JP2002320153A - 選局方法及び選局装置 - Google Patents

選局方法及び選局装置

Info

Publication number
JP2002320153A
JP2002320153A JP2002034953A JP2002034953A JP2002320153A JP 2002320153 A JP2002320153 A JP 2002320153A JP 2002034953 A JP2002034953 A JP 2002034953A JP 2002034953 A JP2002034953 A JP 2002034953A JP 2002320153 A JP2002320153 A JP 2002320153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
channel selection
still image
tuner
speed sequential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002034953A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Sasaki
博一 佐々木
Kinya Kanno
欣也 冠野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002034953A priority Critical patent/JP2002320153A/ja
Publication of JP2002320153A publication Critical patent/JP2002320153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタル放送受信機において、画像付きの選
局を高速に行うことが可能な選局方法及び選局装置を提
供する。 【解決手段】 通常の選局視聴に用いるチューナA10
2に加え、常時デジタル放送信号を受信するチューナB
116を用意し、記憶部106へ受信可能なチャンネル
の静止画像をチャンネル番号と対応付けて蓄積し、高速
順次選局の際に、蓄積した静止画像とOSD表示するチ
ャンネル番号とを対応付けて映出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は選局方法及び選局装
置に関し、更に詳しくは、デジタル放送受信機において
画像付きの選局を高速に行うことが可能な選局方法及び
選局装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、映像・音声のデジタル信号処理技
術が著しく進歩し、これに伴い、放送分野では、世界各
国で多チャンネルを利用して数多くの番組を放送するこ
とができるデジタル放送が開始されている。
【0003】デジタル放送では、ユーザに多数の番組の
中から所望の番組を容易に選択させるために電子番組表
(Electronic Program Guid
e)を用意している。電子番組表は、デジタル放送信号
に重畳されて伝送されてきたSI(Service I
nformation)情報に基づいて作成され、全チ
ャンネルの向こう一週間分の番組データを含んでいる。
ユーザは、前記電子番組表を、所望の番組を選局したり
番組予約する等の番組選局に必要な補助手段として利用
することができる。
【0004】ユーザが行う選局方法としては、上記の電
子番組表を用いて番組を選局する方法以外にも、テンキ
ーによって所望のチャンネルを直接入力して選局する方
法やチャンネルアップキー又はチャンネルダウンキーに
よってプリセットされているチャンネルを順次に選局さ
せて所望のチャンネルを選択する順次選局方法がある。
【0005】ユーザは、デジタル放送において、主とし
て電子番組表を用いた番組選局を行っているが、依然と
して、現在選択されているチャンネルの映像を見ながら
選局を行う順次選局に対する要望は高い。その一方、番
組が多チャンネル化されている現状を踏まえると、従来
よりも高速な順次選局が要求されている。
【0006】ここで、順次選局動作について、図7に示
す従来のデジタル放送受信機の選局装置の構成図を用い
て説明する。
【0007】システムコントローラ705は、リモコン
受光器715からのリモコン信号から順次選局が行われ
たと判断した場合、記憶部706に蓄積された選局情報
を基に、チューナ702にチューニング開始命令を出
す。
【0008】チューナ702は、システムコントローラ
705からのチューニング開始命令を受け、アンテナ7
01を介してデジタル放送信号を受信する。そして、受
信したデジタル放送信号に高周波処理及び復調処理を行
い、トランスポートストリームとしてDEMUX回路7
03へ出力する。
【0009】DEMUX回路703は、チューナ702
からのトランスポートストリームをデジタル映像信号及
び音声信号と付加情報とに分類し、デジタル映像信号及
び音声信号をデコーダ704へ出力し、付加情報をシス
テムコントローラ705へ出力する。
【0010】システムコントローラ705へ出力された
付加情報は、記憶部706へ蓄積される。また、システ
ムコントローラ705は、前記付加情報からチャンネル
番号を抽出し、当該チャンネル番号をOSD表示回路7
12へ出力する。
【0011】一方、デコーダ704へ出力されたデジタ
ル映像信号及び音声信号は、アナログ変換される。そし
て、アナログ映像信号は映像処理回路710へ出力さ
れ、アナログ音声信号は音声処理回路707へ出力され
る。
【0012】音声処理回路707へ出力されたアナログ
音声信号は、音声出力回路708を介し音声出力装置7
09へ出力される。また、映像処理回路710へ出力さ
れたアナログ映像信号は、映像合成回路711において
OSD表示回路712からのOSD表示データと合成さ
れた後、映像出力回路713を介し映像出力装置714
へ出力される。
【0013】順次選局では、チャンネルアップキー又は
チャンネルダウンキーを押し続けている間、1チャンネ
ルずつ上記選局動作を繰り返し行い、選局されたチャン
ネルに対応する画像、音声をほぼ瞬時に出力するように
している。
【0014】しかしながら、多チャンネルになった場
合、1チャンネルずつ逐次選局を行い、各チャンネルの
画像及び音声を視聴しながら所望のチャンネルを選択す
る順次選局では、所望のチャンネルを探すのに時間がか
かりすぎ不便である。
【0015】そこで、特許第2924610号公報に開
示されたテレビジョン受像機のように、チャンネルアッ
プキー又はチャンネルダウンキーを押し続けて行う選局
において、チャンネルを切り換えての選局動作は行わず
にチャンネル番号のみを高速に表示し、チャンネルアッ
プキー又はチャンネルダウンキーを離したときのタイミ
ングで、実際に選局動作を開始し、選局したチャンネル
に対応する画像、音声を出力する高速選局方法が提案さ
れている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のテレビジョン受像機では、高速選局を行っている
間、画面にはピクチャーミュートがかけられており、O
SD表示されているチャンネル番号に対応する画像は出
力されていなかった。これは、高速選局の際、チューナ
では高速選局に移る直前のデジタル放送が受信された状
態のままとなっており、表示するチャンネル番号と画像
とに整合性がとれないからである。
【0017】つまり、デジタル放送では、放送内容を確
認しながら次々とチャンネルを切り換えて所望のチャン
ネルを検索する順次選局に対するユーザの要望が高いに
も関わらず、画像を映出するためにはチューナ操作後に
デコード処理等の信号処理を必要とするデジタル放送受
信機の構成上、高速に順次選局を行うことはできなかっ
た。
【0018】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、通常の選局視聴に用いるチューナに加えて、第2の
チューナを用意し、第2のチューナによって受信可能な
チャンネルの静止画像を予め取得蓄積しておき、高速順
次選局の際に、蓄積された静止画像をOSD表示するチ
ャンネル番号と対応付けて映出することにより、画像付
きの選局を高速に実現する選局方法及び選局装置を提供
することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
選局方法は、通常の選局視聴に用いる第1のチューナと
は異なる第2のチューナを用いて高速順次選局を行う選
局方法において、第2のチューナを用いて常時デジタル
放送を受信する第1のステップと、第1のステップで受
信されたデジタル放送信号から静止画像のデータを抽出
する第2のステップと、第2のステップで抽出された静
止画像と対応するチャンネル番号からテーブル形式の高
速順次選局番組情報を作成し記憶する第3のステップ
と、高速順次選局要求があった場合、高速順次選局番組
情報からチャンネル番号と当該チャンネル番号に対応し
た静止画像のデータを取得し、チャンネル番号と静止画
像を重畳させた画面表示を、チャンネル番号を変えて連
続的に行う第4のステップと、チャンネル選択要求があ
った場合、高速順次選局番組情報からチャンネル選択要
求時に画面表示していたチャンネルのチャンネル番号を
取得し、第1のチューナを用いて選局を開始する第5の
ステップを有するものである。
【0020】また、本発明の請求項2に係る選局方法
は、請求項1の選局方法において、静止画像としてMP
EG2で圧縮されたデジタル映像信号のIピクチャを用
いたことを特徴とするものである。
【0021】また、本発明の請求項3に係る選局方法
は、請求項1又は2の選局方法において、チャンネルア
ップキー又はチャンネルダウンキーを押し続けることに
より高速順次選局要求を行い、チャンネルアップキー又
はチャンネルダウンキーを離すことによりチャンネル選
択要求を行うことを特徴とするものである。
【0022】また、本発明の請求項4に係る選局装置
は、通常の選局視聴に用いる第1のチューナと、常時デ
ジタル放送を受信する第2のチューナと、第2のチュー
ナからのデジタル映像信号から静止画像を抽出する静止
画像抽出手段と、静止画像抽出手段からの静止画像と対
応するチャンネル番号からテーブル形式の高速順次選局
番組情報を作成する制御手段と、制御手段からの高速順
次選局番組情報を記憶する記憶手段と、チャンネル番号
と静止画像を重畳させた画面表示を行う表示手段とを備
え、制御手段は、高速順次選局要求があった場合、記憶
手段に記憶された高速順次選局番組情報からチャンネル
番号と当該チャンネル番号に対応した静止画像のデータ
を取得し、表示手段にチャンネル番号と静止画像を重畳
した表示をチャンネル番号を変えて連続的に行い、かつ
高速順次選局中にチャンネル選択要求があった場合、高
速順次選局番組情報からチャンネル選択要求時に画面表
示していたチャンネルのチャンネル番号を取得し、第1
のチューナに選局を開始させることを特徴とするもので
ある。
【0023】また、本発明の請求項5に係る選局装置
は、請求項4の選局装置の構成において、静止画像とし
てMPEG2で圧縮されたデジタル映像信号のIピクチ
ャを用いたことを特徴とするものである。
【0024】また、本発明の請求項6に係る選局装置
は、請求項4又は5の選局装置の構成において、制御手
段は、チャンネルアップキー又はチャンネルダウンキー
が押し続けられた場合、高速順次選局要求があったこと
を検出し、チャンネルアップキー又はチャンネルダウン
キーが離された場合、チャンネル選択要求があったこと
を検出することを特徴とするものである。
【0025】また、本発明の請求項7に係る記録媒体
は、請求項1の選局方法を実施するコンピュータプログ
ラムを記録するものであり、本発明の請求項8に係るプ
ログラムは、そのコンピュータプログラムそのものに関
するものである。
【0026】従って、本発明によれば、高速順次選局の
際に、高速順次選局番組情報のチャンネル番号と静止画
像とを次々と映出し、前記処理によって表示されたチャ
ンネルを選択したときに初めて選局処理を開始すること
により、画像付きの高速選局を行うことができる。
【0027】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態によ
るデジタル放送受信機の選局装置の構成を示すブロック
図である。
【0028】選局装置は、チューナA102、チューナ
B116、DEMUX回路A103、DEMUX回路B
117、デコーダ104、静止画像抽出部118、シス
テムコントローラ105、記憶部106、リモコン受光
器115、音声処理回路107、音声出力回路108、
音声出力装置109、映像処理回路110、映像合成回
路111、OSD表示回路112、映像出力回路113
及び映像出力装置114を備えており、アンテナ101
と接続されている。順次選局の場合は、チューナA10
2を制御して放送中の番組の内容を確認しながらの選局
を行い、高速順次選局の場合は、チューナB116によ
り常時取得蓄積された静止画像を映出しながらの選局を
行う。
【0029】高速順次選局には、チャンネルアップを要
求する昇順選局とチャンネルダウンを要求する降順選局
が存在する。本実施の形態では、従来の順次選局操作の
1つであるリモコンのチャンネルアップキー又はチャン
ネルダウンキーを押し続けるという操作を、高速順次選
局操作として実現している。
【0030】チューナA102は、通常の選局視聴に使
用するチューナであり、チャンネル番号と対応する周波
数のデータがプリセットされている。そして、アンテナ
101を介して受信したデジタル放送信号に高周波処理
及び復調処理を行い、トランスポートストリームとして
DEMUX回路A103へ出力する。
【0031】チューナB116は、高速順次選局に使用
するチューナであり、チャンネル番号と対応する周波数
のデータがプリセットされている。そして、常時、アン
テナ101を介してデジタル放送信号を受信しており、
受信したデジタル放送信号に高周波処理及び復調処理を
行い、トランスポートストリームとしてDEMUX回路
B117へ出力する。
【0032】DEMUX回路A103は、チューナA1
02からのトランスポートストリームをMPEGデータ
であるデジタル映像信号及び音声信号と、付加情報であ
る選局情報及び番組情報に分類し、MPEGデータをデ
コーダ104へ出力し、付加情報をシステムコントロー
ラ105へ出力する。
【0033】DEMUX回路B117は、チューナB1
16からのトランスポートストリームをMPEGデータ
であるデジタル映像信号及び音声信号と、付加情報であ
る選局情報及び番組情報に分類し、MPEGデータを静
止画像抽出部118へ出力する。
【0034】デコーダ104は、DEMUX回路A10
3からのMPEGデータをアナログ変換する。そして、
アナログ映像信号を映像処理回路110へ出力し、アナ
ログ音声信号を音声処理回路107へ出力する。
【0035】静止画像抽出部118は、DEMUX回路
B117からのデジタル映像信号から静止画像を抽出
し、当該静止画像をシステムコントローラ105へ出力
する。
【0036】システムコントローラ105は、チューナ
A102及びチューナB116に対してチューニング開
始命令を行う。また、記憶部106からの付加情報と静
止画像抽出部118からの静止画像を基に後述する高速
順次選局番組情報を作成する。更に、順次選局あるいは
高速順次選局の際に、DEMUX回路A103からの付
加情報あるいは記憶部106からの高速順次選局番組情
報からチャンネル番号を抽出し、OSD表示回路112
へと出力する。
【0037】記憶部106は、システムコントローラ1
05からの付加情報及び高速順次選局番組情報を格納す
る。音声処理回路107は、デコーダ104からのアナ
ログ音声信号にバランス、音質等の調整を行い、音声出
力回路108へ出力する。音声出力回路108は、音声
処理回路107からのアナログ音声信号を増幅し、音声
出力装置109へ出力する。音声出力装置109は、ス
ピーカ等の出力装置であり、音声出力回路108からの
アナログ音声信号を外部出力する。
【0038】映像処理回路110は、デコーダ104か
らのアナログ映像信号に輝度、コントラスト等の調整を
行い、アナログ映像データとして映像合成回路111へ
出力する。映像合成回路111は、映像処理回路110
からのアナログ映像データとOSD表示回路112から
のOSD表示データとを合成し、アナログ映像信号とし
て映像出力回路113へ出力する。OSD表示回路11
2は、映像出力装置114の画面に表示された映像にチ
ャンネル番号を重ねて表示するため、システムコントロ
ーラ105から取得したチャンネル番号をOSD表示デ
ータとして映像合成回路111へ出力する。映像出力回
路113は、映像合成回路111からのアナログ映像信
号に解像度変換等の調整を行い、映像出力装置114へ
出力する。映像出力装置114は、ブラウン管ディスプ
レイ、液晶ディスプレイまたはプラズマディスプレイ等
の表示装置であり、映像出力回路113からのアナログ
映像信号を画面出力する。リモコン受光器115は、ユ
ーザからのリモコン信号をシステムコントローラ105
へ出力する。
【0039】本実施の形態では、チューナA102が請
求項に記載された第1のチューナに相当し、同様にチュ
ーナB116が第2のチューナ、DEMUX回路B11
7及び静止画像抽出部118が静止画像抽出手段、シス
テムコントローラ105が制御手段、記憶部106が記
憶手段、デコーダ104、映像処理回路110、映像合
成回路111、OSD表示回路112、映像出力回路1
13及び映像出力装置114が表示手段に相当する。
【0040】ここで、高速順次選局の際に画面表示する
静止画像について、図2に示すMPEG2で圧縮された
デジタル映像信号の構成図を用いて説明する。
【0041】デジタル映像信号は、GOP1からGOP
nの1つ以上のGOP(Groupof Pictur
es)から構成されている。GOPは、動画像信号を構
成する1枚のフレーム(静止画面)に相当するピクチャ
群で構成されており、具体的には、1つのIピクチャ
(Intra coded picture)と複数の
Pピクチャ(Predictive coded pi
cture)及び複数のBピクチャ(Birirect
ionally coded picture)から構
成されている。
【0042】Iピクチャは、入力信号をそのまま符号化
したフレームである。Pピクチャは、時間的に過去に位
置する画像から予測符号化を行って得られたフレームで
ある。Bピクチャは、過去と未来の両方の画像から予測
して得られたフレームである。
【0043】高速順次選局を行う場合、時間軸上におい
て前後のフレーム情報を用いるPピクチャ及びBピクチ
ャは前後の相関が崩れるので使用できない。これに対
し、Iピクチャは、他のフレーム情報を用いずに自フレ
ームのみを符号化しているため、Iピクチャだけで映像
信号の静止画像を構成することが可能である。
【0044】そこで、本実施の形態では、静止画像抽出
部118において、デジタル映像信号から最新のGOP
であるGOPnのIピクチャ201を抽出し、放送中の
番組の静止画像としている。
【0045】なお、本実施の形態では、最新のGOPの
Iピクチャを静止画像として使用しているが、現在放送
中の番組の開始画面に相当するIピクチャを静止画像と
して使用してもよい。
【0046】次に、システムコントローラ105におい
て作成する高速順次選局番組情報について図3を用いて
説明する。
【0047】高速順次選局番組情報は、記憶部106か
らの付加情報に含まれているチャンネル番号と静止画像
抽出部118からのIピクチャ201とを関連付けたも
のであり、システムコントローラ105において作成さ
れた後、図3に示すテーブル形式で記憶部106に格納
される。
【0048】次に、高速順次選局番組情報の作成手順に
ついて図4に示すフローチャートを用いて説明する。
【0049】まず、システムコントローラ105は、記
憶部106からの付加情報から現在デジタル放送が行わ
れている全てのチャンネル番号を取得し、取得したチャ
ンネル番号を基に図3に示す高速順次選局番組情報を作
成し、作成した高速順次選局番組情報を記憶部106へ
と蓄積する(S401)。このとき、チャンネル番号に
対応するIピクチャは無い状態となっている。
【0050】次に、システムコントローラ105は、記
憶部106内の高速順次選局番組情報からナンバー
「1」のチャンネル番号「141」を取得し(S40
2)、取得したチャンネル番号「141」を基にチュー
ナB116に対してデジタル放送信号を受信するようチ
ューニング開始命令を行い(S403)、その結果、静
止画像抽出部118がDEMUX回路B117からのデ
ジタル映像信号から抽出したIピクチャ「Pic_1」
を取得する(S404)。そして、取得したIピクチャ
「Pic_1」を前記チャンネル番号に対応させて記憶
部106内の高速順次選局番組情報へと記憶させる(S
405)。
【0051】システムコントローラ105は、高速順次
選局番組情報のナンバー「n」のチャンネル番号「m」
に対応するIピクチャを取得するまで(S406で「N
o」)、次のナンバーのチャンネル番号を対象とした
(S407)、上記ステップS403以降の処理を繰り
返し行う。そして、ナンバー「n」のチャンネル番号
「m」のIピクチャ「Pic_n」を取得し、取得した
Iピクチャ「Pic_n」を高速順次選局番組情報へ記
憶させた後は(S406で「Yes」)、再度、ナンバ
ー「1」のチャンネル番号「141」を対象とした上記
ステップS402以降の処理を繰り返し行う。
【0052】このように、システムコントローラ105
は、デジタル放送が行われている全てのチャンネルの静
止画像を取得あるいは更新するため、上記高速順次選局
番組情報作成処理を継続して行っている。なお、高速順
次選局番組情報の更新間隔は、デジタル放送が行われて
いるチャンネル数に依存しており、当該チャンネル数が
少ないほど更新時間は短くなる。
【0053】次に、高速順次選局要求受信時の処理手順
について図5に示すフローチャートを用いて説明する。
ここで、高速順次選局要求は、リモコンのチャンネルア
ップキー又はチャンネルダウンキーを押し続けることに
より行われる。また、システムコントローラ105は、
予め高速順次選局操作用のカウンタであるCOUNTを
持つ。COUNT値は、最初に高速順次選局要求を受信
するまでは初期値(COUNT値=0)となっている。
【0054】システムコントローラ105は、リモコン
受光器115からのリモコン信号を解読し、高速順次選
局要求を受信したと判断した場合(S501)、以下の
処理を開始する。
【0055】COUNT値が初期値である場合、つまり
最初の高速順次選局要求である場合は(S502で「初
期値である」)、記憶部106から高速順次選局番組情
報を取得し(S503)、現在選択しているチャンネル
番号を引数として当該高速順次選局番組情報からナンバ
ーを取得する(S504)。そして、取得したナンバー
をCOUNT値として設定する(S505)。
【0056】一方、COUNT値が初期値でない場合、
つまり連続した高速順次選局要求である場合は(S50
2で「初期値でない」)、高速順次選局番組情報のCO
UNT番目のチャンネル番号のOSD表示回路112へ
の出力及びIピクチャのデコーダ104への出力を行う
(S506)。
【0057】OSD表示回路112は、システムコント
ローラ105からのチャンネル番号をOSD表示データ
として映像合成回路111へ出力する。デコーダ104
は、システムコントローラ105からのIピクチャをア
ナログ変換し、アナログ映像信号として映像処理回路1
10へ出力する。前記アナログ映像信号は、映像合成回
路111においてOSD表示回路112からのOSD表
示データと合成された後、映像出力回路113を介して
映像出力装置114へと画面出力される。
【0058】上記処理後、受信した高速順次選局要求が
昇順選局か降順選局かを判断する(S507)。昇順選
局である場合は(S507で「昇順選局である」)、C
OUNT値のインクリメントを行う(S508)。そし
て、COUNT値とチャンネル総数とを比較し、COU
NT値がチャンネル総数以下である場合は(S509で
「以下である」)、高速順次選局要求を受信できる状態
に戻る。COUNT値がチャンネル総数以下でない場合
は(S509で「以下でない」)、COUNT値に1を
設定し(S510)、高速順次選局要求を受信できる状
態に戻る。
【0059】一方、降順選局である場合は(S507で
「昇順選局でない」)、COUNT値のデクリメントを
行う(S511)。そして、COUNT値が自然数であ
る場合は(S512で「自然数である」)、高速順次選
局要求を受信できる状態に戻る。COUNT値が自然数
でない場合は(S512で「自然数でない」)、COU
NTにチャンネル総数を設定し(S513)、高速順次
選局要求を受信できる状態に戻る。
【0060】以上の操作により、高速順次選局が行われ
ている間、映像出力装置114にはチャンネル番号と当
該チャンネル番号に対応した静止画像とが次々と映出さ
れることとなる。ただし、チャンネル番号に対応した静
止画像が無いチャンネルが選択された場合、つまり静止
画像の取得がまだ行われていないチャンネルが選択され
た場合は、映像出力装置114にはチャンネル番号のみ
をOSD表示する。あるいは、前記場合、予め視聴者が
メニュー画面等で設定しておいた静止画像をOSD表示
するチャンネル番号と重畳させて映像出力装置114に
表示してもよい。
【0061】選局画面は、従来の順次選局ではおよそ1
秒間隔で切り換えられていたが、本発明の高速順次選局
では、およそ0.4秒間隔で切り換えることができる。
また、前記高速順次選局における切り換え間隔は、視聴
者が認識可能な範囲内で短縮可能である。
【0062】なお、高速順次選局操作中もチューナB1
16ではデジタル放送信号を受信しており、図4に示す
高速順次選局番組情報の作成処理は継続して行われてい
る。
【0063】最後に、システムコントローラ105が、
高速順次選局中にチャンネル選択要求を受信した場合の
処理手順について図6に示すフローチャートを用いて説
明する。ここで、チャンネル選択要求は、ユーザがチャ
ンネルアップキー又はチャンネルダウンキーを押し続け
て高速順次選局を行っているときに映像出力装置114
に順次表示されるチャンネル番号を確認して所定のチャ
ンネル番号でチャンネルアップキー又はチャンネルダウ
ンキーを離すことにより行われる。
【0064】システムコントローラ105は、チャンネ
ル選択要求を受信した場合(S601)、チャンネル選
択要求受信時のCOUNT値に対応するCOUNT番目
の高速順次選局番組情報のチャンネル番号を基にしてチ
ューナA102へチューニング開始命令を出す(S60
2)。そして、COUNT値を初期値に設定して高速順
次選局処理を終了し(S603)、チューナA102を
用いた通常の選局処理へと移行する。
【0065】なお、本実施の形態では、高速順次選局を
行っている間、チューナA102は高速順次選局に移る
直前のチャンネルを選択したままとなっているが、高速
順次選局中に、高速順次選局で選択されたチャンネルの
デジタル放送信号を受信する処理まで行っておいてもよ
い。これにより、チャンネル選択要求受信後の通常の選
局処理への移行が前記処理を行わない場合と比べて早く
なる。
【0066】また、本実施の形態では、高速順次選局要
求及びチャンネル選択要求をリモコンのチャンネルアッ
プキー又はチャンネルダウンキーを操作することによっ
て行っているが、高速順次選局用のチャンネルアップキ
ー、チャンネルダウンキー及びチャンネル選択キーを別
に用意して高速順次要求及びチャンネル選択要求を行っ
てもよい。
【0067】また、本実施の形態では、2つのチューナ
で高速順次選局処理を行っているが、複数のチューナを
用意して1つ以上のチューナで常時番組情報を取得する
構成としても同様の効果が得られる。更に、インターネ
ット経由でデジタル放送を受信する構成としても同様の
効果が得られる。
【0068】また、本実施の形態は、コンピュータプロ
グラムによってそれぞれの手段を制御することにより実
現されているが、このコンピュータプログラムをフロッ
ピー(登録商標)ディスク等の記録媒体に記録しておく
ことによって、独立した他のデジタル放送受信機におい
ても実施することができる。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
常時、受信可能なチャンネルの静止画像を取得蓄積し、
高速順次選局の際に、蓄積された静止画像をOSD表示
するチャンネル番号と対応付けて映出することにより、
画像付きの高速選局を擬似的に実現することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるデジタル放送受信機
の選局装置の構成を示すブロック図
【図2】同実施の形態のMPEG2で圧縮されたデジタ
ル映像信号の構成を示す図
【図3】同実施の形態の高速順次選局番組情報を示す図
【図4】同実施の形態の高速順次選局番組情報の作成手
順を示すフローチャート
【図5】同実施の形態の高速順次選局要求を受信した場
合の処理手順を示すフローチャート
【図6】同実施の形態のチャンネル選択要求を受信した
場合の処理手順を示すフローチャート
【図7】従来のデジタル放送受信機の選局装置の構成を
示すブロック図
【符号の説明】
101、701 アンテナ 102 チューナA 103 DEMUX回路A 104、704 デコーダ 105、705 システムコントローラ 106、706 記憶部 107、707 音声処理回路 108、708 音声出力回路 109、709 音声出力装置 110、710 映像処理回路 111、711 映像合成回路 112、712 OSD表示回路 113、713 映像出力回路 114、714 映像出力装置 115、715 リモコン受光器 116 チューナB 117 DEMUX回路B 118 静止画像抽出部 201 Iピクチャ 702 チューナ 703 DEMUX回路
フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 AA23 CA09 CB05 CB08 DA01 5J103 AA11 BA03 CB05 DA00 JA09 LA22 5K061 AA00 BB07 DD12 GG09 JJ06 JJ07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常の選局視聴に用いる第1のチューナ
    とは異なる第2のチューナを用いて高速順次選局を行う
    選局方法において、前記第2のチューナを用いて常時デ
    ジタル放送を受信する第1のステップと、前記第1のス
    テップで受信されたデジタル放送信号から静止画像のデ
    ータを抽出する第2のステップと、前記第2のステップ
    で抽出された静止画像と対応するチャンネル番号からテ
    ーブル形式の高速順次選局番組情報を作成し記憶する第
    3のステップと、高速順次選局要求があった場合、前記
    高速順次選局番組情報からチャンネル番号と当該チャン
    ネル番号に対応した静止画像のデータを取得し、チャン
    ネル番号と静止画像を重畳させた画面表示を、チャンネ
    ル番号を変えて連続的に行う第4のステップと、チャン
    ネル選択要求があった場合、前記高速順次選局番組情報
    からチャンネル選択要求時に画面表示していたチャンネ
    ルのチャンネル番号を取得し、前記第1のチューナを用
    いて選局を開始する第5のステップを有することを特徴
    とする選局方法。
  2. 【請求項2】 静止画像としてMPEG2で圧縮された
    デジタル映像信号のIピクチャを用いた請求項1記載の
    選局方法。
  3. 【請求項3】 チャンネルアップキー又はチャンネルダ
    ウンキーを押し続けることにより高速順次選局要求を行
    い、前記チャンネルアップキー又はチャンネルダウンキ
    ーを離すことによりチャンネル選択要求を行う請求項1
    又は2記載の選局方法。
  4. 【請求項4】 通常の選局視聴に用いる第1のチューナ
    と、常時デジタル放送を受信する第2のチューナと、前
    記第2のチューナからのデジタル映像信号から静止画像
    を抽出する静止画像抽出手段と、前記静止画像抽出手段
    からの静止画像と対応するチャンネル番号からテーブル
    形式の高速順次選局番組情報を作成する制御手段と、前
    記制御手段からの高速順次選局番組情報を記憶する記憶
    手段と、チャンネル番号と静止画像を重畳させた画面表
    示を行う表示手段とを備え、前記制御手段は、高速順次
    選局要求があった場合、前記記憶手段に記憶された高速
    順次選局番組情報からチャンネル番号と当該チャンネル
    番号に対応した静止画像のデータを取得し、前記表示手
    段にチャンネル番号と静止画像を重畳した表示をチャン
    ネル番号を変えて連続的に行い、かつ高速順次選局中に
    チャンネル選択要求があった場合、前記高速順次選局番
    組情報からチャンネル選択要求時に画面表示していたチ
    ャンネルのチャンネル番号を取得し、前記第1のチュー
    ナに選局を開始させることを特徴とする選局装置。
  5. 【請求項5】 静止画像としてMPEG2で圧縮された
    デジタル映像信号のIピクチャを用いた請求項4記載の
    選局装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、チャンネルアップキー
    又はチャンネルダウンキーが押し続けられた場合、高速
    順次選局要求があったことを検出し、前記チャンネルア
    ップキー又はチャンネルダウンキーが離された場合、チ
    ャンネル選択要求があったことを検出する請求項4又は
    5記載の選局装置。
  7. 【請求項7】 通常の選局視聴に用いる第1のチューナ
    とは異なる第2のチューナを用いて高速順次選局を行う
    選局方法において、前記第2のチューナを用いて常時デ
    ジタル放送を受信する第1のステップと、前記第1のス
    テップで受信されたデジタル放送信号から静止画像のデ
    ータを抽出する第2のステップと、前記第2のステップ
    で抽出された静止画像と対応するチャンネル番号からテ
    ーブル形式の高速順次選局番組情報を作成し記憶する第
    3のステップと、高速順次選局要求があった場合、前記
    高速順次選局番組情報からチャンネル番号と当該チャン
    ネル番号に対応した静止画像のデータを取得し、チャン
    ネル番号と静止画像を重畳させた画面表示を、チャンネ
    ル番号を変えて連続的に行う第4のステップと、チャン
    ネル選択要求があった場合、前記高速順次選局番組情報
    からチャンネル選択要求時に画面表示していたチャンネ
    ルのチャンネル番号を取得し、前記第1のチューナを用
    いて選局を開始する第5のステップを実行させるための
    プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
    媒体。
  8. 【請求項8】 通常の選局視聴に用いる第1のチューナ
    とは異なる第2のチューナを用いて高速順次選局を行う
    選局方法において、前記第2のチューナを用いて常時デ
    ジタル放送を受信する第1のステップと、前記第1のス
    テップで受信されたデジタル放送信号から静止画像のデ
    ータを抽出する第2のステップと、前記第2のステップ
    で抽出された静止画像と対応するチャンネル番号からテ
    ーブル形式の高速順次選局番組情報を作成し記憶する第
    3のステップと、高速順次選局要求があった場合、前記
    高速順次選局番組情報からチャンネル番号と当該チャン
    ネル番号に対応した静止画像のデータを取得し、チャン
    ネル番号と静止画像を重畳させた画面表示を、チャンネ
    ル番号を変えて連続的に行う第4のステップと、チャン
    ネル選択要求があった場合、前記高速順次選局番組情報
    からチャンネル選択要求時に画面表示していたチャンネ
    ルのチャンネル番号を取得し、前記第1のチューナを用
    いて選局を開始する第5のステップを実行させるための
    プログラム。
JP2002034953A 2001-02-14 2002-02-13 選局方法及び選局装置 Pending JP2002320153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034953A JP2002320153A (ja) 2001-02-14 2002-02-13 選局方法及び選局装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036531 2001-02-14
JP2001-36531 2001-02-14
JP2002034953A JP2002320153A (ja) 2001-02-14 2002-02-13 選局方法及び選局装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320153A true JP2002320153A (ja) 2002-10-31

Family

ID=26609358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002034953A Pending JP2002320153A (ja) 2001-02-14 2002-02-13 選局方法及び選局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320153A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277997A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Clarion Co Ltd デジタル放送受信機
JP2005303863A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp テレビ受像機用の選局装置及び選局方法
WO2006109477A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. デジタル放送受信装置
JP2007036585A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Canon Inc テレビ受信装置及びその表示制御方法
CN100337480C (zh) * 2004-03-24 2007-09-12 株式会社日立制作所 动画数据的传输方法和***、信息发出和接收装置
WO2008015858A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif, procédé et système de reproduction de contenus, dispositif et procédé de transmission de contenus numériques, logiciel et support d'enregistrement
JPWO2005067291A1 (ja) * 2004-01-07 2008-04-17 シャープ株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
WO2009041363A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nec Corporation 動画像受信装置、動画像受信方法、及びプログラム
US7515207B2 (en) 2004-05-31 2009-04-07 Sony Corporation Television broadcast receiving apparatus, program information processing method and program information processing program
JP2010081275A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nec Personal Products Co Ltd 情報機器、及び、プログラム
JP2012015763A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp 放送受信装置および放送受信装置の制御方法
JP2015207910A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 アルパイン株式会社 デジタル放送受信機

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592594B2 (ja) * 2004-01-07 2010-12-01 シャープ株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
JPWO2005067291A1 (ja) * 2004-01-07 2008-04-17 シャープ株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
CN100337480C (zh) * 2004-03-24 2007-09-12 株式会社日立制作所 动画数据的传输方法和***、信息发出和接收装置
JP2005277997A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Clarion Co Ltd デジタル放送受信機
JP2005303863A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp テレビ受像機用の選局装置及び選局方法
US7515207B2 (en) 2004-05-31 2009-04-07 Sony Corporation Television broadcast receiving apparatus, program information processing method and program information processing program
WO2006109477A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. デジタル放送受信装置
JP2007036585A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Canon Inc テレビ受信装置及びその表示制御方法
WO2008015858A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif, procédé et système de reproduction de contenus, dispositif et procédé de transmission de contenus numériques, logiciel et support d'enregistrement
WO2009041363A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nec Corporation 動画像受信装置、動画像受信方法、及びプログラム
JP2009088926A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nec Corp 動画像受信装置、動画像受信方法、及びプログラム
US8446951B2 (en) 2007-09-28 2013-05-21 Nec Corporation Dynamic image receiving apparatus, dynamic image receiving method and program
JP2010081275A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nec Personal Products Co Ltd 情報機器、及び、プログラム
JP2012015763A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp 放送受信装置および放送受信装置の制御方法
JP2015207910A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 アルパイン株式会社 デジタル放送受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2400654A1 (en) System and method for displaying near video on demand
EP1519580A2 (en) Method for transmitting and receiving audio in mosaic EPG service
KR20070028652A (ko) 영상표시기기 및 그의 방송 정보 디스플레이 방법
JP2002320153A (ja) 選局方法及び選局装置
EP0944252A1 (en) Information processing apparatus and method, digital signal demodulation apparatus and method, and providing medium
JP2005101859A (ja) テレビジョン受像機、番組表提示プログラムおよび番組表提示方法
US20080244652A1 (en) Television receiving apparatus and method for displaying an electronic program guide
KR100830469B1 (ko) 디지털 티브이의 피아이피를 이용한 줌 기능 실행 방법 및그 디지털 티브이
JP2006197085A (ja) 電子番組表受信装置、デジタルテレビジョン装置及び電子機器
JP2004179716A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2008283709A (ja) 情報処理装置および方法
JP2006115228A (ja) 番組表搭載デジタル放送受信機
JP2004187179A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2004208187A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2003163854A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2003037790A (ja) 放送受信装置
US20020120926A1 (en) Apparatus and method for receiving identical broadcasting program
US20080143878A1 (en) Broadcast Receiving Apparatus
JP2006100949A (ja) 番組表映像信号生成装置,番組表映像制御装置,テレビジョン受像機
JP4783604B2 (ja) 放送受信装置
KR20040098852A (ko) 디지털 텔레비전의 채널 전환시 화면 표시 방법 및 그 장치
KR20080037819A (ko) 영상표시기기의 채널 탐색 제어 장치 및 방법.
KR20000034372A (ko) 디지탈 텔레비젼의 예약 모드 실행 방법
JP3594524B2 (ja) ディジタル放送受信装置
KR19990032224A (ko) 위성 방송 수신기의 채널 정보 표시 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106