記記録媒体に記録されている複数のプログラム情報の
    うち、一つのプログラム情報の再生が指定されたか否か
    を判断するステップと、 前記再生制限情報に基づいて、再生禁止のプログラム情
    報であるか否かを判別するステップと、 前記連続再生が指定された場合には、連続再生を開始さ
    せるとともに、前記再生禁止のプログラム情報であると
    判別されたプログラム情報をスキップして連続再生動作
    を継続させるステップと、 前記一つのプログラム情報の再生が指定され、かつ、当
    該プログラム情報が再生禁止のプログラム情報であると
    判別された場合には、プログラム情報の再生動作を停止
    させるステップと、を備えることを特徴とする情報再生
    方法。
JP2001166572A 2001-06-01 2001-06-01 情報再生装置および情報再生方法 Pending JP2002358720A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166572A JP2002358720A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 情報再生装置および情報再生方法
EP02253800.3A EP1262969B1 (en) 2001-06-01 2002-05-30 Information reproduction apparatus and information reproduction method
CNB021221537A CN100442374C (zh) 2001-06-01 2002-05-31 信息再现装置和信息再现方法
US10/158,017 US6747920B2 (en) 2001-06-01 2002-05-31 Information reproduction apparatus and information reproduction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166572A JP2002358720A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 情報再生装置および情報再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002358720A true JP2002358720A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19009093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166572A Pending JP2002358720A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 情報再生装置および情報再生方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6747920B2 (ja)
EP (1) EP1262969B1 (ja)
JP (1) JP2002358720A (ja)
CN (1) CN100442374C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093749A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Pioneer Corporation 情報再生装置、情報再生方法、情報再生プログラムおよびこれを記録した記録媒体
KR101422772B1 (ko) 2009-12-28 2014-07-29 에스케이플래닛 주식회사 사용자 선호와 평가를 반영한 음악 재생 목록을 생성하는 온라인 음악 서비스 장치 및 방법
JP2022064893A (ja) * 2011-12-14 2022-04-26 エイディシーテクノロジー株式会社 音声再生装置、及び車両

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169376A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Kddi Corp 移動通信端末装置
US7146559B2 (en) * 2001-11-30 2006-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Information terminal device
KR100452343B1 (ko) * 2001-12-28 2004-10-12 에스케이텔레텍주식회사 기계어 코드 실행영역을 포함하는 이동통신 단말기용 파일을 기록하는 저장매체 및 그를 이용한 파일 실행방법
KR100939711B1 (ko) * 2002-12-12 2010-02-01 엘지전자 주식회사 텍스트 기반의 서브타이틀 재생장치 및 방법
US20040223417A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Bardsley David John Audio storage and playback device and method of controlling same
US7991759B2 (en) * 2003-09-29 2011-08-02 Sony Corporation Communication apparatus, communication method and communication program
JP4148118B2 (ja) * 2003-12-05 2008-09-10 ヤマハ株式会社 電子音楽装置及びプログラム
WO2005065055A2 (en) * 2004-01-06 2005-07-21 Lg Electronics Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing and recording text subtitle streams
KR20050072255A (ko) 2004-01-06 2005-07-11 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 서브타이틀 구성방법 및 재생방법과기록재생장치
JP2007527593A (ja) * 2004-02-10 2007-09-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 多様なデータを管理するためのデータ構造を有する記録媒体、記録再生方法及び記録再生装置
US20050196146A1 (en) * 2004-02-10 2005-09-08 Yoo Jea Y. Method for reproducing text subtitle and text subtitle decoding system
EP1716567A2 (en) * 2004-02-10 2006-11-02 Lg Electronics Inc. Recording medium and method and apparatus for decoding text subtitle streams
EP1716573A1 (en) * 2004-02-10 2006-11-02 LG Electronic Inc. Recording medium having a data structure for managing data streams associated with different languages and recording and reproducing methods and apparatuses
WO2005076601A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-18 Lg Electronic Inc. Text subtitle decoder and method for decoding text subtitle streams
RU2377669C2 (ru) * 2004-02-10 2009-12-27 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Носитель записи, имеющий структуру данных для управления различными данными, и способ и устройство записи и воспроизведения
JP2007522596A (ja) * 2004-02-10 2007-08-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録媒体及びテキスト・サブタイトル・ストリームのデコード方法と装置
EP1721453A2 (en) * 2004-02-26 2006-11-15 LG Electronics, Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing and recording text subtitle streams
KR20070007824A (ko) * 2004-03-17 2007-01-16 엘지전자 주식회사 기록매체 및 텍스트 서브타이틀 스트림 재생 방법과 장치
KR20050097200A (ko) * 2004-03-31 2005-10-07 엘지전자 주식회사 광디스크의 프로그램 시청 제한 정보 기록 및 재생방법
KR20060047266A (ko) * 2004-04-26 2006-05-18 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체의 재생방법과 재생장치
US7571386B2 (en) * 2004-05-03 2009-08-04 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data and methods and apparatuses associated therewith
KR100656670B1 (ko) * 2004-05-20 2006-12-11 주식회사 팬택 음원의 유효기간 알림기능을 가지는 무선통신 단말기 및그 방법
US7352670B2 (en) * 2004-08-02 2008-04-01 Dell Products Lp. System and method for optical media information storage life tracking
US20090034387A1 (en) * 2005-01-28 2009-02-05 Hiroshi Hamasaka Optical storage medium and player
US20070091736A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-26 Lectronix, Inc. System and method for storing and managing digital content
KR20070074432A (ko) * 2006-01-09 2007-07-12 엘지전자 주식회사 데이터 재생 방법 및 장치, 그리고 기록매체
JP2010224964A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Sony Corp コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3270983B2 (ja) * 1994-12-21 2002-04-02 ソニー株式会社 画像データ符号化方法及び装置、画像データ復号化方法及び装置
US5813010A (en) * 1995-04-14 1998-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage and information transmission media with parental control
JPH09251761A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
KR100246379B1 (ko) * 1996-06-10 2000-03-15 구자홍 디브이디 재생기의 패런트 레벨 변경 제어 장치 및 방법
US6278836B1 (en) * 1996-08-27 2001-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information reproducing apparatus for reproducing video signals and program information which are recorded in information recording media
JPH10149628A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク再生装置
US6118744A (en) * 1997-09-30 2000-09-12 Compaq Computer Corporation Parental blocking system in a DVD integrated entertainment system
JP3908357B2 (ja) * 1997-10-21 2007-04-25 株式会社東芝 光ディスク装置
JP3356991B2 (ja) * 1998-06-17 2002-12-16 株式会社日立製作所 光ディスク、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
US6694090B1 (en) * 1998-07-20 2004-02-17 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for dynamically overriding a ratings limit during playback of a digital program
JP3582995B2 (ja) * 1998-10-21 2004-10-27 松下電器産業株式会社 頭出し再生装置
GB2351819B (en) * 1999-03-03 2003-07-16 Sony Corp Reproducing apparatus and reproducing method
JP4749522B2 (ja) * 1999-03-26 2011-08-17 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
BR0007050A (pt) * 1999-09-01 2001-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sistema de proteção de direitos autorais de dados digitais

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093749A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Pioneer Corporation 情報再生装置、情報再生方法、情報再生プログラムおよびこれを記録した記録媒体
KR101422772B1 (ko) 2009-12-28 2014-07-29 에스케이플래닛 주식회사 사용자 선호와 평가를 반영한 음악 재생 목록을 생성하는 온라인 음악 서비스 장치 및 방법
JP2022064893A (ja) * 2011-12-14 2022-04-26 エイディシーテクノロジー株式会社 音声再生装置、及び車両
JP7301274B2 (ja) 2011-12-14 2023-07-03 Case特許株式会社 音声再生装置、及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN1389865A (zh) 2003-01-08
US6747920B2 (en) 2004-06-08
CN100442374C (zh) 2008-12-10
EP1262969B1 (en) 2019-05-29
EP1262969A2 (en) 2002-12-04
EP1262969A3 (en) 2010-12-01
US20020181339A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002358720A (ja) 情報再生装置および情報再生方法
KR20040104800A (ko) 메타 데이터 관리 장치 및 방법
JP2001338459A (ja) 情報再生装置
US20030226019A1 (en) Music recording/reproducing apparatus, list generation method, and information recorded medium
JP3886729B2 (ja) オーディオ装置、楽曲ファイル管理方法及び楽曲再生方法
US6934106B2 (en) Music storage apparatus and picture storage apparatus
US7184380B2 (en) Reproducing device, reproducing method and audio data storage medium
EP1345222A1 (en) Reproducing device, reproducing method and audio data storage medium
JP2004039113A (ja) 情報出力装置、情報出力方法、プログラム、記憶媒体
JP3751163B2 (ja) データ再生装置,データ供給装置,及びデータ供給システム
JP2004071062A (ja) 情報再生記録装置
JP2004014084A (ja) 情報再生記録システム、情報再生記録方法、情報再生記録処理プログラム
JP4447989B2 (ja) データ再生装置、データ再生方法およびデータ処理システム
JPH02101691A (ja) イントロ・スキャン方法
JP3780524B2 (ja) 放送受信記録再生装置
JP3423154B2 (ja) カラオケ装置
JP2001344878A (ja) 再生装置
JP2005011432A (ja) オーディオ再生装置
JP2000156071A (ja) オ―ディオダビングシステム及び記録媒体
KR100590756B1 (ko) 디지털 멀티미디어 플레이어의 라디오방송 예약 녹음방법
JP2003123448A (ja) 記録媒体再生装置及び曲の選択再生方法
JP2002354352A (ja) 受信機
JP2003059246A (ja) デジタル放送記録再生装置及びデジタル放送記録方法
JP2004295927A (ja) 再生装置
JPH05159468A (ja) 情報記録ディスク及び音楽画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209