JP2002202242A - 技術的システムの老化による変化の検出方法,その装置,プログラム,記録媒体,検出システム,摩耗モデルの決定装置 - Google Patents

技術的システムの老化による変化の検出方法,その装置,プログラム,記録媒体,検出システム,摩耗モデルの決定装置

Info

Publication number
JP2002202242A
JP2002202242A JP2001305114A JP2001305114A JP2002202242A JP 2002202242 A JP2002202242 A JP 2002202242A JP 2001305114 A JP2001305114 A JP 2001305114A JP 2001305114 A JP2001305114 A JP 2001305114A JP 2002202242 A JP2002202242 A JP 2002202242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aging
parameter
wear
detected
change due
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001305114A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Grimm
ヴォルフガング、グリム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002202242A publication Critical patent/JP2002202242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0243Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model
    • G05B23/0245Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model based on a qualitative model, e.g. rule based; if-then decisions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0286Modifications to the monitored process, e.g. stopping operation or adapting control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 技術的システムの老化による変化を多次元性
において予測し,かつ収斂を十分保証する。 【解決手段】 技術的システムの老化による変化を示す
パラメータを検出し,その場合にシステム内の利用に依
存する駆動量(x(t))が検出される,技術的システ
ムの老化による変化の検出方法であって,摩耗モデル
(f)を使用して検出された駆動量(x(t))とシス
テムの老化による変化を示すパラメータ(a(t))と
の間の関係が形成され,パラメータ(a(t))又は前
記パラメータから導出された変量が,システム内部で計
算される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,技術的システムの
老化による変化の検出方法,その装置,プログラム,記
録媒体,検出システム,摩耗モデルの決定装置に関し,
さらに詳細には,1つ以上の電動機を含むシステムにお
いて,システム内の利用に依存する駆動量が検出され
る,技術的システムの老化による変化の検出方法等に関
する。
【0002】
【従来の技術】システムの老化による変化を求めること
は,例えば車両において見られるような各種電気機械的
要素(例えば噴射システム)を適応的に制御するために
重要であり,例えば電気工具又は発電器内のモータの摩
耗と残り寿命を評価するのにも使用することができる。
【0003】DE−19716520A1からは,電動
機の駆動量を検出する装置が既知であり,同装置内では
例えば温度,モータ始動の数及び駆動時間などの,所定
の利用に依存する駆動量が検出されて,記憶される。外
部の読取り装置を使用して,記録されたデータが読み出
されて,評価される。その後,製品内に使用されている
電動機を製品の寿命が経過した後に,新しい製品内でさ
らに使用できるか否かについて推定される。
【0004】DE−19516481A1からは,車両
内の制御装置のデータを検出して,記憶し,かつ出力す
る装置が既知である。かかる装置により制御装置の駆動
時間以外に,制御装置の故障確率又は未来の信頼性に関
する説明を与える,他のデータが検出される。このデー
タに属するのは,例えば温度極値と電圧極値及びその時
間長さである。上記データからどのようにして制御装置
の故障確率又は信頼性を推定するかは,上記公報には記
載されていない。
【0005】さらに,ニューロナルネットに基づく,あ
るいは,従来は特に駆動システム内の摩擦を識別するた
めに使用されて成果のあった,拡張カルマン−フィルタ
に基づくパラメータ評価方法が存在する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記方
法では,摩耗状態を予測し,摩耗パラメータを識別し,
製品の残り寿命を評価するために,制限付きでしか使用
できない。また,かかる方法は,しばしば識別課題の多
次元性において予測し,かつ収斂を保証できず,あるい
は十分に迅速な収斂を保証できない,という問題があ
る。
【0007】したがって,本発明の目的は,技術的シス
テムの老化による変化を多次元性において予測し,かつ
収斂を十分保証することが可能な新規かつ改良された技
術的システムの老化による変化の検出方法等を提供する
こことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め,本発明の第1の観点においては,技術的システムの
老化による変化を示すパラメータを検出し,その場合に
システム内の利用に依存する駆動量(x(t))が検出
される,技術的システムの老化による変化の検出方法で
あって,摩耗モデル(f)を使用して検出された駆動量
(x(t))とシステムの老化による変化を示すパラメ
ータ(a(t))との間の関係が形成され,前記パラメ
ータ(a(t))又は前記パラメータから導出された変
量が,システム内部で計算される,ことを特徴とする技
術的システムの老化による変化の検出方法が提供され
る。
【0009】上記記載の発明では,摩耗モデルを用い
て,システム内で検出された,利用に依存する測定可能
な駆動量と,老化に基づくが,直接測定できない,摩耗
又は老化を特徴づけるパラメータとの間の関係が形成さ
れる。この摩耗モデルから,その後システムの老化によ
る変化を示すパラメータ又はそれから導き出される変量
が計算され,それがシステム内で提供される。このよう
に,履歴的な負荷パターンの記録と評価は,全システム
又はその要素(例えば車両又は電気工具)の老化による
変化と,次のステップにおいては,例えば制御装置内の
アルゴリズムを新しい状況,安全上重要なシステムにお
ける早期警告,保守インターバルを決定するための利用
度のデータ又は使用される要素の老化に基づく再使用な
ど,に適応させることを可能にする。全ての考えられる
故障をカバーする確実な摩耗モデルが見いだされた場合
には,各任意の時点で利用度と残っている残り寿命に関
して確実に説明することを可能にするので,システム又
はその要素を検査する必要はない。これらの情報は,利
用集中度が先験的にわかっていない場合には,しばしば
使用されるMTBF−データを提供することはできな
い。上記方法を使用する場合に,所定の残り寿命(安全
要因を考慮して)又は危険な利用度が達成された場合
に,システム内部の制御ユニットによって製品あるいは
要素の交換のための時点が計算されて,かつその制御装
置によって自動的に推奨される。これは,車両について
は特にサービスインターバルの枠内で工場を訪れる場合
にも効果的である。メーカ自体は,例えば前シリーズと
テストシリーズに基づく製品を回収した後に,あるいは
装置故障の後に,実際の負荷プロフィールに関する有益
な情報を得ることができ,その情報は品質保証のため,
及びMTBFを求めるためにヒントを供給する。
【0010】また,前記検出された利用に依存する駆動
量がシステム外部で呼び出し可能であると共に,f=f
(p,x(t),a(t))=0 によって与えられる
摩耗モデル(f)において,利用に依存しないシステム
内在のパラメータ(A,B,…)を表すパラメータベク
トル(p)は,同じシステムクラスのK個のシステムが
若干である場合に,検出されて格納された駆動量(xk
(t))が利用時間(tk)後に各システム外部で呼び
出され,そこから各システムについて,摩耗又は老化を
特徴づける付属のパラメータ(ak(tk))が定めら
れ(k=1,…,K),次にK個の摩耗モデル(fk)
からシステムクラスのパラメータベクトル(p)が定め
られることによって,定められる,如く構成すれば,上
記パラメータ又はそれから導き出される変量の計算は,
連続的に,あるいは予め設定された時間間隔で行うこと
ができる。各々使用領域とシステムクラスに従って,パ
ラメータ計算の結果が光学的に,数値的な値あるいは警
告の出力によって,あるいは音響的に表示される。結果
を,システムの制御装置に提供することにより,システ
ムの,駆動時間又は老化プロセスに適合された制御を可
能にすることもできる。
【0011】 なお,上記摩耗モデルは,f=f(p,x(t),a(t))=0 (1) の形式で示され,その場合に一般にベクトル的な変量
f,p,a及びxは次のものを示している。x(t)
は,使用に依存する状態量,例えば温度,電流,出力消
費及び/又は加速度及びスイッチオンサイクルの数と全
駆動時間などのようなシステム又は製品の利用に依存す
る測定可能な駆動量を示す。a(t)は,例えば触媒の
触媒特性,アブソーバ又はフィルタの吸収特性を示すパ
ラメータ,あるいは製品の増大する故障確率又は減少す
る残り寿命のような,システム又は製品の使用が増大す
るにつれて摩耗と老化に基づいて時間tに伴って変化す
る,利用に依存する直接測定できないパラメータを示
す。このパラメータの認識は,製品摩耗を判定し,かつ
制御装置内の制御アルゴリズムを適応的に調節するため
に必要である。pは,システムクラス又は製品クラスの
材料特性を示す,利用に依存しない,直接測定できない
システム内在のパラメータを示す(システム定数)。こ
のパラメータpは,製造に基づいて個々の製品において
変動を受ける場合があるので,製品の考察されるクラス
についての平均値を表す。
【0012】また,前記K個のシステムが複数である場
合に,式システム fk=f(p,xk(t),ak
(tk))=0,k=1,…,K,が形成されて,K≧
Pについて解として,考察されるシステムクラスのため
の近似としてのパラメータベクトルp=p*が定めら
れ,その場合にPはパラメータベクトルpのパラメータ
の数を示す,如く構成すれば,共通のクラスに属する複
数のシステムについて,システムによって異なる可能性
のある所定の利用時間の後に各々検出された駆動量が外
部で呼び出される。これは,例えば規則的な時間間隔で
あるいはシステム又は製品が検査,修理あるいは廃棄の
ためにサービスステーションへ出される場合に,常に,
行うことができる。利用時間tkの後に検出された,k
−番目のシステムの駆動量xk(t)から,場合によっ
てはさらに,使用された製品の摩耗を付加的に測定した
後に,システムの老化に基づく直接測定できない変化を
示す老化パラメータak(t)が定められる。求められ
た駆動量xk(t)と定められた老化パラメータak
(t)を式(1)に記載されたシステムの摩耗モデルf
kへ代入することにより,システムの平均値として,利
用に依存しないシステム内在のパラメータ(A,B,
…)を有するパラメータベクトルpが計算される。
【0013】特に,各k−番目の製品について摩耗モデ
ル fk=f(p,ak(tk),xk(t))=0,k=1,…,K (2) が形成されて,式システムの解として,パラメータp=
p*が定められる。K>Pの場合には,冗長な式システ
ムが生じ,その式システムは適切な最適化方法によって
解くことができ,それは特にK>>Pの場合には良好な
近似値を提供する。結果は,システム又は製品の考察さ
れるクラスについてのパラメータベクトルの近似p=p
*である。求められたパラメータベクトルp=p*を,
式(1)の摩耗モデルfへ代入することができるので,
該当するシステムクラス又は製品クラスのための摩耗モ
デルが少なくとも良好な近似で完全に知られる。
【0014】また,前記摩耗モデル(f)は,システム
の制御装置内に記憶されている,如く構成すれば,摩耗
モデルは,システム内に記憶されて,利用期間の間連続
的に計算されるので,老化の摩耗に関するシステム内部
の説明が可能である。その場合に,摩耗モデルを,累乗
項又は機能的方法のような数学的な方法を用いて,直接
老化パラメータa(t)について解くことにより,オン
ライン計算時間を減少させるのが効果的である。
【0015】また,前記システムの老化による変化を示
すパラメータ(a(t))又はそれから導出された変量
が,前記検出された利用に依存する駆動量(x(t))
から周期的に摩耗モデル(f)を用いて計算されて,各
パラメータあるいは変量の実際の値のみが記憶され,検
出された駆動量(x(t))は周期的に上書きされる,
如く構成すれば,システム内で,本発明にかかる方法を
実行した後に,老化パラメータa(t)を定めるために
各測定サイクル内の駆動量の実際の値x(t)を再度読
み込んで,次の測定サイクルで再び上書きすることがで
きるので,全駆動時間にわたってこの値を記憶する必要
はない。
【0016】技術的システム(1)の老化による変化を
示すパラメータの検出し,その場合にシステム内の利用
に依存する駆動量(x(t))を検出する手段(3)が
設けられている,技術的システム(1)の老化による変
化の検出装置であって,システム内部のユニット(7)
が設けられており,検出された利用に依存する駆動量
(x(t))が前記ユニットに供給可能であり,かつ前
記ユニット内で,検出された駆動量とシステムの老化に
よる変化を示すパラメータ(a(t))との間の関係を
形成する摩耗モデル(f)を用いて,前記パラメータ
(a(t))又はそれから導出される変量が計算可能で
ある,如く構成すれば,記載されたユニットは,コンピ
ュータ,あるいは−特に車両において−制御ユニットの
構成部分と見なすことができる。同じ考え方を,以下に
おいては同様に車両,航空機又は生産材料領域及び/又
は消費材料領域内の摩耗と老化にさらされる全ての部品
にも使用することができる。従って,実施例は,本発明
にかかる対象を制限するものと考えるべきではない。
【0017】また,前記利用に依存する駆動量(x
(t))を記憶する駆動データメモリ(2)を有する,
如く構成することができる。
【0018】上記課題を解決するため,本発明の第2の
観点によれば,コンピュータに対し請求項6あるいは請
求項7に記載の技術的システムの老化による変化の検出
装置の機能を実現するためのプログラムが提供される。
【0019】上記計算全体は,好ましくは,好適な計算
機ユニット上で実施されるコンピュータプログラムを用
いて行われる。例えば老化パラメータを連続的にオンラ
イン決定するために,システム内にユニットを設けて,
そのユニットへ検出された利用に依存する駆動量が供給
され,その駆動量は,その後計算機ユニットで評価され
る。該当するコンピュータプログラムは,予め定められ
た摩耗モデルと共に作動する。
【0020】上記課題を解決するため,本発明の第3の
観点によれば,前記請求項8に記載のプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供され
る。
【0021】コンピュータプログラムは,EEPRO
M,フラッシュメモリ,そして又はCD−ROM,ディ
スケット又は固定ディスクドライブのような,好適なデ
ータ担体上に記憶することができる。
【0022】上記課題を解決するため,本発明の第4の
観点によれば,請求項6あるいは請求項7に記載の装置
を有する技術的システムの老化による変化の検出システ
ムが提供される。
【0023】また,ユニット(7)及び/又は駆動デー
タメモリ(2)が,前記システム(1)内に設けられて
いる制御装置の一部である,如く構成することができ
る。
【0024】上記課題を解決するため,本発明の第5の
観点によれば,システムクラスの利用に依存しないシス
テム内在のパラメータ(A,B,…)を表すパラメータ
ベクトル(p)を有する,f=f(p,x(t),a
(t))=0によって与えられる摩耗モデル(f)の決
定装置であって,前記決定装置は,このシステムクラス
のK個のシステム内で利用時間(tk)にわたって検出
されて記憶された駆動量(xk(t))を読み出すため
の読出し装置(5)であって,前記駆動量から各システ
ムに属する,摩耗又は老化を特徴づけるパラメータ(a
k(t))を定めることができる(k=1,…,K),
読出し装置(5)と,得られたK個の摩耗モデル(f
k)からこのシステムクラスのためのパラメータベクト
ル(p)を計算するための計算機ユニット(6)と,を
有する,ことを特徴とする摩耗モデルの決定装置が提供
される。
【0025】上記記載の発明では,読取り装置により,
システムクラスのK個のシステムにおいて記憶された駆
動量が読み出されて,それに基づいて定められた老化パ
ラメータと共に計算機ユニットへ供給される。その後,
計算機ユニット内で,完全に定められた摩耗モデルを得
るために,パラメータベクトルpが計算される。特に,
各k−番目の製品について摩耗モデル fk=f(p,ak(tk),xk(t))=0,k=1,…,K (2) が形成されて,式システムの解として,パラメータp=
p*が定められる。K>Pの場合には,冗長な式システ
ムが生じ,その式システムは適切な最適化方法によって
解くことができ,それは特にK>>Pの場合には良好な
近似値を提供する。結果は,システム又は製品の考察さ
れるクラスについてのパラメータベクトルの近似p=p
*である。求められたパラメータベクトルp=p*を,
式(1)の摩耗モデルfへ代入することができるので,
該当するシステム又は製品クラスのための摩耗モデルが
少なくとも良好な近似で完全に知られる。
【0026】上記課題を解決するため,本発明の第6の
観点によれば,コンピュータに対し請求項12に記載の
摩耗モデルの決定装置の機能を実現するためのプログラ
ムが提供される。好ましくは,この摩耗モデルの決定も
コンピュータプログラムによって行われ,それは特に非
線形の式システムが発生する場合には,好ましい場合が
ある。そのために必要な計算機ユニットは,システム全
体のデータを処理することができるようにするために,
システム外部の装置内に収容される。
【0027】上記課題を解決するため,本発明の第7の
観点によれば,前記請求項13に記載のプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供され
る。前記コンピュータプログラムは,EEPROM,フ
ラッシュメモリ,そして又はCD−ROM,ディスケッ
ト又は固定ディスクドライブのような,好適なデータ担
体上に記憶することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下,本発明の好適な実施の形態
について,添付図面を参照しながら詳細に説明する。
尚,以下の説明及び添付図面において,同一の機能及び
構成を有する構成要素については,同一符号を付するこ
とにより,重複説明を省略する。
【0029】(第1の実施の形態)まず,図1を参照し
ながら,第1の実施の形態について説明する。なお,図
1第1の実施の形態にかかるシステムの老化による変化
の検出装置を概略的に示すブロック図である。本実施形
態においては,温度の影響に基づいて電動機の残り寿命
の評価を行うものである。
【0030】本実施形態においては,電動機の他に,例
えば車両内の噴射システムなどの他の電気機械的な要
素,あるいは既述のように全く一般的な利用に基づく老
化にさらされる電気/機械的装置が含まれる。考察され
る分類の技術的システム(例えば電気工具,車両スター
タ又は車両発電器内の電動機)として,以下において
は,k−番目の製品1がこのシステム分類の代表として
おり,ここでは本実施形態にかかる方法を実行するのに
必要な要素のみが示されている。以下,本実施形態にか
かる方法は,上記製品内に含まれる電動機の残り寿命の
評価を供給する。
【0031】まず,図1に示すように,モータの電機子
巻線内,又は磁極片に設けられた1つ以上の(既に存在
する)温度センサ3により温度が測定され,温度値のヒ
ストリTk(t),スイッチオンサイクルの数及び全駆
動時間がシステムの使用に関係する駆動量として記憶さ
れる。
【0032】記憶は,各k−番目の製品1内に内蔵され
ているk−番目の駆動データメモリ2内で,幾つかの製
品k=1,…Kについて行われる。駆動データメモリ2
として,EEPROM,フラッシュメモリなどのメモ
リ,CD−ROM,ディスケットなどが含まれる。
【0033】モータのスイッチオンを検出するために,
全駆動データ記憶をモータの電流回路内に接続すること
ができるので,モータがスイッチオンされる毎に監視装
置の供給電圧も供給される。モータをオフにした後のデ
ータの確実な記録を保証するために,容量を監視装置の
電圧供給内に接続することができ,その容量がモータの
オフ後の急激な電圧降下を防止するので,プログラムを
確実に終了することができる。
【0034】各スイッチオンサイクル内のモータの回転
時間は,マイクロプロセッサのタイマーを使用してプロ
グラムループを介して検出することができる。各スイッ
チオン時間の加算によって,全回転時間が求められる。
【0035】検出されたデータは,全利用期間にわたっ
て,不揮発性のデータメモリ(EEPROM)に永久的
に記憶される。本実施形態においては,そのために必要
なメモリ需要を削減するために,検出された駆動量の値
領域が所定のクラスに分割されて,クラス毎の発生の数
が記憶される。
【0036】他の実施形態においては,しきい値の超過
と,この超過の付属の時間長さのみを記録することがで
きる。示された全ての実施形態において,最初の運転開
始からのモータの各負荷プロフィールを辿り直すことが
できる。
【0037】摩耗モデルを完全に定めることができるよ
うにするために,駆動データメモリ2に記憶されている
駆動量が,装置故障後に出力装置5を介して出力され
る。記憶されている駆動量の読出しは,各々製品クラス
と求めるべき老化パラメータに応じて他の時点(修理,
検査など)においても実行することができる。
【0038】データを読み出すために,駆動データメモ
リ2に内蔵されているマイクロコントローラが出力(例
えばプラグ,赤外線ダイオード,無線)を介して,デー
タメモリに含まれている全ての値を読取り装置5に送信
する。読取り装置5は,他の実施形態において,バスシ
ステムに接続されるようにすることもできる。
【0039】読取り装置5は,さらに,例えばシリアル
のインターフェイスを介して,計算機(PC又はラップ
トップ)6と接続されている。計算機6上で各々k−番
目の製品の駆動量,従って記憶されている全駆動時間τ
k,スイッチオンサイクルの数及び温度値のヒストリー
Tk(t),k=1,…,Kが,データバンクに格納さ
れる。このとき,各k−番目のモータについて,故障原
因も求められて,格納されなければならない。以下にお
いては,事故原因としてこの先,熱的な故障のみを考察
するものとし,それについて後に摩耗モデルが示され
る。
【0040】老化パラメータa(t)として,システム
の寿命,従ってこの場合においては温度の影響によるモ
ータ故障に基づきk−番目の製品が故障するまでに測定
された全駆動時間が使用される。即ちk−番目の製品に
ついては,ak(tk)=τkである。残り寿命は,装
置故障の場合には,もちろんゼロである。
【0041】具体的な摩耗モデルとして,この実施例に
ついては,k−番目の製品について次の関数fkが挙げ
られる:
【0042】
【0043】その場合に,パラメータベクトルp=
(A,B)は,システム内在のパラメータA,Bを表
す。温度データTk(t)は,固定された等間隔の時点
t=ti(i=1,…,Nk)で測定インターバルΔt
で測定された,k−番目のシステム内の温度を表すの
で,測定された寿命について次の式が成立する:ak=
(tk)=τk=NkΔt。
【0044】未知数AとBを有するパラメータベクトル
pを求めるために,全てのk−番目の製品(k=1,
…,K)についてK個の非線形の式のセットが,いわゆ
るネルダー−ミード−アルゴリズム(Nelder−M
eade−Algorithmus)の使用によって未
知数AとBを求めて解かれる。結果が,考察されるクラ
スの製品のパラメータベクトルの近似p=p*=(A
*,B*)である。
【0045】従って考察される製品クラスのための上述
した摩耗モデルは完全に定められ,興味ある摩耗量が定
められて計算される。定められた摩耗モデル又はそこか
ら導き出された摩耗量は,計算機6を介して,例えば制
御装置内にある識別ユニット7へ伝達される。そのため
に必要な測定量は,データ線4を介して制御装置7へ伝
達され,それに基づいてk−番目の製品1の識別ユニッ
ト内で例えば次の摩耗パラメータをオンラインで,即ち
システム内部で計算することができる。
【0046】
【0047】その場合にn<Nである。上述した式
(3)の摩耗モデルは,温度故障に基づく製品寿命の最
後において,正確には,n=N,従っての式(5)場合
に満たされる。
【0048】
【0049】従ってVnは,既に消費された製品寿命を
パーセントで表しており,それは比較的簡単に制御装置
内でマイクロコントローラによりオンラインで近似的に
計算することができる。寿命τの代わりに,摩耗パラメ
ータとしてここでは消費された製品寿命が利用される。
というのは,式(3)内の摩耗モデルは,寿命τ=NΔ
tについては直接解けないからである。
【0050】メモリスペースを節約する効果的なVnの
計算は,以下の式(6)に基づく帰納的な形式で行わ
れ,その場合にV0=0である。値T(tn)は,識別
ユニット内でそれぞれ新しいn−番目の測定後に上書き
される。
【0051】
【0052】式(4)と(6)のe−関数の効果的なオ
ンライン計算は,目標プロセッサ内に存在する機能性を
利用することができ,あるいは多項関数による近似によ
って,あるいは簡単に累乗列として行われる。
【0053】次に,図2に基づいて,第1の実施の形態
にかかるシステムの老化による変化の検出方法を説明す
る。図2は,第1の実施の形態にかかるシステムの老化
による変化の検出方法を示すフローチャートである。
【0054】まず,ステップS1で,技術的システム又
は製品の数Kの利用プロフィールが,駆動量(特にセン
サ値)として検出されて,それぞれの製品に組み込まれ
ている駆動データメモリに記憶される(ステップS
1)。
【0055】次いで,ステップS2で,所定の時点で,
記憶されている駆動量が読み出されて,それに基づいて
それぞれのシステムについての老化パラメータが定めら
れる(ステップS2)。その後,ステップS3で,K個
全ての製品の存在するデータと摩耗モデルを用いて,さ
らに未知のシステム内在のパラメータが計算される(ス
テップS3)。
【0056】なお,上記ステップS2及びS3は,好ま
しくは外部の計算機を介して行われ,その計算機は適切
な読出し装置を介してそれぞれの製品の駆動データメモ
リと接続することができる。
【0057】さらに,ステップS4で,考察されるシス
テムクラスの摩耗モデルが完全に定められた後に,計算
されたシステム内在のパラメータ又は全摩耗モデルが,
製品内に収容されている個々の識別ユニットにオフライ
ンで引き渡される(ステップS4)。その場合に,例え
ば所定の時点で実際に計算されたパラメータが引き渡さ
れるので,識別ユニット内に既に格納されている摩耗モ
デルを補正することができる。
【0058】次いで,ステップS5において,システム
の各老化パラメータを,製品の個々の様々な負荷(利用
プロフィール)についてシステム内部の識別ユニットに
よってオンラインで計算することができる(ステップS
5)。
【0059】なお,上記ステップS1〜S3は,好まし
くは外部の計算機内のコンピュータプログラムによって
実施され,ステップS4及びS5は,システム内部の計
算機ユニットにおいて実施することができる。
【0060】本実施形態においては,消費者にとっても
メーカー及び修理工場にとっても,それ自体で直接測定
可能にすることなしに,老化に基づく製品の変化を示す
製品固有のパラメータに関する迅速な情報が得られる。
この情報を用いて,製品がリサイクルされるか,即ち,
他のシステムでさらに使用できるか,面倒な修理にまだ
値するか,あるいは製品の実際の品質はどうであるか,
が判断される。
【0061】最後のものは,特に安全上重要なシステム
においては決定的な重要性を有する場合がある。本実施
形態にかかる方法は,この情報をシステム又は製品自体
から得ることができ,外部の付加的な処理装置を必要と
しない。そして,システムの適応的な制御(例えば放出
制御のための空気−燃料混合気の適応的な制御)を可能
にする。
【0062】以上,本発明に係る好適な実施の形態につ
いて説明したが,本発明はかかる構成に限定されない。
当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術思想
の範囲内において,各種の修正例及び変更例を想定し得
るものであり,それらの修正例及び変更例についても本
発明の技術範囲に包含されるものと了解される。
【0063】
【発明の効果】パラメータ又はそれから導き出される,
製品の残り寿命,故障の確率又は品質のような変量が,
各任意の時点でシステム内部で計算されるので,例えば
制御装置内のアルゴリズムを新しい状況,安全上重要な
システムにおける早期警告,保守インターバルを決定す
るための利用度のデータ又は使用される要素の老化に基
づく再使用など,に適応させることを可能にする。全て
の考えられる故障をカバーする確実な摩耗モデルが見い
だされた場合には,各任意の時点で利用度と残っている
残り寿命に関して確実に説明することを可能にするの
で,システム又はその要素を検査する必要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態にかかるシステムの老化によ
る変化の検出装置を概略的に示すブロック図である。
【図2】第1の実施の形態にかかるシステムの老化によ
る変化の検出方法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 製品 2 駆動データメモリ 3 温度センサ 4 データ線 5 読取り装置 6 計算機(PC又はラップトップ)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 技術的システムの老化による変化を示す
    パラメータを検出し,その場合にシステム内の利用に依
    存する駆動量(x(t))が検出される,技術的システ
    ムの老化による変化の検出方法であって,摩耗モデル
    (f)を使用して検出された駆動量(x(t))とシス
    テムの老化による変化を示すパラメータ(a(t))と
    の間の関係が形成され,前記パラメータ(a(t))又
    は前記パラメータから導出された変量が,システム内部
    で計算される,ことを特徴とする技術的システムの老化
    による変化の検出方法。
  2. 【請求項2】 前記検出された利用に依存する駆動量が
    システム外部で呼び出し可能であると共に,f=f
    (p,x(t),a(t))=0 によって与えられる
    摩耗モデル(f)において,利用に依存しないシステム
    内在のパラメータ(A,B,…)を表すパラメータベク
    トル(p)は,同じシステムクラスのK個のシステムが
    若干である場合に,前記検出されて格納された駆動量
    (xk(t))が利用時間(tk)後に各システム外部
    で呼び出され,そこから各システムについて,摩耗又は
    老化を特徴づける付属のパラメータ(ak(tk))が
    定められ(k=1,…,K),次にK個の摩耗モデル
    (fk)からシステムクラスのパラメータベクトル
    (p)が定められることによって,定められる,ことを
    特徴とする請求項1に記載の技術的システムの老化によ
    る変化の検出方法。
  3. 【請求項3】 前記K個のシステムが複数である場合
    に,式システム fk=f(p,xk(t),ak(t
    k))=0,k=1,…,K,が形成されて,K≧Pに
    ついて解として,考察されるシステムクラスのための近
    似としてのパラメータベクトルp=p*が定められ,そ
    の場合にPはパラメータベクトルpのパラメータの数を
    示す,ことを特徴とする請求項2に記載の技術的システ
    ムの老化による変化の検出方法。
  4. 【請求項4】 前記摩耗モデル(f)は,システムの制
    御装置内に記憶されている,ことを特徴とする請求項
    1,2あるいは3項のうちいずれか1項に記載の技術的
    システムの老化による変化の検出方法。
  5. 【請求項5】 前記システムの老化による変化を示すパ
    ラメータ(a(t))又はそれから導出された変量が,
    前記検出された利用に依存する駆動量(x(t))から
    周期的に摩耗モデル(f)を用いて計算されて,各パラ
    メータあるいは変量の実際の値のみが記憶され,検出さ
    れた駆動量(x(t))は周期的に上書きされる,こと
    を特徴とする請求項1,2,3あるいは4項のうちいず
    れか1項に記載の技術的システムの老化による変化の検
    出方法。
  6. 【請求項6】 技術的システムの老化による変化を示す
    パラメータの検出し,その場合にシステム内の利用に依
    存する駆動量(x(t))を検出する手段が設けられて
    いる,技術的システムの老化による変化の検出装置であ
    って,システム内部のユニットが設けられており,検出
    された利用に依存する駆動量(x(t))が前記ユニッ
    トに供給可能であり,かつ前記ユニット内で,検出され
    た駆動量とシステムの老化による変化を示すパラメータ
    (a(t))との間の関係を形成する摩耗モデル(f)
    を用いて,前記パラメータ(a(t))又はそれから導
    出される変量が計算可能である,ことを特徴とする技術
    的システムの老化による変化の検出装置。
  7. 【請求項7】 前記利用に依存する駆動量(x(t))
    を記憶する駆動データメモリを有する,ことを特徴とす
    る請求項6に記載の技術的システムの老化による変化の
    検出装置。
  8. 【請求項8】 コンピュータに対し請求項6あるいは請
    求項7に記載の技術的システムの老化による変化の検出
    装置の機能を実現するためのプログラム。
  9. 【請求項9】 前記請求項8に記載のプログラムを記録
    したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  10. 【請求項10】 請求項6あるいは請求項7に記載の装
    置を有する技術的システムの老化による変化の検出シス
    テム。
  11. 【請求項11】 ユニット及び/又は駆動データメモリ
    が,前記システム内に設けられている制御装置の一部で
    ある,ことを特徴とする請求項10に記載の技術的シス
    テムの老化による変化の検出システム。
  12. 【請求項12】 システムクラスの利用に依存しないシ
    ステム内在のパラメータ(A,B,…)を表すパラメー
    タベクトル(p)を有する,f=f(p,x(t),a
    (t))=0によって与えられる摩耗モデル(f)の決
    定装置であって,前記摩耗モデルの決定装置は,このシ
    ステムクラスのK個のシステム内で利用時間(tk)に
    わたって検出されて記憶された駆動量(xk(t))を
    読み出すための読出し装置であって,前記駆動量から各
    システムに属する,摩耗又は老化を特徴づけるパラメー
    タ(ak(t))を定めることができる(k=1,…,
    K),読出し装置と,得られたK個の摩耗モデル(f
    k)からこのシステムクラスのためのパラメータベクト
    ル(p)を計算するための計算機ユニットと,を有す
    る,ことを特徴とする摩耗モデルの決定装置。
  13. 【請求項13】 コンピュータに対し請求項12に記載
    の技術的システムの老化による変化の検出装置の機能を
    実現するためのプログラム。
  14. 【請求項14】 前記請求項13に記載のプログラムを
    記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2001305114A 2000-09-29 2001-10-01 技術的システムの老化による変化の検出方法,その装置,プログラム,記録媒体,検出システム,摩耗モデルの決定装置 Pending JP2002202242A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10048826A DE10048826B4 (de) 2000-09-29 2000-09-29 Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung alterungsbedingter Veränderungen von technischen Systemen wie Elektromotoren
DE10048826.9 2000-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002202242A true JP2002202242A (ja) 2002-07-19

Family

ID=7658462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001305114A Pending JP2002202242A (ja) 2000-09-29 2001-10-01 技術的システムの老化による変化の検出方法,その装置,プログラム,記録媒体,検出システム,摩耗モデルの決定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6829515B2 (ja)
JP (1) JP2002202242A (ja)
CN (1) CN100412563C (ja)
DE (1) DE10048826B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501931A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 シコルスキー エアクラフト コーポレイション 仮想負荷監視システムおよび方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775624B2 (en) * 2001-10-19 2004-08-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for estimating remaining life of a product
FR2844055B1 (fr) * 2002-08-22 2005-08-26 Bosch Gmbh Robert Procede et dispositif de commande d'essai
DE10257793A1 (de) * 2002-12-11 2004-07-22 Daimlerchrysler Ag Modellbasierter Lebensdauerbeobachter
US6922640B2 (en) * 2002-12-18 2005-07-26 Sulzer Markets And Technology Ag Method for the estimating of the residual service life of an apparatus
EP1431927A1 (de) * 2002-12-18 2004-06-23 Sulzer Markets and Technology AG Verfahren zur Schätzung der Restlebensdauer einer Vorrichtung
US7149657B2 (en) * 2003-06-23 2006-12-12 General Electric Company Method, system and computer product for estimating a remaining equipment life
DE10334694B3 (de) * 2003-07-25 2005-04-28 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung eines eine Auslastung von elektrischen Primärkomponenten angebenden Auslastungskennwertes
EP1508880A3 (de) * 2003-08-06 2005-11-23 Battenfeld Extrusionstechnik GmbH Verfahren und Einrichtung zum Berechnen der voraussichtlichen Lebensdauer eines Getriebes
ATE527587T1 (de) * 2003-08-13 2011-10-15 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur mehrstufigen datenverarbeitung, insbesondere zur diagnose, in einer technischen anlage
EP1507182A1 (de) * 2003-08-14 2005-02-16 Battenfeld Extrusionstechnik GmbH Verfahren zur Verschleisserkennung bei Extrudermaschinen
DE102004047542A1 (de) 2004-09-30 2006-04-27 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung und Verfahren zum Auslesen von Adaptionswerten aus Kraftfahrzeug-Steuergeräten
US7222048B2 (en) * 2005-04-21 2007-05-22 General Electric Company Methods and systems for diagnosing machinery
DE102005022514A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-16 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Überwachung einer Komponente eines Kraftfahrzeugs
DE102006009529A1 (de) * 2006-02-28 2007-09-06 Gefeg-Neckar Antriebssysteme Gmbh Kommutatormotor mit integrierter Betriebselektronik
US7606673B2 (en) * 2006-05-01 2009-10-20 Dynamic Measurement Consultants, Llc Rotating bearing analysis and monitoring system
US20080114506A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Davis Christopher L Hard landing detection
DE102007002801B4 (de) * 2007-01-18 2011-02-17 Audi Ag Verfahren zum Bestimmen einer Ausfallwahrscheinlichkeit mindestens eines Bauteils einer Antriebsvorrichtung
US7950842B2 (en) * 2007-03-05 2011-05-31 Hamilton Beach Brands, Inc. Durability monitoring and improvement of a blender
DE102007026690A1 (de) * 2007-06-08 2008-12-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines nichtflüchtigen Speichers, insbesondere zum Einsatz in Kraftfahrzeugen
DE102007029248A1 (de) * 2007-06-25 2009-01-08 Abb Research Ltd. Verfahren und Einrichtung zur Ermittlung von Vorhersage-Daten für verschleißbehaftete Maschinen oder Anlagekomponenten
EP2045682A1 (de) * 2007-10-04 2009-04-08 Siemens Aktiengesellschaft Automatisierungsvorrichtung mit einer auswertbaren MTBF
US8676356B2 (en) * 2009-01-09 2014-03-18 Eaton Corporation System and method for motor parameter estimation
US8260708B2 (en) 2009-04-17 2012-09-04 Empire Technology Development Llc Usage metering based upon hardware aging
CN102959415B (zh) * 2010-07-30 2015-01-07 英派尔科技开发有限公司 基于老化的部件使用度量
DE102010054538A1 (de) * 2010-12-15 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung von Betriebsgrößen von Arbeitselementen in Arbeitsmaschinen
FR2970358B1 (fr) 2011-01-06 2019-04-12 Airbus Helicopters Pronostic de duree avant maintenance par fusion entre modelisation et simulation, pour equipements electroniques embarques dans un aeronef
CN102288412B (zh) * 2011-05-04 2013-05-01 哈尔滨工业大学 基于损伤基线的航空发动机硬件损伤分析与寿命预测方法
DE102011077181A1 (de) * 2011-06-08 2012-12-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verschleißerkennung an einem Elektrofahrrad
US9520292B2 (en) 2013-01-06 2016-12-13 Empire Technology Development Llc Aging-based leakage energy reduction method and system
DE102013106838A1 (de) * 2013-06-29 2014-12-31 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Abschätzung der Lebensdauer eines Elektromotors
US9242576B1 (en) * 2014-07-25 2016-01-26 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling an electric machine
DE102015215465A1 (de) * 2015-08-13 2017-02-16 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen einer Öltemperatur eines Getriebes
DE102016002967A1 (de) 2016-02-29 2017-08-31 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Extruder, kunststoffformgebende Anlage oder Compoundieranlage sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Anlage
DE102018102738B4 (de) * 2018-02-07 2019-09-05 Kraussmaffei Berstorff Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Extruders und Extruder
US10742155B2 (en) 2018-03-19 2020-08-11 Tula eTechnology, Inc. Pulsed electric machine control
US11133767B2 (en) 2018-03-19 2021-09-28 Tula eTechnology, Inc. Pulsed electric machine control using tables
US11623529B2 (en) 2018-03-19 2023-04-11 Tula eTechnology, Inc. Pulse modulated control with field weakening for improved motor efficiency
US11427177B2 (en) 2019-11-20 2022-08-30 Tula eTechnology, Inc. Pulsed electric machine control using tables
US10944352B2 (en) 2018-03-19 2021-03-09 Tula eTechnology, Inc. Boosted converter for pulsed electric machine control
DE102018211882A1 (de) 2018-07-17 2020-01-23 Ziehl-Abegg Se Verfahren zur Erfassung von Betriebsparameterdaten eines Motorsystems mit Elektromotor und entsprechendes Motorsystem
CN109101717B (zh) * 2018-08-07 2023-04-07 重庆大学 基于现实与模糊数据深度融合学习的固体火箭发动机可靠性预测方法
DE102018122411A1 (de) 2018-09-13 2020-03-19 Endress+Hauser SE+Co. KG Verfahren zur Verbesserung der Messperformance von Feldgeräten der Automatisierungstechnik
US11488420B2 (en) * 2019-05-30 2022-11-01 Board af Supervisors af Louisiana State University and Agricultural and Mechanical College Damage assessment
CN112596490B (zh) * 2020-02-28 2021-09-07 中国电子产品可靠性与环境试验研究所((工业和信息化部电子第五研究所)(中国赛宝实验室)) 工业机器人故障检测方法、装置、计算机设备及存储介质
US11628730B2 (en) 2021-01-26 2023-04-18 Tula eTechnology, Inc. Pulsed electric machine control
JP2024510092A (ja) 2021-03-15 2024-03-06 トゥラ イーテクノロジー,インコーポレイテッド 電気モータのための波形最適化方法
CN117426049A (zh) 2021-06-14 2024-01-19 图拉E技术公司 具有高效扭矩转换的电机
CN117501614A (zh) 2021-06-28 2024-02-02 图拉E技术公司 电机的选择性相控制
US11557996B1 (en) 2021-07-08 2023-01-17 Tula eTechnology, Inc. Methods of reducing vibrations for electric motors
US11345241B1 (en) 2021-08-12 2022-05-31 Tula eTechnology, Inc. Method of optimizing system efficiency for battery powered electric motors
EP4399793A1 (en) 2021-09-08 2024-07-17 TULA Etechnology, Inc. Electric machine torque adjustment based on waveform integer multiples
US11637466B1 (en) 2021-10-18 2023-04-25 Tula Etechnology Inc. Mechanical and electromechanical arrangements for field-weakening of an electric machine that utilizes permanent magnets
DE102022101941A1 (de) * 2022-01-27 2023-07-27 Einhell Germany Ag Automatische Verschleißüberwachung
US11888424B1 (en) 2022-07-18 2024-01-30 Tula eTechnology, Inc. Methods for improving rate of rise of torque in electric machines with stator current biasing

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3008745A1 (de) * 1980-03-07 1981-09-24 Heinz Till Verfahren zur ueberpruefung und gewaehrleistung der brauchbarkeit von kunststoffbehaeltern und vorrichtung zur durchfuehrung eines solchen verfahrens
CN1043001A (zh) * 1988-11-30 1990-06-13 合肥工业大学 异步电动机模拟测取工作特性技术
US5646540A (en) * 1989-04-19 1997-07-08 Interuniversitair Micro-Elektronic Centrum Vzw Apparatus and method for measuring electromagnetic ageing parameter of a circuit element and predicting its values
DE4112479C2 (de) * 1991-04-17 2002-06-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen des Alterungszustandes eines Katalysators
JP3186866B2 (ja) * 1992-11-20 2001-07-11 株式会社東芝 構造部材の劣化・損傷予測方法およびその予測装置
JP3581737B2 (ja) * 1995-02-24 2004-10-27 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
DE19516481B4 (de) 1995-05-05 2007-01-04 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zum Erfassen, Speichern und Ausgeben von Daten eines Steuergeräts in einem Kraftfahrzeug
US5857163A (en) * 1995-12-12 1999-01-05 General Motors Corporation Adaptive engine control responsive to catalyst deterioration estimation
DE19709445B4 (de) * 1997-03-07 2004-01-15 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Berechnung und Anzeige von Service-Intervallen
DE19716520B4 (de) 1997-04-19 2007-04-19 Robert Bosch Gmbh Als Schaltung ausgebildete Vorrichtung zur Erfassung von Betriebsgrößen von Elektromotoren sowie Elektromotor
US5790412A (en) * 1997-06-05 1998-08-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Recursive frequency aging estimation and prediction devices, methods and computer programs for crystal oscillators
JP2000074980A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Fujikura Ltd 電力ケーブルの絶縁劣化診断方法
JP3328218B2 (ja) * 1999-05-12 2002-09-24 日本電気株式会社 Pll回路
US6728580B2 (en) * 2001-02-20 2004-04-27 General Electric Company Method and apparatus for estimating time to failure acceleration factor
GB0411873D0 (en) 2004-05-27 2004-06-30 Hewlett Packard Development Co Active countermeasures VPN scanner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501931A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 シコルスキー エアクラフト コーポレイション 仮想負荷監視システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10048826A1 (de) 2002-04-18
DE10048826B4 (de) 2012-03-01
US20020107589A1 (en) 2002-08-08
US6829515B2 (en) 2004-12-07
CN1344942A (zh) 2002-04-17
CN100412563C (zh) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002202242A (ja) 技術的システムの老化による変化の検出方法,その装置,プログラム,記録媒体,検出システム,摩耗モデルの決定装置
KR100748011B1 (ko) 에너지 저장 수단의 상태 판별 방법
EP3723011A1 (en) Failure prediction device, failure prediction method, computer program, calculation model learning method, and calculation model generation method
JP2009115796A (ja) 自動車構造部品の損傷予測方法
KR20020059647A (ko) 센서데이터의 시간제한검색시스템과 방법
KR20020076314A (ko) 제품의 잔여 작동 기간을 결정하기 위한 방법 및 장치
CN104471238B (zh) 用于启动电机的诊断
CA2433941A1 (en) Adaptive modeling of changed states in predictive condition monitoring
US20130071258A1 (en) Deposition detection device for exhaust pump and exhaust pump having the same
EP2613163B1 (en) Self-diagnostic apparatus and method for electric device
KR20170078387A (ko) 센서 관리 장치 및 방법
US9631568B2 (en) Method for monitoring operational parameters in an internal combustion engine
CN105658937A (zh) 用于监测传感器的运行的方法
US20210096532A1 (en) Information processing method, information processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium
US20190156598A1 (en) Method for predicting corrosion potential, monitoring contaminant load and optimizing corrosion maintenance
CN114379482A (zh) 轮胎保养预测方法及设备、计算机可读存储介质
JP2022168706A (ja) 異常検知装置、プログラム、異常検知方法、及び製造方法
JP6815884B2 (ja) バッテリ残量アラーム装置、数値制御装置および工作機械システム
US10955837B2 (en) Method and system for error detection and monitoring for an electronically closed-loop or open-loop controlled machine part
JP2009254104A (ja) 受配電設備用導体監視装置
CN113818514B (zh) 用于挖掘机熄火的判断方法、控制器、装置及挖掘机
JP5165929B2 (ja) 自己診断機能付き近接センサ
CN111742438A (zh) 传感器装置和用于其运行的方法
US20230266152A1 (en) Controlling a Sensor System
WO2024079875A1 (ja) 故障予兆診断可能な駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080919

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927