JP2002296518A - ガルバノミラーチップおよびその製造方法 - Google Patents

ガルバノミラーチップおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2002296518A
JP2002296518A JP2001096588A JP2001096588A JP2002296518A JP 2002296518 A JP2002296518 A JP 2002296518A JP 2001096588 A JP2001096588 A JP 2001096588A JP 2001096588 A JP2001096588 A JP 2001096588A JP 2002296518 A JP2002296518 A JP 2002296518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable plate
torsion bar
electrode
conductive coil
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001096588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Chokai
和宏 鳥海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyota KK
Original Assignee
Miyota KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyota KK filed Critical Miyota KK
Priority to JP2001096588A priority Critical patent/JP2002296518A/ja
Publication of JP2002296518A publication Critical patent/JP2002296518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】露光、現像、エッチング精度を厳密に制御する
ことなく、絶縁層段差部における引出電極パターン間隔
が確保できるガルバノミラーチップ及びその製造方法を
提供する。 【解決手段】半導体基板に、枠状の外側可動板と該外側
可動板の内側に配置される内側可動板とからなる可動部
と、前記外側可動板を揺動可能に軸支する第1トーショ
ンバーと該第1トーションバーと軸方向が直交し前記内
側可動板を揺動可能に軸支する第2トーションバーとか
らなる軸支部とを一体に形成し、外側可動板及び内側可
動板の上面には絶縁層を介して平面コイルを設け、内側
可動板の下面には反射ミラーを設けたガルバノミラーチ
ップにおいて、前記平面電極コイルより第1トーション
バー上を経由してボンディングパッドに接続される引出
電極の絶縁層縁部における電極間隔が、第1トーション
バー上での電極間隔より広く形成したガルバノミラーチ
ップとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガルバノミラーチッ
プおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プレーナー型ガルバノミラーは、レーザ
ー光を偏向走査するレーザースキャナ等に利用されるも
ので、その原理は、磁界中に配置した可動コイルに電流
を流すと電流と磁束とに関連して電磁力が発生して電流
に比例した回転力が生じる。この回転力と可動コイル保
持部材のバネ力とが平衡する角度まで可動コイルが回転
し、この可動コイルを介して指針を振らせて電流の有無
や大小を検出するというガルバノメータを利用したもの
で、可動コイルと一体に回転する軸(可動コイル保持部
材)に、前記指針の代わりにミラー(反射鏡)を設けて
構成されるものである。小型のガルバノミラーとして、
半導体を使用したものが提案されている。
【0003】図1はプレーナー型2次元ガルバノミラー
を示す図で、(a)は上面図、(b)は側面断面図であ
る。図2はシリコン基板を台座基板に配置した状態を示
す図であり、(a)は上面図、(b)は側面断面図であ
る。図3は可動部はシリコン基板1に一体形成され、第
1のトーションバー4,4でシリコン基板1に軸支され
る枠状の外側可動板2と、該第1トーションバー4,4
と軸方向が直交する第2のトーションバー5,5で外側
可動板2の内側に軸支される内側可動板3とからなり、
外側可動板2及び内側可動板3の上面には平面コイル6
を設け、内側可動板3の下面には反射ミラー7を設けて
ある。シリコン基板1を凹形状の台座基板8に配置固定
し、シリコン基板1上にはパターン1aが設けてあり、
該パターン1aと台座基板8上の配線パターン8aとは
ワイヤー9により接続されている。台座基板8の凹形状
の底部にはレーザーの入反射用の窓10があけられてい
る。
【0004】台座基板8には4箇所のサイドスルーホー
ル8bが設けてあり、各サイドスルーホール8bは前記
配線パターン8aと接続している。台座基板8のベース
基板11への配置固定及び接続はベース基板11上に設
けた配線パターン11aと台座基板8のサイドスルーホ
ール8bを半田付けによって固定及び接続されている。
ベース基板11上の配線パターン11aには外部入力さ
れるコネクター12が接続されている。
【0005】可動部の平面コイル6に磁界を作用させる
ための対をなす永久磁石13は第1及び第2トーション
バー4,4、5,5の軸方向と平行にベース基板11の
上下面に接着剤等で配置固定され、角状に中抜き形成さ
れたヨーク14の内壁に前記永久磁石13をそれぞれ配
置固定した構造になっている。ベース基板11上の2箇
所の丸穴15はプレーナー型2次元ガルバノミラーのネ
ジ固定用として設けている。図3はプレーナー型2次元
ガルバノミラーの反射ミラー側からの斜視図である。
【0006】図4、図5、図6は本発明に係わる二次元
光偏向素子の導電コイルパターン形成を説明するための
図であり、平面図と断面図または平面図である。導電コ
イルパターンは基板にジンバル加工する前に形成される
が、説明の都合上ジンバル加工した基板に導電コイルパ
ターンを形成することにする。本例では導電コイルの巻
数を多くするために導電コイルを2層に形成する。
【0007】単結晶シリコンの基板33の表面にスパッ
タリング、蒸着等により金属薄膜(好ましくはアルミニ
ウム)を形成する。金属薄膜上面にレジストを塗布し、
第1層の導電コイルパターンを形成したマスクを重ねて
露光する。レジストの開口部となる部分を除去し、金属
薄膜をエッチングする。レジストを除去することによ
り、図4の第1層導電コイルパターンが形成できる。
【0008】内側可動板34には内側可動板第1層導電
コイル36が形成され、外側可動板35には外側可動板
第1層導電コイル39が形成される。内側可動板第1層
導電コイル内端部36aは内側可動板の中央部に形成さ
れ、内側可動板第2層導電コイル内端部41a(図5)
が直接積層される。内側可動板第1層導電コイル外端部
36bは外側可動板の内端でジンバルバネ付近に形成さ
れている。37は内側可動板第1層導電コイル補助電極
である。38は接続用電極で外側可動板の内端でジンバ
ルバネ付近に形成され、外側可動板第2層導電コイル外
端部41bが直接積層される。
【0009】外側可動板第1層導電コイル内端部39a
は外側可動板の内端に形成され、外側可動板第2層導電
コイル内端部44a(図5)が直接積層される。外側可
動板第1層導電コイル外端部39bは外側可動板の外端
でジンバルバネ付近に形成されている。40は外側可動
板第2層導電コイル外端部44b(図5)への接続用電
極で外側可動板の内端でジンバルバネ付近に形成され、
外側可動板第2層導電コイル外端部44bが直接積層さ
れる。
【0010】次に表面に絶縁層(例えば感光性ポリイミ
ドまたはSiO2)を形成し、第1層導電コイルと第2
層導電コイルが直接積層される部分を除去する。その上
に金属薄膜を形成する。金属薄膜上面にレジストを塗布
し、第2層の導電コイルパターンを形成したマスクを重
ねて露光する。レジストの開口部となる部分を除去し、
金属薄膜をエッチングする。レジストを除去することに
より、図5の第2層の導電コイルパターンが形成でき
る。
【0011】内側可動板34には内側可動板第2層導電
コイル41が形成され、外側可動板35には外側可動板
第2層導電コイル44が形成される。内側可動板第2層
導電コイル内端部41aは内側可動板の中央部に形成さ
れ、内側可動板第1層導電コイル内端部36aに直接積
層される。内側可動板第2層導電コイル外端部41bは
外側可動板の内端でジンバルバネ付近に形成される。4
2は内側可動板第2層導電コイル補助電極である。43
は接続用電極で外側可動板35の内端でジンバルバネ付
近に形成され、外側可動板第1層導電コイル外端部36
bに直接積層される。なお、補助電極37、42はジン
バルバネの強度を同じにするためのものである。
【0012】外側可動板第2層導電コイル内端部44a
は外側可動部35の内端に形成され、外側可動板第1層
導電コイル内端部35aに直接積層される。外側可動板
第2層導電コイル外端部44bは外側可動板35の外端
でジンバルバネ付近に形成される。45は外側可動板第
1層導電コイル外端部39bの接続用電極で外側可動板
35の外端でジンバルバネ付近に形成され、外側可動板
第1層導電コイル外端部39bに直接積層される。
【0013】次に表面に絶縁層を形成し、第2層コイル
と引出電極パターンが直接積層される部分を除去する。
その上に金属薄膜を形成する。金属薄膜上面にレジスト
を塗布し、引出電極パターンを形成したマスクを重ねて
露光する。レジストの開口部となる部分を除去し、金属
薄膜をエッチングする。レジストを除去することによ
り、図6の引出電極パターンが形成できる。図7は内側
駆動用導電コイル引出電極パターン付近の一部斜視図で
ある。内側可動板駆動用導電コイル引出電極46、47
は第1トーションバー上で平行に配置され、外側可動板
上の絶縁層縁部で外側に90゜屈曲し、パターン幅を広
くして絶縁層上を通過し、接続用電極43,内側可動板
第2層導電コイル外端部41bに接続される。これは、
接続用電極43、41bとの接続面積を最大にすること
と、絶縁層上での断線を防止することを目的としてい
る。ボンディングパッド46a、47aは内側可動板駆
動電源に接続される(図6)。図8は外側駆動用導電コ
イル引出電極パターン付近の一部斜視図でる。外側可動
板駆動用導電コイル引出電極48、49は第1トーショ
ンバー上で平行に配置され、外側可動板上の絶縁層縁部
でパターン幅を広くして外側可動板第2層導電コイル外
端部44b、接続用電極45に接続される。ボンディン
グパッド48a、49aは外側可動板駆動電源に接続さ
れる(図6)。
【0014】図9は完成したガルバノミラーチップの平
面図(a)とA−A側面断面図(b)である。図9
(b)において外側可動板35の右側では、基板33上
に第1層導電コイル39、絶縁層50、第2層導電コイ
ル44、絶縁層50、引出電極46が積層されている。
さらにその上に保護膜(不図示)が形成される。図では
大まかに表示されているが、実際にはそれぞれの膜厚は
1μm程度である。導電コイルの幅は40μm程度であ
り、コイル間は10μm程度、トーションバー上を通過
する引出電極幅は20μm程度、電極間は10μm程度、
巻数としては15巻程度である。導電コイルに関しては
ガルバノミラーの振れ角や磁石の強度等により仕様が変
わることは言うまでもない。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】図10は内側駆動用導
電コイル引出電極形成のためのフォトマスクを配置した
外側可動板の一部断面図である。図11は外側駆動用導
電コイル引出電極形成のためのフォトマスクを配置した
外側可動板の一部断面図である。コイル、絶縁層が積層
されることで形成されるシリコン基板との段差部の縁部
分は、構造上、光が入り込みにくい部位である。引出電
極はトーションバー上を平行に配置されるため、その電
極間隔は極力狭く形成されるが、引出電極パターン形成
のための露光の際、前記段差部縁部において生じる未露
光部により、電極パターン間が抜けずに繋がり、ショー
トすることで不良原因となってしまう。
【0016】引出電極パターン形状を適正に形成するに
は、露光精度や現像、エッチング条件を厳密に制御しな
ければならず、管理を難しくしている。例えば引出電極
パターン間の繋がりを防止するために露光、現像、エッ
チング時間を過剰に増やすと、サイドエッチング量は大
きくなり、パターン幅が細くなることで抵抗値が上昇し
たり、最悪の場合断線する等、特性に多大な影響を及ぼ
す。
【0017】本発明は上記問題点に鑑み、引出電極パタ
ーン形成時の厳密な精度を必要とせず、外側可動板の絶
縁層段差部での未露光による引出電極間の繋がりによる
ショートを防止するガルバノミラーチップ及びその製造
方法を提供するものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】半導体基板に、枠状の外
側可動板と該外側可動板の内側に配置される内側可動板
とからなる可動部と、前記外側可動板を揺動可能に軸支
する第1トーションバーと該第1トーションバーと軸方
向が直交し前記内側可動板を揺動可能に軸支する第2ト
ーションバーとからなる軸支部とを一体に形成し、外側
可動板及び内側可動板の上面には絶縁層を介して平面コ
イルを設け、内側可動板の下面には反射ミラーを設けた
ガルバノミラーチップにおいて、前記平面電極コイルよ
り第1トーションバー上を経由してボンディングパッド
に接続される引出電極の絶縁層縁部における電極間隔
が、第1トーションバー上での電極間隔より広く形成さ
れていることを特徴とするガルバノミラーチップとす
る。
【0019】半導体基板上に金属薄膜を形成し、フォト
マスクを用いて露光を繰り返して多層の平面電極コイル
及び絶縁層を形成するガルバノミラーチップの製造方法
において、前記平面電極コイルより第1トーションバー
を経由してボンディングパッドに接続される引出電極の
絶縁層縁部における電極間隔が、第1トーションバー上
での電極間隔より広く形成されたフォトマスクを用いる
ことを特徴とするガルバノミラーチップの製造方法とす
る。
【0020】
【発明の実施の形態】図12は本発明のガルバノミラー
チップの平面図(a)とA−A側面断面図(b)であ
る。図13は絶縁層段差部付近の内側可動板駆動用導電
コイル引出電極の一部斜視図である。第1トーションバ
ー上で平行に配置された引出電極54,55の間隔は、
絶縁層段差部縁部で外側に斜め方向に広がり、絶縁層上
を通過し、接続用電極43,内側可動板第2層導電コイ
ル外端部41bに接続される。図14は絶縁層段差部付
近の外側可動板駆動用導電コイル引出電極の一部斜視図
である。第1トーションバー上で平行に配置された引出
電極56,57は、絶縁膜縁部で外側に斜め方向に広が
り、外側可動板第2層導電コイル外端部44b、接続用
電極45に接続される。
【0021】絶縁層段差部縁部での引出電極間隔は、内
側(外側)第2層導電コイル外端部及び接続電極との接
続面積を維持するため、外側に45°屈曲させた形状と
する。この形状により、絶縁層縁部での引出電極間隔は
第1トーションバー上での電極間隔の約20倍を確保し
得る。
【0022】本発明の製造方法は、前述した従来の製造
方法とほぼ同様で、各工程順序も同様である。図15
は、引出電極を形成するために用いるフォトマスクであ
る。図中の斜線部はマスクパターンであり、引出電極が
形成されるパターンと同形状のものである。このマスク
を用いた製造方法をとることで、露光の際、絶縁層段差
部においても引出電極パターン間に光が十分に入り込
み、電極パターン間が抜けることでショートを防ぐこと
ができる。
【0023】
【発明の効果】コイル、絶縁膜が積層されることにより
生じる段差部縁部に引出電極パターンが配置される場合
にあっても、引出電極パターン間に光が十分に入り込
み、電極パターン繋がりが起こらず、ショートを未然に
防ぐことができる。
【0024】絶縁層縁部において引出電極パターン間隔
を広げた形状にしても、内側(外側)第2層導電コイル
外端部及び接続電極との接続面積は維持されるため、導
通が損なわれる危険はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】プレーナー型2次元ガルバノミラーを示す図
で、上面図(a)と側面断面図(b)。
【図2】プレーナー型2次元ガルバノミラーのシリコン
基板を台座基板に配置した状態を示す図で、上面図
(a)と側面断面図(b)。
【図3】プレーナー型2次元ガルバノミラーの反射ミラ
ー側からの斜視図。
【図4】本発明に係わるプレーナー型2次元ガルバノミ
ラーチップの導電コイルパターン形成を説明するための
図で、平面図(a)と断面図(b)。
【図5】本発明に係わるプレーナー型2次元ガルバノミ
ラーチップの導電コイルパターン形成を説明するための
図で、平面図。
【図6】本発明に係わるプレーナー型2次元ガルバノミ
ラーチップの引出電極パターン形成を説明するための図
で、平面図。
【図7】プレーナー型2次元ガルバノミラーチップの内
側駆動用コイル引出電極パターン形成を説明するための
図で、一部斜視図。
【図8】プレーナー型2次元ガルバノミラーチップの外
側駆動用コイル引出電極パターン形成を説明するための
図で、一部斜視図。
【図9】完成したガルバノミラーチップの平面図(a)
とA−A側面断面図(b)
【図10】内側駆動用導電コイル引出電極を形成するた
めのフォトマスクを配置したシリコン基板の一部断面図
【図11】外側駆動用導電コイル引出電極を形成するた
めのフォトマスクを配置したシリコン基板の一部断面図
【図12】本発明のガルバノミラーチップの平面図
(a)とA−A側面断面図(b)
【図13】本発明のガルバノミラーチップの内側駆動用
コイル引出電極の一部斜視図
【図14】本発明のガルバノミラーチップの外側駆動用
コイル引出電極の一部斜視図
【図15】引出電極を形成するために用いるフォトマス
【符号の説明】 1 シリコン基板 1a パターン 2 外側可動板 3 内側可動板 4 第1トーションバー 5 第2トーションバー 6 平面コイル 7 反射ミラー 8 台座基板 8a 配線パターン 8b サイドスルーホール 9 ワイヤー 10 窓 11 ベース基板 11a 配線パターン 12 コネクター 13 永久磁石 14 ヨーク 15 丸穴 16 半導体基板 17 外側可動板 18 内側可動板 19 第1トーションバー 20 第2トーションバー 21 平面コイル 22 反射ミラー 23 ベース基板 24a 配線パターン 25 コネクター 26 穴 27 穴 28 穴 29 ネジ穴 30 位置出し穴 31 永久磁石 32 ヨーク 33 基板 34 内側可動板 35 外側可動板 36 外側可動板第1層導電コイル 36a 内側可動板第1層導電コイル内端部 36b 内側可動板第1層導電コイル外端部 37 内側可動板第1層導電コイル補助電極 38 第2層接続用電極 39 外側可動板第1層導電コイル 39a 外側可動板第1層導電コイル内端部 39b 外側可動板第1層導電コイル外端部 40 外側可動板第1層導電コイル第2層接続用電極 41 内側可動板第2層導電コイル 41a 内側可動板第2層導電コイル内端部 41b 内側可動板第2層導電コイル外端部 42 内側可動板第2層導電コイル補助電極 43 第1層接続用電極 44 外側可動板第2層導電コイル 44a 外側可動板第2層導電コイル内端部 44b 外側可動板第2層導電コイル外端部 45 外側可動板第2層導電コイル第21接続用電極 46 内側可動板駆動用導電コイル引出電極 46a ボンディングパッド 47 内側可動板駆動用導電コイル引出電極 47a ボンディングパッド 48 外側可動板駆動用導電コイル引出電極 48a ボンディングパッド 49 外側可動板駆動用導電コイル引出電極 49a ボンディングパッド 50 絶縁膜 51 第3層膜 52 レジスト層 53 フォトマスク 54 内側可動板駆動用導電コイル引出電極 55 内側可動板駆動用導電コイル引出電極 56 内側可動板駆動用導電コイル引出電極 57 外側可動板駆動用導電コイル引出電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板に、枠状の外側可動板と該外側
    可動板の内側に配置される内側可動板とからなる可動部
    と、前記外側可動板を揺動可能に軸支する第1トーショ
    ンバーと該第1トーションバーと軸方向が直交し前記内
    側可動板を揺動可能に軸支する第2トーションバーとか
    らなる軸支部とを一体に形成し、外側可動板及び内側可
    動板の上面には絶縁層を介して平面コイルを設け、内側
    可動板の下面には反射ミラーを設けたガルバノミラーチ
    ップにおいて、前記平面電極コイルより第1トーション
    バー上を経由してボンディングパッドに接続される引出
    電極の絶縁層縁部における電極間隔が、第1トーション
    バー上での電極間隔より広く形成されていることを特徴
    とするガルバノミラーチップ。
  2. 【請求項2】半導体基板上に金属薄膜を形成し、フォト
    マスクを用いて露光を繰り返して多層の平面電極コイル
    及び絶縁層を形成するガルバノミラーチップの製造方法
    において、前記平面電極コイルより第1トーションバー
    を経由してボンディングパッドに接続される引出電極の
    絶縁層縁部における電極間隔が、第1トーションバー上
    での電極間隔より広く形成されたフォトマスクを用いる
    ことを特徴とするガルバノミラーチップの製造方法。
JP2001096588A 2001-03-29 2001-03-29 ガルバノミラーチップおよびその製造方法 Pending JP2002296518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096588A JP2002296518A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 ガルバノミラーチップおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096588A JP2002296518A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 ガルバノミラーチップおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002296518A true JP2002296518A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18950489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001096588A Pending JP2002296518A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 ガルバノミラーチップおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002296518A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148664A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Alps Electric Co., Ltd. アクチュエータ
CN108726466A (zh) * 2017-04-18 2018-11-02 北京纳米能源与***研究所 新型的电极结构和多功能传感器阵列及使用他们的多功能传感装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148664A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Alps Electric Co., Ltd. アクチュエータ
CN108726466A (zh) * 2017-04-18 2018-11-02 北京纳米能源与***研究所 新型的电极结构和多功能传感器阵列及使用他们的多功能传感装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100908120B1 (ko) 전자기 마이크로 액츄에이터
US6122089A (en) Optical deflector comprising a movable member having a high rigidity and a reduced moment of inertia and a method for producing the same
US6473221B2 (en) Galvano-mirror and method of making the same
JP4536462B2 (ja) プレーナ型アクチュエータ及びその製造方法
JP2004198648A (ja) プレーナ型アクチュエータ
JP4458704B2 (ja) プレーナー型ガルバノ装置及びその製造方法
JP6180074B2 (ja) プレーナ型電磁アクチュエータ
JP2002296518A (ja) ガルバノミラーチップおよびその製造方法
JP2001250914A (ja) ガルバノミラーチップおよびその製造方法
JP3893374B2 (ja) マイクロミラーアクチュエータ及びその製造方法
JP4376679B2 (ja) プレーナ型アクチュエータの製造方法
JP2006293325A (ja) 光スキャナの配線構造及び製造方法
JP4963864B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP4969136B2 (ja) アクチュエータ製造方法
JP2005295646A (ja) プレーナ型電磁アクチュエータ
JP4526676B2 (ja) 光偏向素子及びその製造方法
JP2007252124A (ja) 電磁アクチュエータ
JP2006187060A (ja) マイクロアクチュエータ及びその製造方法、並びに、光学装置及び光スイッチ
JP3920714B2 (ja) プレーナ型電磁アクチュエータ及びその製造方法
JP2011203561A (ja) Mems素子とその製造方法
JP5520566B2 (ja) プレーナ型アクチュエータおよびその製造方法
KR100450790B1 (ko) 마이크로 미러 스캐너 및 그 제조방법
JP6253889B2 (ja) プレーナ型アクチュエータ
JP2024001983A (ja) 光モジュール
KR100261772B1 (ko) 개선된 비어 컨택을 갖는 박막형광로 조절장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602