JP2002204072A - 複合積層セラミック基板およびその製造方法 - Google Patents

複合積層セラミック基板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002204072A
JP2002204072A JP2000400874A JP2000400874A JP2002204072A JP 2002204072 A JP2002204072 A JP 2002204072A JP 2000400874 A JP2000400874 A JP 2000400874A JP 2000400874 A JP2000400874 A JP 2000400874A JP 2002204072 A JP2002204072 A JP 2002204072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic substrate
multilayer ceramic
adhesive layer
laminated
laminated ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000400874A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yoshikawa
秀樹 吉川
Seiichiro Takahashi
誠一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000400874A priority Critical patent/JP2002204072A/ja
Priority to US10/029,223 priority patent/US6717794B2/en
Publication of JP2002204072A publication Critical patent/JP2002204072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63468Polyamides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/068Oxidic interlayers based on refractory oxides, e.g. zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/123Metallic interlayers based on iron group metals, e.g. steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/346Titania or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/52Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining
    • C04B2237/525Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • H05K2201/086Magnetic materials for inductive purposes, e.g. printed inductor with ferrite core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/061Lamination of previously made multilayered subassemblies
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/32Composite [nonstructural laminate] of inorganic material having metal-compound-containing layer and having defined magnetic layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撓みの発生が防止されかつ強度の向上が図ら
れた複合積層セラミック基板およびその製造方法を提供
することである。 【解決手段】 複合積層セラミック基板10は、誘電体
セラミックからなる積層セラミック基板11、磁性体セ
ラミックからなる積層セラミック基板13およびポリイ
ミド等の熱硬化型樹脂からなる接着層15から構成され
ている。この複合積層セラミック基板10においては、
誘電体積層セラミック基板11および磁性体積層セラミ
ック基板13が、接着層15を介して接合されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種類の積層セ
ラミック基板を積層した複合積層セラミック基板および
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話等の移動体通信機器や携帯通信
端末においては、小型化への要求が高いため、内部の構
成要素として用いられる高周波回路基板においても、小
型高性能化が求められている。
【0003】そのため、この高周波回路基板において
は、プリント配線基板に表面実装部品であるコンデンサ
またはインダクタを実装する手法でなく、セラミック基
板の基となるグリーンシートに配線パターンを形成して
キャパシタンスまたはインダクタンスの要素を形成する
積層セラミック基板が用いられるようになっている。積
層セラミック基板によれば、表面実装部品が減少するの
で、高周波回路基板の小型化を図ることができる。
【0004】積層セラミック基板は、アルミナ(Al2
3 )を主体として形成された複数のグリーンシートに
配線パターンを形成し、複数のグリーンシートを積層
し、800℃〜1600℃の温度で一括焼成して一体化
することにより製造される。
【0005】図7(a),(b)は従来の積層セラミッ
ク基板の製造方法を示す模式的斜視図である。
【0006】図7(a)に示すように、まず、アルミナ
からなるグリーンシート31A〜31Dに、スクリーン
印刷により所定の配線パターン32A〜32Dをそれぞ
れ形成する。次に、図7(b)に示すように、グリーン
シート31A〜31Dを積層し、800℃〜1600℃
の温度で一括焼成し、積層セラミック基板30を形成す
る。なお、グリーンシートとは、有機バインダおよびセ
ラミック原料粉末等を混合および混練し、シート状に加
工して乾燥させたものである。
【0007】積層セラミック基板30においては、アル
ミナからなるグリーンシート31A〜31Dにスクリー
ン印刷により所定の配線パターン32A〜32Dを形成
することにより、積層セラミック基板内部にキャパシタ
ンスまたはインダクタンスを得ることが可能となる。し
たがって、表面実装部品であるコンデンサまたはインダ
クタの部品数量を減少させることができ、高周波回路部
品の小型化が可能となる。また、積層セラミック基板3
0は、絶縁性を示すアルミナを主体として形成されてい
るため、抵抗を形成することに適している。
【0008】しかしながら、比誘電率が低いアルミナか
らなる積層セラミック基板をコンデンサの代用として使
用する場合、積層セラミック基板内に有するキャパシタ
ンスの値に制限があり、キャパシタンスの値を広範囲で
得ることが必要な場合は、表面実装部品であるコンデン
サを用いることが必要となる。また、磁性を有しないア
ルミナからなる積層セラミック基板をインダクタの代用
として使用する場合、積層セラミック基板内に有するイ
ンダクタンスの値に制限があり、インダクタンスの値を
広い範囲で得ることが必要になる場合は、表面実装部品
のインダクタまたはトランスを用いることが必要とな
る。
【0009】例えば、キャパシタンスの値およびインダ
クタンスの値を広い範囲で得ることが必要になる場合、
絶縁体セラミックからなる積層セラミック基板(以下、
絶縁体積層セラミック基板と略記する)を用いるより
も、誘電体セラミックからなる積層セラミック基板(以
下、誘電体積層セラミック基板と略記する)および磁性
体セラミックからなる積層セラミック基板(以下、磁性
体積層セラミック基板と略記する)を複合させて用いる
方が、表面実装部品をさらに減少させることができる。
以下、誘電体積層セラミック基板および磁性体積層セラ
ミック基板を複合させる方法について後述する。
【0010】図8(a),(b)は誘電体積層セラミッ
ク基板および磁性体積層セラミック基板を複合させる製
造方法を示す模式的斜視図である。
【0011】図8(a)に示すように、まず誘電体セラ
ミックからなるグリーンシート41A〜41Cに、スク
リーン印刷により配線パターン42A〜42Cを形成す
る。このグリーンシートは、例えばチタン酸化バリウム
(比誘電率1400)からなる(以下、誘電体グリーン
シートと呼ぶ)。また、磁性体セラミックからなるグリ
ーンシート43A〜43Cに、スクリーン印刷により配
線パターン44A〜44Cを形成する。このグリーンシ
ートは、例えばNiZnフェライト(初透磁率>70、
磁束密度>0.2T)からなる(以下、磁性体グリーン
シートと呼ぶ)。
【0012】次に、図8(b)に示すように、誘電体グ
リーンシート41A〜41Cおよび磁性体グリーンシー
ト43A〜43Cを一体に積層し、800℃〜1600
℃の温度により一括焼成し、複合積層セラミック基板4
0を形成する。
【0013】複合積層セラミック基板40においては、
誘電体セラミックからなるグリーンシート41A〜41
Cに形成された配線パターン42A〜42Cが主にキャ
パシタンス成分を主体とする回路を構成する。また、磁
性体セラミックからなるグリーンシート43A〜43C
に形成された配線パターン44A〜44Cが主にインダ
クタンス成分を主体とする回路を構成する。その結果、
キャパシタンスの値およびインダクタンスの値を広い範
囲で得ることが可能となる。したがって、表面実装部品
であるコンデンサおよびインダクタの部品数量を減少さ
せることができ、高周波回路部品の小型化が可能とな
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、誘電体
グリーンシート41A〜41Cおよび磁性体グリーンシ
ート43A〜43Cを一体に積層し一括焼成して複合積
層セラミック基板40を形成する方法では、材質の異な
る複数の積層セラミック基板の材料粉末が一括焼成によ
り結晶粒に成長する過程において、内部応力(焼き締ま
り現象)が生じ材料収縮が発生する。材料収縮は、グリ
ーンシートの種類、厚さ、材料、バインダの混合比、材
料粉の粒径および形状または焼成条件等によって異な
る。
【0015】図9は異なる収縮率を持つ複合積層セラミ
ック基板40の焼成状態を示す模式的断面図である。図
9に示すように、複合積層セラミック基板40は、誘電
体積層セラミック基板41および磁性体積層セラミック
基板43から形成されている。この複合積層セラミック
基板40には、異なる収縮率を有する誘電体積層セラミ
ック基板41および磁性体積層セラミック基板43を一
体に積層し一括焼成して形成されるため、材料収縮によ
る撓みRが発生する。
【0016】図10は図9に示す誘電体積層セラミック
基板41および磁性体積層セラミック基板43の接合部
を拡大した図である。図10(a)に示すように、例え
ば理想的に材料収縮による撓みRが発生しない場合、誘
電体積層セラミック基板41Cに形成されている配線パ
ターン42Cと磁性体積層セラミック基板43Aに形成
されているバイアホール44Aとの間に配線のずれは生
じない。しかしながら、図10(b)に示すように、材
料収縮による撓みRが発生する場合、誘電体積層セラミ
ック基板41Cに形成されている配線パターン42Cと
磁性体積層セラミック基板43Aに形成されているバイ
アホール44Aとの間に配線のずれσが生じる。この配
線のずれσが発生することにより、複合積層セラミック
基板40内の電気的抵抗が増大し回路特性を劣化させる
要因となる。
【0017】そこで、配線のずれの発生を防止する方法
について後述する。図11(a),(b)は複合積層セ
ラミック基板の配線のずれσの発生を防止する製造方法
を示す模式的斜視図である。
【0018】図11(a)に示すように、まず、誘電体
セラミックからなるグリーンシート41A〜41Cに、
スクリーン印刷により配線パターン42A〜42Cをそ
れぞれ形成する。また、磁性体セラミックからなるグリ
ーンシート43A〜43Cに、スクリーン印刷により配
線パターン44A〜44Cをそれぞれ形成する。そし
て、誘電体セラミックからなるグリーンシートおよび磁
性体セラミックからなるグリーンシートを各々一枚ずつ
焼成して単体のセラミック基板45a〜45c,48a
〜48cを個別に形成する。
【0019】次に、各々の単体のセラミック基板45a
〜45c,48a〜48cを冷却させた後に、各々の単
体のセラミック基板45b,45c,48a〜48cの
上面にポリイミド等の熱硬化型樹脂からなる接着剤(以
下、接着層と略記する)46B,46Cおよび47A〜
47Cを塗布する。次いで、接着層の一部を各々の単体
のセラミック基板45b,45c,48a〜48cに形
成された配線パターン42B,42C,44A〜44C
が電気的に接合するように除去する。
【0020】最後に、図11(b)に示すように各々の
単体のセラミック基板45a〜45c,48a〜48c
の間に接着層46B,46C,47A〜47Cを介在さ
せ積層し約200℃の温度で接合し、複合積層セラミッ
ク基板50を形成する。
【0021】複合積層セラミック基板50は、各々の単
体のセラミック基板45a〜45c,48a〜48cを
1枚毎に接着層46B,46Cおよび47A〜47Cを
用いて接合するため、複合積層セラミック基板の層間の
ずれの発生を抑制させ、配線のずれσを防止することが
できる。しかし、セラミック基板の基となる複数のグリ
ーンシートを一体に積層し一括焼成した場合と比較し
て、形成された複合積層セラミック基板の強度が低下す
る。
【0022】本発明の目的は、撓みの発生が防止されか
つ強度の向上が図られた複合積層セラミック基板および
その製造方法を提供することである。
【0023】
【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
発明に係る複合積層セラミック基板は、所定の配線パタ
ーンを有しかつ第1の材質からなる複数のグリーンシー
トを焼成して一体的に形成された第1の積層セラミック
基板と、所定の配線パターンを有しかつ第1の材質とは
異なる第2の材質からなる複数のグリーンシートを焼成
して一体的に形成された第2の積層セラミック基板と
が、接着層を介して接合されたものである。
【0024】本発明に係る複合積層セラミック基板にお
いて、第1の積層セラミック基板は、所定の配線パター
ンを有しかつ第1の材質からなる複数のグリーンシート
が焼成されて一体的に形成されるので、異なる材質から
なる複数のグリーンシートが焼成されて一体的に形成さ
れる積層セラミック基板と比較して、撓みが発生するこ
となくかつ強固に接合される。また、第2の積層セラミ
ック基板は、所定の配線パターンを有しかつ前記第1の
材質とは異なる第2の材質からなる複数のグリーンシー
トが焼成されて一体的に形成されるので、異なる材質か
らなる複数のグリーンシートが焼成されて一体的に形成
される積層セラミック基板と比較して、撓みが発生する
ことなくかつ強固に接合される。さらに、第1の積層セ
ラミック基板と第2の積層セラミック基板とが接着層を
介して接合されているため、撓みの発生が抑制されるこ
とにより配線パターンのずれによる電気的な抵抗が減少
し、電気的な回路特性が向上する。したがって、撓みの
発生が防止されかつ強度の向上が図られた複合積層セラ
ミック基板を得ることが可能となる。
【0025】第1の積層セラミック基板の一方の面が接
着層の一方の面に接合され、第2の積層セラミック基板
の一方の面が接着層の他方の面に接合されてもよい。こ
の場合、第1の積層セラミック基板と第2の積層セラミ
ック基板とが接着層により直接接合される。
【0026】接着層が、第1の接着層および第2の接着
層からなり、第1の接着層と第2の接着層との間に配線
基板が挿入され、第1の積層セラミック基板の一方の面
が第1の接着層の一方の面に接合され、配線基板の一方
の面が第1の接着層の他方の面に接合され、第2の積層
セラミック基板の一方の面が第2の接着層の一方の面に
接合され、配線基板の他方の面が第2の接着層の他方の
面に接合されてもよい。この場合、第1の積層セラミッ
ク基板と第2の積層セラミック基板とが配線基板を介在
させて接着層により接合される。
【0027】第1の積層セラミック基板の配線パターン
および第2の積層セラミック基板の配線パターンとの電
気的接合のために接着層の一部領域が除去されてもよ
い。この場合、第1の積層セラミック基板の配線パター
ンと第2の積層セラミック基板の配線パターンとが接着
層の除去される領域を介して電気的に接合される。
【0028】第1の材質は、誘電性材料、磁性材料およ
び絶縁性材料のうちいずれか1つを含み、第2の材質
は、誘電性材料、磁性材料および絶縁性材料のうちいず
れか1つを含んでもよい。この場合、第1の積層セラミ
ック基板内または第2の積層セラミック基板内に大きな
キャパシタンス成分、インダクタンス成分または抵抗成
分を形成することが可能となり、表面実装部品であるコ
ンデンサ、インダクタまたは抵抗の部品数量を減少する
ことができ、小型化の複合積層セラミック基板を得るこ
とが可能となる。
【0029】第2の発明に係る複合積層セラミック基板
の製造方法は、所定の配線パターンを有しかつ第1の材
質からなる複数のグリーンシートを積層して焼成し、第
1の積層セラミック基板を一体的に形成する工程と、所
定の配線パターンを有しかつ第1の材質とは異なる第2
の材質からなる複数のグリーンシートを積層して焼成
し、第2の積層セラミック基板を一体的に形成する工程
と、第1の積層セラミック基板と第2の積層セラミック
基板とを接着層を介して接合する工程とを含むものであ
る。
【0030】本発明に係る複合積層セラミック基板の製
造方法によれば、第1の積層セラミック基板は、所定の
配線パターンを有しかつ第1の材質からなる複数のグリ
ーンシートが焼成されて一体的に形成されるので、異な
る材質からなる複数のグリーンシートが焼成されて一体
的に形成される積層セラミック基板と比較して、撓みが
発生することなくかつ強固に接合される。また、第2の
積層セラミック基板は、所定の配線パターンを有しかつ
前記第1の材質とは異なる第2の材質からなる複数のグ
リーンシートが焼成されて一体的に形成されるので、異
なる材質からなる複数のグリーンシートが焼成されて一
体的に形成される積層セラミック基板と比較して、撓み
が発生することなくかつ強固に接合される。さらに、第
1の積層セラミック基板と第2の積層セラミック基板と
が接着層を介して接合されているため、撓みの発生が抑
制されることにより配線パターンのずれによる電気的な
抵抗が減少し、電気的な回路特性が向上する。したがっ
て、撓みの発生が防止されかつ強度の向上が図られた複
合積層セラミック基板を得ることが可能となる。
【0031】前記接着層を介して接合する工程は、第1
の積層セラミック基板の一方の面を接着層の一方の面に
接合し、かつ第2の積層セラミック基板の一方の面を接
着層の他方の面に接合する工程を含んでもよい。この場
合、第1の積層セラミック基板と第2の積層セラミック
基板とが接着層により直接接合される。
【0032】接着層は、第1の接着層および第2の接着
層を含み、接着層を介して接合する工程は、第1の接着
層と第2の接着層との間に配線基板を挿入する工程と、
第1の積層セラミック基板の一方の面と第1の接着層の
一方の面とを接合する工程と、配線基板の一方の面と第
1の接着層の他方の面とを接合する工程と、第2の積層
セラミック基板の一方の面と第2の接着層の一方の面と
を接合する工程と、配線基板の他方の面と第2の接着層
の他方の面とを接合する工程とを含んでもよい。この場
合、第1の積層セラミック基板と第2の積層セラミック
基板とが配線基板を介在させて接着層により接合され
る。
【0033】第1の積層セラミック基板の配線パターン
および第2の積層セラミック基板の配線パターンとの電
気的接合のために接着層の一部領域を除去する工程を含
んでもよい。この場合、第1の積層セラミック基板の配
線パターンと第2の積層セラミック基板の配線パターン
とが接着層の除去される領域を介して電気的に接合され
る。
【0034】第1の材質として、誘電性材料、磁性材料
および絶縁性材料のうちいずれか1つを用いてもよく、
第2の材質として、誘電性材料、磁性材料および絶縁性
材料のうちいずれか1つを用いてもよい。この場合、第
1の積層セラミック基板内または第2の積層セラミック
基板内に大きなキャパシタンス成分、インダクタンス成
分または抵抗成分を形成することが可能となり、表面実
装部品であるコンデンサ、インダクタまたは抵抗の部品
数量を減少することができ、小型化の複合積層セラミッ
ク基板を得ることが可能となる。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る複合積層セラ
ミック基板およびその製造方法について図面を参照して
説明する。図1は本発明の第1の実施の形態における複
合積層セラミック基板を示す模式的斜視図である。
【0036】複合積層セラミック基板10は、誘電体セ
ラミックからなる積層セラミック基板(以下、誘電体積
層セラミック基板と呼ぶ)11、磁性体セラミックから
なる積層セラミック基板(以下、磁性体積層セラミック
基板と呼ぶ)13およびポリイミド等の熱硬化型樹脂か
らなる接着層15から構成されている。この複合積層セ
ラミック基板10においては、誘電体積層セラミック基
板11および磁性体積層セラミック基板13が、接着層
15を介して接合されている。
【0037】ここで、誘電体積層セラミック基板とは、
誘電体セラミックからなるグリーンシートを複数枚積層
し焼成したものであり、磁性体積層セラミック基板と
は、磁性体セラミックからなるグリーンシートを複数枚
積層し焼成したものである。
【0038】グリーンシートとは、有機バインダおよび
セラミック原料粉末等を混合および混練し、シート状に
加工して乾燥させたものである。また、混合および混練
させた状態はスラリーと呼ばれ、スラリーには、例えば
原料粉末が100とすると溶剤が50〜70、バインダ
ーが8〜10、分散剤が0.5〜1.0、可塑剤が3〜
5の割合で配合されている。
【0039】なお、本発明の第1の実施の形態では、複
合積層セラミック基板10が、誘電体積層セラミック基
板11および磁性体積層セラミック基板13を含む場合
について説明しているが、これに限定されず、誘電体積
層セラミック基板11または磁性体積層セラミック基板
13の代わりに絶縁体セラミックからなる積層セラミッ
ク基板(以下、絶縁体積層セラミック基板と呼ぶ)を用
いてもよい。ここで、絶縁体積層セラミック基板とは、
絶縁体セラミックからなるグリーンシートを複数枚積層
し焼成したものである。
【0040】以下、図1の複合積層セラミック基板10
の製造方法について説明する。図2(a),(b),
(c)は本発明の第1の実施の形態における複合積層セ
ラミック基板の製造方法を示す模式的斜視図である。
【0041】図2(a)に示すように、まず、誘電体セ
ラミックからなるグリーンシート11A〜11Cに、ス
クリーン印刷により所定の配線パターン12A〜12C
をそれぞれ形成する。グリーンシート11A〜11C
は、例えばチタン酸バリウム(比誘電率1400)から
なる。また、磁性体セラミックからなるグリーンシート
13A〜13Cに、スクリーン印刷により所定の配線パ
ターン14A〜14Cを形成する。グリーンシート13
A〜13Cは、例えばNiZnフェライト(初透磁率>
70、磁束密度>0.2T)からなる。
【0042】次に、図2(b)に示すように、グリーン
シート11A〜11Cを積層し、800℃〜1600℃
の温度で一括焼成し、誘電体積層セラミック基板11を
形成する。またグリーンシート13A〜13Cを積層
し、800℃〜1600℃の温度で一括焼成し、磁性体
積層セラミック基板13を形成する。
【0043】次に、図2(c)に示すように、磁性体積
層セラミック基板13の上面にポリイミド等の熱硬化型
樹脂からなる接着剤を塗布し、接着層15を形成する。
この接着層15の詳細な形成方法は後述する。ここで、
磁性体積層セラミック基板13の上面に接着剤を塗布し
ているが、誘電体積層セラミック基板11の下面に接着
剤を塗布してもよい。
【0044】最後に、図2(d)に示すように、誘電体
積層セラミック基板11および磁性体積層セラミック基
板13を接着層15を介して重ね合わせて約200℃の
温度で加熱および加圧し、図1に示した複合積層セラミ
ック基板10を形成する。
【0045】図3は図2に示す複合積層セラミック基板
10の接着層15の詳細な形成方法を示す模式的断面図
である。
【0046】図3(a)に示すように、まず、スクリー
ン印刷により所定の配線パターン14Aが形成された磁
性体積層セラミック基板13の上面に感光性ポリイミド
等の熱硬化型樹脂からなる接着剤15aを塗布する。次
に、図3(b)に示すように、配線パターン14Aに対
向する位置に開口37を有するマスク39を介して、紫
外線38を接着剤15aに向けて照射して露光を行う。
【0047】さらに、図3(c)に示すように、接着剤
15aを現像することにより、配線パターン14A上の
接着剤15aを除去する。それにより、接着層15が形
成される。次に、図3(d)に示すように、磁性体積層
セラミック基板13上に接着層15を介して誘電体積層
セラミック基板11を重ね合わせる。そして、図3
(e)に示すように、180℃〜200℃の温度で加熱
および加圧することにより、複合積層セラミック基板1
0を形成する。
【0048】なお、本実施の形態では、磁性体積層セラ
ミック基板13に対して接着層15を形成する方法につ
いて説明しているが、接着層15を形成するのは磁性体
積層セラミック基板13に限定されず、誘電体積層セラ
ミック基板11または絶縁体積層セラミック基板を用い
る場合はその接合面に接着層15を形成してもよい。
【0049】複合積層セラミック基板10においては、
誘電体セラミックからなるグリーンシート11A〜11
Cに形成された配線パターン12A〜12Cが、主にキ
ャパスタンス成分を主体とする回路を構成する。また、
磁性体セラミックからなるグリーンシート13A〜13
Cに形成された配線パターン14A〜14Cが主にイン
ダクタンス成分を主体とする回路を構成する。このよう
にして、キャパシタンスの値およびインダクタンスの値
を広い範囲で得ることが可能となる。したがって、表面
実装部品であるコンデンサまたはインダクタの部品数量
を減少させることができ、高周波回路部品の小型化が可
能となる。
【0050】本発明の第1の実施の形態の複合積層セラ
ミック基板10においては、誘電体積層セラミック基板
11および磁性体積層セラミック基板13を200℃の
温度以下で硬化可能な接着層15を用いて接合している
ため、異種材料の一括焼成時に発生する基板の撓みを抑
制することが可能となる。それにより、各グリーンシー
ト11A〜11C,13A〜13Cの層間のずれが抑制
され、配線ずれによる電気的な抵抗の増加が防止され
る。その結果、複合積層セラミック基板10の回路特性
の向上が可能となる。
【0051】また、同種材料からなるグリーンシート1
1A〜11Bおよび13A〜13Cをそれぞれ接合強度
の高い高温焼成により接合しているので、図11に示す
ように各々単体のセラミック基板を重ね合わせる毎に接
着層を介在させる方法と比較して、複合積層セラミック
基板10の強度の向上が可能となる。
【0052】また、複数の積層セラミック基板11,1
3をそれぞれ同時に形成した後、これらの積層セラミッ
ク基板11,13を接着層15を介して接合することに
より、複合積層セラミック基板10が形成されるので工
程数が少なくなる。そのため、複数の積層セラミック基
板および複数の接着層を接合する製造工程と比較して、
製造時間および製造コストが低減される。
【0053】図4は本発明の第2の実施の形態における
複合積層セラミック基板を示す模式的斜視図である。
【0054】複合積層セラミック基板20は、誘電体積
層セラミック基板11、磁性体積層セラミック基板13
およびプリプレグ基板27から構成されている。ここ
で、プリプレグ基板27とは、ポリイミド等の熱硬化型
樹脂からなるワニス層25を両面に備えたプリント配線
基板17のことである。この複合積層セラミック基板2
0においては、誘電体積層セラミック基板11および磁
性体積層セラミック基板13が、ワニス層25を備えた
プリプレグ基板27を介して接合されている。
【0055】なお、本発明の第2の実施の形態では、複
合積層セラミック基板20が誘電体積層セラミック基板
11および磁性体積層セラミック基板13を含む場合に
ついて説明しているが、これに限定されず、誘電体積層
セラミック基板11または磁性体積層セラミック基板1
3の代わりに絶縁体積層セラミック基板を用いてもよ
い。
【0056】以下、図4の複合積層セラミック基板20
の製造方法について説明する。図5(a),(b),
(c),(d)は本発明の第2の実施の形態における複
合積層セラミック基板の製造方法を示す模式的斜視図で
ある。
【0057】図5(a)に示すように、まず、誘電体セ
ラミックからなるグリーンシート11A〜11Cに、ス
クリーン印刷により所定の配線パターン12A〜12C
をそれぞれ形成する。グリーンシート11A〜11C
は、例えばチタン酸バリウム(比誘電率1400)から
なる。また、磁性体セラミックからなるグリーンシート
13A〜13Cに、スクリーン印刷により所定の配線パ
ターン14A〜14Cを形成する。グリーンシート13
A〜13Cは、例えばNiZnフェライト(初透磁率>
70、磁束密度>0.2T)からなる。
【0058】次に、図5(b)に示すように誘電体グリ
ーンシート11A〜11Cを積層し、800℃〜160
0℃の温度で一括焼成し、誘電体積層セラミック基板1
1を形成する。また、グリーンシート13A〜13Cを
積層し、800℃〜1600℃の温度で一括焼成し、磁
性体積層セラミック基板13を形成する。また、プリン
ト配線基板17の両面に、スクリーン印刷により所定の
配線パターン26を形成する。配線パターン26は、誘
電体積層セラミック基板11の所定の配線パターンと磁
性体積層セラミック基板13の所定の配線パターンとが
電気的に接続されるように形成される。そして、配線パ
ターン26が形成されたプリント配線基板17の両面
に、例えばポリイミド等の熱硬化型樹脂からなるワニス
層25を形成し、プリプレグ基板27を形成する。この
ワニス層25の詳細な形成方法は後述する。
【0059】最後に、図5(c)に示すように、誘電体
積層セラミック基板11および磁性体積層セラミック基
板13をプリプレグ基板27を介して重ね合わせて約2
00℃の温度で加熱および加圧し、図4に示した複合積
層セラミック基板20を形成する。
【0060】図6は図5に示す複合積層セラミック基板
20のプリプレグ基板27の詳細な形成方法を示す模式
的断面図である。
【0061】図6(a)に示すように、まず、スクリー
ン印刷により所定の配線パターン12A〜12Cが形成
された誘電体グリーンシート11A〜11Cを積層し焼
成して誘電体積層セラミック基板11を形成する。
【0062】また、プリント配線基板17の両面に、ス
クリーン印刷により誘電体積層セラミック基板11Cに
形成された配線パターン12Cと磁性体積層セラミック
基板13に形成された配線パターン14Aとを電気的に
接続する配線パターン26を形成する。そして、所定の
配線パターン26が形成されたプリント配線基板17の
両面に感光性ポリイミド等の熱硬化型樹脂からなるワニ
スを塗布し、図3に示した接着層15の形成方法と同様
に、露光および現像を行い、配線パターン26上のワニ
スを除去し、プリント配線基板17の両面にワニス層2
5を形成することによりプリプレグ基板27を形成す
る。
【0063】また、スクリーン印刷により所定の配線パ
ターン14A〜14Cが形成された磁性体グリーンシー
ト13A〜13Cを積層し焼成して誘電体積層セラミッ
ク基板13を形成する。
【0064】次に、図6(b)に示すように、誘電体積
層セラミック基板11および磁性体積層セラミック基板
13の間にプリプレグ基板27を介して重ね合わせる。
そして、180〜200℃の温度で加熱および加圧する
ことにより、複合積層セラミック基板20を形成する。
【0065】複合積層セラミック基板20においては、
誘電体セラミックからなるグリーンシート11A〜11
Cに形成された配線パターン12A〜12Cが、主にキ
ャパスタンス成分を主体とする回路を構成する。また、
磁性体セラミックからなるグリーンシート13A〜13
Cに形成された配線パターン14A〜14Cが主にイン
ダクタンス成分を主体とする回路を構成する。このよう
にして、キャパシタンスの値およびインダクタンスの値
を広い範囲で得ることが可能となる。したがって、表面
実装部品であるコンデンサまたはインダクタの部品数量
を減少させることができ、高周波回路部品の小型化が可
能となる。
【0066】本発明の第2の実施の形態の複合積層セラ
ミック基板20においては、誘電体積層セラミック基板
11および磁性体積層セラミック基板13を、200℃
の温度で硬化可能なプリプレグ基板27に形成されたワ
ニス層25を用いて接合しているため、異種材料の一括
焼成時に発生する基板の撓みを抑制することが可能とな
る。それにより、各グリーンシート11A〜11C,1
3A〜13Cの層間のずれが抑制され、配線ずれによる
電気的な抵抗の増加が防止される。その結果、複合積層
セラミック基板20の回路特性の向上が可能となる。
【0067】また、同種材料からなるグリーンシート1
1A〜11Bおよび13A〜13Cをそれぞれ接合強度
の高い高温焼成により接合しているので、図11に示す
ように各々単一のセラミック基板を重ね合わせる毎に接
着層を介在させる方法と比較して、複合積層セラミック
基板20の強度の向上が可能となる。
【0068】また、複数の積層セラミック基板11、1
3をそれぞれ同時に形成した後、これらの積層セラミッ
ク基板11、13をプリプレグ基板27に形成された接
着層15を介して接合することにより、複合積層セラミ
ック基板20が形成されるので工程数が少なくなる。そ
のため、複数の積層セラミック基板および複数の接着層
を接合する製造工程と比較して、製造時間および製造コ
ストが低減される。
【0069】本発明の実施の形態では、誘電体積層セラ
ミック基板11または磁性体積層セラミック基板13の
うちいずれかが第1の積層セラミック基板または第2の
積層セラミック基板に相当する。また、プリプレグ基板
27が配線基板に相当する。
【0070】なお、上記実施の形態では、各積層セラミ
ック基板の積層数を3層として例示しているが、この積
層数に限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における複合積層セ
ラミック基板を示す模式的斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における複合積層セ
ラミック基板の製造方法を示す模式的斜視図である。
【図3】図2に示す複合積層セラミック基板の接着層の
詳細な形成方法を示す模式的断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態における複合積層セ
ラミック基板を示す模式的斜視図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態における複合積層セ
ラミック基板の製造方法を示す模式的斜視図である。
【図6】図5に示す複合積層セラミック基板のプリプレ
グ基板の詳細な形成方法を示す模式的断面図である。
【図7】従来の積層セラミック基板の製造方法を示す模
式的斜視図である。
【図8】誘電体積層セラミック基板および磁性体積層セ
ラミック基板を複合させる製造方法を示す模式的斜視図
である。
【図9】異なる収縮率を持つ複合積層セラミック基板の
焼成状態を示す模式的断面図である。
【図10】図9に示す誘電体積層セラミック基板および
磁性体積層セラミック基板の接合部を拡大した図であ
る。
【図11】複合積層セラミック基板の配線のずれの発生
を防止する製造方法を示す模式的斜視図である。
【符号の説明】
10,20 複合積層セラミック基板 11,41 誘電体積層セラミック基板 13,43 磁性体積層セラミック基板 15 接着層 25 ワニス層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AD00A AD00B BA02 CB00 GB43 JG05A JG06B JG10 5E346 AA12 AA16 AA22 CC14 CC16 CC17 CC21 CC31 CC60 EE23 EE43 GG04 GG06 GG08 GG09 HH11

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の配線パターンを有しかつ第1の材
    質からなる複数のグリーンシートを焼成して一体的に形
    成された第1の積層セラミック基板と、 所定の配線パターンを有しかつ前記第1の材質とは異な
    る第2の材質からなる複数のグリーンシートを焼成して
    一体的に形成された第2の積層セラミック基板とが、 接着層を介して接合されたことを特徴とする複合積層セ
    ラミック基板。
  2. 【請求項2】 前記第1の積層セラミック基板の一方の
    面が前記接着層の一方の面に接合され、 前記第2の積層セラミック基板の一方の面が前記接着層
    の他方の面に接合されたことを特徴とする請求項1記載
    の複合積層セラミック基板。
  3. 【請求項3】 前記接着層は、第1の接着層および第2
    の接着層からなり、前記第1の接着層と前記第2の接着
    層との間に配線基板が挿入され、 前記第1の積層セラミック基板の一方の面が前記第1の
    接着層の一方の面に接合され、前記配線基板の一方の面
    が前記第1の接着層の他方の面に接合され、 前記第2の積層セラミック基板の一方の面が前記第2の
    接着層の一方の面に接合され、前記配線基板の他方の面
    が前記第2の接着層の他方の面に接合されたことを特徴
    とする請求項1記載の複合積層セラミック基板。
  4. 【請求項4】 前記第1の積層セラミック基板の配線パ
    ターンおよび前記第2の積層セラミック基板の配線パタ
    ーンとの電気的接合のために前記接着層の一部領域が除
    去されたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記
    載の複合積層セラミック基板。
  5. 【請求項5】 前記第1の材質は、誘電性材料、磁性材
    料および絶縁性材料のうちいずれか1つを含み、 前記第2の材質は、誘電性材料、磁性材料および絶縁性
    材料のうちいずれか1つを含むことを特徴とする請求項
    1〜4に記載する複合積層セラミック基板。
  6. 【請求項6】 所定の配線パターンを有しかつ第1の材
    質からなる複数のグリーンシートを積層して焼成し、第
    1の積層セラミック基板を一体的に形成する工程と、 所定の配線パターンを有しかつ前記第1の材質とは異な
    る第2の材質からなる複数のグリーンシートを積層して
    焼成し、第2の積層セラミック基板を一体的に形成する
    工程と、 前記第1の積層セラミック基板と前記第2の積層セラミ
    ック基板とを前記接着層を介して接合する工程とを含む
    ことを特徴とする複合積層セラミック基板の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記接着層を介して接合する工程は、 前記第1の積層セラミック基板の一方の面を前記接着層
    の一方の面に接合し、かつ前記第2の積層セラミック基
    板の一方の面を前記接着層の他方の面に接合する工程を
    含むことを特徴とする請求項6記載の複合積層セラミッ
    ク基板の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記接着層は第1および第2の接着層を
    含み、 前記接着層を介して接合する工程は、 前記第1の接着層と前記第2の接着層との間に配線基板
    を挿入する工程と、 前記第1の積層セラミック基板の一方の面と前記第1の
    接着層の一方の面とを接合する工程と、 前記配線基板の一方の面と前記第1の接着層の他方の面
    とを接合する工程と、 前記第2の積層セラミック基板の一方の面と前記第2の
    接着層の一方の面とを接合する工程と、 前記配線基板の他方の面と前記第2の接着層の他方の面
    とを接合する工程とを含むことを特徴とする請求項6記
    載の複合積層セラミック基板の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第1の積層セラミック基板の配線パ
    ターンおよび前記第2の積層セラミック基板の配線パタ
    ーンとの電気的接合のために前記接着層の一部領域を除
    去する工程をさらに備えることを特徴とする請求項6〜
    8のいずれかに記載の複合積層セラミック基板の製造方
    法。
  10. 【請求項10】 前記第1の材質として誘電性材料、磁
    性材料および絶縁性材料のうちいずれか1つを用い、前
    記第2の材質として、誘電性材料、磁性材料および絶縁
    性材料のうちいずれか1つを用いることを特徴とする請
    求項6〜9に記載する複合積層セラミック基板の製造方
    法。
JP2000400874A 2000-12-28 2000-12-28 複合積層セラミック基板およびその製造方法 Pending JP2002204072A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400874A JP2002204072A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 複合積層セラミック基板およびその製造方法
US10/029,223 US6717794B2 (en) 2000-12-28 2001-12-28 Composite multilayered ceramic board and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400874A JP2002204072A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 複合積層セラミック基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002204072A true JP2002204072A (ja) 2002-07-19

Family

ID=18865385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400874A Pending JP2002204072A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 複合積層セラミック基板およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6717794B2 (ja)
JP (1) JP2002204072A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114121A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Kyocera Corp 配線基板
JP2019149515A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 三菱マテリアル株式会社 絶縁回路基板、及び、絶縁回路基板の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004007197B4 (de) * 2004-02-13 2012-11-08 Infineon Technologies Ag Hochsperrendes Halbleiterbauelement mit niedriger Durchlassspannung
KR100983125B1 (ko) * 2008-10-28 2010-09-17 삼성전기주식회사 다층 세라믹 기판의 제조방법
US10049799B2 (en) * 2012-05-10 2018-08-14 Emw Co., Ltd. Magnetic sheet, method for manufacturing magnetic sheet and antenna comprising the magnetic sheet
US9859357B1 (en) * 2016-07-14 2018-01-02 International Business Machines Corporation Magnetic inductor stacks with multilayer isolation layers
US10283249B2 (en) 2016-09-30 2019-05-07 International Business Machines Corporation Method for fabricating a magnetic material stack

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518757B2 (ja) * 1991-11-19 1996-07-31 太陽誘電株式会社 積層インダクタンス素子の製造方法
US5384434A (en) * 1992-03-02 1995-01-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic circuit board
US5476728A (en) * 1992-03-31 1995-12-19 Tdk Corporation Composite multilayer parts
JP3209304B2 (ja) 1993-12-03 2001-09-17 株式会社村田製作所 積層型電子部品及びその製造方法
JPH08274464A (ja) 1995-04-03 1996-10-18 Murata Mfg Co Ltd 積層型導体回路及びその製造方法
JPH0935938A (ja) 1995-07-24 1997-02-07 Murata Mfg Co Ltd 薄型積層コイル
JP3307307B2 (ja) * 1997-12-19 2002-07-24 株式会社村田製作所 多層型高周波電子部品
US6534842B2 (en) * 1998-03-03 2003-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite components and the method of manufacturing the same
JP3666321B2 (ja) * 1999-10-21 2005-06-29 株式会社村田製作所 多層セラミック基板およびその製造方法
JP3407716B2 (ja) * 2000-06-08 2003-05-19 株式会社村田製作所 複合積層電子部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114121A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Kyocera Corp 配線基板
JP2019149515A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 三菱マテリアル株式会社 絶縁回路基板、及び、絶縁回路基板の製造方法
JP7064710B2 (ja) 2018-02-28 2022-05-11 三菱マテリアル株式会社 絶縁回路基板、及び、絶縁回路基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6717794B2 (en) 2004-04-06
US20020114932A1 (en) 2002-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5197170A (en) Method of producing an LC composite part and an LC network part
EP1067568B1 (en) Lamination type coil component and method of producing the same
JP2002204072A (ja) 複合積層セラミック基板およびその製造方法
JP2003188538A (ja) 多層基板、および多層モジュール
JPH0254647B2 (ja)
JPH06267788A (ja) 複合部品
JP2002084067A (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
JPH06232005A (ja) Lc複合部品
JP3669404B2 (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JP2003212668A (ja) セラミック積層体およびその製造方法
JPH1131632A (ja) 固体複合部品の製造方法
JPH11354924A (ja) 多層セラミック基板の製造方法
US20020117746A1 (en) Composite devices of laminate type and processes
JPH11186040A (ja) 積層型ノイズフィルタ
KR20020090852A (ko) 적층 세라믹 전자 부품 제조 방법 및 적층 인덕터 제조 방법
JP2000182892A (ja) 複合電子部品およびその製造方法
JP2000150303A (ja) 固体複合部品の製造方法
JPH06163321A (ja) 高周波lc複合部品
JP2600127Y2 (ja) 積層チップemi除去フィルタ
JP3458805B2 (ja) 積層型電子部品の製造方法
JPH08242136A (ja) Lc複合部品
JP2542468Y2 (ja) 積層型lcフィルタ
JP2002222729A (ja) 電子部品とその製造方法
JP3463689B1 (ja) 積層型電子部品の製造方法
JPH07245242A (ja) チップ型lc複合部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040811

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040924

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329