JP4608768B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4608768B2
JP4608768B2 JP2000368634A JP2000368634A JP4608768B2 JP 4608768 B2 JP4608768 B2 JP 4608768B2 JP 2000368634 A JP2000368634 A JP 2000368634A JP 2000368634 A JP2000368634 A JP 2000368634A JP 4608768 B2 JP4608768 B2 JP 4608768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
layer
crystal display
electroluminescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000368634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002169154A (ja
Inventor
亮 境川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000368634A priority Critical patent/JP4608768B2/ja
Priority to US10/006,101 priority patent/US6680760B2/en
Priority to TW090129992A priority patent/TWI241435B/zh
Priority to KR1020010076281A priority patent/KR100846611B1/ko
Publication of JP2002169154A publication Critical patent/JP2002169154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608768B2 publication Critical patent/JP4608768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133617Illumination with ultraviolet light; Luminescent elements or materials associated to the cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133621Illuminating devices providing coloured light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、対向する一対の基板間に、該基板間の電極で駆動される電界発光層を設けた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は、CRT等を用いた表示装置に比して軽量薄型であると共に、消費電力が低いという特徴を有しているため、携帯用情報端末の表示装置等として使用されている。
【0003】
携帯用情報端末の表示装置には、軽量、薄型、低消費電力であると共に、あらゆる環境下で高い視認性を有する表示性能が要求される。しかしながら、従来の液晶表示装置のうち、透過型液晶表示装置はバックライトを有しているため、周囲が暗い場合には非常に見やすいが、一方で、太陽光等による非常に強い外光下ではほとんど見えなくなるという欠点がある。
【0004】
反射型液晶表示装置は逆に、周囲が明るい場合には表示が見やすくなるが、一方で、周囲が暗い場合にはほとんど見えなくなるという欠点がある。このため、反射型液晶表示装置には、液晶パネルの上面に、導光板を備えたフロントライトを設けることが必要となっている。しかしながら、フロントライトを備えることにより、反射率の低下、コントラストの低下、外光の映り込み等が問題となっている。
【0005】
このような透過型液晶表示装置や反射型液晶表示装置の問題点を解消するために、バックライト光の一部を透過させると共に、周囲光の一部を反射させ、透過表示と反射表示を一つの液晶表示装置で実現する半透過型液晶表示装置が開発されている。しかしながら、この液晶表示装置の表示特性は、透過表示時には従来の透過型液晶表示装置よりも劣り、反射表示時には従来の反射型液晶表示装置よりも劣るというものでしかない。特に、光透過率が低いので、透過表示時の輝度が著しく低くなり、これを補おうとするとバックライトの輝度を上げざるを得ず、結果的に消費電力が上昇するという問題がある。
【0006】
また、液晶表示装置にバックライトもしくはフロントライトを設けると、モジュールの厚さや重量が大きくなるため、携帯用情報端末の用途には好ましくない。
【0007】
一方、エレクトロルミネッセンス素子等の自己発光素子は、軽量、薄型、高コントラスト等の特徴を有し、高輝度であるためにある程度明るい環境下でも使用することができ、携帯用情報端末への利用が期待されている。
【0008】
しかしながら、エレクトロルミネッセンス素子を用いたエレクトロルミネッセンス表示装置も太陽光等の非常に強い外光下では著しく視認性が低下する。また、消費電力が反射型液晶表示装置よりもかなり大きくなるという欠点がある。さらに、エレクトロルミネッセンス素子は寿命が短く、長期間の使用に耐えない。
【0009】
以上のような問題点を有する液晶表示装置及びエレクトロルミネッセンス表示装置に対し、特開平9−50031号公報及び特開平10−125461号公報には、液晶表示装置の背面に有機エレクトロルミネッセンス素子を設けた表示装置が開示されている。この表示装置は、明環境下では反射型液晶表示装置、暗環境下では有機エレクトロルミネッセンス素子をバックライトとした透過型液晶表示装置として用いることができる。この場合、反射表示時には、画素の全てを反射表示に使用し、透過表示時には画素の全てを透過表示に使用できるので、各環境下において高品位な表示が可能となる。
【0010】
しかしながら、液晶表示装置と有機エレクトロルミネッセンス素子からなる光源とは別体となるため、モジュールの厚さや重量が大きくなるという欠点がある。また、暗環境下では、有機エレクトロルミネッセンス素子からなる光源を常時点灯することになるため、寿命が短いという欠点もある。
【0011】
一方、特開平11−249133号公報及び特開平11−305224号公報には、反射型液晶表示装置の上面に有機エレクトロルミネッセンス素子を設けた表示装置が開示されている。この表示装置は、従来のフロントライトの問題点を解決しようとするものである。このうち特開平11−249133号公報に記載の構成では、有機エレクトロルミネッセンス層と液晶表示装置との間に偏光板が必要とされる。しかしながら、偏光板上に有機エレクトロルミネッセンス層を形成することは困難である。液晶表示装置の透明基板の内側に偏光板を作り込むことも考えられるが、従来のフィルム型偏光板に比べて著しく特性が劣るので現実的でない。
【0012】
特開平11−305224号公報に記載の構成では、有機エレクトロルミネッセンス素子の金属電極が液晶表示装置の開口部と重ならないように、高精度な位置合わせが要求される。また、液晶パネルの上面全面に有機エレクトロルミネッセンス素子が設けられるので、従来のフロントライトを設けた液晶表示装置と同様に、反射率の低下、コントラストの低下、外光の映り込み等の問題が生じる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述した、従来のバックライト又はフロントライトを有する液晶表示装置や、有機エレクトロルミネッセンス素子を光源として用いた液晶表示装置の問題点を解決し、暗環境下、明環境下のいずれにおいても高品位の表示を実現することができ、かつ、軽量薄型で消費電力が低く、携帯用情報端末の表示装置として好適な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、液晶表示パネルを構成する一対の基板間に、液晶層と別個に電界発光層を設け、この電界発光層の発光のon−offを、液晶層を駆動する電極によって行うと、バックライトやフロントライトが不要となり、構造が極めて簡単で軽量薄型化を図ることができること、また、明環境下では、外光を利用して反射表示を行い、暗環境下では電界発光層を発光させることにより表示を行えること、この暗環境下の表示において、電界発光層は常時発光させ続けるのではなく、画素ごとの液晶層のスイッチングに応じて発光させるので、消費電力も低下させられることを見出した。
【0015】
即ち、本発明は、透明電極を有する第1の基板と、反射電極を有する第2の基板と、前記第1及び第2の基板の間に挟持された液晶層からなり、液晶層へ電界を印加しないときに黒表示となる液晶表示装置であって、第2の基板上の反射電極と液晶層との間に電界発光層が設けられており、透明電極と反射電極との間に印加される電界により液晶層の液晶を駆動すると共に電界発光層を発光させる液晶表示装置を提供する。
【0016】
液晶表示装置の態様として、第1に、液晶層兼電界発光層として、電界発光型液晶材料層が設けられている態様を提供し、本発明による液晶表示装置の態様として、第2に、液晶層と別個に電界発光層が設けられている態様を提供する。
【0017】
また、上記第1の態様の液晶表示装置の製造方法として、片面に電極を備えた一対の基板を、電極を対向させて貼り合わせ、双方の基板間に液晶材料を注入し、液晶層へ電界を印加しないときに黒表示となる液晶表示装置を製造する方法であって、液晶材料として電界発光型液晶材料を注入する方法を提供する。
【0018】
また、本発明による上記第2の態様の液晶表示装置の製造方法として、片面に電極を備えた一対の基板を、電極を対向させて貼り合わせ、双方の基板間に液晶材料を注入し、液晶層へ電界を印加しないときに黒表示となる液晶表示装置を製造する方法であって、基板の貼り合わせ前に、一方の基板の電極上に予め電界発光層を形成する方法を提供する。
【0019】
さらに本発明は、液晶表示装置を備えた携帯用情報端末であって、該液晶表示装置が、互いに対向し、対向面側に電極を備えた一対の基板とこの一対の基板間に挟持された液晶層からなり、液晶層へ電界を印加しないときに黒表示となり、一対の基板間に前記電極で駆動される電界発光層が設けられている液晶表示装置である携帯用情報端末を提供する。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照しつつ本発明を詳細に説明する。なお、各図中、同一符号は同一又は同等の構成要素を表している。
【0021】
図1は、本発明の液晶表示装置の一例の概略断面図であり、図2(a)は、この液晶表示装置の一画素分の駆動回路であり、同図(b)は、同図(a)中のX部位の下側基板の断面図、同図(c)は、同図(a)中のY部位の下側基板の断面図である。
【0022】
この液晶表示装置1Aは、明環境下では反射型液晶表示装置として機能し、暗環境下では電界発光層の発光により表示を行う電界発光型液晶表示装置として機能するものである。
【0023】
図1に示したように、この液晶表示装置1Aの層構成は、従来の反射型液晶表示装置と同様であり、透明なガラス又はプラスチックからなる上側基板2と、反射層11(図2(b))を有する下側基板3が対向し、双方の基板間に液晶層4が挟持された液晶セルからなっている。
【0024】
上側基板2の下側基板3との対向面側には、カラーフィルタ5、透明電極6、配向膜7aが順次積層されており、上側基板2の液晶セルの外側面には偏光板8が設けられている。ここで、透明電極6は、ITO等の透明導電膜からなり、配向膜7aは、ポリイミド、ポリアミド等の薄膜に配向処理を施したものからなる。なお、カラーフィルタ5は、図示したように上側基板2上に形成する他、下側基板3上に形成してもよい。その場合、反射層11上に形成することが好ましい。
【0025】
一方、下側基板3の上側基板2と対向する面側には、反射電極9、配向膜7bが順次積層されている。この配向膜7bは、上側基板2の配向膜7aと同様のものを設けることができる。
【0026】
反射電極9は、図2(b)、(c)に示すように、導電層10とその上の反射層11からなる。このうち導電層10は、ITO等の透明導電膜等から形成される。反射層11は、Al、Ag、これらの酸化物や、合金等の反射率の高い材料をスパッタ法、蒸着法等により成膜したものから形成される。なお、このような導電層10と反射層11の積層構成に代えて、導電層10と反射層11を一体とした一層の反射電極を上述の反射率の高い材料から形成してもよい。また、導電層10と反射層11を別個に設ける場合に、反射層11は必ずしも導電層10上に設けなくてもよく、例えば、下側基板3の下面(液晶セルの外側面)に設けてもよい。
【0027】
また、下側基板3には、液晶層4をアクティブマトリクス駆動させるTFTとその配線が形成されている。図2(b)、(c)において、符号12はゲート絶縁膜、符号13は層間絶縁膜、符号14は平坦化層である。
【0028】
この液晶表示装置1Aにおいて、液晶層4としては、電界発光層ともなる液晶層兼電界発光層として、電界発光型液晶材料から形成される電界発光型液晶材料層20が設けられている。
【0029】
電界発光型液晶材料層20の液晶層としての特性としては、水平配向、垂直配向のいずれでもよく、またネマチック液晶、スメクチック液晶のいずれでもよい。ネマチック液晶の場合、従来の液晶表示装置と同様のTNモードや垂直配向モードを使用することができるので好ましい。また、スメクチック液晶の場合、高速応答が可能で広視野角にすることができるので好ましい。特に、スメクチックC相を用いる場合には、液晶表示装置1Aを、後述するノーマリーブラックモードに容易に作ることができるので好ましい。
【0030】
一方、電界発光型液晶材料層20の電界発光層としての特性は、上側基板2と下側基板3に形成された電極(透明電極6、反射電極9)で電圧の印加をon−offすることにより、発光の有無を制御できるものとする。
【0031】
このように液晶層と電界発光層の特性を兼ね備えた電界発光型液晶材料としては、例えば、液晶層としてのスイッチングを5V程度で行うことができ、電界発光層としてのスイッチングを十数V以上で行うことができる材料、より具体的には、特開平11−114526号公報に記載されている材料等を使用することができる。
【0032】
この場合、電界発光型液晶材料層20の駆動回路は、図2(a)に示したように、電界発光型液晶材料層20を液晶層として駆動させるための駆動回路と、電界発光型液晶材料層20を電界発光層として駆動させるための駆動回路とが同一のTFTからなるアクティブマトリクスとし、電界発光型液晶材料層20を電界発光させる場合には同図の回路により駆動し、電界発光させずに液晶層として駆動させる場合にはソースラインと電源ラインとを入れ替えて使用するものとすることが好ましい。これにより、上側基板2と下側基板3に形成された電極で、液晶のスイッチングと共に発光のスイッチングも同時に行うことができるので、暗環境下では、発光させることにより画像表示を行うことができ、明環境下では、発光させることなく、従来の反射型液晶表示装置と同様の反射表示を行うことができる。したがって、この液晶表示装置1Aによればフロントライトやバックライトを必要とすることなく、高品位の画像表示を行うことができる。
【0033】
また、この液晶表示装置1Aによれば、電界発光型液晶材料層20の発光時には、発光した光が反射層11により一方に集められるので輝度を向上させることができる。
【0034】
さらに、暗環境下で液晶表示装置1Aを使用する場合に、電界発光型液晶材料層20は常時すべての画素で発光し続けるのではなく、電界発光型液晶材料層20の液晶層としてのスイッチングに対応して必要な画素のみで発光するので、消費電極を低減させることができ、また、有機エレクトロルミネッセンス素子を光源として用いた従来の液晶表示装置のような発光素子の寿命の問題も生じない。
【0035】
また、このように電界発光型液晶材料層20を設けた液晶表示装置1Aを組むに際しては、液晶層としての電界発光型液晶材料層20の配向方向と偏光板8の設置方向を調整することにより、液晶層が無電界時に黒表示となる、所謂ノーマリブラックモードとする。これにより、明環境下での反射表示時において、図3に示すように、電界発光型液晶材料層20への電界をoffとすることにより黒表示し、電界をonとすることにより白表示を行うことができ、また、暗環境下での表示時においても、図4に示すように、電界をoffとすることにより黒表示し、電界をonとすることにより電界発光型液晶材料層20を発光させて白表示することができる。これに対し、液晶表示装置を液晶層が無電界時に白表示となるノーマリホワイトモードとすると、電界発光型液晶材料層20に電界を印加した場合の黒表示を行えないので好ましくない。
【0036】
液晶表示素子1Aの製造方法は、この液晶セル自体の構造を従来の反射型液晶表示装置と何ら変える必要がないため、液晶セルに従来の液晶材料に代えて電界発光型液晶材料を注入するだけでよい。即ち、上側電極2にカラーフィルタ5、透明電極6および配向膜7aを順次形成し、一方、下側基板3に駆動回路、反射電極9、配向膜7bを順次形成し、これらを対向させて、所定のセルギャップで貼り合わせ、双方の基板間に電界発光型液晶材料を注入することにより形成できる。この製造方法においては、有機エレクトロルミネッセンス素子を光源として用いた従来の液晶表示装置のような蒸着法による有機エレクトロルミネッセンス層の形成も不要である。したがって、この液晶表示素子1Aは、極めて簡便に製造できる。
【0037】
本発明の液晶表示素子は、上述の態様他に種々の態様をとることができる。例えば、図1の液晶表示素子1Aと同様に、液晶層4として電界発光型液晶材料層20を設ける場合に、その電界発光型液晶材料層20の駆動回路としては、図2(a)のように2系統の駆動回路を設けることなく、図5に示すように、従来の一般的な液晶表示装置のアクティブマトリクスと全く同様の駆動回路を使用してもよい。ただしこの場合、従来の液晶表示装置の駆動回路に比してCs容量を大きくし、電界発光層としてのスイッチング電圧を確保できるようにすることが好ましく、そのためには、Cs容量に係るコンデンサーを例えば、反射層11の下に十分な大きさで形成することが好ましい。
【0038】
図6は、本発明の液晶表示装置のさらに異なる態様の概略断面図である。この液晶表示装置1Bは、上側基板2と下側基板3との間に、液晶層4と別個に、電界発光層21を設けたものである。この場合、上側基板2は、図1の液晶表示装置1Aと同様に透明基板からなり、その下側基板3との対向面上にはカラーフィルタ5、透明電極6、配向膜7aが順次形成され、反対面上には偏光板8が積層されている。
【0039】
一方、下側基板3の上側基板2との対向面上には、図1の液晶表示装置1Aと同様に反射電極9が形成されるが、反射電極9上には電界発光層21が設けられ、電界発光層21上に配向膜7bが形成されている。
【0040】
この液晶表示装置1Bにおいても、液晶層4も電界発光層21も、反射電極9と透明電極6によって印加される電界によって駆動される。したがって、この液晶表示装置1Bによっても、明環境下では反射型液晶表示装置と同様に外光により反射表示させることができ、暗環境下では電界発光層21を液晶層4のスイッチングに対応して必要な画素ごとに発光させることにより表示することができる。
【0041】
この液晶表示装置1Bで使用する電界発光層21には、液晶性は必要とされないので、その構成材料としては、前述の電界発光型液晶材料に限らず、例えば、特開2000−173773号公報等に記載の公知の有機エレクトロルミネッセンス材料を使用することができる。また、電界発光層21の層構成としては、例えば、正孔輸送層と電子輸送層の積層構造、あるいは正孔輸送層と発光材料層と電子輸送層の積層構造等とすることができる。
【0042】
液晶表示装置1Bの製造方法としては、上側電極2にカラーフィルタ5、透明電極6および配向膜7aを順次形成し、一方、下側基板3に駆動回路、反射電極9、電界発光層21、配向膜7bを順次形成し、これらを対向させて、所定のセルギャップで貼り合わせ、双方の基板間に液晶材料を注入すればよい。この場合、電界発光層21は、公知の有機エレクトロルミネッセンス素子と同様に、蒸着法等によって形成することができる。
【0043】
本発明において電界発光層は、前述の図1の態様のように電界発光型液晶材料層20として設ける場合にも、図6の態様のように液晶性のない電界発光層21として設ける場合にも、カラーフィルタ5のRGBの各画素に対応させて、異なる発光波長の材料を使用することが好ましい。これにより電界発光層の発光時に容易にフルカラー表示を行うことができる。また、電界発光層を白色発光材料から形成する場合には、各画素ごとに発光波長の異なる材料を用いることなく、フルカラー表示を行うことができるので好ましい。さらに、電界発光層を紫外線を発光する材料から形成すると、発光体を用いてフルカラー表示をすることにより、色純度が良く、極めて高品位の表示をすることができるので好ましい。
【0044】
本発明の液晶表示装置は、図7に示す携帯電話30や、図8に示す携帯用端末器31等のように、軽量薄型で消費電力が低く、明環境下においても暗環境下においても良好な視認性が必要とされる携帯用情報端末の液晶表示装置1として特に有用なものとなる。そこで、本発明は、本発明の液晶表示装置を備えた携帯用情報端末も包含する。
【0045】
【発明の効果】
本発明の液晶表示装置は、明環境下では従来の反射型液晶表示装置と同様の反射表示をし、暗環境下では電界発光層を発光させて表示するので、バックライトやフロントライトが不要であり、極めて簡単な軽量薄型の構造とすることができ、また、反射表示時においても発光表示時においても、画素の全ての領域を表示の有効領域として用いる。したがって、本発明の液晶表示装置は、従来のフロントライトあるいはバックライトの付いた液晶表示装置よりも軽量薄型で高品位の表示を行うことができる。
【0046】
また、本発明の液晶表示装置によれば、暗環境下の発光表示時において、電界発光層は常時発光し続けるのではなく、液晶層のスイッチングに対応して必要な画素が発光する。したがって、本発明の液晶表示装置は従来のエレクトロルミネッセンス表示装置に比べて消費電力が低く、寿命も長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の液晶表示装置の概略断面図である。
【図2】 本発明の液晶表示装置の一画素分の駆動回路とその下側基板の断面図である。
【図3】 本発明の液晶表示装置の明環境下における黒表示又は白表示の説明図である。
【図4】 本発明の液晶表示装置の暗環境下における黒表示又は白表示の説明図である。
【図5】 一般的な液晶表示装置のアクティブマトリクスの一画素分の駆動回路である。
【図6】 本発明の液晶表示装置の概略断面図である。
【図7】 携帯電話の外観図である。
【図8】 携帯用端末器の外観図である。
【符号の説明】
1A…液晶表示装置、 2…上側基板、 3…下側基板、 4…液晶層、 5…カラーフィルタ、 6…透明電極、 7a、7b…配向膜、 8…偏光板、 9…反射電極、 10…導電層、 11…反射層、 20…電界発光型液晶材料層、 21…液晶性のない電界発光層、 30…携帯電話、 31…携帯用端末器、

Claims (12)

  1. 透明電極を有する第1の基板と、反射電極を有する第2の基板と、前記第1及び第2の基板の間に挟持された液晶層からなり、前記液晶層へ電界を印加しないときに黒表示となる液晶表示装置であって、
    前記第2の基板上の前記反射電極と前記液晶層との間に電界発光層が設けられており、
    前記透明電極と前記反射電極との間に印加される電界により前記液晶層の液晶を駆動すると共に前記電界発光層を発光させる
    晶表示装置。
  2. 前記反射電極はアルミニウム、銀、これらの酸化物、又は合金のいずれかからなる請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記反射電極上に接して前記電界発光層が設けられ、
    前記電界発光層上の前記液晶層と接する面に配向膜が設けられている請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第2の基板は前記反射電極に接続された薄膜トランジスタ(TFT)素子を有し、前記TFT素子により、前記液晶層を駆動すると共に前記電界発光層を駆動し発光させる請求項1〜3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 前記液晶層を駆動する回路と、前記電界発光層を駆動し発光させる回路とが共通である請求項4記載の液晶表示装置。
  6. 電界発光層が、有機エレクトロルミネッセンス材料からなる請求項1〜5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. RGBの各画素ごとに発光波長の異なる電界発光層が設けられている請求項1〜6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8. 白色を発光する電界発光層が設けられている請求項1〜6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  9. 紫外線を発光する電界発光層が設けられている請求項1〜6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  10. 第1の基板に透明電極を形成する工程と、
    第2の基板に、反射電極を形成する工程と、
    前記第2の基板上の反射電極に接して、電界発光層を形成する工程と、
    前記透明電極の上、及び前記電界発光層の上に配向膜を形成する工程と、
    前記第1及び第2の基板を対向させて貼り合わせ、双方の基板間に液晶材料を注入する工程と、を有し、
    前記液晶材料より成る液晶層へ電界を印加しないときに黒表示となる液晶表示装置を製造す
    晶表示装置の製造方法。
  11. 前記電界発光層を有機エレクトロルミネッセンス材料から形成する請求項10の製造方法。
  12. 液晶表示装置を備えた携帯用情報端末であって、
    該液晶表示装置が、透明電極を有する第1の基板と、反射電極を有する第2の基板と、前記第1及び第2の基板の間に挟持された液晶層からなり、前記液晶層へ電界を印加しないときに黒表示となる液晶表示装置であり、
    前記第2の基板上の前記反射電極と前記液晶層との間に電界発光層が設けられており、
    前記透明電極と前記反射電極との間に印加される電界により前記液晶層の液晶を駆動すると共に前記電界発光層を発光させる
    携帯用情報端末。
JP2000368634A 2000-12-04 2000-12-04 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4608768B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368634A JP4608768B2 (ja) 2000-12-04 2000-12-04 液晶表示装置
US10/006,101 US6680760B2 (en) 2000-12-04 2001-12-04 Liquid crystal display device
TW090129992A TWI241435B (en) 2000-12-04 2001-12-04 Liquid crystal display device
KR1020010076281A KR100846611B1 (ko) 2000-12-04 2001-12-04 액정 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368634A JP4608768B2 (ja) 2000-12-04 2000-12-04 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002169154A JP2002169154A (ja) 2002-06-14
JP4608768B2 true JP4608768B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18838824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000368634A Expired - Fee Related JP4608768B2 (ja) 2000-12-04 2000-12-04 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6680760B2 (ja)
JP (1) JP4608768B2 (ja)
KR (1) KR100846611B1 (ja)
TW (1) TWI241435B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4051936B2 (ja) * 2001-01-22 2008-02-27 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US7248235B2 (en) * 2001-09-14 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display, method of manufacturing the same, and method of driving the same
JP2005031294A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Toyota Industries Corp 表示装置
JP4504032B2 (ja) * 2004-01-27 2010-07-14 パイオニア株式会社 デュアルモード表示装置および表示方法
JP4504033B2 (ja) * 2004-01-27 2010-07-14 パイオニア株式会社 デュアルモード表示装置および表示方法
JP2005258178A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Seiko Epson Corp 表示素子及び電子機器
KR20070068891A (ko) * 2005-12-27 2007-07-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 인-셀 백라이트를 갖는 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP3993221B2 (ja) * 2006-11-20 2007-10-17 シャープ株式会社 表示装置
US20130141916A1 (en) 2010-03-11 2013-06-06 National University Corporation Chiba University Display device
JP2016038581A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社半導体エネルギー研究所 表示パネル、表示装置および表示装置の駆動方法
JP7056147B2 (ja) * 2017-12-27 2022-04-19 カシオ計算機株式会社 表示装置、表示装置の制御方法及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184627A (ja) * 1984-09-24 1986-04-30 タイメツクス コーポレーシヨン 液晶/電気化学発光デイスプレー
JPH11249135A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Mitsubishi Electric Corp 液晶モジュール
JP2002025779A (ja) * 2000-04-28 2002-01-25 Tohoku Pioneer Corp 液晶表示機能を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子及び液晶材料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126384A (en) * 1976-08-13 1978-11-21 Rca Corporation Self-illuminated liquid crystal display device
US4500173A (en) * 1983-05-02 1985-02-19 Timex Corporation Electroluminescent lamp for liquid crystal display
JP2503683B2 (ja) * 1989-09-29 1996-06-05 株式会社精工舎 強誘電性液晶パネル
CA2055123C (en) * 1990-11-09 1996-06-11 Naofumi Kimura Display apparatus
TW359765B (en) * 1996-05-10 1999-06-01 Seiko Epson Corp Projection type liquid crystal display apparatus
US6025894A (en) * 1996-09-04 2000-02-15 Casio Computer Co., Ltd. Scatter control member for organic electroluminescent light source for passing light with or without scattering depending upon an incident angle
JPH11167122A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Nec Saitama Ltd 発光体内蔵型の液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JPH11241069A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 液晶性電荷輸送材料
JP2000131689A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP3487782B2 (ja) * 1999-03-17 2004-01-19 株式会社日立製作所 液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184627A (ja) * 1984-09-24 1986-04-30 タイメツクス コーポレーシヨン 液晶/電気化学発光デイスプレー
JPH11249135A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Mitsubishi Electric Corp 液晶モジュール
JP2002025779A (ja) * 2000-04-28 2002-01-25 Tohoku Pioneer Corp 液晶表示機能を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子及び液晶材料

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020044096A (ko) 2002-06-14
TWI241435B (en) 2005-10-11
US6680760B2 (en) 2004-01-20
JP2002169154A (ja) 2002-06-14
KR100846611B1 (ko) 2008-07-16
US20020105606A1 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6954239B2 (en) Display unit
JP3898012B2 (ja) 表示装置
JP3995476B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP3953320B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP4122828B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US7482746B2 (en) Liquid crystal display apparatus having reflective layer
JP4202030B2 (ja) 表示装置
JP3993221B2 (ja) 表示装置
KR100656718B1 (ko) 디스플레이 장치
JP4608768B2 (ja) 液晶表示装置
US20030102801A1 (en) Lighting device with a reflecting layer and liquid crystal display device
JPH0950031A (ja) 液晶表示装置
JP2002196705A (ja) 画像表示装置
JP2002216961A (ja) 照明装置と液晶表示装置および電子機器と照明装置の製造方法
JP3953338B2 (ja) 液晶表示装置
JP2012014904A (ja) 照明装置、及び電気光学装置
JP2007140547A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP3953340B2 (ja) 表示装置
JP2007078868A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees