JP2002278497A - 表示パネル及びその駆動方法 - Google Patents

表示パネル及びその駆動方法

Info

Publication number
JP2002278497A
JP2002278497A JP2001082147A JP2001082147A JP2002278497A JP 2002278497 A JP2002278497 A JP 2002278497A JP 2001082147 A JP2001082147 A JP 2001082147A JP 2001082147 A JP2001082147 A JP 2001082147A JP 2002278497 A JP2002278497 A JP 2002278497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
current
light emitting
emitting element
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001082147A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Kondo
茂樹 近藤
Hiroyuki Nakamura
博之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001082147A priority Critical patent/JP2002278497A/ja
Publication of JP2002278497A publication Critical patent/JP2002278497A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機EL素子などに代表される電流制御型発
光素子を用いた表示パネルの低消費電力化を図る。 【解決手段】 発光素子と電流供給手段との間にスイッ
チ手段を挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイに用
いられる発光素子の駆動装置に関し、特に有機及び無機
エレクトロルミネッセンス素子、又は発光ダイオード等
のような発光輝度が素子を流れる電流により制御される
電流制御型発光素子の駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】有機及び無機エレクトロルミネッセンス
(EL)素子、又は発光ダイオード(LED)等のよう
な電流制御型発光素子をアレイ状に組み合わせ、ドット
マトリクスにより文字表示を行うディスプレイは、テレ
ビ、携帯端末等に広く利用されている。
【0003】特に、自発光素子を用いたこれらのディス
プレイは、液晶を用いたディスプレイと異なり、照明の
ためのバックライトを必要としない、視野角が広い等の
特徴を有し、注目を集めている。
【0004】中でも、トランジスタ等とこれらの発光素
子とを組み合わせてスタティック駆動を行うアクティブ
マトリクス型と呼ばれるディスプレイは、ダイナミック
駆動を行う単純マトリクス駆動のディスプレイと比較し
て、高輝度、高コントラスト、高精細等の優位性を持っ
ており近年注目されている。
【0005】この種のディスプレイの従来例として、図
9に、Society for Informatio
n Display発行の1990年秋期大会予稿集
「Eurodisplay’90」の第216〜219
頁の発表から引用した、発光素子にEL素子を使用した
アクティブマトリクス型ディスプレイの発光素子駆動回
路を示す。
【0006】図9を参照して、この駆動回路では、トラ
ンジスタ35のゲート電極に接続された走査線31が選
択されて活性化されると、トランジスタ35がオン状態
となり、トランジスタ35に接続された信号線32から
信号がコンデンサ38に書き込まれる。コンデンサ38
はトランジスタ41のゲート・ソース間電圧を決定す
る。
【0007】そして、走査線31が非選択となりトラン
ジスタ35がオフ状態になると、コンデンサ38の両端
間の電圧は次の周期に走査線31が選択されるまで保持
される。
【0008】コンデンサ38の両端間の電圧に応じて、
電源線39→発光素子40→トランジスタ41のドレイ
ン−ソース→共通電極42という経路に沿って電流が流
れ、この電流により発光素子40が発光する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】一般的にコンピュータ
の端末、パソコンのモニタ、テレビ等の動画表示を行う
ためには、各画素の発光量が変化して階調表示が出来る
ことが望ましい。
【0010】画像に階調性を出すために、従来例では、
アナログ階調方式、面積階調方式、時間階調方式があ
る。
【0011】アナログ階調方式では、発光素子に電流を
供給するトランジスタ41のゲート電位を、ビデオ信号
に応じて制御する、即ち、トランジスタ41のコンダク
タンスを制御する必要がある。この場合、有機EL素子
の輝度−電圧特性に応じてビデオ信号を変化させる必要
がある。
【0012】一般的に有機EL素子の電圧−電流特性は
非線形のダイオード特性を示すため、電圧−輝度特性も
ダイオード特性を示す。従って、ビデオ信号電圧にガン
マ補正を施す必要があり、システムが複雑になる。
【0013】また、表示パネル上のそれぞれの画素に備
えられたトランジスタの特性のバラツキにより、仮に全
画素に入力されるビデオ信号電圧が均一であっても、表
示にムラが生じてしまうことがある。
【0014】図9の駆動回路においてアナログ階調表示
を行うには、トランジスタ41のゲート・ソース電極間
に閾値電圧(Vth)付近の電圧を印加する必要がある。
【0015】しかし、例えばトランジスタAとトランジ
スタBのゲート電圧・ソース電流特性に、図10に示す
ようなばらつきがあると(図10中、実線がトランジス
タAの特性、点線がトランジスタBの特性を表してい
る)、例えば図9のトランジスタ41に対応するトラン
ジスタのゲート電極にゲート電圧VGを印加した場合、
それぞれのトランジスタに流れる電流はIA(実線で示
す曲線とVGとの交点)とIB(破線で示す曲線とVG
の交点)のように異なるため、発光素子40に流れる電
流も変わり、本来ならば同じ輝度であるはずの領域の輝
度が異なり、このため、例えば輝度むら等の画質劣化が
生じることになる。
【0016】上述のようなトランジスタ特性のばらつき
の影響を受けにくい回路も提案されている。IDRC
(International Display Re
search Conference)2000、Di
gest P.358〜361には、カレントミラー回
路を発光素子駆動用画素回路に適用した形態が提案され
ている(図11)。
【0017】カレントミラー回路は、供給された電流
を、トランジスタの閾値電圧にかかわらず負荷に供給す
ることが可能であるため、本質的にトランジスタのバラ
ツキに関係なく、負荷、即ち、発光素子に定電流を供給
することが可能となる。
【0018】一方、文献AM−LCD2000、AM3
−1には面積階調方式が提案されている。
【0019】これは、一つの画素を複数の画素に分割
し、各画素はオン/オフを行い、オンしている画素の総
面積によって階調を出すものである。
【0020】しかしながら、この方式では開口率を上げ
るのが困難なため、発光素子への駆動電流密度を上げざ
るを得ず、駆動電圧の上昇、素子の寿命低下といった問
題を生じることがある。
【0021】また、時間階調方式は上述の課題を解決す
るために、階調を発光素子の発光時間によって制御する
方式であり、例えば、SID2000 DIGEST
36.1(P.912〜915)で報告されている。しか
しながら、トランジスタのバラツキを少なくするため、
発光素子の定電流駆動の為のトランジスタを線形領域で
動作させる必要があり、このため、電源電圧、消費電力
の上昇といった問題がある。
【0022】また、この方式では、上述の報告内にもあ
るように、複数の発光期間の選択により発光時間を調整
する。たとえば、8ビット(256階調)を表示しようと
した場合、発光時間としては、時間比率が1:2:4:
8:16:32:64:128の8つのサブフィールド
期間を選択することになる。そして、各サブフィールド
期間の直前に、そのサブフィールドでの発光/非発光を
選択するため、そのたびに全画素のアドレッシング期間
が存在する。このアドレッシング期間は、基本的には非
表示であり、そのため、1フィールド内での有効発光期
間は、Nビット階調表示を行おうとした場合、 有効発光期間=(1フィールド期間)−(1画面アドレ
ッシング期間×N) となり、発光量が低下する。そのため、1サブフィール
ド当りの発光量を上げてフィールド全体での発光量を補
う必要が生じる。これには、個々の発光素子の発光輝度
を上げることが必要であり、発光素子の寿命低下などに
つながる。また、通常の液晶ディスプレイ(LCD)で
は、1フィールドあたり1回のアドレッシングで済むと
ころを、階調ビット回数分だけアドレッシングする必要
があるため、より高速のアドレッシング回路が必要にな
る。
【0023】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、従来よりも優れた表示パネルを提供することを目的
とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の請求項1に記載の発明は、基板上に走査線と信号線と
がマトリクス状に形成され、該走査線と該信号線との交
差点近傍に、入力電流に応じて輝度が変化する電流制御
型発光素子を少なくとも一つ有する画素回路を持つアク
ティブマトリクス型の表示パネルにおいて、前記画素回
路は、前記電流制御型発光素子に電流を供給する手段で
ある電流供給手段と、前記電流供給手段と前記電流制御
型発光素子との間に接続されたスイッチ手段と、を備え
たことを特徴とする。
【0025】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の表示パネルにおいて、さらに、前記走査線と前記信号
線とに接続され、該走査線及び該信号線からの信号によ
って前記電流供給手段から前記スイッチ手段への電流の
供給、非供給の切換を行う電流制御手段を備えたことを
好ましい態様として含むものである。
【0026】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の表示パネルにおいて、前記スイッチ手段が、少
なくとも1つのトランジスタで構成されることを好まし
い態様として含むものである。
【0027】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の表示パネルにおいて、前記トランジスタは薄膜トラン
ジスタであることを好ましい態様として含むものであ
る。
【0028】請求項5に記載の発明は、請求項1から4
のうちのいずれか1項に記載の表示パネルにおいて、さ
らに2入力のマルチプレクス駆動制御を行う駆動制御手
段を備え、前記スイッチ手段は、前記駆動制御手段と共
に2入力のマルチプレクサを構成することを好ましい態
様として含むものである。
【0029】上記課題を解決するための請求項6に記載
の発明は、請求項1から5のうちのいずれか1項に記載
の表示パネルの駆動方法であって、前記スイッチ手段の
開閉時間を制御することにより前記電流制御型発光素子
の発光量を調整することを特徴とする。
【0030】上記課題を解決するための請求項7に記載
の発明は、請求項2から5のうちのいずれか1項に記載
の表示パネルの駆動方法であって、前記スイッチ手段の
開閉時間を制御することにより前記電流制御型発光素子
の発光量を調整すること、前記電流制御手段によって各
画素に含まれる前記電流制御型発光素子の1フィールド
における発光、非発光を選択すること、を特徴とする。
【0031】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
の駆動方法において、前記選択は、前記1フィールドに
つき1回のみ行うことを好ましい態様として含むもので
ある。
【0032】上記課題を解決するための請求項9に記載
の発明は、請求項5に記載の表示パネルの駆動方法であ
って、2入力のマルチプレクス駆動によって前記電流制
御型発光素子の発光時間を制御することを特徴とする。
【0033】
【発明の実施の形態】(表示パネル)本発明は、基板上
に走査線と信号線とがマトリクス状に形成され、該走査
線と該信号線との交差点近傍に、入力電流に応じて輝度
が変化する電流制御型発光素子を少なくとも一つ有する
画素回路を持つアクティブマトリクス型の表示パネルに
おいて、画素回路が、前記電流制御型発光素子に電流を
供給する手段である電流供給手段と、前記電流供給手段
と前記電流制御型発光素子との間に接続されたスイッチ
手段と、を備えたことを特徴とする。
【0034】このような構成によれば、スイッチ手段の
開閉時間を制御することにより、1フィールドにおける
画素の発光量を調整し、結果として階調表示を得ること
ができる。
【0035】さらには、走査線と信号線とに接続され、
該走査線及び該信号線からの信号によって電流供給手段
と前記スイッチ手段との接続の開閉を行う電流制御手段
を備えたことを好ましい態様として含むものである。
【0036】このような構成によれば、走査線と信号線
と電流制御手段とを各画素のアドレッシングに使用する
ことができ、選択された画素にのみ例えば1フィールド
における発光、非発光の情報が書き込み、その情報に基
づいて電流供給手段から発光素子に電流を供給すること
ができる。このとき更に、スイッチ手段の開閉時間を制
御することにより、1フィールドにおける発光量を調整
し、結果としてクロストークの発生しない、安定した階
調表示を得ることができる。
【0037】以下の具体的な実施形態においては、発光
素子として、有機EL素子を例としてあげる。
【0038】図1は、本発明の表示パネルの1画素の回
路構成の模式図である。図1中、1は電流制御手段、2
は有機EL素子を発光させるための電流を供給する電流
供給手段、3はスイッチ手段、4は発光素子に対応する
有機EL素子である。なお、図1に示したものは電流制
御手段を備えた好ましい形態である。
【0039】本発明の特徴は、図1に示したように、電
流供給手段2と有機EL素子4の間に直列にスイッチ手
段3を入れたことである。
【0040】電流制御手段1を備えていれば、これをア
ドレッシングに使用することにより、選択された画素に
のみ例えば発光、非発光の情報が書き込まれ、その情報
に基づいて電流供給手段2から有機EL素子に電流が供
給される。このとき、直列に配置したスイッチ手段3の
開閉時間を制御することにより、発光量を調整し、結果
として階調表示を得ることができる。
【0041】図2は、本発明の表示パネルのより好まし
い実施形態の1画素の回路構成の模式図である。図2
中、図1と同じ符号は同じ部材を表し、5は、2入力の
マルチプレクス駆動制御を行う駆動制御手段である。
【0042】図2に示した形態においては、有機EL素
子4の発光時間を制御するために2入力のマルチプレク
ス駆動を用いる。
【0043】図3は、本発明の表示パネルの一実施形態
の画素回路図である。27は有機EL素子、10は走査
線、11は信号線、15は電源線、12は制御信号線、
20〜22は薄膜トランジスタ(TFT)、14はカソ
ード電極線である。電流供給用のTFT21と有機EL
素子14との間にもう1つTFT22を直列に挿入した
ことが特徴である。
【0044】本形態においては、電流供給手段は、電源
線15とTFT21とに対応し、電流制御手段は、TF
T20に対応し、スイッチ手段はTFT22に対応す
る。なお、電流供給手段は、本形態のように電源とスイ
ッチとの組み合わせでも良いし、それ自体が電源で有っ
ても良い。また、電流制御手段は、本形態のようにスイ
ッチであっても良いし、電源自体を制御するドライバー
であっても良い。
【0045】図4は、本発明の表示パネルの他の実施の
形態の画素回路図である。図4中、図3と同じ符号は同
じ部材を表し、3はスイッチ手段、13は制御信号線、
23,24はTFTである。
【0046】図3の形態と比べて、電流供給用のTFT
21と有機EL素子27との間に2つのTFT23,2
4を直列に挿入したことが特徴である。
【0047】本形態においては、スイッチ手段がこのT
FT23,24によって構成されている。この直列に接
続されたTFT群(図中点線内)の各々のゲート電極に
接続された制御信号線12,13がマルチプレクス駆動
するときの2入力に使用される。この2つの入力の信号
パルスを制御することにより、有機EL素子27に電流
が流れる時間(2つのTFTが同時にオンする時間)を
制御することが可能である。
【0048】なお、本形態において、制御信号線12,
13を2入力のマルチプレクス駆動制御を行う不図示の
制御信号ドライバーに接続すれば、これが本発明の駆動
制御手段に対応する。
【0049】図5は、図2の回路構成の画素を用いて構
成した本発明の表示パネルの模式図である。図5中、図
2と同じ符号は同じ部材を表し、6は走査ドライバー、
7は信号ドライバー、14はカソード電極線、8,9は
マルチプレクス駆動するための制御信号ドライバー、1
0は走査線、11は信号線、12,13は制御信号線、
16は駆動制御回路である。
【0050】走査ドライバー6及び信号ドライバー7に
より画素の1フィールドにおける発光・非発光が選択さ
れ、電流制御手段1によって電流供給手段2からの発光
電流の供給、非供給の切換が行われる。このとき、スイ
ッチ手段3の開閉時間は、制御信号ドライバー8,9か
らマトリクス配置された制御信号線12,13に送られ
る信号の組合せによる駆動制御回路5の出力により制御
される。
【0051】本形態においては、駆動制御回路5と、制
御信号ドライバー8,9と、制御信号線12,13と
が、2入力のマルチプレクサを構成し、駆動制御手段に
対応する。
【0052】マルチプレクサとして使用される制御信号
ドライバーは、例えば従来のマトリクス液晶表示パネル
用のドライバー技術をそのまま使用可能である。
【0053】図6は、本発明の表示パネルの一実施形態
の一部分の回路図である。本形態は、画素回路として図
3に示した形態のものをマトリクス状に配置したもので
あり、図6には、そのうちの2×2だけのマトリクス回
路を示しているが、行列数はこれに限定されるものでは
ない。
【0054】本形態においては、図3のTFT22に対
応するトランジスタのオン、オフのみによっても有機E
L素子の発光時間の制御は可能であるが、さらに、図3
のカソード電極線14を、図6のように制御信号線13
に接続して、制御信号線12,13を用いた2入力のマ
ルチプレクス駆動も可能である。
【0055】図7は、本発明の表示パネルの他の実施形
態の一部分の回路図である。本形態は、画素回路として
図4に示した形態のものをマトリクス状に配置したもの
であり、そのうちの2×2だけのマトリクス回路を示し
ているが、行列数はこれに限定されるものではない。
【0056】本形態では、有機EL素子に直列に接続さ
れた2つのTFTのゲート電極を夫々マトリクス配線で
共通接続し(図7中の制御信号線12,13)夫々を入
力とするマルチプレクス駆動をすることにより発光時間
の制御(マルチプレクス駆動される2つのTFTが同時
にオンする時間の制御)が可能となる。
【0057】(駆動方法)本発明の駆動方法は、上記本
発明の表示パネルの駆動方法であって、スイッチ手段の
開閉時間を制御することにより発光素子の発光量を調整
することを特徴とするものである。
【0058】この方法によって、発光素子の発光量を直
接自在に調節することができる。
【0059】好ましくは、電流制御手段によって各画素
の1フィールドにおける発光、非発光を選択することで
ある。
【0060】この方法によって、クロストークのない発
光、非発光の制御が可能となる。
【0061】さらに好ましくは、発光、非発光の選択
は、1フィールドにつき1回のみ行うことである。
【0062】これによって、時間階調方式において、映
像情報の各画素への書込みは1フィールドに1回のみ行
うため、階調表現に必要な発光時間の制御は、全画素同
時に実現できるため、従来のように階調ビット回数分の
書込み(アドレッシング)が必要なくなる。以下にこれ
を詳しく説明する。
【0063】図8は、時間階調方式によって階調表示を
行う際の、1フィールドあたりの1画素の発光時間比率
を表す概念図である。
【0064】各画素への映像情報の書込み(アドレッシ
ング)期間に、表示画素への映像情報の書込みを行った
後、スイッチの開閉時間を、スイッチの開閉タイミング
を制御することにより制御する。図8では、階調数とし
て5ビット諧調を表示する場合の例を示した。表示期間
を5つのサブフィールド(SF1〜5)に分け、これら
のサブフィールドのどの期間に発光するか、トータルの
発光時間の違いにより階調表示を行う。尚、図8におい
ては、各サブフィールドSF1〜SF5を順次連続して
示したが、本発明においては、発光素子4の発光時間が
表示期間内においてトータルで所定の時間になれば良
く、そのタイミングや連続発光時間、複数の発光時間の
間の長さについては特に限定されない。
【0065】本発明によれば、時間階調方式による階調
表示において、映像情報の各画素への書込みは1フィー
ルドに1回で済み、従来のように階調ビット回数分の書
込み(アドレッシング)は必要ない。
【0066】例えば、フルカラー表示を行う8ビット階
調を考えた場合、フィールド周波数60Hz、走査線数
240本、1走査線のアドレッシング周期として250
kHz必要であると仮定して、 従来の発光時間(完全白表示)=1/60−1/(25
0×103)×8×240=9.0msec. 本発明の発光時間(完全白表示)=1/60−1/(2
50×103)×240=15.7msec. となり、本発明のほうが、1.7倍発光時間を長くとれ
る。このことは、言い換えると、同じ発光量を得るのに
従来方法より発光素子に流す電流を1.7分の1に低減
できることを意味する(有機EL素子の場合、電流量と
発光輝度はほぼリニヤに変化すると考えてよい)。これ
は携帯機器の表示素子のように、バッテリー駆動を前提
とした応用には非常に重要である。
【0067】さらに好ましくは、2入力のマルチプレク
ス駆動によって前記電流制御型発光素子の発光時間を制
御することである。
【0068】これによって、VGAなどの画素数の多い
表示パネルにおいても、所望の表示を行うことができ
る。
【0069】以下に、上述の実施形態の表示パネルを用
いた具体的な駆動方法を説明する。
【0070】先ず、上述の図6の形態の表示パネルの具
体的な駆動方法を、図3を合わせて参照しながら説明す
る。
【0071】走査線10が選択されてTFT20がオン
すると、画素の発光/非発光の選択信号が信号線11か
らTFT21のゲート容量に転送され、その後TFT2
0がオフしても保持される。これによって画素のアドレ
ッシングがなされる。
【0072】電源線15からの定電流は、選択信号に応
じてTFT21を介して供給される。仮に画素にこの発
光選択信号が転送された場合、その状態でTFT22の
ゲート電極に制御信号線12よりパルス信号が供給され
ると、TFT22のオン・オフに応じて、有機EL素子
27がオン・オフし、即ち、有機EL素子27が発光・
非発光を行うことになる。このオン・オフ制御によって
1画素の発光量を調節し、時間階調を得ることができ
る。
【0073】また、この形態の表示パネルの別な駆動方
法として、図3に示す有機EL素子のカソード電極線1
4を図6に示すように制御信号線13として使用し、こ
こにもパルス信号を与える方法も挙げられる。
【0074】本形態では、有機EL素子に直列に接続さ
れた1つのTFTのゲート電極を一方のマトリクス配線
で共通接続し(図6中の制御信号線12)、またカソー
ド電極線を列ごとに分離形成することで(図6中の制御
信号線13)、夫々を入力とするマルチプレクス駆動を
することにより発光時間の制御(マルチプレクス駆動さ
れるTFTがオン、カソード電極線でもある制御信号線
13の電位がLowレベル、になる時間の制御)が可能
となる。この形態では、後述のスイッチ手段としてTF
T2つを用いる場合と比べてTFTの数が1つ少なくて
すみ、その分画素の微細化には有利となる。
【0075】次に図7の形態の表示パネルの具体的な駆
動方法を、図4を合わせて参照しながら説明する。
【0076】本形態では、アドレッシングは上述の図6
の形態を用いた場合の駆動方法と同様に行い、有機EL
素子27に直列に接続された2つのTFT23,24の
ゲート電極を夫々マトリクス配線で共通接続し(図7中
の制御信号線12,13)夫々を入力とするマルチプレ
クス駆動をすることにより発光時間の制御(マルチプレ
クス駆動される2つのTFTが同時にオンする時間の制
御)が可能となる。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電流制御型発光素子の階調制御方法として時間階調方式
を採用した場合、発光時間を長く取ることができるた
め、発光素子に流れる電流を小さくできる。その結果、
表示パネル全体の消費電力の低減化が図れ、携帯機器な
どのバッテリー駆動用途にも充分対応が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示パネルの1画素の回路構成の模式
図である。
【図2】本発明の表示パネルの一実施形態の1画素の回
路構成の模式図である。
【図3】本発明の表示パネルの一実施形態の画素回路図
である。
【図4】本発明の表示パネルの他の実施の形態の画素回
路図である。
【図5】図2の回路構成の画素を用いて構成した本発明
の表示パネルの模式図である。
【図6】本発明の表示パネルの一実施形態の一部分の回
路図である。
【図7】本発明の表示パネルの他の実施形態の一部分の
回路図である。
【図8】1フィールドあたりの1画素の発光時間比率を
表す概念図である。
【図9】従来の画素回路の一例を示す回路図である。
【図10】2つのトランジスタの特性のばらつきを示す
特性図である。
【図11】カレントミラー回路を用いた従来の画素回路
の一例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 電流制御手段 2 電流供給手段 3 スイッチ手段 4 発光素子 5 駆動制御手段 6 走査ドライバー 7 信号ドライバー 8,9 制御信号ドライバー 10 走査線 11 信号線 12,13 制御信号線 14 カソード電極線 15 電源線 16 駆動制御回路 20〜24 トランジスタ 27 有機EL素子 30 定電流回路 31 走査線 32 信号線 33〜35,41 トランジスタ 38 コンデンサ 39 カソード電極 40 発光素子 42 電源線 43 電流制御回路
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 33/14 H05B 33/14 A Fターム(参考) 3K007 AB02 AB05 AB17 BA06 DA01 DB03 EB00 GA02 GA04 5C080 AA06 AA07 BB05 DD05 EE29 FF11 JJ02 JJ03 JJ04 JJ05

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に走査線と信号線とがマトリクス
    状に形成され、該走査線と該信号線との交差点近傍に、
    入力電流に応じて輝度が変化する電流制御型発光素子を
    少なくとも一つ有する画素回路を持つアクティブマトリ
    クス型の表示パネルにおいて、前記画素回路は、前記電
    流制御型発光素子に電流を供給する手段である電流供給
    手段と、前記電流供給手段と前記電流制御型発光素子と
    の間に接続されたスイッチ手段と、を備えたことを特徴
    とする表示パネル。
  2. 【請求項2】 さらに、前記走査線と前記信号線とに接
    続され、該走査線及び該信号線からの信号によって前記
    電流供給手段から前記スイッチ手段への電流の供給、非
    供給の切換を行う電流制御手段を備えたことを特徴とす
    る請求項1に記載の表示パネル。
  3. 【請求項3】 前記スイッチ手段が、少なくとも1つの
    トランジスタで構成されることを特徴とする請求項1又
    は2に記載の表示パネル。
  4. 【請求項4】 前記トランジスタは薄膜トランジスタで
    あることを特徴とする請求項3に記載の表示パネル。
  5. 【請求項5】 さらに2入力のマルチプレクス駆動制御
    を行う駆動制御手段を備え、前記スイッチ手段は、前記
    駆動制御手段と共に2入力のマルチプレクサを構成する
    ことを特徴とする請求項1から4のうちのいずれか1項
    に記載の表示パネル。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のうちのいずれか1項に
    記載の表示パネルの駆動方法であって、前記スイッチ手
    段の開閉時間を制御することにより前記電流制御型発光
    素子の発光量を調整することを特徴とする駆動方法。
  7. 【請求項7】 請求項2から5のうちのいずれか1項に
    記載の表示パネルの駆動方法であって、前記スイッチ手
    段の開閉時間を制御することにより前記電流制御型発光
    素子の発光量を調整すること、前記電流制御手段によっ
    て各画素に含まれる前記電流制御型発光素子の1フィー
    ルドにおける発光、非発光を選択すること、を特徴とす
    る駆動方法。
  8. 【請求項8】 前記選択は、前記1フィールドにつき1
    回のみ行うことを特徴とする請求項7に記載の駆動方
    法。
  9. 【請求項9】 請求項5に記載の表示パネルの駆動方法
    であって、2入力のマルチプレクス駆動によって前記電
    流制御型発光素子の発光時間を制御することを特徴とす
    る駆動方法。
JP2001082147A 2001-03-22 2001-03-22 表示パネル及びその駆動方法 Withdrawn JP2002278497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082147A JP2002278497A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 表示パネル及びその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082147A JP2002278497A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 表示パネル及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002278497A true JP2002278497A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18938133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001082147A Withdrawn JP2002278497A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 表示パネル及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002278497A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003027997A1 (fr) * 2001-09-21 2003-04-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ecran et procede de fonctionnement associe
WO2003038794A1 (fr) * 2001-10-30 2003-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Circuit de commande de ligne de signal, dispositif electroluminescent, et procede d'excitation
WO2003038793A1 (fr) * 2001-10-30 2003-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Circuit de commande de ligne de signal, dispositif electroluminescent, et procede d'excitation
WO2003038795A1 (fr) * 2001-10-30 2003-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Circuit de commande de ligne de signal, dispositif electroluminescent, et procede d'excitation
WO2004061812A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 半導体装置およびそれを用いた表示装置
WO2004086343A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 素子基板及び発光装置
JP2005037919A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の駆動方法
US6963336B2 (en) 2001-10-31 2005-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driving circuit and light emitting device
US7091667B2 (en) 2003-09-30 2006-08-15 International Business Machines Corporation Thin film transistor array, display panel, method for inspecting the thin film transistor array, and method for manufacturing active matrix organic light emitting diode panel
US7170479B2 (en) 2002-05-17 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US7184034B2 (en) 2002-05-17 2007-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7193619B2 (en) 2001-10-31 2007-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driving circuit and light emitting device
US7250720B2 (en) 2003-04-25 2007-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7332742B2 (en) 2004-06-29 2008-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus
US7388562B2 (en) 2003-06-30 2008-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method of the same
US7511687B2 (en) 2002-05-17 2009-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus and navigation system
US7532209B2 (en) 2002-05-17 2009-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display apparatus and driving method thereof
US7683860B2 (en) 2003-12-02 2010-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method thereof, and element substrate
JP2011090323A (ja) * 2003-06-30 2011-05-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の駆動方法
US7961160B2 (en) 2003-07-31 2011-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, a driving method of a display device, and a semiconductor integrated circuit incorporated in a display device
US8659529B2 (en) 2003-01-17 2014-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Current source circuit, a signal line driver circuit and a driving method thereof and a light emitting device
JP2015018258A (ja) * 2002-05-17 2015-01-29 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138967B2 (en) 2001-09-21 2006-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8599109B2 (en) 2001-09-21 2013-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US7859520B2 (en) 2001-09-21 2010-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
WO2003027997A1 (fr) * 2001-09-21 2003-04-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ecran et procede de fonctionnement associe
JPWO2003027997A1 (ja) * 2001-09-21 2005-01-13 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその駆動方法
US7576734B2 (en) 2001-10-30 2009-08-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driving circuit, light emitting device, and method for driving the same
WO2003038795A1 (fr) * 2001-10-30 2003-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Circuit de commande de ligne de signal, dispositif electroluminescent, et procede d'excitation
US7742064B2 (en) 2001-10-30 2010-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Signal line driver circuit, light emitting device and driving method thereof
US7961159B2 (en) 2001-10-30 2011-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driver circuit, light emitting device and driving method thereof
US7180479B2 (en) 2001-10-30 2007-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line drive circuit and light emitting device and driving method therefor
WO2003038793A1 (fr) * 2001-10-30 2003-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Circuit de commande de ligne de signal, dispositif electroluminescent, et procede d'excitation
WO2003038794A1 (fr) * 2001-10-30 2003-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Circuit de commande de ligne de signal, dispositif electroluminescent, et procede d'excitation
US8314754B2 (en) 2001-10-30 2012-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driver circuit, light emitting device and driving method thereof
US8164548B2 (en) 2001-10-30 2012-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driver circuit and light emitting device and driving method therefor
US8624802B2 (en) 2001-10-30 2014-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driver circuit and light emitting device and driving method therefor
US7193619B2 (en) 2001-10-31 2007-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driving circuit and light emitting device
US9076385B2 (en) 2001-10-31 2015-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driving circuit and light emitting device
US6963336B2 (en) 2001-10-31 2005-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driving circuit and light emitting device
US7948453B2 (en) 2001-10-31 2011-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driving circuit and light emitting device
US7583257B2 (en) 2001-10-31 2009-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driving circuit and light emitting device
US7791566B2 (en) 2001-10-31 2010-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driving circuit and light emitting device
US8593377B2 (en) 2001-10-31 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driving circuit and light emitting device
US8294640B2 (en) 2001-10-31 2012-10-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal line driving circuit and light emitting device
US7170479B2 (en) 2002-05-17 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US10133139B2 (en) 2002-05-17 2018-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7532209B2 (en) 2002-05-17 2009-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display apparatus and driving method thereof
US7511687B2 (en) 2002-05-17 2009-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus and navigation system
US7852297B2 (en) 2002-05-17 2010-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2015018258A (ja) * 2002-05-17 2015-01-29 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US7864143B2 (en) 2002-05-17 2011-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US11422423B2 (en) 2002-05-17 2022-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7184034B2 (en) 2002-05-17 2007-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10527903B2 (en) 2002-05-17 2020-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9366930B2 (en) 2002-05-17 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device with capacitor elements
KR101025777B1 (ko) 2002-12-27 2011-04-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치 및 그것을 사용한 표시장치
US8866714B2 (en) 2002-12-27 2014-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device utilizing the same
US7345657B2 (en) 2002-12-27 2008-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device utilizing the same
US7940239B2 (en) 2002-12-27 2011-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device utilizing the same
US9620060B2 (en) 2002-12-27 2017-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including transistors, switches and capacitor, and electronic device utilizing the same
WO2004061812A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 半導体装置およびそれを用いた表示装置
US8659529B2 (en) 2003-01-17 2014-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Current source circuit, a signal line driver circuit and a driving method thereof and a light emitting device
US9626913B2 (en) 2003-01-17 2017-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Current source circuit, a signal line driver circuit and a driving method thereof and a light emitting device
US8026877B2 (en) 2003-03-26 2011-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Element substrate and light-emitting device
JP2008171021A (ja) * 2003-03-26 2008-07-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US9698207B2 (en) 2003-03-26 2017-07-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Element substrate and light-emitting device
US11430845B2 (en) 2003-03-26 2022-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Element substrate and light-emitting device
WO2004086343A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 素子基板及び発光装置
JP2014044441A (ja) * 2003-03-26 2014-03-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US8659523B2 (en) 2003-03-26 2014-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Element substrate and light-emitting device
US9300771B2 (en) 2003-03-26 2016-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Element substrate and light-emitting device
US7250720B2 (en) 2003-04-25 2007-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8139001B2 (en) 2003-04-25 2012-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8674908B2 (en) 2003-04-25 2014-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8018403B2 (en) 2003-04-25 2011-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2011090323A (ja) * 2003-06-30 2011-05-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の駆動方法
JP2012238028A (ja) * 2003-06-30 2012-12-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、電子機器
US8552933B2 (en) 2003-06-30 2013-10-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and driving method of the same
JP4675584B2 (ja) * 2003-06-30 2011-04-27 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の駆動方法
US7388562B2 (en) 2003-06-30 2008-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method of the same
JP2005037919A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の駆動方法
US7961160B2 (en) 2003-07-31 2011-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, a driving method of a display device, and a semiconductor integrated circuit incorporated in a display device
US7091667B2 (en) 2003-09-30 2006-08-15 International Business Machines Corporation Thin film transistor array, display panel, method for inspecting the thin film transistor array, and method for manufacturing active matrix organic light emitting diode panel
US7683860B2 (en) 2003-12-02 2010-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method thereof, and element substrate
US7332742B2 (en) 2004-06-29 2008-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002278497A (ja) 表示パネル及びその駆動方法
US8125473B2 (en) Electro-luminescence display device
JP2689916B2 (ja) アクティブマトリクス型電流制御型発光素子の駆動回路
JP4024557B2 (ja) 発光装置、電子機器
JP3594856B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP4160032B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
US20060152451A1 (en) Image display apparatus and drive method
JP2002236469A (ja) 有機el回路
JP2003223137A (ja) 表示装置およびその駆動方法
KR101534627B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그 구동방법
JP2009244885A (ja) 半導体装置
US7463224B2 (en) Light emitting device and display device
JPWO2002077958A1 (ja) アクティブマトリクス型発光素子の駆動回路
JP2000347622A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2004038176A (ja) 電界発光パネルとこれを有する電界発光装置
TWI619105B (zh) 顯示驅動裝置、顯示設備和顯示驅動方法
KR20070004394A (ko) 유기전계발광소자 및 그 표시장치, 그 구동방법
JP5137294B2 (ja) 発光装置の駆動方法
JP2003150108A (ja) アクティブマトリックス基板及びそれを用いた電流制御型発光素子の駆動方法
JP2002287664A (ja) 表示パネルとその駆動方法
JP2002287683A (ja) 表示パネルとその駆動方法
JP2002287682A (ja) 表示パネルとその駆動方法
KR20080060897A (ko) 유기전계발광표시장치 및 그 구동방법
JP3862271B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
KR100629177B1 (ko) 유기 전계발광 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603