JP2002247530A - 情報処理装置および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法

Info

Publication number
JP2002247530A
JP2002247530A JP2001036939A JP2001036939A JP2002247530A JP 2002247530 A JP2002247530 A JP 2002247530A JP 2001036939 A JP2001036939 A JP 2001036939A JP 2001036939 A JP2001036939 A JP 2001036939A JP 2002247530 A JP2002247530 A JP 2002247530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
position information
content
related position
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001036939A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Miura
雅美 三浦
Takumi Yoshida
卓美 吉田
Noboru Yanagida
昇 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001036939A priority Critical patent/JP2002247530A/ja
Publication of JP2002247530A publication Critical patent/JP2002247530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 番組などのコンテンツが収録された場所な
ど、コンテンツに関連する場所を、放送局などへの問い
合わせなどを要することなく容易に、しかも日時の経過
などにかかわらず確実に、詳細かつ正確に知ることがで
きるようにする。 【解決手段】 コンテンツに多重化されて、地図情報お
よび関連位置情報を含む付加情報が放送される。関連位
置情報はコンテンツに関連する位置(場所)を緯度と経
度で示したものである。放送受信装置では、地図情報検
出部72で地図情報が検出され、地図情報記憶装置部7
3に地図情報が記憶されるとともに、関連位置情報検出
部62で関連位置情報が検出される。関連位置情報が検
出されると、その旨が映像表示装置35の表示画面に表
示される。視聴者が関連位置情報の再生を指示すると、
表示画面の一部に、地図情報記憶装置部73に記憶され
ている地図情報による地図画像上に、関連位置情報によ
って示される位置がマークで表示された地図画像が表示
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、放送または配信
されたコンテンツを受信する装置、または光ディスクな
どの記録媒体からコンテンツを再生する装置において、
コンテンツが収録された場所や、コンテンツで紹介され
た施設や店舗などが存在する場所などの、コンテンツに
関連する場所(位置)を、視聴者(利用者)に呈示する
方法に関する。
【0002】なお、この発明では、映像情報および音響
情報の少なくとも一方をコンテンツと定義する。また、
映像情報は、動画、静止画、グラフィックス、文字な
ど、人が視覚上認識できる全ての情報を含むものとし、
音響情報は、楽曲、話声、自然音など、人が聴感上認識
できる全ての情報を含むものとする。
【0003】
【従来の技術】旅行番組や風景番組などのテレビ番組を
視聴したとき、その収録された場所を詳細かつ正確に知
りたいと思うことがあり、番組中で旅人がたどった場所
を自分もたどってみたいと思うこともある。このような
場合、番組の映像中に撮影場所の地図や地名がスーパー
インポーズされていれば、視聴者は収録場所を知ること
ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、撮影場
所の地図や地名がスーパーインポーズされていても、そ
の地図や地名が詳細かつ正確でないことも多く、実際に
現地に行ってみようとするときなどには、詳細かつ正確
な場所を放送局に問い合わせるなどの必要がある。
【0005】また、番組中で詳細かつ正確な場所が示さ
れた場合でも、地名や番地は変更されることもあり、日
時を隔ててしまうと、番組中で示された地名や番地が地
図上から消えてしまって、古い地図と新しい地図を比較
するなどの煩雑な方法によらないと、詳細かつ正確な場
所を特定できないこともある。
【0006】さらに、そもそも、撮影場所の地図や地名
がスーパーインポーズされてなく、大まかな場所がナレ
ーションで示されるにすぎないことも多く、その場合に
は、その都度、詳細かつ正確な場所を放送局に問い合わ
せるなどの必要がある。
【0007】そこで、この発明は、視聴者が、コンテン
ツが収録された場所などの、コンテンツに関連する場所
を、問い合わせなどを要することなく容易に、しかも日
時の経過などにかかわらず確実に、詳細かつ正確に知る
ことができるようにしたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の情報処理装置
は、一つには、コンテンツ受信装置として、映像情報お
よび音響情報の少なくとも一方であるコンテンツ、およ
び当該コンテンツに関連する位置を示す情報である関連
位置情報を含む信号を受信する受信手段と、この受信手
段によって受信された信号中のコンテンツを再生するコ
ンテンツ再生手段と、前記受信手段によって受信された
信号中の関連位置情報を検出する検出手段と、関連位置
情報の再生を指示する再生指示手段と、関連位置情報を
画像または音声で再生する関連位置情報再生手段と、前
記検出手段による検出結果および前記再生指示手段によ
る再生指示に基づいて、前記コンテンツ再生手段および
前記関連位置情報再生手段を制御する制御手段と、を備
えるものとする。
【0009】この発明の情報処理装置は、一つには、コ
ンテンツ再生装置として、映像情報および音響情報の少
なくとも一方であるコンテンツ、および当該コンテンツ
に関連する位置を示す情報である関連位置情報を含む信
号が記録されている記録媒体から、信号を読み出す読み
出し手段と、この読み出し手段によって読み出された信
号中のコンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、前
記読み出し手段によって読み出された信号中の関連位置
情報を検出する検出手段と、関連位置情報の再生を指示
する再生指示手段と、関連位置情報を画像または音声で
再生する関連位置情報再生手段と、前記検出手段による
検出結果および前記再生指示手段による再生指示に基づ
いて、前記コンテンツ再生手段および前記関連位置情報
再生手段を制御する制御手段と、を備えるものとする。
【0010】上記の構成の情報処理装置(コンテンツ受
信装置またはコンテンツ再生装置)では、関連位置情報
として、コンテンツに関連する位置(場所)を、例えば
緯度・経度のような地球上の絶対的な表記で示す情報
が、コンテンツに多重化されて、放送局や配信元から受
信され、または記録媒体から読み出されることによっ
て、視聴者は、コンテンツが収録された位置などの、コ
ンテンツに関連する位置を、放送局や配信元、またはコ
ンテンツ制作者への問い合わせなどを要することなく容
易に、しかも日時の経過などにかかわらず確実に、詳細
かつ正確に知ることができる。
【0011】放送局や配信元、またはコンテンツ制作者
としても、視聴者の問い合わせに、その都度応答する煩
わしさから解放される。
【0012】また、関連位置情報が検出されたとき、常
に関連位置が呈示されるのではなく、視聴者が再生指示
手段によって関連位置情報の再生を指示したときにの
み、関連位置情報が画像または音声で再生されて関連位
置が呈示されるので、視聴者が興味や関心を持たないコ
ンテンツについても関連位置が呈示される煩わしさもな
い。
【0013】
【発明の実施の形態】〔第1の実施形態…図1〜図4〕
第1の実施形態として、この発明をデジタルテレビ放送
を受信する放送受信装置に適用した場合を示す。
【0014】この場合の放送は、コンテンツが番組の映
像情報および音響情報を含むものであり、そのコンテン
ツに付加情報が多重化されたものである。
【0015】付加情報は、この実施形態では、一部の番
組シーンにつき付加された、そのシーンが収録された位
置や、そのシーンで紹介された施設や店舗などが存在す
る位置などの、関連位置情報(コンテンツに関連する位
置を示す情報)のほかに、地図情報を含むものである。
【0016】関連位置情報は、具体的に、関連位置を緯
度と経度で示すものである。地図情報は、あらかじめ番
組の前に、または番組中の適当な時に送信され、地名や
番地が変更されたときなどには、新たなバージョンの地
図情報が送信される。
【0017】具体的に、映像データおよび音響データ
が、MPEG(Moving Picture Exp
erts Group)方式などによって圧縮符号化さ
れ、多重化されるとともに、付加情報データが、符号化
され、映像音響データストリームとは別に多重化され
て、全体が変調されて放送される。
【0018】付加情報データは、付加情報が関連位置情
報であるか地図情報であるかなど、付加情報の種別を示
す識別コードを有するヘッダ部と、これに続く関連位置
情報や地図情報のデータ部とからなるものとされる。
【0019】また、放送信号には、デコード・タイムス
タンプなどのデコード時刻情報、およびプレゼンテーシ
ョン・タイムスタンプなどのコンテンツ呈示時刻情報が
多重化される。
【0020】(放送受信装置の第1の例…図1)図1
は、第1の実施形態の放送受信装置の第1の例を示す。
【0021】<放送受信装置としての基本構成>選局受
信部19では、視聴者の操作部16での選局操作に基づ
くシステムコントローラ17の選局制御によって、放送
信号が選局受信される。その選局受信された信号は、復
調・エラー訂正部21で復調され、エラー訂正された
後、バッファ22に書き込まれ、バッファ22から読み
出される。
【0022】バッファ22から読み出された信号は、デ
マルチプレクサ23に供給され、デマルチプレクサ23
から、それぞれ符号化された映像データ、音響データ、
字幕データおよび付加情報データが、分離されて得られ
る。
【0023】その映像データ、音響データおよび字幕デ
ータは、それぞれ、ビデオコードバッファ31、オーデ
ィオコードバッファ41および字幕コードバッファ51
に書き込まれ、ビデオコードバッファ31、オーディオ
コードバッファ41および字幕コードバッファ51から
読み出された後、それぞれ、ビデオデコーダ32、オー
ディオデコーダ42および字幕デコーダ52でデコード
される。
【0024】システムコントローラ17は、上記のデコ
ード・タイムスタンプのようなタイミング情報に基づい
て、各デコーダ32,42,52におけるデコードタイ
ミングを制御し、上記のプレゼンテーション・タイムス
タンプのようなタイミング情報に基づいて、各デコーダ
32,42,52からのデータの時系列を整合させるよ
うに、各デコーダ32,42,52における出力タイミ
ングを制御する。
【0025】ビデオデコーダ32からの映像データ、お
よび字幕デコーダ52からの字幕データは、ビデオ処理
部33で処理され、ビデオ処理部33において、映像信
号中に字幕信号がスーパーインポーズされる。
【0026】ビデオ処理部33の出力の映像信号は、ビ
デオ出力端子34に導出され、ビデオ出力端子34か
ら、CRTディスプレイや液晶ビデオプロジェクタなど
の映像表示装置35に送出される。
【0027】映像信号は、ビデオ処理部33でアナログ
映像信号に変換されることなくデジタル映像データのま
ま、D/A(Digital to Analog)変
換部を備える映像表示装置35に送出され、またはビデ
オ処理部33でアナログ映像信号に変換されて、映像表
示装置35に送出される。
【0028】オーディオデコーダ42からの音響データ
は、オーディオ処理部43で処理され、オーディオ処理
部43の出力の音響信号は、オーディオ出力端子44に
導出され、オーディオ出力端子44から、スピーカやヘ
ッドホンなどの音響出力装置45に送出される。
【0029】音響信号も、オーディオ処理部43でアナ
ログ音響信号に変換されることなくデジタル音響データ
のまま、D/A変換部を備える音響出力装置45に送出
され、またはオーディオ処理部43でアナログ音響信号
に変換されて、音響出力装置45に送出される。
【0030】<関連位置情報の検出と関連位置の呈示>
デマルチプレクサ23で分離された付加情報データは、
付加情報コードバッファ61に書き込まれ、付加情報コ
ードバッファ61から読み出された後、地図情報検出部
72および関連位置情報検出部62に送出される。
【0031】地図情報検出部72では、付加情報データ
中のヘッダ部の識別コードから、地図情報が検出され、
その検出された地図情報は、地図情報記憶装置部73に
記憶される。地図情報記憶装置部73は、この例では、
受信装置に内蔵されたフラッシュメモリやEEPROM
(Electrically−Erasable an
d Programmable ROM)などの不揮発
性メモリである。
【0032】関連位置情報検出部62では、付加情報デ
ータ中のヘッダ部の識別コードから、収録位置情報など
の関連位置情報が検出される。
【0033】システムコントローラ17は、関連位置情
報検出部62で関連位置情報が検出されたときには、そ
の旨を、すなわち、そのシーンには関連位置情報が多重
化されていることを、この例では、画像によって、映像
表示装置35の表示画面上に呈示するように、ビデオ処
理部33を制御する。
【0034】例えば、収録位置情報が多重化されている
とき、図7(A)に示すように、映像表示装置35の表
示画面36上で、コンテンツによる映像3中にマーク4
がスーパーインポーズされる。
【0035】視聴者は、映像3を見て、その収録位置な
どの関連位置を知りたいときには、操作部16での操作
によって関連位置情報の再生を指示する。
【0036】これによって、システムコントローラ17
は、関連位置情報検出部62で検出された関連位置情報
を、デコードして、地図画像生成部64に送出するとと
もに、地図情報記憶装置部73に記憶されている、その
関連位置を含む範囲の地図情報を、地図情報記憶装置部
73から読み出し、デコードして、地図画像生成部64
に送出する。
【0037】地図画像生成部64は、デコードされた関
連位置情報および地図情報から、地図情報による地図画
像上に、関連位置情報によって示される位置が表示され
た地図画像のデータを生成して、ビデオ処理部33に送
出する。これによって、映像表示装置35の表示画面上
に、収録位置などの関連位置が表示される。
【0038】例えば、上記のように収録位置情報が多重
化されているとき、図7(B)に示すように、表示画面
36の一部に、地図画像5上に収録位置がマーク6で表
示された地図画像7が表示される。
【0039】表示画面36上の地図画像5,7の位置お
よび大きさは、操作部16での調整操作によって変える
ことができるように、受信装置が構成される。
【0040】地図画像5,7の縮尺については、操作部
16での設定操作によって、自動縮尺モードと手動縮尺
モードのいずれかを選択することができるように、受信
装置が構成される。自動縮尺モードでは、例えば10秒
間というような所定時間間隔で、小縮尺から大縮尺に切
り替えられ、手動縮尺モードでは、アップダウンボタン
の操作によって、大縮尺または小縮尺の方向に切り替え
られる。地図画像5,7の縮尺が変えられる場合には、
その縮尺に応じて、地図情報記憶装置部73から読み出
される地図情報が変えられる。
【0041】視聴者は、表示された関連位置を記録して
おきたいときには、操作部16での操作によって関連位
置情報の保存を指示する。
【0042】これによって、システムコントローラ17
は、そのときの関連位置情報を関連位置情報記憶装置部
63に記録保存する。関連位置情報記憶装置部63も、
この例では、受信装置に内蔵されたフラッシュメモリや
EEPROMなどの不揮発性メモリである。ただし、関
連位置情報記憶装置部63と地図情報記憶装置部73
は、一つのメモリを領域的に分けたものでもよい。
【0043】このように関連位置情報を保存しておくこ
とによって、番組視聴後、その関連位置情報を再生する
ことができ、紀行番組で旅人がたどった場所などを、地
図上でたどり、確認することができる。
【0044】さらに、この例では、新たなバージョンの
地図情報も、バージョン情報を含む、更新を促す更新制
御信号が付加され、コンテンツに多重化されて、放送に
よって配信される。
【0045】その更新制御信号は、デマルチプレクサ2
3で分離され、地図情報検出部72で検出される。シス
テムコントローラ17は、検出された更新制御信号中の
バージョン情報から、受信した地図情報が地図情報記憶
装置部73に記憶されている地図情報より新しいバージ
ョンのものであるか否かを判断して、新しいバージョン
の地図情報であるときには、地図情報記憶装置部73に
記憶されている地図情報に代えて、受信した地図情報を
地図情報記憶装置部73に記憶して、地図情報を更新す
る。
【0046】なお、図1では、関連位置情報検出部6
2、地図情報検出部72、地図画像生成部64およびシ
ステムコントローラ17を、機能的に分離して示してい
るが、関連位置情報検出部62、地図情報検出部72お
よび地図画像生成部64の機能は、システムコントロー
ラ17の一部の機能として構成することもできる。
【0047】<他の具体例>図7(B)に示したように
関連位置が地図画像5上にマーク6で表示される代わり
に、「撮影場所は、北緯35゜24´、東経138゜5
6´」「所在地は、北緯35゜10´、東経140゜2
5´」などのように、関連位置の緯度・経度が直接、文
字(数字)で表示されるように、構成してもよい。
【0048】さらに、操作部16での操作によって、関
連位置の表示形式として、図7(B)に示したような地
図表示形式と上述した緯度経度直接表示形式のいずれか
を選択することができるように、構成してもよい。
【0049】また、関連位置が、このように地図画像上
のマークや緯度・経度を示す文字などの画像で表示され
る代わりに、オーディオ処理部43での処理によって音
響出力装置45から、「撮影場所は、北緯35゜24
´、東経138゜56´です」「所在地は、北緯35゜
10´、東経140゜25´です」などのように、音声
で呈示されるように、構成してもよい。
【0050】さらに、操作部16での操作によって、関
連位置の呈示方式として、画像で表示する方式と音声で
呈示する方式のいずれかを選択することができるよう
に、構成してもよい。
【0051】関連位置情報が多重化されていることも、
図7(A)に示したようにマーク4で表示される代わり
に、「撮影場所表示可能」「正確な所在地を表示できま
す」などのように、文字で表示されるように、構成して
もよい。
【0052】さらに、関連位置情報が多重化されている
ことが、マークや文字などの画像で表示される代わり
に、オーディオ処理部43での処理によって音響出力装
置45から、「撮影場所を表示できます」「正確な場所
を表示できます」などのように、音声で呈示されるよう
に、構成してもよい。
【0053】また、操作部16での操作によって、関連
位置情報が多重化されていることを呈示する方式とし
て、画像で表示する方式と音声で呈示する方式のいずれ
かを選択することができるように、構成してもよい。
【0054】さらに、関連位置情報が多重化されている
ことの呈示は、操作部16での操作によってオン・オフ
を切り替えられるように、構成してもよい。
【0055】この場合、呈示オフに切り替えられている
状態で、視聴者が関連位置情報の再生を指示したとき、
システムコントローラ17は、そのとき関連位置情報が
多重化されていなければ、ビデオ処理部33またはオー
ディオ処理部43を制御して、関連位置情報が多重化さ
れていないために関連位置を呈示できないことを、画像
で表示し、または音声で呈示して、視聴者に警告するよ
うに、構成することができる。
【0056】さらに、関連位置情報が多重化されている
こと自体、特に呈示されないように、構成してもよい。
【0057】関連位置の呈示方式(画像表示か音声出力
か)、関連位置を画像で表示する場合の表示形式(地図
表示形式か緯度経度直接表示形式か)、地図を表示する
場合の地図の縮尺と位置および大きさ、関連位置情報が
多重化されていることを呈示するか否か、呈示する場合
の呈示方式(画像表示か音声出力か)などは、視聴者が
その都度、指示する煩わしさを避けるため、あらかじ
め、いずれかが設定値としてシステムコントローラ17
内の記憶装置部に設定され、視聴者が変更しようとする
ときにのみ、その指示に従ってシステムコントローラ1
7が変更するように、構成してもよい。
【0058】放送側で、例えばシーンを収録した場所の
「海抜586m」というような標高を示す情報を、関連
位置情報の一部としてコンテンツに多重化して、放送す
ることができる。
【0059】この場合には、例えば、その標高情報によ
って、図7(B)に示したような地図画像5上のマーク
6の近傍に、「海抜586m」などのように、関連位置
の標高が文字で表示され、または「撮影場所は、北緯3
5゜24´、東経138゜56´、標高586m」など
のように、関連位置の緯度・経度・標高が文字で表示さ
れるように、受信装置を構成する。
【0060】(放送受信装置の第2の例…図2)第2の
例では、放送受信装置に外部記憶装置を装着または接続
して、その記憶媒体(外部記憶媒体)に関連位置情報を
保存できるように、放送受信装置を構成する。
【0061】図2は、この例を示し、システムコントロ
ーラ17に外部記憶装置81が接続される。外部記憶装
置81としては、半導体メモリとインタフェースを備え
る、メモリースティック(出願人の登録商標)などのメ
モリカードや、外部記憶媒体として光ディスク、磁気デ
ィスク、光磁気ディスクなどを備え、その書き込み読み
出し部を備える装置を用いることができる。
【0062】この例では、視聴者が操作部16での操作
によって関連位置情報の保存を指示したとき、システム
コントローラ17は、外部記憶装置81を制御して、そ
のときの関連位置情報を外部記憶装置81内の外部記憶
媒体に記録保存する。
【0063】この例によれば、後述のように、関連位置
情報が保存された外部記憶装置81を別の情報処理端末
に装着または接続して、その情報処理端末上で、関連位
置情報を再生し、関連位置を呈示することができる。
【0064】この場合、図7(B)に示したような地図
画像5を表示する地図情報も、関連位置情報と対応づけ
て、外部記憶装置81内の外部記憶媒体に記録し、さら
には、そのときの図7(A)に示したような映像3を表
示する映像情報も、関連位置情報および地図情報と対応
づけて、外部記憶装置81内の外部記憶媒体に記録する
ように、構成してもよい。
【0065】また、この例では、外部記憶装置81によ
って地図情報を更新することができる。その場合には、
視聴者は、パーソナルコンピュータなどによって、新た
なバージョンの地図情報を外部記憶装置81に取り込
み、その外部記憶装置81を放送受信装置に装着または
接続して、操作部16からシステムコントローラ17に
対して、地図情報の更新を指示する。
【0066】これによって、システムコントローラ17
は、外部記憶装置81から新たなバージョンの地図情報
を読み出し、地図情報記憶装置部73に記憶されている
地図情報に代えて、地図情報記憶装置部73に記憶す
る。
【0067】(放送受信装置の第3の例…図3)地図情
報は放送とは別に通信ネットワークを介して送信される
ように、システムを構成することもできる。
【0068】図3は、この場合の例を示す。この例で
は、放送局から、または別の配信会社などの送信元か
ら、インターネットなどの通信ネットワーク1によっ
て、Web(World Wide Web)ページな
どのデータとして、地図情報が配信される。
【0069】放送受信装置では、その地図情報が、ネッ
トワークインタフェース71を介して受信され、地図情
報検出部72によって検出される。必要に応じて地図情
報が更新されて送信されることを含めて、その他は図1
の例と同じである。
【0070】(放送受信装置の第4の例…図4)図4
は、放送受信装置の第4の例を示す。この例は、図3の
例のように、地図情報が通信ネットワーク1を介して送
信される場合に、図2の例のように、外部記憶装置81
を放送受信装置に装着または接続して、関連位置情報
を、さらには対応する地図情報および映像情報を、外部
記憶装置81内の外部記憶媒体に保存できるようにした
場合である。
【0071】〔第2の実施形態…図5および図6〕第2
の実施形態として、この発明を光ディスク再生装置に適
用した場合を示す。
【0072】(光ディスク再生装置の第1の例…図5)
図5は、第2の実施形態の光ディスク再生装置の第1の
例を示す。
【0073】この例では、光ディスク11には、コンテ
ンツに多重化されて、付加情報が記録されている。この
場合のコンテンツは、例えば日本各地の名所旧跡や風景
などを収録した、映像情報および音響情報を含むもので
あり、付加情報は、上述した関連位置情報および地図情
報を含むものである。
【0074】具体的に、映像データおよび音響データ
が、MPEG方式などによって圧縮符号化され、多重化
されるとともに、付加情報データが、符号化され、映像
音響データストリームとは別に多重化されて、全体が変
調されて記録されているものである。
【0075】付加情報データは、第1の実施形態と同様
に、付加情報の種別を示す識別コードを有するヘッダ部
と、これに続く関連位置情報や地図情報のデータ部とか
らなるものとされる。
【0076】また、光ディスク11には、デコード・タ
イムスタンプなどのデコード時刻情報、およびプレゼン
テーション・タイムスタンプなどのコンテンツ呈示時刻
情報が記録されている。
【0077】光ディスク11は、ディスクモータ13に
よって駆動される。光ヘッド(ピックアップ)14は、
送りモータとトラッキング用およびフォーカシング用の
アクチュエータを含むドライブニユット15によって駆
動される。
【0078】視聴者の操作部16での再生操作によっ
て、システムコントローラ17は、ドライブユニット1
5に光ディスク11の再生を指示し、光ヘッド14によ
って、光ディスク11から信号が読み出される。その読
み出された信号は、復調・エラー訂正部21で復調さ
れ、エラー訂正された後、バッファ22に書き込まれ、
バッファ22から読み出される。
【0079】バッファ22から読み出された信号は、デ
マルチプレクサ23に供給され、デマルチプレクサ23
から、それぞれ符号化された映像データ、音響データ、
字幕データおよび付加情報データが、分離されて得られ
る。その他は、第1の実施形態の放送受信装置の図1の
例と同じである。
【0080】(光ディスク再生装置の第2の例…図6)
図6は、光ディスク再生装置の第2の例を示し、図5の
例の光ディスク再生装置において、第1の実施形態の放
送受信装置の図2の例のように、外部記憶装置81を光
ディスク再生装置に装着または接続して、関連位置情
報、さらには対応する地図情報および映像情報を、外部
記憶装置81内の外部記憶媒体に保存できるとともに、
外部記憶装置81によって地図情報を更新できるように
した場合である。
【0081】〔ナビゲーションシステムの実施形態…図
8および図9〕上述した、この発明の情報処理方法によ
れば、視聴者をコンテンツが収録された場所などの、コ
ンテンツに関連する場所に誘導するナビゲーションシス
テムを実現することができる。
【0082】(第1の例)図8は、このナビゲーション
システムの第1の例を示し、カーナビゲーションによっ
て視聴者をコンテンツに関連する場所に誘導する場合で
ある。
【0083】この例では、放送局110から、一方で、
放送電波101によって、番組(コンテンツ)および関
連位置情報が送信されるとともに、他方で、インターネ
ット102によって、番組連動Webページおよび関連
位置情報が配信される。
【0084】放送電波101によって送信された番組お
よび関連位置情報は、視聴者のもとのテレビ受信機12
0によって受信され、図2および図4の放送受信装置の
例で上述したように、テレビ受信機120に装着または
接続された外部記憶装置81内に、関連位置情報、さら
には対応する映像情報が保存される。
【0085】インターネット102によって配信された
番組連動Webページおよび関連位置情報は、視聴者の
もとのパーソナルコンピュータ130によって受信さ
れ、図2および図4の放送受信装置の例で上述したよう
に、パーソナルコンピュータ130に装着または接続さ
れた外部記憶装置81内に、関連位置情報、さらには対
応する映像情報が保存される。
【0086】視聴者は、その関連位置情報などが保存さ
れた外部記憶装置81を、カーナビゲーション装置14
0に装着または接続する。
【0087】これによって、カーナビゲーション装置1
40では、関連位置情報によって示される位置、例えば
図7(A)のような映像3が撮影された場所が、地図上
に表示されるとともに、GPS(Global Pos
itioning System)の測定結果によっ
て、カーナビゲーション装置140が搭載された車の位
置が、同じ地図上に表示される。
【0088】したがって、視聴者は、地図上で自車位置
が関連位置に一致する方向に、車を走らすことによっ
て、関連位置に容易かつ確実に行くことができる。
【0089】(第2の例)図9は、ナビゲーションシス
テムの第2の例を示し、GPSによるナビゲーション機
能を備える携帯電話機を用いる場合である。
【0090】この例では、放送局などの配信会社150
から、MPEG−4画像配信によって、番組(コンテン
ツ)および関連位置情報が送信される。
【0091】その配信された番組および関連位置情報
は、視聴者の手元の、衛星171,172を利用したナ
ビゲーション機能を備える携帯電話機160によって受
信され、第1の実施形態の放送受信装置と同様に、携帯
電話機160内の記憶装置部、または携帯電話機160
に装着されたメモリカードなどの外部記憶装置内に、関
連位置情報、さらには対応する映像情報が保存される。
【0092】視聴者は、携帯電話機160上の操作によ
って、その保存された関連位置情報を呼び出して、図1
0(A)に示すように、携帯電話機160の表示画面1
80上に、地図上に、関連位置情報によって示される位
置、例えば図10(B)のような映像3が撮影された場
所が、マーク6で表示された地図画像7を表示させるこ
とができるとともに、GPSの測定結果によって、同じ
地図上に、現在位置をマーク8で表示させることができ
る。
【0093】したがって、視聴者は、地図画像7上で現
在位置が関連位置に一致する方向に、移動することによ
って、関連位置に容易かつ確実に行くことができる。
【0094】さらに、視聴者が携帯電話機160から配
信会社150に、測定された現在位置を送信し、これに
応答して、配信会社150が視聴者の携帯電話機160
に、関連位置の最寄り駅や、関連位置への最短経路など
の、関連位置に関連する情報を送信するように、システ
ムを構成すれば、視聴者は、より容易かつ確実に関連位
置に到達することができる。
【0095】また、関連位置情報に対応する映像情報
も、内部の記憶装置部または外部記憶装置に保存する場
合には、携帯電話機160の表示画面180上で、図1
0(A)に示すような地図画像7と、同図(B)に示す
ような映像3とを、切り替えて表示し、関連位置の近く
に到達したときには、映像3を表示して、実際の風景や
施設などと見比べることによって、関連位置の近くに到
達したことを確認することができる。
【0096】(第3の例)図9の第2の例は、GPSに
よるナビゲーション機能を備える携帯電話機を用いる場
合であるが、GPSによって携帯電話機の位置を得る方
法以外に、携帯電話の地上局との位置関係から携帯電話
機の位置を得る方法を用いることもできる。携帯電話の
各地上局は、セル(Cell)と呼ばれる限られた送受
信エリア内に存在する携帯電話機との間で送受信を行っ
ている。したがって、地上局から送られてくる位置情報
を携帯電話機の位置情報として用いるナビゲーション機
能を有する携帯電話機でも、第2の例と同様のシステム
を構築することができる。
【0097】(第4の例)さらに、図9の第2の例は、
放送局などの配信会社150から送信された関連位置情
報を一旦、携帯電話機160内の記憶装置部またはメモ
リカードなどの外部記憶装置に記憶した後、視聴者の操
作によって携帯電話機160上に呼び出す場合である
が、受信端末で直接、番組および関連位置情報を受信す
ることによっても、同様のシステムを構築することがで
きる。
【0098】例えば、地上波デジタル放送では、高画質
データのほかに移動受信端末のためのデータも伝送する
階層伝送サービスが行われるので、移動受信端末で移動
受信端末用データを受信して関連位置情報を得ることが
できる。したがって、移動受信端末で番組を受信するの
と同時に、ナビゲーション機能によって、番組に多重化
された関連位置情報の示す場所に向かって移動すること
ができる。
【0099】〔他の実施形態〕上述した実施形態は、い
ずれも、コンテンツが映像情報と音響情報からなる場合
であるが、この発明は、コンテンツが映像情報のみから
なる場合、またはコンテンツが音響情報のみからなる場
合にも、適用することができる。
【0100】
【発明の効果】この発明によれば、視聴者は、コンテン
ツが収録された場所などの、コンテンツに関連する場所
を、放送局や配信元、またはコンテンツ制作者への問い
合わせなどを要することなく容易に、しかも日時の経過
などにかかわらず確実に、詳細かつ正確に知ることがで
きる。
【0101】また、検出された関連位置情報を保存して
おくことによって、コンテンツ視聴後、その関連位置情
報を再生することができ、紀行番組で旅人がたどった場
所などを、地図上でたどり、確認することができる。
【0102】さらに、情報処理装置で検出された関連位
置情報を、その情報処理装置に装着または接続された外
部記憶装置に保存し、その外部記憶装置を、位置測定手
段を備える情報処理端末に装着または接続して、その情
報処理端末上で関連位置情報を再生し、または、位置測
定手段を備える情報処理端末で検出された関連位置情報
を、その情報処理端末上で再生することによって、視聴
者を現地に誘導するナビゲーションシステムを実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】放送受信装置の第1の例を示す図である。
【図2】放送受信装置の第2の例を示す図である。
【図3】放送受信装置の第3の例を示す図である。
【図4】放送受信装置の第4の例を示す図である。
【図5】光ディスク再生装置の第1の例を示す図であ
る。
【図6】光ディスク再生装置の第2の例を示す図であ
る。
【図7】映像および関連位置表示地図画像の一例を示す
図である。
【図8】ナビゲーションシステムの第1の例を示す図で
ある。
【図9】ナビゲーションシステムの第2の例を示す図で
ある。
【図10】図9のシステムで表示される地図画像および
映像の一例を示す図である。
【符号の説明】
主要部については図中に全て記述したので、ここでは省
略する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/445 (72)発明者 柳田 昇 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C025 CA02 CA10 DA01 DA05 5C063 AA01 AB03 AB07 AC01 AC05 AC10 CA29 CA36 DA03 DA07 DA13 EB37 EB46 EB49 EB50 5K067 BB04 DD20 DD52 DD54 FF03 FF23 GG01 GG11 HH05 JJ52 JJ56

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像情報および音響情報の少なくとも一方
    であるコンテンツ、および当該コンテンツに関連する位
    置を示す情報である関連位置情報を含む信号を受信する
    受信手段と、 この受信手段によって受信された信号中のコンテンツを
    再生するコンテンツ再生手段と、 前記受信手段によって受信された信号中の関連位置情報
    を検出する検出手段と、 関連位置情報の再生を指示する再生指示手段と、 関連位置情報を画像または音声で再生する関連位置情報
    再生手段と、 前記検出手段による検出結果および前記再生指示手段に
    よる再生指示に基づいて、前記コンテンツ再生手段およ
    び前記関連位置情報再生手段を制御する制御手段と、 を備える情報処理装置。
  2. 【請求項2】映像情報および音響情報の少なくとも一方
    であるコンテンツ、および当該コンテンツに関連する位
    置を示す情報である関連位置情報を含む信号が記録され
    ている記録媒体から、信号を読み出す読み出し手段と、 この読み出し手段によって読み出された信号中のコンテ
    ンツを再生するコンテンツ再生手段と、 前記読み出し手段によって読み出された信号中の関連位
    置情報を検出する検出手段と、 関連位置情報の再生を指示する再生指示手段と、 関連位置情報を画像または音声で再生する関連位置情報
    再生手段と、 前記検出手段による検出結果および前記再生指示手段に
    よる再生指示に基づいて、前記コンテンツ再生手段およ
    び前記関連位置情報再生手段を制御する制御手段と、 を備える情報処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2の情報処理装置におい
    て、 関連位置情報の保存用の記憶手段と、関連位置情報の保
    存を指示する保存指示手段とを備え、 前記制御手段は、前記保存指示手段による保存指示に基
    づいて、前記検出手段によって検出された関連位置情報
    を前記記憶手段に保存する情報処理装置。
  4. 【請求項4】請求項1または2の情報処理装置におい
    て、 前記制御手段は、前記検出手段によって関連位置情報が
    検出されたとき、その旨を画像または音声で呈示するよ
    うに前記コンテンツ再生手段を制御する情報処理装置。
  5. 【請求項5】請求項1または2の情報処理装置におい
    て、 地図情報の記憶用の記憶手段を備え、 前記制御手段は、この記憶手段に記憶されている地図情
    報による地図画像上に、前記検出手段によって検出され
    た関連位置情報によって示される位置が表示された地図
    画像を表示するように、前記コンテンツ再生手段および
    前記関連位置情報再生手段を制御する情報処理装置。
  6. 【請求項6】映像情報および音響情報の少なくとも一方
    であるコンテンツ、および当該コンテンツに関連する位
    置を示す情報である関連位置情報を含む信号を受信し
    て、関連位置情報を検出し、関連位置情報の再生を指示
    する命令に基づいて、その検出した関連位置情報を画像
    または音声で再生して、コンテンツに関連する位置を呈
    示する情報処理方法。
  7. 【請求項7】映像情報および音響情報の少なくとも一方
    であるコンテンツ、および当該コンテンツに関連する位
    置を示す情報である関連位置情報を含む信号が記録され
    ている記録媒体から、信号を読み出して、関連位置情報
    を検出し、関連位置情報の再生を指示する命令に基づい
    て、その検出した関連位置情報を画像または音声で再生
    して、コンテンツに関連する位置を呈示する情報処理方
    法。
  8. 【請求項8】請求項6または7の情報処理方法におい
    て、 関連位置情報の保存を指示する命令に基づいて、検出し
    た関連位置情報を、情報処理装置に内蔵、装着または接
    続された記憶手段に保存する情報処理方法。
  9. 【請求項9】請求項6または7の情報処理方法におい
    て、 関連位置情報を検出したとき、その旨を画像または音声
    で呈示する情報処理方法。
  10. 【請求項10】請求項6または7の情報処理方法におい
    て、 地図情報による地図画像上に、検出した関連位置情報に
    よって示される位置が表示された地図画像を表示するこ
    とによって、コンテンツに関連する位置を呈示する情報
    処理方法。
  11. 【請求項11】映像情報および音響情報の少なくとも一
    方であるコンテンツを受信または再生する情報処理装置
    によって、コンテンツおよび当該コンテンツに関連する
    位置を示す情報である関連位置情報を含む信号を、受信
    または再生して、その関連位置情報を、当該情報処理装
    置に装着または接続された外部記憶装置に保存し、その
    外部記憶装置を、位置測定手段を備える情報処理端末に
    装着または接続して、その外部記憶装置に保存された関
    連位置情報によって示される位置を、当該情報処理端末
    上に呈示する位置呈示方法。
  12. 【請求項12】映像情報および音響情報の少なくとも一
    方であるコンテンツを受信または再生するとともに、位
    置測定手段を備える情報処理端末によって、コンテンツ
    および当該コンテンツに関連する位置を示す情報である
    関連位置情報を含む信号を、受信または再生して、その
    関連位置情報によって示される位置を、当該情報処理端
    末上に呈示する位置呈示方法。
JP2001036939A 2001-02-14 2001-02-14 情報処理装置および情報処理方法 Pending JP2002247530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036939A JP2002247530A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 情報処理装置および情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036939A JP2002247530A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 情報処理装置および情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247530A true JP2002247530A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18900136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001036939A Pending JP2002247530A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 情報処理装置および情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247530A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142826A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Sharp Corp 複合放送システム
JP2006017537A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Pioneer Electronic Corp 出力制御装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2006031441A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006157165A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Ntt Docomo Inc エリア限定放送システム、通信端末、放送データ送信装置、エリア限定放送方法
JP2008103933A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sharp Corp 情報送信装置、映像表示装置、プログラムおよび記録媒体
EP1976159A2 (en) 2007-03-26 2008-10-01 LG Electronics Inc. Broadcast receiver and method for displaying location information
JP2009187577A (ja) * 2009-04-27 2009-08-20 Sony Corp 情報処理システムおよび方法、記録媒体、並びにプログラム
JP7075610B1 (ja) 2021-08-27 2022-05-26 西武建設株式会社 動画生成システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024996A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Sony Corp コンテンツ受信システム及びコンテンツ受信方法
JP2001197329A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Hitachi Ltd デジタルテレビジョンシステム及びカーナビゲーションシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024996A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Sony Corp コンテンツ受信システム及びコンテンツ受信方法
JP2001197329A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Hitachi Ltd デジタルテレビジョンシステム及びカーナビゲーションシステム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142826A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Sharp Corp 複合放送システム
JP2006017537A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Pioneer Electronic Corp 出力制御装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US8170782B2 (en) 2004-07-16 2012-05-01 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP2006031441A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US8483946B2 (en) 2004-07-16 2013-07-09 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP2006157165A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Ntt Docomo Inc エリア限定放送システム、通信端末、放送データ送信装置、エリア限定放送方法
JP2008103933A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sharp Corp 情報送信装置、映像表示装置、プログラムおよび記録媒体
US8412168B2 (en) 2007-03-26 2013-04-02 Lg Electronics Inc. Broadcast receiver and method of receiving broadcast thereof
EP1976159A3 (en) * 2007-03-26 2012-06-20 LG Electronics Inc. Broadcast receiver and method for displaying location information
EP1976159A2 (en) 2007-03-26 2008-10-01 LG Electronics Inc. Broadcast receiver and method for displaying location information
JP2009187577A (ja) * 2009-04-27 2009-08-20 Sony Corp 情報処理システムおよび方法、記録媒体、並びにプログラム
JP7075610B1 (ja) 2021-08-27 2022-05-26 西武建設株式会社 動画生成システム
JP2023032639A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 西武建設株式会社 動画生成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6275529B1 (en) Method of and apparatus for transmitting news data with script
US6674414B2 (en) Car navigation display system
KR20080030678A (ko) 데이터 기록 장치, 데이터 재생 장치, 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP4240619B2 (ja) カメラ及び画像記録方法、付加情報記録システム
JP2002247530A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US7944506B2 (en) Caption presentation method and apparatus using same
KR100754588B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 서비스 중 방송 다시보기를 위한디지털 멀티미디어 방송 단말기 및 방법
US7672574B2 (en) Data broadcast playback control device, data broadcast playback control method data broadcast playback control program, and recording medium recording program thereon
JPH10285501A (ja) 撮像装置
CN101227567A (zh) 数字广播接收装置
US7631333B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus
US7589762B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US20060078285A1 (en) Recording/reproduction apparatus, recording/reproducing method, program, and medium for the same
JP2000175155A5 (ja)
JP2007312040A (ja) 放送受信装置
CN1525752A (zh) 记录再现装置以及记录再现控制方法
JP4523523B2 (ja) 移動体デジタル放送受信システム及び移動体デジタル放送受信システムを有する車両
JP4520389B2 (ja) テレビジョン放送システムとその特殊再生検出方法とその送信局装置、放送信号再生装置
JP2001197329A (ja) デジタルテレビジョンシステム及びカーナビゲーションシステム
JP4366827B2 (ja) コンテンツ再生システム
KR100407837B1 (ko) 스틸 이미지를 캡쳐할 수 있는 셋탑 박스 및 이를 이용한스틸 이미지 캡쳐 방법
JP2006311163A (ja) 映像再生装置
JP3961599B2 (ja) 記録装置およびナビゲーションシステム
US20070229714A1 (en) Broadcasting system and broadcasting transmitter and broadcasting receiver constituting the system
JP2008131401A (ja) 番組再生装置およびそれを利用した番組再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130