JP2002330752A - 微生物数測定装置 - Google Patents

微生物数測定装置

Info

Publication number
JP2002330752A
JP2002330752A JP2001137524A JP2001137524A JP2002330752A JP 2002330752 A JP2002330752 A JP 2002330752A JP 2001137524 A JP2001137524 A JP 2001137524A JP 2001137524 A JP2001137524 A JP 2001137524A JP 2002330752 A JP2002330752 A JP 2002330752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
microorganisms
voltage
electricity
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001137524A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakamura
誠 中村
Motoharu Sato
元春 佐藤
Kyoshiro Seki
享士郎 関
Shigeki Chiba
茂樹 千葉
Hiroshi Osada
洋 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2001137524A priority Critical patent/JP2002330752A/ja
Publication of JP2002330752A publication Critical patent/JP2002330752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • C12M41/36Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】微生物数を正確に計数できる微生物数測定装置
を提供する。 【解決手段】微生物含有の液体を収容でき内部に面対向
する一対の平板状の電極11a,11bを配置した容器
10と、電極11a,11b間に電圧を印加する電源回
路12と、電極11a,11b間の電気量を測定するを
電気量測定回路12と、電気量測定回路12で測定され
た電気量に基づき微生物を計数する演算回路15と有す
る構造となっている。これにより、電極11a,11b
間の電気量を検出し、これを演算して微生物を計数でき
るし、各電極11a,11bは平板状の電極を使用しこ
れを面対向で配置しているため、電極対向面積が大きく
なり、微生物を正確に計数できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微生物含有の液体
に浮遊する微生物数を測定する微生物数測定装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の微生物数測定装置とし
て、特開昭57−50652号公報に記載されているも
の、即ち、微生物含有の試料に薬剤を投入して生化学反
応を起こさせ測定するもの、或いは、特開昭59−91
900号公報に記載されているもの、即ち、物理的手段
を用いて微生物数を測定するもの等が提案されている。
【0003】しかしながら、前者の微生物数測定装置で
は専門的知識をもった専任者による操作が必要となって
いたし、また、後者の微生物数測定装置では、微生物数
が相当程度に多い場合にのみ測定可能となっており、測
定範囲が狭いという問題点を有していた。
【0004】このような問題点を解決するため、特開2
000−125846号公報に記載された微生物数測定
装置が提案されている。この測定装置は、微生物含有の
液体が収容された容器内に電極を配置したものであり、
この電極に交流電圧を印加して微生物に電界作用を付与
し、電極間のインピーダンスを測定して微生物を計数す
る構造となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の微生物数測定装置では、これに用いている電極が平
板状の基板に一対の薄膜電極を付着して形成したもの
で、左右に並んで形成された薄膜電極の側辺間に交流電
流を印加して電界作用を付与する構造となっているた
め、各電極の対向面積が小さく電界作用が小さなものと
なっており、正確な測定結果を得ることができないとい
う問題点を有していた。
【0006】本発明の目的は前記従来の問題点に鑑み、
低濃度溶液においても微生物を正確に計数できる微生物
数測定装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、請求項1の発明は、微生物含有の液体を収容
でき内部に面対向する一対の平板状の電極を配置した容
器と、電極間に電圧を印加する電源と、電極間の電気量
を測定するを電気量測定手段と、電気量測定手段で測定
された電気量に基づき微生物を計数する演算手段と有す
る構造となっている。
【0008】請求項1の発明によれば、電極間に電圧を
印加することにより、液体中の微生物に電界作用が付与
され、微生物の含有濃度により誘電率、抵抗率等の変化
を生ずる。この電極間の電気量を検出し、これを演算し
て微生物を計数する。また、各電極は平板状の電極を使
用しこれを面対向で配置しているため、電極対向面積が
大きくなり、液体内の微生物が各電極間に確実に集ま
り、正確に微生物を計数できる。
【0009】請求項2の発明は、請求項1の微生物数計
測装置において、電極は電源から通電され微生物に電界
作用を付与する一対の印加電極と、各印加電極の内側に
対向配置され各印加電極間の電気量を検出する一対の第
1検出電極とからなる構造となっている。
【0010】請求項2の発明によれば、微生物に電界作
用を付与するための印加電極と、各印加電極間の電流量
を検出する一対の検出電極を別個に設けたので、印加電
極通電中でも印加電極間の電流量を検出できる。
【0011】請求項3の発明は、請求項1の微生物数計
測装置において、電極は電源から通電され微生物に電界
作用を付与する一対の印加電極と、各電極の内側に対向
配置され各印加電極間の電気量を検出する一つの第2検
出電極とからなり、第2検出電極は各印加電極の何れか
一方と検出スイッチ手段を介して結線している。
【0012】請求項3の発明によれば、各印加電極に交
流電圧を印加して印加電極間に微生物を集め、しかる
後、検出スイッチをオンすれば第2検出電極と一方の印
加電極が接続され、この電極間の電気量が測定される。
【0013】請求項4の発明は、請求項2又は請求項3
の微生物数測定装置において、第1及び第2検出電極と
して、微生物の透過を阻止するとともに溶存イオンを透
過させるイオン透過性電極を用いているため、泳動して
いる微生物が各検出電極に捕捉され、微生物数が正確に
測定される。
【0014】請求項5の発明の如く、電極間に交流電圧
を印加し、この交流電圧をオン・オフする電源スイッチ
手段を設けるようにしてもよい。
【0015】また、電極間に交流電圧を印加する場合
で、この交流電圧を双方向正負パルス電圧で構成するこ
ともできるし(請求項6)、また、この双方向正負パル
ス電圧を印加する電源をパルス電圧を出力するパルス発
振器と、パルス電圧の極性を交互に切り換える極性切り
換え手段とで構成するようにしても良い(請求項7)。
また、交流電圧を印加するときは、電気量として、静電
容量、インピーダンス、実効抵抗の少なくとも1つを検
出して微生物数を測定する(請求項8)。
【0016】請求項9の発明の如く、電極間に直流電圧
を印加するものであり、この直流電圧をオン・オフする
電源スイッチ手段を設けるようにしてもよい。
【0017】また、電極間に直通電圧を印加する場合
で、印加電極への通電時に液体が電解を起こさないよう
定電流回路により小電流を通電するようにしてもよいし
(請求項10)、また、電気量測定手段はピーク電流若
しくはピーク電圧を検出するようにしてもよい(請求項
11)。
【0018】また、液体の電気量は液体温度に対応して
変化するため、請求項12の発明の如く、測定された電
気量を温度補正手段により補正し、適正な微生物数を測
定するようにしてもよい(請求項12)。
【0019】
【発明の実施の形態】図1乃至図4は本発明に係る微生
物数測定装置の第1実施形態を示すもので、図1は微生
物数測定装置の構成を示すブロック図、図2は電極間に
形成される等価回路を示す回路図、図3は微生物数に対
する静電容量特性を示すグラフ、図4は微生物数に対す
る実効抵抗特性を示すグラフである。
【0020】まず、図1を参照して微生物数測定装置1
の構成を説明する。この微生物数測定装置は微生物を含
有する液体Aが貯留された容器10を有する。この液体
として例えば、飲料水、生活環境汚水、食品工場等の工
場排水、その他微生物含有水であれば、何れの液体Aを
も測定対象となる。
【0021】この容器10には一対の平板状の電極11
a,11bを配置している。電極11a,11bの材質
として、例えば白金、チタン、ステンレス、酸化金属、
(磁性)半導体など、導電性及び耐食性などに優れたも
のであれば何れでも良いが、本実施形態では白金コーテ
ィングのチタン板を使用した。また、各電極11a,1
1bは互いに面対向しており、その対向間隔を10mm
に設定している。なお、電極11a,11bの対向間隔
は、測定対象となる液体の導電率、各電極11a,11
bに印加される電圧値等に基づき適宜設定される。
【0022】各電極11a,11bには電源回路12が
接続しており、電源回路12は交流電圧(正弦波形、パ
ルス波形を含む)を電極11a,11b間に印加するも
のである。また、この電源回路12は電源スイッチ13
を有し、この電源スイッチ13をオンオフして電極11
a,11bへの電圧印加及び停止をおこなっている。
【0023】また、各電極11a,11bには電極11
a,11b間の電気量を測定する電気量測定回路14が
接続されている。電気量として、例えば静電容量、イン
ピーダンス、実効抵抗などを測定する。
【0024】ここで、図2(a)に示すように、水が電極
間誘電体としての性質と電気伝導抵抗としての性質を有
しているため、電極11a,11b間にはCおよびRか
らなる等価回路を構成している。この状態で電極11
a,11bに交流電流を通電するとき、電界作用により
微生物濃度に応じて誘電率、抵抗率等が変化し、その微
生物の個体数に対応して静電容量、実効抵抗が変化す
る。
【0025】この微生物数の変化に伴う、静電容量、実
効抵抗の変化を図3及び図4に示している。図3では1
00Hz、250Hz、500Hz、1kHzの交流電
圧を各電極11a,11b間に印加したとき、微生物数
が増加するに従って静電容量がそれぞれ概ね上昇するこ
とが示されている。図4では上記周波数と同様の交流電
圧を印加したとき、微生物数が増加するに従って実効抵
抗が下降することが示されている。
【0026】このような静電容量、実効抵抗は演算回路
15に出力され、この演算回路15で演算される。この
演算回路15に記憶されているデータは、予め実験など
により求めらている、微生物数に対する静電容量、実効
抵抗であり、この電気量データと測定対象試料から測定
された電気量データとを比較し、微生物数を演算する。
なお、この演算回路15では静電容量、実効抵抗に基づ
き微生物数を演算したが、インピーダンスに基づきを演
算しても良い。また、これらのデータの何れかを選択し
て微生物数を演算するようにしても良いし、また、これ
らを総合的に判定して微生物数を測定するようにしても
よい。
【0027】この演算回路15で演算された微生物数の
データは出力回路16に送出される。この出力回路16
はディスプレー装置やプリンターであり、演算回路15
で計数された微生物数が映像出力或いは印字出力され
る。
【0028】以上のように構成された電源回路12、電
気量測定回路14及び演算回路15は制御装置17によ
り制御されるもので、電源回路12から出力される交流
電圧の周波数調整及び通電時間調整、電気量測定回路1
4の調整を行う。また、演算回路15との間では電源回
路12で出力されている周波数に対応するテーブルを選
択するよう制御している。
【0029】次に、微生物数の測定方法を説明する。ま
ず、容器10内に測定対象となっている微生物含有の液
体Aを注入する。次いで、電源スイッチ13をオンし、
電源回路から所定時間に亘って各電極11a,11b間
に交流電圧を印加する。これにより、各電極11a,1
1b間の電界作用により、各電極11a,11b間の微
生物により誘電率等が変化する。この電圧印加時間が終
了したときは、電気量測定回路14により静電容量、実
効抵抗等を測定し、これを演算回路15で演算して微生
物数を判定し、この微生物を出力回路16で出力する。
【0030】本実施形態によれば、一対の電極11a,
11bが平板状となっており、各電極11a,11bが
面対向しているため、液体A内の微生物が各電極間11
a,11b内で誘電体として検知され、微生物を正確に
測定できる。
【0031】図5及び図6は微生物数測定装置の第2実
施形態を示すものである。この実施形態に係る電源回路
120は、図5に示すように、パルス発振器121と極
性切り換え回路122から構成されている。この電源回
路120では、パルス発振器121から所定のパルス電
圧を出力し、このパルス電圧を極性切り換え回路122
により交互に極性切り換えする。これにより、図6に示
すように、双方向正負パルス電圧で構成される交流電圧
が電極11a,11b間に印加される。以上のように、
交流電圧とは通常の正弦波だけではなく、双方向正負パ
ルス電圧で構成するようにしても良い。なお、その他の
構成は前記第1実施形態と同様である。
【0032】図7及び図8は微生物数測定装置の第3実
施形態を示すものである。この実施形態では図7に示す
ように電源回路として直流電源回路12aを用い、単極
双頭型の切り換えスイッチ12bを介して各電極11
a,11bに通電し測定している。ここで、微生物を含
む水が電極間誘電体としての性質と電気伝導抵抗として
の性質を有しているため、電極11a,11b間にはC
およびRからなる等価回路を構成している。この等価回
路は、図2(b)に示すように、定性的にはCR直列等価
回路として近似できる。この状態で電極11a,11b
に直流電流を通電すると、各電極11a,11b間に電
気泳動が生じ、微生物濃度に応じて、誘電率及び抵抗率
が変化し、その微生物の個体数に対応して、ピーク電流
等が変化する。ここでの出力結果を図8に示した。図8
では微生物数に対するピーク電流を測定しており、微生
物が増加するに従ってピーク電流が高くなることがが理
解できる。なお、この実施形態で用いられている電気量
測定回路14はピーク電流を測定し、また、演算回路1
8はこのピーク電流に基づき微生物数を演算するように
なっている。その他の構成は前記第1及び第2実施形態
と同様である。
【0033】図9及び図10は微生物数測定装置の第4
実施形態を示すもので、定電流回路を用いて測定を行っ
ている。即ち、パルス電圧を電圧/電流変換回路123
で小電圧にし、各電極11a,11b間に直流電圧を印
加するようになっている。これにより、電圧上昇に伴う
容器内液体Aの電解を防止している。また、FET12
4を通じて出力された電気量も正確なものを出力でき
る。このように各電極11a,11bに直流電圧を印加
するときは、電極間11a,11bには図2(b)に示す
ように、CR直列等価回路に近似した回路が構成され、
各電極11a,11b間で電気泳動が生ずる。ここでの
出力結果を図10に示した。図10では微生物数0〜4
00個の範囲で測定した出力ピーク電圧の変化を示して
おり、微生物が増加するに従って出力ピーク電圧が低く
なることが理解できる。なお、その他の構成は前記第1
及び第2実施形態と同様である。
【0034】図11は微生物数測定装置の第5実施形態
を示すものである。この実施形態では電気量測定回路1
4の測定データを一旦温度補正回路18に送り、この温
度補正回路18で補正した後に演算回路15に送るよう
になっている。即ち、図示しない温度センサを容器10
内に配置して液温度を検出し、この検出温度に基づき温
度補正回路18で補正している。これにより、液温度の
相違により変化する電気量が適正な値となり、適正なデ
ータに基づき演算回路15で演算され、微生物数の測定
精度が向上する。なお、その他の構成は前記第1実施形
態と同様である。
【0035】図12は微生物数測定装置の第6実施形態
を示すものである。この実施形態では電極11a,11
bの洗浄液Bを容器10内に注入する構造となってい
る。即ち、容器10に液体Aを注入する注入管19と、
容器10内の液体Aを排水する排水管20と、注入管1
9に洗浄液管21を介して洗浄液Bを注入する洗浄液容
器22とを有し、排水管20と洗浄液管21には電磁弁
23a,23bを設けている。この実施形態に係る微生
物数測定装置において、電極11a,11bを洗浄する
ときは、まず、電磁弁23aを開いて容器10内の液体
Aを排水管20を通じて排水する。次いで、電磁弁23
aを閉じるとともに電磁弁23bを開き、容器10内に
洗浄液Bを注入し電極11a,11bの洗浄を行う。そ
して、洗浄が終了したときは、電磁弁23aを開けて洗
浄液Bを排水すればよい。このように本実施形態によれ
ば、電極11a,11bに付着した微生物を除去できる
ため、電極11a,11bの寿命を長くすることができ
る。なお、その他の構成は前記第1実施形態と同様であ
る。
【0036】図13及び図14は微生物数測定装置の第
7実施形態を示すものである。この実施形態では電源回
路12に接続する各電極(印加電極)11a,11bと
電気量測定回路14に接続する電極(検出電極)24
a,24bを別個に設けている。ここで、検出電極24
a,24bは微生物の透過を阻止するとともに溶存イオ
ンを透過させるイオン透過性電極を用いている。また、
各検出電極24a,24bは検出スイッチ25を介して
電気量測定回路14に接続している。本実施形態によれ
ば、印加電極11a,11b間に交流電圧を印加するこ
とにより微生物が電極11a,11b間に集まり、陰イ
オン化している微生物が陽極側に移動するが、各印加電
極11a,11bに移動する途中で検出電極24a,2
4bに捕捉される。これにより、検出電極24a,24
bで微生物が確実に検出され、測定精度が更に向上す
る。また、電源スイッチ13と検出スイッチ25を交互
にオンオフし測定することもできるが、電源スイッチ1
3がオンした状態で検知スイッチ25をオンすることも
できるので、間断なく微生物数を測定することもでき
る。なお、その他の構成は前記第1実施形態と同様であ
る。
【0037】図15及び図16は微生物数測定装置の第
8実施形態を示すものである。この実施形態は電源回路
12に接続する各電極(印加電極)11a,11bと電
気量測定回路14に接続する電極(検出電極)を別個に
設ける点では前記第7実施形態と共通するが、この実施
形態に係る検出電極25は1個のみとなっている。ま
た、この検出電極25に接続する電気量測定回路14と
電源回路12は、単極双頭型の切り換えスイッチ26を
介して印加電極11aに選択的に接続される。この実施
形態によれば、印加電極11a,11b間に交流電圧を
印加した後、切り換えスイッチ26の接続を切り換えて
電気量を測定することができる。ここで、検出電極25
は前記第7実施形態と同様に微生物の透過を阻止すると
ともに溶存イオンを透過させるイオン透過性電極を用い
ているので、検出電極25で確実に微生物を捕捉でき、
測定精度が向上する。なお、その他の構成は前記第1実
施形態と同様である。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電極間に電圧を印加することにより、微生物に電界作用
が付与され、電極間の微生物数を自動的に測定できるこ
とはもとより、各電極は平板状の電極を使用しこれを面
対向で配置しているため、電極対向面積が大きくなり、
各電極間の微生物を低濃度溶液でも小電力で正確に測定
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る微生物数測定装置の構成を
示すブロック図
【図2】電極間に形成される等価回路を示す回路図
【図3】微生物数に対する静電容量特性を示すグラフ
【図4】微生物数に対する実効抵抗特性を示すグラフ
【図5】第2実施形態に係る微生物数測定装置の要部構
成図
【図6】双方向正負パルス電圧を示すグラフ
【図7】第3実施形態に係る微生物数測定装置の構成を
示すブロック図
【図8】微生物数に対するピーク電流特性を示すグラフ
【図9】第4実施形態に係る微生物数測定装置の要部構
成図
【図10】微生物に対するピーク電圧特性を示すグラフ
【図11】第5実施形態に係る微生物数測定装置の要部
構成図
【図12】第6実施形態に係る微生物数測定装置の要部
構成図
【図13】第7実施形態に係る微生物数測定装置の構成
を示すブロック図
【図14】第7実施形態に係る印加電極と検出電極を示
す斜視図
【図15】第8実施形態に係る微生物数測定装置の構成
を示すブロック図
【図16】第8実施形態に係る印加電極と検出電極を示
す斜視図
【符号の説明】
10…容器、11a,11b…印加電極、12,12
a,120…電源回路、13…電源スイッチ、14…電
流量測定回路、15…演算回路、24a,24b,25
…検出電極、16…出力回路、17…制御装置、18…
温度補正回路、A…液体、B…洗浄液。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/48 G01N 33/48 M (72)発明者 佐藤 元春 群馬県伊勢崎市寿町20番地サンデン株式会 社内 (72)発明者 関 享士郎 岩手県盛岡市高松四丁目18−40 (72)発明者 千葉 茂樹 岩手県盛岡市大新町9−26 大新荘10号 (72)発明者 長田 洋 岩手県盛岡市小鳥沢二丁目26−4 Fターム(参考) 2G045 AA28 CB21 FA34 GC18 GC20 GC22 2G060 AA06 AD06 AE40 AF02 AF03 AF04 AF06 AF07 AF10 AF11 AG08 AG11 GA01 HA01 HA02 HA03 HE01 HE03 4B029 AA07 AA27 BB01 CC01 FA09 FA11

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微生物含有の液体を収容でき内部に面対
    向する一対の平板状の電極を配置した容器と、 前記電極間に電圧を印加する電源と、 前記電極間の電気量を測定する電気量測定手段と、 前記電気量測定手段で測定された電気量に基づき微生物
    を計数する演算手段とを有することを特徴とする微生物
    数測定装置。
  2. 【請求項2】 前記電極は前記電源から通電され微生物
    に電界作用を付与する一対の印加電極と、該各印加電極
    の内側に対向配置され該各印加電極間の電気量を検出す
    る一対の第1検出電極とからなることを特徴とする請求
    項1記載の微生物数測定装置。
  3. 【請求項3】 前記電極は前記電源から通電され微生物
    に電界作用を付与する一対の印加電極と、該各印加電極
    の内側に対向配置され該各印加電極間の電気量を検出す
    る一つの第2検出電極とからなり、該第2検出電極は該
    各印加電極の何れか一方と検出スイッチ手段を介して結
    線していることを特徴とする請求項1記載の微生物数測
    定装置。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2検出電極として、微生
    物の透過を阻止するとともに溶存イオンを透過させるイ
    オン透過性電極を用いたことを特徴とする請求項3又は
    請求項4記載の微生物数測定装置。
  5. 【請求項5】 前記電極間に印加される電圧は交流電圧
    であり、この交流電圧をオン・オフする電源スイッチ手
    段を有することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項
    記載の微生物数測定装置。
  6. 【請求項6】 前記電極間に印加する交流電圧は、双方
    向正負パルス電圧であることを特徴とする請求項1〜5
    の何れか1項記載の微生物数測定装置。
  7. 【請求項7】 前記電源はパルス電圧を出力するパルス
    電圧発振器と、該パルス電圧の極性を交互に切り換える
    極性切り換え手段とを有することを特徴とする請求項6
    記載の微生物数測定装置。ことを特徴とする請求項1〜
    4の何れか1項記載の微生物数測定装置。
  8. 【請求項8】 前記電気量測定手段は、交流電圧印加時
    において静電容量、インピーダンス、実効抵抗の少なく
    とも1つを検出することを特徴とする請求項1〜7の何
    れか1項記載の微生物数測定装置。
  9. 【請求項9】 前記電極間に印加される電圧は直流電圧
    であり、この直流電圧をオン・オフする電源スイッチ手
    段を有することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項
    記載の微生物数測定装置。
  10. 【請求項10】 前記電源は微小電流を通電する定電流
    回路を有することを特徴とする請求項9記載の微生物数
    測定装置。
  11. 【請求項11】 前記電気量測定手段は、直流電圧印加
    時においてピーク電流若しくはピーク電圧を検出するこ
    とを特徴とする請求項9又は請求項10記載の微生物数
    測定装置。
  12. 【請求項12】 前記電気量測定手段により検出された
    電気量を微生物含有の液体の温度に基づき補正する温度
    補正手段を有することを特徴とする請求項1〜11の何
    れか1項記載の微生物数測定装置。
JP2001137524A 2001-05-08 2001-05-08 微生物数測定装置 Pending JP2002330752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137524A JP2002330752A (ja) 2001-05-08 2001-05-08 微生物数測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137524A JP2002330752A (ja) 2001-05-08 2001-05-08 微生物数測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002330752A true JP2002330752A (ja) 2002-11-19

Family

ID=18984619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001137524A Pending JP2002330752A (ja) 2001-05-08 2001-05-08 微生物数測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002330752A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110962A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微生物測定装置および微生物測定方法
JP2007195426A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微生物数測定装置及び微生物数測定方法
JP2008525821A (ja) * 2004-12-27 2008-07-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 微生物の増殖を検出するための検出方法および装置
WO2009093458A1 (ja) * 2008-01-22 2009-07-30 Panasonic Corporation 微粒子測定装置および微粒子測定方法
WO2009101910A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Olympus Corporation 細胞処理装置
WO2009128233A1 (ja) * 2008-04-15 2009-10-22 パナソニック株式会社 微粒子測定装置および微粒子測定方法
JP2011033605A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 U-Tec Corp センサ
KR101412594B1 (ko) 2012-11-13 2014-06-26 한국수력원자력 주식회사 전기 전도도 측정 방법 및 이를 이용한 전기 전도도 계측 시스템
WO2014104188A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 学校法人早稲田大学 電気化学解析装置および電気化学システム
JP2015508895A (ja) * 2012-02-15 2015-03-23 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company インピーダンスに基づく細菌検出システム
US8994360B2 (en) 2010-11-17 2015-03-31 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Microorganism number measurement device
JP2016508223A (ja) * 2012-12-27 2016-03-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 水の広いダイナミックレンジの導電率測定
KR20220085024A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 한국과학기술원 유도분극 스펙트럼 분석기법을 이용한 미생물 모니터링 시스템 및 그 방법

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417898U (ja) * 1977-07-07 1979-02-05
JPS55138397A (en) * 1979-04-13 1980-10-29 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Method of measurement of bacterium growth rate and device therefor
JPS58162289A (ja) * 1982-11-26 1983-09-26 バクトマテイツク・インコ−ポレ−テツド 微生物学的検定装置
JPS61500330A (ja) * 1983-11-03 1986-02-27 エンフオルス スベン オロフ 化学分析のためのセンサ−
JPH0257954A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Kobe Steel Ltd 生物量の計測方法
JPH0296647A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Kobe Steel Ltd 生物量の検出装置
JPH05281187A (ja) * 1991-11-20 1993-10-29 Biosensori Spa 液体および流動性溶液の微生物含量の迅速測定法およびこの方法を実施するための装置
JPH05329400A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Shimadzu Corp スピンフィルタ
JPH0618461A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Tokyo Gas Co Ltd 鉄酸化細菌の活性度をモニタリングする方法
JPH0646830A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Norin Suisansyo Kajiyu Shikenjo 電気的細胞融合及び電気的核酸導入のための大量処 理用電極
JPH10191965A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Central Res Inst Of Electric Power Ind 電位制御電解による好気性化学独立栄養細菌の培養方法および培養装置
JPH11237353A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微生物数測定装置
JP2000125846A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微生物数測定装置及び微生物数測定方法
JP2000189150A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微生物数測定装置及び微生物数測定方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417898U (ja) * 1977-07-07 1979-02-05
JPS55138397A (en) * 1979-04-13 1980-10-29 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Method of measurement of bacterium growth rate and device therefor
JPS58162289A (ja) * 1982-11-26 1983-09-26 バクトマテイツク・インコ−ポレ−テツド 微生物学的検定装置
JPS61500330A (ja) * 1983-11-03 1986-02-27 エンフオルス スベン オロフ 化学分析のためのセンサ−
JPH0257954A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Kobe Steel Ltd 生物量の計測方法
JPH0296647A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Kobe Steel Ltd 生物量の検出装置
JPH05281187A (ja) * 1991-11-20 1993-10-29 Biosensori Spa 液体および流動性溶液の微生物含量の迅速測定法およびこの方法を実施するための装置
JPH05329400A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Shimadzu Corp スピンフィルタ
JPH0618461A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Tokyo Gas Co Ltd 鉄酸化細菌の活性度をモニタリングする方法
JPH0646830A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Norin Suisansyo Kajiyu Shikenjo 電気的細胞融合及び電気的核酸導入のための大量処 理用電極
JPH10191965A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Central Res Inst Of Electric Power Ind 電位制御電解による好気性化学独立栄養細菌の培養方法および培養装置
JPH11237353A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微生物数測定装置
JP2000125846A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微生物数測定装置及び微生物数測定方法
JP2000189150A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微生物数測定装置及び微生物数測定方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525821A (ja) * 2004-12-27 2008-07-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 微生物の増殖を検出するための検出方法および装置
JP4640104B2 (ja) * 2005-10-20 2011-03-02 パナソニック株式会社 微生物測定装置および微生物測定方法
JP2007110962A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微生物測定装置および微生物測定方法
JP2007195426A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微生物数測定装置及び微生物数測定方法
WO2009093458A1 (ja) * 2008-01-22 2009-07-30 Panasonic Corporation 微粒子測定装置および微粒子測定方法
JPWO2009093458A1 (ja) * 2008-01-22 2011-05-26 パナソニック株式会社 微粒子測定装置および微粒子測定方法
WO2009101910A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Olympus Corporation 細胞処理装置
JP2009189281A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Olympus Corp 細胞処理装置
JP2013257348A (ja) * 2008-04-15 2013-12-26 Panasonic Corp 微粒子測定装置および微粒子測定方法
WO2009128233A1 (ja) * 2008-04-15 2009-10-22 パナソニック株式会社 微粒子測定装置および微粒子測定方法
JP5384479B2 (ja) * 2008-04-15 2014-01-08 パナソニック株式会社 微粒子測定装置および微粒子測定方法
JP2011033605A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 U-Tec Corp センサ
JP5695078B2 (ja) * 2010-11-17 2015-04-01 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 微生物数測定装置
US8994360B2 (en) 2010-11-17 2015-03-31 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Microorganism number measurement device
US9709516B2 (en) 2012-02-15 2017-07-18 Becton, Dickinson And Company Impedance-based bacterial detection system
JP2015508895A (ja) * 2012-02-15 2015-03-23 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company インピーダンスに基づく細菌検出システム
KR101412594B1 (ko) 2012-11-13 2014-06-26 한국수력원자력 주식회사 전기 전도도 측정 방법 및 이를 이용한 전기 전도도 계측 시스템
US9618468B2 (en) 2012-11-13 2017-04-11 Korea Hydro & Nuclear Power Co., Ltd. Method for measuring electrical conductivity and electrical conductivity measuring system using the same
JP2016508223A (ja) * 2012-12-27 2016-03-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 水の広いダイナミックレンジの導電率測定
WO2014104188A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 学校法人早稲田大学 電気化学解析装置および電気化学システム
US9977059B2 (en) 2012-12-27 2018-05-22 Waseda University Electrochemical analysis apparatus and electrochemical system
KR20220085024A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 한국과학기술원 유도분극 스펙트럼 분석기법을 이용한 미생물 모니터링 시스템 및 그 방법
KR102666972B1 (ko) 2020-12-14 2024-05-17 한국과학기술원 유도분극 스펙트럼 분석기법을 이용한 미생물 모니터링 시스템 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002330752A (ja) 微生物数測定装置
JP3669182B2 (ja) 微生物数測定装置及び微生物数測定方法
Hause et al. Electrode and electrolyte impedance in the detection of bacterial growth
KR20080003419A (ko) 전기화학적 분석대상물 검출 동안에 비정상적인 경로의검출을 위한 방법 및 장치
US10809221B2 (en) Methods of electrochemically measuring an analyte with a test sequence having a pulsed DC block as well as devices, apparatuses and systems incorporating the same
TR200003304T2 (tr) Prob kirlenmesinin dengelenmesini içeren iletkenlik ölçümü için düzenek ve yöntem
JP6795495B2 (ja) 微生物を検出するリアクタンス及びキャパシタンス検知プラットフォーム
WO1988001740A1 (en) Improved technique for the measurement of high purity water
JP3869687B2 (ja) 微生物活性測定装置及び微生物活性の測定方法
EP0871871B1 (en) Improvements in ionic reservoir through application of an electrical potential
RU2572050C2 (ru) Способ очистки поверхностей электродов
JP4640104B2 (ja) 微生物測定装置および微生物測定方法
JP3713941B2 (ja) 微生物数測定装置
CN105247356A (zh) 使用来自电化学分析物测量中的恢复脉冲的信息的方法以及合并所述方法的设备、装置和***
JP2001174436A (ja) イオン濃度測定方法及び装置
AU706362B2 (en) Improvement in ionic reservoir through application of an electrical potential
EP1473359A1 (en) Non-invasive fast assessment of bacterial load in blood and blood products
JP2001108652A (ja) 残留塩素濃度測定装置
JP2005331337A (ja) 酸化還元電流測定装置および酸化還元電流測定装置の洗浄方法
WO2000022431A1 (en) Method and apparatus for determining and evaluating bacterial populations
EP3632854B1 (en) A method for measuring water quality and a method for operating a system allowing for purification and recycling of water or separation of water
JP5181352B2 (ja) 残留遊離塩素濃度の測定方法及び装置
KR20070022375A (ko) 이종금속 전극을 이용한 산염기도 측정 장치
JPS6097247A (ja) 流体の連続濃度測定装置
JP2010204013A (ja) 粒状物質密度測定装置及び粒状物質密度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101028