JP2002231996A - ダイヤモンド紫外光発光素子 - Google Patents

ダイヤモンド紫外光発光素子

Info

Publication number
JP2002231996A
JP2002231996A JP2001368095A JP2001368095A JP2002231996A JP 2002231996 A JP2002231996 A JP 2002231996A JP 2001368095 A JP2001368095 A JP 2001368095A JP 2001368095 A JP2001368095 A JP 2001368095A JP 2002231996 A JP2002231996 A JP 2002231996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
type layer
ultraviolet light
layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001368095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4019136B2 (ja
Inventor
Satoshi Koizumi
聡 小泉
Kenji Watanabe
賢司 渡邊
Hisao Kanda
久生 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2001368095A priority Critical patent/JP4019136B2/ja
Publication of JP2002231996A publication Critical patent/JP2002231996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4019136B2 publication Critical patent/JP4019136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紫外光発光が可能なダイヤモンドpn接合お
よびpin接合ダイオードを提供する。 【解決手段】 ホウ素ドープp型半導体ダイヤモンド薄
膜(p型層)あるいはそれに接する電気伝導性基板にオ
ーム性電極が形成され、そのオーム性電極に接すること
なく、p型層表面に直接あるいはアンドープダイヤモン
ド薄膜をはさんでリンドープn型半導体ダイヤモンド薄
膜(n型層)が形成され、その表面にp型層及びp型層
に形成されたオーム性電極に接することなくオーム性電
極が形成されるものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダイヤモンドによ
り形成されたpn接合またはpin接合による紫外光発
光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ダイヤモンドの合成は高温高圧法や、気
相法により可能であり、高温高圧法では粒子や基板材料
として用いるバルク状の単結晶ダイヤモンドが、気相法
では薄膜状のダイヤモンドが形成可能である(小泉
聡、犬塚直夫:新機能性薄膜(日本材料科学会編)、p1
80(1999)裳華房、S. Matumoto, et. al., Jpn. J. App
l.Phys., 21 L183(1982).)。
【0003】また、半導体ダイヤモンドの合成に関して
は、高温高圧法ではホウ素ドープのp型層半導体ダイヤ
モンドが作製可能であり、気相法ではホウ素ドープのp
型半導体ダイヤモンド薄膜(特開昭59−13739
6)およびリンドープのn型半導体ダイヤモンド薄膜
(S.Koizumi, et.al., Appl. Phys. Lett, 71, 1065(199
7). 特開平8−9690301)の作製が可能である。
【0004】気相法においては、アンドープの絶縁性ダ
イヤモンド薄膜、ホウ素ドープのp型半導体ダイヤモン
ド薄膜およびリンドープのn型半導体ダイヤモンド薄膜
の作製において、高い結晶完全性を得ることが可能で、
低温および高温においてカソードルミネッセンスおよび
フォトルミネッセンスにより励起子再結合発光が観測さ
れる薄膜の作製が可能となっている(H. Sternschulte,
et. al., Proc. Mat.Res. Soc., 423, 693(1996).) 。
【0005】リンドープのn型半導体ダイヤモンド薄膜
の成長は{111}結晶面のみで可能であり、気相成長
ダイヤモンドの一方の安定自形面である{100}結晶
面では成長しないかまたはリンのドーピングがきわめて
低効率であり、電気伝導を示す薄膜はきわめて得られに
くい(S.Koizumi, et.al., presented at Diamond 2000
international conference, 2-7 September 2000, Port
o.)。
【0006】ホウ素ドープのp型半導体ダイヤモンド薄
膜に対するオーミック電極形成はチタン(Ti)薄膜の
真空蒸着により可能である。400℃程度の熱処理によ
り良好なオーミック特性が見られる。通常、チタン薄膜
形成後に保護膜として金蒸着膜を形成する(S. Yamanak
a: Doctoral thesis, Faculty of Material Science,Un
ivercity of Tsukuba, Tsukuba, 1999.) 。
【0007】リンドープのn型半導体ダイヤモンド薄膜
に対するオーミック電極形成は、イオン照射により可能
である。例えば、ガリウム(Ga)イオンビーム30k
eVを用い、ダイヤモンド表面が黒鉛状炭素的電子構造
となる程度に欠陥を導入することで比較的良好なオーム
性伝導が得られる。イオン種はGaに限られず、アルゴ
ン(Ar)、炭素(C)、リン(P)などでも可能であ
る(T. Teraji, et. al., Appl. Phys. Lett, 76, 1303
(2000). 特開平11−249910) 。
【0008】ダイヤモンドのヘテロエピタキシャル成長
は立方晶窒化ホウ素(cBN)(S.Koizumi, et. al., A
ppl. Phys. Lett, 57, 563(1990).) 、イリジウム(I
r)(K. Ohtsuka, et. al., Jpn. J. Appl. Phys. 35,
L1072(1996).) 、ニッケル(Ni)(Y. Sato, et. al.,
Proc 2nd Int. Conf. New Diamond Sci. Technol, p37
1, Materials Research Society, Pittsburgh(199
1).)、白金(Pt)(T. Tachibana, et. al., Diamond
Relat. Mater., 5, 197(1996).) 、炭化シリコン(Si
C)(B. R. Stoner, et. al., Appl. Phys. Lett., 60,
698(1992).)、シリコン(Si)(X.Jiang, et. al., A
ppl. Phys. Lett., 62, 3438(1993).) の基板表面で確
認されている。
【0009】なお、上記以外の非ダイヤモンド基板表面
では一般に多結晶ダイヤモンド薄膜が成長する。多結晶
ダイヤモンド薄膜の成長においては、成長条件の制御に
より最終的に表面に現れる結晶自形面を制御可能であ
る。例えば、マイクロ波プラズマを利用した化学気相成
長法(CVD法)において、{111}結晶面を優勢に
するためには原料気体中の炭素源気体濃度を小さくし、
800〜850℃程度の比較的低温においてダイヤモン
ド成長を行えばよい(M. Rosler et. al., 2ndInt. Con
f. Appl. Diamondo Films Relat. Mater., p.691, MYU,
Tokyo(1993).)。
【0010】一方、ダイヤモンドのpn接合について
は、多結晶リンドープダイヤモンド薄膜と多結晶ホウ素
ドープダイヤモンド薄膜の積層膜(従来例1)、およ
び、単結晶窒素ドープダイヤモンドとその表面にエピタ
キシャルに形成されたホウ素ドープp型半導体ダイヤモ
ンド薄膜(従来例2)(A. Aleksov et. al., Proc. ADC
/PCT'99, Edited by M. Yoshikawa, et. al., p.138, T
sukuba,(1999).) が知られている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これま
でにも上記のとおりの数多くの報告がなされ様々な観点
からの検討が進められてきているものの、従来の技術で
は、ダイヤモンド膜pn接合構造においても紫外発光が
得られないという問題があった。本発明は、このような
問題を解決することを課題としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するものとして、リンドープn型半導体ダイヤモン
ド薄膜とホウ素ドープp型半導体薄膜の積層薄膜におい
てpn接合を形成した紫外光発光素子を提供する。
【0013】また、アンドープダイヤモンド薄膜をn型
半導体ダイヤモンド薄膜とp型半導体薄膜の間に形成し
た積層薄膜のpin接合構造を形成した紫外発光素子を
提供する。
【0014】そして、本発明では、p型半導体ダイヤモ
ンド薄膜およびn型半導体ダイヤモンド薄膜にはそれぞ
れオーム性電極が形成され、それら電極間にダイオード
順方向、すなわち、p型層に正電圧を、n型層に負電圧
を印加し通電することでダイヤモンドの自由励起子再結
合に基因する235nm(5.27eV)の発光ピーク
とホウ素及びリンドープダイヤモンドに固有の260n
mから280nm(およそ4.5eVから4.6eV)
にピークを持つブロードな発光バンドのいずれかあるい
は両方を得ることを特徴とするダイヤモンド紫外光発光
素子を提供する。
【0015】このような特徴のある本発明の紫外光発光
素子について、以下の実施の形態に基づいて詳細に説明
する。
【0016】
【発明の実施の形態】ダイヤモンドは室温で5.47e
Vの広いバンドギャップを持ち、気相成長法(CVD
法)においてホウ素を添加して合成されたダイヤモンド
薄膜はp型半導体に、リンを添加して合成されたダイヤ
モンド薄膜はn型半導体に電気伝導型の制御が可能であ
る。合成条件を厳密に制御することで、これらの半導体
ダイヤモンドおよびアンドープのダイヤモンド薄膜は欠
陥順位等によるキャリアの再結合を抑制され、カソード
ルミネッセンスやフォトルミネッセンスのスペクトル測
定においてバンド端発光が観察されるレベルまで完全性
の高い結晶成長が可能となっている。
【0017】ダイヤモンドは間接遷移型の結晶であるた
め、バンド端発光は励起子の再結合発光として観測され
る。アンドープダイヤモンドでは自由励起子再結合発光
が235nm(5.27eV)に、ホウ素ドープダイヤ
モンドでは238nm(5.21eV)に、リンドープ
ダイヤモンドでは239nm(5.18eV)にそれぞ
れの不純物に局在した励起子である束縛励起子の再結合
による発光が見られる。局在エネルギーはホウ素の場合
0.06eV、リンの場合で0.09eVであり、ホウ
素およびリンドープのダイヤモンドでも室温では十分に
束縛が解放され自由励起子再結合発光として観測され
る。
【0018】ホウ素はダイヤモンド中において価電子帯
頂上より0.37eVの禁止帯中にアクセプター準位を
形成する。一方、リンはダイヤモンド中において伝導帯
底より0.6eVの禁止帯中にドナー準位を形成する。
ホウ素ドープp型半導体ダイヤモンド薄膜とリンドープ
n型半導体薄膜でpn接合を形成した場合、拡散電位は
高々数ボルトである。p型層に正電圧、n型層に負電圧
を印加する順方向動作状態においてn型層で主キャリア
である電子はp型層に少数キャリアとして注入され、p
型層で主キャリアである正孔はn型層に少数キャリアと
して注入される。従って、原理的には数ボルト程度の動
作電圧において発光を得ることが可能である。また、ア
ンドープ層をp型、n型半導体層の間に挾んだpin構
造においてはi層の作用で動作電圧は高くなる。
【0019】上記のpn接合およびpin接合ダイオー
ドの室温動作時において、束縛励起子は室温程度の格子
振動により束縛が解放されるため、得られる発光は自由
励起子の再結合発光となる。これは、室温における結晶
完全性の高いアンドープ、ホウ素ドープおよびリンドー
プ層からのカソードルミネッセンスおよびフォトルミネ
ッセンス分光測定結果に一致する。また、結晶性が若干
劣る場合、ホウ素ドープダイヤモンド薄膜およびリンド
ープダイヤモンド薄膜の特徴的な260nmから280
nm(および4.5eVから4.6eV)にピークを持
つブロードな紫外発光バンドも観測される。
【0020】以上のことからも、この出願においては、
p型層のホウ素濃度が1×1016cm-3以上1×1020
cm-3以下の濃度で室温移動度が50cm2/V・se
c以上で、n型層のリン濃度が1×1016cm-3以上1
×1020cm-3以下の濃度で室温移動度が10cm2
V・sec以上で、カソードルミネッセンスあるいはフ
ォトルミネセンスにおいて、いずれかの層より自由励起
子あるいはホウ素に束縛された束縛励起子あるいはリン
に束縛された束縛励起子の再結合に基因する発光が10
0Kレベルの低温あるいは室温において観測されるダイ
ヤモンド薄膜により構成されていることを特徴とするダ
イヤモンド紫外光発光素子が提供される。
【0021】そして、p型層が電気伝導性を持つダイヤ
モンド単結晶{111}表面に形成されていることを特
徴とするダイヤモンド紫外光発光素子が提供されるが、
電気伝導性を持つダイヤモンド単結晶を基板に用いるこ
とで比較的結晶完全性に優れたダイヤモンド薄膜が得ら
れ、かつ、積層方向に電流を流し動作可能であるため低
電圧で安定な動作が可能となる。
【0022】この場合、例えば、p型層に対するオーム
性電極が電気伝導性を持つダイヤモンド基板の裏面(p
型層が形成されていない面)に形成され、p型層に対し
て電気伝導性を持つダイヤモンド基板を通して電流供給
がなされ、n型層表面にp型層及びダイヤモンド基板に
接することなく形成されたオーム性電極を通して通電す
ることで動作することを特徴とする請求項1に記載の紫
外光発光pn接合またはpin接合ダイオードが実現さ
れる。
【0023】p型層が絶縁性のダイヤモンド単結晶{1
11}表面に形成されていることを特徴とする紫外光発
光素子とすることもできる。
【0024】絶縁性ダイヤモンド基板を用いることで、
より完全性の高いホウ素ドープ、リンドープおよびアン
ドープのダイヤモンド薄膜が形成可能となり、ダイオー
ドとして整流比に優れたものとなる。また、結晶欠陥に
伴う発光は低減され、バンド端発光である励起子再結合
発光がより高強度で観測されるようになる。
【0025】この場合、例えば、p型層に対するオーム
性電極がn型層に接することなく形成され、n型層表面
にp型層に接することなく形成されたオーム性電極を通
して通電することで動作することを特徴とする紫外光発
光pn接合またはpin接合ダイヤモンドが実現でき
る。
【0026】例えば、立方晶窒化ホウ素(cBN)、イ
リジウム(Ir)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)、
炭化シリコン(SiC)、またはシリコン(Si)の
{111}結晶基板を用い、それらの表面でダイヤモン
ド薄膜をヘテロエピタキシャルに成長することで、前記
のダイヤモンドを基板とした場合にはおよばないものの
比較的完全性の高いダイヤモンド薄膜が形成され、ダイ
ヤモンド基板に比べて安価な素子の作製が可能となる。
【0027】この場合、p型層に対するオーム性電極が
基板の裏面(p型層が形成されていない面)に形成さ
れ、p型層に対して基板を通して電流供給がなされ、n
型層表面にp型層及びダイヤモンド基板に接することな
く形成されたオーム性電極を通して通電することで動作
することを特徴とする紫外光発光pn接合およびpin
接合ダイオードが、例えば実現される。
【0028】さらに、本発明では、p型層がダイヤモン
ド以外の基板表面に{111}結晶面が支配的に析出し
た多結晶薄膜として成長し、{111}表面にのみ成長
するリンドープダイヤモンド薄膜の性質を生かしてn型
層が直接にあるいはi層をはさんでp型層の{111}
結晶面でのみpnまたはpin接合が形成される構造を
自動的、排他的に形成することを特徴とする紫外光発光
素子も可能とする。より安価な素子の作製が可能とな
る。
【0029】例えば、p型層に対するオーム性電極が基
板の裏面(p型層が形成されていない面)に形成され、
p型層に対して基板を通して電流供給がなされ、n型層
表面にp型層及びダイヤモンド基板に接することなく形
成されたオーム性電極を通して通電することで動作する
ことを特徴とする紫外光発光pn接合およびpin接合
ダイオードが実現される。
【0030】そこで以下に実施例を示し、さらに詳しく
説明する。もちろん以下の例によって本発明が限定され
ることはない。
【0031】
【実施例】<実施例1>図1は、本発明の第1の実施例
である紫外発光ダイオードを示す断面図である。ホウ素
を添加した電気伝導性を持つ高圧合成単結晶基板ダイヤ
モンド(1)の{111}表面にマイクロ波プラズマC
VDによりホウ素ドープダイヤモンド薄膜(p型層)
(2)を2ミクロン形成し、更にその表面にマイクロ波
プラズマCVD法によりリンドープダイヤモンド薄膜
(n型層)(3)を1ミクロン形成して積層膜試料とし
た。基板の外形は2mm×2mmで厚みは0.5mmで
ある。各層の合成条件を表1にまとめて示す。積層膜試
料は酸化処理され表面に吸着する水素を除去した。
【0032】p型層のアクセプター密度は1〜2×10
17cm-3、正孔移動度は室温で約100cm2/V・s
ecである。n型層のドナー密度は5〜8×1018cm
-3、電子移動度は室温で約50cm2/V・secであ
る。基板である電気伝導性ダイヤモンドの裏面には電子
ビーム蒸着によりチタンを400℃にて100nm成膜
後、保護膜として金を100nm成膜しオーミック電極
(4)とした。n型層にはイオン注入による電極形成技
術に従いアルゴンイオン(Ar+)を40keVにてド
ーズ量1×1016cm-2注入し、その表面に上記と同様
にしてAu/Ti電極を形成し、オーミック電極(5)
とした。
【0033】図2は、第1の実施例である紫外発光ダイ
オードの電圧電流特性である。ダイオード順方向である
正電圧において明確な電流増加を示し、整流比は±10
Vにおいて約3桁、逆方向電流は2nA程度であった。
順方向電流0.5mA程度、動作電圧25V程度から発
光が観測された。発光は275nm程度にピークを持つ
ブロードなバンド発光が観測された。
【0034】
【表1】
【0035】<実施例2>第1の実施例に示したn型層
の膜厚を500nmとして同様の素子を形成した。ダイ
ヤモンドの整流比は±20Vにおいて4桁以上であっ
た。発光は同様に0.5mA程度から明確に観測され、
その時の動作電圧はおよそ20Vであった。
【0036】<実施例3>図3は、本発明の第3の実施
例である紫外発光ダイオードを示す断面図である。第1
の実施例と異なる点は、p型層とn型層の間にアンドー
プダイヤモンド薄膜(i層)(6)が形成されている点
である。i層の膜厚は50nm程度である。そのほかの
条件は第1の実施例と同じである。図4に、紫外発光ダ
イオードの発光特性を示す。動作電圧は1mAの時27
V程度、5mAの時29V程度、10mAの時35V程
度である。電流増加に伴い、235nmの自由励起子再
結合の発光が強度を増し、10mAでは紫外バンド発光
強度を上回り、他の結晶欠陥に伴う可視域のバンド発光
に対して1/7程度の強度で観測される。
【0037】<実施例4>図5は、本発明の第4の実施
例である紫外発光ダイオードを示す断面図である。第1
の実施例と異なる点は、下地に絶縁性ダイヤモンド基板
7を用いている点である。また、絶縁性基板を用いるこ
とにより、p型層2への電極4は反応性イオンエッチン
グによりn型層を部分的に除去して形成されている点が
異なる。そのほかの条件は第1の実施例と同じである。
この構造においては動作電圧30V程度以上で発光が観
測され、可視光領域の発光を含まない紫外発光が観測さ
れている。図6は、第4の実施例である紫外発光ダイオ
ードの電圧電流特性を片対数プロットしたものである。
ダイオードの整流比は±10Vにおいて9桁程度で、−
10Vにおける逆方向電流は1pA以下 であった。
【0038】<実施例5>図7は、本発明の第5の実施
例である紫外発光ダイオードを示す断面図である。第1
の実施例と異なる点は、下地にイリジウムエピタキシャ
ル薄膜8を用いている点である。イリジウム薄膜は炭化
シリコン、チタン酸ストロンチウム、サファイア、酸化
マグネシウムあるいはダイヤモンドなどの高融点単結晶
基板9表面にエピタキシャル成長したものを用いる。ま
た、p型層2への電極4は反応性イオンエッチングによ
りp型層およびn型層を部分的に除去してイリジウム表
面に形成されている点が異なる。そのほかの条件は第1
の実施例と同じである。この構造においては動作電圧1
5V程度以上で発光が観測され、強い可視光領域の発光
と275nmの紫外バンド発光が観測されている。
【0039】<実施例6>図8は、本発明の第6の実施
例である紫外発光ダイオードを示す断面図である。第1
の実施例と異なる点は、下地にシリコン10を用いてい
る点である。また、p型層はシリコン表面で多結晶質薄
膜として形成され、n型層は多結晶状態のp型層表面に
エピタキシャル成長する点が異なる。p型層は[111]自
形面を多く有する多結晶薄膜である。n型層は多結晶質
p型層の[111]結晶表面にのみ成長するため、成長初期は
p型層表面に不連続に形成されるが成長が進むに連れて
連続的なn型層として形成されるに至る。そのほかの条
件は第1の実施例と同じである。この構造においては動
作電圧10V程度以上で発光が観測され、450nm中
心波長を持つ青紫の発光(バンドA発光)が観測されてい
る。
【0040】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、本発明によ
って、広いバンドギャップを持つダイヤモンドの特性を
生かした紫外発光ダイオードを実現し、低電力で動作し
効率よく紫外光を得ることが可能となる。また、結晶完
全性に優れたn型およびp型半導体ダイヤモンド薄膜の
接合構造を理想的な形で実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の素子構成を例示した断面図であ
る。
【図2】第1の実施例の電圧電流特性を例示した図であ
る。
【図3】第3の実施例の素子構成を例示した断面図であ
る。
【図4】第3の実施例の発光スペクトルを示した図であ
る。
【図5】第4の実施例のダイヤモンド紫外発光pnダイオ
ードを示す断面図(絶縁性ダイヤモンド基板を用いた場
合)である。
【図6】第4の実施例の絶縁性ダイヤモンド基板に形成
したダイヤモンド紫外発光pnダイオードの電圧電流特
性の片対数プロット図である。
【図7】第5の実施例のダイヤモンド紫外発光pnダイオ
ードを示す断面図(イリジウム表面にヘテロエピタキシ
ャル成長したpn接合の場合)である。
【図8】第6の実施例のダイヤモンド紫外発光pnダイオ
ードを示す断面図(シリコン基板に形成した多結晶質ダ
イヤモンドpn層を用いた場合)である。
【符号の説明】
1 単結晶基板ダイヤモンド 2 ホウ素ドープダイヤモンド薄膜(p型層) 3 リンドープダイヤモンド薄膜(n型層) 4、5 オーミック電極 6 アンドープダイヤモンド薄膜(i層) 7 絶縁性ダイヤモンド基板 8 イリジウムエピタキシャル薄膜 9 高融点単結晶基板 10シリコン基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F041 AA04 AA11 CA02 CA33 CA49 CA57 CA64 CA71 CA82 5F045 AA09 AB07 AC07 AD13 AE25 AF02 AF10 CA10 DA60

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホウ素ドープp型半導体ダイヤモンド薄
    膜(p型層)表面に直接あるいはアンドープダイヤモン
    ド薄膜(i層)をはさんでn型層としてリンドープn型
    半導体ダイヤモンド薄膜が積層されたpnあるいはpi
    n接合構造を有し、p型層およびn型層の表面に形成さ
    れたオーム性電極を通して通電することで紫外光の発光
    が得られることを特徴とするダイヤモンド紫外光発光素
    子。
  2. 【請求項2】 紫外光の発光は、ダイヤモンドの自由励
    起子再結合に基因する235nm(5.27eV)の発
    光ピークとホウ素及びリンドープダイヤモンドに固有の
    260nmから280nmにピークを持つブロードな発
    光バンドのいずれかあるいは両方として得られることを
    特徴とする請求項1のダイヤモンド紫外光発光素子。
  3. 【請求項3】 p型層のホウ素濃度が1×1016cm-3
    以上1×1020cm -3以下の濃度で室温移動度が50c
    2/V・sec以上で、n型層のリン濃度が1×10
    16cm-3以上1×1020cm-3以下の濃度で室温移動度
    が10cm2/V・sec以上で、カソードルミネセン
    スあるいはフォトルミネセンスにおいて、いずれかの層
    より自由励起子あるいはホウ素に束縛された束縛励起子
    あるいはリンに束縛された束縛励起子の再結合に基因す
    る発光が100Kレベルの低温あるいは室温において観
    測されるダイヤモンド薄膜により構成されていることを
    特徴とする請求項1のダイヤモンド紫外光発光素子。
  4. 【請求項4】 p型層が電気伝導性を持つダイヤモンド
    単結晶{111}表面に形成されていることを特徴とす
    る請求項1のダイヤモンド紫外光発光素子。
  5. 【請求項5】 p型層に対するオーム性電極が電気伝導
    性を持つダイヤモンド基板の裏面(p型層が形成されて
    いない面)に形成され、p型層に対して電気伝導性を持
    つダイヤモンド基板を通して電流供給がなされ、n型層
    表面にp型層及びダイヤモンド基板に接することなく形
    成されたオーム性電極を通して通電することで動作する
    ことを特徴とする請求項4に記載のダイヤモンド紫外光
    発光素子。
  6. 【請求項6】 p型層が絶縁性のダイヤモンド単結晶
    {111}表面に形成されていることを特徴とする請求
    項1のダイヤモンド紫外光発光素子。
  7. 【請求項7】 p型層に対するオーム性電極がn型層に
    接することなく形成され、n型層表面にp型層に接する
    ことなく形成されたオーム性電極を通して通電すること
    で動作することを特徴とする請求項6のダイヤモンド紫
    外光発光素子。
  8. 【請求項8】 p型層が立方晶窒化ホウ素(cBN)、
    イリジウム(Ir)、ニッケル(Ni)、白金(P
    t)、炭化シリコン(SiC)、またはシリコン(S
    i)の{111}結晶基板表面にヘテロエピタキシャル
    成長されていることを特徴とする請求項1のダイヤモン
    ド紫外光発光素子。
  9. 【請求項9】 p型層に対するオーム性電極が基板の裏
    面(p型層が形成されていない面)に形成され、p型層
    に対して基板を通して電流供給がなされ、n型層表面に
    p型層及びダイヤモンド基板に接することなく形成され
    たオーム性電極を通して通電することで動作することを
    特徴とする請求項8のダイヤモンド紫外光発光素子。
  10. 【請求項10】 p型層がダイヤモンド以外の基板表面
    に{111}結晶面が支配的に析出した多結晶薄膜とし
    て成長し、n型層が直接にあるいはi層をはさんでp型
    層の{111}結晶面にのみ選択的に成長して接合を形
    成していることを特徴とする請求項1のダイヤモンド紫
    外光発光素子。
  11. 【請求項11】 p型層に対するオーム性電極が基板の
    裏面(p型層が形成されていない面)に形成され、p型
    層に対して基板を通して電流供給がなされ、n型層表面
    にp型層及びダイヤモンド基板に接することなく形成さ
    れたオーム性電極を通して通電することで動作すること
    を特徴とする請求項10のダイヤモンド紫外光発光素
    子。
  12. 【請求項12】 請求項5、7、9または11のpn接
    合またはpin接合の順方向電流、逆方向電流の整流比
    が順逆20Vにおいて3桁以上であることを特徴とする
    ダイヤモンド紫外光発光素子。
  13. 【請求項13】 請求項1ないし12のいずれから紫外
    光発光素子として紫外光発光を可能とすることを特徴と
    するダイヤモンドのpn接合またはpin接合ダイオー
    ド。
JP2001368095A 2000-12-01 2001-12-03 ダイヤモンド紫外光発光素子 Expired - Lifetime JP4019136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368095A JP4019136B2 (ja) 2000-12-01 2001-12-03 ダイヤモンド紫外光発光素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403818 2000-12-01
JP2000-403818 2000-12-01
JP2001368095A JP4019136B2 (ja) 2000-12-01 2001-12-03 ダイヤモンド紫外光発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002231996A true JP2002231996A (ja) 2002-08-16
JP4019136B2 JP4019136B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=26607270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368095A Expired - Lifetime JP4019136B2 (ja) 2000-12-01 2001-12-03 ダイヤモンド紫外光発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4019136B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004095958A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 National Institute For Materials Science 深紫外線センサー
JP2006173313A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ダイヤモンド半導体発光素子
JPWO2005027172A1 (ja) * 2003-09-16 2006-11-24 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド電子放出素子およびこれを用いた電子線源
WO2008023592A1 (fr) * 2006-08-25 2008-02-28 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Élément électroluminescent aux ultraviolets et semi-conducteurs, à transition indirecte et forte efficacité
WO2010047623A1 (ru) * 2008-10-24 2010-04-29 Федеральное Государственное Учреждение "Texнoлoгичecкий Институт Сверхтвердых И Новых Углеродных Материалов " Светоизлучающий диод (варианты)
JP2010159185A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 積層基板とその製造方法及びダイヤモンド膜とその製造方法
JP2010159186A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 単結晶ダイヤモンド成長用の基材およびこの基材を用いた単結晶ダイヤモンドの製造方法
JP2010182961A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 発光素子
CN101892521A (zh) * 2009-05-20 2010-11-24 信越化学工业株式会社 单晶金刚石层生长用基板以及单晶金刚石基板的制造方法
US20110084285A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Base material for growing single crystal diamond and method for producing single crystal diamond substrate
US9752255B2 (en) 2010-06-28 2017-09-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Base material on which single-crystal diamond is grown comprised of a base substrate, bonded single-crystal MgO layer, and heteroepitaxial film, and method for manufacturing a single-crystal diamond substrate on the base material

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004095958A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 National Institute For Materials Science 深紫外線センサー
JPWO2005027172A1 (ja) * 2003-09-16 2006-11-24 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド電子放出素子およびこれを用いた電子線源
JP4691722B2 (ja) * 2004-12-15 2011-06-01 独立行政法人産業技術総合研究所 ダイヤモンド半導体発光素子
JP2006173313A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ダイヤモンド半導体発光素子
WO2008023592A1 (fr) * 2006-08-25 2008-02-28 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Élément électroluminescent aux ultraviolets et semi-conducteurs, à transition indirecte et forte efficacité
JP2008078611A (ja) * 2006-08-25 2008-04-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高効率間接遷移型半導体紫外線発光素子
US8592824B2 (en) 2006-08-25 2013-11-26 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology High efficiency indirect transition semiconductor ultraviolet light emitting device
WO2010047623A1 (ru) * 2008-10-24 2010-04-29 Федеральное Государственное Учреждение "Texнoлoгичecкий Институт Сверхтвердых И Новых Углеродных Материалов " Светоизлучающий диод (варианты)
JP2010159185A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 積層基板とその製造方法及びダイヤモンド膜とその製造方法
JP2010159186A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 単結晶ダイヤモンド成長用の基材およびこの基材を用いた単結晶ダイヤモンドの製造方法
US9127375B2 (en) 2009-01-09 2015-09-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Base material for forming single crystal diamond film and method for producing single crystal diamond using the same
JP2010182961A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 発光素子
JP2010269962A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 単結晶ダイヤモンド層成長用基板及び単結晶ダイヤモンド基板の製造方法
US9076653B2 (en) 2009-05-20 2015-07-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Substrate for growing single crystal diamond layer and method for producing single crystal diamond substrate
CN101892521A (zh) * 2009-05-20 2010-11-24 信越化学工业株式会社 单晶金刚石层生长用基板以及单晶金刚石基板的制造方法
CN102041551A (zh) * 2009-10-13 2011-05-04 信越化学工业株式会社 单晶金刚石生长用基材及单晶金刚石基板的制造方法
US20110084285A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Base material for growing single crystal diamond and method for producing single crystal diamond substrate
US9200379B2 (en) 2009-10-13 2015-12-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Base material for growing single crystal diamond and method for producing single crystal diamond substrate
US9752255B2 (en) 2010-06-28 2017-09-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Base material on which single-crystal diamond is grown comprised of a base substrate, bonded single-crystal MgO layer, and heteroepitaxial film, and method for manufacturing a single-crystal diamond substrate on the base material

Also Published As

Publication number Publication date
JP4019136B2 (ja) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913375B2 (ja) 半導体素子の製造方法
Davis Thin films and devices of diamond, silicon carbide and gallium nitride
US7622398B2 (en) Semiconductor device, semiconductor layer and production method thereof
US7023010B2 (en) Si/C superlattice useful for semiconductor devices
JP3945782B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US6773946B2 (en) Method for fabricating light-emitting diode using nanosize nitride semiconductor multiple quantum wells
Davis Deposition, characterization, and device development in diamond, silicon carbide, and gallium nitride thin films
JP4504309B2 (ja) 発光ダイオード
JP4019136B2 (ja) ダイヤモンド紫外光発光素子
WO2000058534A1 (fr) Diamant semi-conducteur de type n et son procede de fabrication
US7989926B2 (en) Semiconductor device including non-stoichiometric silicon carbide layer and method of fabrication thereof
JP5034035B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP3772816B2 (ja) 窒化ガリウム結晶基板、その製造方法、窒化ガリウム系半導体素子および発光ダイオード
JP2004115305A (ja) 窒化ガリウム単結晶基板、その製造方法、窒化ガリウム系半導体素子および発光ダイオード
JP2007087992A (ja) 半導体素子および半導体素子製造方法
JP2004189541A (ja) ZnO系p型半導体結晶、それを用いた半導体複合体、それを用いた発光素子およびその製造方法
JP5286396B2 (ja) 半導体素子
Makino et al. Strong excitonic emission from (001)-oriented diamond p–n junction
KR20120029256A (ko) 반도체 발광소자 및 이를 제조하는 방법
JP2007129271A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2000022211A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子基板
JP2004153169A (ja) p形リン化硼素半導体層の製造方法、化合物半導体素子、ツェナーダイオード、及び発光ダイオード
JPH11162849A (ja) 積層構造体及びその製造方法
JP2003229601A (ja) リン化硼素系半導体素子、その製造方法、および発光ダイオード
JP2004014809A (ja) リン化硼素系半導体発光素子、その製造方法およびledランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4019136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term