JP2002336780A - 振動アクチュエータ - Google Patents

振動アクチュエータ

Info

Publication number
JP2002336780A
JP2002336780A JP2001147315A JP2001147315A JP2002336780A JP 2002336780 A JP2002336780 A JP 2002336780A JP 2001147315 A JP2001147315 A JP 2001147315A JP 2001147315 A JP2001147315 A JP 2001147315A JP 2002336780 A JP2002336780 A JP 2002336780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
vibration actuator
filler
vibration
magnetic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001147315A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Handa
崇 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2001147315A priority Critical patent/JP2002336780A/ja
Publication of JP2002336780A publication Critical patent/JP2002336780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コイルの位置決め及び取り付けが容易で、コ
イルが振動体からはがれにくい振動アクチュエータを提
供する。 【解決手段】 永久磁石32を用いて構成された磁気回
路と、この磁気回路の空隙に配置したコイル36と、こ
のコイル36を取り付け、コイル36によって駆動力が
与えられる振動体35と、柔軟なばねからなるサスペン
ション34を介して、磁気回路を柔軟に支持する振動伝
達部38とを備えた電気音響変換器を有する振動アクチ
ュエータにおいて、振動体35に凹状のコイル固定部3
9を設け、コイル36をコイル固定部39に埋め込んで
固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、呼び出し音、音
声、振動等を発生させる機能を有する振動アクチュエー
タに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一例の振動アクチュエータの断面
図を図6に示す。図6に示すように、ヨーク101、永
久磁石102、プレート103で構成される磁気回路
は、振動伝達部108に固定した円弧状の螺旋形板ばね
のサスペンション104で柔軟に支持されており、サス
ペンション104は磁気回路のヨーク101の外周部お
よび振動伝達部108に固定されている。振動体105
に設けられたコイル固定部109は、凹形状となってお
り、接着剤等によりコイル106が固着され、コイル1
06は磁気回路の空隙に配されている。
【0003】振動体105は、サスペンション104と
同様、振動伝達部108に固定され、コイル106に駆
動電流を流すと磁気回路あるいはコイル106は軸方向
を上下に移動し、振動伝達部108は低周波においては
固定部、高周波においては弾性体と化して振動体105
の一部となって振動し、振動および音響の各モードで磁
気回路と振動体105は相互に干渉しながら動作を行い
外部に振動を伝えるような構造である。なお、107は
磁気回路の中心穴を貫通させて嵌入した中心軸である。
また、振動伝達部108には、ストッパー110が設け
られており、ストッパー110は、振動アクチュエータ
に過大な電力が印加された際に磁気回路と振動体105
が衝突するのを防ぐ役割を持つ。
【0004】ところで、磁気回路の空隙の磁束密度は、
ヨークとプレートを最短で結ぶ直線上で最も大きくな
り、この直線から遠ざかるにつれて急激に小さくなって
ゆく。したがって、コイルはヨークとプレートを最短で
結ぶ直線状に集中して配置されるのが理想的で、この場
合もっとも駆動力が大きくなる。しかしながら、図6の
振動アクチュエータの場合、コイル106の一方の端は
磁束密度の大きい部分に配置されているものの、一方の
端は磁束密度の小さい部分に配置されている。磁束密度
の小さい部分に配置されたコイルの一部分は、駆動力向
上への寄与が小さいだけでなく、その質量によって振動
体の振動を小さくしてしまい、振動アクチュエータの特
性を低下させていた。
【0005】そこで、図6の従来の振動アクチュエータ
の性能改善がなされている。従来の他の例の振動アクチ
ュエータの断面図を図7に示す。図7の振動アクチュエ
ータのヨーク201、永久磁石202、プレート20
3、サスペンション204、コイル206、中心軸20
7、振動伝達部208、コイル固定部209、ストッパ
ー210は、図6の振動アクチュエータのヨーク10
1、永久磁石102、プレート103、サスペンション
104、コイル106、中心軸107、振動伝達部10
8、コイル固定部109、ストッパー110と同様な構
成、機能を有する。振動体205に設けられたコイル固
定部209は凸形状となっており、この凸部にコイル2
06を固定することにより、コイル206全体を磁束密
度の大きな部分に配置することができる。したがって、
図6の振動アクチュエータよりも、振動体205の振動
を大きくすることができる。
【0006】しかしながら、コイル206を接着剤等で
振動体205へ固着するため、コイル206の位置決め
は困難であり、取り付け治具を用いても時間がかかると
いう問題があった。また、アクチュエータを小型化して
いくと、現状の成型の技術では凸形状のコイル固定部2
09におけるコイル206の固定位置を完全な平面にす
るのは難しいため、振動体205とコイル206が点接
触となりやすく、振動体205からコイル206が、は
がれやすいという問題もあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の課題
を解決し、コイルの位置決め及び取り付けが容易で、コ
イルが振動体からはがれにくい振動アクチュエータを提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、永久磁石を用
いて構成された磁気回路と、該磁気回路の空隙に配置し
たコイルと、該コイルを取り付け、該コイルによって駆
動力が与えられる振動板と、柔軟なばねからなるサスペ
ンションを介して、前記磁気回路を柔軟に支持する振動
伝達部とを備えた電気音響変換器を有する振動アクチュ
エータにおいて、前記振動体に凹状のコイル固定部を設
け、前記コイルを該コイル固定部に埋め込んで固定した
ことを特徴とする振動アクチュエータである。
【0009】また、本発明は、前記コイル固定部に前記
コイルを挿入し、前記コイル固定部に充填剤を充填し硬
化させることによって、前記コイルを前記振動体に固定
することを特徴とする上記の振動アクチュエータであ
る。
【0010】また、本発明は、前記充填剤によって前記
コイルを完全に覆うことを特徴とする上記の振動アクチ
ュエータである。
【0011】また、本発明は、前記コイルのリード線引
出し部に、前記充填剤が触れないように該充填剤を充填
することを特徴とする上記の振動アクチュエータであ
る。
【0012】また、本発明は、前記充填剤によって前記
コイル固定部をほぼ完全に充填することを特徴とする上
記の振動アクチュエータである。
【0013】また、本発明は、前記充填剤は紫外線硬化
型樹脂であることを特徴とする上記の振動アクチュエー
タである。
【0014】即ち、本発明の振動アクチュエータは、振
動体に凹部を設け、この凹部にコイルを埋め込み固定す
ることによって、コイルの導線部分を磁束密度の大きい
位置に配置できるようにしたことを特徴とする。
【0015】より詳しくは、本発明の振動アクチュエー
タは、振動体の凹部にコイルを埋め込むことによってコ
イルを効果的に磁気回路のギャップ位置に配置すること
を特徴とする。
【0016】また、コイルを振動体の径方向の任意の位
置に設けられた凹状のコイル固定部に埋め込み固定した
場合、コイルの位置決めが容易であり、凸部にコイルを
固定する方式よりも接着強度が大きい。また、コイル固
定部に接着剤等の充填剤を流し込む量によって、接着強
度を調整することが容易になる。流し込んだ接着剤等の
充填剤によってコイルを完全に覆ってしまうような構造
にすれば、もっとも接着強度を上げることができる。
【0017】他方、動電型の振動アクチェータの故障原
因として頻度が高いものに、コイルから伸びるリード線
の断線がある。振動アクチュエータの入力電力に対する
入力を上昇させるには、コイルを接着剤等の充填剤で完
全に覆ってコイルのリード線引出し部を固めてしまうよ
りも、コイルのリード線引出し部を固めずに、振動体の
振動に対してリード線が柔軟に振動できる構造のほうが
有利である。
【0018】また、接着剤等の充填剤によって振動体の
コイル固定部をほぼ完全に充填すると、振動体の剛性を
高めることができ、振動アクチュエータから出力される
音圧を上昇させることができる。
【0019】また、振動体の凸部にコイルを固定する方
式を用いた場合、磁気回路とコイルが空間を隔てて隣り
合うことになる。このような状態において振動アクチュ
エータに対して落下等の強い衝撃が加わった場合、磁気
回路とコイルが衝突しコイルが傷つく可能性があり、衝
突を防ぐための機構が必要になる。他方、振動体の凹状
のコイル固定部にコイルを埋め込んだ方式の場合、磁気
回路とコイルが振動体により隔てられるので、磁気回路
と振動体が衝突してしまってもコイルを傷つける危険性
が小さい。
【0020】また、振動体のコイル固定部にコイルを挿
入した後に充填剤として接着剤を流し込む場合、接着剤
は硬化前の粘度は小さいほうが、コイル固定部全体に接
着剤が行き渡らせることができる。また、コイル固定部
の形状とコイルの大きさによっては、接着剤が行き渡る
のに時間がかかるため、接着剤は外部からのエネルギー
印加なしには硬化しない性質のものがよい。特に、紫外
線硬化型接着剤はコイルを挿入した後の振動体の凹部に
流し込む場合に適当である。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態をもと
に詳細に説明する。
【0022】図1は、本発明の実施の形態1の振動アク
チュエータの断面図である。本発明の実施の形態1の振
動アクチュエータは、図1に示すように、円盤状の永久
磁石32を挟み込むようにヨーク31とプレート33で
磁気回路が形成されており、内磁型構造である。ボルト
やピン等の形状をした中心軸37は、磁気回路の中心穴
を貫通させて嵌入しており、ヨーク31、永久磁石3
2、プレー卜33を同軸上に位置決めしている。サスペ
ンション34は、1枚の円弧状の螺旋形板ばねで、磁気
回路を柔軟に支持しており、粘着剤、接着剤もしくは樹
脂等の弾性材もしくはかしめ等によりヨーク31外周部
に固定され、もう一端は振動伝達部38に固定されてい
る。一方、コイル36は凹形状をなすコイル固定部39
を形成した振動体35に固定され、必要に応じて接着剤
等により固着され、磁気回路の空隙に配置されている。
【0023】また、振動伝達部38にはストッパー40
が設けられており、ストッパー40は振動アクチュエー
タに過大な電力が印加された際に磁気回路と振動体が衝
突するのを防ぐ役割を持つ。
【0024】磁気回路の構造は、図1の内滋型構造の他
に、外磁型もしくはラジアル構造いずれでもかまわな
い。また、磁気回路のヨーク31の先端部は、内磁型や
外滋型でも高磁束密度が発生しやすいように突起、凹凸
等の形状にしている。永久磁石32の磁極の向きはどち
らを向いていてもかまわない。
【0025】サスペンション34は、振動伝達部38と
インサートモールド成形、溶着・接着等により一体化さ
れている。
【0026】振動体35は、平面状、皿板状、曲面状、
コルゲーションもしくは各々を組み合わせた形状の任意
の板厚で、曲面状の場合には単一曲率もしくは異種曲率
の組み合わせにより、所定の音響特性が得られるように
している。また、振動体35の外周部は、振動体35の
振幅をより大きく得るために、必要に応じて粘着剤、接
着剤もしくは樹脂等の弾性材を介して振動伝達部38へ
固定されている。
【0027】振動伝達部38は、弾性作用をもたらす樹
脂等で作られており、ヘルムホルツの共鳴器の原理を満
たすように任意に放音孔を設けられ、このとき放音孔以
外に空気流入出がないように設けられている。
【0028】図2は、本発明の実施の形態2の振動アク
チュエータを示す断面図である。図2の振動アクチュエ
ータのヨーク41、永久磁石42、プレート43、サス
ペンション44、振動体45、コイル46、中心軸4
7、振動伝達部48、コイル固定部49、ストッパー5
0は、図1の振動アクチュエータのヨーク31、永久磁
石32、プレート33、サスペンション34、振動体3
5、コイル36、中心軸37、振動伝達部38、コイル
固定部39、ストッパー40と同様な構成、機能を有す
る。
【0029】振動体45のコイル固定部49には、充填
剤71が充填されており、充填剤71はコイル46を完
全に覆っている。充填剤71でコイル46を完全に覆う
ことによって、振動体45とコイル46の間の接着強度
を向上させることができる。
【0030】図3は、本発明の実施の形態3の振動アク
チュエータを示す断面図である。図3の振動アクチュエ
ータのヨーク51、永久磁石52、プレート53、サス
ペンション54、振動体55、コイル56、中心軸5
7、振動伝達部58、コイル固定部59、ストッパー6
0は、図1の振動アクチュエータのヨーク31、永久磁
石32、プレート33、サスペンション34、振動体3
5、コイル36、中心軸37、振動伝達部38、コイル
固定部39、ストッパー40と同様な構成、機能を有す
る。
【0031】振動体55のコイル固定部59には、充填
剤81が充填されているが、充填剤81はコイル56の
リード線引出し部56aは覆っていない。充填剤81で
コイル56を完全に覆うことによって、振動体55とコ
イル56の間の接着強度を向上させることができるが、
コイル56のリード線引出し部56aを固めてしまう
と、リード線に対して充填剤界面付近の柔軟性がなくな
り、振動体の振動によるリード線への引っ張りやせん断
負荷が、充填剤界面付近の限られた点に集中してしま
う。したがって、コイル56のリード線の耐性を考慮し
なければならない場合、充填剤でコイル56のリード線
引出し部56aを覆わないほうが効果的である。
【0032】図4は、本発明の実施の形態4の振動アク
チュエータを示す断面図である。図4の振動アクチュエ
ータのヨーク61、永久磁石62、プレート63、サス
ペンション64、振動体65、コイル66、中心軸6
7、振動伝達部68、コイル固定部69、ストッパー7
0は、図1の振動アクチュエータのヨーク31、永久磁
石32、プレート33、サスペンション34、振動体3
5、コイル36、中心軸37,振動伝達部38、コイル
固定部39、ストッパー40と同様な構成、機能を有す
る。
【0033】振動体65のコイル固定部69には、充填
剤91が充填されており、充填剤91は振動体65のコ
イル固定部69をほぼ完全に満たしている。充填剤91
によってコイル固定部69をほぼ完全に満たすことによ
り、この振動体の剛性を向上させることができ、振動ア
クチュエータの呼び出し音や音声等の音の出力の音圧を
向上させることができる。
【0034】図2乃至図4の振動アクチュエータの充填
剤は、シリカ系、ウレタン系、エポキシ系、シリコン系
やその他いずれの充填剤でも良い。また、ゴム系でもそ
の他の充填剤でもよい。特に、初期粘度が小さく、紫外
線等のエネルギーを注入することにより硬化する性質を
持つ充填剤が生産上有効である。また、充填剤は一般的
に接着剤と呼ばれているものを使用しても良い。
【0035】次に、図6の従来の一例の振動アクチュエ
ータと、図1の本発明の実施の形態1の振動アクチュエ
ータを作製し、音声出力の大きさを評価した結果を図5
に示す。評価のために作製した両振動アクチュエータ
は、振動体とコイルのみ異なりその他は共通の部品によ
り同様な構成となっている。また、評価の際の印加電力
とアクチュエータから評価用マイクまでの距離は共通で
ある。図5から分かる通り、図1の振動アクチュエータ
は、図6の振動アクチュエータに比べて1kHzから2
kHzの平均で約6dBもの上昇が見られ、本発明の振
動アクチュエータが出力音圧特性向上において非常に大
きな効果があることが分かる。
【0036】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、振
動体に構成された凹状のコイル固定部の内側にコイルを
固定することにより、軽量の小型コイルを磁気回路のギ
ャップ位置に効果的に配置することができ、呼び出し昔
や音声や振動を発生させる機能を有する振動アクチュエ
ータから出力される音の出力音圧を向上させることがで
きる。
【0037】また、軽量小型コイルを振動体の凸部の上
に貼り付ける方式に比べ、コイルの位置決めが容易であ
り、且つ接着強度を上げることができ、また、コイルと
磁気回路の接触を防ぐことができる。本発明の振動アク
チュエータは生産性や信頼性の面でも非常に大きな効果
がある。
【0038】また、振動体のコイル固定部を充填剤で充
填してコイルを固定する場合、充填剤の量により、振動
アクチュエータの特性を調整することが可能である。コ
イルを充填剤によって完全に覆うことによって、振動体
とコイルの接着強度を上げることができる。また、コイ
ルのリード線引き出し位置を避けて充填剤を充填するこ
とにより、振動アクチュエータの耐久性を向上させるこ
とができる。また、充填剤によって振動体のコイル固定
部をほぼ満たすことによって、振動体の剛性を向上させ
ることができ、より大きな音圧の音を出力させることが
できる。
【0039】以上述べたごとく、本発明は、振動アクチ
ュエータの出力特性、信頼性、生産性に多大な効果をも
たらすものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の振動アクチュエータを
示す断面図。
【図2】本発明の実施の形態2の振動アクチュエータを
示す断面図。
【図3】本発明の実施の形態3の振動アクチュエータを
示す断面図。
【図4】本発明の実施の形態4の振動アクチュエータを
示す断面図。
【図5】本発明の実施の形態1と従来の振動アクチュエ
ータの出力特性を比較した図。
【図6】従来の一例の振動アクチュエータを示す断面
図。
【図7】従来の他の例の振動アクチュエータを示す断面
図。
【符号の説明】
31,41,51,61,101,201 ヨーク 32,42,52,62,102,202 永久磁石 33,43,53,63,103,203 プレート 34,44,54,64,104,204 サスペン
ション 35,45,55,65,105,205 振動体 36,46,56,66,106,206 コイル 36a,46a,56a,66a,106a,206a
リード線引出し部 37,47,57,67,107,207 中心軸 38,48,58,68,108,208 振動伝達
部 39,49,59,69,109,209 コイル固
定部 40,50,60,70,110,210 ストッパ
ー 71,81,91 充填剤 A 本発明の実施の形態1の振動アクチュエータ B 従来の振動アクチュエータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 永久磁石を用いて構成された磁気回路
    と、該磁気回路の空隙に配置したコイルと、該コイルを
    取り付け、該コイルによって駆動力が与えられる振動板
    と、柔軟なばねからなるサスペンションを介して、前記
    磁気回路を柔軟に支持する振動伝達部とを備えた電気音
    響変換器を有する振動アクチュエータにおいて、前記振
    動体に凹状のコイル固定部を設け、前記コイルを該コイ
    ル固定部に埋め込んで固定したことを特徴とする振動ア
    クチュエータ。
  2. 【請求項2】 前記コイル固定部に前記コイルを挿入
    し、前記コイル固定部に充填剤を充填し硬化させること
    によって、前記コイルを前記振動体に固定することを特
    徴とする請求項1記載の振動アクチュエータ。
  3. 【請求項3】 前記充填剤によって前記コイルを完全に
    覆うことを特徴とする請求項2記載の振動アクチュエー
    タ。
  4. 【請求項4】 前記コイルのリード線引出し部に、前記
    充填剤が触れないように該充填剤を充填することを特徴
    とする請求項2記載の振動アクチュエータ。
  5. 【請求項5】 前記充填剤によって前記コイル固定部を
    ほぼ完全に充填することを特徴とする請求項2記載の振
    動アクチュエータ。
  6. 【請求項6】 前記充填剤は紫外線硬化型樹脂であるこ
    とを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載の振動
    アクチュエータ。
JP2001147315A 2001-05-17 2001-05-17 振動アクチュエータ Pending JP2002336780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001147315A JP2002336780A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 振動アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001147315A JP2002336780A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 振動アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002336780A true JP2002336780A (ja) 2002-11-26

Family

ID=18992818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001147315A Pending JP2002336780A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 振動アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002336780A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019791A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Audio Technica Corp ダイナミックマイクロホン
JP2006050694A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Mitsumi Electric Co Ltd オートフォーカス用アクチュエータ
WO2018070386A1 (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019791A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Audio Technica Corp ダイナミックマイクロホン
JP4570030B2 (ja) * 2004-06-30 2010-10-27 株式会社オーディオテクニカ ダイナミックマイクロホン
JP2006050694A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Mitsumi Electric Co Ltd オートフォーカス用アクチュエータ
JP4617760B2 (ja) * 2004-07-30 2011-01-26 ミツミ電機株式会社 オートフォーカス用アクチュエータ
WO2018070386A1 (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784398B2 (ja) 音響加振器およびこれを用いたスピーカ
TWI261475B (en) Acoustic vibration generating element
JP3899103B2 (ja) 振動板を用いた超小型骨導スピーカーおよびこれを備えた移動電話機
JP2003515435A (ja) サスペンションプレートと磁気回路装置との間に弾性体を備えた振動アクチュエータ
KR20010012364A (ko) 공진패널형 확성기용 진동변환기 및 이것이 구비된 확성기
JP2007251358A (ja) 骨伝導スピーカ
KR20070033294A (ko) 기계적 보강재를 구비하는 인서트 몰딩된 서라운드
CN208657071U (zh) 振膜以及包括该振膜的发声器
JPS6028200B2 (ja) 電気音響変換器
JP2001300423A (ja) 多機能振動アクチュエータ
JP2002336780A (ja) 振動アクチュエータ
JPH09275599A (ja) 電気音響変換器
JPH0817657A (ja) 閉磁路鉄芯モールド型点火コイル
US20060002581A1 (en) Dynamic microphone
JP2008259003A (ja) ダイナミックマイクロホン用振動板およびその製造方法ならびにダイナミックマイクロホン
JP2002315098A (ja) 電気音響変換器
JP3219567U (ja) ノイズの減少に用いるボイスコイルダイアフラム
JP2003236467A (ja) 振動アクチュエータ及び電気音響変換器
JP3879283B2 (ja) スピーカ
KR101195020B1 (ko) 음향 변환 장치
JP2008199359A (ja) 音響信号発生用圧電装置
JP2020120400A (ja) 電気音響ドライバ
JPH11275846A (ja) 振動アクチュエータ
CN205912251U (zh) 扬声器
JP5185782B2 (ja) マイクロホンユニットの振動雑音調整方法