JP2002196688A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2002196688A
JP2002196688A JP2000391751A JP2000391751A JP2002196688A JP 2002196688 A JP2002196688 A JP 2002196688A JP 2000391751 A JP2000391751 A JP 2000391751A JP 2000391751 A JP2000391751 A JP 2000391751A JP 2002196688 A JP2002196688 A JP 2002196688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
image
emitting layer
backlight
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000391751A
Other languages
English (en)
Inventor
Machio Yamagishi
万千雄 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000391751A priority Critical patent/JP2002196688A/ja
Priority to TW090131855A priority patent/TWI296350B/zh
Priority to KR1020027011043A priority patent/KR20020086569A/ko
Priority to PCT/JP2001/011386 priority patent/WO2002052338A1/ja
Priority to US10/204,733 priority patent/US7304696B2/en
Priority to KR1020087028625A priority patent/KR20090003356A/ko
Priority to CNB018055397A priority patent/CN1332254C/zh
Publication of JP2002196688A publication Critical patent/JP2002196688A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個々の画素毎に反射領域と透過領域を組み合
わせたハイブリッド型の表示パネルに用いる平面型バッ
クライトを薄型化して、ディスプレイモジュール全体の
薄型化を図る。 【解決手段】 画像表示装置は、マトリクス状に配され
た画素PXLを備え、前面側からの外光を反射するか後
面側からの照明光を透過して画像を表示する表示パネル
と、表示パネルの後面側に重ねて配され照明光を出射す
る平面型のバックライトとからなる。各画素PXLは、
表示パネルの前面側から入射した外光を反射して画像を
表示する反射領域Rと、表示パネルの後面側から入射し
た照明光を透過して画像を表示する透過領域Tとに平面
分割されている。バックライトは、発光層203を上下
から電極204,202で挟んだ積層を基板201に形
成した平面型であり、電極204,202間に電圧を印
加した時発光層203から発する照明光を各画素PXL
の透過領域Tに向けて出射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一部開口を形成
した反射層(以下、半透過反射層という場合がある)を
背面に備えた、所謂ハイブリッド型の画像表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】ハイブリッド型の表示装置は、例えば特
開平11−52366号公報や特開平11−18389
2号公報に開示されている。ハイブリッド型画像表示装
置は、十分な明るさの外光(自然光や室内照明光など)
が得られる時は前面側から入射する外光を背面側の半透
過反射層で反射させて外光を利用する反射型表示を行な
い、十分な明るさの外光が得られない時は、画像表示装
置の背面側に配置されたバックライトの照明光を利用し
た透過型表示を行なう。このハイブリッド型画像表示装
置は、基本的に、マトリクス状に配された画素を備え前
面側からの外光を反射するか後面側からの照明光を透過
して画像を表示する表示パネルと、表示パネルの後面側
に重ねて配され照明光を出射する平面型のバックライト
とから構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】係るハイブリッド型の
画像表示装置は、特に携帯情報端末装置や携帯電話端末
装置のディスプレイに好適である。周囲が明るい時には
外光を利用できる為、バックライトを点灯する必要がな
く、消費電力を節約可能である。電源供給に制限のある
携帯情報端末装置や携帯電話端末装置では、消費電力の
低減化が最重要点となっている。ところで従来、バック
ライトはLEDや蛍光管が多く用いられていた。その
為、バックライトの厚みは2mm以下にすることができ
ない。携帯機器は、将来益々薄型化が要求されてくる
が、従来のバックライトではこの薄型化の要求には答え
ることができない。従って、ハイブリッド型の画像表示
装置に適したバックライト構造を新たに開発する必要が
生じてきており、解決すべき課題となっている。尚、従
来のバックライトは、LEDや蛍光管の他、ELも用い
られており、例えば特開平11−316376号公報に
開示されている。しかしながら、この特許公開公報に開
示された技術は、ハイブリッド型の画像表示装置とは無
関係である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題を解決するために、以下の手段を講じた。即ち、本発
明は、マトリクス状に配された画素を備え前面側からの
外光を反射するか後面側からの照明光を透過して画像を
表示する表示パネルと、該表示パネルの後面側に重ねて
配され該照明光を出射する平面型のバックライトとから
なる画像表示装置であって、各画素は、該表示パネルの
前面側から入射した外光を反射して画像を表示する反射
領域と、該表示パネルの後面側から入射した照明光を透
過して画像を表示する透過領域とに平面分割されてお
り、前記バックライトは、発光層を上下から電極で挟ん
だ積層を基板に形成した平面型であり、該電極間に電圧
を印加した時該発光層から発する照明光を各画素の透過
領域に向けて出射することを特徴とする。好ましくは、
前記発光層は有機エレクトロルミネッセンス材料からな
る。又、前記発光層を上下から電極で挟んだ積層は、各
画素の透過領域のみに照明光を放射するように、該透過
領域の形状に合わせて加工されている。又、前記表示パ
ネルは、各々電極が形成された上下一対の基板と、両基
板の間隙に保持された液晶とからなる。又、前記バック
ライトは、該発光層を上下から電極で挟んだ積層の上に
偏光層が成膜されており、前記液晶は該偏光層を透過し
た照明光に作用して画像を表示する。
【0005】本発明によれば、ハイブリッド型の画像表
示装置のバックライトとして自発光材料を用いた薄膜素
子に切り換えている。自発光材料としては、例えば有機
エレクトロルミネッセンス(EL)材料が挙げられる。
有機ELの発光層は基板上に形成される。基板にはガラ
ス板などが利用できる。ガラス基板上に下部電極を形成
し、その上に有機EL材料からなる発光層を成膜する。
更に、透明導電膜からなる上部電極を形成して、有機E
L膜を上下から電極で挟み込む。上下電極間に電圧を印
加すると、発光層に電流が流れ、有機EL材料が発光す
る。この様にして形成された平面型のバックライトは厚
みが1mm以下であり、表示パネルの後面に貼り付けて
用いる。又は、表示パネルの後面近傍に配置してもよ
い。有機ELは駆動電流に応じて白色の発光を放射し、
照明光に用いることができる。発光素子を構成する材料
は、表示パネルに形成された個々の画素に含まれる透過
領域の形状と整合する様にパタニングして、無駄な発光
を抑える。これにより、消費電流を最小限とすることが
できる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1は、本発明に係るハイブ
リッド型の画像表示装置の基本的な構成を示す模式図の
一例である。本画像表示装置は、基本的に、マトリクス
状に配された画素を備え前面側からの外光を反射するか
後面側からの照明光を透過して画像を表示する表示パネ
ルと、この表示パネルの後面側に重ねて配され照明光を
出射する平面型のバックライトとからなる。(A)は一
画素分の断面構造を表わしている。図示する様に、本表
示装置は、互いに対向配置された前後一対の基板1,2
で構成された表示パネルを含んでいる。一方の基板1の
内面には一方の電極10が形成されており、他方の基板
2の内面にも他方の電極11が形成されている。一方の
電極10と他方の電極11とが互いに対向する部分に画
素が形成される。この画素に整合して前側基板1にカラ
ーフィルタCFが設けられている。前後一対の基板1,
2の間には電気光学層として例えば液晶層3が保持され
ている。この液晶層3は例えばゲストホスト液晶からな
り、電極10,11間に印加される電圧に応答して、入
射光を画素毎に遮断/通過させる。尚、本発明は液晶に
限られるものではなく他の電気光学物質を用いることが
できる。又、ゲストホスト液晶に限られるものではなく
他のモードの液晶を用いることも可能である。後側基板
2には反射層8が設けられている。この反射層8は画素
毎に開口Hを有しており、各画素を開口内の透過領域T
と開口外の反射領域Rとに平面分割している。本例で
は、反射層8は基板2の凹凸面の上に形成された金属膜
からなり、前述した電極11を兼ねている。又、透過領
域TにはITOなどの透明導電膜が形成されており、前
述した開口を構成するとともに電極11を兼ねている。
以上の説明から明らかな様に、本例では、基板2に形成
された電極11は反射領域Rに設けた金属膜と透過領域
Tに設けた透明導電膜のハイブリッド構成となってい
る。
【0007】カラーフィルタCFは着色層50と透明層
51の積層からなる。着色層50は透過領域Tより反射
領域Rの方が薄く形成されている。透明層51は透過領
域Tと反射領域Rの間で生じた着色層50の段差を埋め
る様に形成されている。具体的には、透明層51は前側
基板1の内面に形成された透明樹脂膜からなり、着色層
50は透明樹脂膜に重ねて形成された着色膜からなる。
透明層51はその厚みを最適に設定して着色層50の光
学濃度を透過領域Tと反射領域Rとの間で調整する。以
上の様に、ハイブリッド型の表示装置において、反射領
域Rのみアクリル樹脂などの透明樹脂膜をフォトリソグ
ラフィなどの手法により選択的に形成し、その上に着色
層50を積層している。透過領域Tについては、通常の
様に十分な厚みを有するカラーフィルタCFを入射光
(バックライト)が一回通過することにより、所望の色
再現性が得られる。反射領域Rについては、透明樹脂膜
の介在により光学濃度の下がったカラーフィルタCFを
入射光(外光)が往復で二回通過することにより、所望
の色再現性が得られる。この際、反射領域Rにおける着
色層50の厚みが薄くなっている為、外光はカラーフィ
ルタCFを二回通過しても過度の吸収を受けることはな
く、高い反射率を維持でき、画面の明るさを実用レベル
に維持可能である。
【0008】係る構成を有する表示パネルの後面側に平
面型のバックライトが装着されている。このバックライ
トは、発光層203を上下から電極204,202で挟
んだ積層をガラス板などからなる基板201に形成した
平面型である。この積層は透明な保護層205によって
保護されている。下部電極202は金属膜などからな
り、上部電極204はITOなどの透明導電膜からな
る。上部電極204と下部電極202との間に電圧を印
加すると、発光層203に電流が流れ、白色の照明光が
得られる。この照明光を各画素の透過領域Tに向けて出
射する。発光層203は例えば有機エレクトロルミネッ
センス材料からなる。発光層203を上下から電極20
4,202で挟んだ積層は、各画素の透過領域Tのみに
照明光を放射する様に、透過領域Tの形状に合わせて加
工されている。これにより、不必要な発光を抑え、消費
電流を節約している。本例では、上部電極204の形状
を透過領域Tの形状と合わせる様にパタニングしてい
る。一般に、下部電極202、発光層203及び上部電
極204の内少なくとも一層を透過領域Tの形状に合わ
せてパタニングすればよい。
【0009】(B)は、本画像表示装置の平面形状を示
す模式図である。図示する様に、各画素PXLはブラッ
クマトリクスBMにより格子状に分かれている。各画素
PXLは中央の透過領域Tと周辺の反射領域Rに平面分
割されており、所謂ハイブリッド構成となっている。こ
の平面分割に合わせて、前述したバックライトもパタニ
ングされており、透過領域Tと整合する部分のみに実質
的な発光領域が形成されている。尚、カラーフィルタは
ブラックマトリクスBMによって区画された画素PX
Lとほぼ対応する様にパタニングされている。
【0010】図2は、図1に示したバックライトの製造
方法の一例を示す工程図である。(A)に示す様に、例
えば厚みが0.5mm以下のガラス板からなる基板20
1を用意し、その上にアルミニウムなどからなる下部電
極202を全面的に形成する。下部電極202は反射率
が高い方が好ましい。続いて(B)に示す様に、下部電
極202の上に例えば有機EL材料からなる発光層20
3を真空蒸着等で成膜する。続いて(C)に示す様に、
発光層203の上にITOなどの透明導電膜を成膜し、
所定の形状にパタニングして上部電極204とする。上
部電極204は、表示パネル側の個々の画素に含まれる
透過領域と一致する様にパタニングされている。尚、上
部電極204の代わりに、発光層203をパタニングし
てもよい。最後に(D)に示す様に、発光層203と上
下の電極204,202とからなる積層を、保護膜20
5で被覆する。保護膜としては、二酸化シリコンなどの
絶縁膜を用いることができる。係る構成を有するバック
ライトは、その総厚が1mm以下とすることができ、従
来のLEDバックライトに比べ厚みを半減できる。又、
発光効率の点でも、有機ELはLEDを凌ぐ可能性があ
る。
【0011】図3は、本発明に係る画像表示装置の実施
例を示す模式的な部分平面図であり、一画素分のみを表
わしている。本画像表示装置は、ハイブリッド型の液晶
パネル100と平面型のバックライト200とから構成
されている。本実施例はアクティブマトリクス型であ
り、且つECB(Electrically Cont
rolled Birefrigence)モードの液
晶パネル100を用いている。即ち、液晶の複屈折性を
利用して入射光の通過/遮断を制御する方式である。
尚、アクティブマトリクス型の画素を駆動する能動素子
として薄膜トランジスタを用いている。
【0012】図示する様に、前側基板1の外表面には偏
光板40と四分の一波長板9が貼り付けられている。基
板1の内表面には着色層50及び透明層51を重ねたカ
ラーフィルタCFが形成されている。カラーフィルタC
Fを画素毎に区切る様にブラックマトリクスBMが同じ
く基板1の内面に形成されている。カラーフィルタCF
及びブラックマトリクスBMの表面には各画素に亘って
共通に形成された共通電極10が配されている。その上
には配向膜107が成膜されている。更に、複屈折性を
有する液晶層3が介在しており、その下に後側の基板2
が配されている。基板2の表面は配向膜115によって
覆われており、前側基板1の配向膜107と協働して液
晶層3を例えば水平配向している。図示の様に、液晶層
3の厚みは透過領域の寸法Tdが反射領域の寸法Rdの
二倍に設定されている。具体的には、Tdは入射光の波
長の二分の一に相当し、Rdは同じく入射光の波長の四
分の一に相当する。配向膜115の下には画素電極11
が形成されている。この画素電極11はITOなどの透
明導電膜からなり、透過領域の開口を形成している。こ
の透明電極11と一部重なる様に絶縁膜114を介して
反射層8が形成されている。反射層8は絶縁膜114の
凹凸面に形成された金属膜からなり前述した画素電極1
1と同電位に接続されている。従って、反射層8も画素
電極の一部を構成する。画素電極11の下には薄膜トラ
ンジスタ108が形成されている。この薄膜トランジス
タ108はボトムゲート構造を有しており、下から順に
ゲート電極116、ゲート絶縁膜117、半導体薄膜1
18を重ねた積層構造を有している。半導体薄膜118
は例えば多結晶シリコンからなり、ゲート電極116と
整合するチャネル領域は上側からストッパ119により
保護されている。係る構成を有するボトムゲート構造の
薄膜トランジスタ108は層間絶縁膜120により被覆
されている。層間絶縁膜120には一対のコンタクトホ
ールが開口しており、これらを介しソース電極121及
びドレイン電極122が薄膜トランジスタ108に電気
接続している。これらの電極121及び122は例えば
アルミニウムをパタニングしたものである。ドレイン電
極122には前述した画素電極11が接続している。
又、絶縁膜114に形成したコンタクトホール112を
介して反射層8もドレイン電極122に電気接続してい
る。一方、ソース電極121には信号電圧が供給され
る。
【0013】係る構成を有する液晶パネル100の後面
側の基板2には、平面型のバックライト200が取り付
けられている。バックライト200は、ガラス板などか
らなる基板201の上に下部電極202を形成し、その
上に発光層203を成膜し、更にその上に上部電極20
4を形成した積層構造を有する。発光層203を上下か
ら電極204,202で保持した積層は、更に二酸化シ
リコンなどの絶縁性保護膜205で被覆されている。保
護膜205の上には、偏光層241が成膜されている。
この偏光層241は所謂塗布型の偏光板である。即ち、
保護膜205の上に機能性材料を塗布し所定の処理を施
すことで、発光層203から放射された照明光に対して
偏光作用を及ぼす偏光層241を形成することができ
る。偏光層241の上には、更に1/4波長層219が
形成されている。1/4波長層219は例えば一軸延伸
された光学フィルムからなり、塗布型偏光層241の上
に貼り付けられている。
【0014】図4は、図3に示した画像表示装置の動作
を模式的に表わした説明図であり、特に反射領域の構造
を表わしている。右側が印加電圧のオフ状態を表わし光
は通過する一方、左側が印加電圧のオン状態を表わし光
は遮断される。この反射型表示装置は上から順に、偏光
板40、四分の一波長板9、前側基板1、カラーフィル
タCF、共通電極10、複屈折性を有する液晶層3、画
素電極を兼ねた反射層8、後側基板2が重ねられてい
る。オフ状態では液晶分子4は水平配向しており液晶層
3は四分の一波長板として機能する。オン状態では液晶
分子4は垂直配向に移行し液晶層3は四分の一波長板と
しての機能はなくなる。換言すると、オフ状態では四分
の一波長板として機能する液晶層3と四分の一波長板9
が重なっており、全体として二分の一波長板として機能
する。反射型の場合入射光はパネルを往復して出射する
ので結局パネルは一波長板として機能する。一波長板は
結局入射光をそのまま出射光として透過することにな
り、偏光板40を透過した入射直線偏光はそのまま出射
直線偏光となって観察者に至り、光の通過状態が得られ
る。一方、オン状態では液晶層3が四分の一波長板とし
ての機能を失なう為、四分の一波長板9のみが残ること
になる。反射型では入射光が四分の一波長板9を往復す
るので、パネルは結局二分の一波長板として機能する。
二分の一波長板は入射直線偏光を90°回転して出射直
線偏光とする。従って、偏光板40を透過した入射直線
偏光は90°回転して出射直線偏光となり、偏光板40
によって吸収される。従って光の遮断状態が得られる。
尚、透過領域の動作も上述した反射領域と同様である。
透過領域は丁度反射層8を境にしてその上の部分と鏡面
の関係になる部分を反射層8の下に設けた構造となって
いる。即ち、液晶層3の厚みが二倍となり、後側基板2
の裏面に四分の一波長層219及び偏層241(図3を
参照)が追加された構造となる。
【0015】図5は、本発明に係る画像表示装置を組み
込んだ携帯情報端末装置の一例を示す模式的な斜視図で
ある。携帯情報端末装置(PDA)300は、命令を入
力する操作部311と、命令に応じて情報を処理する処
理部310と、処理された情報を表示する表示部320
とを一体的に組み込んだコンパクト構造となっている。
処理部310は、PDAとしての基本機能(通信部、音
声処理部、制御部及び記憶部など)を備えている。これ
らの機能を、制御部(CPU)が制御することで、電話
機能、メール機能、パソコン機能、パソコン通信機能、
個人情報管理機能などを実現する。操作部311を操作
することにより、各種機能を選択できる。処理部310
は、実行する処理内容に応じて画像情報を生成する。表
示部320は、処理部310が生成した画像情報を表示
する。この表示部320は、マトリクス状に配された画
素を備え前面側からの外光を反射するか後面側からの照
明光を透過して画像を表示する表示パネルと、表示パネ
ルの後面側に重ねて配され照明光を出射する平面型のバ
ックライトとからなる。各画素は、表示パネルの前面側
から入射した外光を反射して画像を表示する反射領域
と、表示パネルの後面側から入射した照明光を透過して
画像を表示する透過領域とに平面分割されている。バッ
クライトは、発光層を上下から電極で挟んだ積層を基板
に形成した平面型であり、上下の電極間に電圧を印加し
た時発光層から発する照明光を各画素の透過領域に向け
て出射する。
【0016】ハイブリッド型の表示パネルと有機ELな
ど自発光素子を利用した平面バックライトを組み合わせ
た画像表示装置は、特に携帯情報端末装置のディスプレ
イとして好適である。バックライトは、自発光素子を用
いる為、従来に比べ薄型化できるとともに発光効率も改
善可能である。又、ハイブリッド型の表示パネルと組み
合わせることで、外光が利用できる間はバックライトを
点灯する必要がないので、消費電力の節約ができる。特
に、表示パネルの透過領域のみに照明光を供給する様に
加工すれば、大幅な消費電力の節約が可能となる。
【0017】図6は、本発明に係る画像表示装置を組み
込んだ携帯電話端末装置の一例を示す模式的な平面図で
ある。本携帯電話端末装置は、基本的に発呼及び着呼に
関する操作を行なう操作部と、該操作に応じて通話を可
能にする通話部と、少なくとも操作に関する情報を表示
可能な表示部とを一体的に組み込んだコンパクト構造と
なっている。具体的には、図示する様に携帯電話端末装
置400は、無線送受信用のアンテナ431、受話器
(スピーカ)432及び送話器(マイクロフォン)43
3を備えるとともに、ダイヤルキーなどの操作キー43
4と画像表示装置(ディスプレイ)435とを備えてい
る。この携帯電話端末装置400は、個人名と電話番号
などの電話帳情報をディスプレイ435に表示すること
ができる。場合によっては、受信した電子メールをディ
スプレイ435に表示することも可能である。
【0018】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明よれば、ハイ
ブリッド型の表示パネルに、自発光材料を用いたバック
ライトを組み合わせている。自発光材料としては例えば
有機ELが挙げられる。自発光材料を用いることで、平
面型バックライトを薄型化でき、ディスプレイモジュー
ル全体の薄型化が可能となり、特に携帯情報端末装置や
携帯電話端末装置のディスプレイとして好適である。表
示パネルは個々の画素毎に反射領域と透過領域を組み合
わせたハイブリッド型であり、バックライトからの照明
光の他外光を利用できる為、その分消費電力の節約とな
り、携帯機器のディスプレイに好適である。特に、バッ
クライトの発光領域を表示パネルの透過領域の形状と合
わせることで、消費電力の節約につながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像表示装置の基本的な構成を示
す部分断面図及び部分平面図である。
【図2】図1に示した画像表示装置に組み込まれるバッ
クライトの製造方法を示す工程図である。
【図3】本発明に係る画像表示装置の好適な実施例を示
す部分断面図である。
【図4】図3に示した画像表示装置の動作説明に供する
模式図である。
【図5】本発明の応用例である携帯情報端末装置を示す
模式的な斜視図である。
【図6】本発明の応用例である携帯電話端末装置を示す
模式的な平面図である。
【符号の説明】
1・・・前側基板、2・・・後側基板、3・・・液晶
層、8・・・反射層、10・・・電極、11・・・電
極、201・・・基板、202・・・下部電極、203
・・・発光層、204・・・上部電極、CF・・・カラ
ーフィルタ、R・・・反射領域、T・・・透過領域、H
・・・開口、PXL・・・画素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H091 FA02Y FA08X FA08Z FA14Z FA42Z FA44Z FA45Z GA13 HA09 LA11 LA30 5C094 AA15 AA22 AA48 BA03 BA27 BA43 CA19 CA20 CA24 DA12 DA13 EB02 EB04 ED03 ED11 FA01 FA02 GB10 HA10 5G435 AA16 AA18 BB12 BB15 BB16 CC09 CC12 EE26 FF03 FF05 FF12 GG25 KK05 KK07 LL07

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配された画素を備え前面
    側からの外光を反射するか後面側からの照明光を透過し
    て画像を表示する表示パネルと、該表示パネルの後面側
    に重ねて配され該照明光を出射する平面型のバックライ
    トとからなる画像表示装置であって、 各画素は、該表示パネルの前面側から入射した外光を反
    射して画像を表示する反射領域と、該表示パネルの後面
    側から入射した照明光を透過して画像を表示する透過領
    域とに平面分割されており、 前記バックライトは、発光層を上下から電極で挟んだ積
    層を基板に形成した平面型であり、該電極間に電圧を印
    加した時該発光層から発する照明光を各画素の透過領域
    に向けて出射することを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記発光層は有機エレクトロルミネッセ
    ンス材料からなることを特徴とする請求項1記載の画像
    表示装置。
  3. 【請求項3】 前記発光層を上下から電極で挟んだ積層
    は、各画素の透過領域のみに照明光を放射するように、
    該透過領域の形状に合わせて加工されていることを特徴
    とする請求項1記載の画像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記表示パネルは、各々電極が形成され
    た上下一対の基板と、両基板の間隙に保持された液晶と
    からなる特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記バックライトは、該発光層を上下か
    ら電極で挟んだ積層の上に偏光層が成膜されており、前
    記液晶は該偏光層を透過した照明光に作用して画像を表
    示することを特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
  6. 【請求項6】 マトリクス状に配された画素を備え前面
    側からの外光を反射するか後面側からの照明光を透過し
    て画像を表示する表示パネルと、該表示パネルの後面側
    に重ねて配され該照明光を出射する平面型のバックライ
    トとからなる画像表示装置の製造方法であって、 外光を反射して画像を表示する反射領域と照明光を透過
    して画像を表示する透過領域とに平面分割された画素を
    基板に集積形成して表示パネルを作成する表示パネル作
    成工程と、 発光層を上下から電極で挟んだ積層を基板に形成して平
    面型のバックライトを作成するバックライト作成工程
    と、 該表示パネルの後面側に該バックライトを組み付け、該
    電極間に電圧を印加した時該発光層から発する照明光が
    各画素の透過領域に向けて出射する様に配する組立工程
    とからなる画像表示装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記バックライト作成工程は、該発光層
    として有機エレクトロルミネッセンス材料を用いること
    を特徴とする請求項6記載の画像表示装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記バックライト作成工程は、該発光層
    を上下から電極で挟んだ積層が、各画素の透過領域のみ
    に照明光を放射するように、該透過領域の形状に合わせ
    て加工することを特徴とする請求項6記載の画像表示装
    置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記表示パネル作成工程は、各々電極が
    形成された上下一対の基板を所定の間隙で接合し、該間
    隙に液晶を注入することを特徴とする請求項6記載の画
    像表示装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記バックライト作成工程は、該発光
    層を上下から電極で挟んだ積層の上に偏光層を成膜し
    て、該液晶が該偏光層を透過した照明光に作用して画像
    を表示する様にしたことを特徴とする請求項9記載の画
    像表示装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 命令を入力する操作部と、該命令に応
    じて情報を処理する処理部と、処理された情報を表示す
    る表示部とを一体的に組み込んだ携帯情報端末装置であ
    って、 前記表示部は、マトリクス状に配された画素を備え前面
    側からの外光を反射するか後面側からの照明光を透過し
    て画像を表示する表示パネルと、該表示パネルの後面側
    に重ねて配され該照明光を出射する平面型のバックライ
    トとからなり、 各画素は、該表示パネルの前面側から入射した外光を反
    射して画像を表示する反射領域と、該表示パネルの後面
    側から入射した照明光を透過して画像を表示する透過領
    域とに平面分割されており、 前記バックライトは、発光層を上下から電極で挟んだ積
    層を基板に形成した平面型であり、該電極間に電圧を印
    加した時該発光層から発する照明光を各画素の透過領域
    に向けて出射することを特徴とする携帯情報端末装置。
  12. 【請求項12】 前記発光層は有機エレクトロルミネッ
    センス材料からなることを特徴とする請求項11記載の
    携帯情報端末装置。
  13. 【請求項13】 前記発光層を上下から電極で挟んだ積
    層は、各画素の透過領域のみに照明光を放射するよう
    に、該透過領域の形状に合わせて加工されていることを
    特徴とする請求項11記載の携帯情報端末装置。
  14. 【請求項14】 前記表示パネルは、各々電極が形成さ
    れた上下一対の基板と、両基板の間隙に保持された液晶
    とからなることを特徴とする請求項11記載の携帯情報
    端末装置。
  15. 【請求項15】 前記バックライトは、該発光層を上下
    から電極で挟んだ積層の上に偏光層が成膜されており、
    該液晶は該偏光層を透過した照明光に作用して画像を表
    示することを特徴とする請求項14記載の携帯情報端末
    装置。
  16. 【請求項16】 発呼及び着呼に関する操作を行う操作
    部と、該操作に応じて通話を可能にする通話部と、少な
    くとも該操作に関する情報を表示可能な表示部とを一体
    的に組み込んだ携帯電話端末装置であって、 前記表示部は、マトリクス状に配された画素を備え前面
    側からの外光を反射するか後面側からの照明光を透過し
    て画像を表示する表示パネルと、該表示パネルの後面側
    に重ねて配され該照明光を出射する平面型のバックライ
    トとからなり、 各画素は、該表示パネルの前面側から入射した外光を反
    射して画像を表示する反射領域と、該表示パネルの後面
    側から入射した照明光を透過して画像を表示する透過領
    域とに平面分割されており、 前記バックライトは、発光層を上下から電極で挟んだ積
    層を基板に形成した平面型であり、該電極間に電圧を印
    加した時該発光層から発する照明光を各画素の透過領域
    に向けて出射することを特徴とする携帯電話端末装置。
  17. 【請求項17】 前記発光層は有機エレクトロルミネッ
    センス材料からなることを特徴とする請求項16記載の
    携帯電話端末装置。
  18. 【請求項18】 前記発光層を上下から電極で挟んだ積
    層は、各画素の透過領域のみに照明光を放射するよう
    に、該透過領域の形状に合わせて加工されていることを
    特徴とする請求項16記載の携帯電話端末装置。
  19. 【請求項19】 前記表示パネルは、各々電極が形成さ
    れた上下一対の基板と、両基板の間隙に保持された液晶
    とからなることを特徴とする請求項16記載の携帯電話
    端末装置。
  20. 【請求項20】 前記バックライトは、該発光層を上下
    から電極で挟んだ積層の上に偏光層が成膜されており、
    該液晶は該偏光層を透過した照明光に作用して画像を表
    示することを特徴とする請求項19記載の携帯電話端末
    装置。
JP2000391751A 2000-12-25 2000-12-25 画像表示装置 Abandoned JP2002196688A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391751A JP2002196688A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 画像表示装置
TW090131855A TWI296350B (ja) 2000-12-25 2001-12-21
KR1020027011043A KR20020086569A (ko) 2000-12-25 2001-12-25 화상 표시 장치
PCT/JP2001/011386 WO2002052338A1 (fr) 2000-12-25 2001-12-25 Dispositif d'affichage d'images
US10/204,733 US7304696B2 (en) 2000-12-25 2001-12-25 Image display
KR1020087028625A KR20090003356A (ko) 2000-12-25 2001-12-25 화상 표시 장치
CNB018055397A CN1332254C (zh) 2000-12-25 2001-12-25 图像显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391751A JP2002196688A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002196688A true JP2002196688A (ja) 2002-07-12

Family

ID=18857848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000391751A Abandoned JP2002196688A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7304696B2 (ja)
JP (1) JP2002196688A (ja)
KR (2) KR20090003356A (ja)
CN (1) CN1332254C (ja)
TW (1) TWI296350B (ja)
WO (1) WO2002052338A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734930B2 (en) * 2002-06-10 2004-05-11 Allied Material Corp. Structure of organic light-emitting TFT LCD and method of making the same
US7732230B2 (en) 2005-08-31 2010-06-08 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight including dot light emitting devices having at least two different brightness ranks and method for manufacturing same
JP2017182804A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示パネル、入出力装置、情報処理装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528326B1 (ko) * 2002-12-31 2005-11-15 삼성전자주식회사 가요성 기판 상에 보호캡을 구비하는 박막 반도체 소자 및 이를 이용하는 전자장치 및 그 제조방법
JP2004303545A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toyota Industries Corp 面状発光デバイス及びその製造方法、このデバイスを備えた光学デバイス
KR100617290B1 (ko) * 2003-12-30 2006-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR20050097228A (ko) * 2004-03-31 2005-10-07 엠-디스플레이 옵트로닉스 코퍼레이션 광시야각 극초 미세 반투과형 수직 정렬 액정표시소자
KR100662788B1 (ko) * 2004-09-22 2007-01-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 고휘도 액정표시장치
KR100696282B1 (ko) * 2005-02-17 2007-03-19 주식회사 대우일렉트로닉스 유기 이엘 백라이트를 이용한 액정표시장치
DE202005011574U1 (de) * 2005-07-22 2006-11-23 Aeg Gesellschaft für Moderne Informationssysteme mbH Flüssigkristallanzeige
KR20070084851A (ko) 2006-02-22 2007-08-27 삼성전자주식회사 반투과형 액정 표시 장치 및 이를 위한 표시판
EP2041478B1 (en) 2006-03-07 2014-08-06 QD Vision, Inc. An article including semiconductor nanocrystals
US7724327B2 (en) * 2006-03-14 2010-05-25 Tpo Displays Corp. Transflective TFT LCD having stacked layers including a protective layer, a transparent electrode and a ring-shaped reflective electrode surrounding and defining an opening exposing the underlying transparent electrode layer
JP2008026752A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Nec Lcd Technologies Ltd カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の修正方法及びカラー液晶表示装置
US8836212B2 (en) 2007-01-11 2014-09-16 Qd Vision, Inc. Light emissive printed article printed with quantum dot ink
TW200848838A (en) * 2007-06-01 2008-12-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd Liquid crystal display and manufacture method thereof
KR101276750B1 (ko) 2008-12-04 2013-06-19 엘지디스플레이 주식회사 플렉시블 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101146984B1 (ko) 2010-03-09 2012-05-22 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
US10388705B2 (en) * 2014-05-27 2019-08-20 Lg Display Co., Ltd. Display panel and method for manufacturing thereof
WO2016151429A1 (en) 2015-03-23 2016-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display panel and information processing device
KR102494418B1 (ko) 2015-04-13 2023-01-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 패널, 데이터 처리 장치, 및 표시 패널의 제조방법
JP6815122B2 (ja) 2015-08-07 2021-01-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示パネル
WO2017025835A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display panel, information processing device, and driving method of display panel
JP6791661B2 (ja) 2015-08-07 2020-11-25 株式会社半導体エネルギー研究所 表示パネル
WO2017055971A1 (en) 2015-10-01 2017-04-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
WO2017068454A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display panel, input/output device, and data processing device
WO2017125834A1 (en) 2016-01-18 2017-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Input/output device and data processor
US10528165B2 (en) 2016-04-04 2020-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, and electronic device
KR102365543B1 (ko) 2016-06-10 2022-02-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 정보 단말
US10290253B2 (en) 2016-06-10 2019-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, system, and method for operating system
WO2018002774A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device, operation method of the electronic device, and moving vehicle
WO2018002784A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device, operation method of the electronic device, and moving vehicle
TWI709952B (zh) 2016-07-01 2020-11-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 電子裝置、電子裝置的驅動方法
US10504204B2 (en) 2016-07-13 2019-12-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US10410571B2 (en) 2016-08-03 2019-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
CN109643514B (zh) 2016-08-26 2023-04-04 株式会社半导体能源研究所 显示装置及电子设备
US10620689B2 (en) 2016-10-21 2020-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic device, and operation method thereof
KR20180052089A (ko) 2016-11-09 2018-05-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전자 기기의 동작 방법
JP2018093483A (ja) 2016-11-29 2018-06-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示装置及び電子機器
US10319743B2 (en) 2016-12-16 2019-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display system, and electronic device
JP7073090B2 (ja) 2016-12-28 2022-05-23 株式会社半導体エネルギー研究所 ニューラルネットワークを利用したデータ処理装置、電子部品、および電子機器
US10490130B2 (en) 2017-02-10 2019-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display system comprising controller which process data
CN112419909B (zh) * 2020-11-20 2023-10-20 錼创显示科技股份有限公司 微型发光二极管透明显示器
KR20230089294A (ko) * 2021-12-13 2023-06-20 엘지디스플레이 주식회사 투명 표시 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772885A (en) * 1984-11-22 1988-09-20 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal color display device
JPH1078582A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
US6281952B1 (en) * 1997-12-26 2001-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
JP4446500B2 (ja) 1998-02-27 2010-04-07 三洋電機株式会社 液晶表示装置
US6873383B1 (en) * 1998-04-08 2005-03-29 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus
JP3406242B2 (ja) 1998-10-15 2003-05-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100681764B1 (ko) * 1999-12-06 2007-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 투과반사형 액정표시장치
KR100426963B1 (ko) * 2001-10-12 2004-04-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반투과형 액정 표시 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734930B2 (en) * 2002-06-10 2004-05-11 Allied Material Corp. Structure of organic light-emitting TFT LCD and method of making the same
US7732230B2 (en) 2005-08-31 2010-06-08 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight including dot light emitting devices having at least two different brightness ranks and method for manufacturing same
US8003990B2 (en) 2005-08-31 2011-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight including dot light emitting devices having at least two different brightness ranks
JP2017182804A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示パネル、入出力装置、情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030107688A1 (en) 2003-06-12
CN1332254C (zh) 2007-08-15
WO2002052338A1 (fr) 2002-07-04
KR20090003356A (ko) 2009-01-09
CN1406343A (zh) 2003-03-26
TWI296350B (ja) 2008-05-01
US7304696B2 (en) 2007-12-04
KR20020086569A (ko) 2002-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002196688A (ja) 画像表示装置
JP3698097B2 (ja) 電気光学装置用基板、電気光学装置及び電子機器
JP2002196702A (ja) 画像表示装置
KR200325810Y1 (ko) 표시 장치 및 이를 구비한 전자 기기
KR100453088B1 (ko) 액정표시장치
JPWO2004053819A1 (ja) 液晶表示装置
US6894750B2 (en) Transflective color liquid crystal display with internal rear polarizer
KR100656718B1 (ko) 디스플레이 장치
JPWO2007138951A1 (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置、並びに液晶表示パネルの製造方法
KR20090079779A (ko) 듀얼 액정표시장치
US20060066227A1 (en) Electronic device with dual display arrangement
JP4211344B2 (ja) 表示装置及びこれを備えた電子機器
JP2008090314A (ja) 表示装置及びこれを備えた電子機器
JP4608768B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002196705A (ja) 画像表示装置
JP4085846B2 (ja) 表示装置及びこれを備えた電子機器
KR101010397B1 (ko) 양면 액정표시장치 및 그 제조방법
CN112415803A (zh) 一种液晶显示面板、其显示方法及显示装置
KR100513105B1 (ko) 액정표시장치
US7330227B2 (en) Transflective liquid crystal display device
JP4202652B2 (ja) 液晶表示装置及び携帯情報端末
KR20060072786A (ko) 반투과형 컬러필터 기판 및 그 제조방법
JP4114336B2 (ja) カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、液晶表示パネル、液晶表示装置及び電子機器
KR100707037B1 (ko) 반사형 액정표시장치
KR100914191B1 (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090223

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090225

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090817