JP2002309089A - 硬化性シリコーン接着剤組成物 - Google Patents

硬化性シリコーン接着剤組成物

Info

Publication number
JP2002309089A
JP2002309089A JP2001352492A JP2001352492A JP2002309089A JP 2002309089 A JP2002309089 A JP 2002309089A JP 2001352492 A JP2001352492 A JP 2001352492A JP 2001352492 A JP2001352492 A JP 2001352492A JP 2002309089 A JP2002309089 A JP 2002309089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
vinyl
hydrogen
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001352492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002309089A5 (ja
Inventor
Judith Stein
ジュディス・シュタイン
Christina Marie Darkangelo Wood
クリスティナ・マリー・ダークアンジェロ・ウッド
Eriny Demian Youssef
エリニー・デメイン・ヨウゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2002309089A publication Critical patent/JP2002309089A/ja
Publication of JP2002309089A5 publication Critical patent/JP2002309089A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】硬化性シリコーン接着剤組成物。 【解決手段】シリコーン組成物は、1種類以上のビス
(トリアルコキシシリルアルキル)スクシネート、ビニ
ル含有ポリジオルガノシロキサン、水素含有ポリシロキ
サン、及び触媒量のヒドロシリル化触媒からなる室温加
硫性接着剤配合物からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は硬化性シリコーン組
成物に関する。特に、本発明は、基材との接着をもたら
す室温硬化性(RTV)接着剤配合物に関する。
【0002】
【従来の技術】硬化性シリコーン組成物は各種基材上の
積層体として広範囲の用途に用いられている。シリコー
ン組成物と基材の間にプライマーが不要となるようにシ
リコーン組成物に自己粘着性を与えるため、シリコーン
組成物には接着促進剤が常用される。
【0003】Mitchellらの米国特許第5164
461号には、ビニル含有ポリジオルガノシロキサン、
水素末端ポリシロキサン及び接着促進剤を含む付加硬化
型シリコーン組成物が記載されている。その接着促進剤
には、シリルマレエート、シリルマレイミド及びシリル
フマレートが包含される。このシリコーン組成物は約1
00〜約150℃の硬化温度でプラスチック、金属及び
ガラスなどの基材に自己接着させるのに有用である。開
示されたシリコーン組成物は優れた物理的性質と優れた
重ね剪断接着性とを併せもつ。
【0004】Steinらの米国特許第5414066
号は、接着促進剤としてN−複素環式シランを配合した
室温付加硬化型シリコーン接着剤組成物に関する。ビニ
ル含有ポリジオルガノシロキサン及び水素末端ポリシロ
キサンにN−複素環式シランを添加すると、室温で硬化
するシリコーン接着剤組成物が得られる。この組成物
は、ガラス、プラスチック及び金属などの基材との接着
性をもたらすことを目指したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】室温で硬化することが
できてプラスチック基材や金属基材との接着をもたらす
シリコーン接着剤組成物が開発されているが、室温で硬
化すると共に所望の物理的性質を有する新規接着促進剤
を含むシリコーン接着剤組成物が常に求められている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)1種類
以上のビス(トリアルコキシシリルアルキル)スクシネ
ート、(B)ビニル含有ポリジオルガノシロキサン、
(C)水素含有ポリシロキサン、及び(D)触媒量のヒ
ドロシリル化触媒を含む室温加硫性接着剤配合物からな
るシリコーン組成物に関する。
【0007】本発明の別の実施形態は、(I)(A)1
種類以上のビス(トリアルコキシシリルアルキル)スク
シネート、(B)ビニル含有ポリジオルガノシロキサ
ン、(C)水素含有ポリシロキサン、及び(D)触媒量
のヒドロシリル化触媒を含むシリコーン組成物を基材に
塗工し、(II)シリコーン組成物を硬化させることから
なる、シリコーン組成物及び基材に凝集破壊をもたらす
方法である。
【0008】本発明のさらに別の実施形態は、式
【0009】
【化7】
【0010】(式中、R3及びR1は独立に水素、アルキ
ル基、アリール基、アラルキル基、アルカリール基、シ
クロアルキル基又はビシクロアルキル基であり、R2
水素又はアルキル基からなり、「x」は約3〜約8であ
る。)からなるビス(トリアルコキシシリルアルキル)
スクシネートを提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】接着促進剤として有効量のビス
(トリアルコキシシリルアルキル)スクシネートをシリ
コーン組成物中に配合すると、金属基材及びポリマー基
材に接着する室温加硫性(RTV)接着剤配合物が得ら
れることが判明した。本明細書で使用する「有効量のビ
ス(トリアルコキシシリルアルキル)スクシネート」と
は、金属基材及びポリマー基材との接着を促進する接着
促進剤の量をいう。接着促進剤の量は、室温加硫性接着
剤配合物全体(本明細書では「組成物全体」又は「シリ
コーン組成物」という。)の約0.1〜約5重量%であ
る。
【0012】接着促進剤は、通常次の一般式(I)を有
する1種類以上のビス(トリアルコキシシリルアルキ
ル)スクシネート(A)である。
【0013】
【化8】
【0014】式中、「x」は約3〜約8の値を有する。
各R3及びR1は独立に水素、又はアルキル基、アリール
基、アラルキル基、アルカリール基、シクロアルキル基
もしくはビシクロアルキル基のような一価炭化水素基を
表す。各R2は水素又はアルキル基を表す。「アルキル
基」という用語は、直鎖アルキル基及び枝分れアルキル
基の両方を意味するものとする。直鎖及び枝分れアルキ
ル基は炭素原子数約1〜約20のものが好ましく、非限
定的な代表例としてはメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、第三級ブチル、ペンチル、ネオペン
チル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシルがある。
アリール基としてはフェニルやトリルのような例があ
る。シクロアルキル基又はビシクロアルキル基は環炭素
原子数約3〜約12のものが好ましく、環炭素原子の総
数は約50以下である。これらのシクロアルキル基の非
限定的な幾つかの代表例としては、シクロブチル、シク
ロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、
及びシクロヘプチルがある。好ましいアラルキル基は炭
素原子数約7〜約14のものであり、ベンジル、フェニ
ルブチル、フェニルプロピル、及びフェニルエチルがあ
るがこれらに限られることはない。R3が炭素原子1の
アルキル基であり、R1が水素からなり、R2が水素から
なり、そして「x」が3であるビス(トリメトキシシリ
ルプロピル)スクシネートを接着促進剤として使用する
のが最も好ましい。
【0015】本発明のビス(トリアルコキシシリルアル
キル)スクシネートを合成するには、まず、ジアリルス
クシネートをヒドロシリル化触媒、例えば白金触媒と反
応させてスクシネート−触媒混合物を形成し、得られた
スクシネート−触媒混合物を次にトリアルコキシシラン
と反応させてビス(トリアルコキシシリルアルキル)ス
クシネートを形成すればよい。
【0016】室温加硫性接着剤配合物は、有効量の1種
類以上のビス(トリアルコキシシリルアルキル)スクシ
ネート(A)に加えて、(B)ビニル含有ポリジオルガ
ノシロキサン、(C)水素含有ポリシロキサン、及び
(D)触媒量のヒドロシリル化触媒を含む。
【0017】ビニル含有ポリジオルガノシロキサンは次
の一般式(II)を有する。 (II) (R4)25SiO[(R4)2SiO]m[R45Si
O]nSi(R4)25式中、R5はエチレン性不飽和基、好
ましくはビニルであり、R4はC1-8アルキル基、フェニ
ル基、C3-10フルオロアルキル基及びこれらの混合物か
らなる群から選択され、「m」+「n」は25℃で約1
00〜約100000センチポアズ、好ましくは25℃
で約3000〜約95000センチポアズの粘度及びビ
ニル含有ポリジオルガノシロキサンの約0.02〜約
2.0重量%のビニル含量を有するビニル含有組成物を
得るのに十分な値を有する。R4で表される基はC1-4
ルキル基が好ましく、メチルがさらに好ましい。通常、
ビニル含有ポリジオルガノシロキサンは組成物全体の約
10〜約50重量%存在する。
【0018】ビニル含有ポリジオルガノシロキサン
(B)は(1)ビニル含有ポリジオルガノシロキサンを
含んでおり、また(2)ビニル含有シロキサン樹脂コポ
リマーをさらに含んでいてもよい。
【0019】ビニル含有シロキサン樹脂コポリマーは組
成物全体の約0〜約70重量%存在し、(R6)3SiO
1/2単位(「M」)とSiO4/2単位(「Q」)を有す
る。式中、R6はビニル基、又は脂肪族不飽和のない炭
素原子数6以下の一価炭化水素基であり、(R6)3SiO
1/2単位とSiO4/2単位との比は約0.5:1〜約1.
5:1であり、この樹脂のビニル含量はこのビニル含有
シロキサン樹脂コポリマーの約1.5〜約3.5重量%
である。このビニル含有シロキサン樹脂コポリマーは
「ビニル含有MQ樹脂」又は「MViQ」ともいわれる。
【0020】ビニル含有シロキサン樹脂コポリマーは、
さらに、(i)(R6)SiO3/2単位(「T」)、(ii)
(R6)2SiO2/2単位(「D」)又はこれらの組合せを
含有していてもよく、式中、(R6)2SiO2/2単位は、
ビニル含有シロキサン樹脂コポリマー中のシロキサン単
位の総モル数に対して約0〜約10モル%の量で存在
し、R6は既に定義した通りである。
【0021】水素含有ポリシロキサン(C)は、架橋剤
として機能し、通常は組成物全体の約1〜約15重量%
存在する。この水素含有ポリシロキサンは次の平均単位
式(III)で表される。 (III) R7 deSiO(4-d-e)/2 式中、R7は水素、一価炭化水素基、又は脂肪族不飽和
のない炭素原子数約1〜約10のハロゲン化一価炭化水
素基であり、「d」は0〜約3の値を有し、「e」は約
1〜約3の値を有し、「d」+「e」の和は約1〜約3
の値を有する。R 7はC1-8アルキル基、フェニル基、C
3-10フルオロアルキル基、及び水素から選択されるのが
好ましく、メチルが最も好ましい。最も普通の場合好ま
しいフルオロアルキル基はトリフルオロプロピルであ
る。
【0022】好ましい水素含有ポリシロキサンは次式
(IV)を有する。
【0023】
【化9】
【0024】ただし、R7は上で定義した通りであり、
「f」及び「g」は、これらを加えたときに、25℃で
約10〜約1000センチポアズ、好ましくは25℃で
約10〜約150センチポアズの粘度を得るのに十分な
値を有し、反応性水素の含量はこの水素含有ポリシロキ
サンの約0.02〜約1.6重量%である。式(IV)の
水素含有ポリシロキサンは本発明でヒドリド架橋剤とし
て使用することができる。
【0025】本発明で使用することができる他の水素含
有ポリシロキサンとしては、(R7)3SiO1/2からなる
「M」単位、H(R7)2SiO1/2からなる「MH」単位、
(R7) 2SiO2/2からなる「D」単位、HR7SiO2/2
からなる「DH」単位、R7SiO3/2からなる「T」単
位、HSiO3/2からなる「TH」単位、及び「Q」単
位、並びにこれらの混合物であって1以上の水素を含む
もので構成されるシロキサンコポリマー樹脂がある。好
ましい樹脂はジオルガノハイドロジェンシロキシ単位
(MH)とSiO4/2単位(Q)からなるMHQ樹脂とし
て知られており、このジオルガノハイドロジェンシロキ
シ単位とQ単位との比は約0.4:1.0〜約2.0:
1.0である。1以上の反応性水素原子をもつケイ素に
1以上のR7基(好ましくはメチル基)が結合した水素
含有ポリシロキサンが好ましい。水素含有ポリシロキサ
ンは単一化合物であってもよいし、複数の化合物の混合
物であってもよい。本発明で使用するのに適した別の水
素含有ポリシロキサンは、例えば米国特許第40616
09号に記載されている。
【0026】室温加硫性接着剤配合物はさらに触媒量の
ヒドロシリル化触媒(D)を含む。ヒドロシリル化触媒
(D)はヒドロシリル化反応を促進する。ヒドロシリル
化触媒(D)は典型的には白金族金属触媒である。ヒド
ロシリル化硬化反応を促進する別の触媒には、ルテニウ
ム、ロジウム、パラジウム、オスミウムもしくはイリジ
ウム又はこれらの金属の錯体を含むもののような貴金属
触媒がある。本発明での使用に適したヒドロシリル化触
媒の例は、例えば米国特許第3159601号、同第3
159662号、同第3220970号、同第3814
730号、同第3516946号及び同第402962
9号に開示されている。
【0027】ヒドロシリル化触媒は好ましくは白金含有
触媒である。好ましくは、白金含有触媒は、約4モルの
水和水を含むクロロ白金酸を重炭酸ナトリウムのエタノ
ール溶液の存在下でテトラビニルシクロテトラシロキサ
ンと反応させて作った白金錯体である。この触媒は米国
特許第3775452号に開示されており、カールステ
ッド(Karstedt)触媒といわれることが多い。
【0028】ヒドロシリル化触媒は触媒量で使用される
が、触媒量とはヒドロシリル化反応を促進するのに十分
な量である。一般に、組成物全体の重量を基準とした白
金金属の部で表して約0.1ppm以上、好ましくは約
5〜約250ppmの白金触媒が使用される。
【0029】アセチレン系アルコール(例えば、3,5
−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール及び2−メチル
−3−ブチン−2−オール)、アミン、テトラビニルテ
トラメチルシクロテトラシロキサン及びこれらの混合物
のような抑制剤も有効量で用いるときは使用することが
でき、有効量は、通例、組成物全体の約0.01〜約1
重量%である。
【0030】本発明の室温加硫性接着剤配合物は、慣用
の増量用充填材(E)、強化用充填材(F)及びこれら
の混合物を含んでいてもよい。室温加硫性接着剤配合物
は増量用充填材を組成物全体の約0〜約50重量%、好
ましくは約10〜約30重量%、強化用充填材を組成物
全体の約0〜約70重量%、好ましくは約20〜約50
重量%含有する。
【0031】本発明で有用な増量用充填材(E)の具体
例には、α石英、粉砕石英、酸化アルミニウム、ケイ酸
アルミニウム、ケイ酸ジルコニウム、酸化マグネシウ
ム、酸化亜鉛、タルク、ケイ藻土、酸化鉄、炭酸カルシ
ウム、粘土、チタニア、ジルコニア、雲母、粉砕ガラス
やガラス繊維のようなガラス、砂、カーボンブラック、
グラファイト、硫酸バリウム、硫酸亜鉛、木粉、コル
ク、フルオロカーボンポリマー粉末などがある。α石英
が最も好ましい増量用充填材である。
【0032】強化用充填材(F)の具体例には、ヒュー
ムドシリカや沈降シリカのようなシリカ、及び例えばオ
ルガノハロシラン、ジシロキサン又はジシラザンで処理
したヒュームドシリカや沈降シリカのような処理シリカ
充填材がある。ヒュームドシリカは本発明の組成物の強
化用充填材として特に有効である。特に好ましい処理ヒ
ュームドシリカは、米国特許第2938009号に記載
の方法に従ってヒュームドシリカをまず環状ポリシロキ
サン(例えばジメチル環状テトラマー)で処理した後、
米国特許第3635743号や同第3847848号に
記載されているようにシラザン(例えばヘキサメチルジ
シラザン)で処理してテトラマー処理シリカの表面の遊
離シラノールの大半を除去したものである。遊離シラノ
ールの大半を除去するとは、テトラマー処理したシリカ
の表面に約30%未満しかシラノールが残留していない
ことをいう。かかる充填材を本明細書中では「処理シリ
カ」ということがある。
【0033】本発明の室温加硫性接着剤配合物は、典型
的には、スパチュラ、ドラムローラー、機械式攪拌機、
三本ロールミル、シグマブレードミキサー、パン混練用
ドウミキサー又は二本ロールミルのような適当な回分
式、連続式又は半連続式混合手段を用いて、成分(B)
〜(E)を接着促進剤(A)及び任意成分と均質に混合
(すなわち一様に混合)することによって製造される。
【0034】硬化性組成物の使用直前に、全成分を一回
の混合段階で混合することも可能である。或いは、幾つ
かの成分を予め混合して2以上のパッケージを作って所
望に応じて貯蔵しておき、使用直前の最終段階で混合し
てもよい。
【0035】好ましくは、ビニル含有ポリジオルガノシ
ロキサン(B)をヒドロシリル化触媒(D)及び強化用
充填材と均質に混合してパッケージ(1)を形成する。
パッケージ(2)は水素含有ポリシロキサン(C)、1
種類以上のビニル含有ポリジオルガノシロキサン及び抑
制剤の混合物である。パッケージ(2)を接着促進剤、
追加の抑制剤及び追加の水素含有ポリシロキサンで変性
する。次にパッケージ(1)とパッケージ(2)を均質
に混合する。通例、パッケージ(1)とパッケージ
(2)の重量比は約15:1〜約1:1であり、好まし
くは約12:1〜約1:1である。これらの2つのパッ
ケージは本発明の組成物が必要とされるまで貯蔵し、本
発明の組成物が所望されるときに均質に混合すればよ
い。
【0036】基材上での組成物の全厚は通例約20〜約
60mmである。本発明の組成物は、ロール塗り、塗
布、スプレー塗りなどの適当な手段で基材表面に塗布
し、硬化させればよい。組成物を基材に塗布した後、室
温で約0.25〜約150時間硬化させることができ
る。通例、硬化温度は約25〜約150℃である。
【0037】本発明の組成物は、基材に塗布すると、試
験で接着破壊ではなく凝集破壊を示すという望ましい特
性をもつ。接着破壊及び凝集破壊の測定には一般に重ね
剪断接着強度試験を用いる。本明細書中で用いる「接着
破壊」とは、シリコーン層と基材層との接着面でシリコ
ーン層が基材から分離する、すなわち基材のシリコーン
層が破壊される前にシリコーン層と基材の間の結合が破
壊されることをいう。本明細書中で用いる「凝集破壊」
とは、シリコーン層と基材の間の結合が破壊される前に
シリコーン層又は基材が破壊することをいう。
【0038】本発明の室温加硫性接着剤配合物は、金属
基材、金属酸化物基材及びポリマー基材に凝集接着する
ことが判明した。金属基材には未処理又は処理アルミニ
ウム基材及び未処理又は処理スチール基材があるが、こ
れらに限られない。ポリマー基材には、フェノール樹
脂、エポキシ樹脂、ポリエーテルイミド、ポリアミド、
不飽和ポリエステル、ポリ(エチレンテレフタレー
ト)、ポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、
ポリアセタール及びポリイミドがあるが、これらに限ら
れない。好ましくは、室温加硫性接着剤配合物はフェノ
ール樹脂、エポキシ樹脂及び未処理金属基材との接着に
使用される。基材の処理には、基材の清浄化、当業者に
公知のプライマーの塗布又はこれらの組合せがある。本
組成物は、軍需産業、レーザー産業並びに電子産業及び
自動車産業で接着剤として使用できる。
【0039】室温加硫性接着剤配合物はヒドロシリル化
や縮合などのメカニズムによって硬化する。当業者が本
発明の理解を深めることができるように、限定のためで
はなく、例示のため、ヒドロシリル化によって硬化する
シリコーン組成物の実施例を以下に示す。
【0040】
【実施例】実施例1 250ミリリットル丸底フラスコに還流冷却器、攪拌
子、窒素導入口を取り付け、100gのジアリルスクシ
ネート(0.504モル)及び30ppmの白金(5%
カールステッド溶液64.1μl)を仕込んだ。この混
合物を70℃で5分間加熱攪拌した後、トリメトキシシ
ランをゆっくり加えた(145ml、135g、1.1
1モル)。混合物を24時間反応させた後真空ストリッ
ピングで過剰のトリメトキシシランを除いた。ビス(ト
リメトキシシリルプロピル)スクシネートが184g
(収率84%)得られた。生成物の純度及び同定はプロ
トン核磁気共鳴分光で決定した(4.1ppm 4Hト
リプレット、3.5ppm 18Hシングレット、2.
6ppm 4Hシングレット、1.8ppm 4Hマル
チプレット、0.6ppm 4Hトリプレット)。
【0041】様々な量のMH 2Q樹脂、ビス(トリメトキ
シシリルプロピル)スクシネート及び2−メチル−3−
ブチン−2−オール(抑制剤)を加えてパッケージ
(2)を改質してシリコーン組成物を製造した。パッケ
ージ(2)は最初、47重量%のビニル末端ポリジメチ
ルシロキサン(ビニル含量0.06重量%、粘度780
00センチポアズ)、47.5%の水素含有シロキサン
(水素含量0.8重量%、粘度40センチポアズ)、
3.8重量%のメチルビニルテトラマー抑制剤、及び
0.1重量%の3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−
オールを含有していた。次に、この改質パッケージ
(2)を、35ppmの白金触媒、40.4%のシリコ
ーン樹脂(ビニル含量1.26重量%、粘度32000
センチポアズ)、20.3%のビニル末端ポリジメチル
シロキサン(ビニル含量0.06重量%、粘度7800
0センチポアズ)、12%のビニル末端ポリジメチルシ
ロキサン(ビニル含量0.17重量%、粘度3700セ
ンチポアズ)、及び27.6%のシリカ充填材を含有す
るパッケージ(1)20gと混合した。改質パッケージ
(2)とパッケージ(1)を十分に混合し、減圧下で脱
気して室温加硫性接着剤配合物とした。この室温加硫性
接着剤配合物を裸アルミニウム重ね剪断試料(1インチ
×4インチ)に1インチ重ねて塗布した。これら試片を
室温で6日硬化させた。クロスヘッドスピード2インチ
/分のInstron 4202装置で重ね剪断接着強
さを測定した。様々な量のビス(トリメトキシシリルプ
ロピル)スクシネート、追加の水素含有ポリシロキサン
及び抑制剤の結果を表1に示す。
【0042】
【表1】
【0043】上の表から明らかなように、ビス(トリメ
トキシシリルプロピル)スクシネートは裸アルミニウム
との接着に有効な接着促進剤である。ここでいう「混合
型」とは接着破壊と凝集破壊の両方であったことを示
す。
【0044】実施例2 接着促進剤を変えて実施例1の方法を用いた。ビス(ト
リメトキシシリルプロピル)スクシネートの代わりにビ
ス(トリメトキシシリルプロピル)ヒドロムコネートを
用いた。様々な量のビス(トリメトキシシリルプロピ
ル)ヒドロムコネート、追加の水素含有ポリシロキサン
及び抑制剤の結果を表2に示す。
【0045】
【表2】
【0046】上の表が示しているように、いずれの試料
も裸アルミニウムに対して100%凝集破壊を示さなか
った。
【0047】これらの結果は、ビス(トリメトキシシリ
ルプロピル)スクシネートがシリコーン配合物に配合し
たときに有効な接着促進剤であることを示している。ビ
ス(トリメトキシシリルプロピル)スクシネートを有す
る配合物は室温で硬化することができ、裸アルミニウム
との重ね剪断複合体はシリコーンの内部で凝集破壊を示
す。
【0048】実施例3 0.1gのビス(トリメトキシシリルプロピル)スクシ
ネート及び5μlの2−メチル−3−ブチン−2−オー
ル用いて実施例1の方法を使用した。ビス(トリメトキ
シシリルプロピル)スクシネートを含む配合物の、アル
ミニウム被覆(アルクラッド)アルミニウム、裸アルミ
ニウム、陽極処理裸アルミニウム(硫酸サテン−透明陽
極処理)、及びスチール基材との接着を試験するために
重ね剪断試料を作成した。試料はすべて室温で6日間硬
化させた。
【0049】
【表3】
【0050】実施例4 剥離法を用いて、実施例3のビス(トリメトキシシリル
プロピル)スクシネートを含む配合物のエポキシ基材と
の接着を評価した。試験に先立って試料を7日間硬化さ
せた。すべてのケースで凝集破壊を示した。厚さ0.1
35〜0.18インチの試料では重ね剪断強さの平均値
は19.5±0.5psiであり、厚さ0.25〜0.
31インチの試料では重ね剪断強さの平均値は15.7
±1.5psiであった。
【0051】実施例5 実施例3のビス(トリメトキシシリルプロピル)スクシ
ネートを含む配合物を用いて、ガラス充填フェノール基
材についても接着と重ね剪断強さを評価した。試料は1
00℃のオーブンで1時間硬化させた。すべての試料で
凝集破壊が観察された。厚さ0.21〜0.22インチ
の試料では重ね剪断強さの平均値は14.5±1.0p
siであり、厚さ0.19〜0.195インチの試料で
は重ね剪断強さの平均値は18.7±0.6psiであ
った。
【0052】実施例6 接着促進剤を変えて実施例1の方法を用いた。ビス(ト
リメトキシシリルプロピル)スクシネートの代わりにビ
ス(トリメトキシシリルプロピル)セバケートを用い
た。様々な量のビス(トリメトキシシリルプロピル)セ
バケート、追加の水素含有ポリシロキサン及び抑制剤の
結果を表4に示す。
【0053】
【表4】
【0054】実施例7 接着促進剤を変えて実施例1の方法を用いた。ビス(ト
リメトキシシリルプロピル)スクシネートの代わりにビ
ス(トリメトキシシリルプロピル)アジペートを用い
た。様々な量のビス(トリメトキシシリルプロピル)ア
ジペート、追加の水素含有ポリシロキサン及び抑制剤の
結果を表5に示す。
【0055】
【表5】
【0056】表4及び表5から明らかな通り、ビス(ト
リメトキシシリルプロピル)セバケートを含む試料もビ
ス(トリメトキシシリルプロピル)アジペートを含む試
料も、アルミニウム被覆アルミニウム又は裸アルミニウ
ム基材に対して凝集破壊を示さなかった。
【0057】例示のため典型的な実施形態を開示した
が、以上の説明は本発明の技術的範囲を限定するもので
はない。従って、当業者には本発明の技術的思想及び技
術的範囲を逸脱せずに様々な修正、適合及び変更が自明
であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09J 5/00 C09J 5/00 183/05 183/05 183/07 183/07 (72)発明者 クリスティナ・マリー・ダークアンジェ ロ・ウッド アメリカ合衆国、ニューヨーク州、スコウ シャ、リバーサイド・アベニュー、605番 (72)発明者 エリニー・デメイン・ヨウゼフ アメリカ合衆国、ニューヨーク州、オール バニ、コンソール・ロード、180番 Fターム(参考) 4F100 AB01B AB10B AK01C AK33C AK52A AK53C BA02 BA03 BA07 BA10A BA10B BA10C CA23A GB90 JL11 4J002 AH003 BD123 CP04W CP12X CP13X DA028 DA038 DE078 DE098 DE108 DE118 DE138 DE148 DE238 DG048 DJ008 DJ018 DJ019 DJ048 DJ058 DL008 DM008 EX036 EZ007 FA048 FB099 FD013 FD018 FD019 FD157 GJ01 4J040 DJ032 EK031 EK042 KA14 KA42 MA10 PA00

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)1種類以上のビス(トリアルコキ
    シシリルアルキル)スクシネート、 (B)ビニル含有ポリジオルガノシロキサン、 (C)水素含有ポリシロキサン、及び (D)触媒量のヒドロシリル化触媒 を含んでなる室温加硫性接着剤配合物からなるシリコー
    ン組成物。
  2. 【請求項2】 室温加硫性接着剤配合物がさらに増量用
    充填材(E)、強化用充填材(F)又はこれらの組合せ
    を含む、請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 ビニル含有ポリジオルガノシロキサンが
    一般式(R4)25SiO[(R4)2SiO]m[R45SiO]
    nSi(R4)25(式中、R5はビニル基であり、R4は炭
    素原子数約1〜約8のアルキル基、フェニル基、炭素原
    子数約3〜約10のフルオロアルキル基及びこれらの混
    合物からなる群から選択され、「m」+「n」は該ポリ
    ジオルガノシロキサン全体として25℃で約100〜約
    100000センチポアズの粘度及び該ビニル含有ポリ
    ジオルガノシロキサンの約0.02〜約2.0重量%の
    ビニル含量を与えるに十分な値を有する。)を有してお
    り、(R6)3SiO1/2単位とSiO4/2単位を有するビニ
    ル含有シリコーン樹脂コポリマー(ただし、R6はビニ
    ル基、又は脂肪族不飽和のない炭素原子数6以下の一価
    炭化水素基であり、(R6)3SiO1/2単位とSiO4/2
    位との比は約0.5:1〜約1.5:1であり、この樹
    脂のビニル含量は該ビニル含有シロキサン樹脂コポリマ
    ーの約1.5〜約3.5重量%である。)を約0〜約7
    0重量%含む、請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 ビニル含有ポリジオルガノシロキサンが
    組成物全体の約10〜約50重量%存在する、請求項1
    記載の組成物。
  5. 【請求項5】 水素含有ポリシロキサンが R7 deSiO(4-d-e)/2 (ただし、R7は水素、一価炭化水素基、又は脂肪族不
    飽和のない炭素原子数約1〜約10のハロゲン化一価炭
    化水素基であり、「d」は0〜約3の値を有し、「e」
    は約1〜約3の値を有し、「d」+「e」の和は約1〜
    約3の値を有する。)の平均単位式を有する、請求項1
    記載の組成物。
  6. 【請求項6】 水素含有ポリシロキサンが組成物全体の
    約1〜約15重量%存在する、請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】 ビス(トリアルコキシシリルアルキル)
    スクシネートが式 【化1】 (式中、各R3は独立に炭素原子数約1〜約20のアル
    キル基を表し、R1は水素を表し、R2は水素又は炭素原
    子数約1〜約20のアルキル基を表し、「x」は約3〜
    約8である。)を有する、請求項1記載の組成物。
  8. 【請求項8】 R3が炭素原子数1のアルキル基であ
    り、R2が水素であり、「x」が3である、請求項7記
    載の組成物。
  9. 【請求項9】 ビス(トリアルコキシシリルアルキル)
    スクシネートが組成物全体の約0.1〜約5重量%存在
    する、請求項1記載の組成物。
  10. 【請求項10】 増量用充填材が組成物全体の約0〜約
    50重量%存在する、請求項2記載の組成物。
  11. 【請求項11】 強化用充填材が組成物全体の約0〜約
    70重量%存在する、請求項2記載の組成物。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の組成物で処理した金属
    基材を含む物品。
  13. 【請求項13】 基材がアルミニウムからなる、請求項
    12記載の物品。
  14. 【請求項14】 請求項1記載の組成物で処理したポリ
    マー基材を含む物品。
  15. 【請求項15】 基材がエポキシ樹脂又はフェノール樹
    脂からなる、請求項14記載の物品。
  16. 【請求項16】 (A)組成物全体の約0.1〜約5重
    量%存在する1種類以上のビス(トリアルコキシシリル
    アルキル)スクシネート、 (B)組成物全体の約10〜約50重量%存在するビニ
    ル含有ポリジオルガノシロキサン、 (C)組成物全体の約1〜約15重量%の水素含有ポリ
    シロキサン、 (D)触媒量のヒドロシリル化触媒、 (E)組成物全体の約0〜約50重量%の増量用充填
    材、及び (F)組成物全体の約0〜約70重量%の強化用充填材 を含んでなる室温加硫性接着剤配合物からなるシリコー
    ン組成物。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の組成物で処理した金
    属基材を含む物品。
  18. 【請求項18】 基材がアルミニウムからなる、請求項
    17記載の物品。
  19. 【請求項19】 請求項16記載の組成物で処理したポ
    リマー基材を含む物品。
  20. 【請求項20】 基材がエポキシ樹脂又はフェノール樹
    脂からなる、請求項19記載の物品。
  21. 【請求項21】 (I)(E)1種類以上のビス(トリ
    アルコキシシリルアルキル)スクシネート、(F)ビニ
    ル含有ポリジオルガノシロキサン、(G)水素含有ポリ
    シロキサン、及び(H)触媒量のヒドロシリル化触媒を
    含むシリコーン組成物を基材に塗工し、 (II)シリコーン組成物を硬化させることを含んでな
    る、シリコーン組成物と基材に凝集破壊をもたらす方
    法。
  22. 【請求項22】 シリコーン組成物がさらに増量用充填
    材(E)、強化用充填材(F)又はこれらの組合せを含
    む、請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 ビニル含有ポリジオルガノシロキサン
    が一般式 (R4)25SiO[(R4)2SiO]m[R45SiO]nSi
    (R4)25 (式中、R5はビニル基であり、R4は炭素原子数約1〜
    約8のアルキル基、フェニル基、炭素原子数約3〜約1
    0のフルオロアルキル基及びこれらの混合物からなる群
    から選択され、「m」+「n」はビニル含有組成物全体
    で25℃で約100〜約100000センチポアズの粘
    度及び該ビニル含有ポリジオルガノシロキサンの約0.
    02〜約2.0重量%のビニル含量を与えるに十分な値
    を有する。)を有しており、(R6)3SiO1/2単位とS
    iO4/2単位を有するビニル含有シロキサン樹脂コポリ
    マー(ただし、R6はビニル基、又は脂肪族不飽和のな
    い炭素原子数6以下の一価炭化水素基であり、(R6)3
    iO1/2単位とSiO4/2単位との比は約0.5:1〜約
    1.5:1であり、この樹脂のビニル含量は該ビニル含
    有シロキサン樹脂コポリマーの約1.5〜約3.5重量
    %である。)を約0〜約70重量%含む、請求項22記
    載の方法。
  24. 【請求項24】 ビニル含有ポリジオルガノシロキサン
    が組成物全体の約10〜約50重量%存在する、請求項
    23記載の方法。
  25. 【請求項25】 水素含有ポリシロキサンが R7 deSiO(4-d-e)/2 (ただし、R7は水素、一価炭化水素基、又は脂肪族不
    飽和のない炭素原子数約1〜約10のハロゲン化一価炭
    化水素基であり、「d」は0〜約3の値を有し、「e」
    は約1〜約3の値を有し、「d」+「e」の和は約1〜
    約3の値を有する。)の平均単位式からなる、請求項2
    1記載の方法。
  26. 【請求項26】 水素含有ポリシロキサンが組成物全体
    の約1〜約15重量%存在する、請求項21記載の方
    法。
  27. 【請求項27】 ビス(トリアルコキシシリルアルキ
    ル)スクシネートが式 【化2】 (式中、各R3は独立に炭素原子数約1〜約20のアル
    キル基を表し、R1は水素を表し、R2は水素又は炭素原
    子数約1〜約20のアルキル基を表し、「x」は約3〜
    約8である。)を有する、請求項21記載の方法。
  28. 【請求項28】 R3が炭素原子数1のアルキル基であ
    り、R2が水素であり、「x」が3である、請求項27
    記載の方法。
  29. 【請求項29】 ビス(トリアルコキシシリルアルキ
    ル)スクシネートが組成物全体の約0.1〜約5重量%
    存在する、請求項21記載の方法。
  30. 【請求項30】 基材が金属からなる、請求項21記載
    の方法。
  31. 【請求項31】 金属がアルミニウムからなる、請求項
    30記載の方法。
  32. 【請求項32】 基材がポリマーからなる、請求項21
    記載の方法。
  33. 【請求項33】 ポリマーがエポキシ樹脂又はフェノー
    ル樹脂からなる、請求項32記載の方法。
  34. 【請求項34】 シリコーン組成物を約20〜約60ミ
    リメートルの厚さで塗工する、請求項21記載の方法。
  35. 【請求項35】 シリコーン組成物を約25〜約150
    ℃の温度で約0.25〜約150時間硬化させる、請求
    項21記載の方法。
  36. 【請求項36】 (1)(A)組成物全体の約0.1〜
    約5重量%存在するビス(トリメトキシシリルプロピ
    ル)スクシネート、(B)組成物全体の約10〜約50
    重量%存在するビニル含有ポリジオルガノシロキサン、
    (C)組成物全体の約1〜約15重量%の水素含有ポリ
    シロキサン、(D)触媒量のヒドロシリル化触媒、
    (E)組成物全体の約0〜約50重量%の増量用充填
    材、及び(F)組成物全体の約0〜約70重量%の強化
    用充填材からなるシリコーン組成物を約20〜約60ミ
    リメートルの厚さで基材に塗工し、 (2)約0.25〜約150時間の時間にわたり約25
    〜約150℃の温度でシリコーン組成物を硬化させるこ
    とを含んでなる、シリコーン組成物とアルミニウム基材
    に凝集破壊をもたらす方法。
  37. 【請求項37】 (1)(A)組成物全体の約0.1〜
    約5重量%存在するビス(トリメトキシシリルプロピ
    ル)スクシネート、(B)組成物全体の約10〜約50
    重量%存在するビニル含有ポリジオルガノシロキサン、
    (C)組成物全体の約1〜約15重量%の水素含有ポリ
    シロキサン、(D)触媒量のヒドロシリル化触媒、
    (E)組成物全体の約0〜約50重量%の増量用充填
    材、及び(F)組成物全体の約0〜約70重量%の強化
    用充填材からなるシリコーン組成物を約20〜約60ミ
    リメートルの厚さで基材に塗工し、 (2)約0.25〜約150時間の時間にわたり約25
    〜約150℃の温度でシリコーン組成物を硬化させるこ
    とを含んでなる、シリコーン組成物とエポキシ樹脂基材
    に凝集破壊をもたらす方法。
  38. 【請求項38】 (1)(A)組成物全体の約0.1〜
    約5重量%存在するビス(トリメトキシシリルプロピ
    ル)スクシネート、(B)組成物全体の約10〜約50
    重量%存在するビニル含有ポリジオルガノシロキサン、
    (C)組成物全体の約1〜約15重量%の水素含有ポリ
    シロキサン、(D)触媒量のヒドロシリル化触媒、
    (E)組成物全体の約0〜約50重量%の増量用充填
    材、及び(F)組成物全体の約0〜約70重量%の強化
    用充填材からなるシリコーン組成物を約20〜約60ミ
    リメートルの厚さで基材に塗工し、 (2)約0.25〜約150時間の時間にわたり約25
    〜約150℃の温度でシリコーン組成物を硬化させるこ
    とを含んでなる、シリコーン組成物とアルミニウム基材
    に凝集破壊をもたらす方法。
  39. 【請求項39】 式 【化3】 (式中、各R3は独立に炭素原子数約1〜約20のアル
    キル基を表し、R1は水素を表し、R2は水素又は炭素原
    子数約1〜約20のアルキル基を表し、「x」は約3〜
    約8である。)からなるビス(トリアルコキシシリルア
    ルキル)スクシネート。
  40. 【請求項40】 R3が炭素原子数1のアルキル基であ
    り、R2が水素であり、「x」が3である、請求項39
    記載のビス(トリアルコキシシリルアルキル)スクシネ
    ート。
  41. 【請求項41】 式 【化4】 からなり、シリコーン組成物中に存在するとアルミニウ
    ム基材との接着をもたらすビス(トリメトキシシリルプ
    ロピル)スクシネート。
  42. 【請求項42】 式 【化5】 からなり、シリコーン組成物中に存在するとフェノール
    樹脂基材との接着をもたらすビス(トリメトキシシリル
    プロピル)スクシネート。
  43. 【請求項43】 式 【化6】 からなり、シリコーン組成物中に存在するとエポキシ樹
    脂基材との接着をもたらすビス(トリメトキシシリルプ
    ロピル)スクシネート。
JP2001352492A 2000-11-20 2001-11-19 硬化性シリコーン接着剤組成物 Pending JP2002309089A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/716617 2000-11-20
US09/716,617 US6447922B1 (en) 2000-11-20 2000-11-20 Curable silicon adhesive compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002309089A true JP2002309089A (ja) 2002-10-23
JP2002309089A5 JP2002309089A5 (ja) 2005-07-14

Family

ID=24878741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001352492A Pending JP2002309089A (ja) 2000-11-20 2001-11-19 硬化性シリコーン接着剤組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6447922B1 (ja)
EP (1) EP1207188B1 (ja)
JP (1) JP2002309089A (ja)
DE (1) DE60127074T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001279224A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 General Electric Co <Ge> 硬化性シリコーン接着剤組成物
JP2013510200A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 2−プロピルヘプタノールを基礎とするエステルを含有する接着剤およびシーラント

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2244306B1 (es) * 2004-01-08 2006-08-01 Integral Interface, S.L. Adhesivo bi-componente que permite ajustar la dureza del material vulcanizado con tiempo de curado regulable en amplios margenes, metodo para union de vidrio-metacrilato, asi como aplicacion de dichos adhesivos y metodo a la reparacion de periscopios militares.
US7767754B2 (en) * 2005-11-08 2010-08-03 Momentive Performance Materials Inc. Silicone composition and process of making same
US7479522B2 (en) * 2005-11-09 2009-01-20 Momentive Performance Materials Inc. Silicone elastomer composition
KR20090003334A (ko) * 2006-04-18 2009-01-09 다우 코닝 코포레이션 구리 인듐 디셀레나이드-기재 광전지 장치 및 그의 제조 방법
US8207442B2 (en) 2006-04-18 2012-06-26 Itn Energy Systems, Inc. Reinforcing structures for thin-film photovoltaic device substrates, and associated methods
WO2007123901A1 (en) 2006-04-18 2007-11-01 Dow Corning Corporation Copper indium diselenide-based photovoltaic device and method of preparing the same
US8124870B2 (en) 2006-09-19 2012-02-28 Itn Energy System, Inc. Systems and processes for bifacial collection and tandem junctions using a thin-film photovoltaic device
US9556336B2 (en) * 2011-06-20 2017-01-31 CommScope Connectivity Belgium BVBA Dry silicone gels and their methods of making
US10358587B2 (en) * 2016-02-09 2019-07-23 Gm Global Technology Operations Llc. Seal material with latent adhesive properties and a method of sealing fuel cell components with same
TWI729120B (zh) * 2016-05-16 2021-06-01 美商道康寧公司 包括至少一氟矽化合物之離型層
CN110564162B (zh) * 2019-09-17 2021-10-26 四川大学 一种交联扩展互穿网络结构的环氧树脂-硅橡胶复合材料及其制备方法
US20240166929A1 (en) * 2021-06-16 2024-05-23 Dow Silicones Corporation Silicone pressure sensitive adhesive composition containing a fluoro-containing polyorganohydrogensiloxane crosslinker and methods for the preparation and use of said composition

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE556585A (ja) 1956-04-11
US3220970A (en) 1960-10-20 1965-11-30 Hoeganaes Dev Co Ltd Acid-cured furfuryl alcohol or furfuryl alcohol/furfural polymer, with plaster of paris
US3159662A (en) 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Addition reaction
US3159601A (en) 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes
US3516946A (en) 1967-09-29 1970-06-23 Gen Electric Platinum catalyst composition for hydrosilation reactions
US3635743A (en) 1969-01-06 1972-01-18 Gen Electric Reinforcing silica filler
US3814730A (en) 1970-08-06 1974-06-04 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
US3775452A (en) 1971-04-28 1973-11-27 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
US3847848A (en) 1972-12-04 1974-11-12 Gen Electric Two-part room temperature vulcanizable silicone rubber compositions
US4029629A (en) 1975-10-06 1977-06-14 General Electric Company Solvent resistant room temperature vulcanizable silicone rubber composition
US4061609A (en) 1976-04-09 1977-12-06 General Electric Company Inhibitor for platinum catalyzed silicone rubber compositions
US4273698A (en) * 1979-02-28 1981-06-16 General Electric Company Self-bonding room temperature vulcanizable silicone rubber compositions
US4281145A (en) * 1980-04-02 1981-07-28 General Electric Company Process for producing alkoxylated silanes
US6004679A (en) * 1991-03-14 1999-12-21 General Electric Company Laminates containing addition-curable silicone adhesive compositions
US5164461A (en) * 1991-03-14 1992-11-17 General Electric Company Addition-curable silicone adhesive compositions
US5380788A (en) 1993-12-13 1995-01-10 General Electric Company Room temperature addition-curable silicone adhesive compositions and N-heterocyclic silane adhesion promoters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001279224A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 General Electric Co <Ge> 硬化性シリコーン接着剤組成物
JP2013510200A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 2−プロピルヘプタノールを基礎とするエステルを含有する接着剤およびシーラント

Also Published As

Publication number Publication date
DE60127074T2 (de) 2007-11-15
US6447922B1 (en) 2002-09-10
EP1207188A3 (en) 2003-03-26
EP1207188A2 (en) 2002-05-22
EP1207188B1 (en) 2007-03-07
DE60127074D1 (de) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386828B2 (ja) 付加硬化性シリコ―ン接着剤組成物
JP4167737B2 (ja) シリコーン接着剤組成物
JP2533902B2 (ja) 硬化性の粘着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5627941B2 (ja) 光により架橋可能なシリコーン混合物からシリコーン被覆及びシリコーン成形品を製造する方法
JP3574226B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物およびその硬化物
JP2002309089A (ja) 硬化性シリコーン接着剤組成物
US5416144A (en) Addition-curable silicone adhesive compositions and bis (trialkoxysilyalkylene) urea adhesion promoters
JPH0422181B2 (ja)
JP3469325B2 (ja) 接着促進添加剤および該添加剤を含有する低温硬化性オルガノシロキサン組成物
US5342870A (en) Addition-curable silicone adhesive compositions, and bis(trialkoxysilylalkyleneoxy-carbonylalkylene) amine adhesion promoters
US6602551B2 (en) Curable silicone adhesive compositions
US5567752A (en) Silicon- and nitrogen- containing adhesion promotors and compositions containing them
JP3935530B2 (ja) プライマー組成物および接着方法
US5475044A (en) Addition-curable silicon adhesive compositions and bis(trialkoxysilyl)alpha-amino ester adhesion promoters
EP0388092B1 (en) Clear organosiloxane compositions
US5362781A (en) Addition-curable silicone adhesive compositions and N-heterocyclic silane adhesion promoters
JP5005130B2 (ja) 硬化性シリコーン接着剤組成物
JPS6043871B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH08253489A (ja) 接着促進剤として有用なビス(ビス−シリルアルキル)ジカルボキシレート及びそれらを含有する組成物
US5569689A (en) Addition-curable silicone adhesive compositions
US5512694A (en) Addition-curable silicone adhesive compositions and bis(trialkoxysilyl) alpha-amino ester adhesion promoters
JPH1160954A (ja) シリコーンバインダー組成物
JPH02225566A (ja) シリコーンゴム組成物
GB2316946A (en) Bis[(trialkoxy)silylalkylene]ureas as adhesion promoters
JPH0528741B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071121

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20071121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118