JP2002319131A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JP2002319131A
JP2002319131A JP2001126091A JP2001126091A JP2002319131A JP 2002319131 A JP2002319131 A JP 2002319131A JP 2001126091 A JP2001126091 A JP 2001126091A JP 2001126091 A JP2001126091 A JP 2001126091A JP 2002319131 A JP2002319131 A JP 2002319131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
pulse
peak pulse
recording
time width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001126091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sato
晋一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001126091A priority Critical patent/JP2002319131A/ja
Publication of JP2002319131A publication Critical patent/JP2002319131A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正常に高速書込が行われるようにした光ディ
スク装置を提供する。 【解決手段】 光ディスクにCAV方式またはZCLV
方式で情報の書込を行わせる光ディスク装置において、
前記光ディスクに情報を書込む記録パルスに所定時間ピ
ークパルスを重畳させるピークパルス重畳手段を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスクに情報の
書込または読出を行う光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報の書込を行うことができる光
ディスクが開発され、大容量の情報が記録され、また記
録されている情報を読出して再生することが行われてい
る。このように光ディスクへの情報の書込には、CLV
(Constant Linear Velocity)方式、CAV(Constant
Angular Velocity )方式、ZCLV(Zone CLV)方式
等により情報の書込が行われる。
【0003】CLV方式は情報の書込を行わせるピック
アップに対する光ディスクの移動速度(線速度)を一定
にして書込を行わせるもので、ピックアップによる書込
が光ディスクの内周部分のトラックに書込む場合は光デ
ィスクの回転を高速にし、また光ディスクの外周部分の
トラックに書込む場合は光ディスクの回転を低速にし、
常に線速度を一定にして情報の書込を行わせるものであ
る。
【0004】CAV方式は光ディスクの回転を一定にし
て情報の書込を行わせるもので、ピックアップによる情
報の書込時の線速度は光ディスクの内周部分では低く、
外周部分で高速度となる。
【0005】またZCLV方式は光ディスクの内周方向
から外周方向に形成される記録トラックを複数のゾーン
に分割し、分割されたゾーンの光ディスクの回転数は前
記CLV方式と同様に外周ゾーンになるにしたがって低
速とするが、各ゾーン内での情報書込時の光ディスクの
回転数は決められた回転数で回転させてCAV方式書込
を行わせるものである。
【0006】光ディスクへの情報の記録密度を上げるに
はCLV方式が適しているが、CLV方式は光ディスク
の情報記録位置によって光ディスクの回転を制御する必
要があるため回転制御が複雑となる欠点がある。
【0007】一方CAV方式およびZCLV方式におい
ては、光ディスクの外周部分での線速度が高速となるた
め、外周部分ではピックアップより照射されるレーザ光
の熱の蓄積効果が小さくなり、情報の記録が正確に行う
ことができなくなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このため、従来におい
ては、光ディスクへの情報の書込が外周になるにしたが
って光ディスクへ記録する情報の記録パルスの時間幅を
長くしていた。一方、光ディスクへの情報の書込時に
は、光ディスクにウォーブルされたグルーブが形成され
ており、光ディスクへ情報を記録する記録パルスと記録
パルスとの間にグルーブのウォーブルを読込み、書込時
の同期信号を得るためのATIP(Absolute Time In P
regrove )信号を得ている。
【0009】しかし、前述したように記録パルスの時間
幅を長くするとウォーブルを読込む時間が短くなり、S
/N比が低下してATIP信号に誤りが発生し、同期信
号が得られなくなり書込を行うことができなくなる。
【0010】特にこの現象は高速書込を行わせる場合に
多く発生する。本発明は正常に高速書込が行われるよう
にした光ディスク装置を提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明において
は、光ディスクにCAV方式またはZCLV方式で情報
の書込を行わせる光ディスク装置において、前記光ディ
スクに情報を書込む記録パルスに所定時間ピークパルス
を重畳させるピークパルス重畳手段、を備える。
【0012】請求項2の発明においては、前記ピークパ
ルス重畳手段が重畳するピークパルスのパワーを前記光
ディスクに情報を書込む記録速度および前記光ディスク
の記録位置に対応して変化させる。
【0013】請求項3の発明においては、前記光ディス
クより読取ったATIP信号の誤りを検出するATER
検出部を設け、前記ピークパルス重畳手段が前記ATE
R検出部で検出された誤り率が所定値以下になるよう前
記ピークパルスのパワーを変化させると共にピークパル
スのパワーの変化に対応して前記記録パルスの時間幅も
変化させる。
【0014】請求項4の発明においては、前記ピークパ
ルス重畳手段が、重畳した前記ピークパルスのパワー値
と前記記録パルスのパワー値との合計が所定の最高値に
達したときはピークパルスの時間幅を変化させると共に
ピークパルスの時間幅の変化に対応して前記記録パルス
の時間幅も変化させる。
【0015】請求項5の発明においては、前記ピークパ
ルス重畳手段が重畳した前記ピークパルスのパワー値と
前記記録パルスのパワー値の合計が所定の最高値に達し
たとき、または前記ピークパルスの時間幅が前記記録パ
ルスの時間幅と等しくなったときは前記光ディスクの情
報の書込をCLV方式で書込を行う。
【0016】請求項6の発明においては、前記光ディス
クより読取ったATIP信号の誤りを検出するATER
検出部を設け、前記ピークパルス重畳手段が、前記AT
ER検出部で検出された誤り率が所定値以下となるよう
に前記ピークパルスの時間幅を変化させると共にピーク
パルスの時間幅の変化に対応して前記記録パルスの時間
幅も変化させる。
【0017】請求項7の発明においては、前記ピークパ
ルス重畳手段が重畳した前記ピークパルスの時間幅が前
記記録パルスの時間幅と等しくなったときは前記光ディ
スクの情報の書込をCLV方式で書込を行う。
【0018】請求項8の発明においては、前記ピークパ
ルス重畳手段が重畳する前記ピークパルスの時間幅を前
記記録パルスの時間幅と等しくする。請求項9の発明に
おいては、前記ピークパルス重畳手段が重畳するピーク
パルスのパワーを前記光ディスクに情報を書込む記録速
度および前記光ディスクの記録位置に対応して変化させ
る。
【0019】請求項10の発明においては、前記光ディ
スクより読取ったATIP信号の誤りを検出するATE
R検出部を設け、前記ピークパルス重畳手段が前記AT
ER検出部で検出された誤り率が所定値以下になるよう
前記ピークパルスのパワーを変化させると共にピークパ
ルスのパワーの変化に対応して前記記録パルスの時間幅
も変化させる。
【0020】請求項11の発明においては、前記ピーク
パルス重畳手段が重畳した前記ピークパルスのパワー値
と前記記録パルスのパワー値の合計が所定の最高値に達
したときは前記光ディスクの情報の書込をCLV方式で
書込を行う。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1〜図3
を参照して説明する。図1は本発明の実施例の構成図、
図2および図3は本発明の第1の実施例の動作フローチ
ャートである。
【0022】図1は本発明に係る要部を示した光ディス
ク装置で、1は光ディスク、2は光ディスク1を回転す
るモータ、3は光ディスク1に情報の書込または読出を
行うピックアップ、4はピックアップ3を移動させるア
クチュエータ、5はモータ制御部、6は最適パワー決定
部、7はピークパワー・幅算出部、8はレーザ光制御
部、9はATER検出部、10はデータ記録部、11は
制御部、12〜14はインタフェース(I/O)、15
は処理を行うプロセッサ(CPU)である。
【0023】つぎに、図2および図3を参照して、本発
明の第1の実施例の動作を説明する。ステップS1で
は、記録命令がI/O14を介して上位装置より転送さ
れると、記録命令と共に転送された記録速度Vn (n倍
速)を図示しないメモリに記録する。
【0024】ステップS2では、制御部11は、ピック
アップ3を光ディスク1のテストエリアに位置し、ステ
ップS3に移ってモータ制御部5に指令してモータを所
定速度のCLV(又はCAV)で回転させる。
【0025】ステップS3でモータ3が所定速度に達す
るとステップS4に移り、最適パワー決定部6は、記録
速度V1 (1倍速)に対応するテスト幅T1 を設定し、
ステップS5に移り、未使用のテストエリアの15ブロ
ックに対してテスト幅T1 でパワー値の異なるテストパ
ルスをレーザ光制御部8に指令して光ディスク1に記録
書込を行わせる。
【0026】ステップS6では、最適パワー決定部6
は、ステップS6で光ディスク1に書込んだ情報を読出
して最適パワーP1 を決定する。最適パワーP1 は、テ
ストエリアの15ブロックより読出したRF信号のピー
ク値Pとボトム値Bより、 β=(P−B)/(P+B) …(1) なる演算を行って例えばβ=0.04なる書込パワーを
最適パワーP1 として決定する。
【0027】ステップS7は、制御部11は、モータ2
を所定の速度のCAVで回転させ、ステップS8に移っ
て、ステップS1で記録された記録速度Vn に対する記
録パワーPn および記録パルス幅Tn を設定する。
【0028】記録パワーPn および記録パルス幅T
n は、ステップS4で設定したテストパルスの幅を
1 、ステップS6で決定した最適パワーをP1 とする
と、 Pn =P1 (Vn /V1 0.5 …(2) Tn =T1 (V1 /Vn ) …(3) なる演算を行ってPn およびTn を設定する。
【0029】以上説明したステップS1〜S7の動作は
従来の光ディスクにCAV方式で情報を書込む時の動作
と同じであり、従来は式(2)で算出されたパワーPn
で、式(3)で算出された時間Tn の間ピックアップ3
より光を照射して光ディスク1に情報の書込を行わせて
いた。
【0030】本発明においては、以下説明するステップ
S9〜S13の動作が追加される。ステップS9におい
ては、ピークパワー・幅算出部7は、パルス幅Tp のピ
ークパワーPp をステップS1で記録された記録速度V
n およびピックアップ3が光ディスク1に情報の書込を
行う記録位置に対応してピークパワーPp を変化させて
ステップS8で設定された記録パルスに重畳すると共に
記録パルス幅Tn をΔTn 減少し、ステップS10に移
って光ディスク1に情報書込を開始させる。
【0031】図4は光ディスク1に情報を書込むときの
記録パルスを示している。図4(A)はステップS8で
設定された記録パルスを示しており、パワーPnが所定
時間Tn 連続して出力され、次の書込が行われる間は光
ディスク1よりATIP信号を読出す読出パワーPr
出力される。
【0032】光ディスク1への情報の書込位置が光ディ
スク1の最内周部分では前述した線速度が低いので、図
4(A)で示される式(2)および式(3)で設定され
た記録パルスによって情報の書込が行われる。
【0033】しかし光ディスク1への情報の書込位置が
光ディスクの外周方向に移動すると、図4(B)に示さ
れるようにTp 時間Pr なるピークパルスを重畳し、記
録パルスの時間Tn をΔTn 減少させる。
【0034】なおPr なるパワーは書込位置が光ディス
クの外周方向になるに従って増加し、記録パルスの時間
n を減少させるΔTn の値は図4(B)で示される記
録パルスの面積が図4(A)で示す記録パルスの面積に
等しくなるようΔTn を増加させる。
【0035】このようにピークパルスを記録パルスに重
畳するようにしたので、書込位置が光ディスクの外周方
向に移動してもレーザ光の熱蓄積効果は減少されず、正
確に情報を書込むことができる。
【0036】またピークパルスを重畳すると共に記録パ
ルスの時間幅を減少するようにしたので、光ディスクよ
りATIP信号を読出す期間が長くなり、S/N比を高
くすることができ、同期信号を確実に得ることができ
る。
【0037】ステップS11では、ATER検出部9
は、光ディスクへの情報の書込と同時にATIP信号を
光ディスクより読出し、ステップS12に移って、読出
して得られたATIP信号の誤り率が所定値、例えば1
0%以下であるか否かを判定する。
【0038】ステップS12で誤り率が10%以下と判
定されたときはステップS9に移り、以前と同じ値のピ
ークパルスを記録パルスに重畳し、ステップS9〜S1
2が繰返される。
【0039】ステップS12で誤り率が10%以上と判
定されたときはステップS13に移り、ピークパワー・
幅算出部7は、ピークパワーPp を所定値上昇させると
共に記録パルスの幅Tn を減少させ、ステップS9に移
り、ステップS9〜S13を繰返し、光ディスク1への
情報の書込を続行する。
【0040】すなわち、図4(B)に示されるように時
間Tp は同一とし、Pp を所定値増加し、Pp の増加に
対応してΔTn も増加する。
【0041】なお実施例ではATIP信号の誤り率が1
0%以上のときピークパルスのパワーPp を増加させる
ようにしていたが、ピークパルスのパワーPp は一定と
し、ピークパルスの時間幅Tp を、図4(C)に示され
るように、増加させるようにしてもよい。なお第1の実
施例では光ディスクへの情報の書込はCAV方式によっ
て書込を行わせていたが、ZCLV方式で書込を行わせ
るようにしてもよい。
【0042】つぎに、図5を参照して、本発明の第2の
実施例の動作を説明する。第1の実施例ではATIP信
号の誤り率が所定値以上になるとピークパルスのパワー
p を増加させていたが、記録パルスのパワーPn とピ
ークパルスのパワーPp の合計が所定値Pmax 以上にな
るとレーザダイオードが破壊したり、レーザ出力を上昇
できなくなったり、また光ディスクへの情報の書込に悪
影響を及ぼす。第2の実施例はこれを改善するものであ
る。
【0043】第2の実施例においては、図2および図3
で説明した第1の実施例のステップS1〜S13が実行
される。ステップS20では、ステップS13で上昇さ
せたピークパルスのパワーPpと記録パルスのパワーP
n の合計が所定値Pmax より大であるか否かを判定し、
判定がPmax より低い場合はステップS9に移り、ステ
ップS9〜S13およびS20が繰返される。
【0044】ステップS20でPmax より大と判定され
たときはステップS21に移り、ピークパルスのパワー
p を増加せずにピークパルスの時間幅Tp を増加する
と共に記録パルスの時間幅Tn を減少させ、ステップS
9に移って、ステップS9〜S13およびS20および
S21を繰返す。
【0045】すなわち、光ディスクの最内周部分での書
込は図6(A)で示す記録パルスで書込を行い、書込が
外周方向に移動するにつれてピークパルスが重畳され、
図6(B)で示すように記録パルスおよびピークパルス
のパワーの合計がPmax に達すると、図6(C)に示さ
れるように、合計値はPmax とし、ピークパルスの時間
幅Tp をTp ′で示すように増加させると共にΔTn
増加させる。
【0046】つぎに、図7を参照して、本発明の第3の
実施例の動作を説明する。第3の実施例は第2の実施例
に代わるものであり、図2および図3で説明した第1の
実施例のステップS1〜S13および図5で説明した第
2の実施例のステップS20が実行される。
【0047】第3の実施例では、ステップS20で記録
パルスおよびピークパルスのパワーの合計が所定の最高
値Pmax に達したと判定されたときはステップS30に
移り、ステップS30では、その時の線速度と同じ線速
度を保ったCLV方式に切替えて以後の書込を行い、ス
テップS9に移ってステップS9〜S13およびS20
およびS30が繰返される。
【0048】つぎに、図8を参照して、本発明の第4の
実施例を説明する。第4の実施例は第2の実施例に代わ
るもので、図2および図3で説明した第1の実施例のス
テップS1〜S13および図5で説明した第2の実施例
のステップS20およびS21が実行される。
【0049】ステップS40では、ステップS21で重
畳したピークパルスの時間幅Tp が記録パルスの時間幅
n −ΔTn と一致したか否かを判定し、Tp がTn
ΔT n より小さい場合はステップS9に移り、第2の実
施例による書込が行われる。
【0050】ステップS40での判定がTp >Tn −Δ
n であると判定されたときはステップS41に移り、
第3の実施例で説明したと同様に、CLV方法に切替え
て以後の書込を行い、ステップS9に移ってステップS
9〜S13およびステップS20,21,S40および
S41が繰返される。
【0051】なお以上説明した実施例ではピークパルス
の時間幅Tp は記録パルスの時間幅Tn より短いもので
あったが、図9(B)に示されるように、ピークパルス
の時間幅を記録パルスの時間幅と等しくし、重畳したピ
ークパルスのパワー値Pp に対応して記録パルスの時間
幅Tn をΔTn 短くするようにしてもよい。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、光ディスクに情報
を書込む記録パルスにピークパルスを重畳するようにし
たので、線速度が速くなっても確実に情報を書込むこと
ができる。また、ピークパルスを重畳すると共に記録パ
ルスの時間幅を短くするようにしたので、ATIP信号
を確実に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例の動作フローチャートで
ある。
【図3】本発明の第1の実施例の動作フローチャートで
ある。
【図4】第1の実施例を説明するための図である。
【図5】本発明の第2の実施例の動作フローチャートで
ある。
【図6】第2の実施例を説明するための図である。
【図7】本発明の第3の実施例の動作フローチャートで
ある。
【図8】本発明の第4の実施例の動作フローチャートで
ある。
【図9】他の実施例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 モータ 3 ピックアップ 4 アクチュエータ 5 モータ制御部 6 最適パワー決定部 7 ピークパワー・幅算出部 8 レーザ光制御部 9 ATER検出部 10 データ記録部 11 制御部 12,13,14 インタフェース(I/O) 15 プロセッサ(CPU)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクにCAV方式またはZCLV
    方式で情報の書込を行わせる光ディスク装置において、 前記光ディスクに情報を書込む記録パルスに所定時間ピ
    ークパルスを重畳させるピークパルス重畳手段、を備え
    たことを特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 前記ピークパルス重畳手段が重畳するピ
    ークパルスのパワーを前記光ディスクに情報を書込む記
    録速度および前記光ディスクの記録位置に対応して変化
    させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の光デ
    ィスク装置。
  3. 【請求項3】 前記光ディスクより読取ったATIP信
    号の誤りを検出するATER検出部を設け、前記ピーク
    パルス重畳手段が前記ATER検出部で検出された誤り
    率が所定値以下になるよう前記ピークパルスのパワーを
    変化させると共にピークパルスのパワーの変化に対応し
    て前記記録パルスの時間幅も変化させるようにしたこと
    を特徴とする請求項1または2記載の光ディスク装置。
  4. 【請求項4】 前記ピークパルス重畳手段が、重畳した
    前記ピークパルスのパワー値と前記記録パルスのパワー
    値との合計が所定の最高値に達したときはピークパルス
    の時間幅を変化させると共にピークパルスの時間幅の変
    化に対応して前記記録パルスの時間幅も変化させるよう
    にしたことを特徴とする請求項2または3記載の光ディ
    スク装置。
  5. 【請求項5】 前記ピークパルス重畳手段が重畳した前
    記ピークパルスのパワー値と前記記録パルスのパワー値
    の合計が所定の最高値に達したとき、または前記ピーク
    パルスの時間幅が前記記録パルスの時間幅と等しくなっ
    たときは前記光ディスクの情報の書込をCLV方式で書
    込を行わせるようにしたことを特徴とする請求項4記載
    の光ディスク装置。
  6. 【請求項6】 前記光ディスクより読取ったATIP信
    号の誤りを検出するATER検出部を設け、前記ピーク
    パルス重畳手段が、前記ATER検出部で検出された誤
    り率が所定値以下となるように前記ピークパルスの時間
    幅を変化させると共にピークパルスの時間幅の変化に対
    応して前記記録パルスの時間幅も変化させるようにした
    ことを特徴とする請求項1または2記載の光ディスク装
    置。
  7. 【請求項7】 前記ピークパルス重畳手段が重畳した前
    記ピークパルスの時間幅が前記記録パルスの時間幅と等
    しくなったときは前記光ディスクの情報の書込をCLV
    方式で書込を行わせるようにしたことを特徴とする請求
    項6記載の光ディスク装置。
  8. 【請求項8】 前記ピークパルス重畳手段が重畳する前
    記ピークパルスの時間幅を前記記録パルスの時間幅と等
    しくするようにしたことを特徴とする請求項1または2
    記載の光ディスク装置。
  9. 【請求項9】 前記ピークパルス重畳手段が重畳するピ
    ークパルスのパワーを前記光ディスクに情報を書込む記
    録速度および前記光ディスクの記録位置に対応して変化
    させるようにしたことを特徴とする請求項8記載の光デ
    ィスク装置。
  10. 【請求項10】 前記光ディスクより読取ったATIP
    信号の誤りを検出するATER検出部を設け、前記ピー
    クパルス重畳手段が前記ATER検出部で検出された誤
    り率が所定値以下になるよう前記ピークパルスのパワー
    を変化させると共にピークパルスのパワーの変化に対応
    して前記記録パルスの時間幅も変化させるようにしたこ
    とを特徴とする請求項8または9記載の光ディスク装
    置。
  11. 【請求項11】 前記ピークパルス重畳手段が重畳した
    前記ピークパルスのパワー値と前記記録パルスのパワー
    値の合計が所定の最高値に達したときは前記光ディスク
    の情報の書込をCLV方式で書込を行わせるようにした
    ことを特徴とする請求項10記載の光ディスク装置。
JP2001126091A 2001-04-24 2001-04-24 光ディスク装置 Withdrawn JP2002319131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126091A JP2002319131A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126091A JP2002319131A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319131A true JP2002319131A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18975187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126091A Withdrawn JP2002319131A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002319131A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3765223B2 (ja) 光ディスク記録方法および光ディスク記録装置
JP2000200416A (ja) 光ディスク記録装置
JP4031623B2 (ja) 光ディスク記録方法、情報処理方法、光ディスク装置及び情報処理装置
EP1246181B1 (en) Optical disk recording/reproducing apparatus
JP3459864B2 (ja) 偏重心ディスク検出方法,ディスク再生装置及び再生方法
JP2007519140A (ja) 符号付き偏差による訂正の方法、装置及び記録担体
JP4185253B2 (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP2002319131A (ja) 光ディスク装置
JP3867962B2 (ja) 記録条件決定プログラム及び記録媒体、記録条件決定方法並びに情報記録装置
JP2004281041A (ja) データ記録/再生装置及びその方法
JP3545739B2 (ja) 光ディスクのデータ書き込み速度制御方法及びこれを用いた光ディスク装置
JP2003016651A (ja) 光ディスク装置
JP2002358642A (ja) 光ディスクドライブ装置及びその記録用ソフトウェア
JP2003100041A (ja) ディスク装置及び光ピックアップ移送制御方法
JP2002304729A (ja) 光ディスク装置、その記録動作制御方法及び情報処理装置
JP3787051B2 (ja) 光ディスク装置のピックアップ駆動制御装置
JP2002329318A (ja) 光ディスク装置
JP2003331426A (ja) 光ディスク装置
KR100590130B1 (ko) 디스크 장치, 디스크 장치의 정보 기록 재생 방법 및디스크의 회전 속도 제어 방법
JP4170691B2 (ja) 情報記録装置と情報記録方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4349184B2 (ja) ディスクドライブ装置、トラックジャンプ方法
JPH10154331A (ja) 記録再生装置、記録再生方法、及び情報記録媒体
JPH09251708A (ja) ディスクの回転制御装置及びその回転制御方法
JP2007179668A (ja) 光ディスク記録/再生装置及びその試し書き方法
JP2003187441A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080806