JP2002318791A - ホスティング・サービス資源をクライアントに割当てる方法、装置及びコンピュータ・プログラム製品 - Google Patents

ホスティング・サービス資源をクライアントに割当てる方法、装置及びコンピュータ・プログラム製品

Info

Publication number
JP2002318791A
JP2002318791A JP2002017737A JP2002017737A JP2002318791A JP 2002318791 A JP2002318791 A JP 2002318791A JP 2002017737 A JP2002017737 A JP 2002017737A JP 2002017737 A JP2002017737 A JP 2002017737A JP 2002318791 A JP2002318791 A JP 2002318791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clients
computer program
client
service
hosting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002017737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3903419B2 (ja
Inventor
Johara Shireen Shahabuddin
ジョハラ・シリーン・シャハブディン
Kannan Balaji
カナン・バラジ
Sanjiv Kapoor
サンジブ・カプーア
Sandeep Juneja
サンディープ・ジュネジャ
Vishu Gupta
ビシュ・ガプタ
Abhay Chrungoo
アドハイ・チュラングー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002318791A publication Critical patent/JP2002318791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903419B2 publication Critical patent/JP3903419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/53Network services using third party service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1008Server selection for load balancing based on parameters of servers, e.g. available memory or workload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/10015Access to distributed or replicated servers, e.g. using brokers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホスティング・サービス資源を最適に計画及
び割当てる方法及びシステムを提供すること。 【解決手段】 少なくとも1つの共用サーバにおいて、
ホスティング・サービス資源をクライアントに割当てる
方法、装置及びコンピュータ・プログラム製品が開示さ
れる。本方法では、クライアントの利用パターンが発見
される。次に、利用パターンに応じて、資源がクライア
ントに割当てられる。好適には、本方法は、クライアン
トの各々に対して、最小及び最大ホスティング・サービ
ス資源を指定する限界を提供するステップを含み、割当
てステップがこの限界にも依存する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般にネットワーク
環境におけるホスティング・サービスに関し、特に、こ
うしたネットワーク環境における資源の計画及び割当て
に関する。
【0002】
【従来の技術】オンライン化を実施する企業は、i)複
数のアプリケーション・サーバと、ii)これらのアプリ
ケーションを実行するためのハイエンド・サーバとを必
要とする。関連アプリケーション・サービスの例には、
ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、ドメイ
ン・ネーム・システム(DNS)、ファイル転送プロト
コル(FTP)、プロキシ、ファイヤウォール、及びビ
ジネス・アプリケーションなどが含まれる。これを達成
するために、こうした企業は、アプリケーションの導入
及び更新、並びにサーバの保守において、相当なオーバ
ヘッドに直面している。このことが新たなビジネス・モ
デル、すなわち、Webを介するホスティング・アプリ
ケーションの出現をもたらすことになる。
【0003】ビジネス・モデルに対する要求は、中小企
業(SME:Small and Medium Business)におけるホ
スティングe-commerce及びe-businessアプリケーション
の機会の増加により、急速に成長している。SMBマネ
ージャはしばしば、コンピュータ資源、ソフトウェア、
及び保守がもたらされる資本支出を回避するために、ア
プリケーション・ホスティングをサービス・プロバイダ
に外部委託しようとする。この点で、サービス・プロバ
イダの役割は重要である。
【0004】ホスティング・サービスは、次の3つの広
いカテゴリにおいて、広範囲な機能を網羅する。すなわ
ち、 i)協調ホスティング・サービスは、電子メール、内部
及び外部Webホスティング、協調アプリケーション及
びスケジューリング・アプリケーションを含む。 ii)コマース・ホスティング・サービスは、オンライン
企業間(B2B)取引、及び企業−消費者間(B2C)
e-commerceホスティングを可能にする、ビジネス・アプ
リケーションを含む。 iii)他のe-businessホスティング・サービスには、特
注アプリケーション及びエンタープライズ・リソース・
プラニング(ERP)アプリケーションが含まれる。
【0005】こうしたホスティング・サービスの例が、
次のURLで見い出される。すなわち、1)http://hom
e.netscape.com/hosting/v4.0/whitepaper/の"Netscape
Hosting Services White Paper"、2)http://www.ens
im.com/Products/index.htmの"Building a Scalable an
d Profitable Application Hosting Business"、White
Paper、Ensim Corporation、3)http://www-4.ibm.com
/software/developer/library/ahs/のIBM developerWor
ks:Web architecture library、"IBM Application Fram
ework for e-business:Application hosting service
s"、Stewart Nickolas、IBM、October 1999、及び4)h
ttp://www.microsoft.com/exchange/techinfo/ASPplann
ing.htmの"Hosting with Exchange 2000 Server"、Whit
e Paper。
【0006】これらのホスティング・サービスは、特に
SMBと関連性があり、競争力を重要視する一方で、多
額の資本支出を招くことなく、高機能アプリケーション
をアクセスすることができる。こうしたホスティング・
サービス無しでは、SMBセグメントは、彼らのe-busi
nessを実行するために、中央処理ユニット(CPU)、
ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、及びビジネス
・アプリケーションなどの、資源要求に関する専用のサ
ービス及び知識を持つだけの余裕が必要となり、これは
明らかにコスト効率の良い解決策ではない。
【0007】サービス・プロバイダの視点から見ると、
SMBのホスティング品質サービスは、サービス品質
(QoS:Quality of service)保証内で、柔軟でコス
ト効率の良いサービスを提供する必要がある。クライア
ントの要求にもとづき、こうしたサービスをホストする
ための資源要求を計画及び最適化することは、サービス
・プロバイダにとって重要な課題である。
【0008】ホスティング・サービスのための異なるア
プローチが、次のURLで簡単に述べられている。すな
わち、http://www.ensim.com/Products/index.htmの"Bu
ilding a Scalable and Profitable Application Hosti
ng Business"、White Paper、Ensim Corporation。これ
らの異なるアプローチについて、次に簡単に述べること
にする。
【0009】専用サービス:専用サービス・モデルは、
クライアントに整数のサーバが与えられるように指示す
る。これはクライアントのために、サーバを排他的に予
約することにより達成される。しかしながら、共用サー
バで十分かもしれないSMBの状況においては、このア
プローチを使用することはあまりに高価である。大企業
の状況においても、このアプローチの使用は法外に高価
となり得る。なぜなら、限られたピーク時にサービスを
保証するために、非常に多くの予約が必要となるからで
ある。
【0010】共用サービス:共用サービス・モデルは、
サービス・プロバイダにより使用される一般的な方法で
あり、これは特に、アプリケーションの単一のインスタ
ンス上で、複数の顧客をサポートするように設計され
た、仮想Webホスティング及びアプリケーションに対
して当てはまる。このアプローチでは、複数の顧客及び
サービスが単一のサーバ上でホストされる。しかしなが
ら、共用環境では、クライアントにQoSを保証するの
が困難である。あるクライアントのトラフィックの急増
が、同じ場所にいるクライアントに悪影響を及ぼし得
る。信頼性及びセキュリティが他の問題としてあり、こ
れらをこのアプローチで解決することは困難である。
【0011】仮想サーバ:仮想サーバの概念は比較的新
しいが、既に主流となりつつある。仮想サーバ技術は、
単一のシステム上で複数の論理サーバを作成する技術
と、個々のユーザがRAMやCPUなどのコンピュータ
資源に対して、同等のアクセスを有することを可能にす
る技術とを含む。仮想サーバ技術はまた、サービス・プ
ロバイダが資源をより効率的に使用することを可能にす
る。仮想サーバは独立した物理マシンのように振る舞う
ので、仮想サービスは共用サーバ上のデータベース、セ
キュリティ及びテルネットなどの、より複雑なアプリケ
ーションを実行することができる。しかしながら、部分
的な解決策の提供を支援をする一方で、仮想サーバは依
然、限られた資源を有する小さな独立したサーバのよう
に振る舞う。従って、QoSを保証するために、サービ
ス・プロバイダはそのクライアントのピーク負荷を処理
して、資源を割当てなければならず、これはシステム上
の平均負荷よりも遙かに大きくなる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来システムでは、Q
oSを所望するクライアントは、観測されるピーク負荷
のある割合を規定しなければならない。他方、サービス
・プロバイダは、ピーク負荷時にクライアントをサービ
スするために、各クライアントに対して資源を予約しな
ければならない。結果的に、予約される資源は、非ピー
ク負荷状態では大抵アイドル状態となる。
【0013】従って、ホスティング・サービスを提供す
る従来のアプローチの欠点を克服するか、少なくとも改
善するように、ホスティング・サービス資源を最適に計
画及び割当てるシステムが待望される。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
れば、少なくとも1つの共用サーバにおいて、ホスティ
ング・サービス資源をクライアントに割当てる方法が開
示される。本方法は、クライアントの利用パターンを発
見するステップと、利用パターンに応じて、資源をクラ
イアントに割当てるステップとを含む。
【0015】好適には、本方法は更に各クライアントに
対して、最小及び最大ホスティング・サービス資源を指
定する限界を提供するステップを含み、割当てステップ
がこれらの限界にも依存する。
【0016】好適には、本方法は更にクライアントの利
用度及び利用パターンの次元をモデル化するステップを
含む。本方法は更に、確率的ベクトル・パッキングを用
いて、クライアントをパックするステップを含む。更
に、パックするステップは、ルーフ回避(Roof Avoidan
ce)プロセス、最小分散(Minimized Variance)プロセ
ス、最小最大化(Maximized Minima)プロセス、及び最
大組み合わせ(LargestCombination)プロセスを含むグ
ループから選択される、少なくとも1つのプロセスを使
用する。
【0017】好適には、ホスティング・サービス資源
は、協調ホスティング・サービス、コマース・ホスティ
ング・サービス、及びe-businessホスティング・サービ
スを含むグループから選択される、少なくとも1つのホ
スティング・サービスに関係する。
【0018】好適には、割当てステップは、サービス品
質(QoS)保証をもらたす。
【0019】好適には、利用パターンは1つ以上のWe
bサイトのアクセス率に依存し、アクセス率は複数の時
間目盛り上で周期性を有する。相補性にもとづき、2つ
以上のクライアントが複数のクライアントから選択さ
れ、ホスティング・サービス資源が選択された2つ以上
のクライアントに、組み合わせとして割当てられる。更
に、割当てステップは、サーバに割当てられる前記2つ
以上のクライアントを選択するステップを含む。2つの
以上の選択クライアントの各々は、残りの他の選択クラ
イアントのピーク負荷に対して、時間的に実質的に互い
にばらばらな(disjoint)ピーク負荷を有する。更に、
割当てられるホスティング・サービス資源は、選択され
た2つ以上のクライアントの各々に排他的に割当てられ
る資源と、選択された2つ以上のクライアントによる使
用のために、組み合わせに対して割当てられる共用資源
とを含む。更に、Nクライアントが選択され、サーバに
割当てられてもよい。但し、Nは2以上の整数である。
サーバはN個の仮想サーバに区分化され、各クライアン
トはN個の仮想サーバの対応する1つを排他的に割当て
られる。N個の仮想サーバを提供するために要求される
能力を超える、サーバの過剰な能力は、Nクライアント
により共用される。
【0020】好適には、本方法は更に、クライアントを
モニタして、利用パターンを発見するステップを含む。
【0021】本発明の第2の態様によれば、少なくとも
1つの共用サーバにおいて、ホスティング・サービス資
源をクライアントに割当てる装置が開示される。この装
置は、クライアントの利用パターンを発見する装置と、
利用パターンに応じて、資源をクライアントに割当てる
装置とを含む。
【0022】本発明の第3の態様によれば、少なくとも
1つの共用サーバにおいて、ホスティング・サービス資
源をクライアントに割当てるコンピュータ・プログラム
が記録されたコンピュータ可読媒体を有するコンピュー
タ・プログラム製品が開示される。このコンピュータ・
プログラム製品は、クライアントの利用パターンを発見
するコンピュータ・プログラム・コード・モジュール
と、利用パターンに応じて、資源をクライアントに割当
てるコンピュータ・プログラム・コード・モジュールと
を含む。
【0023】本発明の第4の態様によれば、ホスティン
グ・コンピュータ・サービスにおいて、資源を割当て、
計画する意志決定支援システムが開示される。この意志
決定支援システムは、クライアントの少なくとも1つの
利用パターン、及びサービス品質に関する指定ルールに
応じて、クライアントによる1つ以上のサーバの資源の
利用をモデル化する装置と、クライアントを受容する最
小数のサーバを決定し、指定最低サービス品質を保証す
る装置とを含む。
【0024】好適には、前記最小数のサーバを決定する
装置は、確率ベクトル・パッキングを使用する。前記シ
ステムは、ホスティング・コンピュータ・サービスにお
いて資源の最適な管理を容易にする。
【0025】好適には、ホスティング・コンピュータ・
サービスは、ホスティング・コンピュータ資源と、コン
ピュータ・アプリケーションと、コンピュータ関連サー
ビスと、ネットワーク帯域幅とを含む。
【0026】好適には、意志決定支援システムは更に、
サービス・プロバイダのために、最適な資源計画及び割
当ての提案のセットを生成する装置を含む。
【0027】好適には、意志決定支援システムは、ビジ
ネス・モデル・ホスティング最適化アプリケーションに
おいて有用な最適化サービスを提供する。
【0028】本発明の第5の態様によれば、ホスティン
グ・コンピュータ・サービスにおいて、資源を割当て、
計画する意志決定支援方法が開示される。この方法は、
クライアントの少なくとも1つの利用パターン、及びサ
ービス品質に関する指定ルールに応じて、クライアント
による1つ以上のサーバの資源の利用をモデル化するス
テップと、クライアントを受容する最小数のサーバを決
定し、指定最低サービス品質を保証するステップとを含
む。
【0029】本発明の第6の態様によれば、ホスティン
グ・コンピュータ・サービスにおいて、資源を割当て、
計画する意志決定支援を提供するコンピュータ・プログ
ラムが記録された、コンピュータ可読媒体を有するコン
ピュータ・プログラム製品が開示される。このコンピュ
ータ・プログラム製品は、クライアントの少なくとも1
つの利用パターン、及びサービス品質に関する指定ルー
ルに応じて、クライアントによる1つ以上のサーバの資
源の利用をモデル化するコンピュータ・プログラム・コ
ード・モジュールと、クライアントを受容する最小数の
サーバを決定し、指定最低サービス品質を保証するコン
ピュータ・プログラム・コード・モジュールとを含む。
【0030】
【発明の実施の形態】ホスティング・コンピュータ・サ
ービス(または単にホスティング・サービス)のため
に、資源を最適に割当て、計画する方法、装置、及びコ
ンピュータ・プログラム製品が開示される。以下の説明
では、電子メールやWebホスティングなどの、特定の
ホスティング・サービスを含む、様々な詳細について述
べられる。しかしながら当業者であれば、本発明がこれ
らの特定の詳細無しでも、実現され得ることが明らかで
あろう。他の例では、本発明を不明瞭にしないように、
周知のフィーチャについては詳述しない。
【0031】以下の説明では、ホスティング・サービス
資源割当て/計画システムのコンポーネントが、モジュ
ールとして述べられる。モジュール、及び特にその機能
は、ハードウェアまたはソフトウェアにより実現され
る。ソフトウェアの意味では、モジュールは通常、特定
の機能または関連機能を実行するプロセス、プログラ
ム、またはそれらの一部である。ハードウェアの意味で
は、モジュールは他のコンポーネントまたはモジュール
と共に使用される、機能ハードウェア・ユニットであ
る。例えば、モジュールは別個の電子部品を用いて実現
されるか、或いは特定用途向け集積回路(ASIC)な
どの、電子回路全体の一部を形成する。様々な他の可能
性も存在する。当業者であれば、本システムがハードウ
ェア及びソフトウェアの組み合わせとしても実現され得
ることが理解できよう。
【0032】好適な実施例は、ホスティング・サービス
資源を最適に割当て、計画するシステムを提供し、より
詳細には、サービス・プロバイダがコンピュータ資源、
コンピュータ・アプリケーション、及び他のコンピュー
タ・サービスを計画し、割当てることを支援する意志決
定支援システムを提供する。この実施例では、資源割当
て及び計画のための確率的モデリング及び方法が開示さ
れ、これは顧客のニーズに適合し、利用パターンにもと
づくサービス品質(QoS)を提供する。本発明の実施
例は、顧客要求及びQoSを満足するように、サービス
・プロバイダがホスティング・サービスを提供すること
を支援する、意志決定支援システムを提供する。
【0033】概要:本発明の実施例は、クライアントの
要求にもとづきコンピュータ・サービスを提供するWe
bファームにおいて、最適な資源計画を可能にする意志
決定支援システムを提供する。意志決定支援システムに
より与えられる提案にもとづき、資源がクライアントに
割当てられ、より優れたQoS保証をクライアントに保
証する一方、より少ない資源が要求されるだけで済む。
【0034】様々なWebサイトまたはWebアプリケ
ーションの資源利用は、それらのアクセス率に緊密に相
関付けられるとみなされる。Webサイトのアクセス率
は、本質的に複数の時間目盛り上で、周期性を有するこ
とが観測される。本発明の実施例では、クライアントの
適切な組み合わせに帰着するために、これらのパターン
が利用され、同一の組み合わせ内のクライアントのセッ
トが、共用サーバ上で共同でホストされる。できる限
り、同一の組み合わせ内のクライアントが、互いにばら
ばらな時間にピーク負荷を経験するように、組み合わせ
が選択される。例えば、天気予報アプリケーションを有
するクライアントは、主に朝にアクセスされるのに対し
て、株価情報を要求する別のクライアントは、もっぱら
夕方にアクセスされる。また、例えば米国及びインドか
らアクセスされるサイトは、時間帯の違いを考慮する
と、1日の別の時刻に負荷が増大すると思われる。
【0035】こうしたクライアント組み合わせを選択す
るために、相補性の概念が定義され、大方互いにばらば
らな時間間隔の間にピーク期間を有するクライアントを
決定するために使用される。
【0036】従来のシステムと異なり、本発明の実施例
は、クライアントのピーク負荷をサービスするために、
プロバイダが各クライアントに対して、排他的に資源を
予約するのではなく、時間に依存する要求により、資源
を共用可能なクライアントの組み合わせに対して、資源
を予約する方法を提供する。
【0037】共用サーバ上で共同でホストされるクライ
アントの組み合わせは、同一の組み合わせ内のクライア
ントが、異なる時刻にピーク負荷を経験するように選択
される。サービス・プロバイダは、組み合わせ内の各ク
ライアントに対して、排他的に特定量の資源を予約す
る。従って、クライアントは2つのタイプの資源をアク
セスでき、1つはそのクライアントに対して排他的に予
約される資源であり、他はそのクライアントを一員とし
て含む組み合わせに対して予約される共用資源である。
【0038】こうした組み合わせ内のクライアントに対
して資源を提供することは、大きな利点を有する。各ク
ライアントは最小量の資源を保証され、また最小量以上
の資源を特定の確率で保証される。幾つかの資源が各ク
ライアントに対して排他的に予約されるので、共同でホ
ストされるクライアントのピーク負荷が、概して、同一
の共用サーバ上でホストされる他のクライアントに悪影
響を及ぼさない。この方法は、同数のクライアント及び
資源において、より優れたQoSを提供する。更に、本
実施例に従う方法は、同一の資源利用率を有する同数の
クライアントに、同一のQoSを提供するために、より
少ない資源で足りるものである。
【0039】クライアント作業負荷の特徴付け:クリア
ント資源要求は、定常確率プロセスとしてモデル化され
る。Webアクセス率は一般に、1日の間に異なって分
布される。この事実は、1日をk個のタイムスロットに
分割し(例えばk=24で各タイムスロットが1時間
長)、各クライアントの資源要求を、異なるタイムスロ
ット内で、異なる資源に対する、異なる定常確率プロセ
スとしてモデル化することにより、捉えられる。r個の
資源、及びk個のタイムスロットの場合、各クライアン
トの資源要求が、d=rxk次元を有するランダム・ベ
クトルとしてモデル化される。従って、要求ベクトルの
各次元は、特定の時間間隔内の特定の資源を表す。
【0040】資源要求プロセスは、毎日同一の分布を有
すると仮定される。モデルは24時間として記述される
が、データに適した別の期間が選択されてもよい。ラン
ダム変数X_{ij}が、次元jに対応する時間間隔内のあ
る時刻tにおける、クライアントiの要求を表すとしよ
う(定常性の仮定により、このランダム変数はtに独立
した分布を有する)。
【0041】各クライアントiは契約(agreement)を
折衝することを性能的に保証されるので、クライアント
は常に、最小資源要求a_{ij}(少なくとも0)を割当
てられ、全てのj=1,..,dに対して、最大要求b
_{ij}(サーバの能力以下)を指定することができる。
但し、最小及び最大要求は、時間及び資源に渡り変化し
てもよい。
【0042】Y_{ij}が、次元jにおいて、クライアン
トiに約束される能力を表すものとする。このとき、確
率分布の観点から次のようになる。
【数1】 Y_{ij}=a_{ij} (X_{ij}<a_{ij}の場合) =X_{ij} (a_{ij}≦X_{ij}≦b_{ij}の場合) =b_{ij} (その他の場合)
【0043】クライアントiの過去のアクセス・パター
ンが、j=0,1,2,..,dにおけるX_{ij}の分
布、従ってY_{ij}の分布を推定するために使用され
る。
【0044】アルファ・サティスファイアビリティ(al
pha-satisfiability)が、QoSの1つの指標として導
入される。クライアントが各次元において、約束された
能力を少なくともアルファ時間比率だけ受け取る場合、
クライアントはアルファ・サティスファイド(alpha-sa
tisfied)されたと言われる。
【0045】クライアントC_1,C_2,..,C_
nがサーバに割当てられ、Q=(Q_1,..,Q_
d)が、次元1,..,dにおけるサーバ能力を表すと
する。この割当ては、あらゆるj=1,..,dにおい
て、確率Pが次の条件を満足する場合、アルファ・サテ
ィスファイアブル(alpha-satisfiable)である。すな
わち、
【数2】P(Y_{1j}+Y_{2j}+...+Y_{nj}≧Q_
j)≦1−alpha
【0046】ここでalphaは1に近いスカラ定数であ
る。これは24時間の間に、クライアントに約束された
能力をアルファ時間比率だけ与えるよりも、遙かに有力
な保証である。その場合、クライアントはそのピーク要
求期間に、所望の能力を与えられない可能性がある。
【0047】資源割当て問題:Nクライアントが存在す
る場合、これらのクライアントをホストするために必要
な最小数のサーバが、前記のアルファ・サティスファイ
アビリティに従い、求められる。各クライアントはサー
バの1つ上に存在し、そのサーバを他のクライアントと
共用する。
【0048】この問題は、ベクトル・パッキング・アプ
ローチを通じて解決される。ベクトル・パッキングは、
複数の次元へのビン・パッキング(bin-packing)の一
般化である。ビン・パッキングは整数プログラミング問
題であり、そこではビン数を最小化するように、様々な
サイズのアイテムが所与の能力のビンにパックされる。
多次元ビン・パッキングは、ボリュームを多次元空間に
パックする。しかしながら、必要とされる一般化は、ジ
ョブ(クライアント)が任意の次元内でオーバラップし
ないように、保証しなければならない。
【0049】サーバは等しい能力Qを有する必要はな
い。しかしながら、能力は異なる資源を次に述べるよう
にスケーリングすることにより、正規化される必要があ
る。ここでQ^i_jを、j番目の次元におけるi番目
のタイプのサーバの能力とする。また、Q^max_jを、
全てのiタイプのサーバに渡る、Q^i_jの最大値と
する。次に、Q^max_jが全ての次元j=1,..,d
において同一となるように、各資源の測定単位がスケー
リングされる。
【0050】各サーバの資源の一部が、サーバ上のクラ
イアントの間で区分化され、残りの資源が共通プールと
して使用可能になる。各サーバは、CPU、メモリ及び
帯域幅などの、資源の集合としてモデル化され、それぞ
れの資源は能力制限を有する。i番目のクライアントの
区分は、その最小要求a_{ij}、j=1,..,dに対
応するサイズを有する。この区分の効果は、各クライア
ントを、同一のサーバ上の他のクライアントからの負荷
急増から、保護することである。
【0051】重要な点は、資源計画において重要とみな
されるエンティティだけが、考慮対象の資源として取り
上げられることである。計算の複雑化を低減し、また資
源利用率を改善するために、より少ない資源及び時間間
隔を有することが好ましい。これらの資源の負荷の間に
高い相関が存在する場合、または単一のボトルネック資
源が存在する場合、単一の抽象資源だけがシステムをモ
デル化できる。資源のセットの選択は、プロバイダに委
ねられる。
【0052】好適な実施例のシステム及び方法:図1
は、本発明の好適な実施例に従い、ホスティング・コン
ピュータ・サービスのために、資源を最適に割当て、計
画するシステムのブロック図である。システム100は
モニタ・システム112、意志決定支援システム(DS
S)116、及び資源をクライント122に割当てるモ
ジュールを含む。モニタ・システム112はインターネ
ットまたはWeb110に接続され、資源に対するクラ
イアント・アクセスをモニタする。モニタ・システム1
12は結果的に、利用パターン・データベース114を
生成し、これが意志決定支援システム116への入力と
して提供される。更に、人間120による入力がルール
(SLA)118を生成するために使用され、これもま
た意志決定支援システム116への入力として提供され
る。意志決定支援システム116は、資源を最適にクラ
イアントに割当てるための提案を、モジュール122に
提供する。システム100は利用パターン・データベー
ス114から、利用パターン及びアクセス・パターンを
獲得し、好適にはSLAデータベース(図示せず)か
ら、契約またはサービス・レベル・アグリーメント(S
LA)を獲得する。関連データベースからSLAルール
またはアクセス・データを獲得すると、DSS116は
最適な資源計画及び割当てのための提案を、ヒューマン
・インタフェースに出力する。人間がこれらの出力の1
つから提案を選出するか、SLAデータベース内のSL
Aルールを変更することにより、提案の代替セットを探
索する。
【0053】図2は、意志決定支援システムの詳細ブロ
ック図である。図2のシステム200では、利用パター
ン210及びルール(SLA)220が、意志決定支援
システム230への入力として提供される。意志決定支
援システム230は、モデリング・モジュール232及
び確率ベクトル・パッキング・モジュール234を含
む。人間入力240が両方のモジュール232及び23
4に提供される。モデリング・モジュール232は入力
210及び220を受信し、次にベクトル・モジュール
234に接続される。ベクトル・パッキング・モジュー
ル234は次に、提案を出力として、資源をクライアン
トに割当てるモジュール250に提供する。再度、人間
はシステムが提案のセットに帰着するために使用するモ
デル及び方法の決定に、介入することができる。
【0054】図3は、本発明の好適な実施例に従い、ホ
スティング・サービス資源を最適に割当て、計画する方
法300のフローチャートである。プロセス300はス
テップ310で開始する。ステップ310では、クライ
アントの初期セットCが提供される。ステップ312で
は、新たなサーバSが獲得される。判断ブロック314
では、まだ処理されるべきクライアントが残っているか
否かがチェックされる。判断ブロック314が偽(N
o)を返却すると、処理はステップ316に続き、資源
割当てがクライアントに出力される。それ以外では、判
断ブロック314が真(Yes)を返却し、処理はステ
ップ318に継続する。
【0055】ステップ318では、クライアントのセッ
トCから、新たなサーバSにとってアルファ・サティス
ファイアブルなクライアントが見い出される。判断ブロ
ック320では、ステップ318で、こうしたクライア
ントが見い出されたか否かがチェックされる。判断ブロ
ック320が偽(No)を返却する場合、処理はステッ
プ312に継続する。一方、判断ブロック320が真
(Yes)を返却する場合、処理はステップ322に継
続する。
【0056】ステップ322では、最も相補的なクライ
アントc'が見い出される。ステップ324では、クラ
イアントc'が新たなサーバSに割当てられ、クライア
ントのセットCから削除される。処理は次に判断ブロッ
ク314に継続する。
【0057】パッキング・ヒューリスティック:クライ
アントC_1,..,C_Nがサーバにパックされる。
プロセス300の進行中、クライアントC_n,..,
C_N(但しn≦N)はパックされたままである。ここ
で、Nはクライアントの総数である。i番目のクライア
ントは、資源利用ベクトルY_i=(Y_{i
1},..,Y_{id})により表される。ここで各要
素はランダム変数である。
【0058】サーバは、ソート済み順序でパックされる
ように選択される。例えば、サーバは平均能力の昇順と
される。より高い優先順位の次元のセットが存在する場
合、サーバはこれらの次元だけに渡って、平均能力順に
ソートされてもよい。例えば、ピークタイム期間及び高
価な資源に対応する次元が、優先化されたりする。
【0059】所与の時刻に、1つのサーバだけがパッキ
ングのために空いており、クライアントがサーバに1つ
ずつ追加される。Q=(Q{1},..,Q{d})
を、このサーバの能力とする。クライアントが追加され
るとき、サーバは空か、或いは既存のクライアントがサ
ーバ内に存在する。ここでC_Bを現サーバ内に既に存
在するクライアントのセットとする。また、B=(B_
1,..,B_d)が、現サーバ内で利用される資源の
分布を表すものとする。更に、E(B)=(E(B_
1),..,E(B_d))が、現サーバの次元内で利
用される資源の期待値ベクトルとする。
【0060】i番目のクライアントが、現サーバへの好
適な追加として選択されると、サーバの資源利用ベクト
ルが、分布Bを有するY_iの要素毎の畳み込みに更新
される。新たなサーバ分布B_newは次のようになる。
すなわち、
【数3】B_new=(B_1*Y_{i1},..,B_d
*Y_{id})=B*Y_i
【0061】ここで記号"*"は、畳み込み演算を表す。
また、C_alphaが、現サーバに関するアルファ・サテ
ィスファイアブルなクライアント{C_n,..,C_
N}のサブセットを表すとする。
【0062】相補性の概念が、クライアントを現サーバ
に割当てるために使用される。次のヒューリスティック
スが、現サーバのための最も相補的なクライアントを見
い出すために使用される。
【0063】ルーフ回避(Roof Avoidance):E(Y_
{i1}),..,E(Y_{id})が、i番目のクライアン
トにおける、Y_{i1},..,Y_{id}の期待値資
源要求を表すとする。
【0064】Dを、現サーバが最高の平均要求を有する
次元とする。すなわち、E(B_D)がE(B_
1),..,E(B_d)の間で最大とする。i番目の
クライアントC_iが、セットC_alpha内に含まれる
全てのE(Y_{iD})の間で、E(Y_{mD})が最
小の場合(すなわち、C_mが次元D内で最小の平均を
有し、更にアルファ・サティスファイアブルなクライア
ントである)、m番目のクライアントが最も相補的なク
ライアントと言われる。
【0065】最小分散(Minimized Variance):サーバ
内の空き空間を、e=(e_1,..,e_d)と表す
ものとする。ここでe_jは、現サーバがアルファ・サ
ティスファイアブルであり続けるために、この次元から
除去される資源の最大量である。i番目のクライアント
がサーバに追加された場合、現サーバ内の空き空間をe
^i=(e_1^i,..,e_d^i)と表すものと
する。e^iの分散は、i番目のクライアントの空き空
間分散と呼ばれる。
【0066】m番目のクライアントが、C_alpha内の
全てのクライアントの間で、最小の空き空間分散を生成
する場合、m番目のクライアントが最も相補的なクライ
アントである。この変化は全ての次元に渡り、利用率を
等化しようとし、任意のある次元での飽和を防止する。
【0067】最小最大化(Maximized Minima):処理
は、最小分散ヒューリスティックの場合のように、C_
mを見い出すことにより開始する。C_vを、C_mに
近い空き空間分散を有するクライアントのセット(C_
alphaのサブセット)とする。すなわち、C_iがC_
vに含まれる場合、C_iとC_mの空き空間分散の差
は、スカラ定数Vよりも小さい。
【0068】全ての次元jに渡り、C_v内のi番目の
クライアントの最大自由空間f_iを、最大e_j^i
と定義する。次に、C_v内の全てのクライアントにつ
いて、f_mが全てのf_iの間で最小となるように、
最も相補的なクライアントがC_mに更新される。ここ
での動機付けは、低い最大空き空間と共に、分散を低く
維持することである。
【0069】最大組み合わせ(Largest Combinatio
n):低い空き空間分散を有するクライアントC_vの
セットは、前述の最小最大化の場合のように見い出され
る。e^iの平均は、平均空き空間と呼ばれる。最も相
補的なクライアントC_mは、C_v内の全てのクライ
アントの間で、最小平均空き空間を有する。ここので動
機付けは、サーバの高利用率と共に、分散を低く維持す
ることである。
【0070】最も相補的なクライアントを見い出す前記
プロシージャにより、パッキングが表1に示されるよう
に進行する。
【表1】 Cをクライアントのセットとする、すなわち{C_1,..,C_N} While(Cが空でない) 新たなサーバを選出 クライアントのセットC_Bが空 C_alphaをサーバBのアルファ・サティスファイアブルなクライアント ・セットとする While(C_alphaが空でない) C_mがC_alphaから最も相補的なクライアントとして見い出され る サーバ確率分布ベクトルBを更新 C_mをC_Bに追加 CからC_mを削除 新たな分布に対して、新たなCからC_alphaを更新 End Bをクローズ End
【0071】表1のプロセスは、次元の間の分散の利用
と組んで、1次元ビン・パッキングから、そのインスピ
レーションを見い出す。1次元ビン・パッキング問題は
十分に研究されてきた。その意味で、ファースト・フィ
ット・デクリーシング(FFD)及びベスト・フィット
・デクリーシング(BFD)などのオフライン・アルゴ
リズムは、最悪時の近似限界が11/9であり、有効で
あることが判明している。本発明者による第1のアプロ
ーチは、ベスト・フィット・デクリーシングの範囲内に
ある。しかしながら、前記定義された多次元プロセスの
主張は、分散を低減すること、従って、どれか1つの次
元の過剰利用を回避することである。アイテムをサイズ
・クラスに分類しようとする1次元アプローチは、変更
(Modified)ファースト・フィット・デクリーシングと
呼ばれ、FFDを改良することが報告されている。
【0072】インプリメンテーション問題:新たなクラ
イアントの場合、資源利用履歴が使用可能でないかもし
れない。初期には、無制限の資源が、こうしたクライア
ントに許可される。これによりクライアントの確率分布
の特徴付けが可能になる。初期期間の後、レイアウトの
最適化のために、分布が断続的に更新される。新たなク
ライアントが最も相補的なサーバに追加され、これはク
ライアントの追加に関して、アルファ・サティスファイ
アブルなサーバである。こうしたサーバが見当たらない
場合、新たなサーバがオープンされ、クライアントがこ
の新たなサーバに追加される。
【0073】顧客の要求の変化、利用パターンの変化、
またはファームからのクライアントの削除をサポートす
るために、クライアントがサーバから削除され、そのサ
ーバに割当てられた資源が解放される。次に、新たな仕
様及び度数分布テーブルを有するクライアントが、最も
相補的なサーバに新たに追加される。度重なるこうした
追加、削除、及び再割当ての後、サーバ・ファームはも
はや最適な資源計画を有さなくなるであろう。従って、
現在ホストされる全てのクライアントに対して、割当て
プロセス全体が新たに繰り返されるように、周期的な保
守を有することが好ましい。
【0074】サーバのより大きなセットを1つのサーバ
として取り扱うことにより、または大きなクライアント
を分割することにより、各クライアントの要求が常に単
一サーバ未満でなければならない要求が克服される。幾
つかのクライアントが複数のサーバに渡り複製される必
要がある場合、システムは各レプリカを独立したクライ
アントとして扱う。
【0075】プロセスは、システムが高可用性及び耐障
害性を有することを制限しない。高可用性のために、各
クライアントは2つのクライアントに分割されてもよ
く、この場合、各々が別々のマシン上に配置されなけれ
ばならない。複製のために、システムは各クライアント
のレプリカを独立したクライアントとして扱う。プロセ
スは単にこうしたクライアントをチェックし、これらが
同一のサーバ上にパックされないようにする。一時的な
膨大な需要に対応するために、安全能力余裕が各サーバ
内で許容されてもよい。
【0076】システムはクライアントの優先順位クラス
をサポートする。各優先順位クラスは、そのクラスに関
連付けられるアルファ・サティスファイアビリティを有
する。各サーバは1つのこうしたクラスに対してパック
される。一旦高位の優先順位グループがパックされる
と、サーバは空き空間の降順に再編成され、プロセスは
全てのサーバに渡り、次に低い優先順位グループに対し
て実行される。各サーバはそのサーバがパックされる単
一のアルファを有するので、幾つかの低優先順位のクラ
イアントが、より高い優先順位のサーバにパックされ
る。従って、資源が保存される一方で、特定のクライア
ントに約束されたQoSを上回ることができる。
【0077】本発明の実施例は、好適には汎用コンピュ
ータを用いて実現される。特に、図1乃至図3の処理ま
たは機能は、コンピュータ上で実行されるソフトウェ
ア、またはコンピュータ・プログラムとして実現され
る。ホスティング・サービス資源を最適に計画及び割当
てる方法、またはプロセス・ステップが、コンピュータ
により実行されるソフトウェア内の命令により実現され
る。ソフトウェアは、プロセス・ステップを実現する1
つ以上のモジュールとして実現される。モジュールは、
特定の機能または関連機能を実行するコンピュータ・プ
ログラムの一部である。また、前述のように、モジュー
ルは他のコンポーネントまたはモジュールと一緒に使用
される、パッケージ化された機能ハードウェアであって
もよい。
【0078】特に、ソフトウェアが、後述の記憶装置を
含む、コンピュータ可読媒体内に記憶される。ソフトウ
ェアは好適には、コンピュータ可読媒体からコンピュー
タにロードされ、次にコンピュータにより実行される。
コンピュータ・プログラム製品は、コンピュータにより
実行されるこうしたソフトウェアまたはコンピュータ・
プログラムを記録された、コンピュータ可読媒体を含
む。コンピュータ内でのコンピュータ・プログラム製品
の使用は、好適には、ホスティング・サービスを最適に
計画及び割当てる有利な装置をもたらす。
【0079】好適には、図4に示されるコンピュータ・
システム400は、コンピュータ450、ビデオ・ディ
スプレイ410、及び入力装置430、432を含む。
更に、コンピュータ・システム400は多数の他の出力
装置の任意のものを含み、それらにはライン・プリンタ
や、レーザ・プリンタ、プロッタ、及びコンピュータ4
50に接続される他の再生装置が含まれる。コンピュー
タ・システム400は更に、モデム通信パスやコンピュ
ータ・ネットワークなどの通信インタフェースを介し
て、1つ以上の他のコンピュータに接続され得る。コン
ピュータ・ネットワーク420は、ローカル・エリア・
ネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WA
N)、イントラネット、及びインターネットなどを含
む。
【0080】コンピュータ400自体は好適には、中央
処理ユニット466(以下、単にプロセッサと称す)、
ランダム・アクセス・メモリ(RAM)や呼び出し専用
メモリ(ROM)などを含むメモリ470、入出力(I
/O)インタフェース464、472、ビデオ・インタ
フェース460、及び1つ以上の記憶装置462を含
む。記憶装置462は、フロッピー(R)ディスク、ハ
ードディスク・ドライブ、光磁気ディスク・ドライブ、
CD−ROM、磁気テープ、または当業者には既知の他
の多数の不揮発性記憶装置などを含む。これらのコンポ
ーネントの各々は、一般に、バス480を介して1つ以
上の他の装置に接続される。尚、バス480はデータ・
バス、アドレス・バス、及び制御バスから構成される。
【0081】ビデオ・インタフェース460はビデオ・
ディスプレイ410に接続され、コンピュータからのビ
デオ信号を、ビデオ・ディスプレイ410上に表示する
ために提供する。コンピュータを操作するためのユーザ
入力が、1つ以上の入力装置430、432により提供
される。例えば、オペレータはキーボード430または
マウス432などのポインティング・デバイスを用い
て、コンピュータに入力を提供する。
【0082】前述のシステムは単に例証の目的として提
供されたもので、本発明の趣旨及び範囲から逸れること
なく、他の構成も使用可能である。本発明の実施例と共
に使用されるコンピュータには、IBM−PC/ATま
たは互換機、マッキントッシュ(商標)PCファミリの
1機種、Sun Sparcstation(商標)、ワークステーショ
ンなどが含まれる。前述の説明は、本発明の実施例と共
に使用されるコンピュータのタイプの1例に過ぎない。
一般に、実施例のプロセスは、コンピュータ可読媒体と
してのハードディスク・ドライブ上に記録されるソフト
ウェアまたはプログラムとして存在し、プロセッサによ
り読出され、制御される。ネットワークからフェッチさ
れるプログラム、中間データ及び任意のデータの中間記
憶は、ハードディスク・ドライブと併せて、半導体メモ
リを用いて達成される。
【0083】ときにプログラムは、CD−ROMまたは
フロッピー(R)ディスク上にエンコードされてユーザ
に提供されたり、或いはユーザにより、コンピュータに
接続されたモデム装置を介して、ネットワークから読出
されたりする。或いは、ソフトウェアが他のコンピュー
タ可読媒体からコンピュータ・システムにロードされ
る。こうした媒体には、磁気テープ、ROMまたは集積
回路、光磁気ディスク、コンピュータと別の装置との間
の無線または赤外線伝送チャネル、PCMCIAカード
などのコンピュータ可読カード、電子メール伝送を含む
インターネット420及びイントラネット、及びWeb
サイト上に記録された情報などが含まれる。これらは関
連コンピュータ可読媒体の1例に過ぎず、他のコンピュ
ータ可読媒体も、本発明の趣旨及び範囲から逸れること
なく、使用される。
【0084】以上、ホスティング・サービス資源を最適
に計画及び割当てる方法、装置、及びコンピュータ・プ
ログラム製品が開示された。少数の実施例だけが述べら
れたが、当業者であれば、本開示を参考にして、本発明
の趣旨及び範囲から逸れることなく、様々な変更や変形
が可能であることが明らかであろう。
【0085】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0086】(1)少なくとも1つの共用サーバにおい
て、ホスティング・サービス資源をクライアントに割当
てる方法であって、前記クライアントの利用パターンを
発見するステップと、前記利用パターンに応じて、前記
資源を前記クライアントに割当てるステップとを含む方
法。 (2)前記クライアントの各々に対して、最小及び最大
ホスティング・サービス資源を指定する限界を提供する
ステップを含み、前記割当てステップが前記限界にも依
存する、前記(1)記載の方法。 (3)前記クライアントの利用度及び前記利用パターン
の次元をモデル化するステップを含む、前記(1)記載
の方法。 (4)確率的ベクトルを用いて、前記クライアントをパ
ックするステップを含む、前記(3)記載の方法。 (5)前記パックするステップが、ルーフ回避プロセ
ス、最小分散プロセス、最小最大化プロセス、及び最大
組み合わせプロセスを含むグループから選択される、少
なくとも1つのプロセスを使用する、前記(4)記載の
方法。 (6)前記ホスティング・サービス資源が、協調ホステ
ィング・サービス、コマース・ホスティング・サービ
ス、及びe-businessホスティング・サービスを含むグル
ープから選択される、少なくとも1つのホスティング・
サービスに関係する、前記(1)記載の方法。 (7)前記割当てステップが、サービス品質(QoS)
保証をもらたす、前記(1)記載の方法。 (8)前記利用パターンが1つ以上のWebサイトのア
クセス率に依存し、前記アクセス率が複数の時間目盛り
上で周期性を有する、前記(1)記載の方法。 (9)相補性にもとづき、2つ以上のクライアントが複
数のクライアントから選択され、前記ホスティング・サ
ービス資源が選択された前記2つ以上のクライアント
に、組み合わせとして割当てられる、前記(8)記載の
方法。 (10)前記割当てステップが、サーバに割当てられる
前記2つ以上のクライアントを選択するステップを含
み、選択された前記2つの以上のクライアントの各々
が、残りの他の選択クライアントのピーク負荷に対し
て、時間的に互いにばらばらなピーク負荷を有する、前
記(9)記載の方法。 (11)前記割当てられるホスティング・サービス資源
が、選択された前記2つ以上のクライアントの各々に排
他的に割当てられる資源と、選択された前記2つ以上の
クライアントによる使用のために、前記組み合わせに対
して割当てられる共用資源とを含む、前記(9)記載の
方法。 (12)前記クライアントをモニタして、前記利用パタ
ーンを発見するステップを含む、前記(1)記載の方
法。 (13)2以上の整数Nのクライアントが選択されて、
サーバに割当てられ、前記サーバがN個の仮想サーバに
区分化され、各クライアントが前記N個の仮想サーバの
対応する1つを排他的に割当てられ、前記N個の仮想サ
ーバを提供するために要求される能力を超える、前記サ
ーバの過剰な能力が、前記Nクライアントにより共用さ
れる、前記(10)記載の方法。 (14)少なくとも1つの共用サーバにおいて、ホステ
ィング・サービス資源をクライアントに割当てる装置で
あって、前記クライアントの利用パターンを発見する手
段と、前記利用パターンに応じて、前記資源を前記クラ
イアントに割当てる手段とを含む装置。 (15)前記クライアントの各々に対して、最小及び最
大ホスティング・サービス資源を指定する限界を提供す
る手段を含み、前記割当て手段が前記限界にも依存す
る、前記(14)記載の装置。 (16)クライアントの利用度及び前記利用パターンの
次元をモデル化する手段を含む、前記(14)記載の装
置。 (17)確率的ベクトルを用いて、前記クライアントを
パックする手段を含む、前記(16)記載の方法。 (18)前記パッキング手段が、ルーフ回避プロセス、
最小分散プロセス、最小最大化プロセス、及び最大組み
合わせプロセスを含むグループから選択される、少なく
とも1つのプロセスを使用する、前記(17)記載の装
置。 (19)前記ホスティング・サービス資源が、協調ホス
ティング・サービス、コマース・ホスティング・サービ
ス、及びe-businessホスティング・サービスを含むグル
ープから選択される、少なくとも1つのホスティング・
サービスに関係する、前記(14)記載の装置。 (20)前記割当て手段がサービス品質(QoS)保証
をもらたす、前記(14)記載の装置。 (21)前記利用パターンが1つ以上のWebサイトの
アクセス率に依存し、前記アクセス率が複数の時間目盛
り上で周期性を有する、前記(14)記載の装置。 (22)相補性にもとづき、2つ以上のクライアントが
複数のクライアントから選択され、前記ホスティング・
サービス資源が選択された前記2つ以上のクライアント
に、組み合わせとして割当てられる、前記(21)記載
の装置。 (23)前記割当て手段が、サーバに割当てられる前記
2つ以上のクライアントを選択する手段を含み、選択さ
れた前記2つの以上のクライアントの各々が、残りの他
の選択クライアントのピーク負荷に対して、時間的に互
いにばらばらなピーク負荷を有する、前記(22)記載
の装置。 (24)前記割当てられるホスティング・サービス資源
が、選択された前記2つ以上のクライアントの各々に排
他的に割当てられる資源と、選択された前記2つ以上の
クライアントによる使用のために、前記組み合わせに対
して割当てられる共用資源とを含む、前記(22)記載
の装置。 (25)前記クライアントをモニタして、前記利用パタ
ーンを発見する手段を含む、前記(14)記載の装置。 (26)2以上の整数Nのクライアントが選択されて、
サーバに割当てられ、前記サーバがN個の仮想サーバに
区分化され、各クライアントが前記N個の仮想サーバの
対応する1つを排他的に割当てられ、前記N個の仮想サ
ーバを提供するために要求される能力を超える、前記サ
ーバの過剰な能力が、前記Nクライアントにより共用さ
れる、前記(23)記載の装置。 (27)少なくとも1つの共用サーバにおいて、ホステ
ィング・サービス資源をクライアントに割当てるコンピ
ュータ・プログラムを記録されたコンピュータ可読媒体
を有するコンピュータ・プログラム製品であって、前記
クライアントの利用パターンを発見するコンピュータ・
プログラム・コード手段と、前記利用パターンに応じ
て、前記資源を前記クライアントに割当てるコンピュー
タ・プログラム・コード手段とを含むコンピュータ・プ
ログラム製品。 (28)前記クライアントの各々に対して、最小及び最
大ホスティング・サービス資源を指定する限界を提供す
るコンピュータ・プログラム・コード手段を含み、前記
割当てのためのコンピュータ・プログラム・コード手段
が前記限界にも依存する、前記(27)記載のコンピュ
ータ・プログラム製品。 (29)クライアントの利用度及び前記利用パターンの
次元をモデル化するコンピュータ・プログラム・コード
手段を含む、前記(27)記載のコンピュータ・プログ
ラム製品。 (30)確率的ベクトルを用いて、前記クライアントを
パックするコンピュータ・プログラム・コード手段を含
む、前記(29)記載のコンピュータ・プログラム製
品。 (31)前記パックのためのコンピュータ・プログラム
・コード手段が、ルーフ回避プロセス、最小分散プロセ
ス、最小最大化プロセス、及び最大組み合わせプロセス
を含むグループから選択される、少なくとも1つのプロ
セスを使用する、前記(30)記載のコンピュータ・プ
ログラム製品。 (32)前記ホスティング・サービス資源が、協調ホス
ティング・サービス、コマース・ホスティング・サービ
ス、及びe-businessホスティング・サービスを含むグル
ープから選択される、少なくとも1つのホスティング・
サービスに関係する、前記(27)記載のコンピュータ
・プログラム製品。 (33)前記割当てのためのコンピュータ・プログラム
・コード手段がサービス品質(QoS)保証をもらた
す、前記(27)記載のコンピュータ・プログラム製
品。 (34)前記利用パターンが1つ以上のWebサイトの
アクセス率に依存し、前記アクセス率が複数の時間目盛
り上で周期性を有する、前記(27)記載のコンピュー
タ・プログラム製品。 (35)相補性にもとづき、2つ以上のクライアントが
複数のクライアントから選択され、前記ホスティング・
サービス資源が選択された前記2つ以上のクライアント
に、組み合わせとして割当てられる、前記(34)記載
のコンピュータ・プログラム製品。 (36)前記割当てのためのコンピュータ・プログラム
・コード手段が、サーバに割当てられる前記2つ以上の
クライアントを選択するコンピュータ・プログラム・コ
ード手段を含み、選択された前記2つの以上のクライア
ントの各々が、残りの他の選択クライアントのピーク負
荷に対して、時間的に互いにばらばらなピーク負荷を有
する、前記(35)記載のコンピュータ・プログラム製
品。 (37)前記割当てられるホスティング・サービス資源
が、選択された前記2つ以上のクライアントの各々に排
他的に割当てられる資源と、選択された前記2つ以上の
クライアントによる使用のために、前記組み合わせに対
して割当てられる共用資源とを含む、前記(35)記載
のコンピュータ・プログラム製品。 (38)前記クライアントをモニタして、前記利用パタ
ーンを発見するコンピュータ・プログラム・コード手段
を含む、前記(27)記載のコンピュータ・プログラム
製品。 (39)2以上の整数Nのクライアントが選択されて、
サーバに割当てられ、前記サーバがN個の仮想サーバに
区分化され、各クライアントが前記N個の仮想サーバの
対応する1つを排他的に割当てられ、前記N個の仮想サ
ーバを提供するために要求される能力を超える、前記サ
ーバの過剰な能力が、前記Nクライアントにより共用さ
れる、前記(36)記載のコンピュータ・プログラム製
品。 (40)ホスティング・コンピュータ・サービスにおい
て、資源を割当て、計画する意志決定支援システムであ
って、クライアントの少なくとも1つの利用パターン、
及びサービス品質に関する指定ルールに応じて、前記ク
ライアントによる1つ以上のサーバの資源の利用をモデ
ル化する手段と、前記クライアントを受容する最小数の
サーバを決定し、指定最低サービス品質を保証する手段
とを含む意志決定支援システム。 (41)前記最小数のサーバを決定する手段が、確率ベ
クトル・パッキングを使用する、前記(40)記載の意
志決定システム。 (42)前記システムが、前記ホスティング・コンピュ
ータ・サービスにおいて資源の最適な管理を容易にす
る、前記(40)記載の意志決定支援システム。 (43)前記ホスティング・コンピュータ・サービス
が、ホスティング・コンピュータ資源と、コンピュータ
・アプリケーションと、コンピュータ関連サービスと、
ネットワーク帯域幅とを含む、前記(40)記載の位置
決定支援システム。 (44)サービス・プロバイダのために、最適な資源計
画及び割当ての提案のセットを生成する手段を含む、前
記(40)記載の意志決定支援システム。 (45)ビジネス・モデル・ホスティング最適化アプリ
ケーションにおいて有用な最適化サービスを提供する、
前記(40)記載の意志決定支援システム。 (46)ホスティング・コンピュータ・サービスにおい
て、資源を割当て、計画する意志決定支援方法であっ
て、クライアントの少なくとも1つの利用パターン、及
びサービス品質に関する指定ルールに応じて、前記クラ
イアントによる1つ以上のサーバの資源の利用をモデル
化するステップと、前記クライアントを受容する最小数
のサーバを決定し、指定最低サービス品質を保証するス
テップとを含む方法。 (47)前記最小数のサーバを決定するステップが、確
率ベクトル・パッキングを使用する、前記(46)記載
の方法。 (48)前記方法が、前記ホスティング・コンピュータ
・サービスにおいて資源の最適な管理を容易にする、前
記(40)記載の意志決定支援システム。 (49)前記ホスティング・コンピュータ・サービス
が、ホスティング・コンピュータ資源と、コンピュータ
・アプリケーションと、コンピュータ関連サービスと、
ネットワーク帯域幅とを含む、前記(46)記載の方
法。 (50)サービス・プロバイダのために、最適な資源計
画及び割当ての提案のセットを生成するステップを含
む、前記(47)記載の方法。 (51)ビジネス・モデル・ホスティング最適化アプリ
ケーションにおいて有用な最適化サービスを提供する、
前記(40)記載の意志決定支援システム。 (52)ホスティング・コンピュータ・サービスにおい
て、資源を割当て、計画する意志決定支援を提供するコ
ンピュータ・プログラムが記録された、コンピュータ可
読媒体を有するコンピュータ・プログラム製品であっ
て、クライアントの少なくとも1つの利用パターン、及
びサービス品質に関する指定ルールに応じて、前記クラ
イアントによる1つ以上のサーバの資源の利用をモデル
化するコンピュータ・プログラム・コード手段と、前記
クライアントを受容する最小数のサーバを決定し、指定
最低サービス品質を保証するコンピュータ・プログラム
・コード手段とを含むコンピュータ・プログラム製品。 (53)前記最小数のサーバを決定するコンピュータ・
プログラム・コード手段が、確率ベクトル・パッキング
を使用する、前記(52)記載のコンピュータ・プログ
ラム製品。 (54)前記コンピュータ・プログラム製品が、前記ホ
スティング・コンピュータ・サービスにおいて資源の最
適な管理を容易にする、前記(52)記載のコンピュー
タ・プログラム製品。 (55)前記ホスティング・コンピュータ・サービス
が、ホスティング・コンピュータ資源と、コンピュータ
・アプリケーションと、コンピュータ関連サービスと、
ネットワーク帯域幅とを含む、前記(52)記載のコン
ピュータ・プログラム製品。 (56)サービス・プロバイダのために、最適な資源計
画及び割当ての提案のセットを生成するコンピュータ・
プログラム・コード手段を含む、前記(52)記載のコ
ンピュータ・プログラム製品。 (57)ビジネス・モデル・ホスティング最適化アプリ
ケーションにおいて有用な最適化サービスを提供する、
前記(52)記載のコンピュータ・プログラム製品。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に従い、ホスティング・
コンピュータ・サービスのために、資源を最適に割当
て、計画するシステムのブロック図である。
【図2】図1のシステムに含まれる意志決定支援システ
ムの詳細ブロック図である。
【図3】本発明の好適な実施例に従い、ホスティング・
コンピュータ・サービスのために資源を最適に割当て、
計画する方法のフローチャートである。
【図4】本発明の実施例が実現される汎用コンピュータ
のブロック図である。
【符号の説明】
100、200 システム 110 Web 112 モニタ・システム 114 利用パターン・データベース 116、230 意志決定支援システム(DSS) 118、220 ルール(SLA) 120、240 人間 232 モデリング・モジュール 300 方法 400 コンピュータ・システム 410 ビデオ・ディスプレイ 420 インターネット 430 キーボード 432 マウス 460 ビデオ・インタフェース 462 記憶装置 464、472 入出力(I/O)インタフェース 466 中央処理ユニット(CPU) 470 メモリ 480 バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョハラ・シリーン・シャハブディン インド110096、ニューデリ、マユール・ビ ハー・アイ・エクステンション、イース ト・エンド・アパートメンツ 8/404 (72)発明者 カナン・バラジ インド001017、ニューデリ、マルビヤ・ナ ガー エフ 2/8 (72)発明者 サンジブ・カプーア インド110057、ニューデリ、バサント・ビ ハー ディ−16/17 (72)発明者 サンディープ・ジュネジャ インド110016、ニューデリ、ハウズ・カー ス、アイ・アイ・ティ・デリー、ノース・ アベニュー 6 (72)発明者 ビシュ・ガプタ インド110052、デリー、シャリマー・バグ エィ−イ−10 (72)発明者 アドハイ・チュラングー インド180001、ジャミュ・アンド・カシュ マー、ジャミュ・タウィ、メディカル・エ ンクレーブ ディ−5 Fターム(参考) 5B045 BB28 BB42 5B085 AA01 AC01 BA06 BG07 5B098 AA10 GA01 GD01 GD14

Claims (57)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの共用サーバにおいて、ホ
    スティング・サービス資源をクライアントに割当てる方
    法であって、 前記クライアントの利用パターンを発見するステップ
    と、 前記利用パターンに応じて、前記資源を前記クライアン
    トに割当てるステップとを含む方法。
  2. 【請求項2】前記クライアントの各々に対して、最小及
    び最大ホスティング・サービス資源を指定する限界を提
    供するステップを含み、前記割当てステップが前記限界
    にも依存する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記クライアントの利用度及び前記利用パ
    ターンの次元をモデル化するステップを含む、請求項1
    記載の方法。
  4. 【請求項4】確率的ベクトルを用いて、前記クライアン
    トをパックするステップを含む、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】前記パックするステップが、ルーフ回避プ
    ロセス、最小分散プロセス、最小最大化プロセス、及び
    最大組み合わせプロセスを含むグループから選択され
    る、少なくとも1つのプロセスを使用する、請求項4記
    載の方法。
  6. 【請求項6】前記ホスティング・サービス資源が、協調
    ホスティング・サービス、コマース・ホスティング・サ
    ービス、及びe-businessホスティング・サービスを含む
    グループから選択される、少なくとも1つのホスティン
    グ・サービスに関係する、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】前記割当てステップが、サービス品質(Q
    oS)保証をもらたす、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】前記利用パターンが1つ以上のWebサイ
    トのアクセス率に依存し、前記アクセス率が複数の時間
    目盛り上で周期性を有する、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】相補性にもとづき、2つ以上のクライアン
    トが複数のクライアントから選択され、前記ホスティン
    グ・サービス資源が選択された前記2つ以上のクライア
    ントに、組み合わせとして割当てられる、請求項8記載
    の方法。
  10. 【請求項10】前記割当てステップが、サーバに割当て
    られる前記2つ以上のクライアントを選択するステップ
    を含み、選択された前記2つの以上のクライアントの各
    々が、残りの他の選択クライアントのピーク負荷に対し
    て、時間的に互いにばらばらなピーク負荷を有する、請
    求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】前記割当てられるホスティング・サービ
    ス資源が、選択された前記2つ以上のクライアントの各
    々に排他的に割当てられる資源と、選択された前記2つ
    以上のクライアントによる使用のために、前記組み合わ
    せに対して割当てられる共用資源とを含む、請求項9記
    載の方法。
  12. 【請求項12】前記クライアントをモニタして、前記利
    用パターンを発見するステップを含む、請求項1記載の
    方法。
  13. 【請求項13】2以上の整数Nのクライアントが選択さ
    れて、サーバに割当てられ、前記サーバがN個の仮想サ
    ーバに区分化され、各クライアントが前記N個の仮想サ
    ーバの対応する1つを排他的に割当てられ、前記N個の
    仮想サーバを提供するために要求される能力を超える、
    前記サーバの過剰な能力が、前記Nクライアントにより
    共用される、請求項10記載の方法。
  14. 【請求項14】少なくとも1つの共用サーバにおいて、
    ホスティング・サービス資源をクライアントに割当てる
    装置であって、 前記クライアントの利用パターンを発見する手段と、 前記利用パターンに応じて、前記資源を前記クライアン
    トに割当てる手段とを含む装置。
  15. 【請求項15】前記クライアントの各々に対して、最小
    及び最大ホスティング・サービス資源を指定する限界を
    提供する手段を含み、前記割当て手段が前記限界にも依
    存する、請求項14記載の装置。
  16. 【請求項16】クライアントの利用度及び前記利用パタ
    ーンの次元をモデル化する手段を含む、請求項14記載
    の装置。
  17. 【請求項17】確率的ベクトルを用いて、前記クライア
    ントをパックする手段を含む、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】前記パッキング手段が、ルーフ回避プロ
    セス、最小分散プロセス、最小最大化プロセス、及び最
    大組み合わせプロセスを含むグループから選択される、
    少なくとも1つのプロセスを使用する、請求項17記載
    の装置。
  19. 【請求項19】前記ホスティング・サービス資源が、協
    調ホスティング・サービス、コマース・ホスティング・
    サービス、及びe-businessホスティング・サービスを含
    むグループから選択される、少なくとも1つのホスティ
    ング・サービスに関係する、請求項14記載の装置。
  20. 【請求項20】前記割当て手段がサービス品質(Qo
    S)保証をもらたす、請求項14記載の装置。
  21. 【請求項21】前記利用パターンが1つ以上のWebサ
    イトのアクセス率に依存し、前記アクセス率が複数の時
    間目盛り上で周期性を有する、請求項14記載の装置。
  22. 【請求項22】相補性にもとづき、2つ以上のクライア
    ントが複数のクライアントから選択され、前記ホスティ
    ング・サービス資源が選択された前記2つ以上のクライ
    アントに、組み合わせとして割当てられる、請求項21
    記載の装置。
  23. 【請求項23】前記割当て手段が、サーバに割当てられ
    る前記2つ以上のクライアントを選択する手段を含み、
    選択された前記2つの以上のクライアントの各々が、残
    りの他の選択クライアントのピーク負荷に対して、時間
    的に互いにばらばらなピーク負荷を有する、請求項22
    記載の装置。
  24. 【請求項24】前記割当てられるホスティング・サービ
    ス資源が、選択された前記2つ以上のクライアントの各
    々に排他的に割当てられる資源と、選択された前記2つ
    以上のクライアントによる使用のために、前記組み合わ
    せに対して割当てられる共用資源とを含む、請求項22
    記載の装置。
  25. 【請求項25】前記クライアントをモニタして、前記利
    用パターンを発見する手段を含む、請求項14記載の装
    置。
  26. 【請求項26】2以上の整数Nのクライアントが選択さ
    れて、サーバに割当てられ、前記サーバがN個の仮想サ
    ーバに区分化され、各クライアントが前記N個の仮想サ
    ーバの対応する1つを排他的に割当てられ、前記N個の
    仮想サーバを提供するために要求される能力を超える、
    前記サーバの過剰な能力が、前記Nクライアントにより
    共用される、請求項23記載の装置。
  27. 【請求項27】少なくとも1つの共用サーバにおいて、
    ホスティング・サービス資源をクライアントに割当てる
    コンピュータ・プログラムを記録されたコンピュータ可
    読媒体を有するコンピュータ・プログラム製品であっ
    て、 前記クライアントの利用パターンを発見するコンピュー
    タ・プログラム・コード手段と、 前記利用パターンに応じて、前記資源を前記クライアン
    トに割当てるコンピュータ・プログラム・コード手段と
    を含むコンピュータ・プログラム製品。
  28. 【請求項28】前記クライアントの各々に対して、最小
    及び最大ホスティング・サービス資源を指定する限界を
    提供するコンピュータ・プログラム・コード手段を含
    み、前記割当てのためのコンピュータ・プログラム・コ
    ード手段が前記限界にも依存する、請求項27記載のコ
    ンピュータ・プログラム製品。
  29. 【請求項29】クライアントの利用度及び前記利用パタ
    ーンの次元をモデル化するコンピュータ・プログラム・
    コード手段を含む、請求項27記載のコンピュータ・プ
    ログラム製品。
  30. 【請求項30】確率的ベクトルを用いて、前記クライア
    ントをパックするコンピュータ・プログラム・コード手
    段を含む、請求項29記載のコンピュータ・プログラム
    製品。
  31. 【請求項31】前記パックのためのコンピュータ・プロ
    グラム・コード手段が、ルーフ回避プロセス、最小分散
    プロセス、最小最大化プロセス、及び最大組み合わせプ
    ロセスを含むグループから選択される、少なくとも1つ
    のプロセスを使用する、請求項30記載のコンピュータ
    ・プログラム製品。
  32. 【請求項32】前記ホスティング・サービス資源が、協
    調ホスティング・サービス、コマース・ホスティング・
    サービス、及びe-businessホスティング・サービスを含
    むグループから選択される、少なくとも1つのホスティ
    ング・サービスに関係する、請求項27記載のコンピュ
    ータ・プログラム製品。
  33. 【請求項33】前記割当てのためのコンピュータ・プロ
    グラム・コード手段がサービス品質(QoS)保証をも
    らたす、請求項27記載のコンピュータ・プログラム製
    品。
  34. 【請求項34】前記利用パターンが1つ以上のWebサ
    イトのアクセス率に依存し、前記アクセス率が複数の時
    間目盛り上で周期性を有する、請求項27記載のコンピ
    ュータ・プログラム製品。
  35. 【請求項35】相補性にもとづき、2つ以上のクライア
    ントが複数のクライアントから選択され、前記ホスティ
    ング・サービス資源が選択された前記2つ以上のクライ
    アントに、組み合わせとして割当てられる、請求項34
    記載のコンピュータ・プログラム製品。
  36. 【請求項36】前記割当てのためのコンピュータ・プロ
    グラム・コード手段が、サーバに割当てられる前記2つ
    以上のクライアントを選択するコンピュータ・プログラ
    ム・コード手段を含み、選択された前記2つの以上のク
    ライアントの各々が、残りの他の選択クライアントのピ
    ーク負荷に対して、時間的に互いにばらばらなピーク負
    荷を有する、請求項35記載のコンピュータ・プログラ
    ム製品。
  37. 【請求項37】前記割当てられるホスティング・サービ
    ス資源が、選択された前記2つ以上のクライアントの各
    々に排他的に割当てられる資源と、選択された前記2つ
    以上のクライアントによる使用のために、前記組み合わ
    せに対して割当てられる共用資源とを含む、請求項35
    記載のコンピュータ・プログラム製品。
  38. 【請求項38】前記クライアントをモニタして、前記利
    用パターンを発見するコンピュータ・プログラム・コー
    ド手段を含む、請求項27記載のコンピュータ・プログ
    ラム製品。
  39. 【請求項39】2以上の整数Nのクライアントが選択さ
    れて、サーバに割当てられ、前記サーバがN個の仮想サ
    ーバに区分化され、各クライアントが前記N個の仮想サ
    ーバの対応する1つを排他的に割当てられ、前記N個の
    仮想サーバを提供するために要求される能力を超える、
    前記サーバの過剰な能力が、前記Nクライアントにより
    共用される、請求項36記載のコンピュータ・プログラ
    ム製品。
  40. 【請求項40】ホスティング・コンピュータ・サービス
    において、資源を割当て、計画する意志決定支援システ
    ムであって、 クライアントの少なくとも1つの利用パターン、及びサ
    ービス品質に関する指定ルールに応じて、前記クライア
    ントによる1つ以上のサーバの資源の利用をモデル化す
    る手段と、 前記クライアントを受容する最小数のサーバを決定し、
    指定最低サービス品質を保証する手段とを含む意志決定
    支援システム。
  41. 【請求項41】前記最小数のサーバを決定する手段が、
    確率ベクトル・パッキングを使用する、請求項40記載
    の意志決定システム。
  42. 【請求項42】前記システムが、前記ホスティング・コ
    ンピュータ・サービスにおいて資源の最適な管理を容易
    にする、請求項40記載の意志決定支援システム。
  43. 【請求項43】前記ホスティング・コンピュータ・サー
    ビスが、ホスティング・コンピュータ資源と、コンピュ
    ータ・アプリケーションと、コンピュータ関連サービス
    と、ネットワーク帯域幅とを含む、請求項40記載の位
    置決定支援システム。
  44. 【請求項44】サービス・プロバイダのために、最適な
    資源計画及び割当ての提案のセットを生成する手段を含
    む、請求項40記載の意志決定支援システム。
  45. 【請求項45】ビジネス・モデル・ホスティング最適化
    アプリケーションにおいて有用な最適化サービスを提供
    する、請求項40記載の意志決定支援システム。
  46. 【請求項46】ホスティング・コンピュータ・サービス
    において、資源を割当て、計画する意志決定支援方法で
    あって、 クライアントの少なくとも1つの利用パターン、及びサ
    ービス品質に関する指定ルールに応じて、前記クライア
    ントによる1つ以上のサーバの資源の利用をモデル化す
    るステップと、 前記クライアントを受容する最小数のサーバを決定し、
    指定最低サービス品質を保証するステップとを含む方
    法。
  47. 【請求項47】前記最小数のサーバを決定するステップ
    が、確率ベクトル・パッキングを使用する、請求項46
    記載の方法。
  48. 【請求項48】前記方法が、前記ホスティング・コンピ
    ュータ・サービスにおいて資源の最適な管理を容易にす
    る、請求項40記載の意志決定支援システム。
  49. 【請求項49】前記ホスティング・コンピュータ・サー
    ビスが、ホスティング・コンピュータ資源と、コンピュ
    ータ・アプリケーションと、コンピュータ関連サービス
    と、ネットワーク帯域幅とを含む、請求項46記載の方
    法。
  50. 【請求項50】サービス・プロバイダのために、最適な
    資源計画及び割当ての提案のセットを生成するステップ
    を含む、請求項47記載の方法。
  51. 【請求項51】ビジネス・モデル・ホスティング最適化
    アプリケーションにおいて有用な最適化サービスを提供
    する、請求項40記載の意志決定支援システム。
  52. 【請求項52】ホスティング・コンピュータ・サービス
    において、資源を割当て、計画する意志決定支援を提供
    するコンピュータ・プログラムが記録された、コンピュ
    ータ可読媒体を有するコンピュータ・プログラム製品で
    あって、 クライアントの少なくとも1つの利用パターン、及びサ
    ービス品質に関する指定ルールに応じて、前記クライア
    ントによる1つ以上のサーバの資源の利用をモデル化す
    るコンピュータ・プログラム・コード手段と、 前記クライアントを受容する最小数のサーバを決定し、
    指定最低サービス品質を保証するコンピュータ・プログ
    ラム・コード手段とを含むコンピュータ・プログラム製
    品。
  53. 【請求項53】前記最小数のサーバを決定するコンピュ
    ータ・プログラム・コード手段が、確率ベクトル・パッ
    キングを使用する、請求項52記載のコンピュータ・プ
    ログラム製品。
  54. 【請求項54】前記コンピュータ・プログラム製品が、
    前記ホスティング・コンピュータ・サービスにおいて資
    源の最適な管理を容易にする、請求項52記載のコンピ
    ュータ・プログラム製品。
  55. 【請求項55】前記ホスティング・コンピュータ・サー
    ビスが、ホスティング・コンピュータ資源と、コンピュ
    ータ・アプリケーションと、コンピュータ関連サービス
    と、ネットワーク帯域幅とを含む、請求項52記載のコ
    ンピュータ・プログラム製品。
  56. 【請求項56】サービス・プロバイダのために、最適な
    資源計画及び割当ての提案のセットを生成するコンピュ
    ータ・プログラム・コード手段を含む、請求項52記載
    のコンピュータ・プログラム製品。
  57. 【請求項57】ビジネス・モデル・ホスティング最適化
    アプリケーションにおいて有用な最適化サービスを提供
    する、請求項52記載のコンピュータ・プログラム製
    品。
JP2002017737A 2001-01-29 2002-01-25 ホスティング・サービス資源をクライアントに割当てる装置及びコンピュータ・プログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3903419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/772,246 US6877035B2 (en) 2001-01-29 2001-01-29 System for optimal resource allocation and planning for hosting computing services
US09/772246 2001-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002318791A true JP2002318791A (ja) 2002-10-31
JP3903419B2 JP3903419B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=25094433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002017737A Expired - Fee Related JP3903419B2 (ja) 2001-01-29 2002-01-25 ホスティング・サービス資源をクライアントに割当てる装置及びコンピュータ・プログラムを記録した記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6877035B2 (ja)
JP (1) JP3903419B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518887A (ja) * 2002-12-10 2006-08-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション トラフィック・パターン認識に基づくWebサイト・トラフィックのコロケーションおよびオフロードのための装置および方法
JP2007058727A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Hitachi Ltd ストレージ管理システムおよびその方法
JP2008515106A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション サービス・パフォーマンスとアプリケーション配置管理を調整する装置、システム、方法
US7779413B2 (en) 2004-06-03 2010-08-17 Hitachi, Ltd. Method of assigning available resources for internal and external users at start time of scheduled time period based on program reservations information
US7912957B2 (en) 2003-02-21 2011-03-22 International Business Machines Corporation Autonomic service routing using observed resource requirement for self-optimization
JP2012526304A (ja) * 2008-09-09 2012-10-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 別々の情報技術製品/ソリューション展開間でパフォーマンス・データを共有する方法およびシステム
US8452875B2 (en) 2008-10-13 2013-05-28 Mitsubishi Electric Corporation Resource allocation apparatus, resource allocation program and recording media, and resource allocation method
JP2017046357A (ja) * 2010-03-16 2017-03-02 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー バーチャルマシン通信トラフィックを成形すること

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6938256B2 (en) * 2000-01-18 2005-08-30 Galactic Computing Corporation System for balance distribution of requests across multiple servers using dynamic metrics
US7698111B2 (en) * 2005-03-09 2010-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for computational analysis
US6842769B1 (en) 2000-05-05 2005-01-11 Interland, Inc. Automatically configured network server
US6816905B1 (en) * 2000-11-10 2004-11-09 Galactic Computing Corporation Bvi/Bc Method and system for providing dynamic hosted service management across disparate accounts/sites
US8538843B2 (en) 2000-07-17 2013-09-17 Galactic Computing Corporation Bvi/Bc Method and system for operating an E-commerce service provider
US20020103904A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 Hay Russel C. Method and apparatus for controlling access to files associated with a virtual server
US7123588B2 (en) * 2001-06-04 2006-10-17 Lucent Technologies Inc. Decision support mechanisms for bandwidth commerce in communication networks
US20030061262A1 (en) * 2001-09-25 2003-03-27 Hahn Stephen C. Method and apparatus for partitioning resources within a computer system
US7310672B2 (en) * 2001-11-13 2007-12-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for exploiting service level objectives to enable resource sharing in a communication network having a plurality of application environments
US7640547B2 (en) * 2002-02-08 2009-12-29 Jpmorgan Chase & Co. System and method for allocating computing resources of a distributed computing system
US7103628B2 (en) * 2002-06-20 2006-09-05 Jp Morgan Chase & Co. System and method for dividing computations
AU2003215105A1 (en) * 2002-02-08 2003-09-02 Jpmorgan Chase Bank System and method for allocating computing resources
US6895472B2 (en) * 2002-06-21 2005-05-17 Jp Morgan & Chase System and method for caching results
US7376693B2 (en) * 2002-02-08 2008-05-20 Jp Morgan Chase & Company System architecture for distributed computing and method of using the system
US8095620B2 (en) * 2002-06-13 2012-01-10 Elbit Systems Land and C41-Tadiran Ltd. System and method for dynamic allocation of a resource
US7165103B2 (en) * 2002-06-26 2007-01-16 Microsoft Corporation Method and system for matching network clients and servers under matching constraints
US7792951B2 (en) * 2002-12-10 2010-09-07 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for classification of web sites
US20040133889A1 (en) * 2002-12-12 2004-07-08 Renzo Colle Scheduling tasks across multiple locations
US20040158568A1 (en) * 2002-12-12 2004-08-12 Renzo Colle Scheduling resources for performing a service
US7860957B1 (en) * 2002-12-20 2010-12-28 Cisco Technology, Inc. System and method for managing network services in a distributed system
JP4077352B2 (ja) * 2003-03-31 2008-04-16 株式会社日立製作所 負荷分散方法及びその実施システム並びにその処理プログラム
JP2005038071A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Hitachi Ltd ストレージの容量を最適化する管理方法
JP4066932B2 (ja) * 2003-11-10 2008-03-26 株式会社日立製作所 予測に基づいた計算機リソース配分方法
US7289989B2 (en) * 2003-11-12 2007-10-30 International Business Machines Corporation Pattern based web services
JP3896111B2 (ja) * 2003-12-15 2007-03-22 株式会社日立製作所 リソース割り当てシステム、方法及びプログラム
US7430741B2 (en) * 2004-01-20 2008-09-30 International Business Machines Corporation Application-aware system that dynamically partitions and allocates resources on demand
DE102004005730A1 (de) * 2004-02-05 2005-08-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Konfiguration eines Computerprogramms
US7970902B2 (en) * 2004-03-19 2011-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computing utility policing system and method using entitlement profiles
US8831026B2 (en) * 2004-03-19 2014-09-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamically scheduling requests
US7496564B2 (en) 2004-11-19 2009-02-24 International Business Machines Corporation Resource optimizations in computing utilities
ES2329802T3 (es) * 2004-12-16 2009-12-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Metodo y dispositivos para distribuir peticiones de servicio a proveedores de servicios.
CN100401704C (zh) * 2005-07-27 2008-07-09 华为技术有限公司 一种获取收敛比的方法
US8104041B2 (en) * 2006-04-24 2012-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer workload redistribution based on prediction from analysis of local resource utilization chronology data
JP4913502B2 (ja) * 2006-08-16 2012-04-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御方法、無線基地局及び無線制御局
US8046766B2 (en) * 2007-04-26 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Process assignment to physical processors using minimum and maximum processor shares
US20090006618A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Richard Hayton Methods and systems for access routing and resource mapping using filters
US7970905B2 (en) * 2008-07-03 2011-06-28 International Business Machines Corporation Method, system and computer program product for server selection, application placement and consolidation planning of information technology systems
US11064023B2 (en) * 2009-05-27 2021-07-13 Verizon Media Inc. Method for actively sharing available bandwidth to consumer nodes in a peer-to-peer network for delivery of video streams
US9883008B2 (en) 2010-01-15 2018-01-30 Endurance International Group, Inc. Virtualization of multiple distinct website hosting architectures
US20110179175A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Endurance International Group, Inc. Migrating a web hosting service from one architecture to another, where at least one is a common service architecture
US9277022B2 (en) 2010-01-15 2016-03-01 Endurance International Group, Inc. Guided workflows for establishing a web presence
US9253016B2 (en) 2010-11-02 2016-02-02 International Business Machines Corporation Management of a data network of a computing environment
US8959220B2 (en) * 2010-11-02 2015-02-17 International Business Machines Corporation Managing a workload of a plurality of virtual servers of a computing environment
US8966020B2 (en) 2010-11-02 2015-02-24 International Business Machines Corporation Integration of heterogeneous computing systems into a hybrid computing system
US9081613B2 (en) 2010-11-02 2015-07-14 International Business Machines Corporation Unified resource manager providing a single point of control
US8984109B2 (en) 2010-11-02 2015-03-17 International Business Machines Corporation Ensemble having one or more computing systems and a controller thereof
US8386286B2 (en) 2011-05-26 2013-02-26 Xerox Corporation System and method for the dynamic allocation of resources
US9047561B2 (en) * 2012-05-30 2015-06-02 Sap Se Contextual network access optimizer
US10318896B1 (en) * 2014-09-19 2019-06-11 Amazon Technologies, Inc. Computing resource forecasting and optimization
JP6349264B2 (ja) * 2015-01-19 2018-06-27 株式会社日立製作所 計算資源割当て方法およびシステム
WO2017124981A1 (en) 2016-01-18 2017-07-27 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for cloud workload provisioning
US10929792B2 (en) 2016-03-17 2021-02-23 International Business Machines Corporation Hybrid cloud operation planning and optimization
US10782949B2 (en) 2018-01-08 2020-09-22 International Business Machines Corporation Risk aware application placement modeling and optimization in high turnover DevOps environments
US10924410B1 (en) 2018-09-24 2021-02-16 Amazon Technologies, Inc. Traffic distribution mapping in a service-oriented system
US11184269B1 (en) 2020-04-13 2021-11-23 Amazon Technologies, Inc. Collecting route-based traffic metrics in a service-oriented system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5553239A (en) 1994-11-10 1996-09-03 At&T Corporation Management facility for server entry and application utilization in a multi-node server configuration
US5664006A (en) * 1995-06-07 1997-09-02 Globalstar L.P. Method for accounting for user terminal connection to a satellite communications system
US5734828A (en) 1995-08-30 1998-03-31 Intel Corporation System for accessing/delivering on-line/information services via individualized environments using streamlined application sharing host and client services
US6516350B1 (en) * 1999-06-17 2003-02-04 International Business Machines Corporation Self-regulated resource management of distributed computer resources
US6721270B1 (en) * 1999-08-09 2004-04-13 Lucent Technologies Inc. Multicommodity flow method for designing traffic distribution on a multiple-service packetized network
US6938256B2 (en) * 2000-01-18 2005-08-30 Galactic Computing Corporation System for balance distribution of requests across multiple servers using dynamic metrics
US20020141342A1 (en) * 2000-12-07 2002-10-03 Furman Elliot M. Method and system for automatically directing data in a computer network

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518887A (ja) * 2002-12-10 2006-08-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション トラフィック・パターン認識に基づくWebサイト・トラフィックのコロケーションおよびオフロードのための装置および方法
US7912957B2 (en) 2003-02-21 2011-03-22 International Business Machines Corporation Autonomic service routing using observed resource requirement for self-optimization
US7779413B2 (en) 2004-06-03 2010-08-17 Hitachi, Ltd. Method of assigning available resources for internal and external users at start time of scheduled time period based on program reservations information
JP2008515106A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション サービス・パフォーマンスとアプリケーション配置管理を調整する装置、システム、方法
US8224465B2 (en) 2004-09-28 2012-07-17 International Business Machines Corporation Coordinating service performance and application placement management
JP2007058727A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Hitachi Ltd ストレージ管理システムおよびその方法
JP4686305B2 (ja) * 2005-08-26 2011-05-25 株式会社日立製作所 ストレージ管理システムおよびその方法
JP2012526304A (ja) * 2008-09-09 2012-10-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 別々の情報技術製品/ソリューション展開間でパフォーマンス・データを共有する方法およびシステム
US8452875B2 (en) 2008-10-13 2013-05-28 Mitsubishi Electric Corporation Resource allocation apparatus, resource allocation program and recording media, and resource allocation method
JP2017046357A (ja) * 2010-03-16 2017-03-02 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー バーチャルマシン通信トラフィックを成形すること

Also Published As

Publication number Publication date
US20020143945A1 (en) 2002-10-03
US6877035B2 (en) 2005-04-05
JP3903419B2 (ja) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903419B2 (ja) ホスティング・サービス資源をクライアントに割当てる装置及びコンピュータ・プログラムを記録した記録媒体
Lera et al. Availability-aware service placement policy in fog computing based on graph partitions
US7861247B1 (en) Assigning resources to an application component by taking into account an objective function with hard and soft constraints
JP2007518169A (ja) 準最適な最適とはいえないグリッド環境内におけるアプリケーションの動作の維持
US20130268653A1 (en) System for Distributing Requests Across Multiple Servers Using Dynamic Metrics
US20050149294A1 (en) Services search method
US7426570B2 (en) Determining placement of distributed application onto distributed resource infrastructure
Indhumathi et al. Design of task scheduling and fault tolerance mechanism based on GWO algorithm for attaining better QoS in cloud system
Smithamol et al. TMM: trust management middleware for cloud service selection by prioritization
Saidi et al. Resources allocation in cloud computing: a survey
US20130166751A1 (en) Distributed resource management systems and methods for resource management thereof
Kaur et al. Real-time scheduling on hierarchical heterogeneous fog networks
Lera et al. Analyzing the applicability of a multi-criteria decision method in fog computing placement problem
Cao et al. Distributed workflow mapping algorithm for maximized reliability under end-to-end delay constraint
Nasiri et al. A scheduling algorithm to maximize storm throughput in heterogeneous cluster
Komarasamy et al. ScHeduling of jobs and Adaptive Resource Provisioning (SHARP) approach in cloud computing
Reshmi et al. Profit and resource availability-constrained optimal handling of high-performance scientific computing tasks
Radha et al. Allocation of resources and scheduling in cloud computing with cloud migration
Guo et al. PARA: Performability‐aware resource allocation on the edges for cloud‐native services
Abdullah et al. A survey of iot stream query execution latency optimization within edge and cloud
Alizadeh et al. TPEL: Task possible execution level for effective scheduling in fog–cloud environment
Sung et al. OMBM-ML: efficient memory bandwidth management for ensuring QoS and improving server utilization
Masoumi et al. Efficient Protected VNF Placement and MEC Location Selection for Dynamic Service Provisioning in 5G Networks
Deepika et al. Cloud task scheduling based on a two stage strategy using KNN classifier
Venkatesh et al. A Novel Deep Learning Mechanism for Workload Balancing in Fog Computing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20060526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20061227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees