JP2002192973A - 電磁式カップリングの支持構造 - Google Patents

電磁式カップリングの支持構造

Info

Publication number
JP2002192973A
JP2002192973A JP2000398785A JP2000398785A JP2002192973A JP 2002192973 A JP2002192973 A JP 2002192973A JP 2000398785 A JP2000398785 A JP 2000398785A JP 2000398785 A JP2000398785 A JP 2000398785A JP 2002192973 A JP2002192973 A JP 2002192973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic coupling
propeller shaft
cam
bearing
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000398785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4717206B2 (ja
Inventor
Isao Hirota
功 広田
Satokazu Ubagaya
聡和 祖母谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp, Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2000398785A priority Critical patent/JP4717206B2/ja
Priority to US10/027,901 priority patent/US6729455B2/en
Priority to DE60104972T priority patent/DE60104972T2/de
Priority to EP01130913A priority patent/EP1221393B1/en
Publication of JP2002192973A publication Critical patent/JP2002192973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4717206B2 publication Critical patent/JP4717206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D27/115Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/004Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with permanent magnets combined with electromagnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁式カップリングを、障害物との衝突、異
物の侵入、プロペラシャフトのスラスト力から保護す
る。 【解決手段】 電磁式カップリング1を、プロペラシャ
フト319側のセンターサポートベアリング37と、プ
ロペラシャフト321側のセンターサポートベアリング
37との間に配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、4輪駆動車のプ
ロペラシャフト上に配置された電磁式カップリングの支
持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平10−213164号公報に図4
のようなカップリング501(駆動力伝達装置)が記載
されている。
【0003】このカップリング501は、4輪駆動車の
後輪側動力伝達系に配置されており、後輪側の連結と切
り離し、及び、後輪側に伝達される駆動力の制御を行
う。
【0004】カップリング501は、回転ケース50
3、インナーシャフト505、多板式のメインクラッチ
507、プレッシャプレート509、アーマチャ51
1、中間のカム部材513、第1のカム515、第2の
カム517、ばね519、電磁石521、コントローラ
などから構成されている。
【0005】回転ケース503とインナーシャフト50
5は相対回転自在に配置されており、インナーシャフト
505は回転ケース503の内側に配置されている。
【0006】回転ケース503はトランスファ側のプロ
ペラシャフト523に連結されている。また、インナー
シャフト505はリヤデフ側のプロペラシャフト525
にスプライン連結されており、プロペラシャフト525
を介してリヤデフ(エンジンの駆動力を左右の後輪に配
分するデファレンシャル装置)側に連結されている。
【0007】プレッシャプレート509とアーマチャ5
11は、回転ケース503の内周にそれぞれスプライン
連結されている。
【0008】また、中間カム部材513はこれらのプレ
ッシャプレート509とアーマチャ511の間に、相対
回転可能に配置されている。
【0009】第1のカム515は、アーマチャ511と
中間カム部材513の間に設けられており、中間カム部
材513の外周に設けられたカム溝527と、カム溝5
27に係合するローラ529とで構成されている。
【0010】カム溝527は周方向等間隔に設けられて
おり、軸方向に対して傾斜している。また、ローラ52
9はアーマチャ511に回転自在に支持されている。
【0011】第2のカム517はボールカムであり、プ
レッシャプレート509と中間カム部材513との間に
設けられている。
【0012】ばね519は、アーマチャ511と中間カ
ム部材513の間に配置されており、中間カム部材51
3を第2のカム517側に押圧してガタを吸収し、カム
517のレスポンスを向上させている。
【0013】また、ばね519は、電磁石521の励磁
が停止されたとき、アーマチャ511を回転方向の中立
位置に戻し、中間カム部材513を軸方向の中立位置に
戻すことにより、無用のトルクが発生することを防止し
ている。
【0014】回転ケース503には磁路部材のロータ5
31が連結されており、電磁石521のコア533は、
このロータ531に設けられた凹部535に、適度なエ
アギャップを介して配置されている。
【0015】また、コア533の外周とロータ531の
間にはシール537が配置されており、コア533の内
周とインナーシャフト505の間にはシール539が配
置されている。これらのシール537,539は回転ケ
ース503からのオイル漏れを防止し、外部からの水や
塵の侵入を防止している。
【0016】ロータ531には、アーマチャ511と接
触する接触面541が設けられており、アーマチャ51
1とこの接触面541との間にエアギャップ543が形
成されている。
【0017】コントローラは、電磁石521の励磁、励
磁電流の制御、励磁停止などを行う。
【0018】電磁石521が励磁されると、エアギャッ
プ543を含む磁路に磁力ループ545が形成され、ア
ーマチャ511が吸引される。
【0019】アーマチャ511が吸引されるとローラ5
29が移動し、中間カム部材513のカム溝527を押
圧して第1のカム515が作動し、そのカム力によって
中間カム部材513が回転する。
【0020】中間カム部材513が回転すると、第2の
カム517が作動し、そのカムスラスト力によりプレッ
シャプレート509を介してメインクラッチ507を押
圧し、締結させる。
【0021】このように、電磁石521がアーマチャ5
11を吸引すると、そのパイロット機能により、第1カ
ム515が作動して第2カム517を作動させ、カップ
リング501が連結される。
【0022】カップリング501が連結されると、エン
ジンの駆動力が後輪に送られて車両は4輪駆動状態にな
り、悪路の走破性や、車体の安定性が向上する。
【0023】また、電磁石521の励磁電流を制御する
と、第1カム515のカム力が変化して第2カム517
の押圧力が変わり、メインクラッチ507の滑りによっ
て後輪に伝達される駆動力が調整される。このようにし
て、前後輪間の駆動力配分比を制御すると、例えば、旋
回走行中の車両の操縦性や安定性などが向上する。
【0024】電磁石521の励磁を停止すると、ばね5
19の付勢力によってアーマチャ511(ローラ52
9)が元の位置に戻り、第1カム515のカム力が消失
し、次に、第2カム517のカムスラスト力が消失し、
メインクラッチ507が開放されてカップリング501
の連結が解除され、車両は2輪駆動状態になる。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】カップリング501
は、プロペラシャフト523,525の間に配置されて
おり、外部に露出している。
【0026】カップリング501がプロペラシャフト5
23,525の間に配置されていると、走行中に生じる
車輪の上下動や、あるいは、オフロード走行中に後輪が
段差部や岩場などの凸部に当たることによってプロペラ
シャフト523,525からカップリング501にスラ
スト力が入力し、このスラスト力によってメインクラッ
チ507のアウタープレートとインナープレートの間隔
や、ロータ531とアーマチャ511間のエアギャップ
543などが変動し、性能と耐久性などに悪影響を与え
ることがある。
【0027】また、カップリング501が外部に露出し
ているから、走行中に飛来する石などの異物、あるい
は、段差部や凸部がカップリング501と衝突する恐れ
がある。
【0028】従って、回転ケース503は、このような
衝突に耐えるだけの強度が必要であり、それだけ肉厚で
大径になり、重くなる。
【0029】また、充分な強度が必要であるから、回転
ケース503をアルミニウム合金などで作り、軽量化す
ることは困難である。
【0030】そこで、この発明は、プロペラシャフト上
に配置された電磁式カップリングを、障害物との衝突、
異物の侵入、プロペラシャフトのスラスト力などから保
護することのできる電磁式カップリングの支持構造の提
供を目的とする。
【0031】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された電
磁式カップリングの支持構造は、原動機側のプロペラシ
ャフトと車輪側のプロペラシャフトとの間に配置された
電磁式カップリングの支持構造であって、この電磁式カ
ップリングが、原動機側プロペラシャフトを支承するベ
アリングと車輪側プロペラシャフトを支承するベアリン
グとの間に配置されていることを特徴とする。
【0032】プロペラシャフトが原動機側と車輪側とに
分割されている場合、いずれのプロペラシャフトもベア
リング側(原動機及び車輪から遠い方向)が高くなる勾
配で配置されるから、各ベアリングの間で最低地上高
(ロードクリアランス)が最も高くなる。
【0033】本発明では、電磁式カップリングをロード
クリアランスの最も大きいこれらのベアリング(センタ
ーサポートベアリング)間スペースに配置したことによ
って、オフロード走行中に段差部や凸部と衝突する恐れ
が軽減され、正常な機能が保持される。
【0034】また、各プロペラシャフトを支承するベア
リング間スペースは、車体の中央部に近接しており、車
体とプロペラシャフトの振れによる影響が最も小さい個
所である。
【0035】また、車輪側のプロペラシャフトは車輪の
上下動に伴って揺動するが、この揺動はプロペラシャフ
ト側の継ぎ手によって吸収され、電磁式カップリングか
らは遮断される。
【0036】このように、電磁式カップリングは、障害
物との衝突が軽減されると共に、車体とプロペラシャフ
トの振れ、プロペラシャフトの揺動などから解放される
ので、クラッチのアウタープレートとインナープレート
の間隔や、電磁石のコアとその磁路の一部を構成するロ
ータとのエアギャップなどの変動が小さくなって性能が
安定し、耐久性が向上する。
【0037】また、電磁式カップリングの振れが小さ
く、車体との距離が近いから、電磁石のリード線の引き
出しが楽であり、断線が生じにくい。
【0038】請求項2の発明は、請求項1に記載された
電磁式カップリングの支持構造であって、電磁式カップ
リングの一側と他側の各回転部材が、それぞれベアリン
グ及び振動吸収部材を介して車体に直接支承されている
ことを特徴としており、請求項1の構成と同等の作用・
効果を得ることができる。
【0039】また、電磁式カップリングの両回転部材
が、それぞれベアリング及び振動吸収部材(可撓性支持
部材)を介して車体に直接支承されており、ベアリング
が振動吸収部材を介して車体に支持されているから、走
行中に生じる車輪の上下移動や、あるいは、オフロード
などで車輪が段差部や凸部などに当たっても、そのスラ
スト力や衝撃はこの振動吸収部材によって吸収される。
【0040】また、上記のように、車輪側プロペラシャ
フトの揺動は継ぎ手によって吸収され、電磁式カップリ
ングから遮断される。
【0041】こうして、電磁式カップリングは、プロペ
ラシャフトのスラスト力、衝撃、プロペラシャフトの揺
動などから解放されるので、クラッチのプレート間隔、
電磁石のコアとロータとのエアギャップなどの変動が防
止されて性能が安定し、耐久性が向上する。
【0042】請求項3の発明は、請求項1または請求項
2に記載された電磁式カップリングの支持構造であっ
て、前記電磁式カップリングを覆うカバー部材を設ける
と共に、該カバー部材が前記ベアリングを備えたセンタ
ーサポートに固定してあることを特徴としており、カバ
ー部材によって、電磁式カップリングを埃,泥水等から
保護することができ、電磁石のコアとロータとの間のギ
ャップ部分に異物が混入するのを防止し、電磁式カップ
リングの耐久性及び信頼性を向上する。
【0043】
【発明の実施の形態】図1〜3によって、電磁式カップ
リング1とその支持構造(本発明の一実施形態)の説明
をする。
【0044】電磁式カップリング1は、請求項1,2,
3の特徴を備えている。また、図1は電磁式カップリン
グ1を示し、図2と図3は電磁式カップリング1を用い
た4輪駆動車の動力系を示す。なお、図3の左右の方向
はこの車両の左右の方向であり、図1と図2の左方はこ
の4輪駆動車の前方に相当する。また、符号を与えてい
ない部材等は図示されていない。
【0045】図2,3の動力系は、横置きのエンジン3
01(原動機)、トランスミッション303、トランス
ファ305、トランスファ305の内部に設けられた2
−4切り換え機構307、フロントデフ309(エンジ
ンの駆動力を左右の前輪に配分するデファレンシャル装
置)、前車軸311,313、左右の前輪315,31
7、前側のプロペラシャフト319(原動機側のプロペ
ラシャフト)、電磁式カップリング1、後側のプロペラ
シャフト321(車輪側のプロペラシャフト)、リヤデ
フ323、後車軸325,327、左右の後輪329,
331などから構成されている。
【0046】エンジン301の駆動力は、トランスミッ
ション303の出力ギア333からリングギア335を
介してフロントデフ309のデフケ−ス337に伝達さ
れ、フロントデフ309から前車軸311,313を介
して左右の前輪315,317に配分される。
【0047】また、2−4切り換え機構307が連結さ
れると、デフケ−ス337の回転はトランスファ305
から継ぎ手339を介して前側のプロペラシャフト31
9を回転させ、継ぎ手341を介して電磁式カップリン
グ1に伝達される。
【0048】電磁式カップリング1が連結されると、エ
ンジン301の駆動力は継ぎ手343と後側のプロペラ
シャフト321と継ぎ手345とを介してリヤデフ32
3に伝達され、リヤデフ323から後車軸325,32
7を介して左右の後輪329,331に配分され、車両
は4輪駆動状態になる。
【0049】また、電磁式カップリング1の連結が解除
されると、後側のプロペラシャフト321以下が切り離
されて車両は2輪駆動状態になる。
【0050】このように、電磁式カップリング1は、4
輪駆動車の後輪側プロペラシャフト319,321の間
に配置されており、後輪329,331側の連結と切り
離し、及び、後輪329,331側に伝達される駆動力
の制御を行う。
【0051】電磁式カップリング1は、回転ケース3
(一側の回転部材)、インナーシャフト5(他側の回転
部材)、多板式のメインクラッチ7、ボールカム9、パ
イロットクラッチ11、電磁石13、コントローラなど
から構成されている。
【0052】回転ケース3は、軸用スチール材で作られ
ている前側の動力伝達軸17、アルミニウム合金(非磁
性体)で作られている円筒部19、鉄系合金(磁性体)
で作られている後側のロータ21などから構成されてい
る。
【0053】動力伝達軸17にはフランジ部23が形成
されており、このフランジ部23は、ボルト25によっ
て円筒部19の一側開口に固定されている。
【0054】ロータ21は、円筒部19の他側開口に螺
着されており、ナット27のダブルナット機能によって
固定されている。
【0055】動力伝達軸17は継ぎ手341のジョイン
トフォーク29にスプライン連結され、ナット31で固
定されている。上記のように、エンジン301の駆動力
はプロペラシャフト319と継ぎ手341などを介して
動力伝達軸17を回転させる。
【0056】また、図1,2のように、動力伝達軸17
は、車両前方側(図1左方)のセンターサポート30に
よって車体側に支承されている。該センターサポート3
0は、車体のフロアーパネル347に固定された支持金
具33と可撓性支持部材35(振動吸収材)と環状支持
部材36とセンターサポートベアリング37(一側の回
転部材を支承するベアリング)によって構成されてい
る。
【0057】この車両前方側のセンターサポートベアリ
ング37は環状支持部材部材36の内径側に位置し、環
状支持部材36に当接させて径方向の位置決めをすると
共に、環状支持部材36に取り付けられたスナップリン
グ39,39によって軸方向に位置決めされている。さ
らに、センターサポートベアリング37は、動力伝達軸
17とジョイントフォーク29との間に挟持されること
で動力伝達軸17に固定されている。
【0058】また、可撓性支持部材35は環状支持部材
36の外径側で環状支持部材36と支持金具33との間
に位置し、図1に示すように軸方向に湾曲した形状で環
状支持部材36を取り囲むように配置されている。
【0059】前記支持金具33は、可撓性支持部材35
を径方向で取り囲む形状に形成され、その両端にフロア
ーパネル347への当接面を備えると共に、該当接面に
取付ボルト用孔34を備えており、この取付ボルト用孔
34に車両下方から挿通した図外のボルトによって、可
撓性支持部材35を車両下方から支える状態で車体のフ
ロアーパネル347に固定している。
【0060】インナーシャフト5は、後方から回転ケー
ス3に貫入しており、前端部をボールベアリング41に
よって動力伝達軸17に支承され、後部側をニードルベ
アリング43によってロータ21に支承されている。ま
た、インナーシャフト5はスナップリング45とボール
ベアリング41とスナップリング47により回転ケース
3に対して軸方向に位置決めされている。
【0061】インナーシャフト5にはコンパニオンフラ
ンジ49がスプライン連結され、ナット31で固定され
ている。このコンパニオンフランジ49には継ぎ手34
3のジョイントフォーク51が固定されており、コンパ
ニオンフランジ49はスペーサ52によって軸方向位置
が決められている。
【0062】一方、インナーシャフト5は、車両後方側
(図1右方)のセンターサポート30によって車体側に
支承されている。該センターサポート30は、車体のフ
ロアーパネル347に固定された支持金具33と可撓性
支持部材35(振動吸収材)と環状支持部材36とセン
ターサポートベアリング37(他側の回転部材を支承す
るベアリング)によって構成されている。
【0063】この車両後方側のセンターサポートベアリ
ング37は前述のように環状支持部材部材36の内径側
で環状支持部材36に当接させて径方向に位置決めさ
れ、環状支持部材36に取り付けられたスナップリング
39,39によって軸方向に位置決めされると共に、イ
ンナーシャフト5とコンパニオンフランジとの間にスペ
ーサ52と共に挟持されることでインナーシャフト5に
固定されている。
【0064】また、動力伝達軸17側(車両前方側)の
センターサポートベアリング37の前後にはリップシー
ル121,123が配置されている。リップシール12
1はジョイントフォーク29(継ぎ手341)のボス部
120と環状支持部材36との間に配置され、リップシ
ール123は動力伝達軸17と環状支持部材36との間
に配置されている。
【0065】また、インナーシャフト5側(車両後方
側)のセンターサポートベアリング37の前後にもリッ
プシール121,123が配置されている。リップシー
ル121はスペーサ52と環状支持部材36との間に配
置され、リップシール123はコンパニオンフランジ4
9のボス部122と環状支持部材36との間に配置され
ている。
【0066】各リップシール121,123の間にはそ
れぞれグリースが封入され、センターサポートベアリン
グ37,37を潤滑・冷却している。
【0067】また、ジョイントフォーク29とコンパニ
オンフランジ49の各ボス部120,122には、リッ
プシール121を飛石などから保護するダストカバー1
25,127がそれぞれ取り付けられている。
【0068】また、電磁式カップリング1を異物の侵入
から保護するカバー部材70が設けられている。カバー
部材70は、回転ケース3及び、電磁石13を覆い、そ
の前後を前記環状支持部材36に固定されている。
【0069】回転ケース3の円筒部19と動力伝達軸1
7との間及び円筒部19とロータ21との間にはOリン
グ53,55がそれぞれ配置されている。また、ロータ
21とインナーシャフト5との間には断面がX字状のシ
ールであるXリング57が配置されている。これらのO
リング53,55とXリング57によって電磁式カップ
リング1(回転ケース3)は密封されている。
【0070】密封された回転ケース3には、動力伝達軸
17のフランジ部23に設けられたオイル孔59からオ
イルが注入されており、オイルを注入した後このオイル
孔59はチェックボール61を圧入してシールされてい
る。また、フランジ部23には、オイル孔59と対応し
た位置に、オイル流路になる切り欠き溝62が設けられ
ている。
【0071】メインクラッチ7は、回転ケース3とイン
ナーシャフト5との間に配置されており、そのアウター
プレート63は回転ケース3の内周に形成されたスプラ
イン部65に連結され、インナープレート67はインナ
ープレート5の外周に形成されたスプライン部69に連
結されている。また、メインクラッチ7の左側には受圧
リング71が配置され、外周をスプライン部65に連結
されている。
【0072】ボールカム9は、プレッシャープレート7
3とカムリング75との間に配置されている。
【0073】プレッシャープレート73は、内周をイン
ナーシャフト5のスプライン部69に連結されており、
ボールカム9のスラスト力によってメインクラッチ7を
回転ケース3(受圧リング71)との間で押圧し、締結
させる。
【0074】カムリング75は、インナーシャフト5の
外周に配置されており、カムリング75とロータ21と
の間には、ボールカム9のカム反力を受けるスラストベ
アリング77とワッシャ79が配置されている。
【0075】パイロットクラッチ11は、回転ケース3
とカムリング75との間に配置されており、そのアウタ
ープレート81は回転ケース3のスプライン部65に連
結され、インナープレート83はカムリング75の外周
に形成されたスプライン部85に連結されている。
【0076】パイロットクラッチ11とプレッシャープ
レート73との間には、アーマチャ87が配置され、外
周を回転ケース3のスプライン部65に連結されてい
る。
【0077】電磁石13のコア89は、シール型のボー
ルベアリング91によってロータ21上に支承されてお
り、ロータ21に形成された凹部93に適度なエアギャ
プを介して貫入している。また、コア89はスナップリ
ング95とボールベアリング91及びスナップリング9
7を介してロータ21に対し軸方向に位置決めされ、回
転方向はカバー部材70を介して環状支持部材36と係
合することによって車体に対して回り止めされている。
【0078】電磁石13のリード線99は図外の車載の
バッテリに接続されている。
【0079】また、ロータ21とパイロットクラッチ1
1とアーマチャ87によって電磁石13の磁路が構成さ
れている。
【0080】ロータ21は非磁性体であるステンレスス
チールのリング100によって径方向の外側と内側に分
断されており、パイロットクラッチ11の各プレート8
1,83には、リング100と対応する径方向位置に、
切り欠き101とこれらを連結するブリッジ部が設けら
れている。これらのリング100と切り欠き101とに
よって、磁路上での磁力の短絡が防止されている。
【0081】コントローラは、電磁石13の励磁、励磁
電流の制御、励磁停止などを行う。
【0082】電磁石13が励磁されると、磁路に磁気ル
ープ103が発生してアーマチャ87が吸引され、パイ
ロットクラッチ11を押圧して締結させ、パイロットト
ルクを発生させる。
【0083】パイロットトルクが発生すると、回転ケー
ス3からパイロットクラッチ11とカムリング75とを
介してボールカム9にエンジン301の駆動力が掛か
り、発生したカムスラスト力によりプレッシャープレー
ト73を介してメインクラッチ7が押圧されて締結し、
電磁式カップリング1が連結される。
【0084】電磁式カップリング1が連結されると、上
記のように、エンジン301の駆動力はインナーシャフ
ト5からプロペラシャフト321などを介してリヤデフ
323に伝達され、左右の後輪329,331に配分さ
れて車両は4輪駆動状態になり、悪路などの走破性や、
車体の安定性が向上する。
【0085】このとき、コントローラの励磁電流調整に
よって電磁石13の磁力を制御すると、パイロットクラ
ッチ11に滑りが生じてパイロットトルクが変化し、ボ
ールカム9のスラスト力が変化して、メインクラッチ7
(電磁式カップリング1)の連結力を調整することがで
きる。
【0086】このような電磁式カップリング1の連結力
調整によって、前後輪間の駆動力配分比を任意に制御す
ることができ、例えば、旋回走行中にこのような制御を
行うと、車両の操縦性や安定性などが向上する。
【0087】また、電磁石13の励磁を停止すると、パ
イロットクラッチ11が開放されてボールカム9のカム
スラスト力が消失し、メインクラッチ7が開放されて電
磁式カップリング1の連結が解除される。
【0088】電磁式カップリング1の連結が解除される
と、リヤデフ323側が切り離されて、車両は前輪駆動
の2輪駆動状態になる。
【0089】なお、このとき2−4切り換え機構307
の連結が電磁式カップリング1と連動して解除され、2
−4切り換え機構307から継ぎ手341までの回転が
停止して騒音、振動、摩耗などが大きく軽減されると共
に、エンジン301の燃費が向上する。
【0090】また、後車軸325,327と後輪32
9,331との間にそれぞれハブクラッチを配置し、こ
れらの連結を電磁式カップリング1と連動して解除すれ
ば、電磁式カップリング1から後輪329,331まで
の動力伝達系が、エンジン301の回転と後輪329,
331による連れ回りの両方から遮断されて回転が停止
し、騒音、振動、摩耗などが大きく軽減され、エンジン
301の燃費がさらに向上する。
【0091】また、回転ケース3はアルミニウム合金で
作られており、電磁石13の磁力が回転ケース3側に漏
洩することが防止されるから、アーマチャ87に磁力が
効率良く導かれて、パイロットクラッチ11は所定のパ
イロットトルクが得られ、電磁式カップリング1は所定
の連結トルクが得られる。
【0092】また、上記のように、密封された回転ケー
ス3に封入されたオイルは、インナーシャフト5と動力
伝達軸17とを通して形成されたオイル溜り105に保
持されており、インナーシャフト5が回転すると、遠心
力によってオイル溜り105のオイルはインナーシャフ
ト5の前端と回転ケース3との間に設けられたオイル流
路107を通り、ベアリング41、メインクラッチ7、
ボールカム9、ベアリング77,43、パイロットクラ
ッチ11などを潤滑・冷却する。
【0093】また、メインクラッチ7のインナープレー
ト67には、オイル孔109が設けられ、ボールカム
9、ベアリング77,43、パイロットクラッチ11側
へのオイルの移動を促進し、これらの潤滑・冷却効果を
向上させている。
【0094】また、図2のように、電磁式カップリング
1の前後に配置されているプロペラシャフト319,3
21は、いずれも電磁式カップリング1側が高くなるよ
うに傾斜しており、電磁式カップリング1は最低地上高
(ロードクリアランス)が最も高い位置に配置されてい
る。
【0095】こうして、電磁式カップリング1及びその
支持構造が構成されている。
【0096】電磁式カップリング1は、上記のように、
ロードクリアランスが最も大きいセンターサポートベア
リング37,37の間に配置されているから、オフロー
ド走行中に段差部や凸部と衝突する恐れが軽減される。
【0097】また、プロペラシャフト321は後輪32
9,331の上下動に伴って揺動するが、この揺動はプ
ロペラシャフト321側の継ぎ手343,345で吸収
され、電磁式カップリング1から遮断される。
【0098】さらに、センターサポートベアリング3
7,37間のスペースは、車体の中央部に近接している
から、車体の振れとプロペラシャフト319,321の
振れによる影響が最も小さい。
【0099】また、電磁式カップリング1の回転ケース
3とインナーシャフト5が、それぞれ可撓性支持部材3
5とセンターサポートベアリング37とを介して車体に
支承されているから、走行中に後輪329,331が上
下動し、オフロードなどで後輪329,331が段差部
や凸部などに当たっても、そのスラスト力と衝撃は可撓
性支持部材35の振動吸収機能によって吸収される。特
にこの実施形態では、可撓性支持部材35が環状支持部
材36の外径側で環状支持部材36と支持金具33との
間に位置し、図1に示すように軸方向に湾曲した形状で
環状支持部材36を取り囲むように配置されているの
で、振動吸収機能が良好となり、さらに電磁式カップリ
ング1への振動の影響を小さくすることができる。
【0100】このように、電磁式カップリング1は、障
害物との衝突が軽減され、車体とプロペラシャフト31
9,321の振れ、プロペラシャフト321の揺動とス
ラスト力などから解放されるので、メインクラッチ7の
各プレート63,67の間隔、パイロットクラッチ11
の各プレート81,83の間隔、電磁石13のコア89
とロータ21とのエアギャップなどの変動が防止される
から、安定した性能が保たれ、耐久性が向上する。
【0101】さらに、電磁式カップリング1を異物の侵
入から保護するカバー部材70が設けられているので、
電磁式カップリング1を埃,泥水,飛石等から保護する
ことができる。従って、電磁石13のコア89とロータ
21との間のギャップ部分にこれら異物が混入するのを
防止することができ、電磁式カップリング1の耐久性及
び信頼性を向上することができる。
【0102】また、カバー部材70は、既存のセンター
サポート30を利用して取り付けてあるため、カバー部
材70の前後の開口部をセンターサポート30を利用し
て閉塞することでカバー形状を簡素化できると共に、容
易に電磁式カップリング1を保護することができる。
【0103】また、電磁式カップリング1の振れが小さ
く、車体との距離も近いから、電磁石13のリード線9
9の引き出しが楽であり、断線が生じにくい。
【0104】また、上記実施形態において、メインクラ
ッチとパイロットクラッチは多板クラッチに限らず、例
えば、コーンクラッチのような摩擦クラッチでもよく、
また、他の形式のクラッチでもよい。
【0105】
【発明の効果】請求項1に記載された電磁式カップリン
グの支持構造は、電磁式カップリングを原動機側プロペ
ラシャフトのベアリングと車輪側プロペラシャフトのベ
アリングとの間に配置したことによって、電磁式カップ
リングのロードクリアランスの最も大きくなり、オフロ
ード走行中に段差部や凸部と衝突する恐れが軽減され、
正常な機能が保持される。
【0106】また、車体の中央部に近接して配置される
電磁式カップリングは、車体とプロペラシャフトの振れ
による影響を受けにくく、また、プロペラシャフトの揺
動は継ぎ手によって吸収され電磁式カップリングから遮
断されるので、電磁石のコアとロータとのエアギャップ
やクラッチのプレート間隔などの変動が小さくなり、性
能がさらに安定する。
【0107】また、電磁式カップリングの振れが小さ
く、車体との距離が近いことによって、電磁石のリード
線の引き出しが楽になり、断線が生じにくい。
【0108】請求項2に記載された電磁式カップリング
の支持構造は、請求項1の効果に加え、オフロードなど
での衝撃やプロペラシャフトからのスラスト力などがベ
アリング及び可撓性支持部材によって遮断され、プロペ
ラシャフトの揺動が継ぎ手によって吸収されるから、電
磁石のコアとロータとのエアギャップやクラッチのプレ
ート間隔などの変動が防止されて性能が安定し、耐久性
が向上する。
【0109】請求項3に記載された電磁式カップリング
の支持構造は、請求項1及び請求項2の効果に加え、カ
バー部材を設けることによって、電磁式カップリングを
埃,泥水等から保護することができるので、電磁石のコ
アとロータとの間のギャップ部分にこれら異物が混入す
るのを防止でき、電磁式カップリングの耐久性及び信頼
性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態を示す断面図である。
【図2】図1の実施形態を用いた車両の動力系を示すス
ケルトン機構図である。
【図3】図1の実施形態を用いた車両の動力系の一部を
示す側面図である。
【図4】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 電磁式カップリング 3 回転ケース(一側の回転部材) 5 インナーシャフト(他側の回転部材) 30 センターサポート 35 可撓性支持部材(衝撃吸収部材) 37 センターサポートベアリング(一側及び他側の回
転部材を支承するベアリング) 70 カバー部材 319 原動機側のプロペラシャフト 321 車輪側のプロペラシャフト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 祖母谷 聡和 静岡県浜松市高塚町300番地 スズキ株式 会社内 Fターム(参考) 3D036 GA14 GA16 GA38 GA41 GA45 GB03 GB05 GD08 GF02 GF07 GH03 GJ17 3D042 AA08 AA09 AB17 CA12 CA15 CB04 CB13 CB15 DA02 DA12 DB04 DB08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原動機側のプロペラシャフトと車輪側の
    プロペラシャフトとの間に配置された電磁式カップリン
    グの支持構造であって、 この電磁式カップリングが、原動機側プロペラシャフト
    を支承するベアリングと車輪側プロペラシャフトを支承
    するベアリングとの間に配置されていることを特徴とす
    る電磁式カップリングの支持構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の発明であって、前記電
    磁式カップリングの一側と他側の各回転部材が、それぞ
    れ前記ベアリング及び衝撃吸収部材を介して車体に直接
    支承されていることを特徴とする電磁式カップリングの
    支持構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の発明で
    あって、前記電磁式カップリングを覆うカバー部材を設
    けると共に、該カバー部材が前記ベアリングを備えたセ
    ンターサポートに固定してあることを特徴とする電磁式
    カップリングの支持構造。
JP2000398785A 2000-12-27 2000-12-27 電磁式カップリングの支持構造 Expired - Lifetime JP4717206B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398785A JP4717206B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 電磁式カップリングの支持構造
US10/027,901 US6729455B2 (en) 2000-12-27 2001-12-21 Structure and method for supporting electromagnetic coupling
DE60104972T DE60104972T2 (de) 2000-12-27 2001-12-27 Anordnung und Verfahren eine elektromagnetische Kupplung zu unterstützen
EP01130913A EP1221393B1 (en) 2000-12-27 2001-12-27 Structure and method for supporting electromagnetic coupling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398785A JP4717206B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 電磁式カップリングの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002192973A true JP2002192973A (ja) 2002-07-10
JP4717206B2 JP4717206B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=18863680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000398785A Expired - Lifetime JP4717206B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 電磁式カップリングの支持構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6729455B2 (ja)
EP (1) EP1221393B1 (ja)
JP (1) JP4717206B2 (ja)
DE (1) DE60104972T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877780B1 (ko) 2007-07-16 2009-01-08 현대자동차주식회사 프로펠러 샤프트 센터베어링 장치
WO2012043143A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 日立建機株式会社 建設車両のホイール式走行体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6837351B2 (en) * 2002-05-29 2005-01-04 Borgwarner, Inc. Electromagnetic clutch assembly having enhanced torque throughput
US7063193B2 (en) * 2002-09-25 2006-06-20 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Seal structure for relatively rotational members
JP2005048788A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 F C C:Kk 動力伝達装置
JP2005090685A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Kubota Tekkosho:Kk 電磁カップリング
JP2008082397A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Jtekt Corp 駆動力伝達装置
US20080196544A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 Denso Corporation Starter having excessive-torque-absorbing device
US8678665B2 (en) * 2007-03-08 2014-03-25 Twin Disc., Inc. Bearing arrangement for heavy duty marine transmission
US7938222B2 (en) * 2007-12-19 2011-05-10 GM Global Technology Operations LLC Independently suspended and driven asymmetric axle shafts
KR20110090927A (ko) * 2008-10-24 2011-08-10 트윈 디스크, 인코포레이티드 선박용 헤비 듀티 변속기를 위한 베어링 장치
KR101519753B1 (ko) * 2013-12-18 2015-05-12 현대자동차주식회사 차량 파워트레인의 인너샤프트 지지 장치
KR101662535B1 (ko) * 2015-02-24 2016-10-14 현대자동차주식회사 베어링브라켓
US10059200B1 (en) * 2017-03-03 2018-08-28 GM Global Technology Operations LLC Magnetically stabilized propshaft bearing system
US12037949B2 (en) * 2022-06-27 2024-07-16 Pratt & Whitney Canada Corp. Bearing-supported shaft assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176722A (ja) * 1986-10-27 1988-07-21 Mazda Motor Corp 4輪駆動車
JPH0834253A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Kubota Corp 四輪駆動型作業車の前輪出力軸支持構造
JP2000079827A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Suzuki Motor Corp プロペラシャフトの支持構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2102415A (en) * 1934-01-25 1937-12-14 Chrysler Corp Propeller shaft bearing
US2392832A (en) * 1943-01-06 1946-01-15 Timken Axle Co Detroit Drive axle
US2897023A (en) * 1954-04-05 1959-07-28 Dana Corp Midship bearing support
US2893790A (en) * 1956-03-27 1959-07-07 Chrysler Corp Center bearing mounting for vehicle propeller shaft
US2962145A (en) 1958-06-04 1960-11-29 Ite Circuit Breaker Ltd Electromagnetic clutch
GB1461886A (ja) 1973-01-22 1977-01-19
JPS616431A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Honda Motor Co Ltd プロペラシヤフト
DE4003601C1 (ja) * 1990-02-07 1991-08-08 Loehr & Bromkamp Gmbh, 6050 Offenbach, De
US5116293A (en) * 1990-02-14 1992-05-26 Dana Corporation Four wheel drive transfer case with cv joint angled front output shaft
DE4015552C3 (de) * 1990-05-15 1998-03-26 Gkn Viscodrive Gmbh Antriebsanordnung für ein vierradgetriebenes Kraftfahrzeug
JP3128523B2 (ja) 1997-01-30 2001-01-29 豊田工機株式会社 駆動力伝達装置
EP0856676B8 (en) 1997-01-29 2005-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Clutch arrangement
JP3746384B2 (ja) 1998-11-20 2006-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動力伝達制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176722A (ja) * 1986-10-27 1988-07-21 Mazda Motor Corp 4輪駆動車
JPH0834253A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Kubota Corp 四輪駆動型作業車の前輪出力軸支持構造
JP2000079827A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Suzuki Motor Corp プロペラシャフトの支持構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877780B1 (ko) 2007-07-16 2009-01-08 현대자동차주식회사 프로펠러 샤프트 센터베어링 장치
WO2012043143A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 日立建機株式会社 建設車両のホイール式走行体
JP2012071671A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設車両のホイール式走行体

Also Published As

Publication number Publication date
US20020079179A1 (en) 2002-06-27
EP1221393A1 (en) 2002-07-10
JP4717206B2 (ja) 2011-07-06
DE60104972T2 (de) 2005-09-08
EP1221393B1 (en) 2004-08-18
DE60104972D1 (de) 2004-09-23
US6729455B2 (en) 2004-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002192973A (ja) 電磁式カップリングの支持構造
JPH10194002A (ja) 四輪駆動車両における駆動力制御装置
JPH10194006A (ja) 車両用動力伝達装置
JP2002266904A (ja) 電磁式カップリング
JP4195534B2 (ja) カップリング
JP2000346102A (ja) カップリング
JP4031144B2 (ja) カップリング
JP2002195300A (ja) 電磁式カップリングのシール構造
JP3989655B2 (ja) カップリング及びデファレンシャル装置
JP2002340042A (ja) カップリング
JP2002340046A (ja) 電磁式カップリング
JP2001003962A (ja) カップリング及びデファレンシャル装置
JP2003194189A (ja) デファレンシャル装置
JP2002340038A (ja) 電磁クラッチ機構及びこれを用いたカップリング
JP4102510B2 (ja) カップリング
JP2007303508A (ja) トルク伝達装置
JP2004197871A (ja) 電磁式動力伝達装置
JP2002340044A (ja) 電磁式カップリング
JP2002266897A (ja) 電磁式カップリング
JP2002139078A (ja) カップリング
JP2001153159A (ja) カップリング
JP2001050307A (ja) カップリング及びデファレンシャル装置
JP2007303504A (ja) トルク伝達装置
JP2002340043A (ja) カップリング
JPH04113033A (ja) 電磁クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100712

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100917

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250