JP2002342889A - 信号灯および交通信号機 - Google Patents

信号灯および交通信号機

Info

Publication number
JP2002342889A
JP2002342889A JP2001148662A JP2001148662A JP2002342889A JP 2002342889 A JP2002342889 A JP 2002342889A JP 2001148662 A JP2001148662 A JP 2001148662A JP 2001148662 A JP2001148662 A JP 2001148662A JP 2002342889 A JP2002342889 A JP 2002342889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
signal
bulb
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001148662A
Other languages
English (en)
Inventor
Jo Uchida
丈 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2001148662A priority Critical patent/JP2002342889A/ja
Publication of JP2002342889A publication Critical patent/JP2002342889A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来型の電球タイプの信号灯あるいは公共交通
機関等の従来型の電球使用の交通信号機において、その
電力消費を低減でき、保守が容易で高効率な信号灯およ
び交通信号機を提供することにある。 【解決手段】この発明は、色レンズあるいは色フィルタ
に対応する色の透過スペクトルの33%以上が重なる蛍
光発光をする蛍光体がグローブ内側に塗布された無電極
蛍光電球を電球として有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、信号灯および交
通信号機に関し、詳しくは、公共交通機関等の従来型の
電球使用の交通信号機において、その電力消費を低減で
き、保守が容易で高効率な交通信号機を実現できるよう
な交通信号機の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】公共交通機関で使用される従来の交通信
号機では白熱電球が用いられいる。しかし、断線や消費
電流が大きいなどの問題から近年この問題を解決するた
めに発光ダイオード(LED)を採用する交通信号機が
増えてきている。発光ダイオードの寿命は大変長く、ま
た高効率なため国内の交通信号機をすべて発光ダイオー
ドに置き換えるだけで原子力発電所2基相当が不要にな
ると試算されている。
【0003】一方、最近、低消費電力の電球として白色
発光の無電極蛍光電球が注目されている。無電極蛍光電
球は、内面に蛍光体が塗布され、励起によって主に紫外
線を発生させる気体を封入したガラスグローブを有して
いて、このグローブの外部から高周波電流を流したコイ
ルにより電磁場を発生させて、気体を励起させて紫外線
を発生させ、その紫外線を蛍光体が吸収し、白色発光を
させるものが―般的である。なお、ガラスグローブ内部
に誘電体によって射止絶縁した金属電極を封入し、高周
波の静電場によって励起するものもある。どちらのタイ
プも電極の磨滅がないため電球は長寿命となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】LED交通信号機は、
青色発光ダイオードの流通量が少なく高価であり、従来
の交通信号機ごと交換することが必要である。その工期
や施工、作業には期間がかかり、取外した交通信号機の
廃棄の問題等が資源の有効活用の点からクローズアップ
されてきている。たとえ、簡単に施工できるLED信号
機キッドが用いられたとしても、通常の電球交換よりも
長日間の作業が必要になる難点がある。この発明の目的
は、このような従来技術の問題点を解決するものであっ
て、従来型の電球タイプの信号灯あるいは公共交通機関
等の従来型の電球使用の交通信号機において、その電力
消費を低減でき、保守が容易で高効率な信号灯および交
通信号機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るためのこの発明の信号灯および交通信号機の特徴は、
色レンズあるいは色フィルタに対応する色の透過スペク
トルの33%以上が重なる蛍光発光をする蛍光体がグロ
ーブ内側に塗布された無電極蛍光電球を電球として使用
するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】ところで、無電極蛍光電球は、―
般に発光効率が白熱電球の4倍以上、寿命が連続点灯で
16年以上と省エネルギー性、保守性に優れている上、
他種の蛍光電球とは異なり瞬時点灯、瞬時消灯、そして
点滅が可能である。そこで、この発明にあっては、この
無電極蛍光電球に着目して、無電極蛍光電球の発光スペ
クトルを信号色の各色に対してその色フィルタあるいは
色レンズの色に対応する成分の透過スペクトル相当の3
3%以上が重なるような発光特性の蛍光体を選び、電球
の内側に蛍光発光層として設けて、電球を作製する。こ
のことによって従来技術の持つ問題を解決するものであ
る。33%以上とする根拠は、それ以下では白色発光の
無電極蛍光電球との優位性が十分ではないからである。
通常は、白色発光の無電極蛍光電球は、R(赤)、G
(緑)、B(青)のそれぞれの蛍光体による発光の色ス
ペクトルが33%とされて、これらのR、G、Bの混合
色として白色を発生するからである。
【0007】前記のように、電球の内側に蛍光発光層と
して、色レンズの色に対応する成分の透過スペクトル相
当の33%以上が重なるような蛍光体を選択し、管球の
内面に塗布し、さらに点灯回路と口金を―体化した無電
極蛍光電球を作製すると、従来の交通信号機等において
色レンズを交換する必要もなく、日常作業と同様の手順
で単に白熱電球を対応する蛍光色の無電極蛍光電球に交
換するだけで、低消費電力と長い寿命を持った信号灯あ
るいは交通信号機とすることができる。
【0008】
【実施例】図1は、この発明を適用した交通信号機の一
実施例の交通信号機の断面概要図である。1は、交通信
号機であって、2は、その筐体、3は、青緑の色レン
ズ、4は、青緑色の無電極蛍光電球である。ここで、色
レンズ3は、青緑の色スペクトルを透過させるレンズで
あって、無電極蛍光電球4の扁平な球状をしたガラスグ
ローブ(以下グローブ)5の内側壁面5aには、青緑の
蛍光発光スペクトルを発生する蛍光体層6が塗布されて
いる。この蛍光体としては、青緑色の発光を呈するシル
バニアGTE社製の短残光蛍光体を用いる。そのグローブ
5のくびれ部分7には、外部電極としてポリイミド被覆
銅線を6ターン捲回したコイルLが設けられている。8
は、グローブ5の内部真空空間に充填された、主として
水銀蒸気を発生させるための金属アマルガムである。
【0009】9は、グローブ5の封止部として設けられ
た下側の突起部であり、さらにその下側には、高周波点
灯回路10が設けられ、突起部9と高周波点灯回路10
とを保護する保護カバー11がこれらを覆う形でグロー
ブ5の下側に装着されていてる。その下側には口金12
が保護カバー11に嵌合してこれと一体的に形成されて
いる。高周波点灯回路10は、基板100を有し、図2
に示すように、13.5MHzの発振回路101と出力
回路102とからなり、これら回路の電力が配線ライン
103と104を介して逆ねじ口金12(JIS規格E
26に対応)に設けられた電極12a、12bにそれぞ
れ接続されている。また、出力回路102の出力端子
は、コイルLが接続されている。なお、20は、筐体2
に設けられた絶縁ベースであり、これには、中央部に電
球ソケット21が植設されている。そして、これに無電
極蛍光電球4の口金12が螺合している。なお、電球ソ
ケット21の2つの電極は、接続線22,23を介して
交通信号機のAC電源に接続されている。
【0010】ここで、グ口―ブ5で内面に塗布される蛍
光体は、三色の交通信号機の場合には、青緑色のほか
に、黄色信号に対応して橙色、そして赤信号に対応して
赤色の発光を呈するシルバニアGTE社製の短残光蛍光
体を塗布した無電極蛍光電球4がそれぞれの色レンズに
対応して合計で3個配置される。このようにして得られ
た、青、黄、赤の三色の無電極蛍光電球と、これと同―
の構造を持ち、色温度650OKの白色蛍光体を用いた無電
極蛍光電球3つ、さらに、従来の信号用白熱電球3つを
それぞれ同―機種の交通信号機に納め、色レンズを通し
た状態で、各色とも信号用白熱電球を用いた輝度になる
ように電力を調整して他の電球の輝度を揃える。このよ
うな各信号機を用い、青点灯時間45%、黄色点灯時間
5%そして赤点灯時間50%として48時間点滅きせ
た。この場合にそれぞれの信号機の消費電力を比較した
ところ、信号用の白熱電球の消費電力積算を100とし
た場合、白色蛍光体による無電極蛍光電球を用いた交通
信号機の消費電力積算は45、これに対して、この実施
例の交通信号機では、消費電力積算は28と大きく低下
させることができた。
【0011】特に、レンズ透過スペクトル相当のスベク
トルに対して70%以上重なる発光スペクトルを無電極
蛍光電球の発光特性として持たせた場合には、レンズの
着色を弱くするかまたは無くすることが可能なる。これ
いにより、同―輝度ではさらに消費電流を小さくするこ
とが可能になり、いっそうの消費電力低減が図ることが
できる。
【0012】以上説明してきたが、実施例では、交通信
号機として交通信号機の例に挙げているが、この発明
は、色レンズあるいは色フィルタを用いる単球の非常灯
や緊急灯としての信号灯、その他の信号灯に対しても適
用できることはもちろんである。例えば、工事現場など
で使用される信号灯においても夜間点灯され続ける信号
灯も多い。この発明は、この種のものにはすこぶる有効
なものとなる。また、色レンズは、ガラス製に限定され
るものではなく、合成樹脂製のものであってもよい。口
金は、JIS規格のE26を例に挙げているが、2本の
ピンを係合挿着するタイプのE22Dのものであっても
く、その他の口金であってもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にあって
は、電球の内側に蛍光発光層として、色レンズの色に対
応する成分の透過スペクトル相当の33%以上が重なる
よう蛍光体を選択し、管球の内面に塗布し、さらに点灯
回路と口金を―体化した無電極蛍光電球を用いることに
より、従来の交通信号機等において色レンズを交換する
必要もなく、日常作業と同様の手順で単に白熱電球を対
応する蛍光色の無電極蛍光電球に交換するだけで、低消
費電力と長い寿命を持った信号灯あるいは交通信号機を
得ることができる。その結果、無電極蛍光電球を取り替
えるだけでレンズ、その他に手を加えることなく保守が
容易で、資源の有効な活用が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明を適用した交通信号機の一実
施例の交通信号機の断面概要図である。
【図2】図2は、その高周波点灯回路の説明図である。
【符号の説明】
1…交通信号機、2…筐体、3…色レンズ、4…無電極
蛍光電球、5…ガラスグローブ(グローブ)、6…蛍光
体層、7…くびれ部分、8…金属アマルガム、9…突起
部、10…高周波点灯回路、11…保護カバー、12…
口金、20…絶縁ベース、21…電球ソケット、L…コ
イル。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】色レンズあるいは色フィルタとこれの内側
    に設けられた電球とを有する信号灯において、 前記色レンズあるいは前記色フィルタに対応する色の透
    過スペクトルの33%以上が重なる蛍光発光をする蛍光
    体がグローブ内側に塗布された無電極蛍光電球を前記電
    球として有することを特徴とする信号灯。
  2. 【請求項2】前記無電極蛍光電球は、口金がJIS規格
    のE26またはE22Dであり、前記グローブ外部の点
    灯電極としてコイルが設けられ、このコイルを駆動する
    高周波点灯回路を具えている請求項1記載の信号灯。
  3. 【請求項3】色レンズとこれの内側に設けられた電球と
    を有する交通信号機において、 前記色レンズに対応する色の透過スペクトルの33%以
    上が重なる蛍光発光をする蛍光体がグローブ内側に塗布
    された無電極蛍光電球を前記電球として有することを特
    徴とする交通信号機。
  4. 【請求項4】前記無電極蛍光電球は、口金がJIS規格
    のE26またはE22Dであり、前記グローブ外部の点
    灯電極としてコイルが設けられ、このコイルを駆動する
    高周波点灯回路を具えている請求項3記載の交通信号
    機。
JP2001148662A 2001-05-18 2001-05-18 信号灯および交通信号機 Withdrawn JP2002342889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148662A JP2002342889A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 信号灯および交通信号機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148662A JP2002342889A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 信号灯および交通信号機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342889A true JP2002342889A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18993932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148662A Withdrawn JP2002342889A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 信号灯および交通信号機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515158A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515158A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置
JP4931819B2 (ja) * 2004-09-29 2012-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7600882B1 (en) High efficiency incandescent bulb replacement lamp
EP2247891B1 (en) Gls-alike led light source
US8662732B2 (en) Light emitting diode devices containing replaceable subassemblies
US8664891B2 (en) LED white-light devices for direct form, fit, and function replacement of existing lighting devices
JP2004103443A (ja) Led照明装置
CN102305374B (zh) 照明装置及照明方法
US20140209943A1 (en) Light emitting module, lighting apparatus, and lighting fixture
US20060023447A1 (en) Luminous body for generating white light
US8269428B2 (en) Light emitting diode devices containing replaceable subassemblies
JPH0316739B2 (ja)
JP2004103444A (ja) 照明器具
JP2001156338A (ja) 可視光線発光装置
US20100315001A1 (en) Light emitting diode devices configured as a replacement to linear fluorescent tube devices
KR100399460B1 (ko) 조명장치
KR20070038357A (ko) 무전극 황램프
JP2002342889A (ja) 信号灯および交通信号機
CN102777778A (zh) 发光装置、灯泡及其照明方法
KR102304570B1 (ko) 무전극과 엘이디의 이중 구조를 가진 조도향상과 에너지절감이 가능한 조명장치
KR100923774B1 (ko) 무수은 엘이디 형광램프
JPH10275600A (ja) 放電ランプと放電ランプ器具
JPH08190899A (ja) 無電極蛍光ランプ
CN220474625U (zh) 一种多色出光的led灯丝及灯具
JP2014194858A (ja) Led照明装置
KR20050098463A (ko) 형광체 및 이를 이용한 백색 발광다이오드
JP2005174712A (ja) 無電極蛍光ランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805