JP2002296851A - Image forming device and calibration method - Google Patents

Image forming device and calibration method

Info

Publication number
JP2002296851A
JP2002296851A JP2001101762A JP2001101762A JP2002296851A JP 2002296851 A JP2002296851 A JP 2002296851A JP 2001101762 A JP2001101762 A JP 2001101762A JP 2001101762 A JP2001101762 A JP 2001101762A JP 2002296851 A JP2002296851 A JP 2002296851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
calibrations
image forming
image
executing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001101762A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuhiko Hirai
達彦 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001101762A priority Critical patent/JP2002296851A/en
Publication of JP2002296851A publication Critical patent/JP2002296851A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To carry out required minimum calibrations in response to the request of a user or the like or in accordance with the condition of an image forming device at that time in performing calibrations for making the image formation characteristics of the image forming device constant. SOLUTION: The user can select either manual calibrations allowing mode selection or automatic calibrations of which the mode is automatically determined in accordance with the time elapsed after the preceding calibration or change of environmental conditions (s101). When the manual calibrations are selected, the user can select full calibrations for performing all the calibrations possible in the device or simple calibrations for performing partial calibrations (s102). When the automatic calibrations are selected, calibrations in the mode corresponding to the time elapsed after the preceding calibration or change of environmental conditions are automatically performed (s121).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置およ
びキャリブレーション方法に関し、詳しくは、例えば、
画像形成における出力濃度を所定の特性にするためのキ
ャリブレーションと階調特性を所定のものとするキャリ
ブレーションなど、複数のキャリブレーションを実行す
ることが可能な画像形成装置におけるキャリブレーショ
ンの実行に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus and a calibration method.
Related to the execution of a calibration in an image forming apparatus capable of executing a plurality of calibrations, such as a calibration for setting an output density to a predetermined characteristic in image formation and a calibration for a predetermined gradation characteristic. It is.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像形成装置として、プリンタや
複写機が代表的なものとして知られている。例えば、フ
ルカラー画像を形成する複写機では、複数の出力色成分
C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)およびK(ブ
ラック)について面順次に画像を形成する。そして、そ
の画像形成には、レーザビームを用いた電子写真方式が
多く採用され、この方式では、画像信号に応じてパルス
幅変調した信号によってレーザビームの発光を制御する
ことにより、形成するドットのサイズを変化させて中間
調表現を可能としている。
2. Description of the Related Art Conventionally, printers and copiers are known as typical image forming apparatuses. For example, in a copying machine that forms a full-color image, an image is formed on a plurality of output color components C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black) face-sequentially. An electrophotographic method using a laser beam is often used for the image formation. In this method, the light emission of the laser beam is controlled by a pulse width modulated signal in accordance with an image signal, thereby forming a dot to be formed. By changing the size, halftone expression is possible.

【0003】このような画像形成装置では、画像形成動
作が比較的長く行なわれたときに、感光ドラムにおける
潜像形成やトナーによる現像の特性等、装置の各要素の
特性が温度や湿度の変化などによって変化し、結果とし
て形成される画像の品位が低下したり、同じ画像が複数
出力される場合に出力する時間によって品位が異なった
りすることがある。また、このような特性の変化は上記
各要素の経年変化としても現われるものである。以上の
ような特性の変化に対応すべく、従来、画像形成特性を
一定のものに維持すべくキャリブレーションが行なわれ
ることが知られている。
In such an image forming apparatus, when an image forming operation is performed for a relatively long time, characteristics of each element of the apparatus, such as a characteristic of forming a latent image on a photosensitive drum and a characteristic of developing with toner, change in temperature and humidity. And the like, the quality of the resulting image may be degraded, or the quality may differ depending on the output time when a plurality of the same images are output. Such a change in the characteristics also appears as an aging of each of the above elements. Conventionally, it is known that calibration is performed to maintain the image forming characteristics at a constant value in order to cope with such a change in the characteristics.

【0004】このキャリブレーションは、一般には、所
定のテストパターンを、感光ドラムや中間転写体などの
像担持体上または記録用紙などの媒体上に形成し、その
所定パターンの濃度をセンサやスキャナなどによって読
み取り、その読取り結果に基づいて、画像形成における
出力特性を一定のものとする処理を行なうものである。
In this calibration, generally, a predetermined test pattern is formed on an image carrier such as a photosensitive drum or an intermediate transfer member or a medium such as recording paper, and the density of the predetermined pattern is measured by a sensor or a scanner. And performs processing to make output characteristics constant in image formation based on the read result.

【0005】特に、画像形成における出力濃度や階調特
性など複数の特性それぞれについてキャリブレーション
を行なうことも知られており、この場合には、例えば、
上記読取り結果に基づいて、感光ドラムのグリッド電位
や現像バイアス電位を調整し、また、画像処理における
ガンマ補正テーブルの内容を更新する処理を行なう。
In particular, it is also known to perform calibration for each of a plurality of characteristics such as output density and gradation characteristics in image formation. In this case, for example,
Based on the reading result, the grid potential and the developing bias potential of the photosensitive drum are adjusted, and the processing of updating the content of the gamma correction table in the image processing is performed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、キャリ
ブレーションの実行は、上述のように、テストパターン
の出力やその読取りのための操作を伴うものであり、基
本的に、そのための時間と操作を必要とするものであ
る。従って、画像形成にかかる複数の特性についてそれ
ぞれ対応するキャリブレーションを一律に行なう場合に
は、上記の時間や操作がさらに増すことになり、キャリ
ブレーションによる画像形成のスループットの低下は顕
著となる。
However, as described above, the execution of calibration involves an operation for outputting a test pattern and reading the test pattern, and basically requires time and operation for the operation. It is assumed that. Therefore, when the calibration corresponding to each of the plurality of characteristics relating to the image formation is performed uniformly, the above-mentioned time and operations are further increased, and the decrease in the throughput of the image formation due to the calibration becomes remarkable.

【0007】特に、階調特性に関するキャリブレーショ
ンでは、その装置で設定されている画像形成に関する解
像度の全てについてパターンを出力してそれぞれキャリ
ブレーションを実行する必要がある。例えば、画像形成
を行なうエンジンがパルス幅変調方式のレーザを用いる
場合、解像度に関して、200線、400線、800線
用それぞれの線数に応じた階調パターンを出力してそれ
を読み込む必要がある。このため、さらにキャリブレー
ションに時間を要することとなる。
In particular, in calibration relating to gradation characteristics, it is necessary to output a pattern for all resolutions related to image formation set in the apparatus and execute the respective calibrations. For example, when an image forming engine uses a laser of a pulse width modulation system, it is necessary to output a gradation pattern corresponding to the number of lines for 200 lines, 400 lines, and 800 lines and to read the gradation pattern. . For this reason, more time is required for calibration.

【0008】また、電源を立ち上げ時など、画像形成と
は直接関係のないタイミングで定期的にキャリブレーシ
ョンを行なう装置では、例えば上述の解像度に関して、
画像形成にそれほど使用されない高解像度の800線に
関するキャリブレーションを行なわずに、200線や4
00線に関するキャリブレーションを行なうだけで十分
な場合がある。これは800線などの高解像度による画
像形成は、例えば、文字の輪郭部におけるジャギーを少
なくして輪郭を滑らかにするような、形成される画像の
比較的細かい微視的な部分にその効果が現われるもので
あり、ユーザ等が画像形成の結果において通常に使用す
るものではないことが多いからである。これに対し、従
来は、定期的に行なわれるようなキャリブレーションで
も、すべての解像度について行なわており、そのための
操作と時間を余分に必要としていた。
In an apparatus that performs calibration periodically at a timing that is not directly related to image formation, such as when a power supply is turned on, for example, the above-mentioned resolution is not satisfied.
Without performing calibration for 800 lines of high resolution that are not often used in image formation, 200 lines or 4 lines
In some cases, it is sufficient to perform calibration on the 00 line. This is because image formation with high resolution such as 800 lines is effective for relatively fine microscopic portions of an image to be formed, for example, to reduce jaggies in a contour portion of a character and smooth the contour. This is because they often appear and are not usually used by the user or the like in the result of image formation. On the other hand, conventionally, calibration that is performed periodically is also performed for all resolutions, and an extra operation and time are required.

【0009】さらに、形成する画像の種類など、画像形
成の状況に応じて200線、400線、800線の階調
性に関するキャリブレーションや濃度特性に関するキャ
リブレーションを個別に実行できるようにした構成で
は、キャリブレーションに詳しくないユーザなどは、ど
のキャリブレーションを行なえば最適なキャリブレーシ
ョンを行なうことができるのかについての判断が難し
く、結局、全てのキャリブレーションを行なうような事
態を生じる。また、そもそも最適なキャリブレーション
の選択は比較的困難であるという問題もある。
Further, in the configuration in which the calibration relating to the gradation characteristic and the calibration relating to the density characteristic of 200 lines, 400 lines and 800 lines can be individually executed in accordance with the state of image formation such as the type of image to be formed. In addition, it is difficult for a user who is not familiar with the calibration to determine which calibration should be performed to perform the optimal calibration, and as a result, a situation occurs in which all the calibrations are performed. Another problem is that it is relatively difficult to select an optimal calibration in the first place.

【0010】本発明は上述の問題点を解消するためにな
されたものであり、その目的とするところは、ユーザ等
の要求に応じて、また、そのときの画像形成装置の状況
に応じて必要最小限のキャリブレーションを実行する画
像形成装置およびキャリブレーション方法を提供するこ
とにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and has as its object the purpose of responding to a request from a user or the like and to the situation of an image forming apparatus at that time. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus and a calibration method for performing a minimum calibration.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
媒体に画像形成を行なう画像形成装置において、画像形
成の特性を一定のものとするためのキャリブレーション
であって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性に対応
した複数の種類のキャリブレーションを選択的に実行可
能なキャリブレーション実行手段と、該キャリブレーシ
ョン実行手段が実行可能な複数のキャリブレーションの
うち、全ての種類のキャリブレーションを実行するフル
キャリブレーションモードまたは一部のキャリブレーシ
ョンのみ実行する簡易キャリブレーションモードのいず
れかを選択するための選択手段と、を具えたことを特徴
とする。
According to the present invention, there is provided:
In an image forming apparatus that forms an image on a medium, it is possible to selectively execute a plurality of types of calibrations corresponding to different characteristics in image formation. Calibration execution means and a full calibration mode for executing all kinds of calibrations among a plurality of calibrations executable by the calibration execution means or a simple calibration mode for executing only a part of calibrations Selecting means for selecting either one of them.

【0012】他の態様では、媒体に画像形成を行なう画
像形成装置において、画像形成の特性を一定のものとす
るためのキャリブレーションであって、画像形成におけ
るそれぞれ異なる特性に対応した複数の種類のキャリブ
レーションを選択的に実行可能なキャリブレーション実
行手段と、該キャリブレーション実行手段が実行可能な
複数のキャリブレーションのうち、全ての種類のキャリ
ブレーションを実行するフルキャリブレーションモード
または一部のキャリブレーションのみ実行する簡易キャ
リブレーションモードのいずれかを、当該画像形成装置
の使用条件に応じて選択的に実行する選択実行手段と、
を具えたことを特徴とする。
In another aspect, in an image forming apparatus for forming an image on a medium, calibration is performed to make image forming characteristics constant, and a plurality of kinds of calibrations corresponding to different characteristics in image forming are performed. Calibration executing means capable of selectively executing calibration, and a full calibration mode or a partial calibration mode for executing all types of calibration among a plurality of calibrations executable by the calibration executing means A selection execution unit that selectively executes one of the simple calibration modes to be executed only according to the use conditions of the image forming apparatus;
It is characterized by having.

【0013】さらに他の態様では、媒体に画像形成を行
なう画像形成装置において、画像形成の特性を一定のも
のとするためのキャリブレーションであって、画像形成
におけるそれぞれ異なる特性に対応した複数の種類のキ
ャリブレーションを選択的に実行可能なキャリブレーシ
ョン実行手段と、該キャリブレーション実行手段が実行
可能な複数のキャリブレーションのうち、全ての種類の
キャリブレーションを実行するフルキャリブレーション
モードまたは一部のキャリブレーションのみ実行する簡
易キャリブレーションモードのいずれかを選択するため
の選択手段と、前記フルキャリブレーションモードまた
は前記簡易キャリブレーションモードのいずれかを、当
該画像形成装置の使用条件に応じて選択的に実行する選
択実行手段と、前記選択手段を介した選択または前記選
択実行手段によるいずれかモードの選択的な実行のいず
れかを、選択するための第2選択手段と、を具えたこと
を特徴とする。
According to still another aspect, in an image forming apparatus for forming an image on a medium, calibration is performed to make image forming characteristics constant, and a plurality of types corresponding to different characteristics in image formation are provided. And a full calibration mode for executing all types of calibration among a plurality of calibrations that can be executed by the calibration execution unit, or a partial calibration mode. Selecting means for selecting one of the simple calibration modes for executing only the calibration, and selectively executing either the full calibration mode or the simple calibration mode in accordance with the use conditions of the image forming apparatus. Selection execution means to Any selective execution of any mode by selection or the selected execution means through the selection means, characterized in that comprises a second selection means for selecting, a.

【0014】また、媒体に画像形成を行なう画像形成装
置のキャリブレーション方法において、画像形成の特性
を一定のものとするためのキャリブレーションであっ
て、画像形成におけるそれぞれ異なる特性に対応した複
数の種類のキャリブレーションを選択的に実行可能なキ
ャリブレーション実行手段を用意し、該キャリブレーシ
ョン実行手段が実行可能な複数のキャリブレーションの
うち、全ての種類のキャリブレーションを実行するフル
キャリブレーションモードまたは一部のキャリブレーシ
ョンのみ実行する簡易キャリブレーションモードのいず
れかを選択する、ステップを有したことを特徴とする。
In a method of calibrating an image forming apparatus for forming an image on a medium, the calibration for making the characteristics of the image formation constant includes a plurality of types corresponding to different characteristics in the image formation. Calibration execution means capable of selectively executing the above calibration, and a full calibration mode or a partial calibration mode for executing all kinds of calibration among a plurality of calibrations executable by the calibration execution means. Selecting one of the simple calibration modes in which only the above-mentioned calibration is performed.

【0015】他の態様では、媒体に画像形成を行なう画
像形成装置のキャリブレーション方法において、画像形
成の特性を一定のものとするためのキャリブレーション
であって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性に対応
した複数の種類のキャリブレーションを選択的に実行可
能なキャリブレーション実行手段を用意し、該キャリブ
レーション実行手段が実行可能な複数のキャリブレーシ
ョンのうち、全ての種類のキャリブレーションを実行す
るフルキャリブレーションモードまたは一部のキャリブ
レーションのみ実行する簡易キャリブレーションモード
のいずれかを、当該画像形成装置の使用条件に応じて選
択的に実行する、ステップを有したことを特徴とする。
According to another aspect, in the method of calibrating an image forming apparatus for forming an image on a medium, the calibration is performed to make the characteristics of the image formation constant, and the calibration corresponds to the different characteristics in the image formation. A full calibration mode in which calibration execution means capable of selectively executing a plurality of types of calibrations is prepared, and among the plurality of calibrations executable by the calibration execution means, all types of calibrations are executed. Alternatively, there is a step of selectively executing any one of the simple calibration modes in which only a part of the calibration is executed in accordance with the use conditions of the image forming apparatus.

【0016】さらに他の態様では、媒体に画像形成を行
なう画像形成装置のキャリブレーション方法において、
画像形成の特性を一定のものとするためのキャリブレー
ションであって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性
に対応した複数の種類のキャリブレーションを選択的に
実行可能なキャリブレーション実行手段と、該キャリブ
レーション実行手段が実行可能な複数のキャリブレーシ
ョンのうち、全ての種類のキャリブレーションを実行す
るフルキャリブレーションモードまたは一部のキャリブ
レーションのみ実行する簡易キャリブレーションモード
のいずれかを選択するための選択手段と、前記フルキャ
リブレーションモードまたは前記簡易キャリブレーショ
ンモードのいずれかを、当該画像形成装置の使用条件に
応じて選択的に実行する選択実行手段と、を用意し、前
記選択手段を介した選択または前記選択実行手段による
いずれかモードの選択的な実行のいずれかを、選択す
る、ステップを有したことを特徴とする。
According to still another aspect, in a method of calibrating an image forming apparatus for forming an image on a medium,
Calibration execution means for selectively performing a plurality of types of calibrations corresponding to different characteristics in image formation, the calibration execution means being a calibration for making image formation characteristics constant; Selecting means for selecting either a full calibration mode for executing all types of calibrations or a simple calibration mode for executing only some of the calibrations, A selection execution unit that selectively executes either the full calibration mode or the simple calibration mode in accordance with the use conditions of the image forming apparatus, and One of the modes depending on the execution means One of 択的 execution, selecting, characterized in that comprising the step.

【0017】以上の構成によれば、選択手段を介して、
ユーザが、その装置において実行可能な複数のキャリブ
レーションのうち、全ての種類のキャリブレーションを
実行するフルキャリブレーションモードまたは一部のキ
ャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレーション
モードのいずれかを選択することができるので、形成す
る画像の種類等に応じて、ユーザが必要とするキャリブ
レーションのみを実行することが可能となる。
According to the above configuration, through the selection means,
The user can select either a full calibration mode in which all types of calibrations are performed or a simple calibration mode in which only some calibrations are performed, among a plurality of calibrations that can be performed in the apparatus. Therefore, it is possible to execute only the calibration required by the user according to the type of the image to be formed.

【0018】また、同様に、実行可能な複数のキャリブ
レーションのうち、全ての種類のキャリブレーションを
実行するフルキャリブレーションモードまたは一部のキ
ャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレーション
モードのいずれかを、当該画像形成装置の使用条件に応
じて選択的に実行するので、そのときの画像形成装置の
条件に応じて自動的に適切なキャリブレーションを実行
することが可能となる。
Similarly, among a plurality of executable calibrations, either a full calibration mode in which all types of calibrations are executed or a simple calibration mode in which only a part of calibrations is executed, Since the calibration is selectively performed according to the usage conditions of the image forming apparatus, it is possible to automatically perform appropriate calibration according to the conditions of the image forming apparatus at that time.

【0019】さらに、上述の全ての種類のキャリブレー
ションを実行するフルキャリブレーションモードまたは
一部のキャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレ
ーションモードのいずれかの選択、またはそれらの使用
条件に応じた選択的実行のいずれかを、ユーザが選択で
きるので、キャリブレーション実行に関して柔軟な選択
を行なうことができる。
Furthermore, selection of either a full calibration mode for executing all types of calibrations described above or a simple calibration mode for executing only a part of the calibrations, or a selective execution according to their use conditions Can be selected by the user, so that a flexible selection can be made regarding the execution of calibration.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0021】[画像形成装置の構成]図1は、本発明の
一実施形態にかかる画像形成装置としての複写機の概略
構成を示す図である。
[Structure of Image Forming Apparatus] FIG. 1 is a diagram showing a schematic structure of a copying machine as an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0022】図において、201は原稿台ガラスを示
し、読み取られるべき原稿202が置かれる。原稿20
2は、照明203によって照射され、その反射光はミラ
ー204、205、206を経て、光学系207によ
り、CCD208上に像を結ぶ。そして、この構成にお
いて、モータ209を動力源として、ミラー204、照
明203を含む第1ミラーユニット210が速度Vで機
械的に駆動され、また、ミラー205、206を含む第
2ミラーユニット211が速度1/2Vで駆動されること
により、原稿202の全面が走査されて原稿の読取りが
行なわれる。
In FIG. 1, reference numeral 201 denotes a platen glass on which a document 202 to be read is placed. Manuscript 20
2 is illuminated by illumination 203, and the reflected light forms an image on a CCD 208 by an optical system 207 through mirrors 204, 205, and 206. In this configuration, using the motor 209 as a power source, the first mirror unit 210 including the mirror 204 and the illumination 203 is mechanically driven at the speed V, and the second mirror unit 211 including the mirrors 205 and 206 is driven at the speed V. When driven at 1/2 V, the entire surface of the original 202 is scanned and the original is read.

【0023】212は画像処理回路部を示し、上記のよ
うにして読み取られた画像情報を電気信号として処理
し、画像メモリ108上に一旦保持し、プリント信号とし
て出力する。
Reference numeral 212 denotes an image processing circuit which processes the image information read as described above as an electric signal, temporarily stores the image information in the image memory 108, and outputs it as a print signal.

【0024】画像処理回路部212から出力されたプリ
ント信号は、不図示のレーザドライバーに送られ、同様
に不図示の4つの半導体レーザを駆動する。そして、2
13は、ポリゴンミラーを示し、上記4つの半導体レー
ザより発射されたそれぞれのレーザー光を受ける。ポリ
ゴンミラー213の所定の回転により、四つのレーザ光
のうちの一つは、ミラー214、215、216を経て
感光ドラム217を走査し、次の一つはミラー218、
219、220を経て感光ドラム221を走査し、さら
に次の一つはミラー222、223、224を経て感光
ドラム225を走査し、さらに次の一つはミラー22
6、227、228を経て感光ドラム229を走査す
る。
The print signal output from the image processing circuit section 212 is sent to a laser driver (not shown), and similarly drives four semiconductor lasers (not shown). And 2
Reference numeral 13 denotes a polygon mirror which receives laser beams emitted from the four semiconductor lasers. With a predetermined rotation of the polygon mirror 213, one of the four laser beams scans the photosensitive drum 217 via mirrors 214, 215, and 216, and the next one scans the mirror 218,
219 and 220, the photosensitive drum 221 is scanned, the next one scans the photosensitive drum 225 via mirrors 222, 223 and 224, and the next one is the mirror 22
The photosensitive drum 229 is scanned through 6, 227 and 228.

【0025】一方、230はイエロー(Y)のトナーを供
給する現像器を示し、上記のレーザー光によって感光ド
ラム217上に形成された潜像をイエローのトナーによ
って現像する。また、231はマゼンタ(M)のトナーを
供給する現像器示し、同様にレーザー光によって感光ド
ラム221上に形成された潜像をマゼンタのトナーによ
って現像する。同様に、シアン(C)のトナーを供給する
現像器232により、感光ドラム225上にシアンのト
ナー像を形成し、ブラック(Bk)のトナーを供給する現
像器233により、感光ドラム229上にマゼンタのト
ナー像を形成する。
On the other hand, reference numeral 230 denotes a developing device for supplying yellow (Y) toner, and develops the latent image formed on the photosensitive drum 217 by the above-mentioned laser beam with the yellow toner. A developing unit 231 supplies magenta (M) toner, and similarly develops a latent image formed on the photosensitive drum 221 by laser light with magenta toner. Similarly, a developing device 232 that supplies cyan (C) toner forms a cyan toner image on the photosensitive drum 225, and a developing device 233 that supplies black (Bk) toner forms a magenta toner image on the photosensitive drum 229. Is formed.

【0026】そして、以上の用に形成された4色(Y、
M、C、Bk)のトナー像は画像形成媒体としての用紙
に転写され、これにより、フルカラーの出力画像を得る
ことができる。
Then, the four colors (Y,
The M, C, and Bk) toner images are transferred to a sheet as an image forming medium, whereby a full-color output image can be obtained.

【0027】用紙カセット234、235または手差し
トレイ236のいずれかより給紙された用紙は、レジス
トローラ237によって搬送のタイミングがとられ、所
定のタイミングで転写ベルト238上に送られる。そし
て、回転駆動される転写ベルト238に吸着されること
により、画像形成のための搬送が行なわれる。一方、上
記の給紙のタイミングと同期がとられて、予め感光ドラ
ム217、221、225、229には上述のようにし
て各色のトナー像が形成されており、これにより、用紙
の搬送とともにトナーが用紙に転写される。そして、各
色のトナー像が転写された用紙は転写ベルトから分離さ
れて搬送ベルト239により搬送され、この搬送の間に
定着器240によりトナーが用紙に定着され、排紙トレ
イ241に排紙される。
The paper fed from one of the paper cassettes 234 and 235 and the manual feed tray 236 is transported by a registration roller 237 and is fed onto a transfer belt 238 at a predetermined timing. Then, the toner is conveyed for image formation by being attracted to the rotationally driven transfer belt 238. On the other hand, the toner images of the respective colors are formed in advance on the photosensitive drums 217, 221, 225, and 229 in synchronization with the above-described sheet feeding timing. Is transferred to the paper. The paper on which the toner images of each color have been transferred is separated from the transfer belt and transported by the transport belt 239. During this transport, the toner is fixed on the paper by the fixing device 240 and discharged to the paper discharge tray 241. .

【0028】用紙の両面に画像形成を行なう場合には、
上記と同様に用紙カセット234、235または手差し
トレイ236のいずれかより給紙された用紙は、レジス
トローラ237を経て、転写ベルト238に吸着されて
搬送される。そして、同様にこの給紙のタイミングと同
期がとられて、予め感光ドラム217、221、22
5、229には各色のトナー像が現像されており、用紙
の搬送に伴い、用紙の第1面ヘの画像形成が行なわれ、
その後、トナーが用紙に転写される。そして、各色のト
ナーが転写された用紙は転写ベルトから分離され、搬送
ベルト239により搬送され、定着器240によってト
ナーが用紙に定着される。
When forming an image on both sides of a sheet,
In the same manner as described above, the sheet fed from one of the sheet cassettes 234 and 235 and the manual feed tray 236 is adsorbed by the transfer belt 238 via the registration roller 237 and conveyed. Then, similarly, the paper feeding timing is synchronized, and the photosensitive drums 217, 221, 22
5 and 229, toner images of each color are developed, and the image is formed on the first surface of the sheet as the sheet is transported.
Thereafter, the toner is transferred to the paper. Then, the sheet on which the toner of each color has been transferred is separated from the transfer belt, conveyed by the conveyance belt 239, and the toner is fixed on the sheet by the fixing device 240.

【0029】その後、排紙偏向板により排紙縦パス24
6を通過して、両面反転部245へ搬送される。そして
用紙がこの反転部を通過して所定時間後、両面反転部入
口ローラが逆回転し、用紙は反転して両面パス前搬送部
247へ搬送された後、両面パス244へ搬送される。
この搬送により、両面パス244上の用紙は上側が既に
画像が形成された第1面となっている。用紙が両面パス
に搬送されると紙揃えをした後、直ちに上記と同様に給
紙を行い、第2面目の画像形成が行なわれ、定着器24
0を通過後、排紙トレイ241に排紙される。なお、複
数の用紙で連続的に両面動作を行なうときには両面パス
からの再給紙と、用紙トレイからの給紙が交互に行われ
ることになる。
After that, the discharge vertical path 24 is formed by the discharge deflection plate.
6 and is conveyed to the double-sided reversing unit 245. Then, after a predetermined time has passed after the sheet has passed through the reversing section, the double-sided reversing section entrance roller rotates reversely, the sheet is reversed and conveyed to the double-sided path pre-conveyance section 247, and then conveyed to the double-sided path 244.
Due to this conveyance, the upper side of the sheet on the two-sided path 244 is the first surface on which an image is already formed. When the sheet is conveyed to the two-sided pass, the sheets are aligned and then immediately fed in the same manner as described above to form the image on the second side and the fixing unit 24.
After passing through 0, the sheet is discharged to the sheet discharge tray 241. When performing the duplex operation continuously with a plurality of sheets, refeeding from the duplex path and feeding from the sheet tray are performed alternately.

【0030】なお、4つの感光ドラム217、221、
225、229は、距離dをおいて等間隔に配置されて
おり、一方、転写ベルト238によって用紙は一定速度
vで搬送されている。従って、これから求められるタイ
ミング4つの半導体レーザの駆動が行なわれる。
[0030] In addition, four of the photosensitive drum 217,221,
225 and 229 are arranged at regular intervals with a distance d, while the paper is conveyed at a constant speed v by the transfer belt 238. Accordingly, the four semiconductor lasers are driven at the timing required from now on.

【0031】[画像信号の流れ]図2は、上記複写機の
画像処理回路部212の構成を示すブロック図であり、
原稿の読み取りによって得られた画像情報を表す画像信
号の処理を示している。
[Flow of Image Signal] FIG. 2 is a block diagram showing the structure of the image processing circuit section 212 of the copying machine.
4 illustrates processing of an image signal representing image information obtained by reading a document.

【0032】図2に示すように、図1に示したCCDセ
ンサ208は、読み取った画像情報を、レッド(R)、グ
リーン(G)、ブルー(B)の3つの色成分に関するディジ
タル画像信号として出力する。
As shown in FIG. 2, the CCD sensor 208 shown in FIG. 1 converts the read image information into digital image signals for three color components of red (R), green (G), and blue (B). Output.

【0033】この画像信号(R0、G0、B0)は、マス
キング回路112おいて次式による演算により、標準的
な信号(R、G、B)に変換される。
The image signals (R0, G0, B0) are converted into standard signals (R, G, B) in the masking circuit 112 by an operation according to the following equation.

【0034】[0034]

【数1】 (Equation 1)

【0035】ここで、cij(i=1、2、3 j=1、2、3)は、
CCDセンサの感度特性や照明ランプのスペクトル特性
等の諸特性を考慮した装置固有の定数である。
Here, cij (i = 1, 2, 3 j = 1, 2, 3) is
This is a constant unique to the device in consideration of various characteristics such as the sensitivity characteristics of the CCD sensor and the spectral characteristics of the illumination lamp.

【0036】次に、上記のように変換された画像信号
は、輝度/濃度変換部104により輝度信号が濃度信号
に変換される。輝度/濃度変換部104は、RAMまた
はROMのルックアップテーブルにより構成されてお
り、このテーブルによって次式の演算と等価な変換が行
なわれる。
Next, the luminance signal of the image signal converted as described above is converted into a density signal by the luminance / density conversion unit 104. The brightness / density conversion unit 104 is configured by a look-up table of RAM or ROM, and conversion equivalent to the calculation of the following equation is performed by this table.

【0037】 C1=−α×log10(R/255) M1=−α×log10(G/255) ・・・(2) Y1=−α×log10(B/255) (αは定数)C1 = −α × log10 (R / 255) M1 = −α × log10 (G / 255) (2) Y1 = −α × log10 (B / 255) (α is a constant)

【0038】さらに、出力マスキング/UCR回路10
6によって、上記濃度信号M1、C1、Y1は、次式の
演算によって本実施形態の複写機における画像形成にか
かるトナー色であるY、M、C、Bk信号に変換され
る。
Further, the output masking / UCR circuit 10
6, the density signals M1, C1, and Y1 are converted into the Y, M, C, and Bk signals, which are the toner colors for image formation in the copying machine of the present embodiment, by the following equation.

【0039】[0039]

【数2】 (Equation 2)

【0040】ここで、aij(i=1、2、3、4 j=1、2、3、4)
は、トナーの色味諸特性を考慮した装置固有の定数であ
り、また、 Bk1=min(C1、M1、Y1) ・・・・(4) 以上の(2)、(3)、(4)式に基づき、CCDセン
サで読み込まれたR、G、B信号に基づくC1、M1、Y
1、Bk1信号を、トナーの分光分布特性に基づいたC、
M、Y、Bk信号に変換して出力することができる。
Here, aij (i = 1, 2, 3, 4 j = 1, 2, 3, 4)
Is a constant peculiar to the apparatus in consideration of various color characteristics of the toner, and Bk1 = min (C1, M1, Y1) (4) The above (2), (3), (4) C1, M1, Y based on the R, G, B signals read by the CCD sensor based on the formula
1. The Bk1 signal is converted to C, based on the spectral distribution characteristics of the toner.
The signals can be converted into M, Y, and Bk signals and output.

【0041】一方、マスキング回路112から出力され
た画像信号は、また、文字/線画検出回路105にも入
力する。この文字/線画検出回路105は、原稿を読み
とって得られる画像の各画素について、文字または線画
の一部分であるか否かを判定し、判定信号TEXTを発
生する。なお、この判定の仕方は公知の方法を用いるこ
とができ、ここでは、その説明を省略する。
On the other hand, the image signal output from the masking circuit 112 is also input to the character / line drawing detection circuit 105. The character / line drawing detection circuit 105 determines whether each pixel of an image obtained by reading a document is a part of a character or a line drawing, and generates a determination signal TEXT. It should be noted that a known method can be used for this determination, and the description thereof is omitted here.

【0042】圧縮/伸張回路107は、輝度/濃度変換
部104からの画像信号(Y1、M1、C1)および文
字/線画判定回路105からの信号TEXTを圧縮し、
情報量を落としたデータとしてメモリ108に格納し、
また、メモリ108からそれらのデータを読み出し、そ
のデータを伸長して画像信号(Y1、M1、C1)およ
び文字/線画判定信号TEXTを得るものである。な
お、画像圧縮/伸張回路については、公知のものを用い
ることができ、ここでは説明を省略する。
The compression / expansion circuit 107 compresses the image signal (Y1, M1, C1) from the luminance / density conversion unit 104 and the signal TEXT from the character / line image determination circuit 105,
It is stored in the memory 108 as data with a reduced amount of information,
The data is read from the memory 108, and the data is expanded to obtain an image signal (Y1, M1, C1) and a character / line drawing determination signal TEXT. As the image compression / expansion circuit, a known circuit can be used, and the description is omitted here.

【0043】ガンマ補正回路312は、ルックアップテ
ーブル(LUT)により構成されるものであり、本実施形
態の複写機における感光ドラムや現像器のトナーなどか
らなる画像形成部の画像形成における階調特性を補正す
る、ガンマ補正を行なうための画像信号変換を行なう。
The gamma correction circuit 312 is constituted by a look-up table (LUT), and provides a gradation characteristic in image formation of an image forming section comprising a photosensitive drum and a developing device toner in the copying machine of the present embodiment. And image signal conversion for gamma correction.

【0044】[複写における画像形成]以上説明した構
成を有する本実施形態の複写機の読み取った画像情報に
基づく画像形成について説明する。なお、本実施形態の
複写機は、ホストコンピュータ等のホスト装置からの画
像情報に基づいて画像形成を行なう、プリンタとして動
作することも可能であるが、ここでは読み取った原稿画
像の複写における画像形成について説明する。
[Image Forming in Copying] Image forming based on image information read by the copying machine of the present embodiment having the above-described configuration will be described. The copying machine according to the present embodiment can also operate as a printer that forms an image based on image information from a host device such as a host computer. Will be described.

【0045】複写動作の場合、読み込まれた画像情報
は、CCD208から画像信号として出力され、マスキ
ング回路112、輝度/濃度変換部104を経て、圧縮/
伸張回路にて圧縮された後、メモリ108に書き込まれ
る。また、文字/線画判定回路105からの文字/線画判
定信号TEXTも圧縮/伸張回路107によって圧縮さ
れた後メモリ108に書き込まれる。
In the case of a copying operation, the read image information is output as an image signal from the CCD 208, passed through the masking circuit 112 and the luminance / density conversion unit 104, and
After being compressed by the decompression circuit, it is written to the memory 108. The character / line drawing determination signal TEXT from the character / line drawing determination circuit 105 is also written into the memory 108 after being compressed by the compression / expansion circuit 107.

【0046】メモリ108に格納されたデータは、所定
の画像形成タイミングに従って読み出されて圧縮/伸張
回路107によって伸張され、後述のPWM回路を介し
てレーザードライバに送られる。これにより、レーザが
画像信号に従って駆動され、上述したように、潜像の形
成、トナーによる現像、用紙への転写および定着が行な
われる。
The data stored in the memory 108 is read out at a predetermined image forming timing, decompressed by a compression / decompression circuit 107, and sent to a laser driver via a PWM circuit described later. Thereby, the laser is driven in accordance with the image signal, and as described above, the formation of the latent image, the development with the toner, the transfer to the paper, and the fixing are performed.

【0047】図3は、上記メモリ108における書き込
みおよび読み出しのタイミングを示すタイミングチャー
トである。
FIG. 3 is a timing chart showing write and read timings in the memory 108.

【0048】図3において、CCD208からの画像信
号は、マスキング回路112を介してタイミング401
で、メモリ108に書き込まれる。また、メモリ108
に書き込まれたデータは、それぞれの色についてタイミ
ング402、403、404および405で読み出され
る。これらのタイミングの関係は、図示の通りに、読み
出しが時間d/vの間隔を有したものである。ここで、す
でに説明したが、dは等間隔に配置された4つのドラム間
隔であり、vは転写ベルトにより搬送される用紙の速度
である。
In FIG. 3, an image signal from the CCD 208 is supplied to a timing 401 through a masking circuit 112.
Is written to the memory 108. Also, the memory 108
Are read at timings 402, 403, 404, and 405 for each color. The relationship between these timings is that reading has an interval of time d / v as shown in the figure. Here, as described above, d is the interval between four drums arranged at equal intervals, and v is the speed of the sheet conveyed by the transfer belt.

【0049】[PWM回路]図4は、本実施形態にかか
るPWM(パルス幅変調)回路の構成を示すブロック図で
ある。なお、図4は、一色の信号分について示すもので
あり、Y、M、C、BKのそれぞれの色について図4に
示す構成が設けられている。
[PWM Circuit] FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a PWM (pulse width modulation) circuit according to the present embodiment. FIG. 4 shows only one color signal, and the configuration shown in FIG. 4 is provided for each color of Y, M, C, and BK.

【0050】図において、601はD/A変換器を示
し、このD/A変換器601は入力されるディジタル画
像信号をアナログ信号に変換し、その変換した信号をコ
ンパレータ605へ送る。
In the figure, reference numeral 601 denotes a D / A converter. The D / A converter 601 converts an input digital image signal into an analog signal, and sends the converted signal to a comparator 605.

【0051】602は形成する画像が階調性を重視する
ものである場合の三角波発生器を示し、二画素周期の三
角波を発生する。一方、603は解像度を重視する画像
用の三角波発生器を示し、一画素周期の三角波を発生す
る。また、604はセレクタを示し、上述した判定信号
TEXTに応じて、上記三角波発生器602または603か
らの三角波の何れか一方を選択し、コンパレータ605
へ出力するものである。すなわち、本実施形態では、写
真調画像などその階調性が重要である画像を形成する場
合と、文字、線画などの解像度が重要な画像を形成する
場合とで、レーザにより感光ドラム上に形成するドット
の密度(解像度)を切替えるものであり、これにより、形
成する画像の種類の特性に適合した画像形成を行なうこ
とができ、高品位のプリント画像を得ることができる。
Reference numeral 602 denotes a triangular wave generator in a case where an image to be formed places importance on gradation, and generates a triangular wave having a period of two pixels. On the other hand, reference numeral 603 denotes a triangular wave generator for an image in which resolution is emphasized, and generates a triangular wave having one pixel period. Reference numeral 604 denotes a selector, and the above-described determination signal
According to TEXT, one of the triangular waves from the triangular wave generator 602 or 603 is selected, and the comparator 605
Output to That is, in the present embodiment, a laser is used to form an image whose resolution is important, such as a photographic image, or a character, a line drawing, etc., on a photosensitive drum. The density (resolution) of the dots to be formed is switched, whereby image formation suitable for the characteristics of the type of image to be formed can be performed, and a high-quality print image can be obtained.

【0052】具体的には、階調性を重視する場合は、解
像度を重視する場合と比較して、よりドットの密度(解
像度)が低くなる三角波を発生する。すなわち、プリン
トする画像において、判定信号TEXTが'1'である、文字
または線画を構成する像域においては、セレクタ604
は、三角波発生器603から出力される解像度を重視す
る画像用の三角波を選択し、コンパレータ605は、こ
の3角波とD/A変換されたアナログの画像信号とを比
較する。一方、文字または線画以外を構成する像域にお
いては、三角波発生器602から出力される階調性を重
視する画像用の三角波とアナログ画像信号とが比較され
る。そして、コンパレータ605の出力は、PWM信号
として半導体レーザ素子を駆動するレーザードライバ6
06に入力する。
More specifically, a triangular wave having a lower dot density (resolution) is generated when importance is placed on gradation, as compared with the case where importance is placed on resolution. That is, in the image to be printed, the selector 604 is used in an image area where the determination signal TEXT is “1” and a character or a line drawing is formed.
Selects a triangular wave for an image that emphasizes the resolution output from the triangular wave generator 603, and a comparator 605 compares the triangular wave with a D / A converted analog image signal. On the other hand, in an image area other than a character or a line drawing, the analog triangular wave output from the triangular wave generator 602 is compared with the analog triangular wave for the image. The output of the comparator 605 is used as a PWM signal by the laser driver 6 for driving the semiconductor laser device.
Enter 06.

【0053】図5は、パルス幅変調の様子を示す図であ
り、具体的には、コンパレータ605における比較およ
びそれによる出力を示している。
FIG. 5 is a diagram showing a state of the pulse width modulation, and specifically shows a comparison in the comparator 605 and an output by the comparison.

【0054】図5における上段は、階調性を重視する画
像を形成する場合のパルス幅変調の様子を示しており、
D/A変換器601からの画像信号801と二画素周期の
三角波802とが比較される。そして、この比較によ
り、画像信号の値(濃度値)の応じたパルス幅を有したP
WM信号803が得られる。一方、図5の下段は解像度
を重視する画像を形成する場合のパルス幅変調の様子を
示しており、D/A変換器601からの画像信号804
と、一画素周期の三角波805とが比較され、同様にし
てPWM信号806が得られる。このようにして得られ
るPWM信号よってレーザドライバ606が駆動される
ことにより、そのパルス幅に応じたサイズのドットが感
光ドラム上に形成される。
The upper part of FIG. 5 shows the state of pulse width modulation when forming an image where importance is placed on gradation.
The image signal 801 from the D / A converter 601 is compared with a triangular wave 802 having a period of two pixels. By this comparison, P having a pulse width corresponding to the value (density value) of the image signal is obtained.
A WM signal 803 is obtained. On the other hand, the lower part of FIG. 5 shows a state of pulse width modulation when forming an image that emphasizes the resolution, and the image signal 804 from the D / A converter 601 is shown.
Is compared with a triangular wave 805 having one pixel period, and a PWM signal 806 is obtained in the same manner. When the laser driver 606 is driven by the PWM signal obtained in this manner, dots having a size corresponding to the pulse width are formed on the photosensitive drum.

【0055】なお、PWM信号803と806とは、上
述のように判定信号TEXTにより適切に切替えられて出力
されるので、形成する画像における像域の特性に応じた
高品位の画像形成が行われることになる。
Since the PWM signals 803 and 806 are appropriately switched and output according to the determination signal TEXT as described above, a high-quality image is formed according to the characteristics of the image area in the image to be formed. Will be.

【0056】[キャリブレーション]本実施形態は、画
像形成における出力濃度および階調性を一定のものに維
持するため、濃度および階調に関してそれぞれキャリブ
レーーションを行う。
[Calibration] In the present embodiment, in order to keep the output density and gradation in image formation constant, calibration is performed for the density and gradation, respectively.

【0057】図6は、本実施形態のキャリブレーション
にかかる制御を示すフローチャートである。また、図7
〜図20は、本複写機の操作パネルの表示例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing control relating to calibration according to the present embodiment. FIG.
20 to 20 are views showing examples of display on the operation panel of the copying machine.

【0058】操作パネルにおいてキャリブレーションを
開示する旨の所定のキー操作がなされると、図6に示す
キャリブレーションに関する制御が起動される。そし
て、操作パネルには、図7に示す画面が表示される(ス
テップS101)。
When a predetermined key operation for disclosing the calibration is performed on the operation panel, the control related to the calibration shown in FIG. 6 is started. Then, the screen shown in FIG. 7 is displayed on the operation panel (step S101).

【0059】本実施形態のキャリブレーションは、画像
形成における最高濃度を一定のものとするための出力濃
度に関するキャリブレーションと、画像形成における階
調性を一定のものとするためのキャリブレーションの二
種類が行なわれる。そして、後者のキャリブレーション
は、上述したPWM信号に関して、線数が200線、4
00線、800線の3種類についてそれぞれ行なうこと
が可能なように構成されている。これら200線、40
0線、800線はレーザにより形成されるドットの解像
度を示すものであり、具体的には、上述した三角波の周
期に対応するものである。すなわち、本実施形態の複写
機は、上記3種類の解像度で画像形成を行なうことが可
能であり、ユーザの設定により上記解像度の中から一つ
が選択される。なお、上記三角波発生器602、603
は、選択された解像度によって定まる一画素の周期につ
いて、それぞれ二画素周期、一画素周期の三角波を発生
する。
There are two types of calibration in this embodiment: calibration relating to output density for making the maximum density constant in image formation, and calibration for keeping gradation in image formation constant. Is performed. The latter calibration is based on the above-mentioned PWM signal when the number of lines is 200
The configuration is such that it can be performed for each of the three types of 00 lines and 800 lines. These 200 lines, 40
Lines 0 and 800 indicate the resolution of dots formed by the laser, and specifically correspond to the period of the above-described triangular wave. That is, the copying machine of the present embodiment can perform image formation at the above three types of resolutions, and one of the above resolutions is selected by the user. The triangular wave generators 602 and 603
Generates a triangular wave of two pixel periods and one pixel period for one pixel period determined by the selected resolution.

【0060】以上のように、本実施形態では、最高濃度
に関するキャリブレーションおよび階調性に関する三つ
のキャリブレーションの合計四つのキャリブレーション
を実行することが可能である。本来であればこれらのす
べてのキャリブレーションを行なうことが望ましい。し
かし、例えば、前回のキャリブレーションからそれほど
時間が経過していない場合や、前回のキャリブレーショ
ンを行ったときに比べて周囲の環境温度や湿度が大きく
かかわっていない場合等は、通常の画像形成に影響が比
較的大きな、例えば解像度に関しては200線や400
線に関するキャリブレーションを行なえば十分な場合が
ある。
As described above, in the present embodiment, it is possible to execute a total of four calibrations, that is, calibration relating to the highest density and three calibrations relating to gradation. Normally, it is desirable to perform all of these calibrations. However, for example, if not much time has passed since the previous calibration, or if the surrounding environmental temperature and humidity are not significantly affected compared to when the previous calibration was performed, etc. The effect is relatively large, eg 200 lines or 400
Calibrating the line may be sufficient.

【0061】そこで本実施形態では、第1に、ユーザが
キャリブレーションの態様を選択できるマニュアルキャ
リブレーションと、その態様が予め定められたオート
(自動)キャリブレーションを選択できるようにする。第
2に、オートキャリブレーションでは、前回のキャリブ
レーションからの経過時間や環境条件などに応じてキャ
リブレーションの態様を自動的に選択するようにする。
Therefore, in this embodiment, first, a manual calibration in which the user can select a calibration mode, and an automatic mode in which the mode is determined in advance.
Allows (automatic) calibration to be selected. Second, in the auto calibration, the mode of the calibration is automatically selected according to the elapsed time from the previous calibration, environmental conditions, and the like.

【0062】図6に示すように、まず、ステップS10
1において、操作画面には、図7に示すキャリブレーシ
ョンの種類を選択するための表示がなされる。これによ
り、ユーザは、マニュアルキャリブレーションまたはオ
ートキャリブレーションを選択することができる。ユー
ザがマニュアルキャリブレーションを選択すると、ステ
ップS102で、図8に示すキャリブレーションの態様
を選択するための表示がなされる。
As shown in FIG. 6, first, in step S10
In FIG. 1, a display for selecting the type of calibration shown in FIG. 7 is displayed on the operation screen. Thereby, the user can select manual calibration or automatic calibration. When the user selects manual calibration, a display for selecting the calibration mode shown in FIG. 8 is made in step S102.

【0063】ここで、ユーザは、簡易キャリブレーショ
ンとフルキャリブレーションを選択できる。簡易キャリ
ブレーションは、200線および400線の階調に関す
るキャリブレーションのみをを行なうモードであり、一
方、フルキャリブレーションは、最大濃度に関するキャ
リブレーションと階調性に関する三種類のキャリブレー
ションの全てを行なうモードである。
Here, the user can select simple calibration or full calibration. The simple calibration is a mode in which only the calibration relating to the gradation of 200 lines and 400 lines is performed, while the full calibration performs the calibration of the maximum density and all three types of calibration relating to the gradation. Mode.

【0064】ステップS102の画面でフルキャリブレ
ーションが選択されると、操作画面は、図9に示す画面
に遷移する。そして、ユーザにより、同画面の「テスト
プリント1」キーが押されると、まずテストパターン1を
形成するために必要な用紙の有り/無しが判断され、用
紙無しと判断された場合には警告が表示される。テスト
パターン1を形成するときは、本複写機の環境条件に応
じた標準のコントラスト電位(後述)を初期値として用
いてテストパターン1が出力される(ステップS10
3)。テストパターン1は、図21に示すように、Y、
M、C、BKの4色について、最大濃度(濃度信号レベ
ル255)から中間階調の濃度までパッチからなる帯パ
ターン901、902、903、904から構成され
る。
When the full calibration is selected on the screen in step S102, the operation screen changes to a screen shown in FIG. When the user presses the “test print 1” key on the same screen, first, the presence / absence of paper necessary for forming test pattern 1 is determined. If it is determined that there is no paper, a warning is issued. Is displayed. When forming the test pattern 1, the test pattern 1 is output using a standard contrast potential (described later) according to the environmental conditions of the copying machine as an initial value (step S10).
3). Test pattern 1 has Y,
For four colors of M, C, and BK, band patterns 901, 902, 903, and 904 are formed from patches from the maximum density (density signal level 255) to the density of the intermediate gradation.

【0065】テストパターン1が出力されると、操作画
面には、図10に示す表示がなされる。そして、テスト
パターン1が原稿台ガラス201上におかれた後、「読
み込み」キーが押されると、テストパターン1の読み取
りが開始される。すなわち、証明ランプ203が点灯し
ミラーユニット211があらかじめ指定された位置まで
前進動作を行い、これに応じてCCD208によりパタ
ーン1が読み込まれる(ステップS104)。詳しくは、
テストパターン1の認識がされると、ミラーユニット2
11を少しずつ前進させてCCD208により読み込み
を行なう。読み込みは、Y方向に対して400DPIで
4677画素分のデータがサンプリングされる。このミ
ラーユニット211の移動及びサンプリングを順々に行
ない、データ領域外にスキャナーが移動しサンプリング
されたデータがすべて白と判断されるまで続ける。そし
て読み取ったデータは、対応するパッチの位置情報とと
もにメモリに記憶される。
When the test pattern 1 is output, a display shown in FIG. 10 is displayed on the operation screen. When the “read” key is pressed after the test pattern 1 is placed on the platen glass 201, reading of the test pattern 1 is started. That is, the certification lamp 203 is turned on, the mirror unit 211 moves forward to a position designated in advance, and in response to this, the pattern 1 is read by the CCD 208 (step S104). For more information,
When the test pattern 1 is recognized, the mirror unit 2
11 is advanced little by little, and reading is performed by the CCD 208. For reading, data for 4677 pixels is sampled at 400 DPI in the Y direction. The movement and sampling of the mirror unit 211 are sequentially performed, and the movement is continued until the scanner moves out of the data area and all the sampled data is determined to be white. The read data is stored in the memory together with the position information of the corresponding patch.

【0066】読み込まれたテストパターン1における各
パターンのR、G、Bデータは、輝度濃度変換部104
のLUTにより光学濃度に換算される。すなわち、輝度
濃度変換部104のLUTは、上述の式(2)の演算と等
価な変換関係が予め設定されている。つまり、式(2)の
補正係数αが光学濃度を得られるように調整された変換
関係とされている。
The R, G, and B data of each pattern in the read test pattern 1 is output to the luminance / density conversion unit 104.
Is converted into an optical density by the LUT. That is, in the LUT of the luminance / density conversion unit 104, a conversion relationship equivalent to the calculation of the above-described equation (2) is set in advance. That is, the conversion relationship is adjusted so that the correction coefficient α in the equation (2) is adjusted to obtain the optical density.

【0067】次のステップS105では、その変換され
たデータに基づき、原稿台ガラス201上に置かれてい
るものがテストパターン1か否か、あるいは正しく置か
れているか否かについて判断する。テストパターン1が
正しく置かれていないと判断された場合には、エラー表
示(図17)を行ない(ステップS112)、その後ステ
ップS113に戻り、再度テストパターン1が正しく置
かれた状態で再度読み込みを行なう。
In the next step S105, based on the converted data, it is determined whether or not the test pattern placed on the platen glass 201 is the test pattern 1 or whether it is correctly placed. If it is determined that the test pattern 1 is not placed correctly, an error display (FIG. 17) is performed (step S112), and the process returns to step S113, and reading is performed again with the test pattern 1 placed correctly. Do.

【0068】次に、ステップS106で、図11に示す
操作パネルの表示を行ない、これに応じてテストパター
ン2が出力される。なお、テストパターン2を出力する
際は、γ補正部312の補正機能は停止され、この処理
では何ら変換が行なわれない状態出出力される。
Next, at step S106, the operation panel shown in FIG. 11 is displayed, and the test pattern 2 is output in response. When the test pattern 2 is output, the correction function of the γ correction unit 312 is stopped, and a state is output in which no conversion is performed in this process.

【0069】テストパターン2は、図22に示すよう
に、Mパッチ群1101および1105、Bkパッチ群
1102および1106、Yパッチ群1103および1
107並びにCパッチ群1104および1108のそれ
ぞれ、4行16列の64階調分のグラデーションパッチ
群からなる。これら64階調のパッチには、8ビットで
表現可能な256階調のうち、低濃度領域を重点的に割
当てるものであり、これにより、ハイライト部における
階調特性を良好に調整することができる。また、パッチ
群1101、1102、1103および1104は解像
度が200LPI(lines/inch)のパッチで構成され、一
方、パッチ群1105、1106、1107および11
08は400LPIのパッチで構成されている。なお、
上記のように、二つの解像度で同一の階調パターンのパ
ッチ群を出力してもよいが、解像度の違いで階調特性が
大きく異なる場合は、解像度に応じた階調パターンを設
定するのが好ましい。
As shown in FIG. 22, test pattern 2 includes M patch groups 1101 and 1105, Bk patch groups 1102 and 1106, and Y patch groups 1103 and 1106.
Each of 107 and C patch groups 1104 and 1108 is a gradation patch group for 64 gradations in 4 rows and 16 columns. The low-density area is mainly assigned to these 64 gradation patches out of 256 gradations that can be expressed by 8 bits, so that the gradation characteristics in the highlight part can be satisfactorily adjusted. it can. The patch groups 1101, 1102, 1103 and 1104 are composed of patches having a resolution of 200 LPI (lines / inch), while the patch groups 1105, 1106, 1107 and 11
08 is composed of 400 LPI patches. In addition,
As described above, a patch group having the same gradation pattern may be output at two resolutions. However, if the gradation characteristics are significantly different due to the difference in resolution, it is necessary to set a gradation pattern according to the resolution. preferable.

【0070】次に、操作パネルには図12に示す画面が
表示され、出力されたテストパターン2が原稿台ガラス
201上におかれて「読み込み」キーが押されると、テ
ストパターン2の読み取りが開始される(ステップS10
7)。
Next, a screen shown in FIG. 12 is displayed on the operation panel. When the output test pattern 2 is placed on the platen glass 201 and the "read" key is pressed, the test pattern 2 is read. Is started (step S10
7).

【0071】そして、ステップS108では、テストパ
ターン1の時と同様の手順でテストパターン2が置かれ
ているかどうかの判断を行い、テストパターン2が正し
く置かれていないと判断した場合には、図18に示すよ
うに、操作画面に警告のメッセージを表示し(ステップ
S113)、操作者が正しくテストプリント2を原稿台
にセットし直した後、再度ステップS107の読み込み
を行い、その読み込みデータを対応するパッチの位置情
報とともにメモリに記憶する。
Then, in step S108, it is determined whether or not the test pattern 2 is placed according to the same procedure as that for the test pattern 1. If it is determined that the test pattern 2 is not placed correctly, As shown in FIG. 18, a warning message is displayed on the operation screen (step S113), and after the operator correctly sets the test print 2 on the platen again, the reading in step S107 is performed again, and the read data is processed. It is stored in the memory together with the position information of the patch to be executed.

【0072】次に、ステップS109では、図13に示
す操作画面の表示を行ない、テストパターン3を出力す
る。なお、テストパターン3を出力する際は、テトパタ
ーン2の場合と同様、γ補正部312の補正機能は停止
される。
Next, in step S109, the operation screen shown in FIG. 13 is displayed, and the test pattern 3 is output. When the test pattern 3 is output, the correction function of the γ correction unit 312 is stopped as in the case of the test pattern 2.

【0073】テストパターン3は、テストパターン2と
同様の構成であるが、グラデーションパターンの色の順
番がC、M、Y、Bkの順番で並んでおり、また、解像
度は、400LPIと800LPIのパッチで構成され
る。
The test pattern 3 has the same configuration as the test pattern 2, except that the colors of the gradation pattern are arranged in the order of C, M, Y, and Bk, and the resolution is 400 LPI and 800 LPI. It consists of.

【0074】次に、操作パネルには図14に示す画面が
表示され、出力されたテストパターン3が原稿台ガラス
201上におかれて「読み込み」キーが押されるとテス
トパターン3の読み取りが行なわれる。ここでも上記の
パターン読取りと同様に、テストパターン3が置かれて
いるか否かの判断を行い、テストパターン3が正しく置
かれていない場合には(ステップS111)、図19に示
す警告のメッセージを表示し(ステップS114)、操作
者が正しくテストプリント3を原稿台にセットし直した
後、再度ステップS110の読み込みを行い、その読み
込みデータを対応するパッチの位置情報とともにメモリ
に記憶する。
Next, a screen shown in FIG. 14 is displayed on the operation panel. When the output test pattern 3 is placed on the platen glass 201 and the "read" key is pressed, the test pattern 3 is read. It is. Here, similarly to the above-described pattern reading, it is determined whether or not the test pattern 3 is placed. If the test pattern 3 is not placed correctly (step S111), a warning message shown in FIG. The display is displayed (Step S114), and after the operator correctly sets the test print 3 on the document table, the reading in Step S110 is performed again, and the read data is stored in the memory together with the position information of the corresponding patch.

【0075】次に、以上のようにして得られた濃度情報
から、まず、最大濃度に関するキャリブレーションを行
なうが、その方法を説明する。
Next, from the density information obtained as described above, first, calibration regarding the maximum density is performed. The method will be described.

【0076】図23は、感光ドラムの表面電位の相対値
(以下、単に「表面電位」という)と、上記で得られた
濃度情報との関係を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing the relationship between the relative value of the surface potential of the photosensitive drum (hereinafter simply referred to as "surface potential") and the density information obtained above.

【0077】テストパターン1の形成に用いたコントラ
スト電位、すなわち現像バイアス電位により一次帯電さ
れた感光ドラムが、最大発光レベルで駆動される半導体
レーザ素子から出力されるレーザビームにより走査され
たときの感光ドラムの表面電位差をVaとし、そのとき
の最大濃度をDaとする。この場合、最大濃度付近の領
域では、感光ドラムの表面電位に対する濃度値は、図2
3の実線Lで示すようなリニアな関係になることがほと
んどである。しかし、二成分現像系では、現像器内のト
ナー濃度が変化して低下した場合などには、図23の実
線Nで示すように、特に最大濃度付近の領域で、感光ド
ラムの表面電位に対する濃度値が非線形になる場合があ
る。従って、最終的な最大濃度を、その目標値1.6に
0.1のマージンを見込んで、1.7を最大濃度の制御
目標値に設定して制御量を決定する。
The photosensitive drum which is primarily charged by the contrast potential used for forming the test pattern 1, ie, the developing bias potential, is scanned by a laser beam output from a semiconductor laser device driven at the maximum light emission level. The surface potential difference of the drum is Va, and the maximum density at that time is Da. In this case, in an area near the maximum density, the density value with respect to the surface potential of the photosensitive drum is as shown in FIG.
In most cases, the linear relationship shown by the solid line L in FIG. However, in the two-component developing system, when the toner density in the developing device changes and decreases, as shown by the solid line N in FIG. 23, the density relative to the surface potential of the photosensitive drum is particularly increased near the maximum density. The value may be non-linear. Accordingly, the control amount is determined by setting the final maximum density to a target value of 1.6 with a margin of 0.1 in consideration of a control target value of the maximum density of 1.7.

【0078】コントラスト電位Vbは次式を用いて求め
ることができる。ただし、kaは補正係数であり、後述
のように,ステップS122において現像方式の種類に
より最適化されことが望ましい。
The contrast potential Vb can be obtained using the following equation. Here, ka is a correction coefficient, and as described later, it is desirable that optimization be performed according to the type of developing method in step S122.

【0079】Vb=(Va+ka)×1.7/Da …(10) 次に、コントラスト電位Vbから、グリッド電位および
現像バイアス電位を求める方法について簡単に説明す
る。図24は、グリッド電位と感光ドラムの表面電位の
関係の一例を示す図である。
Vb = (Va + ka) × 1.7 / Da (10) Next, a method of obtaining the grid potential and the developing bias potential from the contrast potential Vb will be briefly described. FIG. 24 is a diagram illustrating an example of the relationship between the grid potential and the surface potential of the photosensitive drum.

【0080】グリッド電位Vgを-300Vに設定し、半
導体レーザ素子の発光レベルを最小にして感光ドラムを
レーザビームで走査したときの表面電位Vdおよび半導
体レーザ素子の発光レベルを最大にして感光ドラムをレ
ーザビームで走査したときの表面電位Vlを、表面電位
計708(図25参照)で測定する。同様に、グリッド
電位Vgを-700Vに設定した時のVdおよびVlを測定
する。得られた-300Vおよび-700Vのデータから
その間を補間し、外挿することで、グリッド電位Vgと
感光ドラムの表面電位の関係を求めることができる。な
お、この電位データを求める制御を「電位測定制御」と
呼ぶ。
The grid potential Vg is set to -300 V, the surface potential Vd when the photosensitive drum is scanned with a laser beam while the light emitting level of the semiconductor laser element is minimized, and the light emitting level of the semiconductor laser element is maximized so that the photosensitive drum is activated. The surface potential Vl when scanning with a laser beam is measured by a surface potential meter 708 (see FIG. 25). Similarly, Vd and Vl when the grid potential Vg is set to -700 V are measured. The relationship between the grid potential Vg and the surface potential of the photosensitive drum can be obtained by interpolating and extrapolating between the obtained data of −300 V and −700 V. The control for obtaining the potential data is referred to as “potential measurement control”.

【0081】そして、得られたVdから画像にトナー付
着する、所謂被りトナーが発生しないように、所定の電
位差Vback(例えば150V)を設けて現像バイアスV
dcを設定する。コントラスト電位Vbは現像バイアスVd
cとVlの差分電圧であり、Vbが大きい程、最大濃度が
大きくとれる。また、求めたコントラスト電位Vbを得
るためのグリッド電位Vgおよび現像バイアス電位Vdc
を図24に示す関係から求めることができる。
Then, a predetermined potential difference Vback (for example, 150 V) is provided to prevent the toner from adhering to the image from the obtained Vd, that is, so-called fogging toner is generated.
Set dc. The contrast potential Vb is equal to the developing bias Vd.
This is the difference voltage between c and Vl. The larger Vb is, the larger the maximum density can be. Further, a grid potential Vg and a developing bias potential Vdc for obtaining the obtained contrast potential Vb are obtained.
Can be obtained from the relationship shown in FIG.

【0082】本実施形態では、ステップS122で、上
述したように最大濃度の目標値1.7が得られるように
コントラスト電位Vbを求め、これに応じ、ステップS
123で、そのコントラスト電位Vbが得られるように
グリッド電位Vgおよび現像バイアス電位Vdcを設定す
る。
In the present embodiment, in step S122, the contrast potential Vb is determined so as to obtain the target value 1.7 of the maximum density as described above.
At 123, the grid potential Vg and the developing bias potential Vdc are set so that the contrast potential Vb is obtained.

【0083】次に、上述のテストパターンの読みこみ結
果に基づくキャリブレーションの直接の対象である、γ
補正部312の役割およびこの補正部により階調を補正
する方法について説明する。
Next, γ, which is a direct target of calibration based on the result of reading the test pattern described above,
The role of the correction unit 312 and a method of correcting gradation by this correction unit will be described.

【0084】図26は、濃度再現特性の一例を示す特性
変換チャートである。
FIG. 26 is a characteristic conversion chart showing an example of the density reproduction characteristic.

【0085】図26に示す第一領域Iは、原稿画像を濃
度信号に変換する画像読取特性を示し、第二領域IIは、
濃度信号にガンマ補正を施すγ補正部312の変換特性
を示し、第三領域IIIは、レーザ出力信号と実際に実現
される出力画像濃度との関係である、プリンタのガンマ
特性を示し、第四領域IVは、原稿濃度と出力画像濃度と
の関係を示す。つまり、第四領域IVに示す特性は、本複
写機における総合的な階調特性を表すことになる。な
お、本実施形態では、各色8ビットのディジタル信号を
扱うので、各色の階調数は256である。
A first area I shown in FIG. 26 shows image reading characteristics for converting a document image into a density signal, and a second area II
The third area III indicates the conversion characteristic of the gamma correction unit 312 that performs gamma correction on the density signal. The third area III indicates the gamma characteristic of the printer, which is the relationship between the laser output signal and the actually realized output image density. Region IV indicates the relationship between the document density and the output image density. That is, the characteristics shown in the fourth region IV represent the overall gradation characteristics of the copying machine. In this embodiment, a digital signal of 8 bits for each color is handled, so that the number of gradations of each color is 256.

【0086】また、最大濃度の目標値を高めに設定する
最大濃度制御により、第三領域IIIのプリンタのガンマ
特性は実線Jで示すようになる。仮に、最大濃度の目標
値を高めるような制御を行なわない場合は、プリンタの
ガンマ特性は、実線Hで示すように、目標濃度1.6に
達しない可能性がある。すなわち、実線Hの特性を示す
プリンタの場合、γ補正部312をどのように設定して
も、γ補正部312の補正によって最大濃度を上げるこ
とはできないので、濃度DHと濃度1.6の間の濃度は
再現不可能になる。
Further, the gamma characteristic of the printer in the third area III becomes as shown by the solid line J by the maximum density control for setting the maximum density target value higher. If the control for increasing the target value of the maximum density is not performed, the gamma characteristic of the printer may not reach the target density of 1.6 as indicated by the solid line H. That is, in the case of a printer exhibiting the characteristics of the solid line H, the maximum density cannot be increased by the correction of the γ correction section 312 regardless of the setting of the γ correction section 312. Becomes unreproducible.

【0087】本複写機における画像形成では、第四領域
IVに示す総合的な特性をリニアにするために、第三領域
IIIのプリン夕のガンマ特性が非線形である程度に応じ
て、第二領域IIのガンマ変換特性によって補正する。γ
補正部312のガンマ変換特性は、第三領域IIIのプリ
ンタガンマ特性の入出力関係の逆関数として容易に得る
ことができる。
In the image formation in this copying machine, the fourth area
In order to make the overall characteristics shown in IV linear,
Depending on the degree of nonlinearity of the gamma characteristic of the print area III, the gamma characteristic is corrected by the gamma conversion characteristic of the second area II. γ
The gamma conversion characteristic of the correction unit 312 can be easily obtained as an inverse function of the input / output relationship of the printer gamma characteristic of the third area III.

【0088】階調性に関するキャリブレーションでは、
ステップS124、S125において、上記の読取りデ
ータに基づいて図26の第三領域IIIに示すプリンタの
ガンマ特性を求め、この得られたガンマ特性の入出力関
係の逆関数を求めることにより、γ補正部312のガン
マ変換特性を新たに設定する。
In the calibration regarding the gradation,
In steps S124 and S125, the gamma characteristic of the printer shown in the third area III in FIG. 26 is obtained based on the read data, and the inverse function of the input / output relationship of the obtained gamma characteristic is obtained. A gamma conversion characteristic 312 is newly set.

【0089】なお、ガンマ変換特性を求める際には、テ
ストプリント2及びテストパターン3の階調パターン数
のデータのみであるので、濃度信号の0から255まで
全レベルにレーザ出力レベルが対応するように、不足す
るデータを補間処理により補う。また、このキャリブレ
ーションは、200,400,8000線のそれぞれにつ
いて行なわれ、それぞれについてγ補正部312のガン
マ特性を設定する(ステップS125)。
When the gamma conversion characteristics are obtained, since only the data of the number of gradation patterns of the test print 2 and the test pattern 3 are used, the laser output level corresponds to all levels from 0 to 255 of the density signal. Then, the missing data is supplemented by interpolation processing. This calibration is performed for each of the 200, 400, and 8000 lines, and the gamma characteristic of the gamma correction unit 312 is set for each of the lines (step S125).

【0090】以上のステップS103〜S111、S1
22〜S125の処理によってフルキャリブレーション
を行なうことができる。
The above steps S103 to S111, S1
Full calibration can be performed by the processing of 22 to S125.

【0091】次に、ステップS102で、簡易キャリブ
レーションが選択されたと判断した場合について説明す
る。
Next, the case where it is determined in step S102 that simple calibration has been selected will be described.

【0092】簡易キャリブレーションが選択されると、
操作画面は図15に示される画面が表示され、これに従
い、「テストプリント」キーを押すと、テストパターンが
出力される。なお、テストパターンを出力する際は、上
記と同様に、γ補正部312のガンマ補正機能は停止さ
れる。ここで出力されるテストパターンは、図22に示
したテストパターン2と同様のパターンである。
When the simple calibration is selected,
As the operation screen, a screen shown in FIG. 15 is displayed, and when a “test print” key is pressed according to the screen, a test pattern is output. When a test pattern is output, the gamma correction function of the gamma correction unit 312 is stopped in the same manner as described above. The test pattern output here is the same as the test pattern 2 shown in FIG.

【0093】次に、操作パネルには図16に示す画面が
表示され、出力されたテストパターンが原稿台ガラス2
01上におかれて「読み込み」キーが押されると、テス
トパターンの読み取りが行なわれる(ステップS11
6)。
Next, the screen shown in FIG. 16 is displayed on the operation panel, and the output test pattern is
When the "read" key is pressed on the display unit 01, a test pattern is read (step S11).
6).

【0094】ここでは、上述と同様、テストパターンが
置かれているか否かの判断を行い、テストパターンが正
しく置かれていないと判断したときは(ステップS11
7)、図20に示す警告のメッセージを操作画面に表示
し(ステップS118)、操作者が正しくテストプリント
を原稿台にセットし直した後、再度ステップS116の
読み込みを行い、その読取りデータを対応するパッチの
位置情報とともにメモリに記憶する。
Here, similarly to the above, it is determined whether or not a test pattern is placed. If it is determined that the test pattern is not placed correctly (step S11).
7), a warning message shown in FIG. 20 is displayed on the operation screen (step S118), and after the operator correctly sets the test print on the platen again, the reading in step S116 is performed again, and the read data is corresponded. It is stored in the memory together with the position information of the patch to be executed.

【0095】次に、ステップS126では、得られたパ
ターンの濃度情報に基づき、200線と400線に関し
てγ補正部312のガンマ変換テーブルをキャリブレー
ションデータとして計算し、それをステップS127
で、γ補正部312のテーブルとして設定する。
Next, in step S126, the gamma conversion table of the gamma correction unit 312 is calculated as calibration data for 200 lines and 400 lines based on the density information of the obtained pattern, and is calculated in step S127.
Thus, a table of the γ correction unit 312 is set.

【0096】ステップS101で、オートキャリブレー
ションが選択された場合は、ステップS119におい
て、まず、前回キャリブレーションを行った時からの経
過時間ΔTと、その時点からの温度変化ΔC及び湿度変
化ΔXが計算される。
If the automatic calibration is selected in step S101, first, in step S119, the elapsed time ΔT since the previous calibration was performed, and the temperature change ΔC and humidity change ΔX from that time are calculated. Is done.

【0097】次にステップS120及びS121で、上
記のΔT、ΔC及びΔXが、あらかじめ設定されている
T'、C'、X'と比較され、それぞれ設定値以上と判断
されたときは、全ての種類についてキャリブレーション
を行なう必要があるとして、操作画面は、ステップS1
03の図9に示す表示に遷移し、上述したフルキャリブ
レーションが行われる。一方、いずれのデータも設定値
以下であると判断されたときは、簡易階調キャリブレー
ションで十分であると判断し、操作画面は、ステップS
115の図15に示す簡易キャリブレーションの画面に
遷移し、簡易キャリブレーションが行われる。
Next, in steps S120 and S121, the above-mentioned ΔT, ΔC and ΔX are compared with T ′, C ′ and X ′ which have been set in advance. Assuming that it is necessary to calibrate the type, the operation screen displays step S1
The display transits to the display of FIG. 9 in FIG. 9, and the above-described full calibration is performed. On the other hand, when it is determined that all the data are equal to or less than the set value, it is determined that the simple gradation calibration is sufficient, and the operation screen is displayed in step S
The screen transitions to the simple calibration screen 115 shown in FIG. 15 and simple calibration is performed.

【0098】なお、上記の実施形態では、前回のキャリ
ブレーションからの経過時間を判断基準に用いるものと
したが、使用状態を示す基準としてはこれに限られず、
例えば、連続的に画像形成した用紙の枚数とすることも
できる。
In the above embodiment, the elapsed time from the previous calibration is used as a criterion. However, the criterion indicating the use state is not limited to this.
For example, the number of sheets on which images are continuously formed may be used.

【0099】上述したように、本実施形態においては、
画像濃度および階調再現性を制御し、安定した画像濃度
および階調再現性によりフルカラー画像を形成すること
が可能になる。
As described above, in the present embodiment,
By controlling the image density and tone reproducibility, a full-color image can be formed with stable image density and tone reproducibility.

【0100】<他の実施形態>本発明は上述のように、
複数の機器(たとえばホストコンピュータ、インタフェ
ース機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステ
ムに適用しても一つの機器(たとえば複写機、ファクシ
ミリ装置)からなる装置に適用してもよい。
<Other Embodiments> The present invention as described above
The present invention may be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, and the like) or may be applied to an apparatus including one device (for example, a copying machine and a facsimile machine).

【0101】また、前述した実施形態の機能を実現する
ように各種のデバイスを動作させるように該各種デバイ
スと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータ
に、図6等に示した前記実施形態機能を実現するための
ソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMP
U)を格納されたプログラムに従って前記各種デバイス
を動作させることによって実施したものも本発明の範疇
に含まれる。
The functions of the embodiment shown in FIG. 6 and the like are provided to an apparatus or a computer in a system connected to the various devices so as to operate the various devices so as to realize the functions of the above-described embodiments. A program code of software for realizing is provided, and a computer (CPU or MP) of the system or apparatus is supplied.
The invention implemented by operating the various devices according to the program stored in U) is also included in the scope of the present invention.

【0102】またこの場合、前記ソフトウェアのプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコード自体、およびそのプロ
グラムコードをコンピュータに供給するための手段、例
えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発
明を構成する。
In this case, the program code of the software implements the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer, for example, the program code The stored storage medium constitutes the present invention.

【0103】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハ
ードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−R
OM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等
を用いることができる。
Examples of a storage medium for storing such a program code include a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, and a CD-R.
An OM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0104】またコンピュータが供給されたプログラム
コードを実行することにより、前述の実施形態の機能が
実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と
共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施形態に含まれるこ
とは言うまでもない。
When the computer executes the supplied program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer, or another program. Needless to say, the program code is included in the embodiment of the present invention even when the functions of the above-described embodiment are realized in cooperation with application software or the like.

【0105】さらに供給されたプログラムコードが、コ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後その
プログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボード
や機能格張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一
部または全部を行い、その処理によって前述した実施形
態の機能が実現される場合も本発明に含まれることは言
うまでもない。
Further, the supplied program code is stored in a memory provided in a function expansion board of the computer or a function expansion unit connected to the computer, and then, based on the instruction of the program code, the function expansion board or the function expansion unit. It is needless to say that the present invention includes a case where a CPU or the like provided in the first embodiment performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0106】[0106]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
選択手段を介して、ユーザが、その装置において実行可
能な複数のキャリブレーションのうち、全ての種類のキ
ャリブレーションを実行するフルキャリブレーションモ
ードまたは一部のキャリブレーションのみ実行する簡易
キャリブレーションモードのいずれかを選択することが
できるので、形成する画像の種類等に応じて、ユーザが
必要とするキャリブレーションのみを実行することが可
能となる。
As described above, according to the present invention,
The user can select, through the selection unit, a full calibration mode in which all types of calibrations are performed from among a plurality of calibrations that can be performed in the apparatus, or a simple calibration mode in which only some calibrations are performed. Can be selected, so that only the calibration required by the user can be executed according to the type of image to be formed and the like.

【0107】また、同様に、実行可能な複数のキャリブ
レーションのうち、全ての種類のキャリブレーションを
実行するフルキャリブレーションモードまたは一部のキ
ャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレーション
モードのいずれかを、当該画像形成装置の使用条件に応
じて選択的に実行するので、そのときの画像形成装置の
条件に応じて自動的に適切なキャリブレーションを実行
することが可能となる。
Similarly, among a plurality of executable calibrations, either a full calibration mode for executing all types of calibrations or a simple calibration mode for executing only a part of the calibrations is performed. Since the calibration is selectively performed according to the usage conditions of the image forming apparatus, it is possible to automatically perform appropriate calibration according to the conditions of the image forming apparatus at that time.

【0108】さらに、上述の全ての種類のキャリブレー
ションを実行するフルキャリブレーションモードまたは
一部のキャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレ
ーションモードのいずれかの選択、またはそれらの使用
条件に応じた選択的実行のいずれかを、ユーザが選択で
きるので、キャリブレーション実行に関して柔軟な選択
を行なうことができる。
Further, either the full calibration mode for executing all types of calibrations described above or the simple calibration mode for executing only a part of the calibrations, or the selective execution according to their use conditions Can be selected by the user, so that a flexible selection can be made regarding the execution of calibration.

【0109】この結果、不必要なキャリブレーションを
行なわないようにすることにより、キャリブレーション
によるスループットの低下を軽減できる。また、必要な
キャリブレーションだけが自動的に選択されることによ
り、使いやすい画像処理装置を提供することができる。
As a result, unnecessary calibration is not performed, so that a decrease in throughput due to calibration can be reduced. Further, since only the necessary calibration is automatically selected, an easy-to-use image processing apparatus can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかる複写機の機械的構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a mechanical configuration of a copying machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記複写機における画像処理の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of image processing in the copying machine.

【図3】上記画像処理構成における圧縮/伸長回路の書
き込みおよび読み込みのタイミングを示すチャートであ
る。
FIG. 3 is a chart showing write and read timings of a compression / decompression circuit in the image processing configuration.

【図4】上記複写機におけるPWM回路の構成を示す回
路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of a PWM circuit in the copying machine.

【図5】上記PWM回路におけるパルス幅変調を説明す
る信号波形図である。
FIG. 5 is a signal waveform diagram illustrating pulse width modulation in the PWM circuit.

【図6】上記複写機において実行されるキャリブレーシ
ョンに関する制御を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing control related to calibration executed in the copying machine.

【図7】上記複写機においてキャリブレーションが実行
される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a display example of an operation panel when calibration is executed in the copying machine.

【図8】上記複写機においてキャリブレーションが実行
される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a display example of an operation panel when calibration is executed in the copying machine.

【図9】上記複写機においてキャリブレーションが実行
される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a display example of an operation panel when calibration is executed in the copying machine.

【図10】上記複写機においてキャリブレーションが実
行される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a display example of an operation panel when calibration is executed in the copying machine.

【図11】上記複写機においてキャリブレーションが実
行される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a display example of an operation panel when calibration is executed in the copying machine.

【図12】上記複写機においてキャリブレーションが実
行される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a display example of an operation panel when calibration is executed in the copying machine.

【図13】上記複写機においてキャリブレーションが実
行される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a display example of an operation panel when calibration is executed in the copying machine.

【図14】上記複写機においてキャリブレーションが実
行される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a display example of an operation panel when calibration is executed in the copying machine.

【図15】上記複写機においてキャリブレーションが実
行される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a display example of an operation panel when calibration is executed in the copying machine.

【図16】上記複写機においてキャリブレーションが実
行される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a display example of an operation panel when calibration is executed in the copying machine.

【図17】上記複写機においてキャリブレーションが実
行される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a display example of an operation panel when calibration is executed in the copying machine.

【図18】上記複写機においてキャリブレーションが実
行される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a display example of an operation panel when calibration is performed in the copying machine.

【図19】上記複写機においてキャリブレーションが実
行される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a display example of an operation panel when calibration is performed in the copying machine.

【図20】上記複写機においてキャリブレーションが実
行される際の操作パネルの表示例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a display example of an operation panel when calibration is performed in the copying machine.

【図21】上記キャリブレーションで出力されるテスト
パターンを示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a test pattern output by the calibration.

【図22】上記キャリブレーションで出力される別のテ
ストパターンを示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing another test pattern output by the calibration.

【図23】画像形成における最大濃度に関する感光ドラ
ムの表面電位と画像濃度の関係を示す線図である。
FIG. 23 is a diagram showing the relationship between the surface potential of the photosensitive drum and the image density with respect to the maximum density in image formation.

【図24】上記表面電位と画像濃度に関するコントラス
ト電位等の設定を説明するための図である。
FIG. 24 is a diagram for explaining setting of a contrast potential and the like relating to the surface potential and image density.

【図25】上記複写機における画像形成部の詳細な構成
を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing a detailed configuration of an image forming unit in the copying machine.

【図26】上記複写機における濃度再現特性の一例を示
す特性変換チャートである。
FIG. 26 is a characteristic conversion chart showing an example of a density reproduction characteristic in the copying machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

104 輝度濃度変換回路 105 文字/線画検出回路 106 出力マスキング/UCR回路 107 圧縮/伸張回路 108 メモリ 112 マスキング回路 208 CCD 212 画像処理部 312 γ補正回路 104 brightness / density conversion circuit 105 character / line drawing detection circuit 106 output masking / UCR circuit 107 compression / expansion circuit 108 memory 112 masking circuit 208 CCD 212 image processing unit 312 gamma correction circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 DA02 DA03 DA04 DA06 DA07 DA09 DA11 DA14 DA32 DA35 DA40 DB01 DE02 DE07 DE09 EA01 EA02 EA05 EB03 EB04 EC03 EC06 EC07 EC18 ED03 ED06 ED09 EE07 EF01 EF06 EF08 GA23 GA34 GA47 GA54 GA56 GB14 GB19 GB20 HA07 ZA07  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page F-term (reference) 2H027 DA02 DA03 DA04 DA06 DA07 DA09 DA11 DA14 DA32 DA35 DA40 DB01 DE02 DE07 DE09 EA01 EA02 EA05 EB03 EB04 EC03 EC06 EC07 EC18 ED03 ED06 ED09 EE07 EF01 EF06 EF08 GA23 GA34 GA47 GB19 GB20 HA07 ZA07

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 媒体に画像形成を行なう画像形成装置に
おいて、 画像形成の特性を一定のものとするためのキャリブレー
ションであって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性
に対応した複数の種類のキャリブレーションを選択的に
実行可能なキャリブレーション実行手段と、 該キャリブレーション実行手段が実行可能な複数のキャ
リブレーションのうち、全ての種類のキャリブレーショ
ンを実行するフルキャリブレーションモードまたは一部
のキャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレーシ
ョンモードのいずれかを選択するための選択手段と、を
具えたことを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus for forming an image on a medium, comprising: a plurality of types of calibration corresponding to different characteristics in the image formation. A calibration execution unit that can be selectively executed, and a full calibration mode in which all types of calibrations are executed or only a part of calibrations is executed among a plurality of calibrations that can be executed by the calibration execution unit An image forming apparatus comprising: a selection unit for selecting one of the simple calibration modes.
【請求項2】 媒体に画像形成を行なう画像形成装置に
おいて、 画像形成の特性を一定のものとするためのキャリブレー
ションであって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性
に対応した複数の種類のキャリブレーションを選択的に
実行可能なキャリブレーション実行手段と、 該キャリブレーション実行手段が実行可能な複数のキャ
リブレーションのうち、全ての種類のキャリブレーショ
ンを実行するフルキャリイブレーションモードまたは一
部のキャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレー
ションモードのいずれかを、当該画像形成装置の使用条
件に応じて選択的に実行する選択実行手段と、を具えた
ことを特徴とする画像形成装置。
2. An image forming apparatus for forming an image on a medium, comprising: a plurality of types of calibration corresponding to different characteristics in the image formation, wherein the plurality of types of calibration correspond to different characteristics in the image formation. A calibration execution unit that can be selectively executed, and a full calibration mode for executing all types of calibration or only a part of calibrations among a plurality of calibrations that can be executed by the calibration execution unit And a selection execution unit for selectively executing any one of the simple calibration modes according to the use conditions of the image forming apparatus.
【請求項3】 媒体に画像形成を行なう画像形成装置に
おいて、 画像形成の特性を一定のものとするためのキャリブレー
ションであって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性
に対応した複数の種類のキャリブレーションを選択的に
実行可能なキャリブレーション実行手段と、 該キャリブレーション実行手段が実行可能な複数のキャ
リブレーションのうち、全ての種類のキャリブレーショ
ンを実行するフルキャリブレーションモードまたは一部
のキャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレーシ
ョンモードのいずれかを選択するための選択手段と、 前記フルキャリブレーションモードまたは前記簡易キャ
リブレーションモードのいずれかを、当該画像形成装置
の使用条件に応じて選択的に実行する選択実行手段と、 前記選択手段を介した選択または前記選択実行手段によ
るいずれかモードの選択的な実行のいずれかを、選択す
るための第2選択手段と、を具えたことを特徴とする画
像形成装置。
3. An image forming apparatus for forming an image on a medium, wherein a plurality of types of calibration corresponding to different characteristics in the image formation are performed to make the characteristics of the image formation constant. A calibration execution unit that can be selectively executed, and a full calibration mode in which all types of calibration are executed or only a part of calibrations is executed among a plurality of calibrations that can be executed by the calibration execution unit Selecting means for selecting one of the simple calibration modes; and selecting executing means for selectively executing either the full calibration mode or the simple calibration mode in accordance with the use conditions of the image forming apparatus. And via the selecting means Image forming apparatus characterized by any of the selective execution of any mode by selection or the selection execution means, equipped with a second selecting means for selecting, a.
【請求項4】 前記選択実行手段は、さらに、当該画像
形成装置の環境条件に応じて、前記フルキャリブレーシ
ョンモードまたは前記簡易キャリブレーションモードの
いずれかを選択的に実行することを特徴とする請求項2
または3に記載の画像形成装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the selection execution unit selectively executes either the full calibration mode or the simple calibration mode according to an environmental condition of the image forming apparatus. Item 2
Or the image forming apparatus according to 3.
【請求項5】 前記使用条件は、前回のキャリブレーシ
ョンの実行からの経過時間であることを特徴とする請求
項2ないし4のいずれかに記載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the use condition is an elapsed time from a previous execution of the calibration.
【請求項6】 前記環境条件は、温度および湿度である
ことを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の
画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 2, wherein said environmental conditions are temperature and humidity.
【請求項7】 前記簡易キャリブレーションモードは、
画像形成における階調特性に関するキャリブレーション
であって、画像形成における解像度に関して異なる複数
のキャリブレーションのうち、一部のキャリブレーショ
ンをのみを実行するものであることを特徴とする請求項
1ないし6のいずれかに記載の画像形成装置。
7. The simple calibration mode includes:
7. A calibration relating to gradation characteristics in image formation, wherein only a part of calibrations among a plurality of calibrations different in resolution in image formation is executed. An image forming apparatus according to any one of the above.
【請求項8】 媒体に画像形成を行なう画像形成装置の
キャリブレーション方法において、 画像形成の特性を一定のものとするためのキャリブレー
ションであって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性
に対応した複数の種類のキャリブレーションを選択的に
実行可能なキャリブレーション実行手段を用意し、 該キャリブレーション実行手段が実行可能な複数のキャ
リブレーションのうち、全ての種類のキャリブレーショ
ンを実行するフルキャリブレーションモードまたは一部
のキャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレーシ
ョンモードのいずれかを選択する、ステップを有したこ
とを特徴とするキャリブレーション方法。
8. A method for calibrating an image forming apparatus for forming an image on a medium, the method comprising: calibrating an image forming apparatus with a plurality of types corresponding to different characteristics in image forming. Calibration execution means capable of selectively executing the above calibration, and a full calibration mode or a part of executing all kinds of calibrations among a plurality of calibrations executable by the calibration execution means A step of selecting one of the simple calibration modes in which only the above calibration is performed.
【請求項9】 媒体に画像形成を行なう画像形成装置の
キャリブレーション方法において、 画像形成の特性を一定のものとするためのキャリブレー
ションであって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性
に対応した複数の種類のキャリブレーションを選択的に
実行可能なキャリブレーション実行手段を用意し、 該キャリブレーション実行手段が実行可能な複数のキャ
リブレーションのうち、全ての種類のキャリブレーショ
ンを実行するフルキャリブレーションモードまたは一部
のキャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレーシ
ョンモードのいずれかを、当該画像形成装置の使用条件
に応じて選択的に実行する、ステップを有したことを特
徴とするキャリブレーション方法。
9. A method for calibrating an image forming apparatus for forming an image on a medium, the method comprising: calibrating an image forming apparatus with a plurality of types corresponding to different characteristics in image forming. Calibration execution means capable of selectively executing the above calibration, and a plurality of calibrations executable by the calibration execution means, a full calibration mode for executing all types of calibration or a part thereof A step of selectively executing any one of the simple calibration modes in which only the above-described calibration is performed in accordance with the use conditions of the image forming apparatus.
【請求項10】 媒体に画像形成を行なう画像形成装置
のキャリブレーション方法において、 画像形成の特性を一定のものとするためのキャリブレー
ションであって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性
に対応した複数の種類のキャリブレーションを選択的に
実行可能なキャリブレーション実行手段と、 該キャリブレーション実行手段が実行可能な複数のキャ
リブレーションのうち、全ての種類のキャリブレーショ
ンを実行するフルキャリブレーションモードまたは一部
のキャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレーシ
ョンモードのいずれかを選択するための選択手段と、 前記フルキャリブレーションモードまたは前記簡易キャ
リブレーションモードのいずれかを、当該画像形成装置
の使用条件に応じて選択的に実行する選択実行手段と、
を用意し、 前記選択手段を介した選択または前記選択実行手段によ
るいずれかモードの選択的な実行のいずれかを、選択す
る、ステップを有したことを特徴とするキャリブレーシ
ョン方法。
10. A method for calibrating an image forming apparatus for forming an image on a medium, the method comprising: calibrating an image forming apparatus with a plurality of types corresponding to different characteristics in image forming. And a full calibration mode for executing all kinds of calibrations among a plurality of calibrations executable by the calibration executing means, or a partial calibration mode. Selecting means for selecting one of the simple calibration modes for executing only the calibration, and selectively executing either the full calibration mode or the simple calibration mode in accordance with the use conditions of the image forming apparatus. Hand to choose Steps and
And a step of selecting one of the selection via the selection unit and the selective execution of any mode by the selection execution unit.
【請求項11】 前記するステップまたは前記選択実行
手段は、さらに、当該画像形成装置の環境条件に応じ
て、前記フルキャリブレーションモードまたは前記簡易
キャリブレーションモードのいずれかを選択的に実行す
ることを特徴とする請求項9または10に記載のキャリ
ブレーション方法。
11. The method according to claim 11, wherein the step or the selection execution unit further selectively executes one of the full calibration mode and the simple calibration mode in accordance with an environmental condition of the image forming apparatus. The calibration method according to claim 9 or 10, wherein:
【請求項12】 前記使用条件は、前回のキャリブレー
ションの実行からの経過時間であることを特徴とする請
求項9ないし11のいずれかに記載のキャリブレーショ
ン方法。
12. The calibration method according to claim 9, wherein the use condition is an elapsed time from a previous execution of the calibration.
【請求項13】 前記環境条件は、温度および湿度であ
ることを特徴とする請求項9ないし12のいずれかに記
載のキャリブレーション方法。
13. The calibration method according to claim 9, wherein the environmental conditions are temperature and humidity.
【請求項14】 前記簡易キャリブレーションモード
は、画像形成における階調特性に関するキャリブレーシ
ョンであって、画像形成における解像度に関して異なる
複数のキャリブレーションのうち、一部のキャリブレー
ションをのみを実行するものであることを特徴とする請
求項8ないし13のいずれかに記載のキャリブレーショ
ン方法。
14. The simple calibration mode is a calibration relating to gradation characteristics in image formation, and executes only a part of a plurality of calibrations different in resolution in image formation. The calibration method according to any one of claims 8 to 13, wherein:
【請求項15】 媒体に画像形成を行なう画像形成装置
のキャリブレーションを実行するためのプログラムであ
って、 画像形成の特性を一定のものとするためのキャリブレー
ションであって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性
に対応した複数の種類のキャリブレーションを選択的に
実行可能なキャリブレーション実行手段を用意し、 該キャリブレーション実行手段が実行可能な複数のキャ
リブレーションのうち、全ての種類のキャリブレーショ
ンを実行するフルキャリブレーションモードまたは一部
のキャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレーシ
ョンモードのいずれかを選択する、ステップを有した処
理のコード手段を有したことを特徴とするプログラム。
15. A program for executing calibration of an image forming apparatus for forming an image on a medium, wherein the calibration is performed to make the characteristics of the image formation constant, and different in the image formation. Calibration executing means capable of selectively executing a plurality of types of calibrations corresponding to characteristics is prepared, and among the plurality of calibrations executable by the calibration executing means, all types of calibrations are executed. A program comprising code means for a process having steps for selecting either a full calibration mode or a simple calibration mode for executing only a part of calibration.
【請求項16】 媒体に画像形成を行なう画像形成装置
のキャリブレーションを実行するためのプログラムであ
って、 画像形成の特性を一定のものとするためのキャリブレー
ションであって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性
に対応した複数の種類のキャリブレーションを選択的に
実行可能なキャリブレーション実行手段を用意し、 該キャリブレーション実行手段が実行可能な複数のキャ
リブレーションのうち、全ての種類のキャリブレーショ
ンを実行するフルキャリブレーションモードまたは一部
のキャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレーシ
ョンモードのいずれかを、当該画像形成装置の使用条件
に応じて選択的に実行する、ステップを有した処理のコ
ード手段を有したことを特徴とするプログラム。
16. A program for executing calibration of an image forming apparatus for forming an image on a medium, wherein the calibration is performed to make the characteristics of the image formation constant, and different in the image formation. Calibration executing means capable of selectively executing a plurality of types of calibrations corresponding to characteristics is prepared, and among the plurality of calibrations executable by the calibration executing means, all types of calibrations are executed. A code unit for processing having steps for selectively executing either the full calibration mode or the simple calibration mode for executing only a part of the calibration in accordance with the use conditions of the image forming apparatus; A program characterized by:
【請求項17】 媒体に画像形成を行なう画像形成装置
のキャリブレーションを実行するためのプログラムであ
って、 画像形成の特性を一定のものとするためのキャリブレー
ションであって、画像形成におけるそれぞれ異なる特性
に対応した複数の種類のキャリブレーションを選択的に
実行可能なキャリブレーション実行手段と、 該キャリブレーション実行手段が実行可能な複数のキャ
リブレーションのうち、全ての種類のキャリブレーショ
ンを実行するフルキャリブレーションモードまたは一部
のキャリブレーションのみ実行する簡易キャリブレーシ
ョンモードのいずれかを選択するための選択手段と、 前記フルキャリブレーションモードまたは前記簡易キャ
リブレーションモードのいずれかを、当該画像形成装置
の使用条件に応じて選択的に実行する選択実行手段と、
を用意し、 前記選択手段を介した選択または前記選択実行手段によ
るいずれかモードの選択的な実行のいずれかを、選択す
る、ステップを有した処理のコード手段を有したことを
特徴とするプログラム。
17. A program for executing calibration of an image forming apparatus for forming an image on a medium, wherein the calibration is performed to make the characteristics of the image forming constant, and different in the image forming. A calibration execution unit capable of selectively executing a plurality of types of calibration corresponding to characteristics; and a full calibration for executing all types of calibration among the plurality of calibrations executable by the calibration execution unit. Selecting means for selecting either the full calibration mode or the simple calibration mode for executing only a part of the calibration, and selecting the full calibration mode or the simple calibration mode for use of the image forming apparatus. Choose according to Selective execution means for performing the execution,
A program having code means for processing having a step of selecting one of selection through the selection means and selective execution of any mode by the selection execution means. .
JP2001101762A 2001-03-30 2001-03-30 Image forming device and calibration method Pending JP2002296851A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101762A JP2002296851A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Image forming device and calibration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101762A JP2002296851A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Image forming device and calibration method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002296851A true JP2002296851A (en) 2002-10-09

Family

ID=18955035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001101762A Pending JP2002296851A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Image forming device and calibration method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002296851A (en)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252172A (en) * 2003-02-20 2004-09-09 Canon Inc Image forming apparatus
JP2005144946A (en) * 2003-11-18 2005-06-09 Toshiba Corp Imaging apparatus and method for controlling image quality of the same
JP2005234448A (en) * 2004-02-23 2005-09-02 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2005345830A (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Canon Inc Image forming apparatus, image density correction method, program and storage medium
JP2006030793A (en) * 2004-07-20 2006-02-02 Canon Inc Image forming apparatus, its control method, computer program and computer readable storage medium
JP2006146066A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Canon Inc Image forming apparatus
JP2006212918A (en) * 2005-02-03 2006-08-17 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus and image processing program
JP2006330424A (en) * 2005-05-27 2006-12-07 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2007219089A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus and image forming method
JP2007218998A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2009276520A (en) * 2008-05-14 2009-11-26 Sharp Corp Image forming device and image forming method
JP2010217324A (en) * 2009-03-13 2010-09-30 Sharp Corp Image forming apparatus
EP2367062A2 (en) 2010-02-26 2011-09-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print setting apparatus for setting print condition
US8035859B2 (en) 2007-03-09 2011-10-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system, image forming apparatus and density correction method
JP2012042924A (en) * 2010-07-23 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2013020184A (en) * 2011-07-13 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd Control device, image forming apparatus, image forming system, and program
US8463147B2 (en) 2009-12-28 2013-06-11 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus, method for forming image, and computer-readable recording medium
EP2887629A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing apparatus, and control method thereof, and storage medium
JP2016063403A (en) * 2014-09-18 2016-04-25 コニカミノルタ株式会社 Printer
JP2017040693A (en) * 2015-08-17 2017-02-23 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2017102277A (en) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社リコー Image formation device
JP2017208685A (en) * 2016-05-18 2017-11-24 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus, image formation management device, image forming method, and image formation adjustment program
US10613463B2 (en) 2018-03-14 2020-04-07 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, method, and non-transitory computer-readable storage medium having tone correction based on status
JP2021044697A (en) * 2019-09-11 2021-03-18 キヤノン株式会社 Image forming apparatus

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252172A (en) * 2003-02-20 2004-09-09 Canon Inc Image forming apparatus
JP2005144946A (en) * 2003-11-18 2005-06-09 Toshiba Corp Imaging apparatus and method for controlling image quality of the same
US7834901B2 (en) 2003-11-18 2010-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus which executes an image quality control
JP4550401B2 (en) * 2003-11-18 2010-09-22 株式会社東芝 Image forming apparatus and image quality control method for image forming apparatus
JP2005234448A (en) * 2004-02-23 2005-09-02 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP4689173B2 (en) * 2004-02-23 2011-05-25 株式会社リコー Image forming apparatus
JP4533000B2 (en) * 2004-06-03 2010-08-25 キヤノン株式会社 Image forming apparatus and image density correction method
JP2005345830A (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Canon Inc Image forming apparatus, image density correction method, program and storage medium
JP2006030793A (en) * 2004-07-20 2006-02-02 Canon Inc Image forming apparatus, its control method, computer program and computer readable storage medium
JP4666968B2 (en) * 2004-07-20 2011-04-06 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2006146066A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Canon Inc Image forming apparatus
JP4621009B2 (en) * 2004-11-24 2011-01-26 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP4553744B2 (en) * 2005-02-03 2010-09-29 京セラミタ株式会社 Image forming apparatus and image processing program
JP2006212918A (en) * 2005-02-03 2006-08-17 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus and image processing program
JP2006330424A (en) * 2005-05-27 2006-12-07 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2007218998A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2007219089A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus and image forming method
US8035859B2 (en) 2007-03-09 2011-10-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system, image forming apparatus and density correction method
JP4597217B2 (en) * 2008-05-14 2010-12-15 シャープ株式会社 Image forming apparatus and image forming method
JP2009276520A (en) * 2008-05-14 2009-11-26 Sharp Corp Image forming device and image forming method
JP2010217324A (en) * 2009-03-13 2010-09-30 Sharp Corp Image forming apparatus
US8463147B2 (en) 2009-12-28 2013-06-11 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus, method for forming image, and computer-readable recording medium
US8836973B2 (en) 2010-02-26 2014-09-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print setting apparatus for setting print condition
EP2367062A2 (en) 2010-02-26 2011-09-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print setting apparatus for setting print condition
JP2012042924A (en) * 2010-07-23 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method, and program
US9224077B2 (en) 2011-07-13 2015-12-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Control apparatus, image forming apparatus, image forming system, control method, and computer-readable medium
JP2013020184A (en) * 2011-07-13 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd Control device, image forming apparatus, image forming system, and program
EP2887629A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing apparatus, and control method thereof, and storage medium
JP2016063403A (en) * 2014-09-18 2016-04-25 コニカミノルタ株式会社 Printer
JP2017040693A (en) * 2015-08-17 2017-02-23 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2017102277A (en) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社リコー Image formation device
JP2017208685A (en) * 2016-05-18 2017-11-24 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus, image formation management device, image forming method, and image formation adjustment program
US10613463B2 (en) 2018-03-14 2020-04-07 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, method, and non-transitory computer-readable storage medium having tone correction based on status
JP2021044697A (en) * 2019-09-11 2021-03-18 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP7383431B2 (en) 2019-09-11 2023-11-20 キヤノン株式会社 Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002296851A (en) Image forming device and calibration method
US7230739B2 (en) Image processing apparatus and method
EP2408189B1 (en) Image processing apparatus and its control method
US8643858B2 (en) Image forming apparatus with calibration function
JPH0937080A (en) Image processor and its method
US8422894B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and program for controlling calibration
JPH0837598A (en) Image forming device
EP2919452B1 (en) Apparatus, image processing apparatus, and method
JP3703162B2 (en) Image forming apparatus
JPH1188690A (en) Image-processing unit and image-processing method
US7542169B2 (en) Halftone image processing using a dither matrix with a consecutive order and shifted from an adjoining block in a main scan direction
JPH08287217A (en) Device and method for image recording
JP2002199145A (en) Imaging device and calibration method
JP3472257B2 (en) Image processing method, recording medium
JPH08289149A (en) Image recording device and method thereof
JPH11298732A (en) Image processor, method and recording medium thereof
US6538683B2 (en) Image forming apparatus and a control method of an image forming apparatus
JP2001180090A (en) Imaging system, image output unit and calibration method
JP2003057887A (en) Image forming device and calibration method
JPH1198358A (en) Device and method for processing picture
JPH09216419A (en) Image processor
JP2002142112A (en) Method and device for processing and forming image
JP3666994B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer readable medium storing program code for image processing
JP2005123763A (en) Image forming apparatus
JP2005121850A (en) Image forming apparatus