JP2002230315A - データ再生システムおよび方法 - Google Patents

データ再生システムおよび方法

Info

Publication number
JP2002230315A
JP2002230315A JP2001021595A JP2001021595A JP2002230315A JP 2002230315 A JP2002230315 A JP 2002230315A JP 2001021595 A JP2001021595 A JP 2001021595A JP 2001021595 A JP2001021595 A JP 2001021595A JP 2002230315 A JP2002230315 A JP 2002230315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reproduced
registered
computer
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001021595A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Nakamoto
伸也 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001021595A priority Critical patent/JP2002230315A/ja
Priority to US10/058,987 priority patent/US20020103598A1/en
Publication of JP2002230315A publication Critical patent/JP2002230315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが再生したいデータを所定の場所で再
生することができるように、自動的にデータを配信す
る。 【解決手段】 データ配信サービス業者コンピュータ1
0は、予め指定されていたデータの配信要求を受信した
ときに、ネットワーク1を介してデータを配信するコン
ピュータである。カーナビ端末40は、ネットワーク1
に接続可能な無線通信インタフェースと位置検出部46
とを有し、位置検出部46によって目的地に到達したこ
とを感知した時点で、自動的に、データ配信サービス業
者コンピュータ10に配信要求をネットワーク1を介し
て送信したうえに、データ配信サービス業者コンピュー
タ10からネットワーク1を介して配信されるデータを
受信して再生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯端末やカーナ
ビゲーション端末等の移動する端末において音楽等のデ
ータを再生するデータ再生システムに関する。
【0002】
【従来の技術】車でドライブするときには、車に備えら
れたカーオーディオ等で音楽などを流しながらドライブ
を楽しむのが一般的である。音楽を流しながらのドライ
ブは、景色や周囲の様子に合わせた音楽を選択したり、
到着時間に合わせて曲を終わらせるように曲構成を綿密
に構成すれば、快適なドライブを満喫することができ
る。図9には、カーオーディオ51を搭載した車50が
目的地53へ向かうときの曲の再生状態の様子が示され
ている。図9には、車50のドライバが、音楽CD52
に収録されている曲1から曲6までの曲をスタート地点
からこの順番に流し、目的地53に到着したときに曲6
が流れるようにカーオーディオ51を設定していたが、
実際のドライブでは途中の交通事情により目的地53へ
到着する時間が遅れて目的地53に到着する前に曲6が
流れてしまい、目的地53に到着したときにカーオーデ
ィオ51を手動で操作して再び曲6をかけたことが示さ
れている。
【0003】以上述べたように、従来のドライブでは、
曲順などの曲構成を綿密に計画しても、ドライブコース
の時々刻々と変化する交通事情などによって、曲が流れ
るタイミングが、当初の計画におけるタイミングと合わ
なくなり、ドライブの満喫度が半減してしまうという問
題があった。
【0004】一方、最近では、携帯電話等でもインター
ネットに接続できるようになり、携帯電話から音楽配信
サイト等に接続して音楽データ等をダウンロードするこ
とができるようになっている。しかし、この手のダウン
ロードを行なうには携帯電話を手動で操作しなければな
らず、使い勝手が良くないといった問題があり、さら
に、音楽データの配信の料金は、高額であるといった問
題もある。
【0005】また、従来のカーナビでは、目的地付近を
音声で案内したり、地図上に目的地周辺の店舗等の情報
を表示することはできるが、これらは、カーナビのデー
タベースに元々登録されている情報であり、ドライバ
が、その時点で必要とする情報を十分に提供するもので
はない。さらに、ドライバが営業マンである場合、自分
のスケジュール等の情報は、手帳の紙面にメモ書きする
などしていたが、これでは、紙面に限界があったり、重
要な情報が省略されていたり、顧客の会社を営業で回る
ときに、顧客の会社に到着したときに、メモ書きしたこ
とを忘れてしまうこともある。このようなケースに対応
すべく、所定の場所で所定の情報を把握することができ
るように、それらの情報が記録されているデータを所定
の場所で再生することができるデータ再生システムへの
要望が高まっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来、自動車でドライブするときに、曲順などの曲構成を
綿密に計画しても、ドライブコースの時々刻々と変化す
る道路事情などによって、曲が流れるタイミングが、当
初の計画におけるタイミングと合わなくなって、ドライ
ブの満喫度が半減してしまうという問題があった。
【0007】また、携帯電話から音楽配信サイト等に接
続して音楽データのダウンロードを行なうには携帯電話
を手動で操作しなければならず、使い勝手が良くないと
いった問題があり、さらに、音楽データの配信の料金が
高額であるといった問題があった。
【0008】また、利用者が所定の場所で所定の情報を
把握することができるように、それらの情報が記録され
ているデータを所定の場所で再生することができるシス
テムの要望があった。
【0009】本発明は、再生したいデータを、所定の場
所で、再生することができるデータ再生システムを提供
することを目的とする。
【0010】また、本発明は、データの配信の料金を減
額することができるデータ再生システムを提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のデータ再生システムは、位置情報発信装置
から発信された位置情報を検出する位置検出部を有し、
該位置検出部によって登録位置に到達したことを感知し
た時点で、自動的にデータを再生する位置検出データ再
生装置を備える。
【0012】本発明のデータ再生システムでは、位置情
報発信装置が、位置検出部によって登録位置に到達した
ことを感知した時点で、自動的に、データを再生するこ
とができるようにすることによって、データを所定の場
所で再生することができる。
【0013】また、本発明の他のデータ再生システムで
は、データを配信するデータ配信業者コンピュータは、
前記データを1つ配信する毎に課金を行なう。
【0014】こうすることによって、本発明のデータ再
生システムでは、商品やサービスのコマーシャル効果を
有するコマーシャル音楽データも合わせて配信する。そ
のため、データ配信業者は、収入をユーザからだけでな
く、そのコマーシャル対象となっている商品やサービス
の製造元・販売元からも得ることができるため、ユーザ
が音楽データを通常のサービス料金よりも安く手にいれ
ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態のデータ再生
システムについて図面を参照して詳細に説明する。図1
は、本実施形態のデータ再生システムの構成を示すブロ
ック図である。
【0016】本実施形態のデータ再生システムは、イン
ターネット等のネットワーク1と、利用者端末30と、
カーナビゲーション端末(以下、カーナビ端末)40
と、位置情報発信装置1iと、データ配信サービス業者
コンピュータ(以下、業者コンピュータ)10とを備え
ている。位置情報発信装置1iは、例えば、GPS(グ
ローバル・ポジショニング・システム)衛星であり、そ
こから発信される位置情報はGPS信号である。
【0017】利用者端末30は、ネットワーク1に接続
可能な通信インタフェース(以下、I/F)を有してい
る。カーナビ端末40は、車1hに備え付けられてお
り、携帯電話等よりネットワーク1に接続可能な無線通
信I/Fと位置情報発信装置1iから発信されている電
波(GPS信号)、すなわち位置情報を受信することが
できる機能を有している。
【0018】業者コンピュータ10は、ネットワーク1
に接続可能な無線通信I/F12と、通信I/F13と
の両方を有している。また、業者コンピュータ10は、
CPU11とメモリ18とを有しており、業者コンピュ
ータ10の動作は、プログラム格納手段19から読み出
され、メモリ18に格納されたプログラムをCPU11
が実行することによって行われる。また、業者コンピュ
ータ10は、入力I/F16を介して、キーボード・マ
ウス17と接続され、表示される画像データを格納する
表示メモリ1fを有する表示I/F1eを介してモニタ
1gと接続されている。
【0019】さらに、業者コンピュータ10は、配信可
能な音楽データの音楽データベース(以下、音楽DB)
1aと、接続するユーザのデータベースである顧客DB
15と、地図情報およびその地図で示される町の種々の
町情報を保管してある地図DB1bと、顧客へのサービ
ス終了後に行われたそのサービスについてのアンケート
の結果を保存するアンケートDB1cと、コマーシャル
(以下、CM)DB14と、音声DB20と、画像・テ
キストDB21とを管理している。CMDB14には、
そのデータが流れることによって、ある商品やサービス
等のコマーシャル効果が発生する音楽・画像・テキスト
データ等であるCMデータが蓄積されており、音声DB
20や画像・テキストDB21には、様々な音声データ
や画像・テキストデータが蓄積されている。この音声デ
ータは、目的地に到着したときに再生され、いわゆる音
声メモ機能に用いられる。
【0020】業者コンピュータ10は、音楽DB1aや
CMDB14に蓄積されている音楽データの中で、予め
指定されていた音楽データの配信要求を受信したとき
に、ネットワーク1を介してその音楽データを配信する
機能を有している。また、業者コンピュータ10は、音
声DB20や画像・テキストDB21に蓄積されている
音声データや画像・テキストデータをネットワーク1を
介して配信する機能も有している。例えば、カーナビ端
末40や利用者端末30からの業者コンピュータ10に
音楽データの配信要求を送信すると、業者コンピュータ
10は、カーナビ端末40あるいは、利用者端末30に
接続された蓄積系媒体1jにその音楽データを配信す
る。蓄積系媒体1jに音楽データが配信された場合に
は、利用者は、蓄積系媒体1jをカーナビ端末40に接
続して、蓄積系媒体1jに記録された音楽データをカー
ナビ端末40により再生する。
【0021】図2は、本実施形態のデータ再生システム
における利用者端末30の構成を示すブロック図であ
る。図2に示すように、利用者端末30は、CPU31
と、電話回線等に接続する通信I/F32と、入力I/
F33と、キーボード・マウス34と、メモリ35と、
プログラム格納手段36と、サウンド処理部37と、サ
ウンドI/F38と、スピーカ(以下、SP)39と、
表示I/F3aと、表示メモリ3bと、モニタ3cと、
マイク3eと、蓄積系媒体I/F3fとを備えており、
内部バス3dでCPU31と、通信I/F32と、入力
I/F33と、メモリ35と、プログラム格納手段36
と、サウンド処理部37と、SP39と、表示I/F3
aと、蓄積系媒体I/F3fとが互いに接続されてい
る。メモリカード等の蓄積系媒体1jは、蓄積系媒体I
/F3fを介して利用者端末30と接続されている。
【0022】利用者端末30の動作は、プログラム格納
手段36から読み出され、メモリ35に格納されたプロ
グラムをCPU31が実行することによって行われる。
入力I/F33を介して、キーボード・マウス34が内
部バス3dに接続され、表示される画像データを格納す
る表示メモリ3bを有する表示I/F3aを介して内部
バス3dとモニタ3cとが接続されている。また、サウ
ンド処理部37は、サウンドI/Fを介してSP39や
マイク3eと接続されている。利用者端末30は、業者
コンピュータ10に対し、ユーザの操作により音楽デー
タの指定を行なうことができる。
【0023】図3は、本実施形態のデータ再生システム
におけるカーナビ端末40の構成を示すブロック図であ
る。図3に示すように、カーナビ端末40は、CPU4
1と、携帯電話回線等に接続する無線通信I/F42
と、入力I/F43と、マンマシンインタフェースの入
力手段であるリモコン・タッチパネル・キーボード・マ
ウス44と、位置検出I/F45と、位置情報発信装置
より発信される位置情報を検出する位置検出部46と、
メモリ47と、プログラム格納手段48と、地図DB4
9と、サウンド処理部4aと、カーステレオ等の外部音
声入力を有するサウンドI/F4bと、SP4cと、表
示I/F4dと、表示メモリ4eと、モニタ4gと、蓄
積系媒体I/F4iと、CDI/F4jと、CD4kと
を備えており、内部バス4fでCPU41と、無線通信
I/F42と、位置検出I/F45と、入力I/F43
と、メモリ47と、プログラム格納手段48と、モニタ
4gに地図を表示させるための地図DB49と、サウン
ド処理部4aと、表示I/F4dと、蓄積系媒体I/F
4iと、CDI/F4jとが互いに接続されている。
【0024】カーナビ端末40の動作は、プログラム格
納手段48から読み出され、メモリ47に格納されたプ
ログラムをCPU41が実行することによって行われ
る。入力I/F43を介して、リモコン・タッチパネル
・キーボード・マウス44が内部バス4fに接続され、
表示される画像データを格納する表示メモリ4eを有す
る表示I/F4dを介して内部バス4fとモニタ4gと
が接続されている。また、サウンド処理部4aは、サウ
ンドI/F4bを介してSP4cと接続されている。C
DI/F4jはCD4kのI/Fである。蓄積系媒体1
jは、蓄積系媒体I/F4iを介してカーナビ端末40
に接続されている。カーナビ端末40は、地図DB49
の地図情報や位置検出部46より得られる現在位置情報
等を用いて、モニタ4gに現在位置を表示したり、目的
地を設定することによって目的地までの道案内を音声で
行なったりするなどの標準的なカーナビゲーション機能
を有している。
【0025】カーナビ端末40は、ネットワーク1に接
続可能な無線通信I/F42と位置情報発信装置1iか
ら発信される位置情報を検出する位置検出部46とを有
し、業者コンピュータ10からネットワーク1を介して
配信される音楽データを記憶し、位置検出部46によっ
て目的地に到達したことを感知した時点で、記憶した音
楽データを再生する。例えば、カーナビ端末40は、再
生するデータの情報をメモリ47に記録するとともに、
地図DB49から目的地を選択してメモリ47に記録
し、位置検出部46によって目的地に到達したことを感
知した時点で再生するデータを再生することができる。
【0026】次に、本実施形態のデータ再生システムの
動作すなわちデータ再生方法について説明する。本実施
形態のデータ再生システムおよび方法では、以下に示す
ような幾つかの動作パターンで、データの再生を行なう
ことができる。
【0027】まず、第1のパターンでは、本実施形態の
データ再生システムおよび方法は、予め、カーナビ端末
40から無線I/F42を通じて、業者コンピュータ1
0に接続し、再生したいデータおよび場所を業者コンピ
ュータ10に登録しておき、位置情報および再生したい
データ情報のみをカーナビ端末40に書き込んでおき、
登録場所に到達したときに配信業者コンピュータへ接続
して、書き込まれたデータを要求し、そのデータをダウ
ンロードし再生する。
【0028】第2のパターンでは、本実施形態のデータ
再生システムおよび方法は、予め、カーナビ端末40か
ら無線通信I/F42を通じて、業者コンピュータ10
に接続し、再生したいデータおよび場所を業者コンピュ
ータ10に登録しておき、位置情報および再生したいデ
ータをカーナビ端末40にダウンロードし書き込んでお
き、登録場所に到達したときに、書き込んでおいたデー
タの内容を再生する。
【0029】第3のパターンでは、本実施形態のデータ
再生システムおよび方法は、予め、利用者端末30から
通信I/F32を通じて、業者コンピュータ10に接続
し、再生したいデータおよび場所を業者コンピュータ1
0に登録しておき、カーナビ端末40から無線通信I/
F42を通じて、配信業者のコンピュータに接続し、位
置情報および再生したいデータ情報のみをダウンロード
し、カーナビ端末40に書き込んでおき、登録場所に到
達したときに業者コンピュータ10へ接続して、書き込
んでおいたデータの内容を要求し、データをダウンロー
ドし再生する。
【0030】第4のパターンでは、予め、利用者端末3
0から通信I/Fを通じて、業者コンピュータ10に接
続し、再生したいデータおよび場所をコンピュータに登
録しておき、カーナビ端末40から無線通信I/F42
を通じて、業者コンピュータ10に接続し、位置情報お
よび再生したいデータをダウンロードし、カーナビ端末
40にダウンロードし書き込んでおき、登録場所に到達
したときに、書き込んでおいたデータの内容を再生す
る。
【0031】第5のパターンでは、本実施形態のデータ
再生システムおよび方法は、予め、利用者端末30から
通信I/F32を通じて、業者コンピュータ10に接続
し、再生したい場所およびデータを選択し、業者コンピ
ュータ10より、利用者端末30に位置情報および再生
したいデータ情報のみをダウンロードし、蓄積系媒体I
/F3fを通じて蓄積系媒体1jに記録し、カーナビ端
末40へ持ち込み、カーナビ端末40の蓄積系媒体I/
F4iを通じて、蓄積系媒体1jから位置情報および再
生したいデータ情報を、カーナビ端末40に書き込んで
おき、登録場所に到達したときに、業者コンピュータ1
0へ接続して、書き込んでおいたデータ情報が示すデー
タを要求し、データをダウンロードし再生する。
【0032】第6のパターンでは、本実施形態のデータ
再生システムおよび方法では、予め、利用者端末30か
ら通信I/F32を通じて、業者コンピュータ10に接
続し、再生したい場所およびデータを選択し、配信コン
ピュータ10より、利用者端末に位置情報および再生し
たいデータをダウンロードし、蓄積系媒体I/F4iを
通じて蓄積系媒体1jに記録し、カーナビ端末40へ持
ち込み、カーナビ端末40の蓄積系媒体I/F4iをつ
うじて、蓄積系媒体1jから位置情報および再生したい
データを、カーナビ端末40に書き込んでおき、登録場
所に到達したときに、書き込んでおいたデータの内容を
再生する。
【0033】第7のパターンでは、本実施形態のデータ
再生システムおよび方法では、予め、カーナビ端末40
から、再生したいデータの情報および場所を、カーナビ
端末40の地図DB49およびCD4kから読み込んで
メモリ47に登録しておき、登録場所に到達したとき
に、書き込んでおいたデータの内容を再生する。
【0034】図4は、本実施形態のデータ再生システム
の動作の一例を示す図である。図4に示すように、ユー
ザは、予め、曲1から曲9までを曲1、曲2、…曲9の
順で再生するようにドライブ中の曲順を計画しており、
最後の曲9は、ユーザにとってドライブの目的地で聴き
たい曲であるとする。
【0035】ユーザは、カーナビ端末40あるいは利用
者端末30よりネットワーク1を介して業者コンピュー
タ10に接続し、音楽DB1aから曲9を選択して、曲
9を業者コンピュータ10に設定しておくか、利用者端
末30から接続している場合には、別途、業者コンピュ
ータ10より、曲9をカーナビ端末40へダウンロード
しておく。また、ユーザは、曲9がドライブの目的地で
再生されるようにカーナビ端末40をセットしておく。
【0036】ユーザは、車1hの出発と同時に、車1h
のカーオーディオのCDデッキなどに予め搭載されてい
る、曲1〜曲8を収録したCDを再生するなどして、曲
1から曲8を順々に再生させる。
【0037】そして、車1hが予めセットされた目的地
をカーナビ端末40の位置検出部46が感知すると、カ
ーナビ端末40は、曲9を業者コンピュータ10へ要求
する。業者コンピュータ10はその要求に応じて曲9を
カーナビ端末40に配信し、カーナビ端末40は、曲9
を受信して再生する。なお、前述のように、すでにカー
ナビ端末40に曲9が蓄積系媒体1jにダウンロードさ
れていた場合には、カーナビ端末40は、業者コンピュ
ータ10にアクセスせずに、ダウンロードされた曲9を
そのまま再生する。
【0038】なお、データ配信業者は、上述の動作によ
って業者コンピュータ10から曲を1曲ずつ供給する毎
に、サービス代金としてユーザへの課金を行なう。しか
し、ユーザがCMDB14の音楽データを図2に示す曲
1〜曲8の代わりに設定していた場合などには、そのC
M効果を鑑みて、ユーザは、前述の曲9のサービス代金
について減額される。こうすることによって、データ配
信業者は、収入を、ユーザからだけでなくそのコマーシ
ャル対象となっている商品やサービスの製造元・販売元
からも得ることができるため、ユーザは、曲9を通常の
サービス料金よりも安く手にいれることができる。
【0039】また、上述の音楽データ配信サービス終了
後に、データ配信業者は、ユーザに対してそのサービス
に対するアンケート調査を行ない、ユーザのアンケート
記入後に、データ配信業者はそのアンケート結果をアン
ケートDB1cに蓄積する。そのアンケート結果には、
顧客の満足度や、不満足だった点や、データ配信サービ
スに追加してほしいデータ等が記されており、データ配
信業者は、このアンケート結果により、後のサービスを
受けるユーザへのサービス内容のレベルアップを図る。
【0040】なお、図4では、業者コンピュータ10か
ら配信されるのが音楽DB1aやCMDB14に格納さ
れている音楽データである場合を説明したが、業者コン
ピュータ10から配信されるのは、音声DB20に格納
されている音声データであってもよいし、画像・テキス
トDB21に格納されている画像・テキストデータであ
ってもよいし、CMDB14に格納されているCMデー
タであってもよい。
【0041】図5、図6は、データ配信の設定をするた
めに利用者端末30を用いた場合の本実施形態のデータ
再生方法を示すフローチャートである。まず、ユーザ
は、利用者端末30を用いて、業者コンピュータ10に
接続する(ステップS601)。次に、利用者端末30
では、「位置情報等の設定」をするのか、ドライブ終了
後における「アンケート記入」をするのかという選択画
面が表示され(ステップS602)、ユーザはその選択
を行なう(ステップS603)。
【0042】ステップS603において、「アンケート
記入」が選択された場合には、ユーザによって記入され
たアンケート結果が、業者コンピュータ10に送信さ
れ、アンケートDB1c内に格納され(ステップS60
4)、処理が終了する。
【0043】ステップS603において、「位置情報等
の設定」が選択された場合には、利用者端末30では、
業者コンピュータ10の地図DB1bに蓄積される地図
情報より目的地が選択される(ステップS605)。
【0044】そして、利用者端末30は、ユーザにより
目的地において配信されるデータを、音楽データとする
か、音声データや画像・テキストデータ等のそれ以外の
データとするかの選択画面を表示する(ステップS60
6)。ユーザは、その選択を行なう(ステップS60
7)。
【0045】ステップS607において、音楽が選択さ
れた場合には、アンケートDB1cに蓄積されているア
ンケート結果が利用者端末30に送信され、ユーザは、
そのアンケート結果等を考慮して、音楽DB1aやCM
DB14に蓄積されている音楽データの中から音楽を選
択する(ステップS608)。
【0046】次に、利用者端末30は、ユーザによる全
てのデータの選択が終了したか否かチェックする(ステ
ップS609)。ステップS609において、全てのデ
ータの選択が終了していなかった場合には、利用者端末
30は、ステップ605に戻る。ステップS609にお
いて、全てのデータの選択が終了した場合には、利用者
端末30は、設定の出力方法、すなわち車1hへの位置
情報や音楽等のデータの設定の出力方法の選択画面を表
示する(ステップS610)。
【0047】ユーザは、選択した音楽データ等を利用者
端末30に備えられたメモリカード等の蓄積系媒体1j
に一度出力するか、目的地に到着する際に業者コンピュ
ータ10からダウンロードするかを選択する(ステップ
S611)。ステップS611において、設定の出力方
法として、業者コンピュータ10からのダウンロードが
選択された場合、利用者端末30は、業者コンピュータ
10の顧客DB15に位置情報や選択された音楽データ
名を登録して(ステップS612)、処理を終了する。
【0048】ステップS611において、設定の出力方
法として蓄積系媒体1jへの出力が選択された場合に
は、利用者端末30には、蓄積系媒体1jへの出力方法
の選択画面、すなわち位置情報および音楽データ情報の
みを蓄積系媒体1jへ出力するか、音楽等のデータ自体
も蓄積系媒体1jに出力するかという選択画面が表示さ
れる(ステップS613)。ステップS614におい
て、ユーザが位置情報および音楽データ情報のみを選択
した場合には、蓄積系媒体1jには、位置情報および音
楽データ情報のみが書き込まれ(ステップS615)、
ユーザが音楽等のデータ自体も蓄積系媒体1jに出力す
ることを選択した場合には、蓄積系媒体1jには、位置
情報および音楽データ情報に加えて音楽等のデータ自体
も書き込まれる(ステップS616)。
【0049】ステップS607において、音声や画像・
テキストデータ等のデータが選択された場合には、処理
が図7のaに進み、利用者端末30には、音声データを
選択するか、画像・テキストデータを選択するかという
の選択画面が表示され(ステップS701)、ユーザ
は、音声か画像・テキストかのいずれかを選択する(ス
テップS702)。ステップS702において、音声デ
ータが選択された場合、利用者端末30には、予め音声
DB20に登録されている音声データを利用するか、自
分で登録した音声データを利用するかを選択するための
選択画面が表示され(ステップS703)、ユーザはそ
の選択を行なう(ステップS704)。ステップS70
4において、予め音声DB20に登録されていたデータ
を利用することが選択された場合、利用者端末30は、
音声DB20より必要な音声情報を選択し(ステップS
705)、図6のbに戻る。また、ステップS704に
おいて、自分で登録した音声データの利用が選択された
場合には、必要な音声をマイク3e等より入力し、ディ
ジタル化し、業者コンピュータ10の音声DB20に登
録し(ステップS706)、図6のbに戻る。
【0050】ステップS702において、画像・テキス
トデータが選択された場合、利用者端末30には、利用
者端末30から登録するか、予め画像・テキストDB2
1に登録されているものを利用するかを選択するための
選択画面が表示され(ステップS707)、ユーザはそ
の選択を行なう(ステップS708)。
【0051】ステップS708において、予め画像・テ
キストDB21に登録されているものを利用することが
選択された場合、画像・テキストDB21より必要な画
像・テキスト情報を選択し(ステップS709)、図6
のbに戻る。また、ステップS708において、利用者
端末30から画像・テキストデータを登録することが選
択された場合、利用者端末30から、必要な画像・テキ
ストが業者コンピュータ10の画像・テキストDB21
に登録され(ステップS709)、処理が図6のbに戻
る。
【0052】図7、図8は、データ配信の設定をするた
めにカーナビ端末40を用いた場合の本実施形態のデー
タ再生方法を示すフローチャートである。まず、カーナ
ビ端末40には、設定か出発準備かを選択するための選
択画面が表示され(ステップS801)、ユーザはその
画面上で設定か出発準備かのいずれかを選択する(ステ
ップS802)。ステップS802において、出発準備
が選択された場合には、設定した情報がオンライン上か
らか、CD4kからか、蓄積系媒体1jからなのかとい
うが選択される(ステップS803)。そして、ユーザ
は、出発準備OKを選択し、車1hを発車させ(ステッ
プS804)、目的地に到着するまで、CD4k等の音
楽を流す(ステップS805、S806)。
【0053】ステップ805において、目的地に到着し
た場合、カーナビ端末40は、設定した情報に基づい
て、データをオンラインよりダウンロードするか、ある
いは蓄積系媒体1jより再生し(ステップS806)、
再生が終了するまでステップS805とステップS80
6の動作を繰り返す(ステップS807)。
【0054】ステップS802において、設定が選択さ
れた場合には、カーナビ端末40には、オンラインで設
定するか、CD4kで設定するかを選択するための選択
画面が表示され(ステップS808)、ユーザはその選
択を行なう(ステップS809)。ステップS809に
おいて、CD4kが選択された場合には、地図DB49
より目的地を選択し(ステップS810)、目的地で聴
きたい曲をCD4kの曲の中から選択し(ステップS8
11)、ステップS810およびステップS811を全
ての曲の選択が終了するまで行なう(ステップS81
2)。そして曲の選択終了後、位置情報と、曲名リスト
をカーナビ端末40のメモリ47に記録して(ステップ
S813)、ステップ801に戻る。
【0055】ステップS809において、オンラインが
選択された場合、処理は図8のcに進み、カーナビ端末
40は、業者コンピュータ10に接続する(ステップS
901)。次に、既に業者コンピュータ10にデータが
記録済みであるか否かが選択され(ステップS90
2)、データが記録済みで無い場合には、ステップS9
04に進み(ステップS903)、ステップS904〜
ステップS911に示される動作が行われる。ステップ
S904〜ステップS911におけるカーナビ端末40
の動作は、図5のステップS602〜ステップS609
における利用者端末30の動作と同じ動作である。な
お、ステップS906の後は、処理は図8のdに進む。
【0056】ステップS903において、データが記録
済みであった場合、およびステップS911でデータの
選択が終了していた場合には、カーナビ端末40への出
力方法を選択する(ステップS912)。ステップS9
12において、情報のみが選択された場合には、ステッ
プS914に進み、そうでなかった場合にはステップS
915に進む。ステップS914では、選択した音楽デ
ータ情報のみと位置情報とをダウンロードし、カーナビ
端末40のメモリ47に書き込む。処理は図8のdに進
み、ステップS801に戻る。ステップS915では、
選択した音楽等のデータおよび位置情報をダウンロード
し、カーナビ端末40のメモリ47に書き込む。処理は
図8のdに進み、ステップS801に戻る。
【0057】以上述べたように、本実施形態のデータ再
生システムでは、利用者端末30またはカーナビ端末4
0より、再生するデータと、そのデータを再生したい場
所(目的地)とを設定することにより、カーナビ端末4
0に備えらえた位置検出部46によって目的地への到達
が検出されると自動的に、設定された音楽等のデータが
配信される。こうすることによって、本実施形態のデー
タ再生システムでは、ユーザがそのデータを再生したい
場所に到達したときに、手動設定することなく、そのデ
ータを再生することができる。そのため、ユーザは、快
適なドライブを満喫することができる。
【0058】なお、本実施形態のデータ再生システムで
は、ユーザ端末として、車載用カーナビ端末40を用い
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、ユーザ
端末として、位置情報を検出する位置検出部46と通信
機能とを有する、パソコンや携帯情報端末(PDA)等
のユーザの移動とともに移動可能な端末であれば何でも
よい。
【0059】
【発明の効果】本発明のデータ再生システムでは、ナビ
ゲーション端末が、位置情報発信装置から発信される位
置情報を検出する位置検出部によって目的地に到達した
ことを感知した時点で、自動的に、データ配信サービス
業者コンピュータから配信されたデータを再生すること
ができる機能を有することによって、ユーザがデータを
所定の場所で再生することができる。
【0060】また、本発明のデータ再生システムでは、
商品やサービスのコマーシャル効果を有するコマーシャ
ルデータも合わせて配信することによって、データ配信
業者は、収入を、ユーザからだけでなく、そのコマーシ
ャル対象となっている商品やサービスの製造元・販売元
からも得ることができるため、ユーザがデータを通常の
サービス料金よりも安く手にいれることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のデータ再生システムの構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態のデータ再生システムにお
ける利用者端末の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態のデータ再生システムにお
けるカーナビ端末の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の一実施形態のデータ再生システムの動
作を示すブロック図である。
【図5】データ配信の設定をするために利用者端末を用
いた場合の本実施形態のデータ再生方法を示すフローチ
ャートである。
【図6】データ配信の設定をするために利用者端末を用
いた場合の本実施形態のデータ再生方法を示すフローチ
ャートである。
【図7】データ配信の設定をするためにカーナビ端末を
用いた場合の本実施形態のデータ再生方法を示すフロー
チャートである。
【図8】データ配信の設定をするためにカーナビ端末を
用いた場合の本実施形態のデータ再生方法を示すフロー
チャートである。
【図9】従来のドライブにおける音楽の再生状況を示す
図である。
【符号の説明】
1 ネットワーク 10 データ配信サービス業者コンピュータ 11、31、41 CPU 12、42 無線通信I/F 13 通信I/F 14 コマーシャル(CM)DB 15 顧客DB 16、33、43 入力I/F 17、34 キーボード・マウス 18 メモリ 19、36、48 プログラム格納手段 1a 音楽DB 1b、49 地図DB 1c アンケートDB 1d、3d、4f 内部バス 1e、3a、4d 表示I/F 1f、3b、4e 表示メモリ 1g、3c、4g モニタ 1h 車 1i 位置情報発信装置 1j 蓄積系媒体 20 音声DB 21 画像・テキストDB 30 利用者端末 37、4a サウンド処理部 38、4b サウンドI/F 39、4c スピーカ(SP) 3e マイク 3f 蓄積系媒体I/F 40 カーナビ端末 44 リモコン・タッチパネル・キーボード・マウス 45 位置検出I/F 46 位置検出部 47 メモリ 48 プログラム格納手段 4i 蓄積系媒体I/F 4j CDI/F 4k CD 50 車 51 カーオーディオ 52 音楽CD 53 目的地
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 110 G06F 17/30 110G 170 170C G08G 1/0969 G08G 1/0969 G10K 15/02 G10K 15/02 H04Q 7/38 H04B 7/26 109M Fターム(参考) 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC09 AC14 AC18 AC20 5B075 KK07 KK13 KK33 KK37 ND03 ND06 ND14 ND23 PP10 PP12 PP30 PQ02 PQ04 PQ13 PR08 UU14 UU40 5H180 AA01 BB04 BB05 CC12 FF05 FF22 FF25 FF27 5J062 AA03 AA08 BB01 CC07 5K067 AA21 AA29 BB21 DD20 DD51 DD52 EE02 HH22 HH23 JJ52 JJ56 JJ64

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置情報発信装置から発信された位置情
    報を検出する位置検出部を有し、該位置検出部によって
    登録位置に到達したことを感知した時点で、自動的にデ
    ータを再生する位置検出データ再生装置を備えるデータ
    再生システム。
  2. 【請求項2】 通信ネットワークと、 該通信ネットワークを介して前記データを配信するデー
    タ配信業者コンピュータとをさらに備え、 前記位置検出データ再生装置は、前記通信ネットワーク
    に接続可能な無線通信インタフェースを有し、前記デー
    タ配信業者コンピュータから配信されたデータを、前記
    位置検出部によって登録位置に到達したことを感知した
    時点で再生する請求項1記載のデータ再生システム。
  3. 【請求項3】 前記データ配信業者コンピュータには、
    再生するデータおよび前記登録位置が前記位置検出デー
    タ再生装置によって登録される請求項2記載のデータ再
    生システム。
  4. 【請求項4】 前記通信ネットワークに接続可能な通信
    インタフェースを有する利用者端末をさらに備え、 前記データ配信業者コンピュータには、再生するデータ
    および前記登録位置が前記利用者端末によって登録され
    る請求項2記載のデータ再生システム。
  5. 【請求項5】 前記データ配信業者コンピュータは、再
    生するデータおよび前記登録位置が登録される際には、
    前記再生するデータのデータ情報と位置情報とを前記位
    置検出データ再生装置に送信し、 前記位置検出データ再生装置は、前記位置検出部によっ
    て登録位置に到達したことを感知した時点で、前記デー
    タ配信業者コンピュータに接続して前記再生するデータ
    を要求し、前記データ配信業者コンピュータから送信さ
    れた前記再生するデータを再生する請求項3または4記
    載のデータ再生システム。
  6. 【請求項6】 前記データ配信業者コンピュータは、再
    生するデータおよび前記登録位置が登録される際には、
    前記再生するデータと位置情報とを前記位置検出データ
    再生装置に送信し、 前記位置検出データ再生装置は、前記データ配信業者コ
    ンピュータから送信された前記再生するデータを保存し
    ておき、前記位置検出部によって登録位置に到達したこ
    とを感知した時点で、保存している再生するデータを再
    生する請求項3または4記載のデータ再生システム。
  7. 【請求項7】 前記位置検出データ再生装置および前記
    利用者端末は、蓄積系媒体とのインタフェースである蓄
    積系インタフェースを有している請求項4記載のデータ
    再生システム。
  8. 【請求項8】 前記データ配信業者コンピュータは、再
    生するデータおよび前記登録位置が登録される際には、
    前記再生するデータのデータ情報と位置情報とを前記利
    用者端末に送信し、 前記利用者端末は、前記データ配信業者コンピュータか
    ら送信された前記再生するデータのデータ情報と位置情
    報とを前記蓄積系媒体インタフェースを介して蓄積系媒
    体に記憶し、 前記位置検出データ再生装置は、前記位置検出部によっ
    て登録位置に到達したことを感知した時点で、前記デー
    タ配信業者コンピュータに接続し、蓄積系媒体に記録さ
    れている前記再生するデータのデータ情報と位置情報と
    を前記蓄積系媒体インタフェースを介して読取って、当
    該データ情報と位置情報とに基づいて、前記再生するデ
    ータを要求し、前記データ配信業者コンピュータから送
    信された前記再生するデータを再生する請求項7記載の
    データ再生システム。
  9. 【請求項9】 前記データ配信業者コンピュータは、再
    生するデータおよび前記登録位置が登録される際には、
    前記再生するデータと位置情報とを前記利用者端末に送
    信し、 前記利用者端末は、前記データ配信業者コンピュータか
    ら送信された前記再生するデータと位置情報とを前記蓄
    積系媒体インタフェースを介して蓄積系媒体に記憶し、 前記位置検出データ再生装置は、前記位置検出部によっ
    て登録位置に到達したことを感知した時点で、前記蓄積
    系媒体インタフェースを介して前記蓄積系媒体から読み
    込んだ前記再生するデータを再生する請求項7記載のデ
    ータ再生システム。
  10. 【請求項10】 前記データ配信業者コンピュータは、
    前記データを1つ配信する毎に課金を行なう請求項2か
    ら9のいずれか1項記載のデータ再生システム。
  11. 【請求項11】 前記データ配信業者コンピュータは、
    配信するデータの中に商品やサービスのコマーシャル効
    果を有するCMデータが含まれていた場合には、前記デ
    ータの課金額を減額する請求項10記載のデータ再生シ
    ステム。
  12. 【請求項12】 前記データ配信業者コンピュータは、
    利用者へのアンケート結果を蓄積するアンケートデータ
    ベースをさらに有している請求項2から11のいずれか
    1項記載のデータ再生システム。
  13. 【請求項13】 前記位置検出データ再生装置は、 記憶媒体とのインタフェースと、地図データベースと、
    該地図データベースより選択された登録位置と前記記憶
    媒体に記憶されたデータのデータ情報とが登録されるメ
    モリとをさらに備え、 前記位置検出部によって前記メモリに登録された登録位
    置に到達したことを感知した時点で前記メモリに登録さ
    れたデータ情報のデータを再生する請求項1記載のデー
    タ再生システム。
  14. 【請求項14】 前記記憶媒体はコンパクトディスクで
    ある請求項13記載のデータ再生システム。
  15. 【請求項15】 前記データは、音楽データ、音声デー
    タ、画像・テキストデータである請求項1から14のい
    ずれか1項記載のデータ再生システム。
  16. 【請求項16】 前記位置検出データ再生装置は、車に
    搭載されたカーナビゲーション端末である請求項1から
    15のいずれか1項記載のデータ再生システム。
  17. 【請求項17】 前記位置検出データ再生装置は、携帯
    情報端末(PDA)である請求項1から15のいずれか
    1項記載のデータ再生システム。
  18. 【請求項18】 前記位置情報発信装置はGPS衛星で
    ある請求項1から17のいずれか1項記載のデータ再生
    システム。
  19. 【請求項19】 位置情報発信装置から発信された位置
    情報を検出する位置検出部によって現在の位置を検出
    し、 該位置検出部によって登録位置に到達したことを感知し
    た時点で、自動的にデータを再生するデータ再生方法。
  20. 【請求項20】 通信ネットワークに接続可能な無線通
    信インタフェースを有する前記位置検出データ再生装置
    が、前記通信ネットワークを介して前記データを配信す
    るデータ配信業者コンピュータから配信されたデータ
    を、前記位置検出部によって登録位置に到達したことを
    感知した時点で再生する請求項19記載のデータ再生方
    法。
  21. 【請求項21】 前記データ配信業者コンピュータに、
    再生するデータおよび前記登録位置を前記位置検出デー
    タ再生装置によって登録する請求項20記載のデータ再
    生方法。
  22. 【請求項22】 前記データ配信業者コンピュータに、
    再生するデータおよび前記登録位置を、前記通信ネット
    ワークに接続可能な通信インタフェースを有する利用者
    端末によって登録する請求項20記載のデータ再生シス
    テム。
  23. 【請求項23】 前記データ配信業者コンピュータは、
    再生するデータおよび前記登録位置が登録される際に、
    前記再生するデータのデータ情報と位置情報とを前記位
    置検出データ再生装置に送信し、 前記位置検出データ再生装置は、前記位置検出部によっ
    て登録位置に到達したことを感知した時点で前記データ
    配信業者コンピュータに接続して前記再生するデータを
    要求し、 前記データ配信業者コンピュータから送信される前記再
    生するデータを再生する請求項21または22記載のデ
    ータ再生方法。
  24. 【請求項24】 前記データ配信業者コンピュータは、
    再生するデータおよび前記登録位置が登録される際に
    は、前記再生するデータと位置情報とを前記位置検出デ
    ータ再生装置に送信し、 前記位置検出データ再生装置は、前記データ配信業者コ
    ンピュータから送信された前記再生するデータを保存し
    ておき、 前記位置検出部によって登録位置に到達したことを感知
    した時点で、当該再生するデータを再生する請求項21
    または22記載のデータ再生方法。
  25. 【請求項25】 蓄積系媒体とのインターフェースを有
    する前記位置検出データ再生装置および前記利用者端末
    を用いる請求項22記載のデータ再生方法。
  26. 【請求項26】 前記データ配信業者コンピュータは、
    再生するデータおよび前記登録位置が登録される際に
    は、前記再生するデータのデータ情報と位置情報とを前
    記利用者端末に送信し、 前記利用者端末は、前記データ配信業者コンピュータか
    ら送信された前記再生するデータのデータ情報と位置情
    報とを前記蓄積系媒体インタフェースを介して蓄積系媒
    体に記憶し、 前記位置検出データ再生装置は、前記位置検出部によっ
    て登録位置に到達したことを感知した時点で、前記デー
    タ配信業者コンピュータに接続し、 蓄積系媒体に記録されている前記再生するデータのデー
    タ情報と位置情報を前記蓄積系媒体インタフェースを介
    して読取って、 当該データ情報と位置情報とに基づいて、前記再生する
    データを要求し、 前記データ配信業者コンピュータから送信された前記再
    生するデータを再生する請求項25記載のデータ再生方
    法。
  27. 【請求項27】 前記データ配信業者コンピュータは、
    再生するデータおよび前記登録位置が登録される際に
    は、前記再生するデータと位置情報とを前記利用者端末
    に送信し、 前記利用者端末は、前記データ配信業者コンピュータか
    ら送信された前記再生するデータと位置情報とを前記蓄
    積系媒体インタフェースを介して蓄積系媒体に記憶し、 前記位置検出データ再生装置は、前記位置検出部によっ
    て登録位置に到達したことを感知した時点で、前記蓄積
    系媒体インタフェースを介して前記蓄積系媒体から読み
    込んだ前記再生するデータを再生する請求項25記載の
    データ再生方法。
  28. 【請求項28】 前記データ配信業者コンピュータは、
    前記データを1つ配信する毎に課金を行なう請求項20
    から27のいずれか1項記載のデータ再生方法。
  29. 【請求項29】 前記データ配信業者コンピュータは、
    配信するデータの中に商品やサービスのコマーシャル効
    果を有するCMデータが含まれていた場合には、前記デ
    ータの課金額を減額する請求項28記載のデータ再生方
    法。
  30. 【請求項30】 アンケートデータベースをさらに有し
    ている前記データ配信業者コンピュータは、利用者への
    アンケート結果を前記アンケートデータベースに蓄積す
    る請求項20から29のいずれか1項記載のデータ再生
    方法。
  31. 【請求項31】 前記位置検出データ装置に、記憶媒体
    とのインタフェースと地図データベースとメモリとを予
    め備えておき、 前記地図データベースより選択された登録位置と、前記
    記憶媒体に記憶されたデータのデータ情報とを前記メモ
    リに登録し、 前記位置検出部によって前記メモリに登録された登録位
    置に到達したことを感知した時点で前記メモリに登録さ
    れたデータ情報のデータを再生する請求項19記載のデ
    ータ再生方法。
  32. 【請求項32】 前記記憶媒体としてコンパクトディス
    クを用いる請求項31記載のデータ再生方法。
  33. 【請求項33】 前記データとして、音楽データ、音声
    データ、画像・テキストデータが用いられる請求項19
    から32のいずれか1項記載のデータ再生方法。
  34. 【請求項34】 前記位置検出データ再生装置として車
    に搭載されたカーナビゲーション端末を用いる請求項1
    9から33のいずれか1項記載のデータ再生方法。
  35. 【請求項35】 前記位置検出データ再生装置として携
    帯情報端末(PDA)を用いる請求項19から33のい
    ずれか1項記載のデータ再生方法。
  36. 【請求項36】 前記位置情報発信装置としてGPS衛
    星を用いる請求項19から35のいずれか1項記載のデ
    ータ再生方法。
JP2001021595A 2001-01-30 2001-01-30 データ再生システムおよび方法 Pending JP2002230315A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021595A JP2002230315A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 データ再生システムおよび方法
US10/058,987 US20020103598A1 (en) 2001-01-30 2002-01-30 Contents replay system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021595A JP2002230315A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 データ再生システムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002230315A true JP2002230315A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18887126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001021595A Pending JP2002230315A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 データ再生システムおよび方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020103598A1 (ja)
JP (1) JP2002230315A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365062A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Pioneer Electronic Corp 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム
JP2010032533A (ja) * 2009-10-21 2010-02-12 Pioneer Electronic Corp 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム
JP2012089215A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Jvc Kenwood Corp プレイリスト生成装置、プレイリスト生成方法、およびプレイリスト生成プログラム
JP2013016202A (ja) * 2012-10-09 2013-01-24 Dainippon Printing Co Ltd 位置対応リスト作成システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1378912A3 (en) * 2002-07-02 2005-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Music search system
JP2005038352A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Sony Corp 再生装置、再生システム及び再生制御方法
JP4052274B2 (ja) * 2004-04-05 2008-02-27 ソニー株式会社 情報提示装置
JP5231014B2 (ja) * 2004-05-18 2013-07-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ同期化の方法
KR20070110358A (ko) * 2005-02-11 2007-11-16 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광 세기 또는 차량 속도 및 위치와 같은 다이내믹하게변하는 기준에 기초한 자동적인 개인 플레이 리스트 생성
EP1739985A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-03 Michael Smit Verfahren zur ortsabhängigen Wiedergabe von über ein Telekommunikationsnetz mittels Datenpaket-Übertragung abgerufenen individualisierten Unterhaltungsprogrammen
KR100811467B1 (ko) * 2006-02-23 2008-03-07 팅크웨어(주) 실시간 컨텐츠 제공 방법 및 상기 방법을 수행하는네비게이션 시스템
DE102011112676A1 (de) * 2011-09-06 2013-03-07 Daimler Ag Verfahren zum Konfigurieren eines Infotainmentsystems eines Fahrzeugs und betreffendes Computerprogrammprodukt
CN104320846A (zh) * 2014-10-16 2015-01-28 北京橙鑫数据科技有限公司 信息获取方法及装置
US11023515B2 (en) * 2015-11-30 2021-06-01 Faraday & Future Inc. Infotainment based on vehicle navigation data

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996004633A1 (en) * 1994-07-29 1996-02-15 Seiko Communications Holding N.V. Dual channel advertising referencing vehicle location
JP3548678B2 (ja) * 1997-11-07 2004-07-28 株式会社デノン 音声再生装置及び音声再生システム
JPH11248478A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Mitsumi Electric Co Ltd 位置認識装置
US6046689A (en) * 1998-11-12 2000-04-04 Newman; Bryan Historical simulator
US6442479B1 (en) * 1998-12-04 2002-08-27 Patrick Barton Method and apparatus for a location sensitive database
JP3749821B2 (ja) * 1999-09-30 2006-03-01 株式会社東芝 歩行者用道案内システムおよび歩行者用道案内方法
US6411220B1 (en) * 1999-12-07 2002-06-25 Cue Corporation Traffic paging system
US6587782B1 (en) * 2000-03-14 2003-07-01 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing reminders about points of interests while traveling
US6459388B1 (en) * 2001-01-18 2002-10-01 Hewlett-Packard Company Electronic tour guide and photo location finder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365062A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Pioneer Electronic Corp 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム
JP4502351B2 (ja) * 2001-06-11 2010-07-14 パイオニア株式会社 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム
JP2010032533A (ja) * 2009-10-21 2010-02-12 Pioneer Electronic Corp 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム
JP2012089215A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Jvc Kenwood Corp プレイリスト生成装置、プレイリスト生成方法、およびプレイリスト生成プログラム
JP2013016202A (ja) * 2012-10-09 2013-01-24 Dainippon Printing Co Ltd 位置対応リスト作成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020103598A1 (en) 2002-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532198B2 (ja) コミュニケ―タ及び該コミュニケ―タを用いたソフト配信システム
CN102741869B (zh) 内容个性化***和方法
JP2002230315A (ja) データ再生システムおよび方法
KR20070001799A (ko) 콘텐츠 취득 장치, 콘텐츠 취득 방법 및 콘텐츠 취득프로그램
JPWO2010131333A1 (ja) コンテンツ検索装置、コンテンツ検索方法、コンテンツ検索プログラムおよび記録媒体
EP1324238A1 (en) Distributing method
JP2007334685A (ja) コンテンツ検索装置、コンテンツ検索方法及びプログラム
JP4903489B2 (ja) コンテンツ提示装置
JP2003249906A (ja) メディア記録媒体入手システム、その方法、メディア記録媒体取扱い装置、メディア情報センター並びにメディア記録媒体入手装置
JP2000146619A (ja) 地図情報販売装置およびナビゲーションシステム
JP2008176126A (ja) 通信端末およびコンテンツリスト管理システム
JP7393156B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、音声出力システム、プログラム
JP4209838B2 (ja) 車載マルチメディアシステム、車載マルチメディア装置およびポータブルプレーヤ
JP4032864B2 (ja) 情報配信システム、移動情報通信端末、コンテンツサーバ及びプログラム
JP2008198109A (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ取得装置、コンテンツ取得方法及びコンテンツ取得プログラム
WO2008059559A1 (fr) Appareil de distribution de contenu, appareil de reproduction de contenu, procédé de distribution de contenu, procédé de reproduction de contenu, programme de distribution de contenu, programme de reproduction de contenu et support d'enregistrement lisible par ordinateur
JP2002341875A (ja) 音楽データの配信方法
JP2007094751A (ja) エージェントシステム、情報提供装置、及び端末装置
JP2001265359A (ja) 車載オーディオ装置
JP2006178906A (ja) パッケージメディア販売システム及びパッケージメディア販売方法
JP2007219799A (ja) 特典取得方法、端末装置、及びサーバ
JP2006284698A (ja) 楽曲データ配信システム及び端末装置
JP2005106926A (ja) 音楽配信システム
JP2006259089A (ja) 楽曲再生装置、サーバおよび楽曲配信システム
WO2008012907A1 (fr) Dispositif de distribution de contenu, dispositif de reproduction de contenu, procédé de distribution de contenu, procédé de reproduction de contenu, programme de distribution de contenu, programme de reproduction de contenu, et support d'enregistrement

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040526