JP2002236642A - ホームページの登録更新方法、ホームページ登録更新システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

ホームページの登録更新方法、ホームページ登録更新システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2002236642A
JP2002236642A JP2000397138A JP2000397138A JP2002236642A JP 2002236642 A JP2002236642 A JP 2002236642A JP 2000397138 A JP2000397138 A JP 2000397138A JP 2000397138 A JP2000397138 A JP 2000397138A JP 2002236642 A JP2002236642 A JP 2002236642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
server
homepage
user
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000397138A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadanobu Yamakawa
貞信 山川
Tadayoshi Ishizu
忠佳 石津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E POP KK
E-POP KK
Original Assignee
E POP KK
E-POP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E POP KK, E-POP KK filed Critical E POP KK
Priority to JP2000397138A priority Critical patent/JP2002236642A/ja
Publication of JP2002236642A publication Critical patent/JP2002236642A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報発信者の負担を軽減してホームページを
迅速に更新でき、更新に対して高い注目を集めることが
できるホームページの登録更新方法を提供する。 【解決手段】 このホームページ登録更新方法において
は、画像データが添付された電子メールまたはファック
スをメールサーバ34が利用者から受信し、ファックス
の発信元電話番号または電子メールからデータベースサ
ーバ42が利用者を特定する。そして、画像変換サーバ
38が、画像データまたはファックスを利用者のホーム
ページのイメージ領域に適合する画像データに変換して
画像サーバ46に対して出力する。その画像データは、
利用者のホームページにおけるイメージ領域にリンクさ
れた画像データとして、画像サーバ46に記憶される。
そして、メール作成サーバ40は、ホームページの更新
を通知する電子メールを、利用者によって予め指定され
た電子メールアドレス宛てに作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者からの画像
データが添付された電子メールまたはファックスの情報
に基づいて、利用者のインターネットホームページにお
けるイメージ領域を登録または更新する方法、ホームペ
ージ登録更新システム、およびコンピュータ読み取り可
能な記録媒体に関する。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】インタ
ーネットのホームページは、HTML(Hyper Text Mar
kup Language)と呼ばれるページ記述言語によって表現
されたページを制作し、ウェブサーバに記憶させてお
き、インターネット利用者がそのホームページにアクセ
スすることで、閲覧が可能となっている。
【0003】したがって、インターネットのホームペー
ジにおける内容の追加、更新や、変更などは、上述のペ
ージ制作時と同様に、HTMLで表現されたページを編
集することによって行われることになる。この編集作業
は、ページ制作作業と同様に、コンピュータ業務に精通
している一部の者を除けば容易に行える作業ではないた
め、ページの更新や変更であっても、専門業者に委託す
るのが一般的である。
【0004】しかし、ホームページの内容を日々頻繁に
更新する必要がある場合には、その更新に伴う外部委託
費が多額となってしてしまう。また、そのような外部委
託に頼る場合には、即時性をもってそのような更新を行
うことも困難である。
【0005】例えば、販売業としての魚屋、八百屋、小
売店などでの特売情報などは、毎日あるいは時間帯によ
って頻繁に更新される必要が生じることが多い。それら
の情報をインターネットのホームページに即時性をもっ
て掲載できれば利用者の増大が見込まれる。
【0006】一方、ホームページの更新内容を利用者が
知るためには、そのホームページにアクセスする必要が
ある。しかしながら、一般的にはホームページはそれ程
頻繁に更新されるものではないため、例えば特売情報な
どが頻繁に更新されたとしても、ホームページを覗いて
くれるとは限らない。そのため、手間とお金をかけてホ
ームページを頻繁に更新して特売情報などを流したとし
ても、大きな効果は期待できなかった。
【0007】本発明は、上記のような点に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、情報発信者の金銭的およ
び作業的負担を軽減してインターネットのホームページ
の頻繁で迅速な更新が可能となり、そのような更新に対
して高い注目を集めることができるホームページの登録
更新方法、ホームページ登録更新システム、およびコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにあ
る。
【0008】本発明の他の目的は、利用者毎に予め記憶
された登録メンバーに対して、一般メンバーよりも優遇
された情報をホームページを介して提供することができ
るホームページの登録更新方法、ホームページ登録更新
システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
を提供することにある。
【0009】本発明のさらに他の目的は、利用者毎に予
め記憶された登録メンバーから、ホームページを介して
提供した商品の予約注文等、登録メンバーからのレスポ
ンス情報を受け付けることができるホームページの登録
更新方法、ホームページ登録更新システム、およびコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様は、利用
者からの画像データが添付された電子メールまたはファ
ックスの情報に基づいて、利用者のインターネットホー
ムページにおけるイメージ領域をコンピュータシステム
によって登録または更新する方法であって、利用者から
の画像データが添付された電子メールまたはファックス
およびそのファックスの発信元電話番号をメールサーバ
が受信する過程と、前記ファックスの発信元電話番号ま
たは前記電子メール、および、予めデータベースサーバ
に記憶されている情報に基づいて、データベースサーバ
が前記利用者を特定する過程と、画像変換サーバが、前
記画像データまたは前記ファックスを前記利用者のイン
ターネットホームページのイメージ領域に適合するホー
ムページ用画像データに変換して画像サーバに対して出
力するとともに、前記利用者のホームページのイメージ
領域が登録または更新されたことを通知する電子メール
の作成をメール作成サーバに指示する過程と、前記ホー
ムページ用画像データを、前記利用者のインターネット
ホームページにおける前記イメージ領域にリンクされた
画像データとして、画像サーバが記憶する過程と、前記
画像変換サーバからの前記指示の後、前記イメージ領域
が登録または更新されたことを通知する、前記利用者に
よって予め指定されデータベースサーバに記憶された登
録メンバーの電子メールアドレス宛ての電子メールを前
記メール作成サーバが作成する過程と、前記メール作成
サーバが作成した前記電子メールを前記メールサーバが
送信する過程と、を有することを特徴としている。
【0011】本発明の一態様によれば、利用者からの電
子メールに添付された画像データまたはファックスイメ
ージのデータがメールサーバで受信され、その利用者が
ファックスの発信元電話番号または電子メールに基づい
てデータベースサーバによって特定される。利用者から
の電子メールに添付された画像データまたはファックス
イメージのデータは画像変換サーバによって利用者のホ
ームページ用の画像データに変換されて画像サーバに出
力され、画像サーバはそのホームページ用画像データを
利用者のインターネットホームページのイメージ領域に
リンクされた画像データとして記憶する。これによっ
て、利用者から送られた電子メールまたはファックスに
よって、その利用者のホームページにおけるイメージ領
域を登録または更新することが可能となる。すなわち、
情報発信者がHTML言語を操作することなく、しかも
人の手を介することなくホームページの少なくとも一部
の領域の登録や更新を行えることとなる。その結果、情
報発信者の金銭的および作業的負担の軽減とともに、イ
ンターネットのホームページの頻繁で迅速な更新が可能
となる。
【0012】また、画像変換サーバによる利用者のイン
ターネットホームページのイメージ領域に適合するホー
ムページ用画像データへの変換およびその画像データの
画像サーバへの出力とともに、画像変換サーバは利用者
のホームページのイメージ領域が登録または更新された
ことを通知する電子メールの作成をメール作成サーバに
指示する。その指示の後、利用者によって予め指定され
データベースサーバに記憶された登録メンバーの電子メ
ールアドレス宛ての、イメージ領域が登録または更新さ
れたことを通知する電子メールをメール作成サーバが作
成し、その電子メールがメールサーバから送信される。
したがって、利用者が予め指定した電子メール発送リス
トに登録されている人々は、利用者のホームページが更
新されるたびに電子メールによって通知を受けることに
なる。それによって、それらの人々が利用者のホームペ
ージを覗いてくれる可能性が増大し、ホームページの更
新に対して高い注目を集めることができる。
【0013】前記メール作成サーバが電子メールを作成
する過程は、前記利用者のホームページのURLを前記
データベースサーバから取り出し、前記電子メールの一
部とする過程を含むことができる。
【0014】メール作成サーバが作成する電子メールに
利用者のホームページのURL(Uniform Resource Loc
ator)が含まれているため、このメールを受け取った人
は容易に利用者のホームページにアクセスすることがで
きる。特に、そのURLがHTMLにおいてそのサイト
にリンクさせるためのタグ付きでそのメールに含まれて
いれば、そのURLをクリックするだけで利用者のホー
ムページを開くことが可能になる。
【0015】前記メールサーバによる所定書式の電子メ
ールまたはファックスの前記利用者からの受信に基づい
て、当該利用者の前記ホームページにおける前記イメー
ジ領域が登録または更新されたことを通知する前記電子
メールアドレスを前記データベースサーバに登録、追
加、または削除する過程を有することができる。
【0016】こうすると、利用者のホームページが登録
または更新されたことを通知する電子メールの送信先の
電子メールアドレスを、利用者からの電子メールまたは
ファックスによって、データベースサーバに登録、追
加、または削除することができる。
【0017】前記メールサーバが送信した前記電子メー
ルに対する未配信通知メールが届いた場合には、未配信
となった電子メールアドレスと、その電子メールアドレ
スを指定した前記利用者名とを当該未配信通知メールか
ら検出し、当該利用者に対して未配信となった前記電子
メールアドレスを電子メールまたはファックスで通知す
る過程をさらに有することができる。
【0018】利用者のホームページが登録または更新さ
れたことを通知する電子メールが未配信となった場合に
は、その送信先の電子メールアドレスが利用者に通知さ
れる。したがって、その情報に基づいて、利用者はホー
ムページが登録または更新されたことを通知する電子メ
ールの送付先を修正することができる。
【0019】前記画像データが添付された電子メールま
たはファックスには、前記イメージ領域が登録または更
新されたことを通知する電子メールに用いられる通信文
が含まれ、前記メール作成サーバが電子メールを作成す
る過程においては、前記通信文を含む電子メールを作成
することができる。
【0020】このように、利用者のホームページが登録
または更新されたことを通知する電子メールを、ホーム
ページの登録や更新の内容に対応した適切なメッセージ
を含む電子メールとして作成し送信することができる。
【0021】前記利用者からの画像データが添付された
電子メールまたはファックスには、前記電子メールを作
成するか否かを指定する情報が含まれ、当該情報に基づ
いて、前記画像変換サーバが電子メールを作成する過程
を実施するか否かを判断する過程をさらに有し、前記メ
ール作成サーバが電子メールを作成する過程は、当該情
報が前記電子メールの作成を指定している場合にのみ実
施されるようにしてもよい。
【0022】こうすると、利用者がホームページを更新
するための画像データが添付された電子メールまたはフ
ァックスをメールサーバに送信する際の指定に対応し
て、利用者のホームページが登録または更新されたこと
を通知する電子メールを作成するか否かを決定できる。
【0023】前記登録メンバーに向けて送信された前記
電子メールに含まれた前記URLの指定に基づいて、前
記画像サーバに予め記憶された登録メンバー向け画面
を、ウェブサーバを介して前記登録メンバーに向けて提
供する過程をさらに有することができる。
【0024】こうすると、一般人には見られない画面
を、登録メンバーのみに閲覧させるという優遇サービス
を提供できる。
【0025】なお、前記登録メンバー向け画面による提
供情報は、一般向け画面により提供される情報よりも前
記登録メンバーの方を優遇する内容とすることができ
る。
【0026】この場合、前記ウェブサーバが前記画像サ
ーバに予め記憶された前記登録メンバー向け画面を提供
する前に、前記登録メンバーからの情報に基づいて、前
記登録メンバーが前記利用者によって予め前記データベ
ースサーバに記憶された前記登録メンバーの一人と同一
であるか否かを判定する過程を有することが好ましい。
優遇サービスを受けられる資格者であるか否かを判定す
るためである。
【0027】前記登録メンバーに向けて送信された前記
電子メールに含まれた前記URLの指定に基づいて、前
記ウェブサーバが前記登録メンバー向け画面を閲覧する
ためのクリックボタンを含む初期画面を前記登録メンバ
ーに提供する過程を有することができる。
【0028】こうすると、URLの指定によって直ちに
登録メンバー向け画面を閲覧させるのでなく、登録メン
バー向け画面の閲覧か、あるいは他のメニューの閲覧か
の選択が初期画面にて可能となる。
【0029】前記登録メンバーに向けて送信された前記
電子メールに含まれた前記URLには、ページ指定に加
えて、前記初期画面を生成する情報の設定ファイルの指
定と、前記設定ファイル内の情報に基づいて前記初期画
面を生成するプログラムの指定と、送信先の前記登録メ
ンバーの特定情報とを含むことができる。
【0030】このようなURLが指定されると、上述の
初期画面を登録メンバーが閲覧可能となる。さらに、前
記ウェブサーバが前記画像サーバに予め記憶された前記
登録メンバー向け画面を提供する前に、前記URLに含
まれた前記登録メンバーの特定情報に基づいて、前記登
録メンバーが前記利用者によって予め前記データベース
サーバに記憶された前記登録メンバーの一人と同一であ
るか否かを判定することが可能となる。
【0031】前記電子メールに含まれた前記URLを指
定する経路以外によって、前記登録メンバーの特定情報
が含まれていない前記利用者のホームページのURLが
指定された場合には、前記画像サーバに予め記憶された
エラーメッセージまたはメンバー登録用画面を、ウェブ
サーバを介して提供すればよい。
【0032】前記画像サーバに予め記憶された登録メン
バー向け画面には、予約または注文の申し込み用クリッ
クボタンと、予約または注文の申し込み対象とを含むこ
とができる。これにより、申し込み用クリックボタンの
操作により、登録メンバーが商品の購入を予約すること
ができる。
【0033】前記申し込み用クリックボタンのクリック
受け付けに基づいて、前記メールサーバは、申し込みを
した登録メンバー及び前記申し込み対象を特定する情報
を、当該商品を提供する利用者に対して電子メールまた
はファックスで通知する過程をさらに有することができ
る。これにより、予約情報を利用者に送付することがで
きる。
【0034】一定時間内に申し込んだ登録メンバーに対
しては、前記画像サーバに予め記憶された申し込み成立
画面が前記ウェブサーバを介して提供され、前記一定時
間外に申し込んだ登録メンバーに対しては、前記画像サ
ーバに予め記憶された申し込み不成立画面が前記ウェブ
サーバを介して提供される過程を有することができる。
【0035】こうして、予約または注文ができる特別サ
ービス時間を限定して、先着した登録メンバーにのみ特
別サービスを付与することができる。
【0036】前記メールサーバは、前記一定時間内に申
し込まれた全ての情報を一括して、前記利用者に対して
電子メールまたはファックスで通知する過程をさらに有
することができる。こうすると、利用者への予約情報の
通知を、申し込みがあった度に行う必要がなくなる。
【0037】前記登録メンバーより申し込みがある度に
カウントして、前記カウント値が前記申し込み対象の制
限個数内の時に申し込んだ登録メンバーに対しては、前
記画像サーバに予め記憶された申し込み成立画面が前記
ウェブサーバを介して提供され、前記制限個数外となっ
た時に申し込んだ登録メンバーに対しては、前記画像サ
ーバに予め記憶された申し込み不成立画面が前記ウェブ
サーバを介して提供される過程を有することができる。
【0038】こうして、申し込み対象の個数を限定し
て、先着した登録メンバーにのみ特別サービスを付与す
ることができる。
【0039】この場合、前記メールサーバは、前記カウ
ント値が前記制限個数に達した時に、申し込まれた全て
の情報を一括して、前記利用者に対して電子メールまた
はファックスで通知する過程をさらに有することができ
る。こうすると、利用者への予約情報の通知を、申し込
んだ度に行う必要がなくなる。
【0040】本発明の他の態様は、利用者からの画像デ
ータが添付された電子メールまたはファックスの情報に
基づいて、利用者のインターネットホームページにおけ
るイメージ領域を登録または更新するホームページ登録
更新システムであって、前記利用者から、画像データが
添付された電子メールまたはファックスおよびそのファ
ックスの発信元電話番号を受信し、電子メールまたはフ
ァックスを送信するメールサーバと、前記利用者の電子
メールアドレスおよびファックスの発信元電話番号の少
なくともいずれかを利用者のホームページに関連付けて
記憶するデータベースサーバと、前記画像データまたは
前記ファックスを前記利用者のインターネットホームペ
ージのイメージ領域に適合するホームページ用画像デー
タに変換して画像サーバに対して出力するとともに、前
記利用者のホームページのイメージ領域が登録または更
新されたことを通知する電子メールの作成をメール作成
サーバに指示する画像変換サーバと、前記画像データが
添付された電子メールまたはファックスの発信元電話番
号、および、前記データベースサーバに記憶された情報
に基づいて、前記ホームページ用画像データを、前記利
用者のインターネットホームページにおける前記イメー
ジ領域にリンクされた画像データとして記憶する画像サ
ーバと、前記画像変換サーバからの前記指示の後、前記
イメージ領域が登録または更新されたことを通知する電
子メールを作成するメール作成サーバと、を有すること
を特徴としている。
【0041】このようなホームページの登録更新システ
ムは、上述したホームページ登録更新方法を好適に実施
することができる。
【0042】本発明のさらに他の態様は、上述したホー
ムページの登録更新方法をコンピュータシステムに実行
させるためプログラムを定義している。
【0043】このプログラムによってコンピュータシス
テムを動作させることによって、前述したような作用効
果を奏するホームページ登録更新方法を実行することが
可能である。
【0044】本発明のさらに他の態様は、上述したホー
ムぺージ登録更新システムをコンピュータシステムに実
現させるためのプログラムを定義している。
【0045】このプログラムによってコンピュータシス
テムを動作させることによって、前述したような作用効
果を奏するホームページ登録更新システムを実現するこ
とが可能である。
【0046】本発明のさらに他の態様は、これらのいず
れかのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可
能な記録媒体を定義している。
【0047】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて、図面を参照しながら、さらに具体的に説明す
る。
【0048】(第1の実施の形態) <全体構成>図1は、実施形態の全体構成を示す模式図
である。この図に示すように、本実施形態の全体構成に
は、ファックス装置10、ホームページ登録更新システ
ム30、メールサーバ70、コンピュータ80、および
ウェブサーバ60が含まれている。そして、ファックス
装置10とホームページ登録更新システム30とは、電
話回線で結ばれている。また、ホームページ登録更新シ
ステム30、メールサーバ70、およびホームページを
保持するウェブサーバ60は、それぞれインターネット
に接続されている。また、コンピュータ80としてのパ
ソコンなどもメールサーバを介してインターネットに接
続されている。
【0049】このような構成において、利用者は、ファ
ックス装置10からファックスイメージとしての画像デ
ータを、ホームページ登録更新システム30に送信して
もよいし、メールサーバ70に接続されたコンピュータ
80からあるいは直接メールサーバ70から画像データ
が添付された電子メールをホームページ登録更新システ
ム30に送信してもよい。ファックス装置10から送信
する場合は、電話回線を介して、画像データとしてのフ
ァックスイメージがホームページ登録更新システム30
に入力される。メールサーバ70に接続されたコンピュ
ータ80からあるいは直接メールサーバ70から画像デ
ータが添付された電子メールを送信する場合は、インタ
ーネットを介してホームページ登録更新システム30に
画像データが入力される。そして、ホームページ登録更
新システム30は、受け取った画像データを所定の形式
に変換して得られた画像データを、対応するウェブサー
バ60の対応するホームページの画像領域にリンクさせ
て保持する。
【0050】<ホームページ登録更新システム>図2
は、ホームページ登録更新システム30の機能的構成を
示すブロック図である。この図に示すように、ホームペ
ージ登録更新システム30は、メールサーバ34と、画
像変換サーバ38と、メール作成サーバ40と、データ
ベースサーバ42と、画像サーバ46とを含んで構成さ
れる。
【0051】メールサーバ34は、電子メール処理部3
5と、ファックス部36とを備えている。電子メール処
理部35は、利用者からの画像データが電子メールに添
付されて送られてきた場合に、その画像データ付きの電
子メールを受け取り、送信人である利用者名および利用
者の電子メールアドレスの少なくともいずれかと、画像
データとを抽出する。ファックス部36は、モデムを備
えており、利用者からの画像データがファックスとして
送られてきた場合に、画像データとしてのファックスイ
メージデータとそのファックスの発信元電話番号とを受
信する。
【0052】また、メールサーバ34は、メール作成サ
ーバ40が作成した電子メールに対する未配信通知メー
ルが届いた場合には、未配信となった電子メールアドレ
スと、その電子メールアドレスを指定した利用者名また
はその利用者の電子メールアドレスあるいはその利用者
のホームページのURLとを未配信通知メールから検出
し、未配信となった電子メールアドレスをその利用者に
通知するメールの作成をメール作成サーバ40に指示す
る。したがって、その情報に基づいて、利用者はホーム
ページが登録または更新されたことを通知する電子メー
ルの送付先を修正することが可能となる。
【0053】画像変換サーバ38は、メールサーバ34
から受け取った画像データすなわち電子メールに添付さ
れた画像データまたはファックスのイメージデータを、
その利用者のホームページにおけるイメージ領域に適合
する所定のデータ形式に変換する。そして、変換された
データ形式の画像データを、その利用者の発信元電話番
号、利用者名、または電子メールアドレスとともに画像
サーバ46に送る。また、画像変換サーバ38は、利用
者のホームページのイメージ領域が登録または更新され
たことを通知するための電子メールの作成を、メール作
成サーバ40に指示する。
【0054】なお、利用者からの画像データが添付され
た電子メールまたはファックスに、利用者のホームペー
ジのイメージ領域が登録または更新されたことを通知す
る電子メールを作成するか否かを指定する情報が含まれ
るようにしておき、その情報が作成を指定している場合
にのみ、画像変換サーバ38が、利用者のホームページ
が更新されたことを通知する電子メールの作成をメール
作成サーバ40に指示するようにしてもよい。これによ
って、利用者のホームページが登録または更新されたこ
とを通知する電子メールをメール作成サーバ40が作成
するか否かの選択を、利用者がホームページを更新する
ための画像データが添付された電子メールまたはファッ
クスをメールサーバ34に送信する際に行うことが可能
となる。
【0055】データベースサーバ42は、利用者のファ
ックスの発信元電話番号、利用者の電子メールアドレ
ス、および利用者名の少なくともいずれかと、その利用
者のホームページのURL(Uniform Resource Locato
r)とを関連付けて記憶するデータベースを備えてい
る。データベースサーバ42は、画像サーバ46の要求
に応じて、発信元電話番号、電子メールアドレス、また
は利用者名に対応するホームページのURLをデータベ
ースから抽出し、画像サーバ46に供給する。また、こ
のデータベースの内容は、本実施形態に係るホームペー
ジ登録更新サービスへの加入および変更に応じて追加変
更される。
【0056】さらに、データベースサーバ42は、イメ
ージ領域が登録または更新されたことを通知する電子メ
ールアドレスとして各利用者が予め指定した登録メンバ
ーの電子メールアドレスを各利用者別に記憶している。
これらの電子メールアドレスは、メールサーバ34が利
用者から受信した所定書式の電子メールまたはファック
スに基づいて、登録、追加、または削除することが可能
である。この登録メンバーの情報としては、図12に示
すように、各利用者別に、登録メンバーの電子メールア
ドレスの他、名前、電話番号などの情報を含めることが
できる。
【0057】メール作成サーバ40は、利用者のホーム
ページのイメージ領域が登録または更新されたことを通
知するための電子メールの作成を、画像変換サーバ38
から指示されると、その利用者のホームページのイメー
ジ領域が登録または更新されたことを通知する電子メー
ルを作成する。作成された電子メールはメールサーバ3
4に送られ発信される。なお、この電子メールは、その
利用者によって予め指定されている複数の登録メンバー
の各電子メールアドレスを、メール作成サーバ40がデ
ータベースサーバ42に抽出させ、それらの登録メンバ
ーの電子メールアドレスが宛て先として作成される。
【0058】また、メール作成サーバ40が作成するこ
の電子メールには、例えば図6に示したように、その一
部として、ホームページのイメージ領域が登録または更
新された利用者のホームページのURLが含まれる。し
たがって、このメールを受け取った登録メンバーは容易
にその利用者のホームページにアクセスすることができ
る。特に、そのURLがHTMLにおいてそのサイトに
リンクさせるためのタグ付きでそのメールに含まれてい
れば、そのURLをクリックするだけで利用者のホーム
ページを開くことが可能になる。さらに、ホームページ
の更新のために利用者から受け取る、画像データが添付
された電子メールまたはファックスに、イメージ領域が
登録または更新されたことを通知する電子メールに用い
られる通信文が含まれている場合には、メール作成サー
バ40は、この通信文を含む電子メールを作成する。
【0059】画像サーバ46は、画像変換サーバ38に
よって変換された利用者からの画像データを、その利用
者のホームページのイメージ領域にリンクされた画像フ
ァイルとして記憶する。なお、各利用者のホームページ
のURLは、データベースサーバ42のデータベース
を、その利用者の、発信元電話番号、電子メールアドレ
ス、または利用者名によって検索するように画像サーバ
46がデータベースサーバ42に要求し、その検索結果
としてデータベースサーバ42から画像サーバ46に返
される。
【0060】<電子メールによるホームページの登録更
新方法>次に、前述したホームページ登録更新システム
30を用いた、ホームページのイメージ領域の登録更新
方法であって、電子メールに添付された画像データによ
ってホームページのイメージ領域を登録更新する場合の
登録更新方法を図3に示したフローチャートともに以下
に説明する。
【0061】まず、利用者のコンピュータ80またはメ
ールサーバ70から画像データの添付された電子メール
がインターネットを介して、ホームページ登録更新シス
テム30に送信される。そして、ホームページ登録更新
システム30のメールサーバ34は、電子メール処理部
35においてその電子メールを受信する(ステップS
1)。図4は、利用者からのそのような電子メールの一
例を示している。
【0062】次に、メールサーバ34の電子メール処理
部35は、受信した電子メールが、ホームページのイメ
ージ領域の更新のためのもの、電子メールアドレスの登
録編集のためのもの、あるいは、未配信通知のいずれで
あるかを認識する。この認識は、電子メールの件名(Su
bject)または本文の内容によって行うことができる。
例えば、ホームページの更新である場合は「ホームペー
ジ更新」の文字列を件名または本文に含む電子メールと
し、電子メールアドレスの登録編集である場合は「電子
メールアドレスの登録編集」の文字列を件名または本文
に含む電子メールとすることを利用者との間で取り決め
ておけば、メールサーバ34はそのような文字列または
未配信メールに特有な文字列などによって、受信した電
子メールが、ホームページのイメージ領域の更新するた
めのもの、電子メールアドレスの登録編集するためのも
の、あるいは、未配信通知のいずれであるかを認識する
ことができる。図4に示した電子メールでは、電子メー
ルの件名が「ホームページ更新」であり、ホームページ
のイメージ領域の更新を指示する利用者からの電子メー
ルである例を示している。そして、この認識結果に対応
する処理へ進む(ステップS2)。
【0063】すなわち、受け取った電子メールが、ホー
ムページのイメージ領域の更新のための電子メールであ
る場合は、そのための処理(ステップS3,S4以降)
に進む。受け取った電子メールが、利用者のホームペー
ジが登録または更新されたことを通知する電子メールア
ドレスの登録編集を行うための電子メールである場合
は、その処理へ進む。また、受け取った電子メールが、
未配信通知である場合は、それに対応する処理へ進む。
【0064】そして、受け取った電子メールが、ホーム
ページのイメージ領域の更新のための電子メールである
場合は、電子メール処理部35は、受信した電子メール
から画像データを分離する(ステップS3)。図4に示
した利用者からの電子メールの例においては、画像デー
タとして添付されている“image.tif”ファイルが分離
される。
【0065】これに並行して、データベースサーバ42
は、メールサーバ34が受信した電子メールの発信者の
電子メールアドレスまたは発信者名と、予めデータベー
スサーバ42に記憶されている情報とに基づいて、その
電子メールを送信した利用者を特定する(ステップS
4)。
【0066】そして、画像変換サーバ38が、メールサ
ーバ34が受信した画像データを利用者のインターネッ
トホームページのイメージ領域に適合するホームページ
用画像データに変換する。変換された画像データは、画
像サーバ46に対して出力される。例えば、画像変換サ
ーバ38は、図4に示した電子メールに添付されていた
“image.tif”というファイルをTIFF(Tag Image F
ile Format)形式からJPEG(Joint Photographic E
xperts Group)形式に変換して画像サーバ46に出力す
る(ステップS5)。
【0067】また、画像変換サーバ38は、この出力を
行うとともに利用者のホームページのイメージ領域が登
録または更新されたことを通知する電子メールの作成を
メール作成サーバ40に指示する(ステップS6)。な
お、利用者が、このメールを作成するかどうかを、画像
データを添付する電子メールで指示可能とすることもで
きる。例えば、図4に示したように作成された電子メー
ルに基づいて、電子メールの種別を判断するステップS
2において、イメージ領域が登録または更新されたこと
を通知する電子メールを作成するかについてもその電子
メールから認識し、それに基づいて画像変換サーバが判
断するようにしてもよい。この例では、「更新通知メー
ル」を「作成する」としているので、画像変換サーバ3
8は利用者のホームページのイメージ領域が登録または
更新されたことを通知すると判断し、電子メールの作成
をメール作成サーバ40に指示する。
【0068】次いで、画像サーバ46は、画像変換サー
バ38から受け取ったホームページ用画像データを、利
用者のインターネットホームページにおけるイメージ領
域にリンクされた画像データとして記憶する(ステップ
S7)。これによって、この利用者のホームページにア
クセスすると、例えば、図5に示したような表示が行わ
れる。
【0069】これに並行して、メール作成サーバ40
は、利用者のホームページのイメージ領域が登録または
更新されたことを通知する電子メールの前述した作成指
示を画像変換サーバ38から受けると、イメージ領域が
登録または更新されたことを通知する電子メールを作成
する(ステップS8)。この電子メールの作成において
は、その利用者によって予め指定されデータベースサー
バ42に記憶された電子メールアドレスと、その利用者
のホームページのURL(Uniform Resource Locator)
との抽出をメール作成サーバ40がデータベースサーバ
42に指示する。そして、メール作成サーバ40は、利
用者によって予め指定されデータベースサーバ42に記
憶されていた電子メールアドレス宛ての電子メールとし
て作成される。また、この電子メールは、利用者のホー
ムページのURLをその一部として含む電子メールとし
て作成される。したがって、このメールを受け取った人
は容易にその利用者のホームページにアクセスすること
ができる。特に、そのURLがHTMLにおいてそのサ
イトにリンクさせるためのタグ付きでそのメールに含ま
れていれば、そのURLをクリックするだけで利用者の
ホームページを開くことが可能になる。図6は、利用者
のホームページのイメージ領域が登録または更新された
ことを通知するそのような電子メールの一例である。
【0070】さらに、ホームページの更新のために利用
者から受け取る、画像データが添付された電子メール
に、図4に示したように、イメージ領域が登録または更
新されたことを通知する電子メールに用いられる通信文
が含まれている場合には、その通信文をメールサーバ3
4で抽出して利用者名に対応させてデータベースサーバ
42に保持しておき、前述したステップS8においてメ
ール作成サーバ40が、この通信文を含む電子メールを
作成するようにしてもよい。図6に示した電子メールの
例では、このような通信文が含まれている場合を示して
いる。
【0071】メール作成サーバ40によって作成された
電子メールは、メールサーバ34に送られ、メールサー
バ34から送信される(ステップS9)。
【0072】なお、利用者のホームページにおけるイメ
ージ領域が登録または更新されたことを通知する電子メ
ールアドレスは、各利用者別にデータベースサーバ42
に予め登録されており、必要に応じて新たな電子メール
アドレスの追加、または登録されている電子メールアド
レスの削除が行われる。このような登録、追加、または
削除が利用者からの電子メールによって行われる場合
は、ステップS2において、その電子メールが、電子メ
ールアドレスの登録編集のためのものであることがメー
ルサーバ34によって認識され、登録、追加、または削
除の内容がメールサーバ34からデータベースサーバ4
2に伝達されて登録または編集が実施される。図7は、
利用者からのそのような電子メールの一例であり、この
例では、この利用者すなわち「○×酒店」に関連付けら
れたデータとして、「追加」に続く電子メールアドレス
がデータベースサーバ42のデータベースに追加され、
「削除」に続く電子メールアドレスが、データベースか
ら削除される。
【0073】また、ステップS2において、その電子メ
ールが、未配信通知メールであることがメールサーバ3
4によって認識された場合は、未配信となった電子メー
ルアドレスとその電子メールアドレスを指定した利用者
名とをメールサーバ34がその未配信通知メールから検
出する。そして、未配信となった電子メールアドレスを
電子メールまたはファックスでその利用者に通知する。
図8は、そのような未配信通知メールの情報をもとに作
成された送信結果リストの一例である。なお、この例に
おいては、未配信メールが届いた送信先の電子メールア
ドレスを示したが、送信先のコードや送信先名であって
もよい。これによって、利用者のホームページが登録ま
たは更新されたことを通知する電子メールに未配信とな
ったものがあった場合には、その送信先の電子メールア
ドレスが利用者に通知される。したがって、その情報に
基づいて、利用者はホームページを登録または更新した
ことを通知する電子メールの送付先を修正することがで
きる。
【0074】<ファックスによるホームページの登録更
新方法>次に、前述したホームページ登録更新システム
30を用いた、ホームページのイメージ領域の登録更新
方法であって、ファックス装置10から送られるファッ
クスイメージデータによってホームページのイメージ領
域を登録更新する場合の登録更新方法を図9に示したフ
ローチャートともに以下に説明する。この登録更新方法
は、ホームページのイメージ領域の登録更新を利用者か
ら送信されたファックスをもとに行うことに関する点を
除いて、前述した「電子メールによるホームページの登
録更新方法」と同様であり、以下においては異なる点を
主に説明する。
【0075】まず、発信元電話番号のデータが、G3規
格またはG4規格のファックス装置10から電話回線を
介して、ホームページ登録更新システム30に送信され
る。そして、ホームページ登録更新システム30のメー
ルサーバ34は、ファックス部36においてその発信元
電話番号を受信する(ステップS21)。
【0076】次に、ファックス装置10は、ファックス
イメージデータとしてのファックスをホームページ登録
更新システム30のメールサーバ34に送信する。する
と、ホームページ登録更新システム30におけるメール
サーバ34のファックス部36がそのファックスイメー
ジデータを受信する(ステップS22)。図10および
図11は、利用者から受信するそのようなファックスと
して2ページのファックスを受信する例における1ペー
ジ目と2ページ目を示している。この例においては図1
1に示した2ページ目がホームページのイメージ領域と
して掲載される。
【0077】これに並行して、データベースサーバ42
は、メールサーバ34が受信したファックスの発信元電
話番号と、予めデータベースサーバ42に記憶されてい
る情報とに基づいて、そのファックスを送信した利用者
を特定する(ステップS23)。
【0078】次に、メールサーバ34のファックス部3
6は、受信したファックスが、ホームページのイメージ
領域の更新のためのもの、あるいは、電子メールアドレ
スの登録編集のためのもののいずれであるかを認識す
る。例えば、ファックス部36に文字認識機能を備えて
おき、ファックス文書に所定の文字列が含まれているか
否かによってこのような認識を行うことができる。ま
た、ファックス文書に所定のマーキングが含まれている
か否かによってこの認識を行うこともできる。図10に
示した例では、「ホームページ更新」という文字列が認
識されることによって、このファックスがホームページ
のイメージ領域を更新するためのファックスであること
が認識される。このように、所定の文字列またはマーキ
ングを認識することによって、メールサーバ34はその
ような文字列またはマーキングに対応して、ホームペー
ジのイメージ領域の更新、あるいは電子メールアドレス
の登録編集のいずれを指示するファックスであるかを認
識することができる。そして、この認識結果に対応する
処理へ進む(ステップ24)。
【0079】次いで、ホームページのイメージ領域の更
新が指示されている場合は、画像変換サーバ38は、メ
ールサーバ34が受信したファックスイメージデータを
利用者のインターネットホームページのイメージ領域に
適合するホームページ用画像データに変換する。例え
ば、画像変換サーバ38は、図11に示したファックス
イメージデータをTIFF形式からBMP形式に変換
し、枠領域のファックスイメージを削除し、ホームペー
ジのイメージ領域に対応する大きさに縮小した後、JP
EG形式に変換する(ステップS25)。
【0080】上記以降の動作は前述した「電子メールに
よるホームページの登録更新方法」と同様である。
【0081】なお、利用者のホームページのイメージ領
域が登録または更新されたことを通知する電子メールの
作成を、画像変換サーバ38がメール作成サーバ40に
指示するかどうかを、イメージ領域を更新する利用者か
らのファックスで指示することもできる。この指示は、
例えば、利用者からのファックスに図10に示したよう
な記載を含めることによって行うことができる。この例
では、「更新通知メール」を「作成する」としているの
で、画像変換サーバ38は利用者のホームページのイメ
ージ領域が登録または更新されたことを通知すると判断
し、電子メールの作成をメール作成サーバ40に指示す
る。
【0082】また、ホームページの更新のために利用者
から受け取るファックスに、イメージ領域が登録または
更新されたことを通知する電子メールに用いられる通信
文が含まれていることがメールサーバ34のファックス
部36において認識された場合には、その通信文をメー
ルサーバ34で抽出して利用者名に対応させてデータベ
ースサーバ42に保持しておき、ステップS28におい
てメール作成サーバ40が、この通信文を含む電子メー
ルを作成するようにしてもよい。図10に示したファッ
クスの1ページ目の例では、「通信文」との見出し以降
に記載されている文章が通信文としてイメージ領域が登
録または更新されたことを通知する電子メールの一部に
用いられて、図6に示したのと同様な電子メールが作成
される。
【0083】また、ステップS24において、そのファ
ックスが、利用者のホームページにおけるイメージ領域
が登録または更新されたことを通知する電子メールアド
レスの登録編集のためのものであることが認識された場
合は、登録、追加、または削除の内容がメールサーバ3
4のファックス部36からデータベースサーバ42に伝
達されて登録または編集が実施される。このファックス
は、例えば、利用者のホームページにおけるイメージ領
域が登録または更新されたことを通知する電子メールア
ドレスの登録編集を、電子メールによって指示する場合
の例として示した図7とほぼ同様に作成してもよい。
【0084】<プログラムおよびコンピュータ読み取り
可能な記録媒体>前述した各ステップからなるホームペ
ージの登録更新方法は、適切なハードウエアを備えたコ
ンピュータシステムを、プログラムによって動作させる
ことによっても実現できる。このようなプログラムは、
コンピュータ読み取り可能な記録媒体としての例えばハ
ードディスクに記録され、コンピュータシステムによっ
て読み出されて実行される。
【0085】また、前述した各機能ブロックからなるホ
ームページ登録更新システム30は、適切なハードウエ
アを備えたコンピュータシステムを、各サーバとして機
能させるプログラムによって動作させることによっても
実現できる。このようなプログラムは、コンピュータ読
み取り可能な記録媒体としての例えばハードディスクに
記録され、コンピュータシステムによって読み出されて
実行される。
【0086】さらに、これらのプログラムは、コンピュ
ータ読み取り可能な他の記録媒体、例えばCD−RO
M、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−
RAM、光磁気ディスク、磁気ディスク、フラッシュメ
モリ、磁気テープなどに記録して保存したり流通させた
りし、必要なときに読み出して、適切なハードウエアを
備えたコンピュータシステム上で動作させて利用するこ
ともできる。
【0087】<第1の実施形態の作用効果>本実施形態
によれば、利用者からの電子メールに添付された画像デ
ータまたはファックスイメージのデータがメールサーバ
34で受信され、その利用者がファックスの発信元電話
番号または電子メールに基づいてデータベースサーバ4
2によって特定される。利用者からの電子メールに添付
された画像データまたはファックスイメージのデータは
画像変換サーバ38によって利用者のホームページ用の
画像データに変換されて画像サーバ46に出力され、画
像サーバ46はそのホームページ用画像データを利用者
のインターネットホームページのイメージ領域にリンク
された画像データとして記憶する。これによって、利用
者から送られた電子メールまたはファックスによって、
その利用者のホームページにおけるイメージ領域を登録
または更新することが可能となる。すなわち、情報発信
者としての利用者がHTML言語を操作することなく、
しかも人の手を介することなくホームページの少なくと
も一部の領域の登録や更新を行えることとなる。その結
果、利用者の金銭的および作業的負担の軽減とともに、
インターネットのホームページの頻繁で迅速な更新が可
能となる。
【0088】また、画像変換サーバ38による利用者の
インターネットホームページのイメージ領域に適合する
ホームページ用画像データへの変換およびその画像デー
タの画像サーバ46への出力とともに、画像変換サーバ
38は利用者のホームページのイメージ領域が登録また
は更新されたことを通知する電子メールの作成をメール
作成サーバ40に指示する。その指示の後、イメージ領
域が登録または更新されたことを通知する、利用者によ
って予め指定されデータベースサーバ42に記憶された
電子メールアドレス宛ての電子メールをメール作成サー
バ40が作成し、その電子メールがメールサーバ34か
ら送信される。したがって、利用者が予め指定した電子
メール発送リストに登録されている人々は、利用者のホ
ームページが更新されるたびに電子メールによって通知
を受けることになる。それによって、それらの人々が利
用者のホームページを覗いてくれる可能性が増大し、ホ
ームページの更新に対して高い注目を集めることができ
る。
【0089】(第2の実施の形態)この第2の実施の形
態は、ホームページの更新までは第1の実施の形態と同
じであるが、その後のウェブサーバ60からの情報提供
工程以降の工程に関し、そのフローチャートを図13に
示している。あるいは、この第2の実施の形態は、ホー
ムページの更新とは無関係に、あるタイミングで利用者
からのメッセージを登録メンバーに送信した場合に適用
しても良い。
【0090】図14は、図6に示す電子メールに代えて
用いられる他の電子メールの一例を示している。図14
が図6と異なる点は、電子メールに含まれるURLであ
る。図15は、図14に示す電子メールに含まれるUR
Lがクリックされた時に、図1のウェブサーバ60より
登録メンバーに提供されるサイトの初期画面を示してい
る。
【0091】まず、図3のステップS9または図9のス
テップS29と同様にして、メールサーバ34がメール
作成サーバ40にて作成された図14に示す電子メール
を、データベースサーバ42に予め利用者別に記憶され
た登録メンバー宛に送付されているものとする。
【0092】図14に示す電子メール中のURLが指定
されると(ステップS31がYES)、そのURLにて
特定されるサイトの画面(図15に示す初期画面90)
が、ウェブサーバ60を介して登録メンバーのインター
ネット端末に提供される(ステップS32)。
【0093】ここで、図14に示す電子メールに含まれ
るURLは、ページ指定に加えて、初期画面90の情報
が記憶された設定ファイルの指定、設定ファイル内の情
報に基づいて初期画面を生成するCGI(Common Gatew
ay Interface)等のプログラム名、メール送信先の登録
メンバーの特定情報(例えば電子メールアドレス)を含
んでいる。
【0094】ここで、CGI等のプログラムはウェブサ
ーバ60に例えば外付けされており、上記のURLの指
定により起動されて、ウェブサーバ60に接続された設
定ファイル(図示せず)内の情報に基づいて、図15に
示す初期画面90を生成する。
【0095】図15に示す初期画面90には、利用者で
ある例えば商店名、その電話番号に加えて、「メンバー
の方」のクリックボタン92及び「お買い得情報」のク
リックボタン94が含まれている。
【0096】ここで、図15に示す「メンバーの方」の
クリックボタン92が操作されると(ステップS33が
YES)、先に指定されたURL中にて特定された登録
メンバーのパラメータがデータベースサーバ42に登録
されているか否かの問合せが、ウェブサーバ60よりデ
ータベースサーバ42に対してなされる(ステップS3
5)。
【0097】そして、URL中にて特定された登録メン
バーが、初期画面90にて特定された利用者についての
登録メンバーの一人であるか否かが、データベースサー
バ42にて検索される(ステップS36)。なお、利用
者が誰であるかも、URLに基づいて、データベースサ
ーバ内の既登録情報から判明する。
【0098】URLをクリックした者が登録メンバーで
あることが判明すると(ステップS36がYES)、ウ
ェブサーバ60は、画像サーバ46に予め記憶された登
録メンバー向け画面を、その登録メンバーのインターネ
ット端末に提供する(ステップS37)。
【0099】図16は、登録メンバー向け画面の一例で
あり、例えば全品2割引きの商品広告画面である。
【0100】一方、図13のステップS31でのURL
の指定には、図14に示す電子メールに含まれたURL
をクリックした場合に限らず、非登録メンバーがその広
告提供サイトのURLを指定する場合も含まれる。
【0101】このように非登録メンバーによって指定さ
れたURLには登録メンバーの特定情報は含まれない。
よって、この場合にはステップS36の判断がNOとな
る。このときには、ウェブサーバ60は、画像サーバ4
6に予め登録されているエーメッセージあるいは新規登
録用画面を、インターネット端末に提供することになる
(ステップS38)。
【0102】ここで、図15に示す「メンバーの方」の
クリックボタン92がクリックされずに、「お買い得情
報」のクリックボタン94がクリックされた場合には、
ステップS33はNOとなり、ステップS34がYES
となる。この場合、ウェブサーバ60は、画像サーバ4
6に予め記憶された一般向け画面を、イターネット端末
に提供する(ステップS37)。図17は、一般向け画
面の一例であり、例えば全品1割引きの商品広告画面で
ある。この図17に示す一般向け画面は、図14に示す
初期画面を経由せずに、すなわち登録メンバー以外の一
般人が閲覧できるサイトに存在する。
【0103】なお、図16に示す登録メンバー向け画面
は、一般人に提供される広告よりも商品の価格、内容を
優遇することができ、それにより多くの登録メンバーの
獲得に寄与することができる。
【0104】また、第1の実施の形態にて、ファックス
または電子メールで更新された広告情報を、図4と同様
の要領で図14に示す電子メール中で指定可能としても
よいし、あるいは図16または図17の一方または双方
の画面内に取り込んでも良い。
【0105】(第3の実施の形態)この第3の実施の形
態は、図13のステップS37にて提供される登録メン
バー向け画面を、図16から図18または図19のもの
に変更し、登録メンバーが登録メンバー向け画面から予
約または注文の申し込みを可能としたものであり、その
フローチャートを図20及び図21に示す。なお、図1
8及び図19の商品広告内容を、利用者のファックス1
0またはコンピュータ80から提供される更新内容とす
ることができる。なお、以下の例は商品の予約または注
文に関するが、予約対象をサービスとすることができ
る。
【0106】図20のステップS41では、図18に示
す登録メンバー向け画面が、ウェブサーバ60より登録
メンバーのインターネット端末に提供されている。図1
8に示す画面には、商品広告内容として、申し込み対象
(例えば24本入り大瓶ビール1ケースなどの商品また
は例えば散髪などのサービス)と、その値段とが表示さ
れると共に、予約または注文の申し込み用クリックボタ
ン96が表示されている。ただし、図18に示す画面に
は、申し込みに時間制限があることが付記されている。
【0107】また、申し込み用クリックボタン96に
は、「登録メンバーの特定情報」と、表示されている商
品広告内容と利用者とを特定する「商品広告内容特定情
報」とが付加されている。なお、商品の予約または注文
の時間制限とは、商品広告内容を提示してから一定の時
間の制限、商品予約または注文の終了日時の制限などが
考えられる。この時間制限は、メール作成サーバ40に
予め設定しておくか、あるいは商品広告内容を提示する
際に外部から利用者が設定するようにしてもよい。
【0108】その後、登録メンバーによって申し込み用
クリックボタン96がクリックされると、申し込み用ク
リックボタン96に付加されている「登録メンバーの特
定情報」、「商品広告内容特定情報」とがメール作成サ
ーバ40に送信される。メール作成サーバ40は、申し
込み用クリックボタン96のクリックを受け付け(ステ
ップS42がYES)、受信した「登録メンバーの特定
情報」及び「商品広告内容特定情報」と、データベース
サーバ42からの対応情報とから、予約商品、その販売
者である利用者、その購入者である登録メンバーを特定
すると共に、予約時刻が一定時間内であるかをチェック
する(ステップS43)。ステップS43での判断がY
ESである場合には、予約または注文を受け付けた登録
メンバーを、予約情報としてホームページ登録更新シス
テム30内の例えばメール作成サーバ40に登録する
(ステップS44)。このとき、メール作成サーバ40
は、その予約時刻も予約情報として登録することができ
る。さらに、受信した「商品広告内容特定情報」に基づ
いて登録メンバーに提示した商品広告内容もメール作成
サーバ40に登録することができる。
【0109】この後、登録メンバーに対しては、予約ま
たは注文の申し込みが成立したことを知らせる申し込み
成立画面を画像サーバ46が提供する(ステップS4
5)。この申し込み成立画面は、画像サーバ46内に予
め登録しておくことができる。
【0110】ステップS42で申し込み用クリックボタ
ン96のクリックがなかった時及びステップS45の実
行後に、予約開始から一定時間経過したか否かを判定す
る(ステップS46)。そして、この時点で一定時間を
超えていなければ、ステップS42に戻る。この時点で
一定時間を超えていれば、ステップS47に移行する。
ステップS47は、その一定時間内にステップS44に
て登録された全ての予約情報を一括して、利用者のファ
ックス10に送信するか、あるいは利用者のコンピュー
タ80に電子メールで送信し、予約または注文業務を完
了する。
【0111】また、ステップ43で予約時刻が一定時間
外であった場合には、その登録メンバーに対しては、ウ
ェブサーバ60が、画像サーバ46内に予め登録された
予約または注文の申し込み不成立画面を提供する(ステ
ップ48)。
【0112】一方、図21に示すフローチャートでは、
図20のステップS42及びS43をステップS52〜
S54に変更し、ステップS46をステップS57に変
更し、他のステップは図20と実質的に同じである。
【0113】図21の動作を実行するときには、ステッ
プS51にて図19に示す登録メンバー向け画面を登録
メンバーのインターネット端末に表示し、予約商品に数
の制限があることを告知しておく。その後の動作は、図
20のフローチャートがステップS43及びS46にて
時間で管理していたのを、ステップS54及びS57に
示すよう予約商品の数の管理に変更しただけである。
【0114】ここで、予約または注文の商品またはサー
ビスの数を管理するために、ホームページ更新登録シス
テム30には、時計などの計時手段に代えて、予約また
は注文毎に商品数をカウントアップまたはカウントダウ
ンするカウンタを設ければよい。
【0115】また、図20及び図21では、予約時間ま
たは予約数に制限を設けたが、そのような制限をしなく
ても良い。また、時間または数に制限を加える場合も加
えない場合も、図20及び図21に示すように、利用者
への予約を一括して送付するものの他、予約がある度に
利用者に告知してもよい。
【0116】<変形例>前述した各実施形態において、
サーバはサービスする機能単位であり、一つのコンピュ
ータを含むハードウエアが複数のサーバを備えるように
構成されていてもよいし、各サーバが一つまたは複数の
コンピュータを含むハードウエアで構成されていてもよ
い。
【0117】前述した各実施形態においては、ホームペ
ージ登録更新システム30を構成する各サーバが直接接
続されて構成されている例を示した。しかしながら、ホ
ームページ登録更新システム30を構成する各サーバを
分離して形成し、インターネットやイントラネットなど
で結ぶようにしてもしてもよい。さらには、ホームペー
ジ登録更新システム30を構成する2つ以上のサーバを
合体させて一つのサーバとして形成してもよい。
【0118】前述した各実施形態においては、利用者か
ら受け取った画像データまたはファックスを利用者のイ
ンターネットホームページのイメージ領域に適合するホ
ームページ用画像データに変換する画像変換サーバ38
を含んでホームページ登録更新システム30が構成され
た例を示した。しかしながら、利用者からの画像データ
が必ず電子メールに添付されて送られ、しかもその画像
データが利用者のインターネットホームページのイメー
ジ領域に適合するデータ形式である場合には、画像変換
サーバ38を用いない構成とすることもできる。その場
合、画像サーバ46はメールサーバ34から直接画像デ
ータを受け取り、その時点でメールサーバ34または画
像サーバ46が、利用者のホームページにイメージ領域
が登録または更新されたことを通知する電子メールの作
成をメール作成サーバ40に指示すればよい。
【0119】前述した各実施形態においては、メールサ
ーバ70とホームページ登録更新システム30とがイン
ターネットを介して接続される例を示した。しかしなが
ら、メールサーバ70とホームページ登録更新システム
30とは、専用回線を介して接続されていてもよいし、
また、イントラネットを介して接続されていてもよい。
【0120】さらに、前述した各実施形態においては、
ホームページ登録更新システム30とホームページを保
持するウェブサーバ60とが別システムとして構成さ
れ、インターネットを介して接続される例を示した。し
かしながら、ウェブサーバ60をホームページ登録更新
システム30の一部として構成することもできる。
【0121】前述した各実施形態においては、G3また
はG4規格のファックス装置10からホームページ登録
更新システム30にファックスが送られる例を示した
が、ホームページ登録更新システム30のファックス部
36が対応しているのであれば他の規格のファックス装
置を用いてもよい。
【0122】前述した各実施形態においては、利用者か
らのファックスがホームページ登録更新システム30で
受信された際に、発信元電話番号の自動通知サービスを
利用して発信元電話番号のデータを得て利用者を特定す
る例を示していたが、利用者を特定するための番号をフ
ァックス装置の数値キーなどから入力するようにしても
よいし、ファックスイメージの一部にそのような情報を
含むようにしてもよい。
【0123】本発明は前述した各実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨の範囲内、または、特許請
求の範囲の均等範囲内で、各種の変形実施が可能であ
る。
【0124】前述した第2,第3の実施の形態に係るホ
ームページの登録更新方法もまた、第1の実施の形態と
同様に、適切なハードウエアを備えたコンピュータシス
テムを、プログラムによって動作させることによっても
実現できる。このようなプログラムは、コンピュータ読
み取り可能な記録媒体としての例えばハードディスクに
記録され、コンピュータシステムによって読み出されて
実行される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施形態における全体構成を示す模
式図である。
【図2】図1に示すホームページ登録更新システムの機
能的構成を示すブロック図である。
【図3】電子メールに添付された画像データによってホ
ームページのイメージ領域を登録更新する場合の登録更
新方法を示す本発明の第1の実施の形態のフローチャー
トである。
【図4】利用者から送られる画像データの添付された電
子メールの一例を示す図である。
【図5】ホームページ用画像データを記憶するホームペ
ージ登録更新システムの画像サーバにリンクされた、利
用者のインターネットホームページの表示例である。
【図6】利用者のホームページのイメージ領域が登録ま
たは更新されたことを通知する、ホームページ登録更新
システムからの電子メールの一例である。
【図7】利用者のホームページの更新などを通知する電
子メール発送先の電子メールアドレスを登録更新するた
めの電子メールの一例である。
【図8】利用者のホームページのイメージ領域が登録ま
たは更新されたことを通知する電子メールの送信結果を
利用者に通知するファックスの一例である。
【図9】ファックスのイメージデータによってホームペ
ージのイメージ領域を登録更新する場合の登録更新方法
を示す本発明の第1の実施の形態のフローチャートであ
る。
【図10】ホームページのイメージ領域を登録更新する
ために利用者から受信するファックスとして2ページの
ファックスを受信する例における1ページ目を示す図で
ある。
【図11】ホームページのイメージ領域を登録更新する
ために利用者から受信するファックスとして2ページの
ファックスを受信する例における2ページ目を示す図で
ある。
【図12】データベースサーバに利用者別に記憶される
登録メンバーの情報を示す図である。
【図13】本発明の第2の実施の形態のフローチャート
である。
【図14】本発明の第2の実施の形態にて用いられる登
録メンバー向けの電子メール内容の一例を示す図であ
る。
【図15】本発明の第2の実施の形態にて用いられる登
録メンバー向けのサイトの初期画面を示す図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態にて用いられる登
録メンバー向け広告提供画面の図である。
【図17】本発明の第2の実施の形態にて用いられる一
般向け広告提供画面の図である。
【図18】本発明の第3の実施の形態にて用いられる予
約機能付きの登録メンバー向け広告提供画面の図であ
る。
【図19】本発明の第3の実施の形態にて用いられる予
約機能付きの登録メンバー向け広告提供画面の他の図で
ある。
【図20】図18の広告提供画面を用いて実施される本
発明の第3の実施の形態の動作を示すフローチャートで
ある。
【図21】図19の広告提供画面を用いて実施される本
発明の第3の実施の形態の動作を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
10 ファックス装置 30 ホームページ登録更新システム 34 メールサーバ 38 画像変換サーバ 40 メール作成サーバ 46 画像サーバ 60 ウェブサーバ 62 ホームページ 64 イメージ領域 70 メールサーバ 80 コンピュータ 90 初期画面 92 「メンバーの方」クリックボタン 94 「お買い得情報」クリックボタン 96 申し込み用クリックボタン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/58 Fターム(参考) 5B075 ND06 ND36 NR02 PQ05 UU24 UU32 5K030 HA06 HB02 JT05 KA06 LD13 LE11

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者からの画像データが添付された電
    子メールまたはファックスの情報に基づいて、利用者の
    インターネットホームページにおけるイメージ領域をコ
    ンピュータシステムによって登録または更新する方法で
    あって、 利用者からの画像データが添付された電子メールまたは
    ファックスおよびそのファックスの発信元電話番号をメ
    ールサーバが受信する過程と、 前記ファックスの発信元電話番号または前記電子メー
    ル、および、予めデータベースサーバに記憶されている
    情報に基づいて、データベースサーバが前記利用者を特
    定する過程と、 画像変換サーバが、前記画像データまたは前記ファック
    スを前記利用者のインターネットホームページのイメー
    ジ領域に適合するホームページ用画像データに変換して
    画像サーバに対して出力するとともに、前記利用者のホ
    ームページのイメージ領域が登録または更新されたこと
    を通知する電子メールの作成をメール作成サーバに指示
    する過程と、 前記ホームページ用画像データを、前記利用者のインタ
    ーネットホームページにおける前記イメージ領域にリン
    クされた画像データとして、画像サーバが記憶する過程
    と、 前記画像変換サーバからの前記指示の後、前記イメージ
    領域が登録または更新されたことを通知する、前記利用
    者によって予め指定されデータベースサーバに記憶され
    た登録メンバーの電子メールアドレス宛ての電子メール
    を前記メール作成サーバが作成する過程と、 前記メール作成サーバが作成した前記電子メールを前記
    メールサーバが送信する過程と、 を有することを特徴とするホームページの登録更新方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記メール作成サーバが電子メールを作成する過程は、
    前記利用者のホームページのURLを前記データベース
    サーバから取り出し、前記電子メールの一部とする過程
    を含むことを特徴とするホームページの登録更新方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、 前記メールサーバによる所定書式の電子メールまたはフ
    ァックスの前記利用者からの受信に基づいて、前記登録
    メンバーの電子メールアドレスを前記データベースサー
    バに登録、追加、または削除する過程を有することを特
    徴とするホームページの登録更新方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかにお
    いて、 前記メールサーバが送信した前記電子メールに対する未
    配信通知メールが届いた場合には、未配信となった電子
    メールアドレスと、その電子メールアドレスを指定した
    前記利用者名とを当該未配信通知メールから検出し、当
    該利用者に対して未配信となった前記電子メールアドレ
    スを電子メールまたはファックスで通知する過程をさら
    に有することを特徴とするホームページの登録更新方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかにお
    いて、 前記画像データが添付された電子メールまたはファック
    スには、前記イメージ領域が登録または更新されたこと
    を通知する電子メールに用いられる通信文が含まれ、 前記メール作成サーバが電子メールを作成する過程にお
    いては、前記通信文を含む電子メールを作成することを
    特徴とするホームページの登録更新方法。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 前記利用者からの画像データが添付された電子メールま
    たはファックスには、前記電子メールを作成するか否か
    を指定する情報が含まれ、 当該情報に基づいて、前記画像変換サーバが電子メール
    を作成する過程を実施するか否かを判断する過程をさら
    に有し、 前記メール作成サーバが電子メールを作成する過程は、
    当該情報が前記電子メールの作成を指定している場合に
    のみ実施されることを特徴とするホームページの登録更
    新方法。
  7. 【請求項7】 請求項2において、 前記登録メンバーに向けて送信された前記電子メールに
    含まれた前記URLの指定に基づいて、前記画像サーバ
    に予め記憶された登録メンバー向け画面を、ウェブサー
    バを介して前記登録メンバーに向けて提供する過程をさ
    らに有することを特徴とするホームページの登録更新方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項7において、 前記登録メンバー向け画面による提供情報は、一般向け
    画面により提供される情報よりも前記登録メンバーの方
    を優遇する内容であることを特徴とするホームページの
    登録更新方法。
  9. 【請求項9】 請求項7または8において、 前記ウェブサーバが前記画像サーバに予め記憶された前
    記登録メンバー向け画面を提供する前に、前記登録メン
    バーからの情報に基づいて、前記登録メンバーが前記利
    用者によって予めデータベースサーバに記憶された前記
    登録メンバーの一人と同一であるか否かを判定する過程
    を有することを特徴とするホームページの登録更新方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項9において、 前記登録メンバーに向けて送信された前記電子メールに
    含まれた前記URLの指定に基づいて、前記ウェブサー
    バが前記登録メンバー向け画面を閲覧するためのクリッ
    クボタンを含む初期画面を前記登録メンバーに提供する
    過程を有することを特徴とするホームページの登録更新
    方法。
  11. 【請求項11】 請求項10において、 前記登録メンバーに向けて送信された前記電子メールに
    含まれた前記URLには、ページ指定に加えて、前記初
    期画面を生成する情報の設定ファイルの指定と、前記設
    定ファイル内の情報に基づいて前記初期画面を生成する
    プログラムの指定と、送信先の前記登録メンバーの特定
    情報とを含むことを特徴とするホームページの登録更新
    方法。
  12. 【請求項12】 請求項11において、 前記ウェブサーバが前記画像サーバに予め記憶された前
    記登録メンバー向け画面を提供する前に、前記URLに
    含まれた前記登録メンバーの特定情報に基づいて、前記
    登録メンバーが前記利用者によって予め前記データベー
    スサーバに記憶された前記登録メンバーの一人と同一で
    あるか否かを判定する過程を有することを特徴とするホ
    ームページの登録更新方法。
  13. 【請求項13】 請求項12において、 前記電子メールに含まれた前記URLを指定する経路以
    外によって、前記登録メンバーの特定情報が含まれてい
    ない前記利用者のホームページのURLが指定された場
    合には、前記画像サーバに予め記憶されたエラーメッセ
    ージまたはメンバー登録用画面が、前記ウェブサーバを
    介して提供される過程をさらに有することを特徴とする
    ホームページの登録更新方法。
  14. 【請求項14】 請求項7乃至13のいずれかにおい
    て、 前記画像サーバに予め記憶された登録メンバー向け画面
    には、予約または注文の申し込み用クリックボタンと、
    予約または注文の申し込み対象とが含まれていることを
    特徴とするホームページの登録更新方法。
  15. 【請求項15】 請求項14において、 前記申し込み用クリックボタンのクリック受け付けに基
    づいて、前記メールサーバは、申し込みをした登録メン
    バー及び前記申し込み対象を特定する情報を、前記申し
    込み対象を提供する利用者に対して電子メールまたはフ
    ァックスで通知する過程をさらに有することを特徴とす
    るホームページの登録更新方法。
  16. 【請求項16】 請求項15において、 一定時間内に申し込んだ登録メンバーに対しては、前記
    画像サーバに予め記憶された申し込み成立画面が前記ウ
    ェブサーバを介して提供され、前記一定時間外に申し込
    んだ登録メンバーに対しては、前記画像サーバに予め記
    憶された申し込み不成立画面が前記ウェブサーバを介し
    て提供される過程を有することを特徴とするホームペー
    ジの登録更新方法。
  17. 【請求項17】 請求項16において、 前記メールサーバは、前記一定時間内に申し込みのあっ
    た全ての情報を一括して、前記利用者に対して電子メー
    ルまたはファックスで通知する過程をさらに有すること
    を特徴とするホームページの登録更新方法。
  18. 【請求項18】 請求項15において、 前記登録メンバーより申し込みがある度にカウントし
    て、前記カウント値が前記申し込み対象の制限個数内で
    ある時に申し込んだ登録メンバーに対しては、前記画像
    サーバに予め記憶された申し込み成立画面が前記ウェブ
    サーバを介して提供され、前記制限個数外となった時に
    申し込んだ登録メンバーに対しては、前記画像サーバに
    予め記憶された申し込み不成立画面が前記ウェブサーバ
    を介して提供される過程を有することを特徴とするホー
    ムページの登録更新方法。
  19. 【請求項19】 請求項18において、 前記メールサーバは、前記カウント値が前記制限個数に
    達した時に、申し込まれた全ての情報を一括して、前記
    利用者に対して電子メールまたはファックスで通知する
    過程をさらに有することを特徴とするホームページの登
    録更新方法。
  20. 【請求項20】 利用者からの画像データが添付された
    電子メールまたはファックスの情報に基づいて、利用者
    のインターネットホームページにおけるイメージ領域を
    登録または更新するホームページ登録更新システムであ
    って、 前記利用者から、画像データが添付された電子メールま
    たはファックスおよびそのファックスの発信元電話番号
    を受信し、電子メールまたはファックスを送信するメー
    ルサーバと、 前記利用者の電子メールアドレスおよびファックスの発
    信元電話番号の少なくともいずれかを利用者のホームペ
    ージに関連付けて記憶するデータベースサーバと、 前記画像データまたは前記ファックスを前記利用者のイ
    ンターネットホームページのイメージ領域に適合するホ
    ームページ用画像データに変換して画像サーバに対して
    出力するとともに、前記利用者のホームページのイメー
    ジ領域が登録または更新されたことを通知する電子メー
    ルの作成をメール作成サーバに指示する画像変換サーバ
    と、 前記画像データが添付された電子メールまたはファック
    スの発信元電話番号、および、前記データベースサーバ
    に記憶された情報に基づいて、前記ホームページ用画像
    データを、前記利用者のインターネットホームページに
    おける前記イメージ領域にリンクされた画像データとし
    て記憶する画像サーバと、 前記画像変換サーバからの前記指示の後、前記イメージ
    領域が登録または更新されたことを通知する電子メール
    を作成するメール作成サーバと、 を有することを特徴とするホームページ登録更新システ
    ム。
  21. 【請求項21】 請求項20において、 前記データベースサーバは、前記利用者によって予め指
    定された登録メンバーの電子メールアドレスを記憶し、 前記メール作成サーバは、前記登録メンバーの電子メー
    ルアドレスを前記データベースサーバから取り出し、当
    該電子メールアドレス宛に前記イメージ領域が登録また
    は更新されたことを通知することを特徴とするホームペ
    ージ登録更新システム。
  22. 【請求項22】 請求項20または請求項21におい
    て、 前記データベースサーバは、前記利用者のホームページ
    のURLを予め記憶し、 前記メール作成サーバは、前記URLを前記データベー
    スサーバから取り出し、前記電子メールの一部とするこ
    とを特徴とするホームページ登録更新システム。
  23. 【請求項23】 請求項21において、 前記データベースサーバは、前記メールサーバが前記利
    用者から受信した所定書式の電子メールまたはファック
    スに基づいて、当該利用者の前記ホームページにおける
    前記イメージ領域が登録または更新されたことを通知す
    る前記電子メールアドレスを登録、追加、または削除す
    ることを特徴とするホームページ登録更新システム。
  24. 【請求項24】 請求項20ないし請求項23のいずれ
    かにおいて、 前記メールサーバは、前記メール作成サーバが作成した
    前記電子メールに対する未配信通知メールが届いた場合
    には、未配信となった電子メールアドレスと、その電子
    メールアドレスを指定した前記利用者名とを当該未配信
    通知メールから検出し、 前記メール作成サーバは、未配信となった前記電子メー
    ルアドレスを当該利用者に通知するメールを作成し、 前記メールサーバは、前記メール作成サーバが作成した
    電子メールを電子メールまたはファックスとして送信す
    ることを特徴とするホームページ登録更新システム。
  25. 【請求項25】 請求項20ないし請求項24のいずれ
    かにおいて、 前記画像データが添付された電子メールまたはファック
    スには、前記イメージ領域が登録または更新されたこと
    を通知する電子メールに用いられる通信文が含まれ、 前記メール作成サーバは、前記通信文を含む電子メール
    を作成することを特徴とするホームページ登録更新シス
    テム。
  26. 【請求項26】 請求項20において、 前記利用者からの画像データが添付された電子メールま
    たはファックスには、前記イメージ領域が登録または更
    新されたことを通知する電子メールを作成するか否かを
    指定する情報が含まれ、 前記画像変換サーバは、当該情報が前記電子メールの作
    成を指定している場合にのみ、前記利用者のホームペー
    ジが更新されたことを通知する電子メールの作成を前記
    メール作成サーバに指示することを特徴とするホームペ
    ージ登録更新システム。
  27. 【請求項27】 請求項22において、 前記ウェブサーバは、前記登録メンバーに向けて送信さ
    れた前記電子メールに含まれた前記URLの指定に基づ
    いて、前記画像サーバに予め記憶された登録メンバー向
    け画面を前記登録メンバーに向けて提供することを特徴
    とするホームページの登録更新システム。
  28. 【請求項28】 請求項27において、 前記登録メンバー向け画面による提供情報は、前記一般
    向け画面により提供される情報よりも前記登録メンバー
    の方を優遇する内容であることを特徴とするホームペー
    ジの登録更新システム。
  29. 【請求項29】 請求項27または28において、 前記ウェブサーバが前記画像サーバに予め記憶された前
    記登録メンバー向け画面を提供する前に、前記登録メン
    バーからの情報に基づいて、前記登録メンバーが前記利
    用者によって予め前記データベースサーバに記憶された
    前記登録メンバーの一人と同一であるか否かを判定する
    ことを特徴とするホームページの登録更新システム。
  30. 【請求項30】 請求項29において、 前記登録メンバーに向けて送信された前記電子メールに
    含まれた前記URLの指定に基づいて、前記ウェブサー
    バが前記登録メンバー向け画面を閲覧するためのクリッ
    クボタンを含む初期画面を前記登録メンバーに提供する
    ことを特徴とするホームページの登録更新システム。
  31. 【請求項31】 請求項30において、 前記登録メンバーに向けて送信された前記電子メールに
    含まれた前記URLには、ページ指定に加えて、前記初
    期画面を生成する情報の設定ファイルの指定と、前記設
    定ファイル内の情報に基づいて前記初期画面を生成する
    プログラムの指定と、送信先の前記登録メンバーの特定
    情報とを含むことを特徴とするホームページの登録更新
    システム。
  32. 【請求項32】 請求項31において、 前記ウェブサーバが前記画像サーバに予め記憶された前
    記登録メンバー向け画面を提供する前に、前記URLに
    含まれた前記登録メンバーの特定情報に基づいて、前記
    登録メンバーが前記利用者によって予め前記データベー
    スサーバに記憶された前記登録メンバーの一人と同一で
    あるか否かを判定することを特徴とするホームページの
    登録更新システム。
  33. 【請求項33】 請求項32において、 前記電子メールに含まれた前記URLを指定する経路以
    外によって、前記登録メンバーの特定情報が含まれてい
    ない前記利用者のホームページのURLが指定された場
    合には、前記ウェブサーバは、前記画像サーバに予め記
    憶された一般向け画面を提供することを特徴とするホー
    ムページの登録更新システム。
  34. 【請求項34】 請求項27乃至33のいずれかにおい
    て、 前記画像サーバに予め記憶された登録メンバー向け画面
    には、予約または注文の申し込み用クリックボタンと、
    予約または注文の申し込み対象とが含まれていることを
    特徴とするホームページの登録更新システム。
  35. 【請求項35】 請求項34において、 前記申し込み用クリックボタンのクリック受け付けに基
    づいて、前記メールサーバは、申し込みをした登録メン
    バー及び前記申し込み対象を特定する情報を、前記申し
    込み対象を提供する利用者に対して電子メールまたはフ
    ァックスで通知することを特徴とするホームページの登
    録更新システム。
  36. 【請求項36】 請求項35において、 申し込んだ時刻を記録する計時手段を有し、一定時間内
    に申し込んだ登録メンバーに対しては、前記画像サーバ
    に予め記憶された申し込み成立画面が前記ウェブサーバ
    を介して提供され、前記一定時間外に申し込んだ登録メ
    ンバーに対しては、前記画像サーバに予め記憶された申
    し込み不成立画面が前記ウェブサーバを介して提供され
    ることを特徴とするホームページの登録更新システム。
  37. 【請求項37】 請求項36において、 前記メールサーバは、前記一定時間内に申し込まれた全
    ての情報を一括して、前記利用者に対して電子メールま
    たはファックスで通知することを特徴とするホームペー
    ジの登録更新システム。
  38. 【請求項38】 請求項35において、 前記登録メンバーより申し込みがある度にカウントする
    カウンタを有し、カウント値が前記申し込み対象の制限
    個数内の時に申し込んだ登録メンバーに対しては、前記
    画像サーバに予め記憶された申し込み成立画面が前記ウ
    ェブサーバを介して提供され、前記制限個数外となった
    時に申し込んだ登録メンバーに対しては、前記画像サー
    バに予め記憶された申し込み不成立画面が前記ウェブサ
    ーバを介して提供されることを特徴とするホームページ
    の登録更新システム。
  39. 【請求項39】 請求項38において、 前記メールサーバは、前記カウント値が前記制限個数に
    達した時に、申し込まれた全ての情報を一括して、前記
    利用者に対して電子メールまたはファックスで通知する
    ことを特徴とするホームページの登録更新システム。
  40. 【請求項40】 請求項1ないし請求項26のいずれか
    に記載のホームページの登録更新方法をコンピュータシ
    ステムに実行させるためのプログラム。
  41. 【請求項41】 請求項27ないし請求項39のいずれ
    かに記載のホームページ登録更新システムをコンピュー
    タシステムに実現させるためのプログラム。
  42. 【請求項42】 請求項40または請求項41に記載の
    プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記
    録媒体。
JP2000397138A 2000-12-07 2000-12-27 ホームページの登録更新方法、ホームページ登録更新システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Withdrawn JP2002236642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000397138A JP2002236642A (ja) 2000-12-07 2000-12-27 ホームページの登録更新方法、ホームページ登録更新システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-372558 2000-12-07
JP2000372558 2000-12-07
JP2000397138A JP2002236642A (ja) 2000-12-07 2000-12-27 ホームページの登録更新方法、ホームページ登録更新システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002236642A true JP2002236642A (ja) 2002-08-23

Family

ID=26605400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000397138A Withdrawn JP2002236642A (ja) 2000-12-07 2000-12-27 ホームページの登録更新方法、ホームページ登録更新システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002236642A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520561A (ja) * 2003-03-19 2006-09-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) マルチメディアメッセージの保存及びアクセスのためのシステム及び方法
JP2008053974A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Nikon Corp サーバ装置
JP2008139905A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Japan Atomic Energy Agency 携帯端末用情報配信システム
JP2013210772A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Naoki Koreeda ウェブページ提供装置
US9380014B2 (en) 2006-08-23 2016-06-28 Nikon Corporation Electronic camera and server device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520561A (ja) * 2003-03-19 2006-09-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) マルチメディアメッセージの保存及びアクセスのためのシステム及び方法
JP2008053974A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Nikon Corp サーバ装置
JP4586778B2 (ja) * 2006-08-23 2010-11-24 株式会社ニコン サーバ装置
US9380014B2 (en) 2006-08-23 2016-06-28 Nikon Corporation Electronic camera and server device
JP2008139905A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Japan Atomic Energy Agency 携帯端末用情報配信システム
JP2013210772A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Naoki Koreeda ウェブページ提供装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050102151A1 (en) Custom-Made Product Sales System
EP1305693A2 (en) Method and system for sending electronic messages from a fax machine
JPWO2002029657A1 (ja) 個別情報表示製品の販売方法およびシステム
US20010047403A1 (en) Information transfer apparatus and method transferring to another terminal information transmitted from server to client, and machine-readable recording medium recorded with program realizing information transfer method
JP2006059317A (ja) 商品履歴管理装置、識別情報発行装置、及び商品履歴管理システム
JP2002236642A (ja) ホームページの登録更新方法、ホームページ登録更新システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4788016B2 (ja) カメラで撮影した画像をサーバで表示するシステム、そのサーバ及びそのサーバ用制御プログラムを記録した記録媒体
JP6354798B2 (ja) 配信装置、配信方法及びプログラム
JP2004240675A (ja) 修理完了報告端末装置と修理完了報告システムと修理完了報告プログラム
JP2002351797A (ja) 電子メール検索システム、電子メール検索方法および電子メール検索プログラム
JP2001282808A (ja) 広告情報提供システム,広告情報提供方法及び広告情報選択装置
JP4915253B2 (ja) 携帯電話を利用してブログを更新する方法およびサーバ
JP2001005753A (ja) メール送信装置およびそのプログラム記憶媒体
JP2002149545A (ja) 情報配信結果情報提供システム、情報配信結果情報提供サーバ、および情報配信結果情報提供方法
JP2002133264A (ja) 商品情報提示方法及び装置
JP2002149659A (ja) 書籍検索サービス方法、書籍検索サービスシステム、書籍検索システム、書籍検索依頼装置、書籍検索仲介装置及び書籍検索装置
JP2001357286A (ja) 電子折込チラシシステム
WO2001050276A1 (fr) Procede et dispositif servant d'intermediaire d'informations multimedia, procede et systeme de mise a jour de referencement de sites web
EP1168211A1 (en) Content data processing system and content data processing method
WO2002039311A1 (en) System and method for sending information by using mask picture control
JP2002091881A (ja) メッセージデータ送受信システム
JP2004164327A (ja) 商品発注装置、商品受発注システム、商品発注方法および商品受発注方法並びにそのプログラム
JP2002007275A (ja) ホームページの登録更新方法および画像データ管理システム
JP2002319979A (ja) 電子メール自動応答装置
JP2003281175A (ja) 住宅情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304