JP2002270845A - 薄膜トランジスタ基板および製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ基板および製造方法

Info

Publication number
JP2002270845A
JP2002270845A JP2001065913A JP2001065913A JP2002270845A JP 2002270845 A JP2002270845 A JP 2002270845A JP 2001065913 A JP2001065913 A JP 2001065913A JP 2001065913 A JP2001065913 A JP 2001065913A JP 2002270845 A JP2002270845 A JP 2002270845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film transistor
thin film
gate
alloy
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001065913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4244525B2 (ja
Inventor
Takeshi Sato
健史 佐藤
Takuya Takahashi
卓也 高橋
Tomoya Kato
智也 加藤
Toshiteru Kaneko
寿輝 金子
Hajime Ikeda
一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001065913A priority Critical patent/JP4244525B2/ja
Priority to US09/931,761 priority patent/US6512270B2/en
Priority to TW090121185A priority patent/TW541703B/zh
Priority to KR10-2001-0052475A priority patent/KR100426762B1/ko
Priority to CNB011258780A priority patent/CN1177374C/zh
Publication of JP2002270845A publication Critical patent/JP2002270845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4244525B2 publication Critical patent/JP4244525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】薄膜トランジスタのゲートとなるMo−W合金
膜を、生産性に優れるウェットエッチ法により加工する
と、サイドエッチによる後退量が変動するため、薄膜ト
ランジスタの特性が不均一になる。 【解決手段】自己整合LDDを有する多結晶Si薄膜ト
ランジスタ基板において、ゲートにW濃度が5wt%か
ら30wt%、より望ましくは17wt%から22wt
%のMo−W合金を用い、りん酸濃度60wt%から7
0wt%のエッチング液を用いたウェットエッチングに
よる工程を含み形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアクティブマトリク
ス駆動型の液晶表示装置や、有機発光素子など自発光型
の表示素子に用いられる薄膜トランジスタ基板、特に低
温多結晶Si技術を用いた薄膜トランジスタ基板および
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置において、ガラスの耐熱温
度以下の比較的低温で形成可能な多結晶Si膜を用いた
薄膜トランジスタを用い、基板上に画素スイッチのみな
らず回路も形成して部品点数を削減し、低コスト化する
ことが行われている。多結晶Si膜を用いた薄膜トラン
ジスタでは信頼性を向上させるため、特にN型薄膜トラ
ンジスタにおいて、ソース及びドレインとゲートとの間
に、低濃度のドーピング領域であるLDD(Ligthly−Do
ped−Drain)を設けることが行われている。LDDをゲ
ートに対し位置ずれなく形成する方法として、特開平5
−152325号公報には、ゲートを構成する導電膜をサイド
エッチ加工し、ゲートをレジストから後退した形状に形
成し、後退した領域の下部の半導体膜に、ゲートに対し
て自己整合的にLDDを形成する方法が開示されてい
る。
【0003】また、液晶表示装置では、ゲートを構成す
る導電膜は、同じ膜を走査信号用の配線としても用いる
ため、配線遅延を低減できるよう低抵抗性が要求され
る。多結晶Siを半導体膜として用いた薄膜トランジス
タを用いた液晶表示装置では、ドーパントの活性化時に
高温にさらされるため、ゲートには耐熱性も要求され
る。特開平11−163366号公報には、低抵抗で耐
熱性に優れるモリブデン(Mo)、及びモリブデンとタ
ングステン(W)の合金(以下Mo−W合金と略す)を
ゲートとし、レジストアッシングを含む工程により、自
己整合的に形成されたLDDを有する薄膜トランジスタ
を形成する例が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】Mo−W合金からなる
薄膜トランジスタのゲート加工には、ドライエッチ法ま
たはウェットエッチ法を用いることができるが、よりエ
ッチングレートを大きくとれるウェットエッチ法が生産
性の面から有利である。しかし、Mo合金のウェットエ
ッチでは、エッチング時の液の攪拌等の条件により膜表
面に不働態膜が形成され、エッチングレートが変動する
ことが例えば特開平10−247733号公報に開示さ
れている。このため、ウェットエッチ法によりMo−W
膜をサイドエッチして後退領域を形成し、レジストから
後退した部位に自己整合的にLDDを形成する製造工程
では、エッチングレートの変動を反映して後退量、ひい
てはLDD長が不均一となり、従って薄膜トランジスタ
特性が不均一となり、歩留まりが低下する課題があっ
た。
【0005】本発明の目的は、生産性に優れ、均一な特
性の得られる薄膜トランジスタ基板及びその製造方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】Mo−W合金のウェット
エッチング方法を検討した結果、W濃度が5wt%から
30wt%、より好ましくは17wt%から22wt%
の範囲のMo−W合金膜を、りん酸濃度が60wt%以
上から70wt%以下のエッチング液でエッチングする
ことにより、Mo−W合金のサイドエッチによる後退量
の変動を抑制できることを見出した。
【0007】従って、本発明は課題を解決するための手
段として、Wを5wt%から30wt%含むMo−W合
金をゲートに用いることを第一の特徴とする。
【0008】また、Wを17wt%から22wt%含む
Mo−W合金をゲートに用いることを第2の特徴とす
る。
【0009】また、Wを5wt%から30wt%含むM
o−W合金からなる導電膜を、りん酸濃度が60wt%
以上70wt%以下含むエッチング液を用いてゲートに
加工する工程を含み形成することを第3の特徴とする。
【0010】本発明の上記特徴およびその他の特徴は、
以下の記載により説明される。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態における薄膜
トランジスタ基板の製造方法の実施例を図1および図2
に示す。透明絶縁基板であるガラス基板1上に、ガラス
基板からの不純物をブロックするためのSiNからなる
下地膜2およびSiO2 からなる下地膜3を介し、多結
晶Si膜4を形成する。多結晶Si膜は、プラズマCV
DによりアモルファスSi膜を形成し、400℃以下の
アニールによる脱水素処理を行った後、パルスエキシマ
レーザアニールにより結晶化して形成した。
【0012】多結晶Si膜をホトリソグラフィーを用い
て島状に加工した後、TEOS(tetra orthosilicate)
を用いたプラズマCVD法により、ゲート絶縁膜5とな
るSiO2 膜を堆積する。さらに、Mo−W合金からな
る導電膜6を、Mo−W合金からなるターゲットを用い
たスパッタ法により150nm堆積する。Mo−W合金
は、W濃度が20wt%のものを用いた。ポジレジスト
を塗布し、ホトリソグラフィーを用いてパターニング
し、図1に示すレジスト7を形成する。りん酸を65w
t%含むエッチング液を用い、Mo−Wからなる導電膜
6をウェットエッチングし、導電膜6からなるゲートを
レジスト7より後退した形状に形成する。後退量8は、
エッチング時間により制御し1μmとした。レジスト7
をマスクとして、りんイオンを平方センチあたり1×1
0の15乗のドーズ量にてゲート絶縁膜を通し多結晶S
i膜4に注入する。レジストを除去後、図2に示すよう
に、りんイオンを平方センチ当たり1×10の13乗の
ドーズ量にて低濃度に注入すると、図1においてゲート
がレジストから後退した領域に、低濃度にりんドープさ
れたLDD領域11が、ゲート12に自己整合的に形成
される。600℃以下の熱アニールまたはRTA(Rapi
d Thermal Anneal)により、注入したりんを活性化し、
ゲートに自己整合的にLDDが形成されたN型の薄膜ト
ランジスタを得る。
【0013】なお、図1,図2ではN型の薄膜トランジ
スタを形成する実施例を示したが、注入イオンとしてり
んの代わりにボロンを用い、自己整合的にLDDが形成
された、P型の薄膜トランジスタを形成することもでき
る。LDDを形成することによりP型の薄膜トランジス
タにおいてもN型の薄膜トランジスタと同様に、信頼性
が向上し、またオフ電流も低減される。P型の薄膜トラ
ンジスタは電流駆動に対する耐性がN型の薄膜トランジ
スタより高いため、有機膜を用いた発光素子による表示
装置など、電流駆動型の表示装置に適している。
【0014】また、本発明の薄膜トランジスタ基板の製
造工程においては、ゲートに用いた組成のMo−W合金
をドライエッチ加工することも可能であるので、LDD
の形成にはウェットエッチによる後退を利用する方法の
ほか、レジストのアッシングによる後退を利用し、ドラ
イエッチのみを用いて形成する方法など、公知の方法を
用いることもできる。
【0015】図3に、W濃度20wt%(約12原子
%)のMo−W合金膜の、サイドエッチによるレジスト
からの後退量の、エッチング液のりん酸濃度に対する依
存性の例を示す。エッチング液にはりん酸に硝酸,酢酸
および水を添加したものを用い、りん酸と水の割合を変
えることでりん酸濃度を調整した。いずれもエッチング
時間を一定としてエッチング処理を行った。後退量はり
ん酸濃度に依存し、その最大値はりん酸量の増加により
減少した。また、後退量は処理した基板面内で、一般に
分布を有していた。分布の幅は、例えばエッチング液の
りん酸濃度が55wt%での後退量は最小0.5μmか
ら最大2.5μm以上、りん酸濃度が65wt%では後
退量は最小0.8μmから最大0.9μm、りん酸濃度が
75wt%では後退量は0μmから0.5μm であっ
た。図3に示すように、りん酸濃度が60wt%以下ま
たは70wt%以上のエッチング液では、後退量の分布
が増大した。りん酸濃度が60wt%以下のエッチング
液では、りん酸量の減少によりMo合金表面に不働態が
形成されやすくなり、エッチング速度が小さい領域が形
成され、後退量のばらつきが大きくなったものと推測さ
れる。一方、りん酸濃度が70wt%以上のエッチング
液は粘度が大きく、基板上へエッチング液を均一に供給
することが困難であり、従ってエッチング時間が基板上
不均一となり後退量の分布が大きくなったと推測され
る。従って、後退量の面内分布の少ないエッチングを行
うには、りん酸濃度を60wt%以上70wt%以下と
することが望ましい。エッチング液のりん酸濃度を60
wt%から70wt%の範囲として加工することで、後
退量、ひいては薄膜トランジスタのLDDの長さが均一
となり、薄膜トランジスタの特性の均一性が向上する。
図3の例では、りん酸濃度65wt%のエッチング液を
用い、基板内で±10%以下の後退量精度が得られた。
なお、図3ではW濃度20wt%の膜についての結果を
示したが、W濃度を変えた場合でも、後退量の絶対値は
異なるものの、りん酸濃度が60wt%から70wt%
の範囲のエッチング液を用いて加工した場合の後退量が
均一となり、りん酸濃度が60wt%以下または70w
t%以上のエッチング液を用いると後退量の分布が増大
する傾向は同様であった。
【0016】後退量の調整はエッチング液のりん酸濃度
のほか、エッチング時間によっても可能である。しか
し、エッチング時間を増加すると生産性が低下する。ま
た、生産に用いるエッチング装置では、一般にエッチン
グ時間には装置上設定可能な下限があり、下限以下のエ
ッチング時間は用いることができない。従って、適当な
長さの時間でエッチング処理できることが望ましい。生
産上適当なエッチング時間で形成可能な後退量の、Mo
−W合金膜の組成に対する依存性の例を図4に示す。M
o−W合金の膜厚は150nmとし、均一な後退が得ら
れる、りん酸濃度60wt%から70wt%のエッチン
グ液を用いた。W濃度が5wt%以下のMo−W膜はエ
ッチレートが大きすぎ、装置上設定可能なエッチング時
間の範囲では2μm以下の後退量は形成できなかった。
一方、W濃度の増加によりエッチレートは減少し、形成
可能な後退量の範囲も減少した。W濃度が17wt%で
は0.6〜2μm 、W濃度が22wt%では0.3〜1.
3μmの範囲の後退が形成可能であった。また、W濃度
が30wt%以上のMo−W合金膜はエッチレートが小
さいため、生産上適当なエッチング時間の上限で形成可
能な後退量は0.3μm 以下であった。
【0017】薄膜トランジスタのLDDは、短いと電界
緩和効果が不十分となり、トランジスタの耐圧が低下
し、長いとLDDが抵抗として付加されるため、薄膜ト
ランジスタの電流駆動能力が低下する。LDD長として
は0.3μmから2.0μmの範囲とするのがよい。しか
し、W濃度が5wt%以下のMo−W合金膜をゲートと
した場合、形成されるLDDの長さは2μm以上とな
り、LDDの抵抗が大きく薄膜トランジスタの電流駆動
能力が低下する。一方、W濃度が30wt%以上のMo
−W合金膜をゲートに用いた場合には、LDD長が0.
3μm 以下と短いため、ゲート端での電界緩和が不十
分となり、薄膜トランジスタの耐圧が不十分となる。5
wt%以上から30wt%以下のW濃度のMo−W合金
をゲートとすることにより、りん酸濃度60wt%から
70wt%のエッチング液を用い、LDDとして適当な0.
3μm から2.0μm の範囲の後退量を均一に形成で
き、良好な特性の薄膜トランジスタが均一に形成された
薄膜トランジスタ基板を生産性よく製造できる。
【0018】また、W濃度が17wt%から22wt%
のMo−W合金は、りん酸濃度60wt%から70wt
%のエッチング液を用い、生産上適当なエッチング時間
でエッチング処理をした場合、後退量が0.3μm より
小さくなることはなく、また2μmより大きくなること
もない。従って、後退量に対するエッチング条件のマー
ジンが大きく、エッチング条件の設定自由度が大きいた
め、後退量の制御性を向上でき、良好な特性の薄膜トラ
ンジスタが均一に形成された薄膜トランジスタ基板の製
造を、より安定して行うことができる。従って、W濃度
が17wt%から22wt%のMo−W合金は、自己整
合LDDを有する薄膜トランジスタのゲートとしてより
適している。
【0019】本発明による第2の実施例である、薄膜ト
ランジスタ基板を用いた液晶表示装置の画素の例を図5
に、図6にそのA−A′線での断面を示す。薄膜トラン
ジスタのゲート12,走査信号線30及び共通電圧信号
線31が、Wを5wt%(約3原子%)含むMo−W合
金により形成されている。薄膜トランジスタのゲート1
2および走査信号線30,共通電圧信号線31は、りん
酸を70wt%含むエッチング液によりエッチング加工
され、ゲート12の端部には自己整合的に長さ2μmの
LDD11が形成されている。
【0020】ゲート上には、TEOSを用いたプラズマ
CVD法により形成された、SiO2からなる層間絶縁膜
13が形成され、層間絶縁膜にはコンタクトホール14
が開口されている。薄膜トランジスタはコンタクトホー
ルを介してTi/Al−Si合金/Ti積層膜からなる
ドレイン配線15に接続されている。さらに、SiNか
らなる無機保護膜16、およびポリイミド系またはアク
リル系の透明樹脂からなる有機保護膜18を介し、IT
O(Indium−Tin−Oxides)からなる透明電極21が形成
され、スルーホール17および19を介してソース配線
20に接続されている。透明電極は、印加された電圧を
保持する機能を有し、ゲートと同層な導電膜からなる共
通電極配線と、多結晶Si膜との間にゲート絶縁膜を介
して形成された保持容量32に電気的に接続されてい
る。
【0021】本実施例の薄膜トランジスタ基板では、A
l合金を含む積層膜からなるドレイン配線15の加工に
Alのウェットエッチを用いると、層間絶縁膜の欠陥を
介したAlのエッチング液の染み込みにより、ゲートお
よびゲートと同層の配線がエッチングされて断線不良を
発生させるおそれがある。Al合金を含む積層膜を、塩
素系ガスを用いたドライエッチで加工することにより、
下層のゲート配線の断線不良を抑制できる。また、透明
電極には、ITOの他、IZO(Indium−Zinc−Oxide
s)を用いることもでき、いずれも酸化物ターゲットを
用いたスパッタ法により堆積し、有機酸を用いたウェッ
トエッチ加工を含むホトリソグラフィーにて加工するこ
とができる。また、りん酸濃度を60wt%から70w
t%含むエッチング液を用いることで、Mo−W合金の
代わりに、Mo−Cr合金,Mo−Zr合金を用いて
も、Mo合金膜表面への不働態膜の形成を抑制して均一
なエッチングを行うことができ、Moへの各元素の添加
量を、適切なエッチレートが得られるよう調整すること
により、均一なLDDが形成された薄膜トランジスタ基
板を歩留まりよく形成できる。
【0022】本発明による薄膜トランジスタ基板の第3
の実施例を図7に、そのB−B′線における断面を図8
に示す。透明絶縁基板であるガラス基板1上に、N型と
P型の薄膜トランジスタが形成され、Mo/Al−Si
/Mo積層膜からなるドレイン配線15により接続され
ている。薄膜トランジスタのゲート12および45は、
W濃度30wt%(約18原子%)のMo−W合金によ
り形成されている。また、N型の薄膜トランジスタのゲ
ート12の端部には、ゲートに対し自己整合的にLDD
が形成されている。
【0023】図9から図13に、図8の薄膜トランジス
タ基板の製造方法の例を示す。透明絶縁基板1上に下地
膜2,多結晶Si膜4,ゲート絶縁膜5を順次形成し、
さらにWを30wt%含むMo−W合金からなる導電膜
6をスパッタ法により堆積する。次に図9に示すよう
に、N型薄膜トランジスタのソースおよびドレインを含
む領域が開口されたレジストパタン41を形成した後、
Mo−W合金からなる導電膜6を、りん酸濃度60wt
%のエッチング液を用いてウェットエッチングし、レジ
ストパタン41から0.3μm 後退した形状に加工す
る。次にレジストパタン41をマスクとし、りんイオン
を平方センチあたり1×10の15乗のドーズ量で多結
晶Si膜に注入し、N型薄膜トランジスタのソースおよ
びドレインをドープする。図10に示すように、レジス
トパタンを除去後、りんイオンを平方センチ当たり3×
10の12乗のドーズ量で低濃度に注入し、LDD11
を形成する。次に図11に示すように、N型薄膜トラン
ジスタの領域を覆い、P型薄膜トランジスタのソースお
よびドレイン領域を開口したレジストパタン42を形成
する。図12に示すように、酸素を添加したフッ素系ガ
スを用いたドライエッチにより、レジストを後退させつ
つP型薄膜トランジスタのゲートを加工し、ソースドレ
イン上のMo−W膜を開口する。さらにボロンを平方セ
ンチあたり3×10の15乗のドーズ量でイオン注入
し、P型薄膜トランジスタのドレイン43及びソース4
4をドープする。レジストを除去後、熱アニールまたは
RTAを行い、注入したドーパントを活性化し、図13
に示すように同一基板上にN型とP型の薄膜トランジス
タを形成する。さらに、第2の実施例と同様に、層間絶
縁膜及びAl合金積層膜からなる配線を形成し、図8の
薄膜トランジスタ基板を形成する。
【0024】本実施例のP型の薄膜トランジスタのゲー
ト加工においてウェットエッチングを用いると、ゲート
がレジストから後退した形状に形成され、ゲートの後退
した領域の、レジストに被覆された領域の多結晶Siに
はボロンが注入されず、高抵抗領域となり、P型薄膜ト
ランジスタの特性が低下する。本発明の薄膜トランジス
タのゲートに用いられる組成のMo−W膜はドライエッ
チ加工も可能であるため、P型薄膜トランジスタのゲー
トをドライエッチによりレジストを後退させつつ加工す
ることで、ゲート端にボロンが注入されない領域が形成
されるのを防止でき、良好な特性のP型の薄膜トランジ
スタを形成できる。本実施例によれば、均一性,信頼性
に優れたN型とP型の薄膜トランジスタが同一基板上に
形成されたCMOS型の薄膜トランジスタ基板を生産性
よく形成でき、低消費電力であるCMOS型の駆動回路
を基板上に有する液晶表示装置を低コストで提供でき
る。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、生産性に優れ、均一な
特性の得られる薄膜トランジスタ基板が提供できる。ま
た、駆動回路を内蔵した液晶表示装置や自発光型の表示
装置に適した薄膜トランジスタ基板を低コストで製造で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による薄膜トランジスタ基板の製造工程
の第一の実施例を示す図。
【図2】本発明による薄膜トランジスタ基板の製造工程
の第一の実施例を示す図。
【図3】Mo−W合金膜のエッチング後退量のエッチン
グ液組成依存性の例を示す図。
【図4】Mo−W合金膜のエッチング後退量の膜組成依
存性の例を示す図。
【図5】本発明による薄膜トランジスタ基板の第二の実
施例を示す図。
【図6】本発明による薄膜トランジスタ基板の第二の実
施例を示す図。
【図7】本発明による薄膜トランジスタ基板の製造工程
の第3の実施例を示す図。
【図8】本発明による薄膜トランジスタ基板の製造工程
の第3の実施例を示す図。
【図9】本発明による薄膜トランジスタ基板の製造工程
の第3の実施例を示す図。
【図10】本発明による薄膜トランジスタ基板の製造工
程の第3の実施例を示す図。
【図11】本発明による薄膜トランジスタ基板の製造工
程の第3の実施例を示す図。
【図12】本発明による薄膜トランジスタ基板の製造工
程の第3の実施例を示す図。
【図13】本発明による薄膜トランジスタ基板の製造工
程の第3の実施例を示す図。
【符号の説明】
1…ガラス基板、2,3…下地膜、4…多結晶シリコン
膜、5…ゲート絶縁膜、6…導電膜、7,41,42…
レジスト、8…後退量、9,43…ドレイン、10,4
4…ソース、11…LDD、12,45…ゲート、13
…層間絶縁膜、14…コンタクトホール、15…ドレイ
ン配線、16…無機保護膜、17,19…スルーホー
ル、18…有機保護膜、20…ソース配線、21…透明
電極、30…走査信号線、31…共通電圧信号線、32
…保持容量。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/3205 H01L 21/88 M 29/43 29/62 G 21/336 29/78 627C (72)発明者 加藤 智也 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 金子 寿輝 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所ディスプレイグループ内 (72)発明者 池田 一 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所ディスプレイグループ内 Fターム(参考) 2H092 JA25 JA37 JB22 KA04 KA19 KB05 MA07 MA17 MA18 MA41 4M104 AA01 AA09 BB13 BB14 BB16 BB18 BB36 CC05 DD02 DD06 DD16 DD17 DD20 DD37 DD64 DD65 EE08 EE14 EE17 EE18 FF03 FF08 FF17 FF22 GG09 GG10 GG14 GG20 HH18 5F033 GG04 HH09 HH18 HH19 HH20 HH38 JJ01 JJ09 JJ18 JJ20 JJ38 KK01 KK09 KK18 KK20 MM08 MM13 NN06 NN07 PP15 QQ08 QQ09 QQ11 QQ19 QQ20 QQ33 QQ37 QQ58 QQ65 QQ73 QQ82 RR04 RR06 RR21 RR22 SS04 SS15 TT04 VV06 VV15 WW04 XX15 XX34 5F043 AA26 BB18 EE23 GG02 5F110 AA16 BB02 BB04 CC02 DD02 DD13 DD14 DD17 EE06 EE23 EE44 FF02 FF30 GG02 GG13 GG45 HJ01 HJ04 HJ13 HJ23 HL04 HL06 HL12 HM15 NN03 NN23 NN24 NN27 NN35 NN72 PP03 PP35 QQ05 QQ11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明絶縁性基板上に結晶性シリコンからな
    る半導体膜が形成され、半導体膜上にゲート絶縁膜を介
    して金属膜からなるゲートが形成され、ゲートを挟み半
    導体膜をドープしたソース及びドレインを有し、ゲート
    端にソースおよびドレインと同じ型のドーパントがソー
    スおよびドレインよりも低濃度にドープされたLDD領
    域を有するコプラナー型の薄膜トランジスタが形成され
    た薄膜トランジスタ基板であって、 前記ゲートがMoを主成分とし、Wを5wt%以上30
    wt%以下含む、単層の金属膜からなることを特徴とす
    る薄膜トランジスタ基板。
  2. 【請求項2】透明絶縁性基板上に結晶性シリコンからな
    る半導体膜が形成され、半導体膜上にゲート絶縁膜を介
    して金属膜からなるゲートが形成され、ゲートを挟み半
    導体膜をドープしたソース及びドレインを有し、ゲート
    端にソースおよびドレインと同じ型のドーパントがソー
    スおよびドレインよりも低濃度にドープされたLDD領
    域を有するコプラナー型の薄膜トランジスタが形成され
    た薄膜トランジスタ基板であって、 前記ゲートがMoを主成分とし、Wを17wt%以上2
    2wt%以下含む単層の金属膜からなることを特徴とす
    る薄膜トランジスタ。
  3. 【請求項3】りん酸を60wt%以上70wt%以下含
    むエッチング液を用いてゲートを加工する工程を含み形
    成する、請求項1または2に記載の薄膜トランジスタ基
    板の製造方法。
JP2001065913A 2001-03-09 2001-03-09 薄膜トランジスタ基板の製造方法 Expired - Fee Related JP4244525B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065913A JP4244525B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 薄膜トランジスタ基板の製造方法
US09/931,761 US6512270B2 (en) 2001-03-09 2001-08-20 Thin film transistor substrate and process for producing the same
TW090121185A TW541703B (en) 2001-03-09 2001-08-28 Thin film transistor substrate and process for producing the same
KR10-2001-0052475A KR100426762B1 (ko) 2001-03-09 2001-08-29 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
CNB011258780A CN1177374C (zh) 2001-03-09 2001-08-30 薄膜晶体管基片及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065913A JP4244525B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 薄膜トランジスタ基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002270845A true JP2002270845A (ja) 2002-09-20
JP4244525B2 JP4244525B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=18924487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065913A Expired - Fee Related JP4244525B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 薄膜トランジスタ基板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6512270B2 (ja)
JP (1) JP4244525B2 (ja)
KR (1) KR100426762B1 (ja)
CN (1) CN1177374C (ja)
TW (1) TW541703B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502004011477D1 (de) * 2003-01-29 2010-09-16 Polyic Gmbh & Co Kg Organisches speicherbauelement
CN100407461C (zh) * 2005-11-28 2008-07-30 晶元光电股份有限公司 高发光效率的发光元件的制造方法
JP4807366B2 (ja) * 2008-03-11 2011-11-02 ソニー株式会社 表示装置
US8679905B2 (en) * 2011-06-08 2014-03-25 Cbrite Inc. Metal oxide TFT with improved source/drain contacts
KR102155051B1 (ko) 2014-04-29 2020-09-11 엘지디스플레이 주식회사 액정 디스플레이 장치와 이의 제조 방법
JP6751326B2 (ja) * 2016-09-16 2020-09-02 キオクシア株式会社 基板処理装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2948965B2 (ja) 1991-12-02 1999-09-13 松下電器産業株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0917996A (ja) 1995-06-27 1997-01-17 Toshiba Corp Mos型半導体装置及びその製造方法
US6081308A (en) * 1996-11-21 2000-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing liquid crystal display
TW400556B (en) 1997-02-26 2000-08-01 Samsung Electronics Co Ltd Composition for a wiring, a wiring using the composition, a manufacturing method thereof, a display using the wiring and a manufacturing method thereof
JPH10247733A (ja) 1997-03-04 1998-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH11163366A (ja) 1997-09-25 1999-06-18 Toshiba Corp 薄膜トランジスタの製造方法
KR100313242B1 (ko) * 1997-11-17 2002-04-06 구본준, 론 위라하디락사 Mo-W합금을이용한액정표시장치와그제조방법
US6380007B1 (en) * 1998-12-28 2002-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP3540262B2 (ja) 1999-09-16 2004-07-07 松下電器産業株式会社 薄膜トランジスタの製造方法及びそれを用いた表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1374705A (zh) 2002-10-16
TW541703B (en) 2003-07-11
KR20020072176A (ko) 2002-09-14
CN1177374C (zh) 2004-11-24
US6512270B2 (en) 2003-01-28
JP4244525B2 (ja) 2009-03-25
KR100426762B1 (ko) 2004-04-13
US20020125533A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3883706B2 (ja) エッチング方法、及び薄膜トランジスタマトリックス基板の製造方法
JPH07321338A (ja) 半導体集積回路およびその作製方法
US20040164297A1 (en) Display device
US7341899B2 (en) Method of fabricating a thin film transistor
JP2006332400A (ja) 薄膜半導体装置およびその製造方法
US20080191207A1 (en) Thin film transistor device, method of manufacturing the same, and display apparatus
JPH0730125A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP2007273919A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1195256A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2002270845A (ja) 薄膜トランジスタ基板および製造方法
JP2002185008A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2004063845A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、平面表示装置の製造方法、薄膜トランジスタ及び平面表示装置
JP4011540B2 (ja) 薄膜トランジスタマトリックス基板、および液晶表示装置
JP3325996B2 (ja) 半導体装置作製方法
JP4354099B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0432267A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH11135797A (ja) 積層膜の形状加工方法およびそれを利用した薄膜トランジスタの製造方法
JPH07321337A (ja) 半導体集積回路およびその作製方法
US6790720B1 (en) Method for fabricating a MOSFET and reducing line width of gate structure
JPH11345975A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3312541B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2002094074A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2003289146A (ja) 半導体装置
JP2009004582A (ja) 半導体装置の製造方法、表示装置の製造方法、半導体装置及び表示装置
JPH0982974A (ja) 多結晶Si薄膜トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees