JP2002194512A - 磁気特性と制音性の優れた軟磁性鋼板とその製造方法 - Google Patents

磁気特性と制音性の優れた軟磁性鋼板とその製造方法

Info

Publication number
JP2002194512A
JP2002194512A JP2000392725A JP2000392725A JP2002194512A JP 2002194512 A JP2002194512 A JP 2002194512A JP 2000392725 A JP2000392725 A JP 2000392725A JP 2000392725 A JP2000392725 A JP 2000392725A JP 2002194512 A JP2002194512 A JP 2002194512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
annealing
hot
rolling
properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000392725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4023088B2 (ja
Inventor
Taisei Nakayama
大成 中山
Noriyuki Honjo
法之 本庄
Takashi Mitsunaga
崇 三長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2000392725A priority Critical patent/JP4023088B2/ja
Publication of JP2002194512A publication Critical patent/JP2002194512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4023088B2 publication Critical patent/JP4023088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで磁気特性、制音性に優れた軟磁性
鋼板と、その製造方法を提供する。 【解決手段】 C:0.01%以下、Si:0.05%以上3.0 %
以下、Mn:0.08%以上2.5 %以下、S:0.01%以下、酸
可溶Al:3.0 %以下、P:0.1 %以下、N:0.005 %以
下、 かつ、 0.1≦[Si]+[Al]+0.5 ×[Mn]≦4.5 残部不可避不純物より成る鋼組成を有し、磁性焼鈍後の
結晶粒径が30μm 以上2.0mm 以下である。製造に当たっ
ては、スラブの熱間圧延を行い、必要により、熱延板焼
鈍を行ってから、あるいは熱間圧延まま、冷間圧延を行
い最終板厚とし、次いで仕上げ焼鈍、調質圧延を行い表
面粗さを0.3 μm以上に仕上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リレーに用いる、
または自動車におけるバルブコントロールなどのために
用いる電磁石アクチュエータのヨークとして使用される
軟磁性鋼板およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】軟磁性鋼板は、そのような電磁石アクチ
ュエータのヨーク、特にソレノイドヨークなどにおける
ように、一般に電磁石の鉄心として使用される。
【0003】これまでの直流電磁石では電流調整が困難
であるためON−OFF のみの制御が主流であった。ところ
がバルブコントロール用などにおけるように途中位置で
の位置制御を求められる場合、電磁石の吸引力は、発生
する磁化力すなわち、電流に比例するため、電流コント
ロールが必要となる。近年、インバータ制御の発展に伴
い、電磁石も交流にて電流制御が可能となっている。
【0004】したがって、かかる電流制御はインバータ
制御による交流変換ならば容易であるが、これまではイ
ンバータが高価であり普及していなかった。しかし、近
年のインバータ普及に伴い、かかる位置制御可能な電磁
石も大幅なコストダウンが可能となり小型部品まで使用
できるようになった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように交流での電
流制御が可能な電磁石では、これまでの直流による使用
とは異なった問題が発生している。
【0006】すなわち、従来技術ではたとえばJIS C 25
04に規定された電磁軟鉄板や電子材料工業会標準規格EM
AS−1007に規定された電磁けい素鉄板などがあるが、い
ずれも高価な「磨き帯鋼」で製造されており表面粗さが
0.1 μm程度の極めて平滑な表面であり滑りやすく音を
発生させやすく、製造コスト高とインバータ使用時に
「音」が発生する問題で更なる利用範囲の拡大が困難で
あった。
【0007】ここに、本発明の課題は、低コストで磁気
特性に優れ、かつ、制音性に優れた軟磁性鋼板およびそ
の製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる問題を解決するた
めに本発明者らは、種々検討の結果、この音は磁歪によ
るものと電磁吸引力によるものの2つが原因であるがい
ずれの場合も「共振」によりヨーク内で増幅されること
がわかった。ところが従来の電磁軟鉄板は絞り加工や曲
げ加工などによる「冷間加工」をうけると磁性焼鈍後の
結晶粒径が小さくなり「音」の伝播性がよくなるため制
音効果がなかった。しかも平滑な表面のため滑りやす
く、一層音を発生させやすかった。
【0009】一方、電磁けい素鋼鉄板ではもともと結晶
粒径は小さく、「音」の伝播性がよく制音性に乏しかっ
た。かくして本発明者らは成分コントロールと表面仕上
げ、磁性焼鈍後の結晶粒径の最適化により低コストで上
述の課題が達成可能であることを見出した。
【0010】さらに具体的には、かかる手段により、イ
ンバータなどの非正弦波励磁による磁気特性が磁化力10
e の時の磁束密度が0.5T以上、200eでの磁束密度が1.6T
以上でありかつ磁束密度1.5Tの時の保磁力が70A/m以下
で電磁吸引音、磁歪による音が45db以下の良好な結果が
得られることを見出した。
【0011】本発明の要旨とするところは、次の通りで
ある。 (1)質量%で、C:0.01%以下、Si:0.05%以上3.0 %
以下、Mn:0.08%以上2.5 %以下、S:0.01%以下、酸
可溶Al:3.0 %以下、P:0.1 %以下、N:0.0050%以
下、 かつ、 0.1≦[Si]+[Al]+0.5 ×[Mn]≦4.5 残部不可避不純物より成る鋼組成を有し、磁性焼鈍後の
結晶粒径が30μm 以上2.0mm 以下であり、平均表面粗さ
がRa:0.3μm以上である磁気特性と制音性に優れた軟磁
性鋼板。
【0012】(2)質量%で、C:0.01%以下、Si:0.5
%超3.0 %以下、Mn:0.08%以上2.5 %以下、S:0.01
%以下、酸可溶Al:3.0 %以下、P:0.1 %以下、N:
0.0050%以下、 かつ、 0.1≦[Si]+[Al]+0.5 ×[Mn]≦4.5 残部不可避不純物より成る鋼組成を有し、磁性焼鈍後の
結晶粒径が30μm 以上2.0mm 以下である磁気特性と制音
性に優れた軟磁性鋼板。
【0013】(3)インバータによる交流磁化を行う用途
に用いる磁歪音、電磁吸引音などの騒音が45dbを越えな
い制音性に優れた上記(1) または(2) 記載の軟磁性鋼
板。 (4)上記(1) または(2) 記載の鋼組成を有するスラブを1
300℃以下の温度で加熱し熱間圧延を行った後、場合に
より、600 ℃〜1000℃の熱延板焼鈍を行ってから、ある
いは熱間圧延まま、冷間圧延を1回または中間焼鈍をは
さんで2回以上行って最終板厚とし、次いで600 ℃〜10
50℃にて連続焼鈍またはバッチ焼鈍を行い、その後、15
%以下の圧下率で調質圧延を行うことを特徴とする磁気
特性と制音性に優れた軟磁性鋼板の製造方法。
【0014】(5)上記(1) または(2) 記載の鋼組成を有
するスラブを1300℃以下の温度で加熱し熱間圧延を行っ
た後、場合により、600 ℃〜1000℃の熱延板焼鈍を行っ
てから、あるいは熱間圧延まま、15%以下の圧下率で調
質圧延を行うことを特徴とする磁気特性と制音性に優れ
た軟磁性鋼板の製造方法。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明によれば、所定成分よりな
るスラブを熱間圧延後、酸洗し冷間圧延を行うか、ある
いは熱延板焼鈍を行い、酸洗後冷間圧延で所定の板厚と
する。冷間圧延に際しては、一回または中間焼鈍をはさ
み2回以上の冷間圧延によって所定の板厚に仕上げても
よい。
【0016】冷延板は連続焼鈍またはバッチ焼鈍にて再
結晶焼鈍を行い、引続き圧下率15%以下の調質圧延を行
う。変更例として熱延板に酸洗のまま、または酸洗後熱
延板焼鈍のまま、引続き15%以下の調質圧延を行っても
よい。
【0017】上述のように鋼組成および製造条件を規定
するその限定理由を以下に示す。なお、本明細書におい
て「%」は特にことわりがない限り、「質量%」であ
る。 <鋼組成> C:Cは、0.01%を越えて含有すると磁気時効が起こり
磁気特性を劣化させるため0.01%以下とする。好ましく
は0.005 %以下とする。
【0018】Si:Siは磁気特性改善に必須の元素である
が3.0 %を越えて含有させるとヴィッカース硬度の上昇
を招き、鉄心加工時の割れ等を生じ易くなるので、3.0
%以下とした。好ましくは2.2 %以下である。下限は0.
05%とする。0.05%を下回ると鋼中酸素濃度が上昇し
「へげ疵」等の表面欠陥が発生しやすくなるので0.05%
以上とした。さらなる磁気特性の改善には、好ましく
は、Si:0.5%超とする。さらに好ましくは、1.0 %以上
である。
【0019】Mn:Mnは、磁気特性改善に有効な元素であ
るが2.5 %超では磁性焼鈍時の結晶粒径コントロールが
困難となるため、2.5 %以下とした。下限は0.08%とし
た。0.08%を下回るためには精錬に要する時間が著しく
長くなりコストアップを招くので0.08%以上とした。好
ましい上限は2.0 %であり、より好ましくは0.1 %以上
0.5 %以下である。
【0020】S:Sの添加は逆に磁気特性を劣化させる
ためSは0.01%以下とした。好ましくは0.005 %以下で
ある。
【0021】酸可溶Al:酸可溶Alは磁気特性を改善する
のに重要な元素であるが、3.0 %を超えて含有すると硬
さの著しい上昇をまねき磁性焼鈍後の結晶粒径コントロ
ールに支障をきたすので3.0 %以下とした。好ましくは
0.0001%以上0.05%以下または0.1 %以上0.5 %以下で
ある。
【0022】P:Pは、打抜き性を確保するための機械
的性質を改善するのに重要であるが0.1%を越えて含有
すると冷間圧延時の破断を引き起こすため0.1 %以下と
した。好ましくは0.005 %以上0.02%以下である。
【0023】N:Nは、磁気特性にとって有害でありAl
と結合しAlN を形成し結晶粒を微細化させ磁気特性劣化
をまねくのでNを0.0050%以下とした。 [Si]+[Al]+0.5 ×[Mn]: かかる関係式は、磁性焼鈍時の結晶粒径と加工性に影響
をおよぼすため合計量を規定した。磁気特性の良好でか
つ粗大な結晶粒を得るのに必須の元素の組合せであり、
SiとAlは同等の効果を発揮し、Mnはその 1/2の効果であ
ることを見出した。従って、その合計量が、磁気特性良
好で粗大な結晶粒を得る必要条件となり、0.1 未満では
磁気特性改善の効果が少なく、4.5 を越えると加工性が
著しく悪くなり曲げ加工や絞り加工で割れが発生するた
め4.5 以下とした。好ましくは3.1 以下である。
【0024】その他、Ni、Cu、Sb、Sn、Ca、Mg等は合計
量で0.5 %以下程度の存在は許容される。本発明にかか
る鋼組成において、残部はFeであるが、不可避不純物と
してTi、Nb、Zr、V、W等を合計で0.1 %以下含んでい
てもよい。
【0025】かかる鋼組成を有するスラブは1300℃以下
の温度で加熱し通常の熱間圧延を行う。1300℃を越えた
加熱温度は鋼中のMnS を溶解させ磁気特性の劣化を招
く。圧延性を確保するために、好ましくは1100℃〜1250
℃である。
【0026】熱間圧延後、場合により磁気特性改善のた
めに熱延板焼鈍を行う。熱延板焼鈍温度は600 ℃未満で
は効果がなく、1100℃を越えると結晶粒が過度に粗大化
し、冷間圧延時に破断等のトラブルを引き起こす。好ま
しい熱延板焼鈍は 700〜1000℃で行う。
【0027】このようにして得られた熱延板は熱延まま
あるいは熱延板焼鈍後、冷間圧延を行う。冷間圧延は1
回または中間焼鈍をはさみ2回もしくはそれ以上行い所
定の厚みに仕上げる。
【0028】仕上げ焼鈍は、連続焼鈍あるいはバッチ焼
鈍で600 〜1050℃で行う。仕上焼鈍温度600 ℃未満では
再結晶組織が十分得られず磁気特性は不良となり、かつ
硬さの上昇を招く。1050℃超では結晶粒が著しく粗大化
しヨーク加工時の曲げや絞りで割れるため1050℃以下と
する。好ましくは700 〜1050℃である。
【0029】仕上げ焼鈍後、圧下率15%以下の調質圧延
を行う。好ましくは0.1 %〜15%の調質圧延を行う。か
かる調質圧延は式で表された成分[Si]+[Al]+0.5 ×[M
n]が1.0 以上の時は加工でのYPE(降伏点伸び) 除去の目
的で、1.0 未満のときはヨーク加工成形後の磁気特性改
善の目的で行う。
【0030】本発明の変更例では熱延板に対し、冷間圧
延を行うことなく、必要により熱延板焼鈍を行ってか
ら、直接に上述の調質圧延を行ってもよい。かかる変更
例においては、冷間圧延および仕上げ焼鈍を省略できる
ことから、製造コストの大幅な低下が実現できるが、磁
気特性の多少の低下は免れない。ただし、調質圧延によ
り平均表面粗さをRa:0.3μm 以上に調整することで、こ
の点による十分な制音性は確保できる。
【0031】<結晶粒径>上述のようにして得られた軟
磁性鋼板は、使用に当たっては例えば 700〜950℃での
磁性焼鈍を行うが、本発明ではそのような熱処理後の結
晶粒径を30μm以上2.0mm 以下とする。
【0032】ところで、インバータで発生させた1kHz
以上の可聴域のキャリア周波数は音圧45dbを越えると著
しい不快音となる。従来より、例えば特開昭60−208417
号公報に記載されているような結晶粒の粗大な鋼板はそ
の音の伝播性が悪く、制音性に優れることが知られてい
るが、従来の音の発生源は「外的」なもの、すなわち鋼
板から製造された溶接鋼管内を通過する流体の流動音
や、騒音を発生源の遮蔽材として、外から与えられた振
動を吸収することを目的としている。
【0033】これに対して本発明の目的は鋼板そのもの
が磁化によって振動する現象の抑止であり、振動も磁化
電源基本波の逓倍あるいはインバータキャリアの逓倍で
ある。かかる内部より発生する振動の伝播は鋼板の結晶
粒径に強く依存し、結晶粒が大きいほどその伝播性は劣
る、すなわち制音性に優れる。
【0034】結晶粒径は30μm未満ではこの不快音が音
圧45dbを越え制音性が悪く、2.0mmを越えると曲げ加工
時に割れを生じるため30μm 以上2mm以下とした。好ま
しくは35μm以上 500μm以下である。
【0035】
【実施例】本発明の作用効果を実施例を参照することで
さらに具体的に説明する。 [実施例1]表1に示した化学組成よりなるスラブを表2
に示した条件にて加熱、熱間圧延、酸洗後、熱延板焼
鈍、冷間圧延にて表中の板厚に仕上げた後、連続焼鈍あ
るいはバッチ焼鈍で、再結晶焼鈍後、調質圧延を行っ
た。
【0036】磁気的な評価はJIS C 2504の磁気測定方法
に従い外径45mm、内径33mmのリング試験片加工後、800
℃での磁性焼鈍を行い直流にて磁気測定した。音の評価
はインバータによりPWM 波形で基本波50Hzキャリア周波
数1kHz の電源を使用し1.0Tで励磁した時の音圧を測定
し評価した。
【0037】表2に示す通り、本発明の範囲に属すると
ころの、保磁力が低く磁束密度が高く結晶粒径が30μm
以上を満たし、成分範囲および成分から構成される式Si
+Al+0.5Mn が所定の範囲に属する鋼板では音圧が著し
く低く交流磁化されるヨークに使用するのに適してい
る。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
【実施例2】本例においては表3に示す化学組成よりな
るスラブを用いて実施例1を繰り返した。結果は表4に
まとめて示す。
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
鋼組成および磁気焼鈍後の結晶粒径を特定範囲に規定す
ることで磁気特性と制音性とに優れた軟磁性鋼板が得ら
れ、その製造に当たっても、通常のスラブ加熱、熱間圧
延、冷間圧延、焼鈍そして調質圧延と慣用手段でもって
行えばよく、低コストで製造が可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三長 崇 和歌山県和歌山市湊1850番地 住友金属工 業株式会社和歌山製鉄所内 Fターム(参考) 4K033 AA01 CA09 FA01 FA13 HA01 HA03 JA00 RA03 5E041 AA04 AA19 CA10 HB11 NN01 NN06 NN13 NN18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、 C:0.01%以下、Si:0.05%以上3.0 %以下、Mn:0.08
    %以上2.5 %以下、S:0.01%以下、酸可溶Al:3.0 %
    以下、P:0.1 %以下、N:0.0050%以下、 かつ、 0.1≦[Si]+[Al]+0.5 ×[Mn]≦4.5 残部不可避不純物より成る鋼組成を有し、磁性焼鈍後の
    結晶粒径が30μm 以上2.0mm 以下であり、平均表面粗さ
    がRa:0.3μm以上である磁気特性と制音性に優れた軟磁
    性鋼板。
  2. 【請求項2】 質量%で、 C:0.01%以下、Si:0.5 %超3.0 %以下、Mn:0.08%
    以上2.5 %以下、S:0.01%以下、酸可溶Al:3.0 %以
    下、P:0.1 %以下、N:0.0050%以下、 かつ、 0.1≦[Si]+[Al]+0.5 ×[Mn]≦4.5 残部不可避不純物より成る鋼組成を有し、磁性焼鈍後の
    結晶粒径が30μm 以上2.0mm 以下である磁気特性と制音
    性に優れた軟磁性鋼板。
  3. 【請求項3】 インバータによる交流磁化を行う用途に
    用いる磁歪音、電磁吸引音などの騒音が45dbを越えない
    制音性に優れた請求項1または2記載の軟磁性鋼板。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の鋼組成を有する
    スラブを1300℃以下の温度で加熱し熱間圧延を行った
    後、場合により、600 ℃〜1000℃の熱延板焼鈍を行って
    から、あるいは熱間圧延まま、冷間圧延を1回または中
    間焼鈍をはさんで2回以上行って最終板厚とし、次いで
    600 ℃〜1050℃にて連続焼鈍またはバッチ焼鈍を行い、
    その後、15%以下の圧下率で調質圧延を行うことを特徴
    とする磁気特性と制音性に優れた軟磁性鋼板の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載の鋼組成を有する
    スラブを1300℃以下の温度で加熱し熱間圧延を行った
    後、場合により、600 ℃〜1000℃の熱延板焼鈍あるいは
    仕上焼鈍を行ってから、あるいは熱間圧延まま、15%以
    下の圧下率で調質圧延を行うことを特徴とする磁気特性
    と制音性に優れた軟磁性鋼板の製造方法。
JP2000392725A 2000-12-25 2000-12-25 電磁石アクチュエータ部品用軟磁性鋼板とその製造方法 Expired - Fee Related JP4023088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392725A JP4023088B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 電磁石アクチュエータ部品用軟磁性鋼板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392725A JP4023088B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 電磁石アクチュエータ部品用軟磁性鋼板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002194512A true JP2002194512A (ja) 2002-07-10
JP4023088B2 JP4023088B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=18858669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392725A Expired - Fee Related JP4023088B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 電磁石アクチュエータ部品用軟磁性鋼板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4023088B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265720A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Nippon Steel Corp 圧延方向の磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2007254880A (ja) * 2006-02-21 2007-10-04 Jfe Steel Kk 制振合金薄板およびその製造方法
JP2008163453A (ja) * 2006-12-08 2008-07-17 Jfe Steel Kk 減衰能に優れた部材およびその製造方法、ならびに減衰能に優れた部材として用いられる鋼板
JP2011162821A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Nippon Steel Corp 圧延方向の磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897024A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Nippon Steel Corp トランス騒音特性に優れた積み鉄芯用方向性電磁鋼板
JPH0967655A (ja) * 1995-08-29 1997-03-11 Nkk Corp 低磁場特性に優れた無方向性電磁鋼板
JPH09143558A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Nippon Steel Corp 等方的磁気特性の優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH1025554A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Nippon Steel Corp インバータ制御コンプレッサーモーター用の無方向性電磁鋼板
JP2000104118A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Nippon Steel Corp 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000114064A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 低損失低騒音積み鉄心およびその製造方法
JP2000282191A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nkk Corp 磁気特性に優れた積層コア用鋼板
JP2001335898A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Nkk Corp 磁気特性に優れた電磁鋼板

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897024A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Nippon Steel Corp トランス騒音特性に優れた積み鉄芯用方向性電磁鋼板
JPH0967655A (ja) * 1995-08-29 1997-03-11 Nkk Corp 低磁場特性に優れた無方向性電磁鋼板
JPH09143558A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Nippon Steel Corp 等方的磁気特性の優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH1025554A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Nippon Steel Corp インバータ制御コンプレッサーモーター用の無方向性電磁鋼板
JP2000104118A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Nippon Steel Corp 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000114064A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 低損失低騒音積み鉄心およびその製造方法
JP2000282191A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nkk Corp 磁気特性に優れた積層コア用鋼板
JP2001335898A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Nkk Corp 磁気特性に優れた電磁鋼板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265720A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Nippon Steel Corp 圧延方向の磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP4681450B2 (ja) * 2005-02-23 2011-05-11 新日本製鐵株式会社 圧延方向の磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2007254880A (ja) * 2006-02-21 2007-10-04 Jfe Steel Kk 制振合金薄板およびその製造方法
JP2008163453A (ja) * 2006-12-08 2008-07-17 Jfe Steel Kk 減衰能に優れた部材およびその製造方法、ならびに減衰能に優れた部材として用いられる鋼板
JP2011162821A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Nippon Steel Corp 圧延方向の磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4023088B2 (ja) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5446377B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR101399995B1 (ko) 저탄소 강판 및 그의 제조 방법
RU2725240C2 (ru) ВИБРОДЕМПФИРУЮЩИЙ МАТЕРИАЛ ФЕРРИТНОЙ НЕРЖАВЕЮЩЕЙ СТАЛИ С ВЫСОКИМ СОДЕРЖАНИЕМ Al И СПОСОБ ПРОИЗВОДСТВА
RU2725239C2 (ru) Вибродемпфирующий материал ферритной нержавеющей стали и способ производства
JP2021046592A (ja) 方向性電磁鋼板
JP2000129410A (ja) 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板
JP4023088B2 (ja) 電磁石アクチュエータ部品用軟磁性鋼板とその製造方法
JP2010053387A (ja) プレス成形性と磁気特性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JPH1060532A (ja) 磁気特性と表面性状の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2004225082A (ja) 高強度低透磁率オーステナイト系ステンレス鋼板および製造方法並びにボルト締結用座金の製造方法
JP2005200755A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4016552B2 (ja) 磁気特性および表面性状の優れた無方向性電磁鋼板の製造法
JP2003041320A (ja) 鉄損の良好な鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JP3357602B2 (ja) 磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP3968883B2 (ja) 軟磁性ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH08134604A (ja) 磁束密度、保磁力および耐食性に優れ且つ高電気抵抗を有する軟磁性鋼材およびその製造方法
JPH0949023A (ja) 鉄損が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2003073783A (ja) フラッパーバルブ用析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2006097095A (ja) 低温酸化被膜形成処理用軟磁性鋼板および軟磁性鋼板、ならびにそれらの製造方法
JP4223727B2 (ja) 冷間鍛造性と磁気特性に優れた軟磁性鋼材および磁気特性に優れた軟磁性鋼部品並びにその製造方法
JPH0641685A (ja) 高Mn非磁性冷延鋼板およびその製造方法
JP3937685B2 (ja) 高周波磁気特性に優れた電磁鋼板とその製造方法
JPH03122236A (ja) Ni―Fe系高透磁率磁性合金
JP7230931B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2784661B2 (ja) 高磁束密度薄手一方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees