JP2002319018A - 描画処理装置、描画処理方法及び描画処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

描画処理装置、描画処理方法及び描画処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2002319018A
JP2002319018A JP2001122269A JP2001122269A JP2002319018A JP 2002319018 A JP2002319018 A JP 2002319018A JP 2001122269 A JP2001122269 A JP 2001122269A JP 2001122269 A JP2001122269 A JP 2001122269A JP 2002319018 A JP2002319018 A JP 2002319018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
processing
drawing command
color space
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001122269A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Yamaguchi
陽三 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001122269A priority Critical patent/JP2002319018A/ja
Publication of JP2002319018A publication Critical patent/JP2002319018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 忠実な画像の色再現を実現しつつ、描画処理
の高速化を図る。 【解決手段】 描画処理方法として、ページ記述言語で
記述されたRGB色空間に対応する描画命令の入力を受け
付けるステップS1と、受け付けた描画命令のページを
複数の領域に分割し、この分割した各々の領域毎に描画
命令を分配するステップS2と、分配された描画命令に
論理演算処理命令が含まれるか否かを判別するステップ
S4と、論理演算処理命令が含まれると判別された領域
の描画命令をRGB色空間に対応する画像情報に展開した
後、CMYK色空間に対応する画像情報に色変換するステッ
プS5,S6と、論理演算処理命令が含まれないと判別
された領域の描画命令をCMYK色空間に色変換した後、こ
の色空間に対応する画像情報に展開するステップS7,
S8とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置等か
らの描画命令を変換して印刷装置等に出力する際に用い
られる描画処理技術に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、情報処理装置からの描画命令を
受けて印刷装置に画像情報を出力する描画処理装置にお
ける色表現においては、情報処理装置ではRGB表色系に
よる色空間、印刷装置ではCMYK表色系による色空間が使
われている。そのため、描画処理装置の内部では、文字
コードや線画などのオブジェクトをラスタライズする処
理と合わせて、RGB色空間からCMYK色空間への色変換処
理が行われる。
【0003】ところで、情報処理装置から与えられる描
画命令の中には、画素同士の論理演算処理を指示するRO
P(Raster Operation)処理命令も含まれている。ROP処理
命令はRGB色空間での論理演算処理を指示するものであ
り、これをCMYK色空間で実現させようとすると、忠実な
色再現が行われないなどの不具合が起こる。そのため、
描画処理装置においては、RGB色空間でROP処理を行って
ラスタライズし、このラスタライズした画像情報(画素
データ)に対してCMYK色空間への色変換処理を行うの
が、忠実な色再現を実現するうえで好ましい。
【0004】他方、色変換処理はラスタライズされた全
画素に対して行うと処理時間がかかり、パフォーマンス
が低下する。そのため、例えば特開平8−207363
号公報に記載の技術では、オブジェクトの段階で(ラス
タライズ処理を行う前に)RGB色空間からCMYK色空間への
色変換処理を行うことで、色変換処理の回数を減らして
いる(例えば25×25の単色矩形オブジェクトに対して
は、ラスタライズ後に625画素に対して色変換処理を行
うのに比べて1回の色変換処理で実現できるので大幅な
処理速度向上につながるとしている)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載の技術では、それまで多くの処理時間を要した
色変換処理の時間を削減できるものの、ROP処理命令を
含む描画命令に対しては忠実な画像の色再現を実現でき
ないという問題が残る。即ち、上記公報に記載の技術で
は、描画命令の段階で、RGB色空間で色指定された文字
コードや線画と解釈したオブジェクトに対しCMYK色空間
への色変換処理を行うため、その後の描画処理、即ち画
素データに展開するためのラスタライズ処理をCMYK色空
間で行うことになる。このとき、オブジェクト同士の重
なりを定義するROP処理命令が含まれていると、重なっ
た領域の画素同士の論理演算もCMYK色空間で行うことに
なるため、忠実な画像の色再現を実現できなくなる。
【0006】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、忠実な画像の色
再現を実現しつつ、描画処理の高速化を図ることにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る描画処理装
置は、ページ記述言語で記述された第1の色空間に対応
する描画命令の入力を受け付ける描画命令入力手段と、
この描画命令入力手段で受け付けた描画命令のページを
複数の領域に分割し、この分割した各々の領域毎に描画
命令を分配する描画命令分配手段と、この描画命令分配
手段で各々の領域毎に分配された描画命令に論理演算処
理命令が含まれるか否かを判別する判別手段と、この判
別手段で論理演算処理命令が含まれると判別された領域
の描画命令を第1の色空間に対応する画像情報に展開し
た後、第2の色空間に対応する画像情報に色変換する第
1の変換手段と、判別手段で論理演算処理命令が含まれ
ないと判別された領域の描画命令を第2の色空間に色変
換した後、第2の色空間に対応する画像情報に展開する
第2の変換手段とを備えた構成となっている。
【0008】上記構成の描画処理装置では、第1の変換
手段において、論理演算処理命令を含む領域の描画命令
が第1の色空間に対応する画像情報に展開された後、第
2の色空間に対応する画像情報に色変換されることで、
画像の色が忠実に再現される。また、第2の変換手段に
おいて、論理演算処理命令を含まない領域の描画命令が
第2の色空間に色変換された後、第2の色空間に対応す
る画像情報に展開されることで、描画処理が高速化され
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の一実施形態に係る描画処理
装置の構成を示すブロック図である。図示した描画処理
装置1は、情報処理装置2と印刷装置3の間に位置し、
情報処理装置2からの描画命令を印刷装置3で扱う画像
情報(画素データ)に変換する。この描画処理装置1
は、中央処理部10と、描画命令入力部11と、画像情
報出力部12と、記憶部13と、描画命令分配部14
と、判別部15と、画像展開部16と、色変換処理部1
7とを備えて構成されている。
【0011】中央処理部10は、描画処理装置1全体の
処理を司るもので、描画命令を参照しながら各モジュー
ルに処理の指示を行う。描画命令入力部11は、情報処
理装置2からの描画命令の入力を受け付けるものであ
る。情報処理装置2からは、ページ記述言語で記述され
たRGB色空間(第1の色空間)に対応する描画命令が出
力される。
【0012】画像情報出力部12は、印刷対象となる画
像情報を印刷装置3に出力するものである。この出力部
12から出力される画像情報は、印刷装置3で使用され
るCMYK色空間(第2の色空間)に対応する画像情報とな
る。記憶部13は、描画処理に必要な各種の情報、デー
タ等を記憶するものである。この記憶部13には、例え
ば、描画命令入力部11で受け付けた描画命令や、後述
する分割領域毎の描画命令、或いは画像展開部16で展
開された画像情報(画素データ)などが記憶される。
【0013】描画命令分配部14は、描画命令入力部1
1で受け付けた描画命令のページを複数の領域に分割
し、この分割した各々の領域毎に描画命令を分配するも
のである。この描画命令分配部14によるページの分割
方式としては、周知のバンディング方式を用いることが
できる。判別部15は、描画命令分配部14で各々の領
域毎に分配された描画命令に画像(オブジェクト)の重
ね合わせのための論理演算処理命令、即ちROP処理命令
が含まれるか否かを判別するものである。この判別部1
5で判別対象とするROP処理命令としては、「AND」、
「OR」、「XOR」などの論理演算処理命令が代表例とし
て挙げられる。ただし、「上書き」については判別の対
象外とする。
【0014】画像展開部16は、文字コード、線画、イ
メージなどのオブジェクトを、画素データからなる画像
情報に展開する処理、即ちラスタライズ処理を行うもの
である。色変換処理部17は、マトリクス演算等の手法
を用いて、RGB色空間からCMYK色空間への色変換処理を
行うものである。
【0015】図2は本発明の実施形態に係る描画処理装
置1によって実行される描画処理の手順を示すフローチ
ャートである。先ず、ページ記述言語で記述されたRGB
色空間に対応する描画命令が情報処理装置2から出力さ
れると、この描画命令を描画命令入力部11で受け付け
る(ステップS1)。この描画命令入力11で受け付け
た描画命令は中央処理部10によって記憶部13に格納
(記憶)される。
【0016】次に、ステップS2においては、中央処理
部10からの指示を受けて、描画命令分配部14が、描
画命令入力部11で受け付けた描画命令のページを複数
のバンド(領域)に分割し、この分割した各々のバンド
毎に描画命令を分配する。この描画命令分配部14での
処理では、分配の元になる描画命令が記憶部13から読
み出される。こうして分配された各バンドの描画命令
は、中央処理部10によって記憶部13に格納される。
このとき、複数のバンドに跨るような描画命令について
は、各々のバンドに描画できる形式に変換され、個々の
バンドの描画命令として格納される。
【0017】続いて、処理対象となるバンド(領域)の
番数を表す“i”の値を“1”に設定する(ステップS
3)。これにより、1番目のバンドから順に、次のよう
な処理が行われる。即ち、ステップS4においては、i
番目のバンドの描画命令にROP処理命令が含まれるか否
かを判別部14で判別する。
【0018】このとき、判別部14でi番目のバンドの
描画命令にROP処理命令が存在すると判別されると、こ
の判別結果を基に中央処理部10は、画像展開部16と
色変換処理部17に順次処理命令を出す。この処理命令
を受けて、先ず、画像展開部16は、i番目のバンドの
描画命令を解釈してラスタライズ処理を行う(ステップ
S5)。これにより、i番目のバンドの描画命令は、RG
B色空間に対応する画像情報(画素データ)に展開され
る。次いで、画像展開部16により展開(ラスタライ
ズ)された画像情報に対し、色変換処理部17がRGB色
空間からCMYK色空間への色変換処理を行う(ステップS
6)。これにより、CMYK色空間に対応する画像情報が得
られる。
【0019】これに対し、判別部14でi番目のバンド
の描画命令にROP処理命令が存在しないと判別される
と、この判別結果を基に中央処理部10は、色変換処理
部17と画像展開部16に順次処理命令を出す。この処
理命令を受けて、先ず、色変換処理部17は、i番目の
バンドの描画命令について、その色指定部を解釈してRG
B色空間からCMYK色空間への色変換処理を行う(ステッ
プS7)。これにより、i番目のバンドの描画命令はCM
YK色空間に対応したものとなる。次いで、色変換処理部
17により色変換された描画命令に対し、画像展開部1
6がラスタライズ処理を行う(ステップS8)。これに
より、CMYK色空間に対応する画像情報が得られる。
【0020】その後、ステップS5,S6又はステップ
S7,S8の処理によって得られた画像情報を印刷装置
3に出力する(ステップS9)。画像情報の出力は、画
像情報出力部12によって行われる。
【0021】続いて、先のステップS2で分割したペー
ジ内の全てのバンドについて処理が終了したか否かを判
断し(ステップS10)、終了していない場合は“i”
の値をインクリメント(+1)した後(ステップS1
1)、ステップS4からの処理を繰り返す。そして、全
てのバンドについて処理が終了した時点で、一連の処理
を抜ける。
【0022】続いて、具体的な事例を挙げて、本発明の
実施形態に係る描画処理装置1の処理動作について説明
する。先ず、図3に示すように、オブジェクト21(矩
形、白色のグラフィックオブジェクト)、オブジェクト
22(円、赤色のグラフィックオブジェクト)、オブジ
ェクト23(イメージオブジェクト)がページに描画さ
れる場合を例にとって考える。
【0023】ここで、各々のオブジェクト21,22,
23が描画されるページは、複数のバンドB1,B2,
B3,…に分割され、バンドB1が1番目、バンドB2
が2番目、バンドB3が3番目、…に相当するものとす
る。このとき、情報処理装置2からの描画命令は、図4
(A)に示すように、オブジェクト単位の描画命令を表
す形で記憶部13に格納されるものとする。
【0024】また、各々のオブジェクトに対応する描画
命令は、描画順、オブジェクト情報、描画属性、描画位
置を含んで構成されるものとする。このうち、オブジェ
クト情報については、グラフィック、イメージ及び文字
のいずれかで指定されるものとする。また、描画属性
は、論理演算で表現されるROP処理により指定されるも
のとする。イメージオブジェクトに関する画素データ
は、例えばデータの所在を表す位置情報を格納するなど
の方法が考えられる。
【0025】次に、描画処理装置1は、各々の描画命令
の描画位置を把握して、上記ページ内で分割された各々
のバンド毎の描画命令に分ける。具体的には、先ず、1
番目のバンドB1に含まれる描画命令を探すとオブジェ
クト21が当てはまるため、このオブジェクト21に対
する描画命令をバンドB1に描画する形式に変換して格
納する。次に、2番目のバンドB2に含まれる描画命令
を探すとオブジェクト21,22,23が当てはまるた
め、それぞれの描画順を考慮しながら各描画命令をバン
ドB2に描画する形式に変換して格納する。次に、3番
目のバンドB3に含まれる描画命令を探すとオブジェク
ト21,23が当てはまるため、それぞれの描画順を考
慮しながら各描画命令をバンドB3に描画する形式に変
換して格納する。この結果、記憶部13に格納される描
画命令は、図4(B)に示すような形式になる。以下同
様に、最終バンドまで処理を行う。
【0026】続いて、各々のバンド毎の描画処理に移
る。先ず、1番目のバンドB1に含まれる描画命令につ
いて、上書き以外のROP処理命令が含まれるかどうかを
判別する。ここでは、該当するROP処理命令が存在しな
いため、各描画命令の色指定部に対してRGB色空間からC
MYK色空間への色変換処理を行う。具体的には、オブジ
ェクト21の色指定部におけるRGB色空間での「白色」
をCMYK色空間での該当する色に変換する。そして、この
色変換処理の後に、バンドB1全体に対するラスタライ
ズ処理を行い、これによって得られた画像情報を印刷装
置3に出力する。
【0027】次に、2番目のバンドB2に含まれる描画
命令について、上書き以外のROP処理命令が含まれるか
どうかを判別する。ここでは、オブジェクト22に関す
る描画命令にROP処理命令が含まれるため、先ず、バン
ドB2全体に対するラスタライズ処理を行う。即ち、バ
ンドB2への描画として格納された、オブジェクト2
1,22,23の描画命令についてラスタライズ処理を
行う。そして、バンド全体をラスタライズした後に、バ
ンド全体の画素データに対してRGB色空間からCMYK色空
間への色変換処理を行い、これによって得られた画像情
報を印刷装置3に出力する。
【0028】次に、3番目のバンドB3に含まれる描画
命令について、上書き以外のROP処理命令が含まれるか
どうかを判別する。ここでは、該当する描画命令が存在
しないため、各描画命令の色指定部に対してRGB色空間
からCMYK色空間への色変換処理を行う。具体的には、オ
ブジェクト21の色指定部におけるRGB色空間での「白
色」をCMYK色空間での該当する色に変換し、オブジェク
ト23についてはイメージを構成する画素データに対し
てRGB色空間からCMYK色空間への色変換を行う。そし
て、この色変換処理の後に、バンドB3全体に対するラ
スタライズ処理を行い、これによって得られた画像情報
を印刷装置3に出力する。以下同様に、最終バンドまで
処理を行う。
【0029】このように本実施形態に係る描画処理装置
1においては、情報処理装置2から受け付けた描画命令
のページを複数の領域に分割し、この分割した各々の領
域毎に描画命令を分配した後、各々の領域に対応する描
画命令に論理演算処理命令が含まれるか否かを判別し、
論理演算処理命令を含むと判別した領域の描画命令につ
いてはラスタライズ処理による画像の展開を行ってから
色変換処理を行い、論理演算処理命令を含まないと判別
した領域の描画命令については色変換処理を行ってから
ラスタライズ処理による画像の展開を行うものとしてい
る。
【0030】これにより、論理演算処理命令を含む領域
の描画命令については、RGB色空間で論理演算処理が行
われるため、忠実な画像の色再現を実現することができ
る。また、論理演算処理を含まない領域の描画命令につ
いては、ラスタライズ処理による画像の展開前に(オブ
ジェクトの段階で)色変換処理が行われるため、描画処
理の高速化を実現することができる。
【0031】さらに、論理演算処理命令を含むかどうか
の判別については、ページ単位で行うことも可能である
が、そうした場合はページ内に一つでも論理演算処理命
令を含む描画命令が存在すると、そのページ全体が画像
展開処理(ラスタライズ処理)、色変換処理の順で描画
処理されることになる。これに対して、本実施形態のよ
うにページ内で分割した各々の領域毎に上記判別を行う
ようにすれば、論理演算処理命令を含む描画命令がペー
ジ内に存在したとしても、その描画命令が分配されなか
った領域については、色変換処理、画像展開処理の順で
描画処理されるため、より効率的な描画処理を実現する
ことができる。
【0032】また、本発明の描画処理装置による描画処
理動作は、その処理手順を記述した描画処理プログラム
をCPU等が実行することでも行われる。かかる描画処
理プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
(例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−R
OM、DVD−ROMなど)にソフトウェアとして記録
される。この記録媒体に記録された描画処理プログラム
は、コンピュータ内のメモリにインストールして用いら
れる。そして、インストールされた描画処理プログラム
に基づいて描画処理が実行されることになる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ペ
ージ記述言語で記述された描画命令のページを複数の領
域に分割して各領域に描画命令を分配し、論理演算処理
命令を含む領域の描画命令については画像展開処理、色
変換処理の順で描画処理を行い、論理演算処理命令を含
まない領域の描画命令については色変換処理、画像展開
処理の順で描画処理を行うことにより、忠実な画像の色
再現と描画処理の高速化を両立させることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る描画処理装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の実施形態に係る描画処理装置によっ
て実行される描画処理の手順を示すフローチャートであ
る。
【図3】 ページに描画されるオブジェクトの例を示す
図である。
【図4】 描画命令とその分配例を示す図である。
【符号の説明】
1…描画処理装置、2…情報処理装置、3…印刷装置、
10…中央処理部、11…描画命令入力部、12…画像
情報出力部、13…記憶部、14…描画命令分配部、1
5…判別部、16…画像展開部、17…色変換処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA15 BA03 BA04 BA05 BC01 BD31 5B021 AA01 CC05 LG07 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA18 CB01 CB08 CB12 CB16 CC04 CE17 CE18 5C077 LL18 LL19 MP08 NN01 PP32 PP33 PP37 SS02 TT02 5C079 HB01 HB03 HB12 NA03 PA03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ページ記述言語で記述された第1の色空
    間に対応する描画命令の入力を受け付ける描画命令入力
    手段と、 前記描画命令入力手段で受け付けた前記描画命令のペー
    ジを複数の領域に分割し、この分割した各々の領域毎に
    前記描画命令を分配する描画命令分配手段と、 前記描画命令分配手段で前記各々の領域毎に分配された
    前記描画命令に論理演算処理命令が含まれるか否かを判
    別する判別手段と、 前記判別手段で前記論理演算処理命令が含まれると判別
    された領域の描画命令を前記第1の色空間に対応する画
    像情報に展開した後、第2の色空間に対応する画像情報
    に色変換する第1の変換手段と、 前記判別手段で前記論理演算処理命令が含まれないと判
    別された領域の描画命令を前記第2の色空間に色変換し
    た後、前記第2の色空間に対応する画像情報に展開する
    第2の変換手段とを備えることを特徴とする描画処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第1の色空間はRGB表色系による
    色空間で、前記第2の色空間はCMYK表色系による色
    空間であることを特徴とする請求項1記載の描画処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ページ記述言語で記述された第1の
    色空間に対応する描画命令は、オブジェクト単位の描画
    命令を表すもので、少なくとも描画順、オブジェクト情
    報、描画位置、描画属性を含んで構成されることを特徴
    とする請求項1記載の描画処理装置。
  4. 【請求項4】 前記オブジェクト情報は、グラフィッ
    ク、イメージ及び文字のいずれかで指定されることを特
    徴とする請求項3記載の描画処理装置。
  5. 【請求項5】 前記描画属性は、論理演算で表現される
    ラスターオペレーション処理で指定されることを特徴と
    する請求項3記載の描画処理装置。
  6. 【請求項6】 ページ記述言語で記述された第1の色空
    間に対応する描画命令の入力を受け付ける描画命令入力
    処理と、 前記描画命令入力処理で受け付けた前記描画命令のペー
    ジを複数の領域に分割し、この分割した各々の領域毎に
    前記描画命令を分配する描画命令分配処理と、 前記描画命令分配処理で前記各々の領域毎に分配された
    前記描画命令に論理演算処理命令が含まれるか否かを判
    別する判別処理と、 前記判別処理で前記論理演算処理命令が含まれると判別
    された領域の描画命令を前記第1の色空間に対応する画
    像情報に展開した後、第2の色空間に対応する画像情報
    に色変換する第1の変換処理と、 前記判別処理で前記論理演算処理命令が含まれないと判
    別された領域の描画命令を前記第2の色空間に色変換し
    た後、前記第2の色空間に対応する画像情報に展開する
    第2の変換処理とを有することを特徴とする描画処理方
    法。
  7. 【請求項7】 ページ記述言語で記述された第1の色空
    間に対応する描画命令の入力を受け付ける描画命令入力
    処理と、 前記描画命令入力処理で受け付けた前記描画命令のペー
    ジを複数の領域に分割し、この分割した各々の領域毎に
    前記描画命令を分配する描画命令分配処理と、 前記描画命令分配処理で前記各々の領域毎に分配された
    前記描画命令に論理演算処理命令が含まれるか否かを判
    別する判別処理と、 前記判別処理で前記論理演算処理命令が含まれると判別
    された領域の描画命令を前記第1の色空間に対応する画
    像情報に展開した後、第2の色空間に対応する画像情報
    に色変換する第1の変換処理と、 前記判別処理で前記論理演算処理命令が含まれないと判
    別された領域の描画命令を前記第2の色空間に色変換し
    た後、前記第2の色空間に対応する画像情報に展開する
    第2の変換処理とを実行するための描画処理プログラム
    を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2001122269A 2001-04-20 2001-04-20 描画処理装置、描画処理方法及び描画処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2002319018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122269A JP2002319018A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 描画処理装置、描画処理方法及び描画処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122269A JP2002319018A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 描画処理装置、描画処理方法及び描画処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319018A true JP2002319018A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18972002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001122269A Pending JP2002319018A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 描画処理装置、描画処理方法及び描画処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002319018A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341457A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Canon Inc 印刷装置
CN1305683C (zh) * 2004-06-02 2007-03-21 致伸科技股份有限公司 处理图形的方法
US7859713B2 (en) 2003-02-13 2010-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus, method and printer driver
KR101166388B1 (ko) 2007-08-28 2012-07-23 삼성전자주식회사 색 변환장치 및 그 제어방법
US8355164B2 (en) 2005-06-08 2013-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device, control method, and program for rendering data and performing color matching
CN104660841A (zh) * 2013-11-19 2015-05-27 柯尼卡美能达株式会社 信息处理装置以及信息处理方法
JP2015109598A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859713B2 (en) 2003-02-13 2010-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus, method and printer driver
CN1305683C (zh) * 2004-06-02 2007-03-21 致伸科技股份有限公司 处理图形的方法
JP2006341457A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Canon Inc 印刷装置
US8355164B2 (en) 2005-06-08 2013-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device, control method, and program for rendering data and performing color matching
KR101166388B1 (ko) 2007-08-28 2012-07-23 삼성전자주식회사 색 변환장치 및 그 제어방법
CN104660841A (zh) * 2013-11-19 2015-05-27 柯尼卡美能达株式会社 信息处理装置以及信息处理方法
JP2015100040A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記録媒体
CN104660841B (zh) * 2013-11-19 2018-04-06 柯尼卡美能达株式会社 信息处理装置以及信息处理方法
JP2015109598A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008943B1 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2002319018A (ja) 描画処理装置、描画処理方法及び描画処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7375850B2 (en) Image output apparatus, method of controlling the image output apparatus, and image output system
JP3362674B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2001293936A (ja) 描画情報処理装置および描画情報処理方法
JP2000153647A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3687721B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム
JP2005182692A (ja) 描画処理方法およびプログラム並びに描画命令出力装置および画像形成装置
JP2004021886A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006103045A (ja) 画像形成装置
JP2001324975A (ja) 画像処理装置
JP2002133429A (ja) 描画情報処理装置および描画情報処理方法、記憶媒体
JP3450961B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2004334533A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2001169120A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JP3636891B2 (ja) カラー画像出力方法
JP3809373B2 (ja) 印刷処理方法及びその装置
JP2002024840A (ja) 描画処理装置
JPH09252411A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH10260801A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP4853654B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2000215010A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理形成システム、画像処理方法、画像形成方法および画像処理形成方法
JPH1013696A (ja) 画像データの色変換装置および色変換方法
JP2001282480A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JPH1051636A (ja) 印刷制御装置、情報処理装置、印刷装置および印刷情報処理方法