JP2002281155A - 機能設定方法及び携帯情報端末 - Google Patents

機能設定方法及び携帯情報端末

Info

Publication number
JP2002281155A
JP2002281155A JP2001077008A JP2001077008A JP2002281155A JP 2002281155 A JP2002281155 A JP 2002281155A JP 2001077008 A JP2001077008 A JP 2001077008A JP 2001077008 A JP2001077008 A JP 2001077008A JP 2002281155 A JP2002281155 A JP 2002281155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information terminal
portable information
function
server
function setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001077008A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Sumitani
一徳 隅谷
Kenji Tamura
健二 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001077008A priority Critical patent/JP2002281155A/ja
Publication of JP2002281155A publication Critical patent/JP2002281155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯情報端末や電気機器の機能を従来と比較
して容易に設定することが可能な機能設定方法、及び、
その機能設定方法を実行することが可能な携帯情報端末
を提供すること。 【解決手段】 携帯情報端末18と、携帯情報端末18
に接続するとともに、携帯情報端末18の機能設定情報
を有するサーバ14とを備えた通信システムにおける携
帯情報端末18の機能設定方法において、サーバ14が
有する機能設定情報に対する要求が携帯情報端末18か
らサーバ14にあったとき、要求があった機能設定情報
をサーバ14から携帯情報端末18にダウンロードする
ようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話、PHS
等の携帯情報端末、及び、携帯情報端末等の機能設定方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ユーザの携帯情報端末の個性化や
差別化を図るために、着信音をサーバからダウンロード
するサービスが知られている(特開平11−23443
6号公報、特開平10−173737号公報、特開平1
1−113068号公報、特開2000−134332
号公報、及び、特開2000−152339号公報参
照)。具体的に説明すると、図11において、PHS9
1(発信側端末)は、PHS92(着信側端末)を呼び
出す際に、呼設定のサブアドレスに指定情報をセットし
て発呼する。サービスセンタ93は、公衆基地局94及
び通信回線網95を介してPHS91からの発呼がある
と、呼設定のサブアドレスにセットされている指定情報
に対応する音階データをデータベース96から取得した
後、通信回線網95及び公衆基地局97を介して着信側
端末であるPHS92を呼び出し、取得した音階データ
を送信する。PHS92は、着信があると、サービスセ
ンタ93から送信されてくる音階データを受信し、受信
した音階データを鳴動することにより、着信したことを
通知する。以上のようにして、PHS92(携帯情報端
末)は、着信音をサービスセンタ93(サーバ)からダ
ウンロードすることによって、元来備えていない着信音
であっても、後から容易に追加や実行することができ
る。
【0003】また、携帯情報端末の動作手順を記述した
プログラムをサーバからダウンロードするサービスも知
られている。携帯情報端末は、動作手順を記述したプロ
グラムをサーバからダウンロードすることによって、元
来備えていない機能であっても、後から容易に追加や実
行することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
携帯情報端末の多機能化が進み、携帯情報端末の機能を
設定するための操作が複雑化しているため、上記従来の
携帯情報端末においても、携帯情報端末の有する機能を
使いこなすことは、ユーザにとって困難となってきてい
るという問題があった。
【0005】より詳細に説明すると、最近の携帯情報端
末は機能設定の項目が増え、機能を設定するための操作
の手順も複雑化してきているので、ユーザは、普段頻繁
に使用しない機能の設定を行うために、操作マニュアル
に沿って操作を行っている。ところが、多機能化に伴っ
て操作マニュアルの量も多くなり、操作マニュアルを読
みこなせないユーザが増えており、操作マニュアルを読
みこなせないユーザは、携帯情報端末の有する機能を使
いこなすことができない。また、ほとんどのユーザは操
作マニュアルを持ち歩かないので、出先などで機能の設
定変更を行いたいとき、機能を設定するための操作方法
を覚えていないと携帯情報端末の有する機能を使いこな
すことができない。
【0006】また、携帯情報端末だけではなく、様々な
電気機器においても機能の設定方法が複雑化してきてい
るので、ユーザが、機能を設定するための操作方法を覚
えていないと電気機器の有する機能を使いこなすことが
できないという問題があった。
【0007】そこで、本発明は、携帯情報端末や電気機
器の機能を従来と比較して容易に設定することが可能な
機能設定方法、及び、その機能設定方法を実行すること
が可能な携帯情報端末を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の機能設定方法は、携帯情報端末と、前記携
帯情報端末に接続するとともに、前記携帯情報端末の機
能設定情報を有するサーバとを備えた通信システムにお
ける前記携帯情報端末の機能設定方法であって、前記サ
ーバが有する前記機能設定情報に対する要求が前記携帯
情報端末から前記サーバにあったとき、要求があった前
記機能設定情報を前記サーバから前記携帯情報端末にダ
ウンロードする構成を有している。この構成により、本
発明の機能設定方法によれば、携帯情報端末のユーザ
は、携帯情報端末の機能設定情報をサービスセンタから
携帯情報端末にダウンロードすることによって、携帯情
報端末の機能を容易に設定することができる。なお、本
明細書において、機能設定情報とは、機器の機能の設定
を行うデータのことであり、機器は機能設定情報に基づ
いて様々な機能のうち特定の機能が設定されるようにな
っている。
【0009】また、本発明の機能設定方法は、前記機能
設定情報に対する要求が、音声案内に従って行われる構
成を有している。この構成により、本発明の機能設定方
法によれば、携帯情報端末のユーザは、音声案内に従っ
て携帯情報端末の機能設定情報をサービスセンタから携
帯情報端末にダウンロードすることができるので、携帯
情報端末の機能を容易に設定することができる。
【0010】また、本発明の機能設定方法は、前記機能
設定情報に対する要求が、ホームページにおける文字又
は図表による案内に従って行われる構成を有している。
この構成により、本発明の機能設定方法によれば、携帯
情報端末のユーザは、ホームページにおける文字又は図
表による案内に従って、携帯情報端末の機能設定情報を
サービスセンタから携帯情報端末にダウンロードするこ
とができるので、携帯情報端末の機能を容易に設定する
ことができる。
【0011】また、本発明の機能設定方法は、携帯情報
端末と、前記携帯情報端末に接続するとともに、機能を
設定するための前記携帯情報端末の操作情報を有するサ
ーバとを備えた通信システムにおける前記携帯情報端末
の機能設定方法であって、前記サーバが有する前記操作
情報に対する要求が前記携帯情報端末から前記サーバに
あったとき、前記サーバが、前記操作情報に基づいて前
記携帯情報端末の機能を設定するための操作を音声案内
する構成を有している。この構成により、本発明の機能
設定方法によれば、携帯情報端末のユーザは、音声案内
に従って携帯情報端末を操作することによって、携帯情
報端末の機能を容易に設定することができる。
【0012】また、本発明の機能設定方法は、携帯情報
端末と、前記携帯情報端末に接続するとともに、機能を
設定するための前記携帯情報端末の操作情報を有するサ
ーバとを備えた通信システムにおける前記携帯情報端末
の機能設定方法であって、前記サーバが有する前記操作
情報に対する要求が前記携帯情報端末から前記サーバに
あったとき、前記サーバが、前記操作情報に基づいて前
記携帯情報端末の機能を設定するための操作を、ホーム
ページにおける文字又は図表によって案内する構成を有
している。この構成により、本発明の機能設定方法によ
れば、携帯情報端末のユーザは、ホームページにおける
文字又は図表による案内に従って携帯情報端末を操作す
ることによって、携帯情報端末の機能を容易に設定する
ことができる。
【0013】また、本発明の機能設定方法は、前記携帯
情報端末の有する前記機能設定情報を前記携帯情報端末
から前記サーバにアップロードする構成を有している。
この構成により、本発明の機能設定方法によれば、携帯
情報端末のユーザは、サーバにアップロードして保存し
ておいた携帯情報端末の機能設定情報を、再びサーバか
ら携帯情報端末にダウンロードすることによって、携帯
情報端末の機能の設定状態を、サーバにアップロードし
て保存しておいた機能の設定状態に戻すことができる。
換言すると、携帯情報端末のユーザは、携帯情報端末の
機能の設定状態を以前の設定状態に復元することができ
る。また、本発明の機能設定方法によれば、複数の携帯
情報端末のユーザが、サーバにアップロードして保存し
ておいた携帯情報端末の同一の機能設定情報を、サーバ
から各携帯情報端末にダウンロードすることによって、
複数の携帯情報端末の機能の設定状態を同一にすること
ができる。換言すると、複数の携帯情報端末のユーザ
は、設定状態をコピーすることができる。
【0014】また、本発明の携帯情報端末は、前記サー
バからダウンロードする前記機能設定情報を記録するメ
モリを備え、前記メモリに記録された前記機能設定情報
を動作に反映させることによって、機能が設定される構
成を有している。この構成により、本発明の携帯情報端
末のユーザは、サーバからダウンロードした機能設定情
報を携帯情報端末に記録し、動作に反映させることで、
携帯情報端末の機能を容易に設定することができる。
【0015】また、本発明の機能設定方法は、電気機器
と、前記電気機器に接続する携帯情報端末と、前記携帯
情報端末に接続するとともに、前記電気機器の機能設定
情報を有するサーバとを備えた通信システムにおける前
記電気機器の機能設定方法であって、前記サーバが有す
る前記機能設定情報に対する要求が前記携帯情報端末か
ら前記サーバにあったとき、要求があった前記機能設定
情報を前記サーバから前記携帯情報端末にダウンロード
し、ダウンロードした前記機能設定情報を前記携帯情報
端末から前記電気機器に送信する構成を有している。こ
の構成により、本発明の機能設定方法によれば、携帯情
報端末のユーザは、電気機器の機能設定情報をサービス
センタから携帯情報端末にダウンロードした後、ダウン
ロードした機能設定情報を携帯情報端末から電気機器に
送信することによって、電気機器の機能を容易に設定す
ることができる。したがって、電気機器に例えば3線シ
リアルといった簡単な通信機能が実装されるだけで、電
気機器のユーザは、電気機器の機能を容易に設定するこ
とができる。
【0016】
〔第1の実施の形態〕
【0017】まず、本実施の形態に係る通信システムの
構成について説明する。
【0018】図1において、サービスセンタ11は、音
声案内サービス窓口12及びホームページサービス窓口
13の2つのサービス窓口と、サーバ14とを備えてい
る。サーバ14には、各種携帯情報端末の機能設定情報
から構成される設定情報データベース15と、ユーザに
よってアップロードされた携帯情報端末の機能設定情報
から構成されるユーザ情報データベース16とが収めら
れている。なお、サービスセンタ11は、公衆回線17
を介して携帯情報端末18と接続されるようになってい
る。
【0019】ここで、サーバ14の設定情報データベー
ス15は、図2に示すように、携帯情報端末の機種毎に
設けられて互いに内容の異なる複数の機種別データ群2
1から構成されており、各機種別データ群21は、ユー
ザが設定したい機能を絞り込むための複数の機能大項目
データ群22と、機能大項目データ群22によって絞り
込まれた機能を更に絞り込むための複数の機能中項目デ
ータ群23と、それぞれ個々の機能に対応した複数の機
能小項目データ群24とから構成されるデータ群であ
る。なお、機能大項目データ群22、及び、機能中項目
データ群23は、音声案内を行うための音声案内データ
と、ホームページにおける文字又は図表による案内を行
うためのWeb表示データとから構成されるデータ群で
あり、機能小項目データ群24は、音声案内データ及び
Web表示データと、携帯情報端末の機能設定情報とか
ら構成されるデータ群である。
【0020】また、サーバ14のユーザ情報データベー
ス16は、図3に示すように、登録されたユーザ毎に設
けられて互いに内容の異なる複数のユーザ別データ群3
1から構成されており、各ユーザ別データ群31は、ユ
ーザ認証情報などのユーザ情報32と、ユーザによって
アップロードされた記録データ群33とから構成される
データ群である。なお、記録データ群33は、各記録デ
ータ群33を互いに区別するためのユーザメモと、ユー
ザによってアップロードされた携帯情報端末の機能設定
情報とから構成されるデータ群である。
【0021】また、携帯情報端末18は、図4に示すよ
うに、サービスセンタ11との通信を行う無線通信部4
1と、文字又は図表による案内を表示する表示装置42
と、音声案内を出力するスピーカ43と、ユーザによっ
て操作入力されるキー入力装置44と、ユーザによって
音声が入力されるマイク45と、機能設定情報を記録す
るメモリ46と、メモリ46に記録された機能設定情報
を動作に反映させるマイコン47とを備えている。
【0022】次に、本実施の形態に係る通信システムの
動作について説明する。
【0023】まず、音声案内による携帯情報端末18の
機能設定方法について図5を用いて説明する。
【0024】携帯情報端末18のユーザは、公衆回線1
7を介してサービスセンタ11の音声案内サービス窓口
12に電話を接続し(ステップS51)、サーバ14の
設定情報データベース15からユーザの所有する携帯情
報端末18の機種と、設定したい機能の内容とを選択す
る(ステップS52)。
【0025】ここで、機能の内容の選択について詳細に
説明する。ユーザが、携帯情報端末18の機種をキー入
力装置44からPB信号などによる番号選択によって選
択すると、サーバ14は、設定情報データベース15の
複数の機種別データ群21から、ユーザによって選択さ
れた携帯情報端末18の機種に対応する機種別データ群
21を選択し、音声案内サービス窓口12及び公衆回線
17を介して、「機種別データ群21内の複数の機能大
項目データ群22のうち何れの機能大項目データ群22
を選択するか」という内容の音声案内データを携帯情報
端末18に出力する。携帯情報端末18は、サービスセ
ンタ11から音声案内データが出力されると、出力され
た音声案内データを無線通信部41から入力し、音声に
変換してスピーカ43から出力する。そして、ユーザ
は、スピーカ43から出力される音声案内に従って、設
定したい機能を絞り込むために、機能大項目データ群2
2をPB信号などによる番号選択によって選択すること
ができる。
【0026】ユーザが、機能大項目データ群22をPB
信号などによる番号選択によって選択すると、サーバ1
4は、選択された機能大項目データ群22の、「機能大
項目データ群22内の複数の機能中項目データ群23の
うち何れの機能中項目データ群23を選択するか」とい
う内容の音声案内データを音声案内サービス窓口12及
び公衆回線17を介して携帯情報端末18に出力する。
携帯情報端末18は、サービスセンタ11から音声案内
データが出力されると、出力された音声案内データを無
線通信部41から入力し、音声に変換してスピーカ43
から出力する。そして、ユーザは、スピーカ43から出
力される音声案内に従って、設定したい機能を絞り込む
ために、機能中項目データ群23をPB信号などによる
番号選択によって選択することができる。
【0027】ユーザが、機能中項目データ群23をPB
信号などによる番号選択によって選択すると、サーバ1
4は、選択された機能中項目データ群23の、「機能中
項目データ群23内の複数の機能小項目データ群24の
うち何れの機能小項目データ群24を選択するか」とい
う内容の音声案内データを音声案内サービス窓口12及
び公衆回線17を介して携帯情報端末18に出力する。
携帯情報端末18は、サービスセンタ11から音声案内
データが出力されると、出力された音声案内データを無
線通信部41から入力し、音声に変換してスピーカ43
から出力する。そして、ユーザは、スピーカ43から出
力される音声案内に従って、設定したい機能に対応した
機能小項目データ群24をPB信号などによる番号選択
によって選択することができる。
【0028】携帯情報端末18のユーザが、ユーザの所
有する携帯情報端末18の機種と、設定したい機能の内
容とを選択すると、サーバ14は、選択された機能小項
目データ群24の音声案内データを携帯情報端末18に
出力する。携帯情報端末18は、サービスセンタ11か
ら音声案内データが出力されると、出力された音声案内
データを無線通信部41から入力し、音声に変換してス
ピーカ43から出力する。ここで、機能小項目データ群
24の音声案内データには、機能小項目データ群24に
対応する機能を設定するための携帯情報端末18の操作
情報と、「機能小項目データ群24に対応する機能の機
能設定情報をダウンロードするか」という内容とが含ま
れており、ユーザは、スピーカ43から出力される音声
案内によって、操作情報に基づいた携帯情報端末18の
機能を設定するための操作方法、即ち、設定したい機能
の設定方法の説明を受けることができる(ステップS5
3)とともに、設定方法の説明を受けた機能の機能設定
情報をダウンロードするか否かをPB信号などによる番
号選択によって選択することができる(ステップS5
4)。
【0029】ユーザは、機能設定情報をダウンロードし
ないことを選択する場合、ステップS53における説明
に従って携帯情報端末18を操作することによって、設
定したい機能を設定することができる(ステップS5
5)。また、ユーザが機能設定情報をダウンロードする
ことを選択する場合、即ち、ユーザが機能設定情報を要
求する場合、サーバ14が携帯情報端末18にユーザが
設定したい機能の機能設定情報を送信するので、ユーザ
は、設定したい機能の機能設定情報をサーバ14から携
帯情報端末18にダウンロードすることによって、設定
したい機能を設定することがことができる(ステップS
56)。
【0030】ユーザは、ステップS55又はステップS
56が終了すると、ステップS55又はステップS56
における設定内容を確認することができ(ステップS5
7)、設定内容が希望したものでない場合、再び、サー
バ14の設定情報データベース15からユーザの所有す
る携帯情報端末18の機種と、設定したい機能の内容と
を選択する処理(ステップS52)から実行し直すこと
ができる。一方、設定内容が希望したものである場合、
携帯情報端末18は、設定内容をメモリ46に記録し
(ステップS58)、メモリ46に記録された設定内容
を動作に反映させる(ステップS59)。
【0031】以上のように、ユーザは、サービスセンタ
11の音声案内に従うことによって、携帯情報端末18
の希望する機能を設定することができる(ステップS6
0)。
【0032】なお、上述の説明においては、携帯情報端
末18からサーバ14への各種項目の選択方法として、
PB信号などによる番号選択を使用していたが、本発明
によれば、ユーザによってマイク45から入力された音
声をサーバ14が音声認識することによって選択するよ
うにしても良い。
【0033】次に、ホームページにおける文字又は図表
による案内による携帯情報端末18の機能設定方法につ
いて図6を用いて説明する。
【0034】携帯情報端末18のユーザは、公衆回線1
7を介してサービスセンタ11のホームページサービス
窓口13に電話を接続し(ステップS71)、ホームペ
ージにおける文字又は図表による案内に従って、サーバ
14の設定情報データベース15からユーザの所有する
携帯情報端末18の機種を選択するとともに(ステップ
S72)、設定したい機能の内容を選択する(ステップ
S73)。
【0035】ここで、機能の内容の選択について詳細に
説明する。ユーザが、携帯情報端末18の機種を選択す
ると、サーバ14は、設定情報データベース15の複数
の機種別データ群21から、ユーザによって選択された
携帯情報端末18の機種に対応する機種別データ群21
を選択し、ホームページサービス窓口13及び公衆回線
17を介して、「機種別データ群21内の複数の機能大
項目データ群22のうち何れの機能大項目データ群22
を選択するか」という内容のWeb表示データを携帯情
報端末18に出力する。携帯情報端末18は、サービス
センタ11からWeb表示データが出力されると、出力
されたWeb表示データを無線通信部41から入力し、
文字又は図表に変換して表示装置42から出力する。そ
して、ユーザは、表示装置42から出力されるホームペ
ージにおける文字又は図表による案内に従って、設定し
たい機能を絞り込むために、機能大項目データ群22を
ホームページ上で選択することができる。
【0036】ユーザが、機能大項目データ群22を選択
すると、サーバ14は、選択された機能大項目データ群
22の、「機能大項目データ群22内の複数の機能中項
目データ群23のうち何れの機能中項目データ群23を
選択するか」という内容のWeb表示データをホームペ
ージサービス窓口13及び公衆回線17を介して携帯情
報端末18に出力する。携帯情報端末18は、サービス
センタ11からWeb表示データが出力されると、出力
されたWeb表示データを無線通信部41から入力し、
文字又は図表に変換して表示装置42から出力する。そ
して、ユーザは、表示装置42から出力されるホームペ
ージにおける文字又は図表による案内に従って、設定し
たい機能を絞り込むために、機能中項目データ群23を
ホームページ上で選択することができる。
【0037】ユーザが、機能中項目データ群23を選択
すると、サーバ14は、選択された機能中項目データ群
23の、「機能中項目データ群23内の複数の機能小項
目データ群24のうち何れの機能小項目データ群24を
選択するか」という内容のWeb表示データをホームペ
ージサービス窓口13及び公衆回線17を介して携帯情
報端末18に出力する。携帯情報端末18は、サービス
センタ11からWeb表示データが出力されると、出力
されたWeb表示データを無線通信部41から入力し、
文字又は図表に変換して表示装置42から出力する。そ
して、ユーザは、表示装置42から出力されるホームペ
ージにおける文字又は図表による案内に従って、設定し
たい機能に対応した機能小項目データ群24をホームペ
ージ上で選択することができる。
【0038】また、携帯情報端末18のユーザは、上述
したように、機能大項目データ群22、機能中項目デー
タ群23、及び、機能小項目データ群24の順番で設定
したい機能を絞り込む以外にも、例えば文字入力によっ
て設定したい機能の内容を直接選択することができる。
【0039】携帯情報端末18のユーザが、ユーザの所
有する携帯情報端末18の機種と、設定したい機能の内
容とを選択すると、サーバ14は、選択された機能小項
目データ群24のWeb表示データを携帯情報端末18
に出力する。携帯情報端末18は、サービスセンタ11
からWeb表示データが出力されると、出力されたWe
b表示データを無線通信部41から入力し、文字又は図
表に変換して表示装置42から出力する。ここで、機能
小項目データ群24のWeb表示データには、機能小項
目データ群24に対応する機能を設定するための携帯情
報端末18の操作情報と、「機能小項目データ群24に
対応する機能の機能設定情報をダウンロードするか」と
いう内容とが含まれており、ユーザは、表示装置42か
ら出力される文字又は図表による案内によって、操作情
報に基づいた携帯情報端末18の機能を設定するための
操作方法、即ち、設定したい機能の設定方法の説明を受
けることができる(ステップS74)とともに、設定方
法の説明を受けた機能の機能設定情報をダウンロードす
るか否かをホームページ上で選択することができる(ス
テップS75)。
【0040】ユーザは、機能設定情報をダウンロードし
ないことを選択する場合、ステップS74における説明
に従って携帯情報端末18を操作することによって、設
定したい機能を設定することができる(ステップS7
6)。また、ユーザが機能設定情報をダウンロードする
ことを選択する場合、即ち、ユーザが機能設定情報を要
求する場合、サーバ14が携帯情報端末18にユーザが
設定したい機能の機能設定情報を送信するので、ユーザ
は、設定したい機能の機能設定情報をサーバ14から携
帯情報端末18にダウンロードすることによって、設定
したい機能を設定することがことができる(ステップS
77)。
【0041】ユーザは、ステップS76又はステップS
77が終了すると、ステップS76又はステップS77
における設定内容を確認することができ(ステップS7
8)、設定内容が希望したものでない場合、再び、サー
バ14の設定情報データベース15から設定したい機能
の内容を選択する処理(ステップS73)から実行し直
すことができる。一方、設定内容が希望したものである
場合、携帯情報端末18は、設定内容をメモリ46に記
録し(ステップS79)、メモリ46に記録された設定
内容を動作に反映させる(ステップS80)。
【0042】以上のように、ユーザは、サービスセンタ
11のホームページにおける文字又は図表による案内に
従うことによって、携帯情報端末18の希望する機能を
設定することができる(ステップS81)。
【0043】次に、携帯情報端末18の機能設定情報の
アップロードについて説明する。
【0044】携帯情報端末18のユーザは、公衆回線1
7を介してサービスセンタ11の音声案内サービス窓口
12又はホームページサービス窓口13に電話を接続
し、音声案内、又は、ホームページにおける文字又は図
表による案内に従って、サーバ14のユーザ情報データ
ベース16に携帯情報端末18の有する機能設定情報を
アップロードすることができる。
【0045】より詳細に説明すると、ユーザは、ユーザ
情報データベース16の複数のユーザ別データ群31か
ら自分のユーザ別データ群31を選択する。ユーザ別デ
ータ群31の選択に際しては、ユーザ別データ群31の
ユーザ情報32内のユーザ認証情報などに基づいてユー
ザの認証が実行される。ユーザは、サーバ14によって
認証されると、ユーザメモと、機能設定情報とから構成
される記録データ群33を自分のユーザ別データ群31
に記録することができる。
【0046】ここで、ユーザは、以上のようにしてアッ
プロードした機能設定情報を、再び、携帯情報端末18
にダウンロードして、動作に反映させることができるの
で、携帯情報端末18の機能の設定状態を、サーバ14
にアップロードして保存しておいた機能の設定状態に戻
すことができる。換言すると、携帯情報端末18のユー
ザは、携帯情報端末18の機能の設定状態を以前の設定
状態に復元することができる。また、複数の携帯情報端
末のユーザが、サーバ14にアップロードして保存して
おいた携帯情報端末18の同一の機能設定情報を、サー
バ14から各携帯情報端末にダウンロードすることによ
って、複数の携帯情報端末の機能の設定状態を同一にす
ることができる。換言すると、複数の携帯情報端末のユ
ーザは、設定状態をコピーすることができる。
【0047】なお、本実施の形態において、機種別デー
タ群21の階層は、機能大項目データ群22、機能中項
目データ群23、及び、機能小項目データ群24の3階
層であったが、本発明によれば、携帯情報端末18の機
能、操作手順に合わせた階層にすることができる。〔第
2の実施の形態〕
【0048】まず、本実施の形態に係る通信システムの
構成について説明する。
【0049】図7において、サービスセンタ111は、
音声案内サービス窓口112及びホームページサービス
窓口113の2つのサービス窓口と、サーバ114とを
備えている。サーバ114には、各種電気機器、即ち、
電化製品の機能設定情報から構成される設定情報データ
ベース115と、ユーザによってアップロードされた電
化製品の機能設定情報から構成されるユーザ情報データ
ベース116とが収められている。なお、サービスセン
タ111は、公衆回線117を介して携帯情報端末11
8と接続されるようになっており、携帯情報端末118
は、電化製品119とシリアル通信可能になっている。
【0050】ここで、サーバ114の設定情報データベ
ース115は、図8に示すように、電化製品毎に設けら
れて互いに内容の異なる複数の電化製品別データ群12
1から構成されており、各電化製品別データ群121
は、ユーザが設定したい機能を絞り込むための複数の機
能大項目データ群122と、機能大項目データ群122
によって絞り込まれた機能を更に絞り込むための複数の
機能中項目データ群123と、それぞれ個々の機能に対
応した複数の機能小項目データ群124とから構成され
るデータ群である。なお、機能大項目データ群122、
及び、機能中項目データ群123は、音声案内を行うた
めの音声案内データと、ホームページにおける文字又は
図表による案内を行うためのWeb表示データとから構
成されるデータ群であり、機能小項目データ群124
は、音声案内データ及びWeb表示データと、電化製品
の機能設定情報とから構成されるデータ群である。
【0051】また、サーバ114のユーザ情報データベ
ース116は、図9に示すように、登録されたユーザ毎
に設けられて互いに内容の異なる複数のユーザ別データ
群131から構成されており、各ユーザ別データ群13
1は、ユーザ認証情報などのユーザ情報132と、ユー
ザによってアップロードされた記録データ群133とか
ら構成されるデータ群である。なお、記録データ群13
3は、各記録データ群133を互いに区別するためのユ
ーザメモと、ユーザによってアップロードされた電化製
品の機能設定情報とから構成されるデータ群である。
【0052】また、携帯情報端末118は、図10に示
すように、サービスセンタ111との通信を行う無線通
信部141と、文字又は図表による案内を表示する表示
装置142と、音声案内を出力するスピーカ143と、
ユーザによって操作入力されるキー入力装置144と、
ユーザによって音声が入力されるマイク145と、機能
設定情報を記録するメモリ146と、メモリ146に記
録された機能設定情報を動作に反映させるマイコン14
7と、電化製品119との通信を行う通信部148とを
備えている。
【0053】次に、本実施の形態に係る通信システムの
動作について説明する。
【0054】携帯情報端末118のユーザは、公衆回線
117を介してサービスセンタ111の音声案内サービ
ス窓口112に電話を接続し、サーバ114の設定情報
データベース115から電化製品119の機種と、設定
したい機能の内容とを第1の実施の形態と同様に選択す
る。
【0055】携帯情報端末118のユーザが、電化製品
119の機種と、設定したい機能の内容とを選択する
と、サーバ114は、選択された機能小項目データ群1
24の音声案内データを携帯情報端末118に出力す
る。携帯情報端末118は、サービスセンタ111から
音声案内データが出力されると、出力された音声案内デ
ータを無線通信部141から入力し、音声に変換してス
ピーカ143から出力する。ここで、機能小項目データ
群124の音声案内データには、機能小項目データ群1
24に対応する機能を設定するための電化製品119の
操作情報と、「機能小項目データ群124に対応する機
能の機能設定情報をダウンロードするか」という内容と
が含まれており、ユーザは、スピーカ143から出力さ
れる音声案内によって、操作情報に基づいた電化製品1
19の機能を設定するための操作方法、即ち、設定した
い機能の設定方法の説明を受けることができるととも
に、設定方法の説明を受けた機能の機能設定情報をダウ
ンロードするか否かをPB信号などによる番号選択によ
って選択することができる。
【0056】ユーザは、機能設定情報をダウンロードし
ないことを選択する場合、上述の説明に従って電化製品
119を操作することによって、設定したい機能を設定
することができる。また、ユーザが機能設定情報をダウ
ンロードすることを選択する場合、即ち、ユーザが機能
設定情報を要求する場合、サーバ114が携帯情報端末
118にユーザが設定したい機能の機能設定情報を送信
するので、ユーザは、設定したい機能の機能設定情報を
サーバ114から携帯情報端末118のメモリ146に
ダウンロードすることができる。ユーザが設定したい機
能の機能設定情報をダウンロードすると、マイコン14
7は、メモリ146に記録された機能設定情報を通信部
148を介して電化製品119に送信することによっ
て、設定したい機能を設定することがことができる。
【0057】ユーザは、機能の設定が終了すると、設定
内容を確認することができ、設定内容が希望したもので
ない場合、再び、サーバ114の設定情報データベース
115から電化製品119の機種と、設定したい機能の
内容とを選択する処理から実行し直すことができる。一
方、設定内容が希望したものである場合、電化製品11
9は、設定内容を図示していないメモリに記録し、メモ
リに記録された設定内容を動作に反映させる。
【0058】以上のように、ユーザは、サービスセンタ
111の音声案内に従うことによって、電化製品119
の希望する機能を設定することができる。また、サービ
スセンタ111のホームページにおける文字又は図表に
よる案内に従った電化製品119の機能設定や、電化製
品119の機能設定情報のアップロードについても、携
帯情報端末118と電化製品119との間でデータのや
り取りが必要であること以外は第1の実施の形態とほぼ
同様にして実行することができる。
【0059】なお、電化製品119としては、例えば、
機能の設定項目が比較的多いAV(AudioVisual)機器
などを用いることができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
携帯情報端末や電気機器の機能を従来と比較して容易に
設定することが可能な機能設定方法、及び、その機能設
定方法を実行することが可能な携帯情報端末を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る通信システム
を示すブロック図
【図2】図1に示す通信システムの設定情報データベー
スの構成図
【図3】図1に示す通信システムのユーザ情報データベ
ースの構成図
【図4】図1に示す通信システムの携帯情報端末を示す
ブロック図
【図5】図1に示す通信システムの音声案内による機能
設定方法を示すフローチャート
【図6】図1に示す通信システムのホームページにおけ
る文字又は図表による案内を示すフローチャート
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る通信システム
を示すブロック図
【図8】図7に示す通信システムの設定情報データベー
スの構成図
【図9】図7に示す通信システムのユーザ情報データベ
ースの構成図
【図10】図7に示す通信システムの携帯情報端末を示
すブロック図
【図11】従来の通信システムを示すシステム構成図
【符号の説明】
18 携帯情報端末 14 サーバ 46 メモリ 119 電化製品(電気機器) 118 携帯情報端末 114 サーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/493 G06F 9/06 610A 5K101 11/00 302 H04B 7/26 109M Fターム(参考) 5B076 AA03 AA12 AB17 AB20 BB02 BB04 BB06 BB16 5K015 AA06 AB00 5K024 AA76 BB02 CC11 DD01 FF03 FF04 GG01 5K027 AA11 HH26 5K067 BB04 DD27 EE02 EE16 FF02 FF23 FF31 HH11 5K101 KK16 LL12 MM07 NN02 NN15 NN18

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯情報端末と、前記携帯情報端末に接
    続するとともに、前記携帯情報端末の機能設定情報を有
    するサーバとを備えた通信システムにおける前記携帯情
    報端末の機能設定方法であって、 前記サーバが有する前記機能設定情報に対する要求が前
    記携帯情報端末から前記サーバにあったとき、要求があ
    った前記機能設定情報を前記サーバから前記携帯情報端
    末にダウンロードすることを特徴とする機能設定方法。
  2. 【請求項2】 前記機能設定情報に対する要求が、音声
    案内に従って行われることを特徴とする請求項1に記載
    の機能設定方法。
  3. 【請求項3】 前記機能設定情報に対する要求が、ホー
    ムページにおける文字又は図表による案内に従って行わ
    れることを特徴とする請求項1に記載の機能設定方法。
  4. 【請求項4】 携帯情報端末と、前記携帯情報端末に接
    続するとともに、機能を設定するための前記携帯情報端
    末の操作情報を有するサーバとを備えた通信システムに
    おける前記携帯情報端末の機能設定方法であって、 前記サーバが有する前記操作情報に対する要求が前記携
    帯情報端末から前記サーバにあったとき、前記サーバ
    が、前記操作情報に基づいて前記携帯情報端末の機能を
    設定するための操作を音声案内することを特徴とする機
    能設定方法。
  5. 【請求項5】 携帯情報端末と、前記携帯情報端末に接
    続するとともに、機能を設定するための前記携帯情報端
    末の操作情報を有するサーバとを備えた通信システムに
    おける前記携帯情報端末の機能設定方法であって、 前記サーバが有する前記操作情報に対する要求が前記携
    帯情報端末から前記サーバにあったとき、前記サーバ
    が、前記操作情報に基づいて前記携帯情報端末の機能を
    設定するための操作を、ホームページにおける文字又は
    図表によって案内することを特徴とする機能設定方法。
  6. 【請求項6】 前記携帯情報端末の有する前記機能設定
    情報を前記携帯情報端末から前記サーバにアップロード
    することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の機
    能設定方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3の何れかに記載の前記携帯
    情報端末において、 前記サーバからダウンロードする前記機能設定情報を記
    録するメモリを備え、前記メモリに記録された前記機能
    設定情報を動作に反映させることによって、機能が設定
    されることを特徴とする携帯情報端末。
  8. 【請求項8】 電気機器と、前記電気機器に接続する携
    帯情報端末と、前記携帯情報端末に接続するとともに、
    前記電気機器の機能設定情報を有するサーバとを備えた
    通信システムにおける前記電気機器の機能設定方法であ
    って、 前記サーバが有する前記機能設定情報に対する要求が前
    記携帯情報端末から前記サーバにあったとき、要求があ
    った前記機能設定情報を前記サーバから前記携帯情報端
    末にダウンロードし、ダウンロードした前記機能設定情
    報を前記携帯情報端末から前記電気機器に送信すること
    を特徴とする機能設定方法。
JP2001077008A 2001-03-16 2001-03-16 機能設定方法及び携帯情報端末 Pending JP2002281155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077008A JP2002281155A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 機能設定方法及び携帯情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077008A JP2002281155A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 機能設定方法及び携帯情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002281155A true JP2002281155A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18933828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077008A Pending JP2002281155A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 機能設定方法及び携帯情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002281155A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128797A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Nec Corp 遠隔動作機能を備えた移動通信端末及び装置
JP2006209771A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Fujitsu Ltd 可変コンフィギュレーション装置を構成する方法、コンフィギュレーションマネジャ、論理装置及びシステム
JP2008181431A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Kyocera Communication Systems Co Ltd 情報端末装置におけるサービス利用システム、通信プログラム、記録媒体および情報端末装置におけるサービス利用方法
JP2013084249A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Samsung Electronics Co Ltd ユーザ設定が可能なユーザインタフェース設定方法及び装置
JP2017526944A (ja) * 2014-05-30 2017-09-14 スナップトラック・インコーポレーテッド ユーザプロファイルまたは基準の階層による表示モード選択

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128797A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Nec Corp 遠隔動作機能を備えた移動通信端末及び装置
JP2006209771A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Fujitsu Ltd 可変コンフィギュレーション装置を構成する方法、コンフィギュレーションマネジャ、論理装置及びシステム
JP2008181431A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Kyocera Communication Systems Co Ltd 情報端末装置におけるサービス利用システム、通信プログラム、記録媒体および情報端末装置におけるサービス利用方法
JP2013084249A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Samsung Electronics Co Ltd ユーザ設定が可能なユーザインタフェース設定方法及び装置
JP2017526944A (ja) * 2014-05-30 2017-09-14 スナップトラック・インコーポレーテッド ユーザプロファイルまたは基準の階層による表示モード選択

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240807B2 (ja) 移動通信端末装置、音声認識方法、およびそのプログラムを記録した記録媒体
US8855722B2 (en) Integrated handheld computing and telephony device
JPH10210556A (ja) 電話システム
KR20090073256A (ko) 데이터 교환을 위한 이동 통신 단말용 도킹 스테이션
JP2006524962A (ja) 動的カスタマイズ可能なスマート電話帳のための方法および装置
JP3132494B2 (ja) 着信音生成情報端末器
CN100556207C (zh) 服务器、移动通信***及其中的数据更新方法
GB2387293A (en) Automatic setting of internet service provider configuration in portable communication devices
US7383040B2 (en) Virtual technician for providing technical support for manipulation of radiotelephones
JP2002290509A (ja) 電子機器の通信システム,携帯型無線通信機及び電子機器並びにコンピュータプログラム
JP2002281155A (ja) 機能設定方法及び携帯情報端末
JP3714183B2 (ja) 携帯電話装置の設定サービスシステム及び携帯電話装置,携帯電話装置の設定サービス提供方法
JP2003259405A (ja) 電話システム
JP2000307706A (ja) 通信端末装置及び通信履歴表示方法
KR20040023426A (ko) 이동 통신 단말기의 원격 정보 입력 방법
JP2003125098A (ja) コンテンツ受信装置
US20040047457A1 (en) Dialing apparatus for international prepaid phone card
EP1496677A1 (en) Communication apparatus having programmable soft keys and method of programming such soft keys
JP2002244986A (ja) 通信システム、通信端末およびプログラム
KR100530650B1 (ko) 휴대용 단말기에 있어 네비게이션 키를 이용한 사칙연산 수행 방법
WO2005006162A2 (en) Communication apparatus having programmable soft keys and method of programming soft keys
JP2001345920A (ja) 電話機
KR100501032B1 (ko) 이동 통신 단말의 통화중 배경 음악 전송 방법
JP2002297634A (ja) あらすじ作成装置、電子ブック装置、電子ブックシステム、電子ブックシステムにおけるサーバ、あらすじ作成方法、文書データ表示方法、プログラム及び記録媒体
JP4134483B2 (ja) 電話器