JP2002218680A - エネルギー送受信システム及び方法並びにそれに用いられる受信機 - Google Patents

エネルギー送受信システム及び方法並びにそれに用いられる受信機

Info

Publication number
JP2002218680A
JP2002218680A JP2001008357A JP2001008357A JP2002218680A JP 2002218680 A JP2002218680 A JP 2002218680A JP 2001008357 A JP2001008357 A JP 2001008357A JP 2001008357 A JP2001008357 A JP 2001008357A JP 2002218680 A JP2002218680 A JP 2002218680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
actuator
receiving
electromagnetic waves
frequencies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001008357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3472825B2 (ja
Inventor
Isao Shimoyama
下山  勲
Shoji Takeuchi
昌治 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC filed Critical University of Tokyo NUC
Priority to JP2001008357A priority Critical patent/JP3472825B2/ja
Publication of JP2002218680A publication Critical patent/JP2002218680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3472825B2 publication Critical patent/JP3472825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micromachines (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エネルギー送受信システムの設計を容易にす
るとともに、システム全体を比較的小さくする。 【解決手段】 送信機1は、所定のエネルギーを有する
N個(Nを整数とする。)の周波数の電磁波を発生させ
る。受信機2は、N個の周波数のうちの対応する周波数
の電磁波をそれぞれ受信して、エネルギーに変換するN
個の受信及び変換部2−1,2−2,...,2−Nを
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばアクチュエ
ータアレイを有するデバイスに利用され、無線によって
エネルギーのやりとりを選択的に行うエネルギー送受信
システム及び方法並びにそれに用いられる受信機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、デバイス上のアクチュエータアレ
イのように複数のパーツにエネルギーを供給するに当た
り、個々のアクチューエータにそれぞれ電源からの配線
をお粉っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パーツ
の個数が多くなるに従って配線の数も多くなり、その結
果、これらの配線が交差しないように配置することは、
設計上極めて困難である。
【0004】また、これらの配線に接続される電源は、
アクチュエータに比べて大きく、結果的にシステム全体
が比較的大きくなっているのが現状である。
【0005】本発明の目的は、設計が容易であるととも
にシステム全体を比較的小さくすることができるエネル
ギー送受信システム及び方法並びにそれに用いられる受
信機を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるエネルギー
送受信システムは、所定のエネルギーを有する複数の周
波数の電磁波を発生させる送信機と、前記複数の周波数
のうちの対応する周波数の電磁波をそれぞれ受信して、
エネルギーに変換する複数の受信及び変換部を有する受
信機とを具え、これら受信及び変換部がそれぞれ、前記
対応する周波数の共振周波数を有し、前記エネルギーを
出力する回路と、その回路から出力されるエネルギーに
よって駆動されるパーツとを有することを特徴とするも
のである。
【0007】本発明によれば、エネルギーを電磁波すな
わち無線によってやりとりしているので、パーツに配線
を行う必要がなくなり、システムの設計の自由度が向上
する。また、配線を通じて電源をパーツに接続する必要
がないので、システム全体を比較的小さくすることがで
きる。
【0008】例えば、前記回路は、平面コイル又は立体
コイルを有する。これらのコイルを、半導体加工技術、
特にフォトリソグラフィー技術を用いて形成することが
できる。なお、めっき技術を用いることによって、低抵
抗かつ高インダクタンスのコイルを構成することができ
る。
【0009】前記パーツをアクチュエータとすることが
でき、前記アクチュエータを、静電アクチュエータ(例
えば櫛型アクチュエータ)、ピエゾアクチュエータ又は
形状記憶合金アクチュエータとする。
【0010】前記アクチュエータがミラーを有してもよ
い。この場合、配線なしでミラーを動かす、すなわち、
ミラーの角度を変えて光の反射を制御することができる
ので、本発明を画像表示装置に適用することができる。
【0011】前記パーツを、NiFeのような渦電流を
発生させる材料を含むヒータとすることもできる。この
場合、電磁誘導加熱を選択的に行うことができ、すなわ
ち、ヒータを選択的に発熱させることができる。
【0012】前記パーツを、静電マイクロモータのよう
なモータとすることもできる。この場合、各ステータに
選択的にエネルギーを供給することによって、モータを
駆動させる。
【0013】本発明によるエネルギー送受信方法は、所
定のエネルギーを有する複数の周波数の電磁波を発生さ
せるステップと、前記複数の周波数のうちの対応する周
波数の電磁波をそれぞれ受信するステップと、前記電磁
波をそれぞれエネルギーに変換し、対応するパーツをそ
れぞれ駆動させるステップとを具えることを特徴とする
ものである。
【0014】本発明によれば、システムの設計の自由度
が向上するとともに、システム全体を比較的小さくする
ことができる。
【0015】本発明による受信機は、所定のエネルギー
を有する複数の周波数のうちの対応する周波数の電磁波
をそれぞれ受信して、エネルギーに変換する複数の受信
及び変換部を具え、これら受信及び変換部がそれぞれ、
前記対応する周波数の共振周波数を有し、前記エネルギ
ーを出力する回路と、その回路から出力されるエネルギ
ーによって駆動されるパーツとを有することを特徴とす
るものである。
【0016】本発明によれば、システムの設計の自由度
が向上するとともに、システム全体を比較的小さくする
ことができる。
【0017】例えば、前記回路は、平面コイル又は立体
コイルを有する。これらのコイルを、半導体加工技術、
特にフォトリソグラフィー技術を用いて形成することが
できる。なお、めっき技術を用いることによって、低抵
抗かつ高インダクタンスのコイルを構成することができ
る。
【0018】前記パーツをアクチュエータとすることが
でき、前記アクチュエータを、静電アクチュエータ(例
えば櫛型アクチュエータ)、ピエゾアクチュエータ又は
形状記憶合金アクチュエータとする。
【0019】前記アクチュエータがミラーを有してもよ
い。この場合、配線なしでミラーを動かす、すなわち、
ミラーの角度を変えて光の反射を制御することができる
ので、本発明を画像表示装置に適用することができる。
【0020】前記パーツを、NiFeのような渦電流を
発生させる材料を含むヒータとすることもできる。この
場合、電磁誘導加熱を選択的に行うことができ、すなわ
ち、ヒータを選択的に発熱させることができる。
【0021】前記パーツを、静電マイクロモータのよう
なモータとすることもできる。この場合、各ステータに
選択的にエネルギーを供給することによって、モータを
駆動させる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明によるエネルギー送受信シ
ステム及び方法並びにそれに用いられる受信機の実施の
形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明によるエネルギー送受信システムを示す図である。こ
のエネルギー送受信システムは、所定のエネルギーを有
するN個(Nを整数とする。)の周波数の電磁波を発生
させる送信機1と、N個の周波数のうちの対応する周波
数の電磁波をそれぞれ受信して、エネルギーに変換する
N個の受信及び変換部2−1,2−2,...,2−N
を有する受信機2とを具える。
【0023】送信機1は、交流電源11と、その一端に
接続された可変コンデンサ12と、これら交流電源11
及び可変コンデンサ12に並列接続したコイル13とを
有する。本実施の形態では、可変コンデンサ12の可変
容量をCtとするとともに、コイル13のインダクタン
スをLtとする。
【0024】受信及び変換部2−1,2−2,...,
2−Nは、コイル21a−1,21a−2,...21
a−N及びそれに並列に接続したコンデンサ21b−
1,21b−2,...21b−Nを有するLC回路2
1−1,21−2,...21−Nと、アクチュエータ
22−1,22−2,...22−Nと、ダイオード2
3−1,23−2,...23−Nとを有する。これら
LC回路21−1,21−2,...21−N、アクチ
ュエータ22−1,22−2,...22−N及びダイ
オード23−1,23−2,...23−Nを、後に説
明するように従来の半導体技術でシリコンウェファ上に
形成することができる。
【0025】本実施の形態では、コイル21a−1,2
1a−2,...21a−Nのインダクタンスをそれぞ
れ、Lr1,Lr2,...LrNとする。なお、これ
らインダクタンスは、Lr1<Lr2<...<LrN
の関係を有する。また、コンデンサ21b−1,21b
−2,...21b−Nの容量をそれぞれCr1,Cr
2,...CrNとする。これらの容量は、Cr1<C
r2<...<CrNの関係を有する。
【0026】その結果、送信機1から発生した電磁波の
周波数をLC回路21−1,21−2,...21−N
の共振周波数にそれぞれ一致させるために、可変容量C
tは、Cr1・Lr1/LtとCrN・LrN/Ltと
の間で変化する。
【0027】コイル21a−1,21a−2,...2
1a−Nとして、図2に示すような立体コイル又は図3
に示すような平面コイルを使用する。これらのコイル
を、半導体加工技術、特にフォトリソグラフィー技術を
用いて形成することができる。なお、めっき技術を用い
ることによって、低抵抗かつ高インダクタンスのコイル
を構成することができる。
【0028】立体コイルの場合、コイルの展開図を平面
状にパターニングし(図2A)、立体にしたときにコイ
ルになるように折り曲げることによって(図2B)、立
体コイルを形成することができる。このように、平面か
らの折り曲げ技術を用いることによって、微小かつ高イ
ンダクタンスのコイルを形成することができる。
【0029】平面コイルの場合、図3に示すように、平
面コイル31を、折り曲げ機構32を用いて基板33上
に形成する。これによって、コイルのQ値(quality fa
ctor)を高めるとともに、各アクチュエータへのエネル
ギー供給の選択性を高めることができる。折り曲げ機構
32として、ポリイミドを用いたヒンジ構造などが有効
である。組立に当たり、折り曲げ機構32のヒンジ部に
半田のような低温で溶融する材料をパターニングし、こ
れを溶融させることによって発生する表面張力を利用し
て、自己組立的に平面コイル31を基板33から離す。
【0030】アクチュエータ22−1,22−
2,...22−Nを、静電アクチュエータ(例えば櫛
型アクチュエータ)、ピエゾアクチュエータ又は形状記
憶合金アクチュエータとする。
【0031】本実施の形態の動作を説明する。送信機1
は、可変コンデンサ12の可変容量を調整することによ
って、LC回路21−1,21−2,...21−Nの
うちの対応する共振周波数を有するとともに所定のエネ
ルギーを有する電磁波を発生させる。なお、電磁波が有
するエネルギーの量は、コイル13に供給される電流の
大きさ、周波数、送信機1と受信機2との間の距離等に
よって決定される。
【0032】発生した電磁波は、対応する共振周波数を
有するLC回路21−1,21−2,...21−Nに
供給され、対応するアクチュエータ22−1,22−
2,...22−Nは、LC回路21−1,21−
2,...21−Nから出力されるエネルギーによって
駆動される。
【0033】本実施の形態によれば、コイル13とコイ
ル21a−1,21a−2,...21a−Nとの間の
誘導結合を利用してエネルギーをやりとりしているの
で、アクチュエータ22−1,22−2,...22−
Nに配線を行う必要がなくなり、システムの設計の自由
度が向上する。また、配線を通じて交流電源11をパー
ツに接続する必要がないので、システム全体を比較的小
さくすることができる。
【0034】図4は、本発明によるエネルギー送受信シ
ステムの受信機の製造工程を説明するための図である。
エネルギー送受信システムを製造するに当たり、先ず、
厚さが550μmの基板41a、その上に堆積された厚
さが3.0μmのSiO層41b及びその上に堆積さ
れた厚さが5.5μmの単結晶層41cからなるSOI
41を用意する(図4A)。
【0035】次に、静電アクチュエータ42を形成する
ために反応性イオンエッチング(RIE)を行い(図4
B)、ポリイミド43のスピンコーティング及びパター
ニングを行う(図4C)。最後に、厚さが5μmのCu
をスパッタリング及びパターニングすることによって受
信コイル44を形成し(図4D)、アクチュエータ42
をSOI41から分離する(図4E)。
【0036】本発明は、上記実施の形態に限定されるも
のではなく、幾多の変更及び変形が可能である。例え
ば、アクチュエータとして、基板と絶縁層を介した薄膜
に曲率を与え、基板とこの薄膜に電圧をかけることによ
って薄膜が基板に密着し又は離れる静電フラップアクチ
ュエータアレイとすることができる。また、静電マイク
ロアクチュエータ、ピエゾマイクロアクチュエータ、形
状記憶合金マイクロアクチュエータ等のマイクロアクチ
ュエータをパーツとして使用することもできる。
【0037】上記実施の形態において設定した容量及び
インダクタンスを、所望に応じて任意に変更することが
できる。
【0038】また、アクチュエータがミラーを有しても
よい。この場合、配線なしでミラーを動かす、すなわ
ち、ミラーの角度を変えて光の反射を制御することがで
きるので、本発明を画像表示装置に適用することができ
る。
【0039】アクチュエータの代わりに、NiFeのよ
うな渦電流を発生させる材料を含むヒータとすることも
できる。この場合、電磁誘導加熱を選択的に行うことが
でき、すなわち、ヒータを選択的に発熱させることがで
きる。
【0040】アクチュエータを、静電マイクロモータの
ようなモータとすることもできる。この場合、各ステー
タに選択的にエネルギーを供給することによって、モー
タを駆動させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるエネルギー送受信システムを示
す図である。
【図2】 立面コイルを示す図である。
【図3】 平体コイルを示す図である。
【図4】 本発明によるエネルギー送受信システムの受
信機の製造工程を説明するための図である。
【符号の説明】
1 送信機 2 受信機 2−1,2−2,...,2−N 受信及び変換部 11 交流電源 12 可変コンデンサ 13,21a−1,21a−2,...21a−N コ
イル 21−1,21−2,...21−N LC回路 21b−1,21b−2,...21b−N コンデン
サ 22−1,22−2,...22−N アクチュエータ 23−1,23−2,...23−N ダイオード 31 平面コイル 32 折り曲げ機構 33,41a 基板 41 SOI 41b SiO層 41c 単結晶層 42 静電アクチュエータ 43 ポリイミド 44 受信コイル

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のエネルギーを有する複数の周波数
    の電磁波を発生させる送信機と、 前記複数の周波数のうちの対応する周波数の電磁波をそ
    れぞれ受信して、エネルギーに変換する複数の受信及び
    変換部を有する受信機とを具え、 これら受信及び変換部がそれぞれ、 前記対応する周波数の共振周波数を有し、前記エネルギ
    ーを出力する回路と、 その回路から出力されるエネルギーによって駆動される
    パーツとを有することを特徴とするエネルギー送受信シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記回路が平面コイル又は立体コイルを
    有することを特徴とする請求項1記載のエネルギー送受
    信システム。
  3. 【請求項3】 前記パーツをアクチュエータとしたこと
    を特徴とする請求項1又は2記載のエネルギー送受信シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記アクチュエータを、静電アクチュエ
    ータ、ピエゾアクチュエータ又は形状記憶合金アクチュ
    エータとしたことを特徴とする請求項3記載のエネルギ
    ー送受信システム。
  5. 【請求項5】 前記アクチュエータがミラーを有するこ
    とを特徴とする請求項3又は4記載のエネルギー送受信
    システム。
  6. 【請求項6】 前記パーツを、渦電流を発生させる材料
    を含むヒータとしたことを特徴とする請求項1又は2記
    載のエネルギー送受信システム。
  7. 【請求項7】 前記パーツをモータとしたことを特徴と
    する請求項1又は2記載のエネルギー送受信システム。
  8. 【請求項8】 所定のエネルギーを有する複数の周波数
    の電磁波を発生させるステップと、 前記複数の周波数のうちの対応する周波数の電磁波をそ
    れぞれ受信するステップと、 前記電磁波をそれぞれエネルギーに変換し、対応するパ
    ーツをそれぞれ駆動させるステップとを具えることを特
    徴とするエネルギー送受信方法。
  9. 【請求項9】 所定のエネルギーを有する複数の周波数
    のうちの対応する周波数の電磁波をそれぞれ受信して、
    エネルギーに変換する複数の受信及び変換部を具え、 これら受信及び変換部がそれぞれ、 前記対応する周波数の共振周波数を有し、前記エネルギ
    ーを出力する回路と、 その回路から出力されるエネルギーによって駆動される
    パーツとを有することを特徴とする受信機。
  10. 【請求項10】 前記回路が平面コイル又は立体コイル
    を有することを特徴とする請求項9記載の受信機。
  11. 【請求項11】 前記パーツをアクチュエータとしたこ
    とを特徴とする請求項9又は10記載の受信機。
  12. 【請求項12】 前記アクチュエータを、静電アクチュ
    エータ、ピエゾアクチュエータ又は形状記憶合金アクチ
    ュエータとしたことを特徴とする請求項11記載の受信
    機。
  13. 【請求項13】 前記パーツがミラーを有することを特
    徴とする請求項11又は12記載の受信機。
  14. 【請求項14】 前記パーツを、渦電流を発生させる材
    料を含むヒータとしたことを特徴とする請求項9又は1
    0記載の受信機。
  15. 【請求項15】 前記パーツをモータとしたことを特徴
    とする請求項9又は10記載の受信機。
JP2001008357A 2001-01-17 2001-01-17 エネルギー送受信システム及びそれに用いられる受信機 Expired - Lifetime JP3472825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008357A JP3472825B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 エネルギー送受信システム及びそれに用いられる受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008357A JP3472825B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 エネルギー送受信システム及びそれに用いられる受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002218680A true JP2002218680A (ja) 2002-08-02
JP3472825B2 JP3472825B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=18875989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008357A Expired - Lifetime JP3472825B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 エネルギー送受信システム及びそれに用いられる受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3472825B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008043125A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Wakayama Univ 磁場を用いた機械の遠隔制御方法
JP2009268181A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Olympus Corp エネルギー供給装置
WO2012164844A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 株式会社アドバンテスト ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
KR101251436B1 (ko) * 2009-03-30 2013-04-05 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 전력 공급 시스템, 무선 송전 장치, 및 무선 수전 장치
US8896170B2 (en) 2009-05-25 2014-11-25 Spal Automotive S.R.L. Electric machine and method for manufacturing it
KR101757298B1 (ko) * 2010-08-19 2017-07-12 엘지전자 주식회사 무선 전력 전송 방법 및 장치
JP2022000191A (ja) * 2016-07-22 2022-01-04 大塚製薬株式会社 摂取可能なイベント・マーカの電磁気的感知および検出

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008043125A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Wakayama Univ 磁場を用いた機械の遠隔制御方法
JP2009268181A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Olympus Corp エネルギー供給装置
KR101251436B1 (ko) * 2009-03-30 2013-04-05 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 전력 공급 시스템, 무선 송전 장치, 및 무선 수전 장치
US8933583B2 (en) 2009-03-30 2015-01-13 Fujitsu Limited Wireless power supply system, wireless power transmitting device, and wireless power receiving device
US9837828B2 (en) 2009-03-30 2017-12-05 Fujitsu Limited Wireless power supply system, wireless power transmitting device, and wireless power receiving device
US8896170B2 (en) 2009-05-25 2014-11-25 Spal Automotive S.R.L. Electric machine and method for manufacturing it
KR101757298B1 (ko) * 2010-08-19 2017-07-12 엘지전자 주식회사 무선 전력 전송 방법 및 장치
WO2012164844A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 株式会社アドバンテスト ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
JP2022000191A (ja) * 2016-07-22 2022-01-04 大塚製薬株式会社 摂取可能なイベント・マーカの電磁気的感知および検出
JP7331055B2 (ja) 2016-07-22 2023-08-22 大塚製薬株式会社 摂取可能なイベント・マーカの電磁気的感知および検出

Also Published As

Publication number Publication date
JP3472825B2 (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6989921B2 (en) Magnetically actuated micro-electro-mechanical apparatus and method of manufacture
US7215061B2 (en) Micromechanical electrostatic resonator
US6388789B1 (en) Multi-axis magnetically actuated device
US6781279B2 (en) Micro-actuator with interdigitated combs perpendicular to a base
JP5705857B2 (ja) 微小コイル装置およびその製作方法
JP2004320784A (ja) 基板接合を利用して製造されたエアギャップ型fbarおよびデュプレクサとその製造方法
EP1139553A2 (en) Electrostatic actuator and method of driving the same
WO2009005157A1 (en) Oscillator device and method of manufacturing the same
CN102859862B (zh) 振动发电器件
JP2004111452A (ja) 可変インダクタおよびそのインダクタンス調整方法
CN103282819B (zh) 可磁驱动的微镜
JP3472825B2 (ja) エネルギー送受信システム及びそれに用いられる受信機
JP2009219342A (ja) 振動電流変換装置
US20170141668A1 (en) Chip-scale electromagnetic vibrational energy harvester
CN102118095A (zh) 一种能量采集装置、以及用于能量采集的振动装置和制造方法
CN111847374A (zh) 用于生成甚低频信号的信号发射元及制作方法
US20240130240A1 (en) Micro electro mechanical system and manufacturing method thereof
Han et al. Energy scavenging from low frequency vibrations through a multi-pole thin magnet and a high-aspect-ratio array coil
JPH0990249A (ja) 光偏向子及びその製造方法
JP3003670B2 (ja) マイクロアクチュエータとその製造方法
KR100828846B1 (ko) 압전 트랜스 및 그 제조 방법
JP2005099063A (ja) 偏向アクチュエータ、光走査素子、及び受光走査素子
US20040257672A1 (en) Micro actuator for controlling focal depth
KR100492772B1 (ko) 2 자유도 스캐닝 미러 및 그 제조 방법
JP7481821B2 (ja) 光学デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3472825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term