JP2002242592A - シールド掘削機用ビット - Google Patents

シールド掘削機用ビット

Info

Publication number
JP2002242592A
JP2002242592A JP2001043582A JP2001043582A JP2002242592A JP 2002242592 A JP2002242592 A JP 2002242592A JP 2001043582 A JP2001043582 A JP 2001043582A JP 2001043582 A JP2001043582 A JP 2001043582A JP 2002242592 A JP2002242592 A JP 2002242592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
bit
main
chip
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001043582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4622117B2 (ja
Inventor
Takashi Nishiyama
孝 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP2001043582A priority Critical patent/JP4622117B2/ja
Publication of JP2002242592A publication Critical patent/JP2002242592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4622117B2 publication Critical patent/JP4622117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 背面摩耗を防止したシールド掘削機用ビット
の提供。 【解決手段】 シールド掘削機用ビット1は、ビット本
体2の一端部又は両端部には、主チップ5が備えられる
とともに、この主チップ5に形成される逃げ面5bの終端
側には、突出端8を形成した短冊状の補助チップ6が備
えられる。この補助チップ6は、主チップ5の逃げ面5b
を幅方向で延長するようにして形成された二面拘束のチ
ップ座7内でろう付けされ、主チップ5の終端側には、
前記突出端8が位置する。この突出端8は、少なくとも
主チップ5の逃げ面5bの延長方向線9よりも高い位置に
あって、主チップ5の先端10に対しては低い位置にあ
る。主チップ5の先端10及び補助チップ6の突出端8
は、正面視では高低関係にある2山構成を呈する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シールド掘削機用
ビットに関し、特に、ビット本体の背面摩耗が防止され
ることにより主チップの脱落がなくなるようにしたもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、シールド掘削機は、一般的に正逆
回転を行うため、回転方向が逆になる側では、背面掘削
が行われることから逃げ面の鋼シャンクがえぐり取られ
るような激しい摩耗を呈する。そして、この摩耗が進む
と、超硬チップを保持することができなくなり超硬チッ
プの脱落に至る。
【0003】このようなことから、実開昭59−14897号
公報、実公昭60−19199号に開示されたシールドビット
は、主チップの後方に設けた溝内に補助チップを挿入し
たものである。
【0004】また、実開平3−50690号公報に開示された
シールドビットは、主チップの両側に板状チップが当接
されるように設けたものである。
【0005】一方、特開昭59−72397号公報に開示され
た長壁式採鉱カッタビットは、回転ドラムに装着される
ものであるが、主チップの後方に追加インサートを設け
たものが例示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、主チッ
プ及び補助チップを離間させたシールドビットは、離間
域が摩耗するという欠点があった。
【0007】また、主チップに板状チップを当接するよ
うにしたシールドビットは、主チップの掘削抵抗を板状
チップが支えなければならず、ろう付け歪みが互いに作
用するため欠損するという欠点があった。
【0008】さらに、主チップの後方にインサートを植
え込んだ採鉱カッタビットは、正回転方向のもので、背
面掘削による背面摩耗の概念がなく、主チップの切刃稜
長さに相当するビット本体の逃げ面全域の摩耗を予定し
ていないものである。
【0009】このようなことから、本発明では、上述し
た問題点を解消するため、補助チップの構成を改善し
て、ビット本体の背面摩耗及び主チップの脱落を防止す
るようにしたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の点に鑑
みなされたもので、ビット本体の一端部に設けられた主
チップには、掘削上のすくい面及び逃げ面が形成され、
しかもこの主チップに形成された逃げ面の終端側には、
補助チップが備えられるようにしたシールド掘削機用ビ
ットを前提にして改善したものである。
【0011】すなわち、前記補助チップは、主チップの
逃げ面を幅方向で延長するように形成された二面拘束の
チップ座内に備えられる。そして、この補助チップは、
主チップ側に形成された突出端が、少なくとも主チップ
に形成された逃げ面の延長方向線よりも高い位置にあ
り、主チップの先端に対しては低い位置にある。この結
果、正面視では、主チップ及び補助チップ間では、高低
関係にある2山構成になっているものである。
【0012】また、本発明では、前記補助チップは、ろ
う付け歪み等の関係から複数の分割チップにより構成さ
れることが好ましい。さらに、本発明は、主チップ及び
補助チップは、ビット本体の両端部にそれぞれ備えられ
ている両頭ビットにも適用できるものである。
【00013】
【発明の実施の形態】以下、本発明シールド掘削機用ビ
ットの一実施例について、図を参照しながら説明する。
【0014】図1及び図2は、本発明シールド掘削機用
ビット1を示したもので、このビット1は、ビット本体
2が、図3で示されるように、正逆回転するシールド掘
削機(図示せず)に設けられた例えばカッタ面板(図示
せず)のスポーク3に溶接などによって取り付けられ、
シールド掘削機が矢視方向に回転することによって地層
4を掘削する。
【0015】そして、ビット本体2の一端部には、シー
ルド掘削機の回転に伴って、掘削上のすくい面5a及び逃
げ面5bをそれぞれ構成する超硬合金からなる主チップ5
がろう付けされている。
【0016】また、この主チップ5に形成された逃げ面
5bの終端側には、背面摩耗の防止を考慮した超硬合金製
の短冊状をなす補助チップ6が備えられている。この場
合、補助チップ6は、主チップ5の傾斜する逃げ面5bを
幅方向で略延長するように形成されたチップ座7内でろ
う付けされる。このチップ座7は、主チップ5に対する
ビット本体2のバックメタル効果を減少しないように底
面5a及び後方壁5bにより短冊状の補助チップ6を二面拘
束するものである。また、補助チップ6は、図示の場
合、3つの分割チップからなっている。これは、ろう付
け歪みを分散して補助チップ5のクラックを防止すると
ともに、取り付け強度を高める配慮である。
【0017】さらに、補助チップ6は、主チップ5の終
端側に突出端8を形成しているが、この突出端8は、図
4で明示されているように、主チップ5の逃げ面5bの延
長方向線9よりも高い位置にあって、主チップ5の先端
10に対しては、段差量tをもつように低い位置にある。
この結果、ビット本体2の側面方向視では、補助チップ
6は、主チップ5の先端及び突出端8との間で高低関係
にある2山構成をなしているものである。これは、前述
したように、補助チップ6の存在により、背面摩耗を防
止し、また正常方向の掘削では、突出端8が、すくい面
6a及び逃げ面6bを形成した二次切刃を構成するととも
に、主チップ5から流出した掘削屑が補助チップ6の突
出端8を乗り越えるように排出される。
【0018】なお、図4では、主チップ5及び補助チッ
プ6間に隙間cを形成しているが、この隙間cは、ろう
付け強度の影響がでないようにすれば、零になるほど近
接してもよい。
【0019】図5(a)〜(c) は、本発明シールド掘削機
用ビット1の変形例を示したもので、図5(a)は、チッ
プ座7を深くして、補助チップ6の逃げ面6bの傾斜角を
強くしたものであり、図5(b)は、チップ座9の底面9a
に対して後方壁7bの角度を鈍角に形成したものである。
また図5(c)は、前記チップ座7の座面7aを浅いものと
して、補助チップ6の大部分が、主チップ5の逃げ面5b
の延長方向線9よりも高い位置にあるようにしたもので
ある。
【0020】図6及び図7は、他の実施例を示したシー
ルド掘削機用ビット1であり、同一部分には同一符号を
付して説明すれば、主チップ5及び補助チップ6がビッ
ト本体2の両端部にそれぞれ備えられるようにしたいわ
ゆる両頭ビットに適用したものである。
【0021】そして、この両頭ビットにおいても、補助
チップ6は、二面拘束のチップ座7内に備えられ、主チ
ップ5の終端側には、突出端8が形成されている。ま
た、この補助チップ6は、主チップ5の先端10と突出端
8との間で高低関係にある2山構成をなしている。
【0022】図8及び図9は、両頭ビットの変形例を示
したシールド掘進機用ビット1であり、特にビット本体
2における幅方向の端部長さ及び高さに関する仕様を変
えたものであって、シールド掘削機の機種により異なる
ものである。
【0023】なお、補助チップ6は、図8に明示されて
いるが、主チップ5の終端側では、二段傾斜のすくい面
5aで形成される突出端8が備えられている。
【0024】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、ビット
本体2に設けられる主チップ5に対して、補助チップ6
が二面拘束のチップ座7内に備えられ、しかもこの補助
チップ6には、主チップ5の終端側で、主チップ5の先
端10に対して高低関係にある突出端8が形成されるよう
にしたものである。
【0025】したがって、補助チップ6の存在によっ
て、正逆回転に伴う背面掘削があっても、ビット本体2
の背面摩耗が防止され、主チップ5に対するバックメタ
ル効果の減少もないことから、一工区を継続して使用で
きるという利点を有する。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明シールド掘削機用ビットの一実施例を示
す正面図である。
【図2】図1に対する平面図である。
【図3】本発明シールド掘削機用ビットをカッタ面板の
スポークに取り付けた状態を示す説明図である。
【図4】主チップ及び補助チップの配置関係を示す説明
図である。
【図5】補助チップの取付け構造に関して、本発明シー
ルド掘削機用ビットの変形例を図5(a)〜(c)でそれぞれ
示す正面図である。
【図6】本発明シールド掘削機用ビットの他の実施例を
示す正面図である。
【図7】図6に対する平面図である。
【図8】本発明シールド掘削機用ビットの別の実施例を
示す正面図である。
【図9】図8に対する平面図である。
【符号の説明】
1 シールド掘削機用ビット 2 ビット本体 3 スポーク 4 地層 5 主チップ 5a すくい面 5b 逃げ面 6 補助チップ 6a すくい面 6b 逃げ面 7 チップ座 7a 底面 7b 後方壁 8 突出端 9 延長方向線 10 先端

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビット本体の一端部に設けられた主チッ
    プには、掘削上のすくい面及び逃げ面が形成され、しか
    もこの主チップに形成された逃げ面の終端側には、補助
    チップが備えられるようにしたシールド掘削機用ビット
    において、 前記補助チップは、主チップの逃げ面を幅方向で略延長
    するように形成された二面拘束のチップ座内に備えられ
    るとともに、主チップの終端側には、突出端を形成し、
    この突出端が、少なくとも主チップの逃げ面の延長方向
    線よりも高い位置にあり、しかも主チップの先端に対し
    ては低い位置にあり、正面視では、主チップとの間で高
    低関係にある2山構成を呈していることを特徴とするシ
    ールド掘削機用ビット。
  2. 【請求項2】 前記補助チップは、複数の分割チップに
    より構成されている請求項1記載のシールド掘削機用ビ
    ット。
  3. 【請求項3】 主チップ及び補助チップは、ビット本体
    の両端部にそれぞれ備えられている請求項1又は請求項
    2記載のシールド掘削機用ビット。
JP2001043582A 2001-02-20 2001-02-20 シールド掘削機用ビット Expired - Fee Related JP4622117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043582A JP4622117B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 シールド掘削機用ビット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043582A JP4622117B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 シールド掘削機用ビット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002242592A true JP2002242592A (ja) 2002-08-28
JP4622117B2 JP4622117B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=18905720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043582A Expired - Fee Related JP4622117B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 シールド掘削機用ビット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4622117B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677596U (ja) * 1979-11-15 1981-06-24
JPS5914897U (ja) * 1982-07-15 1984-01-28 三菱マテリアル株式会社 シ−ルド掘進機用カツタ−ビツト
JPS5972397A (ja) * 1982-09-17 1984-04-24 ケンナメタル・インコ−ポレイテツド 多重インサ−トカツタビツト
JPH0350690U (ja) * 1989-09-20 1991-05-16
JPH04166596A (ja) * 1990-10-26 1992-06-12 Okumura Mach Corp シールド掘進機用のカッタービット
JPH06264688A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シールド掘削機用カッタヘッド
JPH0671595U (ja) * 1993-03-16 1994-10-07 三菱重工業株式会社 シールドマシンのカッタビット
JP2001012185A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd シールド掘進機の回転カッタ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677596U (ja) * 1979-11-15 1981-06-24
JPS6019199Y2 (ja) * 1979-11-15 1985-06-10 石川島播磨重工業株式会社 シ−ルド掘進機用ビツト
JPS5914897U (ja) * 1982-07-15 1984-01-28 三菱マテリアル株式会社 シ−ルド掘進機用カツタ−ビツト
JPS5972397A (ja) * 1982-09-17 1984-04-24 ケンナメタル・インコ−ポレイテツド 多重インサ−トカツタビツト
JPH0350690U (ja) * 1989-09-20 1991-05-16
JPH04166596A (ja) * 1990-10-26 1992-06-12 Okumura Mach Corp シールド掘進機用のカッタービット
JPH06264688A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シールド掘削機用カッタヘッド
JPH0671595U (ja) * 1993-03-16 1994-10-07 三菱重工業株式会社 シールドマシンのカッタビット
JP2001012185A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd シールド掘進機の回転カッタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4622117B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2091543C1 (ru) Зуб для обработки грунта
US8191291B2 (en) Wear member for excavating equipment
US3982339A (en) Reversible slide-on digger tooth with easy removal arrangement
JP3626190B2 (ja) ねじ切削インサート
EP0121124B1 (en) An improved diamond cutting element in a rotating bit
US3812608A (en) Dipper bucket corner member with integral shroud
CN105008077B (zh) 圆锯
JP4597934B2 (ja) 掘削装置のカッティングエッジの摩耗防止板
JP4526212B2 (ja) 掘削ビット
JP2002242592A (ja) シールド掘削機用ビット
JP6513521B2 (ja) ショベル機械用のバケットに付設されるツース盤及び該ツース盤を備えるショベル機械用のバケット
EP0197038B1 (en) Corner tooth for a bucket
JP3901330B2 (ja) 掘削用のカッタリング及び掘削用のディスクカッタ
JP2001342649A (ja) 建設機械の掘削バケット
JP4734735B2 (ja) 両方向掘削ビット
JP6739195B2 (ja) カッタビット
JP4578005B2 (ja) カッタービット
JP3085847U (ja) 掘削用ビット
CN218393917U (zh) 一种矿山齿辊破碎设备用破碎耐磨齿
JP2007284923A (ja) カッタビット
JPH0522683U (ja) カツタービツト
JPH11166390A (ja) シールド掘削機用の先行ビット
KR100263532B1 (ko) 굴삭기의 내마모 버켓
JP4046529B2 (ja) シールドビット
CN114809146B (zh) 铲斗及挖掘机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4622117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees