JP2002258276A - 液晶ディスプレイパネルの反射板 - Google Patents

液晶ディスプレイパネルの反射板

Info

Publication number
JP2002258276A
JP2002258276A JP2001061517A JP2001061517A JP2002258276A JP 2002258276 A JP2002258276 A JP 2002258276A JP 2001061517 A JP2001061517 A JP 2001061517A JP 2001061517 A JP2001061517 A JP 2001061517A JP 2002258276 A JP2002258276 A JP 2002258276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reflector
thickness
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001061517A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Kawaguchi
洋充 川口
Masayoshi Tadano
政義 多々納
Keiji Izumi
圭二 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2001061517A priority Critical patent/JP2002258276A/ja
Publication of JP2002258276A publication Critical patent/JP2002258276A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶ディスプレイパネルのケーシングに使用
されるステンレス鋼に反射層を直接形成することによ
り、薄く安価な液晶ディスプレイパネルを提供する。 【構成】 この反射板は、ステンレス鋼板を基材1と
し、基材1の上にAg層3及び透明皮膜4を積層してい
る。Ag層3を電気めっきで形成する場合、Niストラ
イクめっき層2を介在させることが好ましい。Ag層3
を積層した後で圧延することにより、更に薄肉化した反
射板が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バックライトの光を反
射させて液晶を透過させることによって表示イメージを
見やすくした液晶ディスプレイパネル用反射板に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶ディスプレイパネルは、電圧印加に
よって光学特性が変わるネマチック液晶をストライプ状
の陽極(透明電極)と陰極(金属箔膜)との間に挟んで
X−Yマトリックスを構成している。X−Yマトリック
ス上の所定位置に電圧を印加すると、電圧印加部分でネ
マチック液晶の光学特性が変わり、バックライトの光が
透過又は遮断される。ピクセルごとに光の透過又は遮断
が行われるため、必要な画像が表示される。
【0003】鮮明な液晶表示画像を得る上では、バック
ライトの光を効率よく液晶に向けて反射させることが要
求される。従来の反射体としては、Ag含有高反射層を
積層した合成樹脂フィルム等の透明な可撓性シートを接
着剤で支持体に貼り付けた構造(特開平5−17775
8号公報),プラズマ処理面にAg薄膜を形成した合成
樹脂シートを支持体に貼り付けた構造(特開平9−15
0482号公報)等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の反射板では、何
れも光反射性の高いAg薄膜を積層した合成樹脂シート
を接着剤で支持体に貼り付けている。そのため、支持体
に対する合成樹脂シートの耐剥離性を改善する必要があ
り、接着剤のガラス転移温度以上で養生することも提案
されている(特開平10−206614号公報)。しか
し、接着剤を用いた積層構造であることから、接着剤の
経時劣化等により耐剥離性が低下することが避けられな
い。また、Ag薄膜の強い化学触媒作用のために、Ag
薄膜と合成樹脂シート又は接着剤層との間で層間剥離す
ることもある。更には、Ag薄膜を積層した合成樹脂シ
ートを支持体に接着する工程を採ることから、反射板製
造プロセスが複雑化すると共に、高価な合成樹脂シート
の使用によって反射板のコストも高くなる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような問
題を解消すべく案出されたものであり、支持体自体に光
反射性の高いAg層を形成することにより、Ag薄膜を
積層した合成樹脂シートの使用に替え、簡便な方法で作
製できる液晶ディスプレイパネル用反射板を提供するこ
とを目的とする。本発明の液晶ディスプレイパネル用反
射板は、その目的を達成するため、ステンレス鋼板を基
材とし、基材表面に膜厚0.05μm以上のAg層が形
成されていることを特徴とする。
【0006】スパッタリング,イオンプレーティング等
によるときステンレス鋼基材の表面にAg層を直接形成
できる。電気めっき法でAg層を形成する場合、ステン
レス鋼基材に対するAg層の密着性を向上させるため、
Ag層の形成に先立ってステンレス鋼板をNiストライ
クめっきすることが好ましい。ステンレス鋼製基材は、
液晶ディスプレイパネルのケーシングとしても兼用でき
る。Ag層の上に、Ag層の表層酸化や褪色を防止する
透明皮膜を更に積層することが好ましい。有機透明皮膜
は、ポリエチレンテレフタレート,アクリル樹脂,シリ
コーン樹脂等の有機塗料を塗布し、焼き付けることによ
って形成される。或いは、ゾル−ゲル法で形成した無機
又は有機皮膜を焼付け・乾燥することや、蒸着法によっ
て透明皮膜を形成することも可能である。
【0007】
【実施の形態】本発明に従った液晶ディスプレイパネル
用反射板は、基材1の表面にNiストライクめっき層
2,電気めっき法によるAg層3が順次積層され、必要
に応じて透明皮膜4がAg層3の上に設けられている
(図1)。スパッタリングや蒸着でAg層3を形成する
場合、Niストライクめっき層2を省略できる。基材1
には、液晶ディスプレイパネルのケーシングを兼用し、
耐食性,加工性,強度に優れたSUS304を初めとす
るステンレス鋼が使用される。また、平滑度の良好な基
材1とするため、JIS G4305に規定されている
2D,2B,BA等のダル仕上げやブライト仕上げをス
テンレス鋼板に施すことが好ましい。
【0008】電気めっき法でAg層3を形成する場合、
基材1とAg層3との間にNiストライクめっき層2を
設け、基材1に対するAg層3の密着性を向上させる。
基材1の表面がNiストライクめっき層2で均一に被覆
されることから、ピンホール,不めっき等の欠陥のない
Ag層3がNiストライクめっき層2の上に形成され
る。Niストライクめっき層2の形成には、ウッド浴等
の従来から使用されているストライクめっき浴が使用さ
れる。
【0009】Niストライクめっき層2の膜厚は、基材
1に対するAg層3の密着性が確保される限り特に制約
されるものではないが、通常0.05〜0.2μm程度
の膜厚で十分な密着性が得られる。ただし、厚すぎると
Niストライクめっき層2の表層に生じる凹凸がAg層
3に反映され、Ag層3の反射率が低下する傾向がみら
れることから0.3μm以下の膜厚が好ましい。ウッド
浴を使用する場合、たとえば浴温35℃,電流密度15
A/dm2とすることにより、必要とするNiストライ
クめっき層2が形成される。
【0010】Ag層3は、基材1表面を被覆した均一な
Niストライクめっき層2を介し形成されるため、ピン
ホール等の欠陥がなく、表面凹凸の少ないめっき層とな
る。また、Ag層3の膜厚を0.05μm以上とするこ
とによって液晶ディスプレイパネル用反射板用として要
求される反射率を満足する表面状態が得られる。Ag層
3の膜厚が0.05μm以下では、基材1の全域にわた
って均一な厚みのAg層3が形成されず、微視的にみる
と不めっき部分が存在し、必要な反射率が得られない。
【0011】膜厚0.05μm以上のAg層3で必要な
反射率が得られ、膜厚の上限は特に制約されるものでは
ない。しかし、Ag層3の膜厚増加は製造コストの上昇
に直結することから薄膜ほど好ましい。JIS H86
21の工業用AgめっきやJIS H8623の装飾用
Agめっきではめっき厚さとして0.5μm以上が分類
されているが、液晶ディスプレイパネル用反射板として
の要求特性を経済的に満足させる上では0.5μmがA
g層3の膜厚上限である。好ましいAg層3の膜厚は、
0.1〜0.3μmの範囲である。
【0012】Ag層3は、電気めっき法で形成される。
電気Agめっき浴としては、シアン系めっき浴が多用さ
れているが、非シアン系のめっき浴(たとえば、特開平
2−290993号公報)も使用可能である。また、光
沢めっき,無光沢めっきの何れによってもAg層3が形
成される。
【0013】電気めっき法に代えて、スパッタリング,
イオンプレーティング等によってもAg層3を形成する
ことができ、この場合にはNiストライクめっき層2が
省略される。スパッタリングでは、逆スパッタによって
基板洗浄した後、正スパッタにより成膜することが好ま
しい。たとえば、Ar分圧1×10-3トール,電圧1.
0kV,電流100mA,処理時間5分の条件下の逆ス
パッタで基板を洗浄した後、Ar分圧1×10-3トー
ル,電圧2.6kV,電流140mAの正スパッタを目
標膜厚に応じた処理時間継続させる。イオンプレーティ
ングでも、基板洗浄後、たとえば電子ビーム出力10
V,電流40mAで目標膜厚に応じて処理時間を調整す
る。
【0014】Ag層3が形成された反射板用素材全体を
圧延してもよい。圧延は、反射板用素材を薄肉化するば
かりでなく、Ag層3の表面平滑度及び緻密度を向上さ
せる上でも有効である。Ag層3の上には、透明皮膜4
を設けることが好ましい。一般に、Agは大気中で酸化
することはないが、亜硫酸ガス,硫黄,オゾン等と反応
して黒変する。そこで、大気にAg層3が直接曝されな
いように透明皮膜4で被覆するとき、Ag層3の黒変が
防止される。透明皮膜4は、可視光の透過率が高い限り
材質に制約を受けるものではないが、透明度の高い樹脂
塗料から作製された塗膜やゾル−ゲル法で作成された無
機塗膜等がある。有機樹脂系の透明皮膜4でAg層3を
被覆する場合、紫外線吸収剤を樹脂塗料に含ませると皮
膜劣化が防止され、より一層の長期間にわたってAg層
3の保護層としての機能が維持される。
【0015】有機樹脂系の透明皮膜4としては、波長4
00〜700nmの可視光域で光吸収性の少ないもので
あればよく、ポリエチレンテレフタレート,アクリル樹
脂,シリコーン樹脂等が使用される。透明皮膜4は好ま
しくは1〜10μm(より好ましくは3〜5μm)の膜
厚で形成される。透明皮膜4の膜厚が1μm以上になる
と、Ag層3が透明皮膜4で均一に覆われ、透明皮膜4
によるAg層3の変色防止効果が顕著になる。Ag層3
の変色防止に関する限り透明皮膜4の膜厚に上限はない
が、過度に厚い膜厚ではコスト的に不利となることから
10μm以下の膜厚で透明皮膜4を形成することが好ま
しい。ゾル−ゲル法で透明皮膜4を形成する場合、各種
金属アルコキシドの溶液にAg層3を形成した基材1を
浸漬法,スプレー法等で接触させ、溶媒を乾燥除去した
後、電気炉等の加熱炉に装入して400℃程度で焼成す
ることにより透明な無機皮膜が形成される。
【0016】
【実施例1】板厚0.2mmのSUS304ステンレス
鋼板BA仕上げ材を基材1として使用した。基材1を脱
脂酸洗した後、ウッドNiストライクめっき浴(塩化ニ
ッケル:240g/l,pH1.5)に浸漬し、浴温3
5℃,電流密度15A/dm 2で12秒間通電すること
により、膜厚0.1μmのNiストライクめっき層2を
形成した。Niストライクめっき層2が設けられた基材
1を市販の非シアン電気Agめっき浴(ダインシルバー
AG−PL30:株式会社大和化成研究所製)に浸漬し、浴温
50℃,pH4,電流密度1A/dm2で10秒間通電
することにより、膜厚0.1μmのAg層3を形成し
た。
【0017】Ag層3形成後の表面を電子顕微鏡観察し
たところ、Ag層3は下地のNiストライクめっき層2
を完全に覆っており、Niストライクめっき層2の露出
が検出されなかった。また、密着曲げ/粘着テープ剥離
によってAg層3の密着性を評価したところ、Ag層3
に剥離がなく優れた密着性を示した。比較のため、Ni
ストライクめっき層2を形成することなく基材1のAg
層3を直接形成したところ、得られたAg層3は僅かな
外力で基材1から剥離・脱落した。
【0018】Niストライクめっき層2を介してAg層
3が形成された反射板用素材(本発明例)について、波
長400〜700nmの可視光領域の全反射率を分光光
度計で測定した。比較のため、膜厚0.1μmのAg層
を積層した合成樹脂フィルムを貼り付けた反射体(比較
例)についても、同様に全反射率を測定した。波長55
0nmの全反射率は、本発明例が95%,比較例が96
%とほぼ等しい値を示した。
【0019】更に、アクリル系透明樹脂塗料を反射板用
素材に塗布し、230℃で1分焼き付けることによって
膜厚5μmの透明皮膜4をAg層3の上に形成した。透
明皮膜4が形成された反射板用素材を相対湿度95%,
温度60℃の恒温恒湿槽に30日間放置した後、恒温恒
湿槽から反射板用素材を取り出して表面観察した。反射
板用素材の表面は、Ag層3の形成直後と同等な銀白色
を呈し、透明皮膜4の剥離も検出されなかった。反射率
も95%と高い値に維持されていた。
【0020】
【実施例2】板厚0.4mmのSUS304ステンレス
鋼板BA仕上げ材を基材1として使用した。基材1を脱
脂酸洗した後、実施例1と同様にNiストライクめっき
層2及びAg層3を形成した。ただし、Agめっき時の
通電時間を20秒に設定することにより、Ag層3の膜
厚を0.2μmとした。このAg層3も、基材1に対す
る密着性に優れ、密着曲げ/粘着テープ剥離試験によっ
ても剥離・脱落が生じなかった。
【0021】Ag層3が形成された反射板用素材を圧延
機に通し、圧延率75%で冷間圧延した。圧延後の膜厚
変化は基材1が0.1mm,Ag層3が0.05μmで
あったが、圧延前に比較してAg層3の平滑度が向上し
ていた。圧延された反射板用素材について、波長400
〜700nmの可視光域における全反射率を分光光度計
で測定したところ、膜厚0.1μmのAg層を積層した
合成樹脂フィルムを貼り付けた反射板と同じ反射率96
%を呈した。
【0022】更に、実施例1と同様に膜厚5μmの透明
皮膜4をAg層3の上に形成し、相対湿度95%,温度
60℃の恒温恒湿槽に30日間放置した後、恒温恒湿槽
から反射板用素材を取り出して表面観察した。反射板用
素材の表面は、Ag層3の形成直後と同等な銀白色を呈
し、透明皮膜4の剥離も検出されなかった。反射率も、
95%と高い値に維持されていた。
【0023】表1は、種々の膜厚でAg層3を形成した
反射板用素材について、Ag層3,圧延が密着性,反射
率に及ぼす影響を示す。また、反射板の反射率とAg層
3の膜厚との関係を図2に示す。表1,図2から明らか
なように、本発明に従った反射板用素材は、膜厚0.1
μmのAg層を積層した合成樹脂フィルムを貼り付けた
従来の反射板に比較して反射率に何ら遜色なく、薄型化
の要求が強い液晶ディスプレイパネルに適していること
が判る。
【0024】
【0025】
【実施例3】板厚0.2mmのSUS304ステンレス
鋼板のBA仕上げ材を基材1に使用した。基材1を有機
溶剤で脱脂,洗浄した後、高周波スパッタリング装置を
用い、到達真空度6×10-6トールとし、Ar分圧1×
10-3トール,電圧1.0kV,電流100mA,処理
時間5分の逆スパッタによって基材1を洗浄した。次い
で、Ar分圧1×10-3トール,電圧2.6kV,電流
140mA,処理時間2分の逆スパッタにより膜厚0.
2μmのAg層3を基材1の上に形成した。
【0026】Ag層3が形成された反射板用素材につい
て、波長400〜700nmの可視光域における全反射
率を分光光度計で測定したところ、膜厚0.1μmのA
g層を積層した合成樹脂フィルムを貼り付けた反射板と
同じ反射率96%を示した。更に、実施例1と同様に膜
厚5μmの透明皮膜4をAg層3の上に形成し、相対湿
度95%,温度60℃の恒温恒湿槽に30日間放置した
後、恒温恒湿槽から反射板用素材を取り出して表面観察
した。反射板用素材の表面は、Ag層3の形成直後と同
等な銀白色を呈し、透明皮膜4の剥離も検出されなかっ
た。反射率も、95%と高い値に維持されていた。
【0027】
【実施例4】板厚0.2mmのSUS304ステンレス
鋼板のBA仕上げ材を基材1に使用した。基材1を有機
溶剤で脱脂,洗浄した後、イオンプレーティング装置を
用い真空度4×10-5トール,Ar分圧1×10-3トー
ル,電圧1.0kV,電流100mA,処理時間5分で
基材1を洗浄した。次いで、電子ビーム出力10V,電
流40mAで30秒処理することにより膜厚0.14μ
mのAg層3を基材1の上に形成した。
【0028】Ag層3が形成された反射板用素材につい
て、波長400〜700nmの可視光域における全反射
率を分光光度計で測定したところ、膜厚0.1μmのA
g層を積層した合成樹脂フィルムを貼り付けた反射板と
同じ反射率96%を示した。更に、実施例1と同様に膜
厚5μmの透明皮膜4をAg層3の上に形成し、相対湿
度95%,温度60℃の恒温恒湿槽に30日間放置した
後、恒温恒湿槽から反射板用素材を取り出して表面観察
した。反射板用素材の表面は、Ag層3の形成直後と同
等な銀白色を呈し、透明皮膜4の剥離も検出されなかっ
た。反射率も、95%と高い値に維持されていた。
【0029】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の液晶デ
ィスプレイパネル用反射板は、ステンレス鋼基材の表面
にAg層を設けているため、従来のAg薄膜積層合成樹
脂シートに比較して取扱いも容易で、大幅に薄くでき
る。そのため、薄肉化の要求が過酷な液晶ディスプレイ
パネル用部材として好適に使用される。また、耐食性に
優れたステンレス鋼を基材とすることから、液晶ディス
プレイパネル自体の耐久性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って基材1にNiストライクめっ
き層2,Ag層3及び透明皮膜4を積層した反射板の層
構成を示す断面図
【図2】 反射板の反射率にAg層3の膜厚が及ぼす影
響を示したグラフ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和泉 圭二 大阪府堺市石津西町5番地 日新製鋼株式 会社技術研究所内 Fターム(参考) 2H042 DA04 DA10 DA15 DA17 DC01 DC02 DE00 2H091 FA14Z FA41Z FB08 FC02 LA30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステンレス鋼板を基材とし、基材表面に
    膜厚0.05μm以上のAg層が形成されていることを
    特徴とする液晶ディスプレイパネルの反射板。
  2. 【請求項2】 ステンレス鋼板を基材とし、基材表面に
    Niストライクめっき層を介して膜厚0.05μm以上
    の電気Agめっき層がAg層として形成されていること
    を特徴とする液晶ディスプレイパネルの反射板。
  3. 【請求項3】 Ag層の上に透明皮膜が更に積層されて
    いる請求項1又は2記載の反射板。
JP2001061517A 2001-03-06 2001-03-06 液晶ディスプレイパネルの反射板 Withdrawn JP2002258276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001061517A JP2002258276A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 液晶ディスプレイパネルの反射板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001061517A JP2002258276A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 液晶ディスプレイパネルの反射板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002258276A true JP2002258276A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18920802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001061517A Withdrawn JP2002258276A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 液晶ディスプレイパネルの反射板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002258276A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019880A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Tsujiden Co., Ltd. バックライト用の反射フイルム
KR100963735B1 (ko) 2006-07-06 2010-06-14 파나소닉 전공 주식회사 하지(下地)재료에 전기은도금처리를 실시함으로써 형성되는은막
JP2014232157A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 コニカミノルタ株式会社 反射部材、その製造方法、および面発光ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019880A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Tsujiden Co., Ltd. バックライト用の反射フイルム
KR100963735B1 (ko) 2006-07-06 2010-06-14 파나소닉 전공 주식회사 하지(下地)재료에 전기은도금처리를 실시함으로써 형성되는은막
JP2014232157A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 コニカミノルタ株式会社 反射部材、その製造方法、および面発光ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4315628B2 (ja) 反射器
JP4971061B2 (ja) 光反射板及びその製造方法及び光反射装置
DK172847B1 (da) Belagt underlag af glasagtigt materiale og fremgangsmåde til belægning
CA2212833C (en) Reflector with resistant surface
JPH08510009A (ja) 接着促進層を有するプラスチック−金属積層体フィルム
US20120164350A1 (en) Treatment of parts with metallized finish areas with a differentiated appearance
CN101669045A (zh) 光反射板、其制造方法和光反射装置
JP2000143297A (ja) 熱を遮断する層系
WO2012013796A2 (fr) Substrat verrier a coloration interferentielle pour panneau de parement
US20050018330A1 (en) Reflection mirror and rear projection type image display apparatus
KR101674316B1 (ko) 발색 처리된 기판 및 이를 위한 발색 처리방법
JP4895902B2 (ja) 反射膜の形成方法
JPS63297246A (ja) 色ガラス板
EP2617864A2 (en) Method for improving hydrophilicity of a coating film through treatment on a surface morphology and super hydrophilic glass coating layer produced by the method
JP2002258276A (ja) 液晶ディスプレイパネルの反射板
JP2007310335A (ja) 表面鏡
JP2003114302A (ja) 反射防止フィルム及び反射防止偏光板の製造方法
JP2008046477A (ja) 液晶バックライト用反射板
JP2000081505A (ja) 反射鏡及び反射鏡の製造方法
JPS6042253A (ja) 熱線反射ガラス
US20080174895A1 (en) High reflection mirror and process for its production
US5830579A (en) Strip based on coated aluminum, which is resistant to corrosion and is deformable
CN101151557A (zh) 高反射镜及其制造方法
JP2002277642A (ja) 導光体の製造方法、その製造方法によって製造された導光体、面照明装置および表示装置
JP2002116313A (ja) 反射シート及びそれを用いたリフレクター

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070313

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513