JP2002346812A - 切削工具及びホルダ付き工具 - Google Patents

切削工具及びホルダ付き工具

Info

Publication number
JP2002346812A
JP2002346812A JP2001157481A JP2001157481A JP2002346812A JP 2002346812 A JP2002346812 A JP 2002346812A JP 2001157481 A JP2001157481 A JP 2001157481A JP 2001157481 A JP2001157481 A JP 2001157481A JP 2002346812 A JP2002346812 A JP 2002346812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
tool
cutting tool
hard coating
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001157481A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kato
英喜 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2001157481A priority Critical patent/JP2002346812A/ja
Priority to KR1020020028495A priority patent/KR100866205B1/ko
Priority to EP02253656A priority patent/EP1260611B1/en
Priority to DE60216003T priority patent/DE60216003T2/de
Priority to US10/153,726 priority patent/US6838151B2/en
Publication of JP2002346812A publication Critical patent/JP2002346812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9319Toothed blade or tooth therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 耐溶着性や耐摩耗性等の切削性能を、安定的
かつ良好に発揮することができる硬質被膜を備えた切削
工具及びホルダ付き工具を提供する。 【解決手段】 切削工具は、例えばJIS規格K10相
当の超硬合金(WC−Co系の超硬合金)の硬質材料か
らなる基材を、ISO規格SPGN120312の形状
に研磨加工し、その表面に厚さ1〜5μmの範囲内のT
iAlN系、例えばTi/Al比=1の硬質被膜が形成
されており、この切削工具硬質被膜に存在する膜厚以上
の大きさを持った粗大粒子が5面積%以下であり、しか
も、硬質被膜は、その表面粗さRaが0.1μm以下で
且つ表面粗さRzが1μm以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐溶着性および耐
摩耗性に優れた硬質被膜を表面に被覆した切削工具及び
ホルダ付き工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、TiAlN系のPVDコーテ
ィング(物理蒸着法によるコーティング)を行う場合に
は、TiAl金属のイオン化に高エネルギーが必要なこ
とや、密着性の優れた被覆層が得られやすいといった多
くの利点のために、アークイオン式のPVD方式が取ら
れることが多い。
【0003】しかし、この方式では、TiAlターゲッ
トの表面状態やアーク発生の不均一によって、アークが
局所的に集中し、粗大なTiAl粒子が発生することが
あり、それによって粗大なTiAlN粒子が生成されて
いた。その粗大粒子の中には、数μmから数十μmにも
達するものがあり、その様な粒子が表面に存在すると、
切削工具に使用した時には、被削材の切り粉の接触や機
械的振動等により、粗大粒子の脱粒が生じることがあ
る。それによって、基材が露出すると、切削性能(耐溶
着性や耐摩耗性)が安定しなかったり、最悪の場合、切
削性能の低下を招くことがあった。
【0004】そのため、各PVDの装置メーカーや切削
工具メーカーは、粗大粒子を含まない被膜の条件や被覆
方法を検討しているが、現状では、粗大粒子の発生を小
さく抑えるために、ターゲットへの負荷電流を低くした
り、あるいはターゲットと被覆基材の間にトラップを設
けて、粗大粒子を取り除く等の方法が採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した方
法では、被膜の成膜速度が遅くなるため、生産性が低下
し、コスト高となる問題があった。また、被膜によって
は、TiN,AlN等の多層化により、粗大粒子の発生
を改善した表面を備えたものも存在するが、TiAlN
膜が本来備えている耐熱性や耐摩耗性等の性能が十分発
揮できず、性能的に満足のいくものではなかった。
【0006】更に、特許公報第2901043号に記載
のように、被覆後、処理を行うことによって、粗大粒子
を除去し、特定のクレーターを有した表面とすること
で、性能改善を図ったものもある。しかし、この場合
も、実際に工具として使用したときには、クレーター部
では基材が露出していることがあり、クレーター部に被
削材の溶着が発生すると、その溶着部分が剥離する際に
硬質被膜や基材も一緒に剥がす現象が生じ、そこから異
常摩耗が生じる等、必ずしも満足のいく性能のものでは
なかった。しかも、被覆後に粗大粒子の処理工程が必要
となるため、生産性の低下、コスト高となるという問題
もあった。
【0007】本発明はこの様な事情に着目してなされた
ものであって、その目的は、耐溶着性や耐摩耗性等の切
削性能を、安定的かつ良好に発揮することができる硬質
被膜を備えた切削工具及びホルダ付き工具を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記目的
を達成するため、本発明者は、TiAlN系のPVD膜
において、切削性能を安定的かつ良好に保つための条件
の検討を重ねた結果、粗大粒子の大きさと量をある範囲
に制御し、また、その表面の平滑度を表面粗さで規定す
ることにより、被削材の耐溶着性を抑制し、耐摩耗性の
安定化を達成できることを見出し、本発明に到ったもの
である。以下、各請求項毎に説明する。
【0009】(1)請求項1の発明は、基材の表面に、
TiAlN系の硬質被膜(表面被覆層)を形成した切削
工具において、前記硬質被膜の厚みが1〜5μmである
とともに、前記硬質被膜に存在する膜厚以上の大きさを
持った粗大粒子が5面積%以下であることを特徴とする
切削工具を要旨とする。
【0010】本発明における硬質被膜の膜厚を1μm〜
5μmとしたのは、1μm未満では、所望の切削性能
(即ち高い耐溶着性及び耐摩耗性)が得られないし、5
μmを超えると、被膜の残留応力が高くなるために、被
膜の自己破壊が生じ、切削性能を低下させるためであ
る。
【0011】また、本発明において、(その面積%を規
定する)粗大粒子の大きさを表面の硬質被膜の膜厚以上
としたのは、膜厚以上の粒子では、切削加工中に脱粒を
生じた場合、基材まで露出する可能性が高くなり、基材
が露出すると、溶着及び剥離が発生し、異常摩耗が生じ
てしまうためである。つまり、粗大粒子の大きさが硬質
被膜の膜厚未満であれば、脱粒が生じても基材の露出に
はいたらず、切削性能の低下を抑制することができるの
で、規制する粗大粒子の大きさを、硬質被膜の膜厚以上
とした。
【0012】更に、硬質被膜に存在する膜厚以上の粗大
粒子を5面積%以下としたのは、それより多くなると、
脱粒による切削性能の低下を生じる可能性が高くなるた
めであり、より好ましくは、3面積%以下であるのが良
い。また、膜厚未満の粒子でも、できるだけ少ない方が
より好ましい。
【0013】つまり、本発明では、以上のように構成さ
れているので、粗大粒子の脱粒による切削性能の低下を
生じることなく、非常に優れた切削性能を、安定して長
期に渡って実現することが可能となる。 (2)請求項2の発明は、前記硬質被膜は、その表面粗
さRaが0.1μm以下及び表面粗さRzが1μm以下
の条件のうち、少なくとも一方の条件を満たすことを特
徴とする前記請求項1に記載の切削工具を要旨とする。
【0014】本発明では、硬質被膜の表面平滑性は、R
a:0.1μm以下及びRz:1μm以下の少なくとも
一方の条件を満たしている。つまり、上述した表面粗さ
の条件を満たさない場合には、被削材が膜表面を擦過す
る時、粒子の脱粒が生じやすくなったり、摩擦抵抗が増
すという現象が生じ、、これによって、被削材の溶着
(及びその後の剥離)が起こりやすくなり、切削性能の
低下を招く恐れがあるためである。
【0015】尚、Raとは周知の中心線平均粗さRaの
ことであり、Rzとは周知の十点平均粗さRzのことで
ある。 (3)請求項3の発明は、前記基材は、超硬合金、サー
メット、セラミック、及びハイス等の硬質材料からなる
ことを特徴とする前記請求項1又は2に記載の切削工具
を要旨とする。
【0016】本発明は、切削工具の基材を構成する材料
を例示したものであり、この様な材料を使用することに
より、高い切削性能が得られる。 (4)請求項4の発明は、前記硬質被膜は、アークイオ
ン式物理蒸着により形成された蒸着膜であることを特徴
とする前記請求項1〜3のいずれかに記載の切削工具を
要旨とする。
【0017】本発明は、硬質被膜を例示したものであ
り、アークイオン式物理蒸着により形成された蒸着膜
は、基材表面に緻密な硬質被膜を好適に形成することが
できる。 (5)請求項5の発明は、前記請求項1〜4のいずれか
に記載の切削工具が、ホルダに取り付けられていること
を特徴とするホルダ付工具を要旨とする。
【0018】本発明は、切削工具(例えばチップ)をホ
ルダに取り付けたホルダ付き工具を示している。 (6)請求項6の発明は、前記ホルダ付き工具は、フラ
イス加工用又は溝入れ加工用であることを特徴とする前
記請求項5に記載のホルダ付工具を要旨とする。
【0019】本発明は、フライス加工用のホルダ付き工
具又は溝入れ加工用ホルダ付き工具を示している。これ
らのホルダ付き工具を用いることにより、好適にフライ
ス加工や溝入れ加工を行うことができる。尚、本発明に
おける、TiAlN系の硬質被膜は、金属成分として、
TiAlに特に限定されるものではなく、高硬度で高耐
摩耗性の被膜を形成し得るものであれば、TiAl合金
に4a,5a,6a族金属やSi、Yおよび希土類元素
等の金属成分を若干固溶した組成の物でも良い。また、
TiとAl、あるいはその他の金属成分比も特に限定さ
れるものではない。さらに、金属成分以外に含有される
軽元素においても、窒素のみでなく、炭素や酸素、ホウ
素等からなる化合物であっても良い。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の切削工具及びホ
ルダ付き工具の実施の形態の例(実施例)について説明
する。 (実施例) a)まず、本実施例の切削工具について説明する。
【0021】図1に示す様に、本実施例の切削工具1
は、例えばJIS規格K10相当の超硬合金(WC−C
o系の超硬合金)の硬質材料からなる基材3(図2参
照)を、ISO規格SPGN120312の形状に研磨
加工し、その表面に硬質被膜を形成したスローアウェイ
チップである。
【0022】つまり、切削工具1は、図1の上方である
すくい面(主面側)の方が広い板状のポジチップであ
り、基材3表面には、厚さ1〜5μm(例えば3μm)
の範囲内のTiAlN系、例えば(Ti、Al)Nから
なり、そのTi/Al比=1の硬質被膜が形成されてい
る。
【0023】特に、本実施例では、硬質被膜に存在する
膜厚以上の大きさを持った粗大粒子(つまり、例えば3
μm以上の粗大粒子)が、硬質被膜の表面の5面積%以
下であり、しかも、硬質被膜の表面は、表面粗さRaが
0.1μm以下で且つ表面粗さRzが1μm以下であ
る。
【0024】尚、表面粗さRa:0.1μm及びさR
z:1μm以下の少なくとも一方の条件を満たしていれ
ばよい。 b)次に、前記切削工具1の製造方法を説明する。 ・まず、基材3の材料であるWC粉末とCo粉末とを所
定量秤量した後に、湿式にて混合粉砕を行う。
【0025】・次に、粉砕した材料に、パラフィンを2
重量%添加し、乾燥・造粒を行い、成型用粉末を得る。 ・次に、得られた粉末を、所定のポジチップ形状に金型
成形し、真空中で焼成する。
【0026】・次に、この焼成物を研磨して、所定の寸
法公差の範囲内の基材3とする。 ・次に、この基材3に対して、TiAlN系のPVDコ
ーティング、具体的にはアークイオン式物理蒸着法によ
るコーティングを実施して、基材3表面に硬質被膜を形
成し、切削工具1を完成する。
【0027】ここで、前記アークイオン式物理蒸着法に
ついて説明する。図2に示す様な、アークイオンプレー
ティング装置(アークイオン式PVD装置)5を用い、
その真空チャンバ7内のターンテーブル9上に基材3を
配置する。そして、真空チャンバ7内に反応ガス(例え
ばN2)を供給する状態で、ターンテーブル9を介して
基材3にバイアス電源(−)を印加するとともに、硬質
被膜の金属材料(TiAl合金)を備えた蒸発源(カソ
ード)11にアーク電源(−)を印加する。
【0028】これにより、カソード11からのTi及び
Alの金属イオンが、基材3の表面に蒸着するととも
に、供給された反応ガス(N2)が反応し、基材3表面
に、(Ti、Al)N、Ti/Al比=1の硬質被膜が
形成される。尚、本実施例では、下記の被覆条件(PV
D条件1)で物理蒸着を行うが、その際には、被覆時間
(コーティング時間)を調整することにより、硬質被膜
の膜厚を調整する。
【0029】<PVD条件1> 金属材料 :Ti/Al比=1のTiAl合金 反応ガス圧 :1.20Pa 基材温度 :500℃、 バイアス電圧:−150V、 アーク電流 :100A 尚、印加する電流・電圧やガス圧を調整することによ
り、表面粗さを調整することができる。
【0030】c)次に、前記切削工具1を装着したホル
ダ付き工具について説明する。図3(a)、(b)に示
す様に、本実施例のホルダ付き工具(フライスカッタ
ー)20は、略円柱状のカッターボディ本体(ホルダ)
21を有し、その先端側(加工面側)の外周に沿って、
8箇所に切削部23が設けられたものである。
【0031】つまり、ホルダ21の先端側の外周に沿っ
て、8箇所に凹状の取付部25が設けられ、この取付部
25内に、前記切削工具(チップ)1、切削工具1を取
り付けるための合金鋼製のカートリッジ27、及び同じ
合金鋼製のクサビ29等の部材が配置されて、切削部2
3が構成されている。
【0032】尚、図3(b)では、フライスカッターの
構造を明瞭にするために、8箇所の切削部23のうち、
2箇所の切削部23には切削工具1が配置されておら
ず、1箇所の切削部23には切削工具1及びクサビ29
が配置されていない状態を示している。
【0033】d)この様に、本実施例の切削工具1は、
その基材3の表面に形成したTiAlN系の硬質被膜の
厚みが1〜5μmであるとともに、硬質被膜に存在する
膜厚以上の大きさを持った粗大粒子が5面積%以下であ
る。従って、脱粒による耐溶着性及び耐摩耗性が低下す
る可能性が少なく好適である。
【0034】また、本実施例の切削工具1は、Raが
0.1μm以下及びRzが1μm以下と、非常に表面が
平滑である。従って、被削材が膜表面を擦過する時、粒
子の脱粒が生じ難く、摩擦抵抗が少なく、これによって
も、被削材の溶着(及び剥離)が起こり難く、高い切削
性能を有する。
【0035】つまり、本実施例では、粗大粒子の脱粒に
よる切削性能(耐溶着性及び耐摩耗性)の低下を生じる
ことなく、非常に優れた切削性能を、安定して長期に渡
って実現することができるという顕著な効果を奏する。
よって、上述した切削工具1を装着したフライスカッタ
ー20を用いることにより、安定して長期間にわたり切
削を行うことができる。
【0036】e)次に、本実施例の効果を確認するため
の実験例について説明する。 前記実施例の製造方法にて製造した基材に対し、前記
PVD条件1でアークイオン式物理蒸着法によるコーテ
ィングを実施して、基材表面に硬質被膜を形成した。こ
れによって、実験に供する本発明(請求項1)の範囲内
の試料No.2〜4の切削工具を製造した。
【0037】また、他の本発明(請求項2)の範囲内の
試料として、実施例と同様な基材に対して、同様な同じ
アークイオン式PVD装置を使用し、下記の被覆条件
(PVD条件2)で被覆を行って、試料No.7の切削工
具を製造した。 <PVD条件2> 反応ガス圧 :1.33Pa 基材温度 :500℃ バイアス電圧 :−200V アーク電流 :150A 一方、本発明の範囲外の比較例(膜厚が範囲外のもの)
として、実施例と同様な基材に対して、同様な同じアー
クイオン式PVD装置を使用し、前記PVD条件1にて
被覆を行って、比較例(試料No.1、5)の切削工具を
得た。
【0038】更に、他の比較例(粗大粒子が範囲外のも
の)として、実施例と同様な基材に対して、同様な同じ
アークイオン式PVD装置を使用し、下記被覆条件(P
VD条件3)で被覆を行って、比較例(試料No.6)の
切削工具を得た。 <PVD条件3> 反応ガス圧 :1.33Pa 基材温度 :500℃ バイアス電圧 :−200V アーク電流 :200A また、前記本発明例及び従来の切削工具に対して、走
査型電子顕微鏡により、硬質被膜の膜厚と硬質被膜に存
在する膜厚以上の大きさを持った粗大粒子の量を調べ
た。
【0039】その走査電子顕微鏡写真(1000倍)を
図4に示すが、本発明の範囲内のもの、即ち、図4
(a)に示す試料No.3の本発明品は、その表面に粗大
粒子が少なく、表面が平滑であることが分かる。尚、こ
の試料における3μm以上の粗大粒子は、3面積%であ
った。
【0040】それに対して、本発明品とは異なる図4
(b)に示す従来品は、本発明品と比べて、その表面に
粗大粒子が多く、表面が粗いことが分かる。 更に、本発明例及び比較例の切削工具に対して、表面
粗さ計により、硬質被膜の表面平滑性を示す表面粗さR
a、Rzを測定した。その結果を下記表1に記す。
【0041】更に、本発明例及び比較例の切削工具を
前記フライスカッターのホルダに取り付け、下記に示す
条件(i)、(ii)で、耐チッピング性及び耐熱衝撃性の
切削性能評価を行った。その結果を同じく下記表1に記
す。尚、切削工具には、上述した溶着・剥離により耐摩
耗性等が低下する現象があり、その剥離した部分を顕微
鏡で観察するとチッピングとして把握できるので、ここ
では、耐溶着性(従って耐摩耗性)を示すものとして耐
チッピング性の実験を行った。また、熱衝撃によりチッ
ピングの発生状況が変化するので、耐熱衝撃性の実験も
行った。
【0042】(i)耐チッピング性 耐チッピング性の試験では、下記条件にて切削を実施し
た場合に、切削工具が欠損するまでの衝撃回数(切削を
実施した回数)を測定した。 切削速度:200m/min、 送り速度:0.07mm/刃、 切り込み:1.5mm 被削材 :SNCM439(HB300)、乾式 (ii)耐熱衝撃性 耐熱衝撃性の試験では、下記条件にて切削を実施した場
合に、切削工具が欠損するまでの衝撃回数(切削を実施
した回数)を測定した。
【0043】尚、本発明例では、湿式による切削を行う
ので、切削毎に水がかかる状態とかからない状態とが繰
り返される。よって、これを耐熱衝撃性の試験とした。 切削速度:250m/min、 送り速度:0.25mm/刃、 切り込み:1.5mm 被削材 :SNCM439(HB300)、湿式
【0044】
【表1】
【0045】この表1からも明らかなように、本発明
(請求項1)の範囲の切削工具(試料No.2〜4、7)
は、比較例に対して、耐チッピング性及び耐熱衝撃性の
切削性能(従って耐溶着性及び耐摩耗性)が著しく優れ
ており、これを実際の加工に使用した場合は、安定した
加工を長時間行うことが可能となる。また、本発明の請
求項2の表面粗さの条件を満たすもの(試料No.2〜
4)は、切削性能が一層優れていることが分かる。
【0046】つまり、本発明の切削工具は、粗大粒子の
脱粒による切削性能の低下を生じることなく、非常に優
れた切削性能を、安定して長期に渡って実現することが
できるという顕著な効果を奏する。それに対して、比較
例のもの(試料No.1、5、6)は、耐チッピング性や
耐熱衝撃性の切削性能が劣っており、好ましくない。
【0047】尚、本発明は前記実施例になんら限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て種々の態様で実施しうることはいうまでもない。 (1)例えば切削工具の基材の材料としては、前記超硬
合金以外に、サーメット、セラミック、及びハイス等の
各種の硬質材料を使用することができる。
【0048】(2)また、前記硬質被膜は、アークイオ
ン式物理蒸着により形成することが好ましいが、他の周
知の方法(例えばARE法等)を採用することも可能で
ある。 (3)前記実施例では、ホルダ付き工具として、フライ
ス加工用のフライスカッターを例に挙げたが、本発明
は、溝入れ加工用の切削工具などにも適用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の切削工具を示す斜視図である。
【図2】 アークイオン式PVD装置を示す説明図であ
る。
【図3】 実施例の切削工具をホルダに取り付けた状態
を示し、(a)は上面図、(b)は正面図である。
【図4】 切削工具の表面を示し、(a)は本発明品の
表面を示す走査電子顕微鏡写真、(b)は従来品の表面
を示す走査電子顕微鏡写真である。
【符号の説明】
1…切削工具 3…ホルダ 5…アークイオン式PVD装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の表面に、TiAlN系の硬質被膜
    を形成した切削工具において、 前記硬質被膜の厚みが1〜5μmであるとともに、前記
    硬質被膜に存在する膜厚以上の大きさを持った粗大粒子
    が5面積%以下であることを特徴とする切削工具。
  2. 【請求項2】 前記硬質被膜は、その表面粗さRaが
    0.1μm以下及び表面粗さRzが1μm以下の条件の
    うち、少なくとも一方の条件を満たすことを特徴とする
    前記請求項1に記載の切削工具。
  3. 【請求項3】 前記基材は、超硬合金、サーメット、セ
    ラミック、及びハイス等の硬質材料からなることを特徴
    とする前記請求項1又は2に記載の切削工具。
  4. 【請求項4】 前記硬質被膜は、アークイオン式物理蒸
    着により形成された蒸着膜であることを特徴とする前記
    請求項1〜3のいずれかに記載の切削工具。
  5. 【請求項5】 前記請求項1〜4のいずれかに記載の切
    削工具が、ホルダに取り付けられていることを特徴とす
    るホルダ付工具。
  6. 【請求項6】 前記ホルダ付き工具は、フライス加工用
    又は溝入れ加工用であることを特徴とする前記請求項5
    に記載のホルダ付工具。
JP2001157481A 2001-05-25 2001-05-25 切削工具及びホルダ付き工具 Pending JP2002346812A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157481A JP2002346812A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 切削工具及びホルダ付き工具
KR1020020028495A KR100866205B1 (ko) 2001-05-25 2002-05-22 절삭공구 및 홀더를 구비한 공구
EP02253656A EP1260611B1 (en) 2001-05-25 2002-05-23 Cutting tool and tool with holder
DE60216003T DE60216003T2 (de) 2001-05-25 2002-05-23 Schneidwerkzeug und Werkzeughalter
US10/153,726 US6838151B2 (en) 2001-05-25 2002-05-24 Cutting tool and tool with holder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157481A JP2002346812A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 切削工具及びホルダ付き工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002346812A true JP2002346812A (ja) 2002-12-04

Family

ID=19001336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001157481A Pending JP2002346812A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 切削工具及びホルダ付き工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6838151B2 (ja)
EP (1) EP1260611B1 (ja)
JP (1) JP2002346812A (ja)
KR (1) KR100866205B1 (ja)
DE (1) DE60216003T2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510492A (ja) * 2002-12-19 2006-03-30 ギューリング,イェルク 深穴用ドリル
JP2007031779A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Tungaloy Corp 被覆焼結合金
JP2007118126A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Kyocera Corp 表面被覆切削工具
JP2008183627A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Kyocera Corp 表面被覆工具
JP2008238336A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Kyocera Corp 回転工具
WO2011122554A1 (ja) 2010-03-29 2011-10-06 京セラ株式会社 切削工具
WO2011122553A1 (ja) 2010-03-29 2011-10-06 京セラ株式会社 切削工具
WO2011149064A1 (ja) 2010-05-27 2011-12-01 京セラ株式会社 切削工具
WO2012043459A1 (ja) 2010-09-29 2012-04-05 京セラ株式会社 切削工具
CN102794492A (zh) * 2011-05-24 2012-11-28 三菱综合材料株式会社 耐缺损性与耐磨性优异的表面包覆切削工具
WO2012176827A1 (ja) * 2011-06-22 2012-12-27 三菱マテリアル株式会社 耐欠損性と耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
JP2013071164A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆回転ツール
CN103648692A (zh) * 2011-07-25 2014-03-19 京瓷株式会社 切削工具
JP2014087861A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Mitsubishi Materials Corp 耐欠損性と耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
JP2015033757A (ja) * 2013-06-26 2015-02-19 日立金属株式会社 チタン又はチタン合金加工用の被覆切削工具及びその製造方法並びにそれを用いたチタン又はチタン合金の加工方法
JP2015208768A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 オーエスジー株式会社 転造工具の表面処理
JP2018154902A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 新日鐵住金株式会社 機械構造用鋼およびその切削方法
JP2018154903A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 新日鐵住金株式会社 機械構造用鋼およびその切削方法
CN109868451A (zh) * 2019-03-07 2019-06-11 安徽工业大学 一种涂层刀具及其涂层制备工艺

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109457A1 (ja) * 2005-04-07 2006-10-19 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 刃先交換型切削チップ
CN101218078B (zh) * 2005-07-06 2012-04-04 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料用划线轮、划线方法、划线装置及划线工具
US7632323B2 (en) * 2005-12-29 2009-12-15 Schlumberger Technology Corporation Reducing abrasive wear in abrasion resistant coatings
US20080175995A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for printing adhesives and providing two-part ink systems
WO2008133360A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Taegutec Ltd. Coated cemented carbide cutting tools and method for pre-treating and coating to produce cemented carbide cutting tools
SE0701761L (sv) * 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Finkornig hårdmetall för svarvning i varmhållfasta superlegeringar (HRSA) och rostfria stål
SE0701320L (sv) * 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Belagd hårdmetall för formverktygsapplikationer
KR20090052174A (ko) * 2007-11-20 2009-05-25 아이시스(주) 확산박막 증착 방법 및 장치
US8277958B2 (en) * 2009-10-02 2012-10-02 Kennametal Inc. Aluminum titanium nitride coating and method of making same
US8409702B2 (en) 2011-02-07 2013-04-02 Kennametal Inc. Cubic aluminum titanium nitride coating and method of making same
JP6174028B2 (ja) * 2011-09-19 2017-08-02 ラミナ テクノロジーズ ソシエテ アノニムLamina Technologies S.A. 被膜付き切削工具
DE102012009097B4 (de) * 2012-05-03 2023-11-02 Kennametal Inc. Fräswerkzeug zur Bearbeitung von gehärteten Kurbel- oder Nockenwellen
JP5925642B2 (ja) * 2012-08-31 2016-05-25 日本航空電子工業株式会社 無機固体材料および刃物工具
US9103036B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Kennametal Inc. Hard coatings comprising cubic phase forming compositions
US9896767B2 (en) 2013-08-16 2018-02-20 Kennametal Inc Low stress hard coatings and applications thereof
US9168664B2 (en) 2013-08-16 2015-10-27 Kennametal Inc. Low stress hard coatings and applications thereof
CN113631305B (zh) * 2019-03-27 2024-01-19 京瓷株式会社 涂层刀具以及具备该涂层刀具的切削刀具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09217168A (ja) * 1995-12-18 1997-08-19 Hauzer Ind Bv 金属及びセラミック基体のコーティング方法
JPH10251840A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Nissin Electric Co Ltd 薄膜形成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376444A (en) * 1990-07-27 1994-12-27 Grotepass; Wilhelm P. Diamond coated wear resistant tools
SE500134C2 (sv) * 1992-10-15 1994-04-25 Sandvik Ab Ändfräs med en kärna av snabb- eller verktygsstål och ett hölje av hårdmaterial
JP2901043B2 (ja) * 1993-12-03 1999-06-02 神鋼コベルコツール株式会社 耐摩耗性・耐溶着性硬質皮膜被覆工具およびその製法
US5722803A (en) * 1995-07-14 1998-03-03 Kennametal Inc. Cutting tool and method of making the cutting tool
US5879823A (en) * 1995-12-12 1999-03-09 Kennametal Inc. Coated cutting tool

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09217168A (ja) * 1995-12-18 1997-08-19 Hauzer Ind Bv 金属及びセラミック基体のコーティング方法
JPH10251840A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Nissin Electric Co Ltd 薄膜形成方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510492A (ja) * 2002-12-19 2006-03-30 ギューリング,イェルク 深穴用ドリル
JP2007031779A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Tungaloy Corp 被覆焼結合金
JP2007118126A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Kyocera Corp 表面被覆切削工具
JP2008183627A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Kyocera Corp 表面被覆工具
JP2008238336A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Kyocera Corp 回転工具
KR20130006667A (ko) 2010-03-29 2013-01-17 쿄세라 코포레이션 절삭 공구
WO2011122554A1 (ja) 2010-03-29 2011-10-06 京セラ株式会社 切削工具
WO2011122553A1 (ja) 2010-03-29 2011-10-06 京セラ株式会社 切削工具
US8623525B2 (en) 2010-03-29 2014-01-07 Kyocera Corporation Cutting tool
US8586214B2 (en) 2010-03-29 2013-11-19 Kyocera Corporation Cutting tool
KR20130006666A (ko) 2010-03-29 2013-01-17 쿄세라 코포레이션 절삭 공구
US8691366B2 (en) 2010-05-27 2014-04-08 Kyocera Corporation Cutting tool
WO2011149064A1 (ja) 2010-05-27 2011-12-01 京セラ株式会社 切削工具
KR20130098861A (ko) 2010-05-27 2013-09-05 쿄세라 코포레이션 절삭 공구
US8945251B2 (en) 2010-09-29 2015-02-03 Kyocera Corporation Cutting tool
KR20130115225A (ko) 2010-09-29 2013-10-21 쿄세라 코포레이션 절삭 공구
WO2012043459A1 (ja) 2010-09-29 2012-04-05 京セラ株式会社 切削工具
CN102794492A (zh) * 2011-05-24 2012-11-28 三菱综合材料株式会社 耐缺损性与耐磨性优异的表面包覆切削工具
JP2013046955A (ja) * 2011-06-22 2013-03-07 Mitsubishi Materials Corp 耐欠損性と耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
CN103124608A (zh) * 2011-06-22 2013-05-29 三菱综合材料株式会社 耐缺损性及耐磨性优异的表面包覆切削工具
WO2012176827A1 (ja) * 2011-06-22 2012-12-27 三菱マテリアル株式会社 耐欠損性と耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
CN103648692A (zh) * 2011-07-25 2014-03-19 京瓷株式会社 切削工具
US9085032B2 (en) 2011-07-25 2015-07-21 Kyocera Corporation Cutting tool
JP2013071164A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆回転ツール
JP2014087861A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Mitsubishi Materials Corp 耐欠損性と耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
JP2015033757A (ja) * 2013-06-26 2015-02-19 日立金属株式会社 チタン又はチタン合金加工用の被覆切削工具及びその製造方法並びにそれを用いたチタン又はチタン合金の加工方法
JP2015208768A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 オーエスジー株式会社 転造工具の表面処理
JP2018154902A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 新日鐵住金株式会社 機械構造用鋼およびその切削方法
JP2018154903A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 新日鐵住金株式会社 機械構造用鋼およびその切削方法
CN109868451A (zh) * 2019-03-07 2019-06-11 安徽工业大学 一种涂层刀具及其涂层制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
US6838151B2 (en) 2005-01-04
EP1260611B1 (en) 2006-11-15
EP1260611A2 (en) 2002-11-27
EP1260611A3 (en) 2003-07-02
US20020176753A1 (en) 2002-11-28
DE60216003T2 (de) 2007-05-31
DE60216003D1 (de) 2006-12-28
KR100866205B1 (ko) 2008-10-30
KR20020090305A (ko) 2002-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002346812A (ja) 切削工具及びホルダ付き工具
US8440327B2 (en) Method of producing a layer by arc-evaporation from ceramic cathodes
JP5339984B2 (ja) 切削工具
WO2014142190A1 (ja) 硬質皮膜、硬質皮膜被覆部材、及びそれらの製造方法
KR102095344B1 (ko) 코팅된 절삭 공구
JP3480086B2 (ja) 硬質層被覆切削工具
KR102021623B1 (ko) 음극 아크 성막
JP2010188512A (ja) 切削工具
JP2012228735A (ja) 耐摩耗性に優れる被覆工具およびその製造方法
JP4725774B2 (ja) 硬質被覆層が高硬度鋼の断続重切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素基焼結材料製切削工具
JP5241538B2 (ja) 切削工具
JP2004338041A (ja) 切削インサート及び工具ユニット
CN102371378A (zh) 硬质包覆层的耐缺损层、耐剥离性优异的表面包覆切削工具
JP4120500B2 (ja) 高速切削加工で表面被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH10130092A (ja) ダイヤモンド被覆焼結合金
JP2005022023A (ja) 重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素基焼結材料製切削工具
JP2019131861A (ja) 硬質皮膜、硬質皮膜被覆工具及びその製造方法
JP6743349B2 (ja) 切削工具
JP2018162505A (ja) 硬質皮膜、硬質皮膜被覆工具、及びそれらの製造方法
JPH10226597A (ja) ダイヤモンド被覆硬質部材
JP4211509B2 (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2004074312A (ja) 切削工具
JP4725770B2 (ja) 高反応性被削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2003103405A (ja) 切削工具及びホルダー付き工具
JP2006026883A (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004