JP2002219095A - 側方視型電子内視鏡の先端部 - Google Patents

側方視型電子内視鏡の先端部

Info

Publication number
JP2002219095A
JP2002219095A JP2001019935A JP2001019935A JP2002219095A JP 2002219095 A JP2002219095 A JP 2002219095A JP 2001019935 A JP2001019935 A JP 2001019935A JP 2001019935 A JP2001019935 A JP 2001019935A JP 2002219095 A JP2002219095 A JP 2002219095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
lens barrel
electronic endoscope
imaging element
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001019935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4538158B2 (ja
Inventor
Naoya Ouchi
直哉 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001019935A priority Critical patent/JP4538158B2/ja
Publication of JP2002219095A publication Critical patent/JP2002219095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538158B2 publication Critical patent/JP4538158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鏡筒と撮像素子支持部材との結合、固定が治具
等を用いることなく容易かつ確実に行える側方視型電子
内視鏡の先端部を提供すること。 【解決手段】撮像素子支持部材に形成されたネジ部23
に鏡筒10を螺合させることにより、鏡筒10と撮像素
子支持部材とが結合されて先端部本体1に固定されるよ
うに構成された側方視型電子内視鏡の先端部において、
撮像素子支持部材が、鏡筒支持孔7と直交するように先
端部本体1に形成された撮像枠支持孔8内に嵌合する筒
状部20と、筒状部20から前方に舌状に突設された撮
像素子支持部21と、鏡筒10と螺合させるために撮像
素子支持部21に付設されたネジ部23とを一体的に連
結して形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は側方視型電子内視
鏡の先端部に関する。
【0002】
【従来の技術】挿入部先端の側方を観察するようにした
側方視型電子内視鏡の大半は、対物光学系の先端に配置
したプリズムで観察光軸を曲げた構成になっているが、
そのように観察光軸を曲げるためにはダハプリズムを用
いる必要があって挿入部先端が太くなってしまう。
【0003】そこで、対物光学系が観察方向に真っ直ぐ
に向くように光軸を挿入部先端の側方に向けて配置し、
固体撮像素子の撮像面をその後方に直接配置した構成を
とることで、細径化を実現したものがある(特開昭62
−59914号、特開平5−199989号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開昭62−5991
4号や特開平5−199989号等に示される従来の側
方視型電子内視鏡の先端部においては、図4に示される
ように、対物レンズ群がユニット状態に組み込まれた鏡
筒91を、撮像素子支持部材92に形成されたネジ部9
3に螺合させることにより、鏡筒91と撮像素子支持部
材92とが結合されて先端部本体90に固定されるよう
になっている。91xは光軸、94は撮像面である。
【0005】しかし、そのような従来の構造において
は、鏡筒91をネジ部93に螺合させることにより撮像
素子支持部材92が鏡筒91側に引き寄せられて結合、
固定されるので、組み立ての際に撮像素子支持部材92
の位置決めをするための治具等を必要とし、組み立て作
業が面倒であった。
【0006】そこで本発明は、鏡筒と撮像素子支持部材
との結合、固定が治具等を用いることなく容易かつ確実
に行える側方視型電子内視鏡の先端部を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の側方視型電子内視鏡の先端部は、対物レン
ズ群がユニット状態に組み込まれた鏡筒が嵌挿される鏡
筒支持孔が先端部本体の側面に開口する状態に形成され
ると共に、鏡筒支持孔の軸線に対して垂直に撮像面が配
置された状態に固体撮像素子を支持する撮像素子支持部
材が鏡筒支持孔の裏側に配置され、撮像素子支持部材に
形成されたネジ部に鏡筒を螺合させることにより、鏡筒
と撮像素子支持部材とが結合されて先端部本体に固定さ
れるように構成された側方視型電子内視鏡の先端部にお
いて、撮像素子支持部材が、鏡筒支持孔と直交するよう
に先端部本体に形成された撮像枠支持孔内に嵌合する筒
状部と、筒状部から前方に舌状に突設された撮像素子支
持部と、鏡筒と螺合させるために撮像素子支持部に付設
されたネジ部とを一体的に連結して形成されているもの
である。
【0008】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施例を
説明する。図1は側方視型電子内視鏡の先端部を示して
いて、図2はそのII−II断面を示し、いずれも本発明に
直接関連する部分だけにハッチング(斜線)が施されて
いる。
【0009】体内に挿入される細長い可撓管(図示せ
ず)の先端部分に配置された湾曲部2は手元側からの遠
隔操作によって屈曲自在であり、その先端にステンレス
鋼製の先端部本体1が連結され、電気絶縁性プラスチッ
ク製の先端キャップ3が先端部本体1を囲む状態に取り
付けられている。
【0010】先端キャップ3が被せられていない先端部
本体1の一側面部分には、観察窓4と照明窓5が前後に
並んで配置され、照明窓5の奥には照明用ライトガイド
6の射出端面が配置されている。
【0011】先端部本体1の観察窓4の位置には、鏡筒
支持孔7が側方に向いて開口形成され、対物レンズ群1
1をユニット状態に内蔵する円筒状の鏡筒10が、鏡筒
支持孔7内に嵌挿された状態に配置されている。12
は、シール用のOリングである。
【0012】固体撮像素子30の撮像面31は、撮像素
子支持筒20から前方に舌状に突設された撮像素子支持
部21に取り付けられて、対物レンズ群11の光軸に対
して垂直の向き(したがって、鏡筒支持孔7の軸線に対
して垂直の向き)に配置されている。
【0013】先端部本体1には、撮像素子支持筒20が
通される断面形状が正円形の撮像枠支持孔8が、軸線
(先端部本体1の軸線)と平行に、鏡筒支持孔7の軸線
と直交するように形成されていて、撮像素子支持筒20
がその鏡筒支持孔7内にガタつきなく嵌挿されている。
【0014】そして、固体撮像素子30の後方に続く電
子回路内蔵部32が撮像素子支持筒20内に位置してお
り、さらにその後方に信号ケーブル33が引き出され
て、湾曲部2内から可撓管内に引き通されている。
【0015】撮像素子支持部21は、単独で図3にも示
されるように、撮像素子支持筒20と一体に金属又は硬
質プラスチック材等により形成されており、撮像素子支
持部21の裏面側の平面部分に固体撮像素子30が接合
固着される。
【0016】また、鏡筒10の外周に形成された雄ネジ
13と螺合する雌ネジ23が形成されたネジ駒22が、
撮像素子支持部21に一体的に接合固着されており、こ
のネジ駒22は撮像素子支持部21と一部品をなすのと
変わらない。このようにして、撮像素子支持筒20、撮
像素子支持部21及びネジ駒22によって本発明の撮像
素子支持部材が構成されている。
【0017】そして、撮像素子支持筒20を撮像枠支持
孔8に嵌挿することにより、撮像素子支持部21が鏡筒
支持孔7の裏側位置に位置し、鏡筒10を外方から鏡筒
支持孔7に差し込んで、鏡筒10に形成された雄ネジ1
3をネジ駒22の雌ネジ23と螺合させることにより、
鏡筒10とネジ駒22(及び、撮像素子支持部21、撮
像素子支持筒20)が結合され、それと同時に先端部本
体1に固定された状態になる。
【0018】このように構成された実施例の側方視型電
子内視鏡の先端部を組み立てる際には、撮像素子支持筒
20を撮像枠支持孔8に差し込んで、撮像素子支持筒2
0を軸線周りに回転調整することによりネジ駒22の雌
ネジ23を鏡筒支持孔7の裏側の中心に位置させる。
【0019】そして、鏡筒10を鏡筒支持孔7内に挿入
して回転させれば、鏡筒10の雄ネジ13がネジ駒22
の雌ネジ23と螺合して、治具類を何ら用いることなく
鏡筒10と撮像素子支持部21の連結固定組み立てが終
了する。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、撮像素子支持部材が、
鏡筒支持孔と直交するように先端部本体に形成された撮
像枠支持孔内に嵌合する筒状部と、筒状部から前方に舌
状に突設された撮像素子支持部と、鏡筒と螺合させるた
めに撮像素子支持部に付設されたネジ部とを一体的に連
結して形成されていることにより、撮像素子支持部材を
撮像枠支持孔に差し込み、次いで鏡筒を鏡筒支持孔内に
挿入して回転させるだけで、鏡筒が撮像素子支持部材側
のネジ部と螺合して、治具等を用いることなく、鏡筒と
撮像素子支持部材との結合、固定を容易かつ確実に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の側方視型電子内視鏡の先端部
の側面断面図である。
【図2】本発明の実施例の図1におけるII−II断面図で
ある。
【図3】本発明の実施例の撮像素子支持部材の斜視図で
ある。
【図4】従来の側方視型電子内視鏡の先端部の側面断面
図である。
【符号の説明】
1 先端部本体 7 鏡筒支持孔 8 撮像枠支持孔 10 鏡筒 11 対物レンズ群 13 雄ネジ 20 撮像素子支持筒 21 撮像素子支持部 22 ネジ駒 23 雌ネジ 30 固体撮像素子 31 撮像面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対物レンズ群がユニット状態に組み込まれ
    た鏡筒が嵌挿される鏡筒支持孔が先端部本体の側面に開
    口する状態に形成されると共に、上記鏡筒支持孔の軸線
    に対して垂直に撮像面が配置された状態に固体撮像素子
    を支持する撮像素子支持部材が上記鏡筒支持孔の裏側に
    配置され、上記撮像素子支持部材に形成されたネジ部に
    上記鏡筒を螺合させることにより、上記鏡筒と上記撮像
    素子支持部材とが結合されて上記先端部本体に固定され
    るように構成された側方視型電子内視鏡の先端部におい
    て、 上記撮像素子支持部材が、上記鏡筒支持孔と直交するよ
    うに上記先端部本体に形成された撮像枠支持孔内に嵌合
    する筒状部と、上記筒状部から前方に舌状に突設された
    撮像素子支持部と、上記鏡筒と螺合させるために上記撮
    像素子支持部に付設されたネジ部とを一体的に連結して
    形成されていることを特徴とする側方視型電子内視鏡の
    先端部。
JP2001019935A 2001-01-29 2001-01-29 側方視型電子内視鏡の先端部 Expired - Fee Related JP4538158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019935A JP4538158B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 側方視型電子内視鏡の先端部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019935A JP4538158B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 側方視型電子内視鏡の先端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002219095A true JP2002219095A (ja) 2002-08-06
JP4538158B2 JP4538158B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=18885721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001019935A Expired - Fee Related JP4538158B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 側方視型電子内視鏡の先端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4538158B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020178723A1 (de) * 2019-03-06 2020-09-10 Hoya Corporation Endoskop mit lichtabstrahleinrichtung und bildaufnahmeeinrichtung am distalen endabschnitt

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259914A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡
JPS6266220A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0266511A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡
JPH05121709A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH05123288A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の処置具起上装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259914A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡
JPS6266220A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0266511A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡
JPH05121709A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH05123288A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の処置具起上装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020178723A1 (de) * 2019-03-06 2020-09-10 Hoya Corporation Endoskop mit lichtabstrahleinrichtung und bildaufnahmeeinrichtung am distalen endabschnitt

Also Published As

Publication number Publication date
JP4538158B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6582357B2 (en) Treating instrument erecting device for use in endoscope
JPH1156754A (ja) 内視鏡の操作部
JPH05199989A (ja) 内視鏡の先端部
JP2007068563A (ja) 電子内視鏡
JP4172845B2 (ja) ズーム内視鏡
US7435215B2 (en) Endoscope
JPH09101465A (ja) 内視鏡用光学アダプタ
JP2002219095A (ja) 側方視型電子内視鏡の先端部
JP3120869B2 (ja) 内視鏡の先端部
US6582360B1 (en) Tube connection structure in endoscope
JPH0785131B2 (ja) 内視鏡
JP3475778B2 (ja) 電子内視鏡の観察手段固定構造
JP3089950B2 (ja) 内視鏡の光源装置
JPH0445809B2 (ja)
JP3406807B2 (ja) 内視鏡の対物駆動機構
JP2837680B2 (ja) 内視鏡装置及び先端光学アダプタ
JP5059663B2 (ja) 内視鏡照明機構および内視鏡照明機構の組立方法
JP2001033710A (ja) 拡大観察用内視鏡
JP3092277B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP4426054B2 (ja) 内視鏡の対物駆動機構
JP3380140B2 (ja) 内視鏡の対物駆動機構
JPH10104531A (ja) 内視鏡用光学アダプタ
JP4390354B2 (ja) 内視鏡の対物駆動機構
JPS60196718A (ja) 固体撮像素子内蔵の内視鏡
JP3803175B2 (ja) 内視鏡のカム機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees