JP2002284036A - 自動車の車体側部構造 - Google Patents

自動車の車体側部構造

Info

Publication number
JP2002284036A
JP2002284036A JP2001090474A JP2001090474A JP2002284036A JP 2002284036 A JP2002284036 A JP 2002284036A JP 2001090474 A JP2001090474 A JP 2001090474A JP 2001090474 A JP2001090474 A JP 2001090474A JP 2002284036 A JP2002284036 A JP 2002284036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support beam
steering support
pillar
bulk
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001090474A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsuda
浩幸 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001090474A priority Critical patent/JP2002284036A/ja
Publication of JP2002284036A publication Critical patent/JP2002284036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前方からバルクフレームに衝撃荷重が入力さ
れた際、フロントバルク後壁の後退やフロントピラーの
変形を防止すると共に、製造コストの低減及び軽量化が
得られる自動車の車体側部構造を提供する。 【解決手段】 ステアリングサポートビーム50の端部
がブラケット30を介してフロントピラー10に結合さ
れ、かつフロントピラー10の前面部16にフロントバ
ルク後壁24を介在して前後方向に延在するバルクフレ
ーム22の後端部22aが接合された車体側部構造であ
って、ブラケット30は、フロントピラー10の内側面
12に結合する基部31と、基部31の前縁に形成され
てバルクフレーム22の後端部22aと対向する前端部
33と、基部31に形成されたステアリングサポートビ
ーム取付部35とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フロントピラー
と、車体前後方向に延在して後端がフロントピラーに結
合されるバルクフレームと、左右のフロントピラー間に
架設されるステアリングサポートビームとを備えた自動
車の車体側部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車において、一般に車室の前部両側
に車体上下方向に延在するフロントピラーが設けられ、
フロントエプロンの上縁に沿って車体前後方向に延在す
るバルクフレームが配設され、かつフロントピラーとバ
ルクフレームの後端が車室とエンジンルームを区画する
フロントバルク後壁を介在して接合され、更に左右のフ
ロントピラー間にステアリングサポートビームが架設さ
れている。
【0003】これらフロントピラーと、バルクフレーム
と、ステアリングサポートビームの端部とが接合される
車体側部構造を図6乃至図8によって説明する。
【0004】図6は、車体外方からの要部斜視図、図7
は要部を示す車室内の要部分解斜視図、図8は図6のI
I−II線断面図である。なお矢印Fは車体前方を示
し、矢印OUTは車体側外方、矢印UPは車体上方を示
している。
【0005】車室Rの前部両側(一方のみ図示)には、
ピラーインナ111の前側フランジ111a及び後端縁
111bと、ピラーアウタ112の前側フランジ112
a及び後端縁112bとを接合して車体上下方向に延在
する中空状の断面形状に形成されたフロントピラー11
0が設けられ、フロントピラー110の上端はルーフに
接続され、下端がサイドシルに接続されている。
【0006】一方、ホイールエプロンの上縁に沿って車
体前後方向に延在する断面略コ字状のアッパサイドフレ
ーム121が配設され、アッパサイドフレーム121の
内側がバルクフレーム122に接合されて中空状の閉断
面形状を形成している。アッパサイドフレーム121の
後端は、ピラーアウタ112の前面部112Aから外側
面部112Bの前部に亘って突き当てて接合される一
方、バルクフレーム122の略L字状に折曲形成された
後端部122aは、車室RとエンジンルームEを区画し
て側端がピラーアウタ112の前面部112Aに結合す
るフロントバルク後壁124に突き当て接合されている
(図8参照)。
【0007】フロントピラー110のピラーインナ11
1の内側面部111Aには、ステー125及びブラケッ
ト126を介してステアリングサポートビーム130の
端部が結合されている。
【0008】ピラーインナ111の内側面部111A及
び前部フランジ111aには、図7に示すように取付ボ
ルト135a、135b、135cが設けられ、また内
側面部111Aに穿設された各ボルト孔に対応してナッ
ト135d、135e、135fが裏面に取り付けられ
ている。
【0009】ステー125は、ピラーインナ111の内
側面部111Aに接面する平板状でかつ略三角形の基部
125Aと、この基部125Aの前縁に沿ってピラーイ
ンナ111の前側フランジ111aと接面可能に折曲形
成された前部フランジ125B及び基部125Aの上縁
に沿って折曲形成された補強フランジ125Cを有して
いる。更に、基部125Aにはピラーインナ111の内
側面部111Aに設けられた取付ボルト135a、ナッ
ト135d、135fに対応してボルト孔125a、1
25d、125fが穿設され、前部フランジ125Bに
取付ボルト135cに対応してボルト孔125cが穿設
されている。
【0010】一方、ブラケット126は、ステー125
の基部125Aからピラーインナ111の内側面部11
1Aに亘って接面する略矩形の基部126Aを有し、基
部126Aの略上下方向の中央部には車体後方に移行す
るに従って次第に車室R内に膨出し、その後縁に円弧状
のステアリングサポートビーム取付部126Bが凹設さ
れると共に、基部126Aの周縁に沿って補強フランジ
126Cが折曲形成されている。基部126Aにはピラ
ーインナ111に設けられた取付ボルト135a、13
5b及びナット135d、135eに対応してボルト孔
126a、126b、126d、126eが穿設されて
いる。更に、ステアリングサポートビーム取付部126
Bの上方及び下方にボルト孔が穿設され、かつ各ボルト
孔に対応してナット137a及び137bが裏面に設け
られている。
【0011】更に、ステアリングサポートビーム取付部
126Bに嵌合したステアリングサポートビーム130
の端部を固定するクランプ127を有している。クラン
プ127は、略Ω形状の板材によって形成され、ステア
リングサポートビーム130の端部に嵌合する円弧状の
ステアリングサポートビーム嵌合部127A及びこのス
テアリングサポートビーム嵌合部127Aから延設さ
れ、かつブラッケト126に設けられたナット137
a、137bに対応するボルト孔127a、127bが
穿設された取付部126B、126Cを有し、ボルト孔
127a、127bから挿入されてナット137a、1
37bに螺合する取付ボルト138a及び138bによ
ってステアリングサポートビーム130の端部が取り付
けられるように構成されている。
【0012】このように構成されたステアリングサポー
トビーム130の取付作業は、艤装組立工程においてス
テー125の前部フランジ125Bに穿設されたボルト
孔125cを取付ボルト135cに嵌合させて前部フラ
ンジ125Bをピラーインナ111の前側フランジ11
1aに接面させる。そして、取付ボルト135aにボル
ト孔125aを嵌合させて基部125Aをピラーインナ
111の内側面部111Aに接面して位置決めすると共
に、仮止め用ボルト139fをボルト孔125fから挿
入してナット135fに螺合させてステー125をピラ
ーインナ111に仮止めする。
【0013】ステー125がピラーインナ111に仮止
めされると次の艤装組立工程において、取付ボルト13
5cにナット136cを螺合させてステー125の前部
フランジ125Bをピラーインナ111の前部フランジ
111aに固設する。更にブラケット126のボルト孔
126a及び126bを取付ボルト135a、135b
に各々嵌合させてブラケット126の基部126Aをス
テー125の基部125A及びピラーインナ111の内
側面部111Aに掛け渡すように接面すると共に、取付
ボルト135a及び135bにナット139a、139
bを螺合し、かつボルト孔126d、126eから取付
ボルト139d、139eを挿入して各々ナット135
d、135eに螺合してブラケット126及びステー1
25を共締めしてピラーインナ111に固定する。
【0014】このステー125と共にピラーインナ11
1に取り付けられたブラケット126のステアリングサ
ポートビーム取付部126Bにステアリングサポートビ
ーム130の端部を嵌合し、更にステアリングサポート
ビーム130の端部にクランプ127のステアリングサ
ポートビーム嵌合部127Aを嵌合させ、ボルト孔12
7a、127bから各々取付ボルト138a、138b
を挿入してナット137a、137bに螺合するするこ
とによってステアリングサポートビーム130を左右の
フロントピラー110間に架設する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の車体側部構
造によると、左右のフロントピラー110間にステアリ
ングサポートビーム130が架設されて車体側方からフ
ロントピラー110に衝撃荷重P1が作用した際、その
衝撃荷重P1をステアリングサポートビーム130を介
して他方のフロントピラーに有効的に分散伝達すること
ができ、車体側方からの衝撃荷重P1を車体構成部材全
体に分散伝達することができる。
【0016】しかし、バルクフレーム122の後端部1
22aと、ピラーインナ111の内側面部111Aに取
り付けられるステー125の前端に形成された前部フラ
ンジ125Bが、フロントバルク後壁124を介在して
車幅方向に偏倚して配置されることから、車体前方から
過大な衝撃荷重がバルクフレーム122に作用した際、
バルクフレーム122に前方から入力された荷重Pをス
テー125に円滑に伝達することが妨げられて、該部に
おいて伝達荷重が不連続になり、フロントバルク後壁1
24が変形して車室R側に後退したり、フロントピラー
110の変形が誘発されてフロントバルク後壁124や
フロントピラー110による車体構成部材全体への衝撃
荷重の円滑な分散伝達及が妨げられ、かつステアリング
サポートビーム130による衝撃荷重の円滑な分散伝達
が妨げられることが懸念される。
【0017】また、ステー125及びブラケット126
によってフロントピラー110とステアリングサポート
ビーム130を連結することから部品点数が多く、かつ
更にステー125をピラーインナ111に仮止めした
後、ブラッケト126をステー125と共にピラーイン
ナ111に共締めすることから作業が繁雑になることと
相俟って製造コストの増大を招き、かつ重量の増加が懸
念される。
【0018】従って、かかる点に鑑みなされた本発明の
目的は、前方から衝撃荷重がバルクフレームに入力され
た際、フロントバルク後壁の後退及びフロントピラーの
変形等を有効的に防止すると共に、部品点数の削減によ
る製造コストの低減及び軽量化が期待できる自動車の車
体側部構造を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する請求
項1に記載の自動車の車体側部構造の発明は、左右のフ
ロントピラー間に掛け渡されるステアリングサポートビ
ームの端部がブラケットを介してフロントピラーに結合
され、かつ前後方向に延在するバルクフレームの後端部
がフロントバルク後壁を介在して上記フロントピラーの
前面部に接合された自動車の車体側部構造において、上
記ブラケットは、上記フロントピラーの内側面部に結合
する基部と、該基部の前縁に形成されて上記バルクフレ
ームの後端部にフロントバルク後壁を介在して対向する
前端部と、上記基部に形成されたステアリングサポート
ビーム取付部とを有することを特徴とする。
【0020】請求項1の発明によると、バルクフレーム
の後端部と、フロントピラーの内側面部に設けられてス
テアリングサポートビームの端部を支持するブラケット
に形成された前端部を対向配置することから、車体前方
から過大な衝撃荷重がバルクフレームに作用した際、バ
ルクフレームに前方から作用する入力荷重を、バルクフ
レームの後端部からフロントバルク後壁を介して直接的
にブラケットの前端部に荷重伝達され、ブラッケトを介
してフロントピラーやステアリングサポートビームに有
効的に衝撃荷重が分散伝達され、フロントピラーやステ
アリングサポートビーム等を介して車体構成部材全体に
有効的に分散伝達することができる。
【0021】従って、バルクフレームに入力された衝撃
荷重は有効的に車体構成部材全体に分散伝達されて、フ
ロントバルク後壁の後退や、フロントピラーの変形等が
有効的に回避できる。また、従来のステーの廃止が可能
になり作業の簡素化及び部品点数の削減が得られ、製造
コストの低減及び軽量化が得られる。
【0022】請求項2に記載の発明は、請求項1の自動
車の車体側部構造において、上記ブラケットは、前後方
向に延在して車室内方に膨出してフロントピラーの内側
面部と共に車体前後方向に延在する中空状の閉断面形状
を形成し、かつ前端が上記前端部に接続するビード部が
上記基部に形成されたことを特徴とする。
【0023】請求項2の発明によると、ブラケットの基
部に、前後方向に延在して車室内方に膨出し、かつ前端
が前端部に接続するビード部を形成することから、ブラ
ケットのビード部とフロントピラーの内側面部によって
前後方向に連続する中空状の閉断面形状が形成されてブ
ラケット及びフロントピラーの剛性が向上し、バルクフ
レームの後端部からブラケットの前端部に入力された入
力荷重をより効率的にフロントピラー及びステアリング
サポートビームに伝達することができる。
【0024】請求項3に記載の発明は、請求項2の自動
車の車体側部構造において、上記ステアリングサポート
ビーム取付部は、上記ビード部の後端に形成されたこと
を特徴とする。
【0025】請求項3の発明によると、ビード部の後端
にステアリングサポートビームの端部が結合されること
から、バルクフレームの後端部からブラケットの前端部
に入力された入力荷重をビード部を介して効率的にステ
アリングサポートビームに伝達することができ、ステア
リングサポートビームを介してより有効的に車体構成部
材全体に荷重の分散伝達ができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明による自動車の車体
側部構造の実施の形態を図1乃至図5によって説明す
る。
【0027】図1は本実施の形態の概要を説明する自動
車の前部側面図であり、図2はフロントフェンダ及びフ
ロントドア等を省略した車体外方からの要部斜視図、図
3は要部を示す車室内の分解斜視図、図4は図2のI−
I線断面図である。なお矢印Fは車体前方を示し、矢印
OUTは車体側外方を、矢印UPは車体上方を各々示し
ている。
【0028】車室Rの前部両側(一方のみ図示)には、
車体上下方向に延在して上端がルーフ1に接続され、下
端がサイドシル2に接続するフロントピラー10が設け
られている。フロントピラー10は、ピラーインナ11
の前端縁に形成された前側フランジ11a及び後端縁1
1bと、ピラーアウタ15の前端縁に形成された前側フ
ランジ15a及び後端縁15bとを互いに接合して車体
上下方向に延在する中空状の断面形状に形成されてい
る。
【0029】一方、ホイールエプロン3の上縁に沿って
車体前後方向に延在する断面略コ字状のアッパサイドフ
レーム21が配設され、アッパサイドフレーム21の内
側がバルクフレーム22に接合されて車体前後方向に延
在する中空の閉断面形状を形成している。アッパサイド
フレーム21の後端は、ピラーアウタ15の前面部16
から外側面部17の前部に亘って突き当て接合される一
方、バルクフレーム22の略L字状に折曲形成された後
端部22aは、車室RとエンジンルームEを区画して側
端がピラーアウタ15の前面部16に重合するフロント
バルク後壁24に突き当て接合されている(図4参
照)。
【0030】ピラーインナ11の内側面部12には、バ
ルクフレーム22の後端縁22aと略同一高さ位置にブ
ラケット30を介してステアリングサポートビーム50
の端部が結合されている。
【0031】ピラーインナ11の内側面部12のステア
リングサポートビーム取付部分は、図3及び図4に示す
ように、平面状に形成されたステアリングサポートビー
ム取付支持部13と、その前端に上下に延在して車体前
方に移行するに従って車室R内に変移するように傾斜し
た傾斜面14を有している。ステアリングサポートビー
ム取付支持部13の後端近傍には取付ボルト51a及び
51bが上下に離間して設けられ、傾斜面14の近傍に
は上下に離間してボルト孔が穿設され、各ボルト孔に対
応してナット51c、51dが裏面に取り付けられ、更
に、傾斜面14には取付ボルト51eが先端側に移行す
るに従って車室R内に移行するように、即ち先端が差室
R内の中央部を向くように傾斜して取付ボルト51eが
設けられている。
【0032】ブラケット30は、ピラーインナ11のス
テアリングサポートビーム取付支持部13に接面する略
矩形の基部31及び基部31の前縁に折曲形成されてピ
ラーインナ11の傾斜面14に面接する傾斜面32が折
曲形成され、更に傾斜面32の前縁及び基部31の前縁
に沿って上下に連続してフロントバルク後壁24を介し
てバルクフレーム22の後端部22aと対向する前端部
33が延設されている。
【0033】基部31の略上下方向の中央部には、前端
部33から基部31の後端に亘って、後方に移行するに
従って次第に車室R内に膨出するように***して断面略
円弧状のビード部34が前後方向に滑らかに連続形成さ
れてブラケット30の剛性、特に前後方向からの荷重に
対する剛性を確保している。ビード部34の後端に円弧
状のステアリングサポートビーム取付部35が凹設さ
れ、このステアリングサポートビーム取付部35の上方
及び下方にボルト孔が穿設されると共に各ボルト孔に対
応してナット56a及び56bが裏面に設けられてい
る。また、基部31の周縁に沿って前端部33の上下両
端からステアリングサポートビーム取付部35に連続す
る補強フランジ36、37が折曲形成されている。
【0034】更に、基部31にはピラーインナ11に設
けられた取付ボルト51a、51b及びナット51c、
51dに対応してビード部34を隔ててボルト孔38
a、38b、38c、38dが穿設され、更に取付ボル
ト51eに対応して傾斜面32にボルト孔38eが穿設
されている。
【0035】一方、ステアリングサポートビーム取付部
35に嵌合したステアリングサポートビーム50の端部
を固定するクランプ40を有している。クランプ40
は、略Ω形状の板材によって形成され、ステアリングサ
ポートビーム50の端部に嵌合する円弧状のステアリン
グサポートビーム嵌合部41と、このステアリングサポ
ートビーム嵌合部41から延設され、かつブラッケト3
0に設けられたナット56a、56bに対応するボルト
孔45a、45bが穿設された取付部43、44を有
し、ボルト孔45a、45bから挿入されてナット56
a、56bに螺合する取付ボルト57a及び57bによ
ってステアリングサポートビーム50の端部が取り付け
られるように構成されている。
【0036】このように構成されたステアリングサポー
トビーム50の取付作業は、艤装組立工程において、ス
テアリングサポートビーム取付支持部13の前端に形成
された傾斜面14に突設された取付ボルト51eに、ブ
ラケット30の傾斜面32に穿設されたボルト孔38e
を嵌合させて互いに傾斜面14に傾斜面32を重合し、
かつ取付ボルト51a及び51bに基部31に穿設され
た各ボルト孔38a、38bを嵌合させてステアリング
サポートビーム取付支持部13に基部31を接面してブ
ラケット30の位置決めを行う。
【0037】そして、ブラケット30のボルト孔38e
から突出する取付ボルト51eにナット52eを螺合し
て互いに重なり合う傾斜面14と32を結合する。同様
にボルト孔38a、38bから突出する取付ボルト51
a、51bにナット52a、52bを螺合すると共に、
ボルト孔38c、38dから各々取付ボルト52c、5
2dを挿入してナット51c、51dに螺合してピラー
インナ11のステアリングサポートビーム取付部13に
ブラケット30を取り付ける。このブラケット30の取
り付け作業は、特にブラケット30の前部を取り付ける
取付ボルト51eがピラーインナ11の傾斜面13から
車室Rの中央側に向いて突設されることから、従来のよ
うにピラーインナの内面部に沿って取付ボルトが突設さ
れる場合に比べ、有効作業空間が容易に確保されてブラ
ケット30の傾斜面32に穿設されたボルト孔38eの
嵌合が容易に行え、かつナットランナ等の工具による締
結作業が容易に行え優れた作業性が確保できる。
【0038】ピラーインナ11のステアリングサポート
ビーム取付支持部13に取り付けられたブラケット30
の前端部33は、バルクフレーム22の略L字状に折曲
形成された後端部22aとフロントバルク後壁24を介
在して対向配置し、かつ基部31に設けられたビード部
34とピラーインナ11のステアリングサポートビーム
取付支持部13によって前後方向に連続する中空断面形
状を形成することによってブラケット30及びピラーイ
ンナ11のステアリングサポートビーム取付支持部13
の剛性、特に前後方向からの荷重に対する剛性強度が確
保される。
【0039】次に、ピラーインナ11に取り付けられた
ブラケット30のステアリングサポートビーム取付部3
5にステアリングサポートビーム50の端部を嵌合し、
ステアリングサポートビーム50の端部にクランプ40
のステアリングサポートビーム嵌合部41を嵌合させ、
ボルト孔45a、45bから各々取付ボルト57a、5
7bを挿入してナット56a、56bに螺合するするこ
とによってステアリングサポートビーム50を固定し
て、左右のフロントピラー間にステアリングサポートビ
ーム50を架設する。
【0040】このように構成される車体側部構造による
と、バルクフレーム22の後端部22aと、フロントピ
ラー10のピラーインナ11に基部31が取り付けられ
てステアリングサポートビーム50の端部を支持するブ
ラッケト30の前端部33とが対向配置されることか
ら、車体前方から過大な衝撃荷重がバルクフレーム22
に作用した際、バルクフレーム22に前方から入力され
た荷重Pはバルクフレーム22の後端部22aからフロ
ントバルク後壁24を介して直接的にブラケット30の
前端部33に荷重伝達され、ブラッケト30を介してフ
ロントピラー10やステアリングサポートビーム50に
分散伝達され、フロントピラー10からルーフ1やサイ
ドシル2、また、ステアリングサポートビーム50を介
して他方のフロントピラーに、更にバルクヘッド後壁2
4からバルクヘッドやフロアに分散伝達され、有効的に
車体構成部材全体に分散伝達される。
【0041】特にブラケット30の基部31に設けられ
たビード部34とピラーインナ11のステアリングサポ
ートビーム取付支持部13によって前後方向に連続する
中空断面形状が形成されてブラケット30及びピラーイ
ンナ11のステアリングサポートビーム取付支持部13
の剛性が確保され、かつビード部34の後端にステアリ
ングサポートビーム50の端部が結合されることから、
バルクフレーム22の後端部22aからブラケット30
の前端部33に入力された入力荷重はビード部34を介
して効率的にステアリングサポートビーム50に伝達す
ることができと共に、フロントピラ10への伝達が確実
に行われる。
【0042】従って、バルクフレーム22に入力された
荷重Pは有効的に車体構成部材全体に分散伝達されて、
フロントバルク後壁24の後退や、フロントピラー10
の変形等が防止或いは変形が極めて少なくなり安全性の
向上がもたらされる。
【0043】また、従来のステーの廃止により仮止め作
業の簡素化及び部品点数の削減が得られ、部品点数の削
減に伴う組み立て作業の簡素化による製造コストの低減
及び軽量化が得られる。
【0044】なお、本発明は上記実施も形態に限定され
ることなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能である。例えば、図5に図4と対応する断面図を示
し、同一部部分に対応する符号を付することで詳細な説
明を省略するが、フロントピラー10のピラーインナ1
1及びピラーアウタ15の各前側フランジ11a、15
aをバルクフランジ22の後端部22aとブラケット3
0の前端部33の間まで延設することも可能である。
【0045】
【発明の効果】以上説明した本発明による自動車の車体
側部構造によると、バルクフレームの後端部と、フロン
トピラーに設けられてステアリングサポートビームの端
部を支持するブラケットの前端部とを対向配置する簡単
な構成によって、車体前方から過大な衝撃荷重がバルク
フレームに作用した際、バルクフレームに前方から作用
する入力荷重が、バルクフレームの後端部から直接的に
ブラケットの前端部に荷重伝達され、ブラッケトを介し
てフロントピラーやステアリングサポートビームに有効
的に分散伝達され、車体構成部材全体に円滑に分散伝達
することができる。従って、バルクフレームに入力され
た荷重は有効的に車体構成部材全体に分散伝達されて、
フロントバルク後壁の後退や、フロントピラーの変形等
が有効的に回避できる。また、従来のステーの廃止が可
能になり作業の簡素化及び部品点数の削減が得られ、製
造コストの低減及び軽量化が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本本発明による自動車の車体側部構造の実施の
形態の概要を説明する自動車の前部側面図である。
【図2】同じく、フロントフェンダ及びフロントドア等
を省略した車体外方からの要部斜視図である。
【図3】同じく、要部を示す車室内の分解斜視図であ
る。
【図4】同じく、図2のI−I線断面図である。
【図5】同じく、本発明の他の実施の形態を示す要部断
面図である。
【図6】従来の車体側部構造の概要を示す車体外方から
の要部斜視図である。
【図7】同じく、要部を示す車室内の分解斜視図であ
る。
【図8】同じく、図6のII−II線断面図である。
【符号の説明】
10 フロントピラー 11 ピラーインナ 12 内側面部 13 ステアリングサポートビーム取付支持部 14 傾斜面 15 ピラーアウタ 16 前面部 17 外側面部 21 アッパサイドフレーム 22 バルクフレーム 22a 後端部 24 フロントバルク後壁 30 ブラケット 31 基部 33 前端部 34 ビード部 35 ステアリングサポートビーム取付部 40 クランプ 41 ステアリングサポートビーム嵌合部 50 ステアリングサポートビーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右のフロントピラー間に掛け渡される
    ステアリングサポートビームの端部がブラケットを介し
    てフロントピラーに結合され、かつ前後方向に延在する
    バルクフレームの後端部がフロントバルク後壁を介在し
    て上記フロントピラーの前面部に接合された自動車の車
    体側部構造において、 上記ブラケットは、 上記フロントピラーの内側面部に結合する基部と、 該基部の前縁に形成されて上記バルクフレームの後端部
    にフロントバルク後壁を介在して対向する前端部と、 上記基部に形成されたステアリングサポートビーム取付
    部と、 を有することを特徴とする自動車の車体側部構造。
  2. 【請求項2】 上記ブラケットは、 前後方向に延在して車室内方に膨出してフロントピラー
    の内側面部と共に車体前後方向に延在する中空状の閉断
    面形状を形成し、かつ前端が上記前端部に接続するビー
    ド部が上記基部に形成されたことを特徴とする請求項1
    に記載の自動車の車体側部構造。
  3. 【請求項3】 上記ステアリングサポートビーム取付部
    は、 上記ビード部の後端に形成されたことを特徴とする請求
    項2に記載の自動車の車体側部構造。
JP2001090474A 2001-03-27 2001-03-27 自動車の車体側部構造 Pending JP2002284036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090474A JP2002284036A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 自動車の車体側部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090474A JP2002284036A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 自動車の車体側部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002284036A true JP2002284036A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18945250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001090474A Pending JP2002284036A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 自動車の車体側部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002284036A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478043B1 (ko) * 2002-11-05 2005-03-22 현대자동차주식회사 자동차의 카울 크로스 바 결합구조
KR100872671B1 (ko) 2007-11-28 2008-12-10 현대자동차주식회사 카울 크로스 바 측면장착용 차체가이드 브라켓 어셈블리
JP2008296846A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Kanto Auto Works Ltd 車輌横断面の補強構造
US11370494B2 (en) 2019-02-01 2022-06-28 Futaba Industrial Co., Ltd. Side bracket

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478043B1 (ko) * 2002-11-05 2005-03-22 현대자동차주식회사 자동차의 카울 크로스 바 결합구조
JP2008296846A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Kanto Auto Works Ltd 車輌横断面の補強構造
KR100872671B1 (ko) 2007-11-28 2008-12-10 현대자동차주식회사 카울 크로스 바 측면장착용 차체가이드 브라켓 어셈블리
US11370494B2 (en) 2019-02-01 2022-06-28 Futaba Industrial Co., Ltd. Side bracket

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1808362B1 (en) vehicle body
EP2471697B1 (en) Upper vehicle body structure of automobile
US8690227B2 (en) Lower vehicle-body structure of vehicle
JP4346317B2 (ja) 自動車の車体前部構造
EP2740650B1 (en) Vehicle body rear structure
JP4779880B2 (ja) 車体パネル構造
CN112455546B (zh) 车辆用副车架
US7040639B2 (en) Vehicle body structure employing gussets fastened to cross member portion between damper bases
JP2019217814A (ja) 下部車体構造
EP3632778B1 (en) Front vehicle-body structure and vehicle
CN112455542A (zh) 车辆用副车架
JP7292605B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP4475574B2 (ja) 車両のリアサイド部構造
JP4556320B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP4348966B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP4718232B2 (ja) バックドア構造
JPH11310036A (ja) 車両用側部ドア構造
JP2002284036A (ja) 自動車の車体側部構造
JP2006111162A (ja) 車両の前部構造
JPH06144299A (ja) 自動車の下部車体構造
US5269583A (en) Front end structure of vehicle body
US11745804B2 (en) Front vehicle body structure
JP6362009B2 (ja) 車体後部構造
JPH11245741A (ja) 車両のバンパー構造
JP3912034B2 (ja) 自動車のフロントピラー構造