JP2002290325A - 移動無線システムおよび基地局 - Google Patents

移動無線システムおよび基地局

Info

Publication number
JP2002290325A
JP2002290325A JP2001093872A JP2001093872A JP2002290325A JP 2002290325 A JP2002290325 A JP 2002290325A JP 2001093872 A JP2001093872 A JP 2001093872A JP 2001093872 A JP2001093872 A JP 2001093872A JP 2002290325 A JP2002290325 A JP 2002290325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
base station
ratio
mobile stations
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001093872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4664517B2 (ja
Inventor
Takahiro Kobayashi
崇裕 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001093872A priority Critical patent/JP4664517B2/ja
Publication of JP2002290325A publication Critical patent/JP2002290325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664517B2 publication Critical patent/JP4664517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02B60/50

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動局の分布状態によらず、同報信号を最適
な送信電力レベルで送信して、通信に利用する周波数帯
の利用効率の低下を防止する。 【解決手段】 受信部60は、受信信号から移動局PS
1〜PSmよりそれぞれ送信された送信電力制御情報を
抽出し、検出部71は、上記送信電力制御情報が同報信
号の送信電力の増大を要求するものか、減少を要求する
ものかを判定し、同報信号の送信電力の増大を要求する
ものの数を求め、この数を増大要求数Dとして制御部1
01に通知する。制御部101は、当該基地局の各部を
統括して制御するもので、移動局PS1〜PSmとの間
の通信制御や、移動局PS1〜PSmを移動通信システ
ムのネットワークに接続する制御などの他に、検出部7
1から通知される増大要求数Dに応じて、同報信号送信
部20を制御して同報信号の送信電力レベルを増減する
ようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばCDMA
(Code Division Multiple Access)通信方式などの通
信方式を採用し、移動局から受信した情報に応じて、基
地局の送信電力レベルを制御する移動無線システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】CDMA通信方式を採用する移動無線シ
ステムでは、基地局と複数の移動局との間の無線通信に
同一周波数帯の信号を用いる。上記基地局は、通信チャ
ネルごとに割り当てられた拡散コードと呼ばれるランダ
ムなパターンを有するコードを、そのチャネルの信号か
けて広帯域信号に拡散して送信する。
【0003】これに対して、移動局では、複数のチャネ
ルが混在している広帯域信号を受信し、基地局側で拡散
に用いたコードと同じ拡散コードを、受信信号にかける
ことで、所望チャネルの信号を取り出すことができる。
【0004】このように、CDMA通信方式を採用する
移動無線システムでは、複数のチャネルの信号をそれぞ
れ拡散して同一の周波数帯で多重化するので、チャネル
数を増やすためには1チャネル当たりの送信電力レベル
をなるべく小さくする必要がある。
【0005】しかし、基地局と各移動局の距離は一定で
はなく、そして電波の伝搬環境も移動局ごとに異なるの
で、各移動局において一定の受信品質を得るために必要
な基地局の送信電力レベルは、移動局ごとに異なったも
のとなる。
【0006】このため、現在のシステムでは、各移動局
が受信したチャネルの受信品質を判定し、所望の品質を
満たしている場合にはそのチャネルの送信電力レベルを
小さくするように基地局に対して要求し、逆に所望の品
質を満たしていない場合にはそのチャネルの送信電力レ
ベルを大きくするように基地局に対して要求する。そし
て、基地局は各移動局ごとにその要求に応じた送信電力
レベルで送信を行うことにより、必要かつ十分な送信電
力レベルで各チャネルの送信を行って、各移動局におい
て一定の受信品質を得ることができる。
【0007】ところで、複数の移動局に対して同一の情
報を送信する同報送信のような無線通信にも、CDMA
通信方式を採用した移動無線システムを利用することが
できる。この場合、この同報用のデータを、複数の移動
局間で共通な拡散コードにより基地局で拡散して送信
し、複数の移動局は上記共通な拡散コードで逆拡散する
ことで、複数の移動局で同一の同報信号を受信できる。
【0008】この場合においても、基地局と移動局の位
置関係などに応じて、移動局ごとに受信品質が異なる
が、基地局からある程度離れた移動局でも受信できるよ
うにするために、やや過大な送信電力レベルで送信を行
わなければならない。
【0009】しかしながら、上述したように、基地局が
同報信号をある一定の送信電力レベルで送信した場合、
基地局に比較的近い移動局にとっては受信品質が過大で
あり、基地局から比較的遠い移動局にとっては受信品質
が過小となる。
【0010】このため、同報信号を受信する移動局が存
在しない場合や、ほとんどの移動局が基地局の近くにい
る場合でも同じ送信電力レベルで送信することになるた
め、状況によっては、基地局の全送信電力レベルに対す
る同報信号の電力レベルの割合が必要以上に大きくな
り、結果としてその周波数帯の利用効率が低下するとい
う問題があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の移動無線システ
ムでは、移動局の分布状態とは無関係に、基地局が同報
信号を一定の送信電力レベルで送信するため、状況によ
っては、基地局の全送信電力レベルに対する同報信号の
電力レベルの割合が必要以上に大きくなり、結果として
その周波数帯の利用効率が低下するという問題があっ
た。
【0012】この発明は上記の問題を解決すべくなされ
たもので、移動局の分布状態によらず、同報信号を最適
な送信電力レベルで送信して、通信に利用する周波数帯
の利用効率の低下を防止することが可能な移動無線シス
テムおよび基地局を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に係わる本発明は、ネットワークに接続
可能な基地局と移動局とをCDMA方式の無線通信に接
続し、基地局が複数の移動局に宛てて共通の無線信号を
送信する移動無線システムにおいて、移動局は、共通の
無線信号を受信し、その受信品質を検出する受信品質検
出手段と、この受信品質検出手段の検出結果に応じて、
基地局に対して共通の無線信号の送信電力の増減を求め
る制御情報を送信する送信手段とを備え、基地局は、複
数の移動局から制御情報を受信する受信手段と、この受
信手段にて受信した制御情報に基づいて、共通の無線信
号の送信電力を制御する制御手段とを具備して構成する
ようにした。
【0014】上記構成の移動無線システムでは、移動局
が基地局から複数の移動局に対して共通に送信する無線
信号を受信して、その品質を求め、この品質に応じて基
地局に対して上記無線信号の送信電力を増減を求める制
御情報を送信し、これに対して基地局は、上記制御情報
に基づいて共通の無線信号の送信電力を制御するように
している。
【0015】したがって、上記構成の移動無線システム
によれば、基地局の無線ゾーン内に位置する移動局の分
布が変化しても、移動局の要求に応じて上記共通な無線
信号を最適な送信電力レベルに制御して送信できるの
で、通信に利用する周波数帯の利用効率の低下を防止す
ることができる。
【0016】また上記の目的を達成するために、請求項
5に係わる本発明は、移動局とCDMA方式の無線通信
により接続し、複数の移動局に宛てて共通の無線信号を
送信する基地局において、複数の移動局から、共通の無
線信号の送信電力の増減を求める制御情報を受信する受
信手段と、この受信手段にて受信した制御情報に基づい
て、共通の無線信号の送信電力の増大を要求する移動局
の割合を検出する増大要求割合検出手段と、この増大要
求割合検出手段にて検出した割合が、予め設定した閾値
より大きい場合に、共通の無線信号の送信電力を増大す
る送信電力制御手段とを具備して構成するようにした。
【0017】上記構成の基地局では、複数の移動局に対
して共通に送信する無線信号の送信電力を増減を求める
制御情報を受信して、この制御情報に基づいて共通の無
線信号の送信電力を制御するようにしている。
【0018】したがって、上記構成の基地局によれば、
基地局の無線ゾーン内に位置する移動局の分布が変化し
ても、移動局の要求に応じて上記共通な無線信号を最適
な送信電力レベルに制御して送信できるので、通信に利
用する周波数帯の利用効率の低下を防止することができ
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施形態について説明する。図1は、この発明の第
1の実施形態に係わる基地局の構成を示すもので、以下
の説明では、本発明に関わる構成についてのみ説明し、
その他、移動通信網との接続に関わる構成などについて
は説明を省略する。
【0020】この基地局は、通信信号送信部11〜1m
(m>3)、同報信号送信部20、多重化部30、アン
テナ共用部40、アンテナ50、受信部60、検出部7
1および制御部101を備えている。
【0021】通信信号送信部11は、通信相手となる移
動局PS1に向けて送信する通信データに基づいて、C
DMA方式の無線周波の通信信号を生成し、多重化部3
0に出力する。
【0022】同様に、通信信号送信部12〜1mは、そ
れぞれ通信相手となる移動局PS2〜PSmに向けて送
信する通信データに基づいて、CDMA方式の無線周波
の通信信号を生成し、多重化部30に出力する。
【0023】同報信号送信部20は、当該基地局の無線
ゾーン内に位置するすべての移動局PS1〜PSmに向
けて送信する同報データに基づいて、CDMA方式の無
線周波の同報信号を生成し、多重化部30に出力する。
また、同報信号送信部20は、上記同報信号の送信電力
レベルを、後述する制御部101からの指示に応じて、
一定のレベル(以下、1電力単位と称する)ずつ段階的
に増減させる。
【0024】多重化部30は、通信信号送信部11〜1
mにてそれぞれ生成された通信信号および同報信号送信
部20にて生成された同報信号をRF合成して多重化
し、アンテナ共用部40に出力する。
【0025】アンテナ共用部40は、アンテナ50を送
信用と受信用で共用するためのものであり、多重化部3
0にて多重化された無線周波の信号をアンテナ50を通
じて空間に放射させるとともに、アンテナ50にて空間
から受信した無線周波の信号を受信部60に出力する。
【0026】受信部60は、アンテナ共用部40を通じ
て入力される無線周波の受信信号をベースバンド信号に
周波数変換した後、逆拡散処理を施して、移動局PS1
〜PSmから送られるデータを抽出するものである。
【0027】また、受信部60は、上記データから送信
電力制御情報を取り出し、検出部71に出力する。この
送信電力制御情報は、移動局PS1〜PSmからそれぞ
れ送られるものである。
【0028】移動局PS1〜PSmは、それぞれ当該基
地局から受信した同報信号の受信品質を検出し、この検
出した受信品質が所定の基準レベル未満の場合には、同
報信号の送信電力を増大させる要求を含む上記送信電力
制御情報を生成して送信する。
【0029】一方、移動局PS1〜PSmは、それぞれ
当該基地局から受信した同報信号の受信品質を検出し、
この検出した受信品質が所定の基準レベル以上の場合に
は、同報信号の送信電力を減少させる要求を含む上記送
信電力制御情報を生成して送信する。
【0030】また、移動局PS1〜PSmは、それぞれ
当該基地局から受信した通信信号の受信品質に応じて、
通信信号の送信電力を増加あるいは減少させる要求を含
む上記送信電力制御情報を生成して送信するが、この点
については従来と同じである。
【0031】検出部71は、移動局PS1〜PSmより
それぞれ送信された送信電力制御情報が、同報信号の送
信電力の増大を要求するものか、減少を要求するものか
を判定し、同報信号の送信電力の増大を要求するものの
割合を検出して、この割合を増大要求割合Rdとして制
御部101に通知する。
【0032】制御部101は、当該基地局の各部を統括
して制御するもので、当該基地局と移動局PS1〜PS
mとの間の通信制御や、当該基地局と通信する移動局P
S1〜PSmを移動通信システムのネットワークに接続
する制御など通常の制御機能の他に、検出部71から通
知される増大要求割合Rdに応じて、同報信号送信部2
0を制御して同報信号の送信電力レベルを増減する制御
機能を新たに備えたものである。
【0033】次に、上記構成の基地局の動作について説
明する。以下の説明では、移動局PS1〜PSmとの間
の通信制御や、移動局PS1〜PSmを移動通信システ
ムのネットワークに接続する制御など通常の制御動作に
ついては、説明を省略する。
【0034】ここでは、本願発明に関わる、同報信号の
送信電力レベル制御の動作について説明する。図2は、
上記制御を説明するためのフローチャートであって、こ
の処理は、所定の制御周期Tcが到来するたびに制御部
101によって実行される。
【0035】所定の制御周期Tcが到来すると、まずス
テップ2aにおいて、検出部71から増大要求割合Rd
を取り込み、ステップ2bに移行する。ステップ2bで
は、増大要求割合Rdが閾値thDより高いか否かを判
定する。ここで、増大要求割合Rdが閾値thDより高
い場合には、ステップ2cに移行し、一方、増大要求割
合Rdが閾値thD以下の場合には、ステップ2dに移
行する。
【0036】ステップ2cでは、同報信号送信部20に
対して、同報信号の送信電力レベルを1電力単位だけ増
大させるように指示し、当該処理を終了する。これによ
り、同報信号送信部20は、上記同報信号の送信電力レ
ベルを1電力単位だけ増大させる。
【0037】一方、ステップ2dでは、同報信号送信部
20に対して、同報信号の送信電力レベルを1電力単位
だけ減少させるように指示し、当該処理を終了する。こ
れにより、同報信号送信部20は、上記同報信号の送信
電力レベルを1電力単位だけ減少させる。
【0038】以上のように、上記構成の基地局では、移
動局PS1〜PSmのうち、同報信号の送信電力の増大
を要求するものの割合Rdが、閾値thDよりも高い場
合には、同報信号の送信電力レベルを1電力単位だけ増
大させ、一方、上記割合Rdが閾値thD以下の場合に
は、同報信号の送信電力レベルを1電力単位だけ減少さ
せるようにしている。
【0039】したがって、上記構成の基地局によれば、
例えば図3(a)に示すように、増大要求割合Rdが変
化したとすると、図3(b)に示すように、同報信号の
送信電力レベルが増減される。
【0040】このため、移動局の分布が変化しても、送
信電力の増大を要求する移動局の割合Rdに応じて同報
信号を最適な送信電力レベルに制御して送信できるの
で、通信に利用する周波数帯の利用効率の低下を防止す
ることができる。
【0041】図4は、この発明の第2の実施形態に係わ
る基地局の構成を示すもので、以下の説明では、本発明
に関わる構成についてのみ説明し、その他、移動通信網
との接続に関わる構成などについては説明を省略する。
【0042】この基地局は、通信信号送信部11〜1m
(m>3)、同報信号送信部20、多重化部30、アン
テナ共用部40、アンテナ50、受信部60、検出部7
1、電力検出部80および制御部102を備えている。
【0043】通信信号送信部11は、通信相手となる移
動局PS1に向けて送信する通信データに基づいて、C
DMA方式の無線周波の通信信号を生成し、多重化部3
0と電力検出部80に出力する。
【0044】同様に、通信信号送信部12〜1mは、そ
れぞれ通信相手となる移動局PS2〜PSmに向けて送
信する通信データに基づいて、CDMA方式の無線周波
の通信信号を生成し、多重化部30と電力検出部80に
出力する。
【0045】同報信号送信部20は、当該基地局の無線
ゾーン内に位置するすべての移動局PS1〜PSmに向
けて送信する同報データに基づいて、CDMA方式の無
線周波の同報信号を生成し、多重化部30と電力検出部
80に出力する。また、同報信号送信部20は、上記同
報信号の送信電力レベルを、後述する制御部102から
の指示に応じて、一定のレベル(以下、1電力単位と称
する)ずつ段階的に増減させる。
【0046】多重化部30は、通信信号送信部11〜1
mにてそれぞれ生成された通信信号および同報信号送信
部20にて生成された同報信号をRF合成して多重化
し、アンテナ共用部40に出力する。
【0047】アンテナ共用部40は、アンテナ50を送
信用と受信用で共用するためのものであり、多重化部3
0にて多重化された無線周波の信号をアンテナ50を通
じて空間に放射させるとともに、アンテナ50にて空間
から受信した無線周波の信号を受信部60に出力する。
【0048】受信部60は、アンテナ共用部40を通じ
て入力される無線周波の受信信号をベースバンド信号に
周波数変換した後、逆拡散処理を施して、移動局PS1
〜PSmから送られるデータを抽出するものである。
【0049】また、受信部60は、上記データから送信
電力制御情報を取り出し、検出部71に出力する。この
送信電力制御情報は、移動局PS1〜PSmからそれぞ
れ送られるものである。
【0050】移動局PS1〜PSmは、それぞれ当該基
地局から受信した同報信号の受信品質を検出し、この検
出した受信品質が所定の基準レベル未満の場合には、同
報信号の送信電力を増大させる要求を含む上記送信電力
制御情報を生成して送信する。
【0051】一方、移動局PS1〜PSmは、それぞれ
当該基地局から受信した同報信号の受信品質を検出し、
この検出した受信品質が所定の基準レベル以上の場合に
は、同報信号の送信電力を減少させる要求を含む上記送
信電力制御情報を生成して送信する。
【0052】また、移動局PS1〜PSmは、それぞれ
当該基地局から受信した通信信号の受信品質に応じて、
通信信号の送信電力を増加あるいは減少させる要求を含
む上記送信電力制御情報を生成して送信するが、この点
については従来と同じである。
【0053】検出部71は、移動局PS1〜PSmより
それぞれ送信された送信電力制御情報が、同報信号の送
信電力の増大を要求するものか、減少を要求するものか
を判定し、同報信号の送信電力の増大を要求するものの
割合を検出して、この割合を増大要求割合Rdとして制
御部102に通知する。
【0054】電力検出部80は、通信信号送信部11〜
1mにて生成された通信信号および同報信号送信部20
にて生成された同報信号の電力レベルをそれぞれ検出
し、これらの無線周波の信号の合成電力レベルに対する
上記同報信号の電力レベルの電力比Rpを求める。この
電力比Rpは、制御部102に通知される。
【0055】制御部102は、当該基地局の各部を統括
して制御するもので、当該基地局と移動局PS1〜PS
mとの間の通信制御や、当該基地局と通信する移動局P
S1〜PSmを移動通信システムのネットワークに接続
する制御など通常の制御機能の他に、検出部71から通
知される増大要求割合Rdと電力検出部80から通知さ
れる電力比Rpに応じて、同報信号送信部20を制御し
て同報信号の送信電力レベルを増減する制御機能を新た
に備えたものである。
【0056】次に、上記構成の基地局の動作について説
明する。以下の説明では、移動局PS1〜PSmとの間
の通信制御や、移動局PS1〜PSmを移動通信システ
ムのネットワークに接続する制御など通常の制御動作に
ついては、説明を省略する。
【0057】ここでは、本願発明に関わる、同報信号の
送信電力レベル制御の動作について説明する。図5は、
上記制御を説明するためのフローチャートであって、こ
の処理は、所定の制御周期Tcが到来するたびに制御部
101によって実行される。
【0058】所定の制御周期Tcが到来すると、まずス
テップ5aにおいて、電力検出部80から電力比Rpを
取り込み、ステップ5bに移行する。ステップ5bで
は、電力比Rpが閾値thPより大きいか否かを判定す
る。ここで、電力比Rpが閾値thPより大きい場合に
は、ステップ5cに移行し、一方、電力比Rpが閾値t
hP以下の場合には、ステップ5dに移行する。
【0059】ステップ5cでは、閾値thDとしてth
1を設定し、ステップ5eに移行する。一方、ステップ
5dでは、閾値thDとしてth2(<th1)を設定
し、ステップ5eに移行する。
【0060】ステップ5eでは、検出部71から増大要
求割合Rdを取り込み、ステップ5fに移行する。ステ
ップ5fでは、増大要求割合Rdが閾値thDより高い
か否かを判定する。ここで、増大要求割合Rdが閾値t
hDより高い場合には、ステップ5gに移行し、一方、
増大要求割合Rdが閾値thD以下の場合には、ステッ
プ5hに移行する。
【0061】ステップ5gでは、同報信号送信部20に
対して、同報信号の送信電力レベルを1電力単位だけ増
大させるように指示し、当該処理を終了する。これによ
り、同報信号送信部20は、上記同報信号の送信電力レ
ベルを1電力単位だけ増大させる。
【0062】一方、ステップ5hでは、同報信号送信部
20に対して、同報信号の送信電力レベルを1電力単位
だけ減少させるように指示し、当該処理を終了する。こ
れにより、同報信号送信部20は、上記同報信号の送信
電力レベルを1電力単位だけ減少させる。
【0063】以上のように、上記構成の基地局では、送
信するすべての無線周波の信号の合成電力レベルに対す
る同報信号の電力レベルの電力比Rpが、閾値thPよ
り大きい場合には、閾値thDをth1に設定し、一
方、電力比Rpが、閾値thR以下の場合には、閾値t
hDをth1より小さいth2に設定する。
【0064】そして、移動局PS1〜PSmのうち、同
報信号の送信電力の増大を要求するものの割合Rdが、
閾値thDよりも高い場合には、同報信号の送信電力レ
ベルを1電力単位だけ増大させ、一方、上記割合Rdが
閾値thD以下の場合には、同報信号の送信電力レベル
を1電力単位だけ減少させるようにしている。
【0065】したがって、上記構成の基地局によれば、
同報信号の送信電力を増大させることにより、例えば図
6(b)に示すように電力比Rpが閾値thPより大き
くなると、図6(a)に示すように、閾値thDの値を
th1と大きい値に設定して、電力比Rpの増大を抑制
するようにして、同報信号の送信電力レベルが増減され
る。
【0066】このように、同報信号の送信電力レベルを
増減させる閾値thDを、電力比Rpに応じて可変する
ようにしているため、当該基地局から送信される無線信
号の総電力レベルに占める同報信号の送信電力レベルの
割合Rpが小さい場合には、閾値thDの値を小さくし
て、同報信号の受信品質を満たす移動局を増やし、逆
に、上記割合Rpが大きい場合には、閾値thDの値を
大きくして、同報信号の送信電力レベルを低下させて、
上記割合Rpを低下させ、他のチャネルへの影響を軽減
することができる。
【0067】尚、この発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。例えば、上記第2の実施形態では、同
報信号の送信電力レベルを増減させる閾値を、電力比R
pに応じて可変するようにしたが、これに代わって例え
ば、第3の実施形態として図7に示すような構成の基地
局により、当該基地局が送信する同報信号を受信する移
動局の数を検出して、この数に応じて可変するようにし
てもよい。
【0068】図7に示す基地局では、検出部72が、上
記検出部71と同様にして、増大要求割合Rdを検出す
るとともに、送信電力制御情報に基づいて、当該基地局
より送信している同報信号を受信している移動局の数M
を検出する。
【0069】そして、制御部103が、移動局の数Mに
応じて、同報信号の増減を決定する閾値thDの値を設
定し、そして上記閾値thDと増大要求割合Rdを比較
し、この比較結果に応じて同報信号送信部20を制御し
て同報信号の送信電力レベルを増減する。
【0070】このような制御では、上記移動局の数Mが
ある値以上になった場合には、上記電力比Rpが増すよ
うに閾値thDを低く設定し、例えば90パーセント以
上の移動局の受信品質が所望のレベルとなるようにし、
受信品質が所望のレベルにならない移動局については、
他の基地局の無線ゾーンに移動することで受信品質が所
望のレベルとなるようにする。これにより、システム全
体のバランスをとることができる。
【0071】またこの他に、同報信号を受信している移
動局の数Mと、上記電力比Rpを組み合わせて、閾値を
可変するようにしてもよい。その他、この発明の要旨を
逸脱しない範囲で種々の変形を施しても同様に実施可能
であることはいうまでもない。
【0072】
【発明の効果】以上述べたように、この発明では、移動
局が基地局から複数の移動局に対して共通に送信する無
線信号を受信して、その品質を求め、この品質に応じて
基地局に対して上記無線信号の送信電力を増減を求める
制御情報を送信し、これに対して基地局は、上記制御情
報に基づいて共通の無線信号の送信電力を制御するよう
にしている。
【0073】したがって、この発明によれば、基地局の
無線ゾーン内に位置する移動局の分布が変化しても、移
動局の要求に応じて上記共通な無線信号を最適な送信電
力レベルに制御して送信できるので、通信に利用する周
波数帯の利用効率の低下を防止することが可能な移動無
線システムを提供できる。
【0074】また、この発明では、複数の移動局に対し
て共通に送信する無線信号の送信電力を増減を求める制
御情報を受信して、この制御情報に基づいて共通の無線
信号の送信電力を制御するようにしている。
【0075】したがって、この発明によれば、基地局の
無線ゾーン内に位置する移動局の分布が変化しても、移
動局の要求に応じて上記共通な無線信号を最適な送信電
力レベルに制御して送信できるので、通信に利用する周
波数帯の利用効率の低下を防止することが可能な基地局
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる基地局の第1の実施の形態の
構成を示す回路ブロック図。
【図2】図1に示した基地局の同報信号の送信電力制御
動作を説明するためのフローチャート。
【図3】図1に示した基地局の同報信号の送信電力制御
動作を説明するための図。
【図4】この発明に係わる基地局の第2の実施の形態の
構成を示す回路ブロック図。
【図5】図4に示した基地局の同報信号の送信電力制御
動作を説明するためのフローチャート。
【図6】図4に示した基地局の同報信号の送信電力制御
動作を説明するための図。
【図7】この発明に係わる基地局の第3の実施の形態の
構成を示す回路ブロック図。
【符号の説明】
11〜1m…通信信号送信部 20…同報信号送信部 30…多重化部 40…アンテナ共用部 50…アンテナ 60…受信部 71,72…検出部 80…電力検出部 101,102,103…制御部 PS1〜PSm…移動局

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続可能な基地局と移動
    局とをCDMA(Code Division Multiple Access)方
    式の無線通信に接続し、前記基地局が複数の移動局に宛
    てて共通の無線信号を送信する移動無線システムにおい
    て、 前記移動局は、 前記共通の無線信号を受信し、その受信品質を検出する
    受信品質検出手段と、 この受信品質検出手段の検出結果に応じて、前記基地局
    に対して前記共通の無線信号の送信電力の増減を求める
    制御情報を送信する送信手段とを備え、 前記基地局は、 前記複数の移動局から前記制御情報を受信する受信手段
    と、 この受信手段にて受信した制御情報に基づいて、前記共
    通の無線信号の送信電力を制御する制御手段とを具備す
    ることを特徴とする移動無線システム。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、 前記受信手段にて受信した制御情報に基づいて、前記共
    通の無線信号の送信電力の増大を要求する移動局の割合
    を検出する増大要求割合検出手段と、 この増大要求割合検出手段にて検出した割合が、予め設
    定した閾値より大きい場合に、前記共通の無線信号の送
    信電力を増大する送信電力制御手段とを備えることを特
    徴とする請求項1に記載の移動無線システム。
  3. 【請求項3】 前記基地局は、 基地局より送信する無線信号の送信電力の合計に対する
    前記共通の無線信号の送信電力の割合を求める電力割合
    検出手段と、 この電力割合検出手段にて検出した割合に応じて、前記
    閾値を設定する閾値制御手段とを備えることを特徴とす
    る請求項2に記載の移動無線システム。
  4. 【請求項4】 前記基地局は、 前記受信手段にて受信した制御情報に基づいて、前記共
    通の無線信号を受信している移動局の数を検出する移動
    局数検出手段と、 この移動局数検出手段にて検出した移動局の数に応じ
    て、前記閾値を設定する閾値制御手段とを備えることを
    特徴とする請求項2に記載の移動無線システム。
  5. 【請求項5】 移動局とCDMA(Code Division Mult
    iple Access)方式の無線通信により接続し、複数の移
    動局に宛てて共通の無線信号を送信する基地局におい
    て、 前記複数の移動局から、前記共通の無線信号の送信電力
    の増減を求める制御情報を受信する受信手段と、 この受信手段にて受信した制御情報に基づいて、前記共
    通の無線信号の送信電力を制御する制御手段とを具備す
    ることを特徴とする基地局。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、 前記受信手段にて受信した制御情報に基づいて、前記共
    通の無線信号の送信電力の増大を要求する移動局の割合
    を検出する増大要求割合検出手段と、 この増大要求割合検出手段にて検出した割合が、予め設
    定した閾値より大きい場合に、前記共通の無線信号の送
    信電力を増大する送信電力制御手段とを備えることを特
    徴とする請求項5に記載の基地局。
  7. 【請求項7】 当該基地局より送信する無線信号の送信
    電力の合計に対する前記共通の無線信号の送信電力の割
    合を求める電力割合検出手段と、 この電力割合検出手段にて検出した割合に応じて、前記
    閾値を設定する閾値制御手段とを備えることを特徴とす
    る請求項6に記載の基地局。
  8. 【請求項8】 前記受信手段にて受信した制御情報に基
    づいて、前記共通の無線信号を受信している移動局の数
    を検出する移動局数検出手段と、 この移動局数検出手段にて検出した移動局の数に応じ
    て、前記閾値を設定する閾値制御手段とを備えることを
    特徴とする請求項6に記載の基地局。
JP2001093872A 2001-03-28 2001-03-28 移動無線システムおよび基地局 Expired - Fee Related JP4664517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093872A JP4664517B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 移動無線システムおよび基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093872A JP4664517B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 移動無線システムおよび基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002290325A true JP2002290325A (ja) 2002-10-04
JP4664517B2 JP4664517B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=18948154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001093872A Expired - Fee Related JP4664517B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 移動無線システムおよび基地局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4664517B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG115619A1 (en) * 2003-02-13 2005-10-28 Ntt Docomo Inc Radio communication system, radio network controller, mobile station and down link transmission power control method
CN116405358A (zh) * 2023-04-26 2023-07-07 北京和德宇航技术有限公司 数据调制、数据传输方法、装置、设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138632A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp 移動通信システム
JP2001007759A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Nec Corp 同報通信方法とそのシステム及びその基地局装置と移動局

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138632A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp 移動通信システム
JP2001007759A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Nec Corp 同報通信方法とそのシステム及びその基地局装置と移動局

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG115619A1 (en) * 2003-02-13 2005-10-28 Ntt Docomo Inc Radio communication system, radio network controller, mobile station and down link transmission power control method
CN116405358A (zh) * 2023-04-26 2023-07-07 北京和德宇航技术有限公司 数据调制、数据传输方法、装置、设备及存储介质
CN116405358B (zh) * 2023-04-26 2023-12-26 北京和德宇航技术有限公司 数据调制、数据传输方法、装置、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4664517B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100270454B1 (ko) 코드 분할 다중 접속 이동 통신 시스템에서 소프트 핸드오브(softhandover)중 송신 전력을 제어하는 방법
JP3343908B2 (ja) 同報通信方法とそのシステム及びその基地局装置と移動局
JP2959458B2 (ja) 送信電力制御方法
US6804520B1 (en) Temporary service interruption for high speed data transfer
US6775558B1 (en) Accessory interface within a multiple channel radio apparatus
KR100834644B1 (ko) 통신 시스템에서 안테나 선택 장치 및 방법
JP2014529209A (ja) 通信モードを設定するための方法およびWi−Fiデバイス
US6963754B2 (en) Transmission power control method of wireless communication terminal and a base station therefore
KR100305764B1 (ko) 무선가입자망 시스템 순방향 전력비 제어장치 및 방법
US8452284B2 (en) Base station apparatus, mobile communication system and cell selection communication method
WO2002001752A1 (fr) Dispositif de station de base, et procede de communication sans fil
EP1104127A1 (en) Communication device
US20040146016A1 (en) Apparatus and method for controlling reverse data rate in a mobile communication system
JP2001218253A (ja) 無線通信システム
WO2005099121A1 (fr) Procede et dispositif de commande de la puissance de transmission d'un canal en liaison descendante dans un systeme distribue
WO2005076492A1 (ja) Rake受信装置およびrake受信方法
KR19990088557A (ko) 확산스펙트럼통신시스템및기지국
JP2006279855A (ja) 無線通信システム及びその通信制御方法
JP3691975B2 (ja) Cdma方式の移動無線端末装置
KR20010051893A (ko) 이동무선단말장치
JP4664517B2 (ja) 移動無線システムおよび基地局
JP2002164838A (ja) 移動通信システム
JP2001156752A (ja) 移動無線端末装置
JP2005341366A (ja) 携帯電話端末装置
US8619660B2 (en) Mobile communication system, common channel transmission control device, and common channel transmission control method used in the system and device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees