JP2002256581A - 既設,新設のマンホール等の側面孔に本管,枝管,支管を接続するための内付け継手 - Google Patents

既設,新設のマンホール等の側面孔に本管,枝管,支管を接続するための内付け継手

Info

Publication number
JP2002256581A
JP2002256581A JP2001052206A JP2001052206A JP2002256581A JP 2002256581 A JP2002256581 A JP 2002256581A JP 2001052206 A JP2001052206 A JP 2001052206A JP 2001052206 A JP2001052206 A JP 2001052206A JP 2002256581 A JP2002256581 A JP 2002256581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal joint
metal plate
hole
main pipe
side hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001052206A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoufu Hoshikawa
▲きょう▼阜 星川
Kazumasa Okayama
和正 岡山
Hiroshi Enami
弘 榎並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmei Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Shinmei Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmei Sangyo Co Ltd filed Critical Shinmei Sangyo Co Ltd
Priority to JP2001052206A priority Critical patent/JP2002256581A/ja
Publication of JP2002256581A publication Critical patent/JP2002256581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は低費用・短い工期でしかも作業に危
険を伴うことなく既設,新設のマンホール等の側面孔に
本管,枝管,支管を接続するための内付け継手を新規に
提供することを目的とするものである。 【構成】 本発明は既設,新設のマンホールおよびカル
バートや本管に設ける側面孔に本管,枝管,支管を接続
するための内付け継手であって、該内付け継手は前記の
側面孔とほぼ同形の円孔を有して該側面孔の部分の内面
に内付け可能な金属板にて形成し、該金属板の円孔に現
場状況により上下左右それぞれ50度の範囲において傾
斜を許容して外向きに溶接取付けする金属筒体を備えた
ことを特徴とする既設,新設のマンホール等の側面孔に
本管,枝管,支管を接続するための内付け継手にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は既設,新設のマン
ホール等の側面孔に本管,枝管,支管を接続するための
内付け継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】マンホールの側面孔に本管を、またカル
バートや本管の側面孔に枝管等を接続するための継手は
いずれも従来は当て付け板と円筒部を合成樹脂にて一体
成形して、ゴミ等が附着しない外側に当て付けする、い
わゆる外付け方式にて本管等を接続してきたものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外付け
方式はマンホール等の外側を開削するために多額の費用
を要すと同時に矢板等で囲むなどしても地崩れしたりし
て作業に危険が伴うという課題があり、また合成樹脂製
の継手は一体成形によって円筒体の取付け形が限定され
るために、本管等を現場の状況に合わせて傾斜接続させ
ることができないという課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はゴミ等がなるべ
く附着したり引掛からないようにして継手をマンホール
等の側面孔部分の内面に当て付けする内付け法を採用
し、且つ内付け板と直筒体をともに溶接取付けの可能な
金属板にて形成して現場の状況に合わせて直筒体を傾斜
取付けし得るようにして、かかる課題を解決するように
したのである。
【0005】
【発明の実施の形態】内付け継手を構成する金属板1は
マンホール2等の平面形か曲面形に合わせて図1(a)
(b)に示すように平面形か曲面形にて図2に示すよう
に正面視四角形状等にて形成し、該金属板1に側面孔2
aに対応する円孔3を設け、該円孔3より外方に向けて
図3,図4に示すように布設現場に合った上下左右のい
ずれにも50度の範囲内で傾斜を許容するようにして金
属筒体4を溶接取付けする。このようにして筒体4を溶
接取付けした金属板1は継手5としてマンホール2内に
入れられて、側面孔2aの部分に内当て付けされる。な
お金属板1の壁面当て側の全面にはゴムシール材6とア
ンカー止穴8や金属筒体4の溶接取付部等の適所に水膨
張性シール材7を装着している。
【0006】図5乃至図6はアンカー止穴8を示すもの
で、図5(a)は周囲を段高部8aに形成した例、図5
(b)はアンカー止穴8の周囲を外側に突出した部厚部
8bに形成した例であって、かくすることによりアンカ
ー止穴8の部分を補強してアンカー9に螺挿するボルト
9aの締付力の分散を抑えて取付けを強固にするととも
にアンカー締付けによる金属板1の反り返りを防いで反
り返り端部による引掛事故やゴミ附着などを防止するよ
うにしている。なおボルト9a等を含む金属板1の表面
に目地材16を塗布して壁面との間の段差を解消すると
ともに平滑にしてゴミ等が引掛からないようにている。
またアンカー止穴8は図6(a)に示すような単穴形の
ほか、(b)に示すような長穴形にするとアンカー位置
に選択幅を持たせることができ、(c)に示すように単
穴が連なるように形成するときは位置決めに選択幅を持
たせつつ締付け後のずれ移動を防止することができる。
アンカー止穴8は図2に示すように取付けの状態におい
て横長形となるように設けることにより地震や震動等に
よる継手5のずれ落ちを防止することができることとな
り、また円筒形のマンホールや本管に取付ける場合にお
いてアンカー止穴8を放射状方向に形成する際の斜め曲
面に沿った歪みによる穴の大きさや形状の補正等を要し
ないことによって単一のプレス型にて容易に製造するこ
とができる。なお図示してきた金属板1の大きさや形
状,アンカー止穴8の数や形成位置などは例示の1つで
あってそれぞれ異なる形状や数および位置に設けて形成
することもある。
【0007】金属筒体4には外方から推進工法等により
本管10を嵌入する。11は水封止用のゴム輪であっ
て、該ゴム輪11は図7に示す一重漏斗形コの字ストッ
パー付き11a,図8に示す二重n形コの字ストッパー
付き11b、図9に示す二重n形鉤形ストッパー付き1
1cなどにて形成している。ゴム輪11の外端部内面に
ゴム輪11を金属筒体4に押し当て取付けするための拡
開用として形成する波形をした金属リング12を嵌めて
ゴム輪11を金属筒体4に圧接取付けする。金属リング
12の下半には図10に示すような保護カバー13を装
着して強化している。なお4aは金属筒体4の端部内面
に設けたゴム輪11のずれ抜け防止用の凸条、14,1
4は嵌入した本管10にゴム輪11の内端を締め取付け
する締付けバンド、15はバックアップ材、16は弾性
目地材である。
【0008】なお金属筒体4と側面孔2aとの間の間隙
には粘着性にすぐれたラテックス混攪モルタル等の充填
材17を充填して封塞するが、図11に示すように金属
板1の中央上部に取外し自在の蓋付き孔18を設けたの
で、マンホール2等の内側から充填作業を行なうことが
できる。また螺旋形の離脱防止用部材19を金属筒体4
の外側に溶接などして取付けて止めることにより流し込
み充填した充填材16を安定させ脱落等を防止すること
ができる。
【0009】図12(a)(b)に示す20は金属筒体
4の端部外周の1または数箇所に設けた掛止ストッパー
で、掛止ストッパー20は鉤状に曲折した掛止部20a
と金属筒体4の外側に該掛止部20aを起倒自在におい
て取付ける取付部20bとからなり、取付部20bには
掛止部20aが起立するように付勢するコイルスプリン
グなどのばね材20cを設けていて、金属筒体4ととも
に側面孔2a内を通過する際は掛止部20aが障害とな
らないようにばね圧に抗して倒臥しておくのである。側
面孔2a内を通過して解放されるとばね材20cの付勢
により掛止部20aは自動的に起立して側面孔2aの周
囲の外壁面に掛止することとなるので、外圧により内付
け継手5が内側に抜け外れることを防止することができ
る。
【0010】以上円筒形のマンホール2の側面孔2aに
円筒形の本管10を挿入取付けする例において説明して
きたが、平面形の壁面を有すマンホールやボックスカル
バートに本管を接続すること、また図13に示すように
四角筒形の本管(図示してない)を接続するものやさら
に図示を省略する卵形管やアーチ形管であっても金属筒
体の形状を管形に合致した形状にすることによって接続
取付けすることができる。このようにしてマンホールや
本管等の取付側の曲面や平面の壁面形に合わせた金属板
1と、これに取付けする本管10および枝管,支管の形
状に合わせた金属筒体4との組合わせによりあらゆる状
況において自在の傾斜角を持った内付け継手を提供する
ことができることとなる。
【0011】なお、新設のマンホールの場合には図14
に示すように地上であらかじめマンホール2の側面孔2
aに内付け継手5を取付けておいて潜函方式等により埋
設することもある。アンカーボルト止めにかえてマンホ
ール2の壁面を貫通するボルト9bを壁面の外側にてナ
ット9c止めすることにより取付け力を強化することが
できる。
【0012】
【発明の効果】以上により本発明によれば、従来の外付
け方式と違ってマンホール等の外側を開削するための多
額の費用と多くの時間を要せず、また地崩れなどによる
作業上の危険を伴うことなく安全裡に接続作業を行なう
ことができるという効果を生ずる。
【0013】現場の傾斜に合わせて既設,新設の側面孔
に対して本管を傾斜取付けすることができ、同様にして
本管に対して枝管,支管を傾斜角を以って取付けするこ
とができるという効果を生ずる。
【0014】内付け継手を溶接することが可能な金属板
と金属筒体にて形成するようにしたので、大型化しても
合成樹脂製のような成形型を不要とするためにコストを
低廉にして形成することができるという効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は金属板を曲面形にて形成した内付け
継手を示す平面図、(b)は同、平面形にて形成した例
を示す平面図
【図2】 内付け継手の正面図
【図3】 同、左右に傾斜させた例を示す平面図
【図4】 同、上下に傾斜させた例を示す平面図
【図5】 (a)(b)はアンカー止穴の形成例を示す
側断面図
【図6】 同、(a)は単穴、(b)は長穴、(c)は
単穴の連なったものを示す部分正面図
【図7】 本管を接続した状態にて示す部分拡大断面図
【図8】 同、他のゴム輪の例を示す部分拡大断面図
【図9】 同、さらに他のゴム輪の例を示す部分拡大断
面図
【図10】 (a)は金属リングの正面図、(b)は
(a)のA−A線拡大部分断面図
【図11】 内側から充填材を流し込み充填する状態を
示す部分断面図
【図12】 掛止ストッパーの説明図で、(a)は掛止
ストッパーが倒れた状態で側面孔内を通過している状
態、(b)は側面孔を通過し自動起立して外壁面に掛止
した状態を示す部分断面図
【図13】 四角筒形の本管または枝管,支管接続用の
内付け継手の例を示す正面図
【図14】 潜凾式の例を示す部分横断平面図
【符号の説明】
1は金属板 2はマンホール 2aはマンホールの側面孔 3は円孔(四角孔) 4は金属筒体 4aは凸条 5は内付け継手 6はゴムシール材 7は水膨張性シール材 8はアンカー止穴 9はアンカー 9aはボルト 9bは貫通ボルト 9cはナット 10は本管 11,11a,11b,11cはゴム輪 12は金属リング 13は保護カバー 14,14は締付けバンド 15はバックアップ材 16は弾性目地材 17は充填材 18は蓋付き孔 18aは蓋 19は螺旋形の離脱防止用部材 20は掛止ストッパー 20aは掛止部 20bは取付部 20cはばね材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16L 5/02 J (72)発明者 榎並 弘 東京都大田区平和島6丁目1番1号 株式 会社信明産業内 Fターム(参考) 2D047 BA27

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既設,新設のマンホールおよびカルバー
    トや本管に設ける側面孔に本管,枝管,支管を接続する
    ための内付け継手であって、該内付け継手は前記の側面
    孔に対応する円孔を有して該側面孔の部分の内面に内付
    け可能な金属板にて形成し、該金属板の円孔に現場状況
    により上下左右それぞれ50度の範囲において傾斜を許
    容して外向きに溶接取付けした金属筒体を備えたことを
    特徴とする既設,新設のマンホール等の側面孔に本管,
    枝管,支管を接続するための内付け継手。
  2. 【請求項2】 側面孔部分の内面に内付けする金属板の
    表面の外端部に目地材を塗布して側面孔部分の内面との
    間の段差を解消するとともに平滑にしてゴミ等が引掛か
    らないようにした請求項1記載の内付け継手。
  3. 【請求項3】 内付け継手の金属板はマンホール,本管
    等の内面の曲形に合わせて曲面形にて形成する請求項1
    または2に記載の内付け継手。
  4. 【請求項4】 内付け継手の金属板はマンホール,本管
    等の内面の平面形に合わせて平面形にて形成する請求項
    1または2記載の内付け継手。
  5. 【請求項5】 接続する本管,枝管,支管は側面視円筒
    形,角筒形,卵形,アーチ形のいずれかであり、内付け
    継手の円孔と金属筒体をこれらの形状と同形状にて形成
    する請求項1乃至4のいずれかに記載の内付け継手。
  6. 【請求項6】 内付け継手の金属板に周囲を外側に部厚
    くまたは段高に形成したアンカー止穴を設けた請求項1
    乃至5のいずれかに記載の内付け継手。
  7. 【請求項7】 アンカー止穴を長穴形または単穴の連な
    った横長形にて設ける請求項6記載の内付け継手。
  8. 【請求項8】 内付け継手の金属板の内面全面にゴムシ
    ール材を張設した請求項1乃至7のいずれかに記載の内
    付け継手。
  9. 【請求項9】 アンカーの止穴の周囲および金属板と金
    属筒体の取付周囲部等の適所に水膨張性シール材を装着
    する請求項8に記載の内付け継手。
  10. 【請求項10】 ゴム輪に金属筒体の外端部との間で挟
    み止めまたは掛け止めするストッパーを設け、ゴム輪を
    拡開掛止形の金属リングにて金属筒体に押し当てすると
    ともに、ゴム輪と内側に挿入する本管等との間をバンド
    締め取付けする請求項1乃至9のいずれかに記載の内付
    け継手。
  11. 【請求項11】 金属筒体の外周の1または数箇所に外
    圧により継手が内側に抜け外れることを防止するばね付
    きの掛止ストッパーを設けた請求項1乃至10のいずれ
    かに記載の内付け継手。。
  12. 【請求項12】 内付け継手の金属板の中央上部に金属
    筒体と側面孔との間の輪状間隙内に充填材を流し込みす
    ることのできる取外し自在の蓋付き孔を設けた請求項1
    乃至11のいずれかに記載の内付け継手。
  13. 【請求項13】 金属筒体の外周に充填材の離脱防止用
    部材を取付けた請求項1乃至12のいずれかに記載の内
    付け継手。
JP2001052206A 2001-02-27 2001-02-27 既設,新設のマンホール等の側面孔に本管,枝管,支管を接続するための内付け継手 Pending JP2002256581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052206A JP2002256581A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 既設,新設のマンホール等の側面孔に本管,枝管,支管を接続するための内付け継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052206A JP2002256581A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 既設,新設のマンホール等の側面孔に本管,枝管,支管を接続するための内付け継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002256581A true JP2002256581A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18912873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001052206A Pending JP2002256581A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 既設,新設のマンホール等の側面孔に本管,枝管,支管を接続するための内付け継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002256581A (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218545U (ja) * 1988-07-25 1990-02-07
JPH0349157A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液電池
JPH0362570A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 短絡型サイリスタ
JPH06193626A (ja) * 1992-02-20 1994-07-15 Katsumi Ikeda 締結部材,締結用機械要素セット,締結用機械要素の結合方法
JPH06322809A (ja) * 1993-05-18 1994-11-22 Sekisui Chem Co Ltd 真空弁付汚水ます
JPH0685446U (ja) * 1993-05-18 1994-12-06 積水化学工業株式会社 マンホ−ル継手
JPH0735896U (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 洋 須藤 枡の配管接続部及び継手
JPH09105478A (ja) * 1996-04-30 1997-04-22 Nippon Buikutoritsuku Kk 構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構
JPH101961A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Shinmei Sangyo:Kk 既設マンホールにおける側面孔の修繕または増設工事用の筒形孔付き取付板
JPH1060992A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Shinmei Sangyo:Kk 既設マンホールにおける側面孔の修繕または増設工事用の取付板装置
JP2000045375A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Hinode Ltd 躯体と管材との接続構造
JP2000054415A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Hayakawa Rubber Co Ltd マンホール用止水可とう継手構造
JP2000110238A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Sekisui House Ltd 剪断力支持装置
JP2000295751A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Hayakawa Rubber Co Ltd 情報通信ケーブル収容管とハンドホールとの接続用継手

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218545U (ja) * 1988-07-25 1990-02-07
JPH0349157A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液電池
JPH0362570A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 短絡型サイリスタ
JPH06193626A (ja) * 1992-02-20 1994-07-15 Katsumi Ikeda 締結部材,締結用機械要素セット,締結用機械要素の結合方法
JPH06322809A (ja) * 1993-05-18 1994-11-22 Sekisui Chem Co Ltd 真空弁付汚水ます
JPH0685446U (ja) * 1993-05-18 1994-12-06 積水化学工業株式会社 マンホ−ル継手
JPH0735896U (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 洋 須藤 枡の配管接続部及び継手
JPH09105478A (ja) * 1996-04-30 1997-04-22 Nippon Buikutoritsuku Kk 構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構
JPH101961A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Shinmei Sangyo:Kk 既設マンホールにおける側面孔の修繕または増設工事用の筒形孔付き取付板
JPH1060992A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Shinmei Sangyo:Kk 既設マンホールにおける側面孔の修繕または増設工事用の取付板装置
JP2000045375A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Hinode Ltd 躯体と管材との接続構造
JP2000054415A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Hayakawa Rubber Co Ltd マンホール用止水可とう継手構造
JP2000110238A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Sekisui House Ltd 剪断力支持装置
JP2000295751A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Hayakawa Rubber Co Ltd 情報通信ケーブル収容管とハンドホールとの接続用継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6581940B2 (en) Concrete manhole connector gasket
CA2511407C (en) Gasket and mandrel assembly for pipe joints
US20060208480A1 (en) Gasket and mandrel assembly for pipe joints
JPS58501957A (ja) 導管、サイロ又はシェルタのような中空構造物の製造方法
CA2268174C (en) Unitary sump frame
JP4448066B2 (ja) 可撓止水継手およびその施工方法
KR102268071B1 (ko) 말뚝의 두부 보강장치
JP2002256581A (ja) 既設,新設のマンホール等の側面孔に本管,枝管,支管を接続するための内付け継手
JP4567564B2 (ja) 暗渠の耐水圧可撓継手
JP4117309B2 (ja) 可撓継手構造、コンクリートブロック、可撓ジョイント
JP2005248496A (ja) 液状化によるマンホールの浮き上がり防止方法
KR100732475B1 (ko) 관로의 방향변경이 가능한 맨홀의 관 결합구조
JP4637645B2 (ja) 可撓止水継手およびその施工方法
JP6408928B2 (ja) コンクリート製構造物用の伸縮継手設置方法
JP3803785B2 (ja) 既設,新設のマンホール等と本管および枝管,支管の傾斜角を自在とする接続継手
JP4218878B2 (ja) 地下構造物用蓋の受枠
KR101715132B1 (ko) 상하수도용 분절형 맨홀의 조립식 시공방법
JP3800398B2 (ja) マンホールやカルバートと本管および枝管,支管の傾斜角を自在とする接続継手
JP2002364283A (ja) 圧入工法用セグメントピース及びそれを用いた沈設体
JP2003113699A (ja) 可撓継手
JPH04351390A (ja) 中空構造物及びその製造する方法
JP3978401B2 (ja) 既設,新設のマンホール等の角形側面孔と角筒形をした本管および枝管,支管等の接続継手
JP3129400B2 (ja) 組立用ブロックとその組立方法
JPH0410468Y2 (ja)
KR200344491Y1 (ko) 지관용 새들

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201