JP2002335699A - 交流モータの制御装置 - Google Patents

交流モータの制御装置

Info

Publication number
JP2002335699A
JP2002335699A JP2001138075A JP2001138075A JP2002335699A JP 2002335699 A JP2002335699 A JP 2002335699A JP 2001138075 A JP2001138075 A JP 2001138075A JP 2001138075 A JP2001138075 A JP 2001138075A JP 2002335699 A JP2002335699 A JP 2002335699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
type
control device
inductance
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001138075A
Other languages
English (en)
Inventor
Junnosuke Nakatsugawa
潤之介 中津川
Tsunehiro Endo
常博 遠藤
Hiromi Inaba
博美 稲葉
Yoshinao Iwamichi
善尚 岩路
Yukio Kawabata
幸雄 川端
Hiroyuki Tomita
浩之 富田
Junji Kato
淳司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001138075A priority Critical patent/JP2002335699A/ja
Priority to US09/981,262 priority patent/US6570358B2/en
Priority to EP02002878A priority patent/EP1257049B1/en
Priority to DE60217013T priority patent/DE60217013T2/de
Priority to CNB021189234A priority patent/CN1200505C/zh
Publication of JP2002335699A publication Critical patent/JP2002335699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/08Reluctance motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動的にモータの種類を判別する交流モータの
制御装置を提供する。 【解決手段】本発明の交流モータ制御装置は、モータ制
御装置に接続したモータの種類を判別するための電圧指
令を出し、且つ検出した電流から該モータ回転子の磁石
の有無,突極性の有無を判断し、モータの種類を判別す
るためのモータ種類判別手段を備える。また、本発明の
交流モータ制御装置は、上記において判別したモータの
種類に応じた制御方式を選択し、前記モータの駆動制御
を行う制御方式選択手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流モータの制御
装置に係り、詳しくは種類が異なる交流モータを駆動で
きる制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】交流モータには、誘導モータや同期モー
タなどのトルク発生原理が異なる複数種類のモータがあ
る。従来、これら複数の交流モータ駆動用の制御装置
は、交流モータの種類に応じた制御方式を持つ装置をい
くつか用意し、各々を交流モータの種類に応じて使い分
けていた。例えば特開平6−265607号公報に記載
のように、誘導モータ(以下IMと略記する)を駆動す
る場合にはIM駆動用のインバータを用いて、トルク性
能向上のためにモータ定数を運転前に自動測定するオー
トチューニングを行って駆動していた。また、一般に汎
用インバータと呼ばれるものの制御対象はIMのみであ
り、IMのモータ定数に対して汎用性を持っている。
【0003】また、一方ではベクトル制御型のインバー
タ装置の中で、例えば特許公報第2708479号に記
載のように、誘導モータと同期モータを駆動できるよう
にした装置がある。しかし、この種の装置では、駆動す
るモータが何であるかを事前に設定する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近ではIM以外のモ
ータとして、永久磁石埋込み型モータ(以下IPMと略
記する),永久磁石表面貼り付け型モータ(以下SPM
と略記する),シンクロナス・リラクタンスモータ(以
下SynRMと略記する)等のモータが開発,製品化さ
れ、またこれらモータ駆動制御用の制御装置が開発され
てきているが、各々のモータを駆動する際には各々専用
の制御装置を用いる必要があった。
【0005】本発明の目的は、交流モータの制御装置に
IMのみならずそれ以外の交流モータ、例えばIPMや
SPMやSynRM等のモータを接続し、使用者がモー
タの種類を把握していなくても自動的にモータの種類を
判別する方法および装置を提供することである。また本
発明の別の目的は、上記方法で判別したモータの種類に
応じてそれぞれのモータに適した制御方式を自動的に選
択し、モータの種類を判別した時に得られたモータ定数
を、前記モータを可変速制御する際のモータ定数設定値
に用いてモータを駆動する装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の交流モータ制御
装置は、モータ制御装置に接続したモータの種類を判別
するための電圧指令を出し、且つ検出した電流から該モ
ータ回転子の磁石の有無,突極性の有無を判断し、モー
タの種類を判別するためのモータ種類判別手段を備え
る。また、本発明の交流モータ制御装置は、上記におい
て判別したモータの種類に応じた制御方式を選択し、前
記モータの駆動制御を行う制御方式選択手段を備える。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本願発明を詳細
に説明する。
【0008】(実施例1)図1は、PWMインバータに
より交流モータを駆動するシステムに本発明を適用した
本実施例の回路構成図である。
【0009】図1において、交流モータ1は種類判別対
象となる交流機器であり、回転子に位置検出器10が取
り付けられている。また、交流モータ1にはPWMイン
バータ2が接続されている。PWMインバータ2は、P
WM信号に従って可変周波数の交流電圧を交流モータ1
に供給する。三相電圧指令信号Vu,Vv,Vwは、d
q−uvw座標変換器3で生成される。このdq−uv
w座標変換器3は、d軸電圧指令Vd,q軸電圧指令V
q、及び1次角周波数指令ωから積分器61を通して作
成された位相信号θを入力として3相電圧指令信号V
u,Vv,Vwを演算するように構成されている。
【0010】一方、PWMインバータ2と交流モータ1
とを結ぶ線路中にはU相の電流を検出する電流検出器4
aとW相の電流を検出する電流検出器4bが設けられて
おり、各検出器の出力である検出電流がuvw−dq座
標変換器5に供給されている。uvw−dq座標変換器
5は、電流検出器4a,4bの検出電流と前記の位相信
号θからd,q軸で表される2軸のd軸電流成分Id,
q軸電流成分Iqを生成する電流成分生成手段として構
成されており、各電流成分に関する信号がモータ種類判
別機能付きベクトル制御装置6に供給されている。
【0011】ベクトル制御装置6は、モータ種類判別器
7,制御定数演算器8,ベクトル制御器9を備えてい
る。モータ種類判別器7は、uvw−dq座標変換器5
からの電流成分IdとIq、および位置検出器10から
の位置検出信号に基づいてモータの種類を判別する手段
を構成すると共に、d軸電圧指令Vdとq軸電圧指令V
q、および1次角周波数ωを所定値に設定するモータ種
類判別指令発生手段として構成されている。
【0012】制御定数演算器8は、モータ種類判別器7
で判別されたモータの種類に基づいてベクトル制御器9
の制御定数を演算する。図2に制御定数演算器8の構成
を示す。制御定数演算器8はIM制御定数演算器81,
IPM制御定数演算器82,SPM制御定数演算器8
3,SynRM制御定数演算器84、及びこれらを切り
替える切り替え器85を備え、モータ種類判別器7から
の信号に応じて、複数の定数演算器の1つを選択して各
種モータに適した制御定数値を求めてベクトル制御器9
に伝える。
【0013】ベクトル制御器9は、制御定数演算器8で
演算された制御定数に従って1次電圧指令Vd,Vq、
1次角周波数指令ωなどの信号を制御する。図3にベク
トル制御器9の構成を示す。ベクトル制御器9はIMベ
クトル制御器91,IPMベクトル制御器92,SPM
ベクトル制御器93,SynRMベクトル制御器94、
及びこれらを切り替える切り替え器95を備え、制御定
数演算器8からの信号に応じて、複数のベクトル制御器
の1つを選択して制御対象のモータに適した制御方式を
選んで制御指令を出す。本実施例では、モータ種類判別
時にベクトル制御器9を切り離し、モータ種類判別器7
からモータ種類判別電圧指令Vd,Vq、1次角周波数
指令ωを与えてdq−uvw座標変換器3に入力する。
【0014】図4に本実施例のモータ判別手法のフロー
チャートを示す。これに基づいて以下動作の説明をす
る。まず交流モータに、回転子が回転するのに十分大き
な直流電圧をかけ、位置検出器10からの位置検出信号
によって回転子の動きを見る。この時回転子が動かなけ
れば、このモータは回転子に磁石を用いておらず、回転
子の形状に磁気的な突極性を持たないIMであると判別
できる。回転子が動く場合、このモータは回転子に磁石
を用いた磁石モータであるか、もしくは回転子の形状に
磁気的な突極性を持たせたリラクタンスモータであると
推測される。ただし、直流電圧を加えた位相がたまたま
トルクの生じない位相になる場合もあるので、直流電圧
を加える位相は2種類以上にする。このように交流モー
タに直流電圧を加え、回転子位置検出手段により回転子
の動きの有無を見ることにより、そのモータがIMであ
るかそうでないかが判別できる。IMであると判明した
場合は、周知のモータ定数を測定するオートチューニン
グ技術を用いてIMのモータ定数を求め、IMの制御を
行う。
【0015】上述の判別方法で回転子が動いた場合、す
なわちIM以外であると判別された場合、回転子の位置
決めが行われ、直流電圧をかけた電流位相と回転子の直
軸(d軸)の位相が一致していることになり、回転子の
d軸位相が特定される。
【0016】次に、上記で特定されたd軸のインダクタ
ンス(以下Ldと略記)と、それと直交する電気角90
度位相が進んだq軸のインダクタンス(以下Lqと略
記)を測る。インダクタンスの測定方法には多くの手法
があるが、例えば特開平7−244099号公報に示さ
れているように、インバータの出力電圧を高い周波数で
方形波変調し、その時の電流変化率を測定してインダク
タンスを計算する方法等がある。
【0017】上記の方法でLdおよびLqを測定し、そ
れらの大小関係からモータの種類を判別する。もしLd
=LqならばSPMであり、Ld<LqならばIPMで
あり、Ld>LqならばSynRMである。
【0018】以上の方法によりSPMかIPMかSyn
RMかを判別し、判別に用いた上記Ld,Lqを制御用
のモータ定数として各モータの制御に使う。
【0019】(実施例2)図5は本実施例に係わる回路
構成図であり、実施例1の図1とは、交流モータ1の回
転子の回転位置を検出するための位置検出器10がない
点が異なる。すなわち、本実施例においては位置検出手
段を用いることなく、位置センサレスにてモータの種類
を判別する。言い換える、本実施例では、モータを回転
させないでモータの種類を判別するので、モータを判別
する際にモータの回転子が動いてはいけない用途に適し
ている。
【0020】図6に本実施例のフローチャートを示す。
まず交流モータに対し、2種類以上の電気角位相につい
てインダクタンスを測定する。この時、測定したインダ
クタンスに差があれば、そのモータは回転子形状に磁気
的な突極性を持たせたIPMあるいはSynRMである
と判別でき、測定したインダクタンスに差がなければ回
転子形状に磁気的な突極性を持たないIMあるいはSP
Mであると判別できる。インダクタンスを測定する代わ
りに、2種類以上電気角位相について電圧変化を与え、
その時の電流変化率やモータの時定数を測定してもよ
い。測定した電流変化率あるいはモータ時定数に差があ
れば、そのモータは回転子形状に磁気的な突極性を持た
せたIPMあるいはSynRMであると判別でき、測定
したインダクタンスに差がなければ回転子形状に磁気的
な突極性を持たないIMあるいはSPMと判別できる。
【0021】上記でIPMあるいはSynRMであると
判別したら、次に磁気飽和を利用したモータの判別を行
う。回転子に磁石を用いている場合、磁石による磁束を
増加させる方向に電圧をかけて電流を流すと磁気飽和が
生じ、その結果インダクタンスが小さくなるため電流が
大きくなる。一方、磁石による磁束を減少させる方向に
電圧をかけて電流を流した場合は磁気飽和は生じず、イ
ンダクタンスも小さくはならない。IPMの場合、磁石
のある軸がd軸であり、更にLd<Lqであるため、イ
ンダクタンスを測定した2種類以上の位相のうちインダ
クタンスが最も小さかった位相において正負の電圧を与
え、その時正負の電流に差があれば回転子に磁石を用い
たIPMであると判別できる。またその時正負の電流に
差がなければ回転子に磁石を用いていないSynRMで
あると判別できる。
【0022】また、インダクタンス測定によりIMある
いはSPMと判別された場合は、任意の位相において正
負の電圧を与え、その時正負の電流に差があれば回転子
に磁石を用いたSPMであると判別できる。これは、上
記と同様に磁気飽和を利用したものである。一方、その
時正負の電流に差がなければ回転子に磁石を用いていな
いIMであると判別できる。ただし、一つの位相につい
て上記の測定を行った場合、たまたま磁石の軸と電気角
90度ずれた位相について測定すると、回転子に磁石を
用いていても正負の電圧をかけたときに磁気飽和が生じ
ないことがあるため、位相をずらして再び上記測定を行
うと確実である。
【0023】以上のようにIMか、SPMかIPMかS
ynRMかを判別し、判別に用いた上記Ld,Lqを制
御用のモータ定数として各モータの制御に使う。
【0024】(実施例3)実施例2と同様に位置検出手
段を用いることなく、位置センサレスにてモータの種類
を判別する本実施例について説明する。回路構成図は、
図5と同様である。本実施例が実施例2と異なる点は、
回転子に磁石を用いているか否かの判別を先に行い、回
転子の磁気的な突極性の有無の判別を後に行う点であ
る。
【0025】図7に本実施例のフローチャートを示す。
まず交流モータに対し、任意の電気角位相で正負の電圧
を与え、その時正負の電流に差があれば回転子に磁石を
用いたSPMあるいはIPMであると判別できる。また
その時正負の電流に差がなければ回転子に磁石を用いて
いないIMあるいはSynRMであると判別できる。た
だし一つの位相について上記の測定を行った場合、たま
たま磁石の軸と電気角90度ずれた位相について上記の
測定を行うと、回転子に磁石を用いていても正負の電圧
をかけたときに磁気飽和が生じないことがあるため、位
相をずらして再び上記測定を行うと確実である。
【0026】次に、2種類以上の電気角位相についてイ
ンダクタンスを測定する。この時実施例2のように、測
定したインダクタンスに差があれば、そのモータは回転
子形状に磁気的な突極性を持たせたIPMあるいはSy
nRMであると判別でき、測定したインダクタンスに差
がなければ回転子形状に磁気的な突極性を持たないIM
あるいはSPMであると判別できる。
【0027】したがって回転子に磁石を用いたモータで
あると判別された後インダクタンス測定を行った場合、
測定したインダクタンスに差があればそのモータはIP
Mであると判別でき、測定したインダクタンスに差がな
ければSPMであると判別できる。また、回転子に磁石
を用いていないモータであると判別された後インダクタ
ンス測定を行った場合、測定したインダクタンスに差が
あればそのモータはSynRMであると判別でき、測定
したインダクタンスに差がなければIMであると判別で
きる。ここで、インダクタンスの測定をする代わりに、
電流の変化率あるいはモータ時定数を測定してもよい。
【0028】以上のようにIMか、SPMかIPMかS
ynRMかを判別し、判別に用いた上記Ld,Lqを制
御用のモータ定数として各モータの制御に使う。
【0029】(実施例4)本実施例の回路構成図は図5
と同様である。図8に本実施例のフローチャートを示
す。まず交流モータに対し、位置センサレスにてLdお
よびLqを測定する。Ld,Lqの測定方法には、例え
ば特開平6−315291号公報に記載があるように、
任意の電気角位相に交流電圧を印加してインダクタンス
を測定し、次にそこから前後に電気角45度ずらした角
度に交流電圧を印加してインダクタンスを測定し、得ら
れた3点のインダクタンスの測定値からLdおよびLq
を推定する方法がある。そしてLdとLqの大小関係か
らモータの種類を判別する。この点が先の実施例2,実
施例3と異なる。
【0030】もしLd=LqならばIMまたはSPMで
あり、Ld<LqならばIPMであり、Ld>Lqなら
ばSynRMであると判別できる。
【0031】上記においてIMまたはSPMであると判
別された場合、次に任意の電気角位相において正負の電
圧を与え、その時正負の電流に差があれば回転子に磁石
を用いたSPMであると判別できる。またその時正負の
電流に差がなければ回転子に磁石を用いていないIMで
あると判別できる。ただし一つの位相について上記の測
定を行った場合、たまたま磁石の軸と電気角90度ずれ
た位相について上記の試験を行うと、回転子に磁石を用
いていても正負の電圧をかけたときに磁気飽和が生じな
いことがあるため、位相をずらして再び上記測定を行う
と確実である。
【0032】以上のようにIMか、SPMかIPMかS
ynRMかを判別し、判別に用いた上記Ld,Lqを制
御用のモータ定数として各モータの制御に使う。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、インバータに接続する
モータの種類やモータ定数が不明であってもインバータ
がモータの種類を自動的に判別し、そのモータに適した
制御方法を自動的に選択できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の交流モータの制御回路の全体回路構
成図である。
【図2】実施例1の制御定数演算回路の構成図である。
【図3】実施例1のベクトル制御器の説明図である。
【図4】実施例1の交流モータ判別フローチャートであ
る。
【図5】実施例2の交流モータの制御回路の全体回路構
成図である。
【図6】実施例2の交流モータ判別フローチャートであ
る。
【図7】実施例3の交流モータ判別フローチャートであ
る。
【図8】実施例4の交流モータ判別フローチャートであ
る。
【符号の説明】
1…交流モータ、2…PWMインバータ、3…dq−u
vw座標変換器、4a,4b…電流検出器、5…uvw
−dq座標変換器、6…ベクトル制御装置、7…モータ
種類判別器、8…制御定数演算器、9…ベクトル制御
器、10…位置検出器、61…積分器、81…IM制御
定数演算器、82…IPM制御定数演算器、83…SP
M制御定数演算器、84…SynRM制御定数演算器、
85,95…切り替え器、91…IMベクトル制御器、
92…IPMベクトル制御器、93…SPMベクトル制
御器、94…SynRMベクトル制御器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲葉 博美 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 岩路 善尚 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 川端 幸雄 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 富田 浩之 千葉県習志野市東習志野七丁目1番1号 株式会社日立製作所産業機器グループ内 (72)発明者 加藤 淳司 千葉県習志野市東習志野七丁目1番1号 株式会社日立製作所産業機器グループ内 Fターム(参考) 5H576 DD02 DD04 DD07 DD08 DD09 EE01 EE11 GG01 GG04 HB02 JJ22 LL22 LL39 LL40 LL41

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電圧を交流または直流に変換し、交流
    モータへ供給するためのインバータと、該インバータの
    出力電圧の大きさと周波数を制御するための制御装置と
    を有する交流モータの駆動装置において、 前記制御装置には前記インバータに接続された交流モー
    タの種類を判別するためのモータ種類判別手段を備えた
    ことを特徴とする交流モータの制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記制御装置が、モー
    タ制御手段と制御定数演算手段を備え、前記モータ種類
    判別手段によって判別されたモータの種類に基づいて、
    制御定数演算手段により、前記モータ制御手段に用いる
    制御定数を演算することを特徴とする交流モータの制御
    装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記制御装置が、複数
    のモータに応じた複数のモータ制御手段を備え、前記モ
    ータ種類判別手段によって判別されたモータの種類に応
    じて、前記複数のモータ制御手段の1つを選択すること
    を特徴とする交流モータの制御装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記駆動装置が、前記
    交流モータの回転を検出する回転検出手段を備え、前記
    モータ種類判別手段には、前記交流モータのインダクタ
    ンスを測定する手段を備え、前記交流モータに電圧を印
    加して、前記回転検出手段からの回転情報もしくは前記
    インダクタンスを測定する手段からのインダクタンスの
    情報に基づいて前記交流モータの種類を判別することを
    特徴とする交流モータの制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1において、前記モータ種類判別手
    段が、インダクタンス測定手段もしくは電流変化検出手
    段もしくはモータ時定数測定手段を備え、前記交流モー
    タに対して2種類以上の電気角位相において電圧変化を
    与え、前記インダクタンス測定手段により測定された上
    記2種類以上の電気角位相に応じたインダクタンスの大
    小比較、もしくは前記電流変化検出手段により測定され
    た上記2種類以上の電気角位相に応じた電流変化率の大
    小比較、もしくは前記モータ時定数測定手段により測定
    された上記2種類以上の電気角位相に応じた時定数の大
    小比較に基づいて、前記交流モータの種類を判別するこ
    とを特徴とする交流モータの制御装置。
  6. 【請求項6】請求項1において、前記制御装置がモータ
    電流検出手段を備え、該モータ電流検出値が前記モータ
    種類判別手段に入力され、前記交流モータに正の電圧を
    印加した時の電流と、負の電圧を印加した時の電流の絶
    対値の相違に基づいて、前記交流モータの種類を判別す
    ることを特徴とする交流モータの制御装置。
  7. 【請求項7】請求項1において、前記モータ種類判別手
    段が、回転子位置に対するインダクタンスの変化を測定
    する手段を備え、位置に対するインダクタンスの変化量
    に応じて前記交流モータの種類を判別することを特徴と
    する交流モータの制御装置。
JP2001138075A 2001-05-09 2001-05-09 交流モータの制御装置 Pending JP2002335699A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138075A JP2002335699A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 交流モータの制御装置
US09/981,262 US6570358B2 (en) 2001-05-09 2001-10-18 Control apparatus for alternating-current motor
EP02002878A EP1257049B1 (en) 2001-05-09 2002-02-08 Control apparatus for alternating-current source
DE60217013T DE60217013T2 (de) 2001-05-09 2002-02-08 Steuervorrichtung für eine Wechselstromquelle
CNB021189234A CN1200505C (zh) 2001-05-09 2002-04-30 交流电机的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138075A JP2002335699A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 交流モータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002335699A true JP2002335699A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18985072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138075A Pending JP2002335699A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 交流モータの制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6570358B2 (ja)
EP (1) EP1257049B1 (ja)
JP (1) JP2002335699A (ja)
CN (1) CN1200505C (ja)
DE (1) DE60217013T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240635A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Ihi Corp 電動機付ターボチャージャ
WO2012101753A1 (ja) * 2011-01-25 2012-08-02 三菱電機株式会社 モータ制御装置
CN105337549A (zh) * 2015-11-30 2016-02-17 王一淋 电机驱动***
JP7389616B2 (ja) 2019-01-22 2023-11-30 キヤノン株式会社 モータ制御装置及び画像形成装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3801906B2 (ja) * 2001-11-07 2006-07-26 株式会社日立製作所 電気車の制御装置及び制御方法
US7102305B2 (en) * 2003-05-22 2006-09-05 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling motor
JP4455248B2 (ja) * 2004-09-24 2010-04-21 三菱電機株式会社 誘導電動機のベクトル制御装置
AT502010B1 (de) * 2004-10-11 2007-05-15 Logicdata Elect & Software Ent Stellvorrichtung, insbesondere für einen arbeitstisch
AU2007277772B2 (en) * 2006-07-24 2011-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable-flux motor drive system
JP2008086129A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Hitachi Ltd 交流電動機の制御装置および定数測定装置
CN101803176B (zh) * 2007-09-18 2013-03-13 株式会社东芝 可变磁通驱动***
EP2409397B1 (de) * 2009-03-16 2013-05-15 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Automatische erkennung eines mechanisch kommutierten gleichstrommotors
EP2351202B1 (en) * 2009-11-04 2012-12-19 ABB Research Ltd. Machine type identification
US8791664B2 (en) 2010-01-28 2014-07-29 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for adaptive torque adjustment and motor control
WO2012011155A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 三菱電機株式会社 交流回転機の制御装置および制御方法
WO2012046409A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 パナソニック株式会社 Pmモータのモータ定数算出方法およびモータ定数算出装置
DE102011086572B4 (de) 2010-11-17 2019-08-14 KSB SE & Co. KGaA Verfahren und Regelvorrichtung zur drehzahlvariablen Regelung eines Verdrängerpumpenaggregates sowie Verdrängerpumpenanordnung
DE102012211464A1 (de) * 2012-07-03 2014-01-09 Robert Bosch Gmbh Automatische Identifizierung eines elektronisch kommutierten Motors
CN103780173B (zh) * 2012-10-25 2018-10-12 青岛海尔洗衣机有限公司 一种匹配多种直流无刷电机驱动程序的控制方法
DE102013203811A1 (de) * 2013-03-06 2014-09-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Identifizierung einer elektrischen Maschine
CN103281035B (zh) * 2013-05-22 2016-08-17 海信容声(广东)冰箱有限公司 一种电机自动识别方法及变频电机驱动电路
JP6165575B2 (ja) * 2013-09-30 2017-07-19 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP6429453B2 (ja) * 2013-11-26 2018-11-28 キヤノン株式会社 モータ制御装置及び画像形成装置
EP3118991B1 (en) * 2014-03-13 2020-08-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Motor control device, motor control system, motor control method, and motor control program
US10359472B2 (en) * 2014-07-08 2019-07-23 Danfoss Power Electronics A/S Automatic identification of the type of motor
CN104698380A (zh) * 2015-02-11 2015-06-10 昆山华誉自动化科技有限公司 汽车电机综合测试***
EP3284319B1 (de) 2015-04-17 2020-07-29 Tridonic GmbH & Co. KG Leuchtmittelkonverter
WO2017037496A1 (en) * 2015-08-29 2017-03-09 Abb Technology Ltd. System having electrical machine and controller
CN105375695A (zh) * 2015-12-25 2016-03-02 北京新能源汽车股份有限公司 电机及其标识装置和电机控制器
JP6443366B2 (ja) * 2016-03-10 2018-12-26 オムロン株式会社 モータ制御装置、モータ制御方法、情報処理プログラム、および記録媒体
CN106026845B (zh) * 2016-06-21 2019-05-07 珠海格力电器股份有限公司 一种风机驱动装置、空调***及其风机驱动方法
CN107643489B (zh) * 2016-07-22 2024-01-09 苏州宝时得电动工具有限公司 电能存储装置、电动工具及其控制方法
CN108809159B (zh) * 2017-05-01 2022-01-04 日本电产株式会社 无刷直流电动机、识别其种类的识别方法及识别装置
WO2019125377A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Motor identification with multiple motors
FR3093813A1 (fr) * 2019-03-14 2020-09-18 Schneider Toshiba Inverter Europe Sas Détection du type d’un moteur électrique pour configuration d’un variateur de vitesse
CN112671274A (zh) * 2020-12-17 2021-04-16 中国航空工业集团公司成都飞机设计研究所 一种通用电机控制***和方法
WO2023166137A1 (en) * 2022-03-03 2023-09-07 Assa Abloy Entrance Systems Ab Motor type detection for automatic door operator

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2708479B2 (ja) 1988-07-22 1998-02-04 株式会社日立製作所 交流サーボモータの制御装置
JP3019653B2 (ja) 1993-03-12 2000-03-13 株式会社日立製作所 交流電動機の制御装置及び交流電動機の定数測定方法
JPH06315291A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Hitachi Ltd 誘導電動機の磁束位置演算法とそれを用いた制御方法
JPH07244099A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Fuji Electric Co Ltd 電動機のインダクタンス測定装置
JPH099698A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Fuji Electric Co Ltd Acサーボモータの駆動装置
DE19604627A1 (de) * 1996-02-08 1997-08-14 Kaltenbach & Voigt Steuerschaltung für dentale Antriebe
DE29620516U1 (de) * 1996-11-25 1997-01-23 Siemens Ag Elektromechanischer Antrieb
US6199023B1 (en) * 1998-11-16 2001-03-06 Geneal Electric Company System for removing spurious signatures in motor current signature analysis
US6252367B1 (en) 1999-01-11 2001-06-26 Fanuc Ltd. Servo controller
JP3959902B2 (ja) * 1999-09-28 2007-08-15 株式会社安川電機 誘導電動機の定数同定装置および制御装置
JP4007731B2 (ja) * 1999-10-05 2007-11-14 三洋電機株式会社 インバータ装置
JP2001352800A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Yaskawa Electric Corp 同期電動機の定数同定方法および同期電動機の定数同定機能付き制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240635A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Ihi Corp 電動機付ターボチャージャ
WO2012101753A1 (ja) * 2011-01-25 2012-08-02 三菱電機株式会社 モータ制御装置
CN103329427A (zh) * 2011-01-25 2013-09-25 三菱电机株式会社 电动机控制装置
US20130285588A1 (en) * 2011-01-25 2013-10-31 Mitsubishi Electric Corporation Motor control device
JP5528583B2 (ja) * 2011-01-25 2014-06-25 三菱電機株式会社 モータ制御装置
KR101418228B1 (ko) 2011-01-25 2014-07-09 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 모터 제어 장치
US9166519B2 (en) 2011-01-25 2015-10-20 Mitsubishi Electric Corporation Motor control device
CN105337549A (zh) * 2015-11-30 2016-02-17 王一淋 电机驱动***
JP7389616B2 (ja) 2019-01-22 2023-11-30 キヤノン株式会社 モータ制御装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1200505C (zh) 2005-05-04
EP1257049B1 (en) 2006-12-27
EP1257049A3 (en) 2003-12-10
CN1384595A (zh) 2002-12-11
US6570358B2 (en) 2003-05-27
EP1257049A2 (en) 2002-11-13
DE60217013T2 (de) 2007-08-30
DE60217013D1 (de) 2007-02-08
US20020167289A1 (en) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002335699A (ja) 交流モータの制御装置
JP5130031B2 (ja) 永久磁石モータの位置センサレス制御装置
US6900613B2 (en) Motor control apparatus
KR100423715B1 (ko) 동기전동기 제어장치, 동기전동기의 제어방법
JP4406552B2 (ja) 電動機の制御装置
CN107431453B (zh) 无传感器换向方法
JP2003134898A (ja) 同期発電機のセンサレス制御装置と制御方法
JP2008220096A (ja) 同期電動機のセンサレス制御装置
JP2001314090A (ja) インバータ装置
JP2010063208A (ja) 同期電動機の駆動システム、及びこれに用いる制御装置
JP2001309697A (ja) 電動機制御装置
JP3894286B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP2003259679A (ja) ベクトル制御インバータ装置及び回転駆動装置
JP4590761B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
US20150188461A1 (en) Motor driving control apparatus and method, and motor driving system using the same
KR20050104366A (ko) 전동기 제어 장치 및 제어 일탈 검출 방법
JP7082369B2 (ja) 電動機の駆動装置
CN110838810A (zh) 电机控制方法和装置
JP2008079489A (ja) モータ制御装置
JP4596200B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
KR20060064407A (ko) 모터의 속도 제어장치 및 속도 제어방법
JP5426221B2 (ja) 可変電流路における電流検出装置及び可変磁束モータの制御方法
JP4583016B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP5762794B2 (ja) モータ駆動用の電力変換装置
JP3161237B2 (ja) 誘導電動機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228