JP2002258242A - 液晶表示装置及び画像表示応用装置 - Google Patents

液晶表示装置及び画像表示応用装置

Info

Publication number
JP2002258242A
JP2002258242A JP2001060031A JP2001060031A JP2002258242A JP 2002258242 A JP2002258242 A JP 2002258242A JP 2001060031 A JP2001060031 A JP 2001060031A JP 2001060031 A JP2001060031 A JP 2001060031A JP 2002258242 A JP2002258242 A JP 2002258242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
common
electrode
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001060031A
Other languages
English (en)
Inventor
Junta Asano
純太 浅野
Toshiya Otani
俊哉 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001060031A priority Critical patent/JP2002258242A/ja
Publication of JP2002258242A publication Critical patent/JP2002258242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄膜トランジスタを用いた液晶表示装置にお
いて、共通信号のドリフトによる表示開始(書き込み開
始)時の画面乱れを無くすこと。 【解決の手段】 走査側駆動手段において、書き込み開
始の際に、共通側駆動手段から出力される共通信号のレ
ベルが安定するまで、書き込み禁止信号を与え、全薄膜
トランジスタを書き込み禁止状態にしておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示開始(書き込
み開始)の際に画面の乱れを無くした液晶表示装置と、
液晶表示装置を搭載した画像表示応用装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、液晶表示装置はその表示特性の向
上や、薄型軽量の特徴により、パーソナルコンピュー
タ、モニター、携帯端末など表示用ディスプレイとして
幅広く利用されている。その中でもTFTを使ったアク
ティブマトリクス方式のツイスト・ネマティック(T
N)液晶表示装置(TFT/LCD)は表示特性に優
れ、低価格化も相まって、液晶表示装置の主流となって
いる。携帯端末など小型ディスプレイでは単純マトリク
ス方式スーパーツイスト・ネマティック液晶表示装置
(STN/LCD)が省電力、低コストの優位性により
多く使われているが、近年小型ディスプレイも高画質が
求められる傾向にあり、表示品位に優れるTFT/LC
Dが使われ始めている。
【0003】ここでTFT/LCDの駆動方法に関し
て、共通電極反転駆動を例に図4及び図5を用いて説明
する。図4は従来の液晶表示装置の構成図であり、表示
パネルと各種の駆動手段から構成される。液晶パネルに
は、走査電極の数をjとすると、Y1ラインの走査電極
101、・・・Yjラインの走査電極102が第1の基
板に形成される。信号電極の数をiとすると、X1ライ
ンの信号電極111、・・・Xiラインの信号電極11
2が同じく第1の基板に形成される。また、共通電極1
61が第2の基板に形成される。そして格子状に形成さ
れた走査電極及び信号電極の交差部に、スイッチング素
子として薄膜トランジスタ(以下、単にTFTという)
が第1の基板に設けられる。このTFTは第1の制御入
力端としてゲート(G)、第2の制御入力端としてソー
ス(S)、制御出力端としてドレイン(D)を有してい
る。
【0004】Xmライン(1≦m≦i)とYnライン
(1≦n≦j)との交差部の画素をPmnと呼ぶと、画
素P11はTFT120、液晶セル121、蓄積容量1
22を有している。画素P1jはTFT130、液晶セ
ル131、蓄積容量132を有している。画素Pi1は
TFT140、液晶セル141、蓄積容量142を有し
ている。画素PijはTFT150、液晶セル151、
蓄積容量152を有している。
【0005】例えば画素P11では、TFT120のド
レイン(D)は画素電極と蓄積容量122の一端に接続
され、画素電極を介して液晶セル121の片面にデータ
信号を与える。そして液晶セル121の他面は共通電極
161に当接し、蓄積容量122の他端は共通電極16
1に接続されている。このような接続関係は画素P1
j、画素Pi1、画素Pijにおいても同様である。
【0006】走査側駆動手段100は走査電極101・
・・102を介して走査信号としてゲート信号を順次に
出力し、同一Yラインに位置する全てのTFTのゲート
(G)にオン電圧(選択信号)又はオフ電圧(非選択信
号)を与える回路である。信号側駆動手段110は信号
電極111・・・112を介してデータ信号を出力し、
選択されたYラインに位置する全てのTFTのソース
(S)にデータ信号を与える回路である。共通側駆動手
段160は共通電極161に対して共通信号を出力する
回路である。
【0007】図5(a)は水平同期信号200を示し、
フレーム毎に走査電極数jに相当する数のパルスが1H
周期で出力される。図5(b)は信号側駆動手段110
から出力されるデータ信号電圧波形210を示し、デー
タ信号基準電位211を中心にHレベル側又はLレベル
側に極性が1H周期で反転する。ここでは電圧無印加状
態で白となる(ノーマリーホワイト)液晶パネル全面に
同輝度表示(黒表示)する場合の電圧波形を示す。図5
(c)は共通側駆動手段160から出力される共通信号
電圧波形220であり、共通信号基準電位221を中心
にデータ信号電圧の極性と逆になるようなHレベル側又
はLレベル側に極性が1H周期で反転する。
【0008】図5(d)は垂直同期信号230を示し、
1フレーム周期で出力される。図5(e)は画素Pm1
の液晶セルに印加される電圧波形300であり、数フレ
ーム間液晶パネル全面に黒表示される場合の電圧を示し
ている。図5(f)は、画素Pm1の輝度波形310を
示す。
【0009】信号側駆動手段110からはX1ラインの
信号電極111〜Xiラインの信号電極112を介し
て、水平同期信号200に同期して図5(b)に示すよ
うなデータ信号電圧波形210が出力される。データ信
号電圧波形210は、データ信号基準電圧211に対し
て極性が1H周期で反転し、かつ、DC印加を防止する
ため垂直同期信号230に同期してフレーム毎に極性が
反転する。このようなデータ信号は各走査線毎にTFT
120・・・140、TFT130・・・150のソー
ス側に印加される。
【0010】一方、それらのタイミングに同期して走査
側駆動手段100からは、Y1ラインの走査電極101
〜Yjラインの走査電極102を介してTFT120・
・・140、TFT130・・・150のゲート側に走
査信号が順次に出力される。先ず最初の走査電極101
の選択時には、TFT120・・・140がオンし、ソ
ース側からの電圧供給がドレイン側の画素電極を介して
各画素の液晶セル121・・・141及び蓄積容量12
2・・・142に対して行われる。また最後の走査線電
極102の選択時には、TFT130・・・150がオ
ンし、ソース側からの電圧供給がドレイン側の画素電極
を介して各画素の液晶セル131・・・151及び蓄積
容量132・・・152に対して行われる。
【0011】この際、各画素の液晶セル121、14
1、131、151及び蓄積容量122、142、13
2、152の他方に接続されている共通電極161に対
して、図5(c)に示すような共通信号電圧波形220
が供給される。この共通信号電圧波形220は、水平同
期信号200に同期して共通信号基準電圧221に対し
て対称に電圧が変化し、且つDC印加を防止するため垂
直同期信号230に同期してフレーム毎に極性が反転す
る。以上の動作を繰り返し行うことにより、各画素の液
晶セルに電圧が印加され、データ信号による画像表示が
行われる。また図4に示す書き込み禁止信号501(O
EV)は、全TFTを強制的にオフする信号であり、走
査側駆動手段100に入力される。この書き込み禁止信
号501は、従来では1フレームの画素信号の書き込み
開始時からディスイネーブル(表示可)となっていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】TFT/LCDの従来
の駆動方法では、図2に示すような等価回路を含む共通
側駆動手段160を用いた場合、コンデンサ20、抵抗
21、抵抗22によって共通信号がある一定時間非定常
な動作を起こすため、表示開始時に画面の乱れが生じ
る。従って画面の乱れが一切生じないように液晶表示装
置の表示(書き込み)を開始する方法が必要になってく
る。
【0013】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、書き込み開始の際に画面の乱
れを無くした液晶表示装置と、この液晶表示装置を搭載
した画像表示応用装置を実現することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、各画素位置に対応してマトリクス状に配置された複
数の走査電極及び複数の信号電極と、各画素位置に配設
され、前記各走査電極及び前記各信号電極に第1及び第
2の制御入力端が夫々接続される複数の薄膜トランジス
タと、各画素位置に配設され、前記各薄膜トランジスタ
の制御出力端に接続された画素電極及び蓄積容量と、前
記画素電極と前記画素電極に対向する共通電極との間に
狭持された液晶セルと、前記走査電極を介して前記薄膜
トランジスタの第1の制御入力端に走査信号を出力する
走査側駆動手段と、前記信号電極を介して前記薄膜トラ
ンジスタの第2の制御入力端にデータ信号を出力する信
号側駆動手段と、前記共通電極に前記データ信号に対応
した共通信号を出力する共通側駆動手段と、を具備する
液晶表示装置において、前記走査側駆動手段は、書き込
み開始の際に前記共通信号が安定するまでの間全薄膜ト
ランジスタを書き込み禁止状態にすることを特徴とす
る。
【0015】本願の請求項2の発明は、各画素位置に対
応してマトリクス状に配置された複数の走査電極及び複
数の信号電極と、各画素位置に配設され、前記各走査電
極及び前記各信号電極に第1及び第2の制御入力端が夫
々接続される複数の薄膜トランジスタと、各画素位置に
配設され、前記各薄膜トランジスタの制御出力端に接続
された画素電極及び蓄積容量と、前記画素電極と前記画
素電極に対向する共通電極との間に狭持された液晶セル
と、前記走査電極を介して前記薄膜トランジスタの第1
の制御入力端に走査信号を出力する走査側駆動手段と、
前記信号電極を介して前記薄膜トランジスタの第2の制
御入力端にデータ信号を出力する信号側駆動手段と、前
記共通電極に前記データ信号に対応した共通信号を出力
する共通側駆動手段と、を具備する液晶表示装置におい
て、前記走査側駆動手段に、書き込み開始の際に前記共
通信号が安定するまでの間全薄膜トランジスタを書き込
み禁止状態にする書込開始タイミング制御部を設けたこ
とを特徴とする。
【0016】本願の請求項3の発明は、請求項2の液晶
表示装置において、前記書込開始タイミング制御部は、
書き込み開始の際に、前記共通側駆動手段から出力され
る共通信号のレベルが安定するまでの間、全薄膜トラン
ジスタの第1の制御入力端にオフ信号を与えることを特
徴とする。
【0017】本願の請求項3の発明は、請求項1〜3の
いずれか1項記載の液晶表示装置を搭載したことを特徴
とする。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態における液晶
表示装置について、その駆動方法を中心に図1〜図3を
用いて説明する。図1は本実施の形態の液晶表示装置の
構成図であり、図4と同一部分は同一の符号を付けて説
明を省略する。この液晶表示装置は従来例と同様の信号
側駆動手段110と共通側駆動手段160とを有してい
るが、走査側駆動手段100Aに書込開始タイミング制
御部502を新たに設ける。
【0019】書込開始タイミング制御部502は、表示
開始(書き込み開始)の際に、書き込み禁止信号501
が表示可になると、共通側駆動手段160から出力され
る共通信号のレベルが安定するまでの間、全TFTの第
1の制御入力端にオフ信号を与えるものである。
【0020】このような構成の液晶表示装置に動作につ
いて説明する。尚、以下ではノーマリーホワイト(N
W)モード液晶を例に説明をする。NWモードとは電圧
無印加時に白となるように光学特性を合わせた液晶であ
る。ノーマリーブラック(NB)の場合は、電圧無印加
時に黒となる。また、図3(3)の点線で示す書き込み
禁止信号501はHレベルで全TFTを強制的にオフに
し、Lレベルで全TFTを強制的にオフを解除するもの
であり、図示しないドライバコントローラから与えられ
る。
【0021】図2は共通側駆動手段110に含まれる一
部分の等価回路10である。入力共通信号11の振幅を
Vpp、中心電圧Vcとした場合、出力共通信号12は
振幅Vpp、中心電圧Vscを持つ信号になる。この中
心電圧Vscは電圧VDDを抵抗21と抵抗22で分割
した値である。図3(1)に示すように、等価回路10
に入力共通信号13を与えたとき、書き込み開始命令直
後の出力共通信号14の波形は図3(2)のように一定
期間非定常な状態になる。ここで出力共通信号14の振
る舞いを説明する。
【0022】図3(1)に示すように、書き込み開始命
令を受け、共通信号が入力されたとき、入力共通信号1
3の最初が実線のようにHレベルであった場合、出力共
通信号14は図3(2)の実線のようにVscからVp
p分だけHレベル側に振れてから、1パルス毎に徐々に
VSCを中心にHレベルとLレベルとを繰り返すように
近づいていく。このときの定常動作までの時定数はコン
デンサ20、抵抗21、抵抗22によって決まる。図3
(2)に示すように、入力共通信号13の最初が点線の
ようにLレベルであった場合、出力共通信号14も点線
のようにVscからVppだけLレベルに振れた状態か
ら定常動作に近づいていく。この非定常動作の間に書き
込み禁止信号501が表示可になるタイミングで、液晶
セルへの画素信号(データ信号)の書き込みを開始する
と、所望書き込み電圧と異なる電圧が液晶セルに書き込
まれてしまうため、表示画面が乱れてしまう。
【0023】従来の駆動方法の場合、図3(3)に示す
ように、書き込み開始命令と同時に各TFTをオン状態
にし、液晶セルへの書き込みを書き込み開始命令と同時
に行つていたため、書き込み開始時に画面の乱れが生じ
た。しかし本発明の駆動方法においては、書込開始タイ
ミング制御部502は、書き込み禁止信号501がLレ
ベルに変化し、出力共通信号14が定常動作になってか
ら、書き込み開始タイミング信号15の出力をLレベル
(表示可)に変化させることにより、全TFTをオン状
態、即ち各TFTが走査側駆動手段100Aの走査信号
により制御されるようにする。ここでTFTのオン・オ
フはゲート電圧の制御で行う。このように液晶セルへの
書き込みを出力共通信号14が定常動作になってから行
うようすると、表示開始時の画面の乱れが解消される。
【0024】尚、上記の液晶表示装置を各種の画像表示
応用機器に搭載することができる。画像表示応用機器と
して、画像モニター、パーソナルコンピュータ、携帯端
末、テレビジョン受信機などある。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、従来のTFT型の液晶
表示装置の駆動回路構成を変更することなく、画面の乱
れなしに書き込み開始を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による液晶表示装置の構成
【図2】本発明の実施の形態による液晶表示装置におい
て、共通側駆動手段の一部の等価回路図
【図3】本実施の形態による液晶表示装置において、電
源オン時の動作を示す各部の電圧波形図
【図4】従来の液晶表示装置の構成図
【図5】アクティブマトリクス型の液晶表示装置の対向
電極反転駆動方法を示すタイミングチャート
【符号の説明】
10 共通側駆動手段の一部の等価回路 11 入力共通信号 12 出力共通信号 13 入力共通信号波形 14 出力共通信号波形 15 書き込み禁止信号波形 20 コンデンサ 21,22 抵抗 100,100A 走査側駆動手段 101 Y1ラインの走査電極 102 Yjラインの走査電極 110 信号側駆動手段 111 X1ラインの信号電極 112 Xjラインの信号電極 120 画素P11の薄膜トランジスタ 121 画素P11の液晶セル 122 画素P11の蓄積容量 130 画素P1jの薄膜トランジスタ 131 画素P1jの液晶セル 132 画素P1jの蓄積容量 140 画素Pi1の薄膜トランジスタ 141 画素Pi1の液晶セル 142 画素Pi1の蓄積容量 150 画素Pijの薄膜トランジスタ 151 画素Pijの液晶セル 152 画素Pijの蓄積容量 160 共通側駆動手段 161 共通電極 200 水平同期信号 210 データ信号電圧波形 211 データ信号基準電位 220 共通信号電圧波形 221 共通信号基準電位 230 垂直同期信号 300 Pm1画素の電圧波形 310 Pm1画素の輝度波形 501 全薄膜トランジスタの書き込み禁止信号 502 書込開始タイミング制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA16 NA33 NC34 ND60 5C006 AC22 AF67 AF68 AF71 BB16 BC06 EC05 EC13 FA04 FA16 5C080 AA10 BB05 DD12 DD30 JJ02 JJ03 JJ04 KK02 KK07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各画素位置に対応してマトリクス状に配
    置された複数の走査電極及び複数の信号電極と、 各画素位置に配設され、前記各走査電極及び前記各信号
    電極に第1及び第2の制御入力端が夫々接続される複数
    の薄膜トランジスタと、 各画素位置に配設され、前記各薄膜トランジスタの制御
    出力端に接続された画素電極及び蓄積容量と、 前記画素電極と前記画素電極に対向する共通電極との間
    に狭持された液晶セルと、 前記走査電極を介して前記薄膜トランジスタの第1の制
    御入力端に走査信号を出力する走査側駆動手段と、 前記信号電極を介して前記薄膜トランジスタの第2の制
    御入力端にデータ信号を出力する信号側駆動手段と、 前記共通電極に前記データ信号に対応した共通信号を出
    力する共通側駆動手段と、を具備する液晶表示装置にお
    いて、 前記走査側駆動手段は、書き込み開始の際に前記共通信
    号が安定するまでの間全薄膜トランジスタを書き込み禁
    止状態にすることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 各画素位置に対応してマトリクス状に配
    置された複数の走査電極及び複数の信号電極と、 各画素位置に配設され、前記各走査電極及び前記各信号
    電極に第1及び第2の制御入力端が夫々接続される複数
    の薄膜トランジスタと、 各画素位置に配設され、前記各薄膜トランジスタの制御
    出力端に接続された画素電極及び蓄積容量と、 前記画素電極と前記画素電極に対向する共通電極との間
    に狭持された液晶セルと、 前記走査電極を介して前記薄膜トランジスタの第1の制
    御入力端に走査信号を出力する走査側駆動手段と、 前記信号電極を介して前記薄膜トランジスタの第2の制
    御入力端にデータ信号を出力する信号側駆動手段と、 前記共通電極に前記データ信号に対応した共通信号を出
    力する共通側駆動手段と、を具備する液晶表示装置にお
    いて、 前記走査側駆動手段に、書き込み開始の際に前記共通信
    号が安定するまでの間全薄膜トランジスタを書き込み禁
    止状態にする書込開始タイミング制御部を設けたことを
    特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記書込開始タイミング制御部は、 書き込み開始の際に、前記共通側駆動手段から出力され
    る共通信号のレベルが安定するまでの間、全薄膜トラン
    ジスタの第1の制御入力端にオフ信号を与えるものであ
    ることを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項記載の液晶
    表示装置を搭載したことを特徴とする画像表示応用装
    置。
JP2001060031A 2001-03-05 2001-03-05 液晶表示装置及び画像表示応用装置 Pending JP2002258242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060031A JP2002258242A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 液晶表示装置及び画像表示応用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060031A JP2002258242A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 液晶表示装置及び画像表示応用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002258242A true JP2002258242A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18919504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001060031A Pending JP2002258242A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 液晶表示装置及び画像表示応用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002258242A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038448A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 シャープ株式会社 インターフェース回路および表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876083A (ja) * 1994-07-08 1996-03-22 Fujitsu Ltd 液晶駆動装置,その制御方法及び液晶表示装置
JPH1011033A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Sony Corp 液晶表示装置及びその駆動方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876083A (ja) * 1994-07-08 1996-03-22 Fujitsu Ltd 液晶駆動装置,その制御方法及び液晶表示装置
JPH1011033A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Sony Corp 液晶表示装置及びその駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038448A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 シャープ株式会社 インターフェース回路および表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100381883B1 (ko) 디스플레이 장치, 소비 전력을 감소시킬 수 있는 휴대용전자 장치 및 디스플레이 장치 구동 방법
US7737935B2 (en) Method of driving liquid crystal display device
US7864150B2 (en) Driving method for a liquid crystal display
JP2001215469A (ja) 液晶表示装置
JP2002149127A (ja) 液晶表示装置及びその駆動制御方法
KR20170002776A (ko) 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
US20120194498A1 (en) Bi-stable active matrix display apparatus and method for driving display panel thereof
JP2003131632A (ja) 表示装置の駆動方法およびそれを用いた表示装置
US20110193852A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
JP2003202546A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び装置
JP2006018138A (ja) 平面表示パネルの駆動方法及び平面表示装置
JP3305931B2 (ja) 液晶表示装置
JPWO2011027598A1 (ja) 画素回路及び表示装置
KR100389027B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2002244623A (ja) 液晶表示装置の駆動方式および駆動回路
KR100481217B1 (ko) 액정표시소자의 구동방법 및 장치
KR101002324B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR20020096995A (ko) 액정표시장치의 제어장치
JP3318666B2 (ja) 液晶表示装置
JP4709371B2 (ja) 液晶表示装置、および液晶表示装置の電圧供給停止方法
JP2005266573A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の制御装置、電気光学装置の制御方法および電子機器
JP2002258242A (ja) 液晶表示装置及び画像表示応用装置
JP2003084718A (ja) 液晶表示素子
KR20050056796A (ko) 액정 표시장치 및 그 구동방법
JP2002277853A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026